JP4335181B2 - センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 - Google Patents
センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4335181B2 JP4335181B2 JP2005217841A JP2005217841A JP4335181B2 JP 4335181 B2 JP4335181 B2 JP 4335181B2 JP 2005217841 A JP2005217841 A JP 2005217841A JP 2005217841 A JP2005217841 A JP 2005217841A JP 4335181 B2 JP4335181 B2 JP 4335181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor device
- detection data
- server node
- sensor
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 321
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 112
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
センサデバイス内にある変更可能なセンサ制御回路を書き換えてセンサデバイス動作時の電力消費量を制御する。
2 ネットワーク
3 外部装置
10 センサデバイス(A)〜(F)
11 無線コミュニケータ
12 プロセッサ
12a プログラム・データ受信・検知データ送信部
12b プログラム実行管理・動作周波数管理部
12c 検知周期・データ精度管理部
12d センサ制御部
13 周辺回路
14 メモリ(記憶手段)
15 センサコントローラ
16 センサ(センサ)
17 外部センサ(センサ)
18 バッテリー
20 サーバノード
21 無線コミュニケータ(送信手段)
22 プロセッサ(センサデバイス電力消費量制御手段)
22a 各外部アプリ要求格納部
22b 各外部アプリ要求分析部(周期制御手段)
22c 通信管理部(電源管理手段)
22d 検知データ格納制御部
23 メモリ〔データストレージ〕(センサデバイス電力消費量制御手段、検 知データ要求蓄積手段、格納手段)
24 電源
31 第1外部アプリケーション(外部アプリケーション)
32 第2外部アプリケーション(外部アプリケーション)
33 第3外部アプリケーション(外部アプリケーション)
Claims (20)
- 一つ又は複数の外部アプリケーションを有する外部装置にネットワークを経由して信号を送受信するサーバノードと、上記サーバノードに接続される一つ又は複数のセンサデバイスとを有するセンサネットワークシステムであって、
上記サーバノードには、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に応じてセンサデバイスからの送信を減らすように制御するセンサデバイス電力消費量制御手段が設けられていると共に、
前記サーバノードのセンサデバイス電力消費量制御手段は、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求を蓄積する検知データ要求蓄積手段と、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求からその要求周期を分析し、センサデバイスがデータ検知すべき周期及びサーバノードに検知データを送信すべき周期を抽出し、かつセンサデバイスに対してその抽出した周期にてデータ検知及び検知データの送信を行なうよう指示する周期制御手段と、
上記抽出した周期に基づいてセンサデバイスから該サーバノードに送信されてきた検知データを格納する格納手段と、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求に対して、各センサデバイスからの上記格納した検知データを送信する送信手段とを備えていることを特徴とするセンサネットワークシステム。 - 前記サーバノードの周期制御手段は、
前記各センサデバイスへの送信回数及びセンサデバイスからの受信回数を管理することにより、該各センサデバイスの電源管理を行なう電源管理手段を有していることを特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。 - 前記サーバノードの周期制御手段は、
前記外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データ送信周期の変更が必要な場合に、前記抽出した周期をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データ送信周期の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データ送信周期と同一の検知データ送信要求を再度受けることなく、該変更された検知データ送信周期でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項3記載のセンサネットワークシステム。 - 前記サーバノードの周期制御手段は、
前記外部アプリケーションからサーバノードに検知データの精度に関しての要求があり、かつ該検知データの精度の要求に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データの精度の変更が必要である場合には、該変更すべき検知データの精度をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データの精度の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データの精度に関しての要求を再度受けることなく、該変更された検知データの精度でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項5記載のセンサネットワークシステム。 - 前記サーバノードの周期制御手段は、
複数の外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データ送信周期の変更が必要な場合に、前記抽出した周期のうちの最短周期をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データ送信周期の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データ送信周期と同一の検知データ送信要求を再度受けることなく、該変更された検知データ送信周期でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項7記載のセンサネットワークシステム。 - 前記センサデバイスは、
前記サーバノードから送信される一つ又は複数の検知プログラムを格納する記憶手段を備え、
上記サーバノードからの要求に応じて上記検知プログラムを選択してデータ検知を行なうことを特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。 - 前記センサデバイスは、
前記サーバノードから送信される検知プログラム書き換え要求に基づき、
前記記憶手段に格納された検知プログラムを書き換えることを特徴とする請求項9記載のセンサネットワークシステム。 - 一つ又は複数の外部アプリケーションを有する外部装置にネットワークを経由して信号を送受信するサーバノードと、上記サーバノードに接続される一つ又は複数のセンサデバイスとを有するセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法であって、
上記サーバノードにて、上記外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に応じてセンサデバイスからの送信を減らすように制御すると共に、
前記サーバノードは、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求を蓄積し、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求からその要求周期を分析し、センサデバイスがデータ検知すべき周期及びサーバノードに検知データを送信すべき周期を抽出し、かつセンサデバイスに対してその抽出した周期にてデータ検知及び検知データの送信を行なうよう指示し、
上記抽出した周期に基づいてセンサデバイスから該サーバノードに送信されてきた検知データを格納し、
上記外部アプリケーションからの検知データ要求に対して、各センサデバイスからの上記格納した検知データを送信することを特徴とするセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記サーバノードは、
前記各センサデバイスへの送信回数及びセンサデバイスからの受信回数を管理することにより、該各センサデバイスの電源管理を行なうことを特徴とする請求項11記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記サーバノードは、
外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データ送信周期の変更が必要な場合に、前記抽出した周期をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項11記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データ送信周期の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データ送信周期と同一の検知データ送信要求を再度受けることなく、該変更された検知データ送信周期でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項13記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記サーバノードは、
前記外部アプリケーションからサーバノードに検知データの精度に関しての要求があり、かつ該検知データの精度の要求に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データの精度の変更が必要である場合には、該変更すべき検知データの精度をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項11記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データの精度の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データの精度に関しての要求を再度受けることなく、該変更された検知データの精度でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項15記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記サーバノードは、
複数の外部アプリケーションからの検知データ要求の周期に合わせるべく、センサデバイスに対して検知データ送信周期の変更が必要な場合に、前記抽出した周期のうちの最短周期をセンサデバイスへ送信することを特徴とする請求項11記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記センサデバイスは、
サーバノードから検知データ送信周期の変更を受けた後は、サーバノードからの該変更された検知データ送信周期と同一の検知データ送信要求を再度受けることなく、該変更された検知データ送信周期でサーバノードに検知データを送信することを特徴とする請求項17記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記センサデバイスは、
前記サーバノードから送信される一つ又は複数の検知プログラムを記憶手段に格納すると共に、
上記サーバノードからの要求に応じて上記検知プログラムを選択してデータ検知を行なうことを特徴とする請求項12記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。 - 前記センサデバイスは、
前記サーバノードから送信される検知プログラム書き換え要求に基づき、前記格納された検知プログラムを書き換えることを特徴とする請求項19記載のセンサネットワークシステムのセンサデバイス制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217841A JP4335181B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 |
CNA2006101080193A CN1905484A (zh) | 2005-07-27 | 2006-07-24 | 传感器装置及控制方法、服务器节点、传感器网络系统 |
US11/492,853 US20070027969A1 (en) | 2005-07-27 | 2006-07-26 | Sensor device, server node, sensor network system, and method of controlling sensor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217841A JP4335181B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034737A JP2007034737A (ja) | 2007-02-08 |
JP4335181B2 true JP4335181B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=37674620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005217841A Expired - Fee Related JP4335181B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070027969A1 (ja) |
JP (1) | JP4335181B2 (ja) |
CN (1) | CN1905484A (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008217160A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | センシングデータ変換システム、データ変換装置、およびデータ変換方法 |
CN101925325B (zh) * | 2008-01-28 | 2013-07-24 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 具有自主流传输的无线传感器节点架构 |
US8909931B2 (en) | 2008-02-29 | 2014-12-09 | Nec Corporation | Server authentication system, server authentication method, and program for server authentication |
MX2011002355A (es) * | 2008-09-03 | 2011-07-29 | Siemens Industry Inc | Sistema inalambrico activo y pasivo para administrar construcciones. |
US8538484B2 (en) * | 2009-08-14 | 2013-09-17 | Google Inc. | Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices |
US8280456B2 (en) | 2009-08-14 | 2012-10-02 | Google Inc. | Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices |
JP5480908B2 (ja) | 2010-01-22 | 2014-04-23 | パナソニック株式会社 | 電力収集装置、電力計測装置及び電力収集方法 |
JP5543241B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信制御方法、およびプログラム |
JP5234441B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2013-07-10 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP5429145B2 (ja) * | 2010-12-02 | 2014-02-26 | オムロン株式会社 | 物理量情報提供システム、測定装置、物理量情報提供方法、測定装置の制御方法、および制御プログラム |
US20140201369A1 (en) * | 2011-08-12 | 2014-07-17 | Omron Corporation | Information management device, information management program, and information management method |
JP5831207B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2015-12-09 | 富士通株式会社 | 携帯端末装置、携帯端末装置の制御プログラム及び制御方法 |
US20130163029A1 (en) * | 2011-12-23 | 2013-06-27 | Xerox Corporation | Device-resident web service using limited operational condition data to produce corrective solution to operational printer error |
CN103713586A (zh) * | 2012-10-01 | 2014-04-09 | 夏普株式会社 | 消息发送服务器、消息发送方法、终端、电气设备控制系统、电气设备及电气设备控制方法 |
CN103619075A (zh) * | 2013-12-12 | 2014-03-05 | 中山爱科数字科技股份有限公司 | 一种健康传感网络及通讯方法 |
CN105573469B (zh) * | 2015-12-14 | 2019-03-22 | Oppo广东移动通信有限公司 | 传感器控制方法及装置 |
KR101770588B1 (ko) * | 2015-12-30 | 2017-09-05 | 울랄라랩 주식회사 | 기계의 다양한 동작데이터를 수집하기 위한 센서 컨트롤러 및 센서 어셈블리 |
JP6782442B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2020-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 計測装置、計測システム及びコンピュータシステム |
US10206131B2 (en) * | 2016-09-12 | 2019-02-12 | Nokia Technologies Oy | System and method for programmable native analytics in 5G mobile networks |
US10816940B2 (en) | 2016-10-17 | 2020-10-27 | Ulala Lab Inc. | Sensor controller and sensor assembly for collecting a variety of machine related operations data |
JP7196764B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2022-12-27 | 富士通株式会社 | 情報処理システム |
DE102020124839A1 (de) * | 2020-09-23 | 2022-03-24 | Endress+Hauser Process Solutions Ag | Verfahren zum Diagnostizieren des Betriebs eines Edge Devices |
JP7141755B2 (ja) * | 2020-10-12 | 2022-09-26 | 深田工業株式会社 | 本質安全防爆型検知器及び本質安全防爆型検知システム |
CN113883650B (zh) * | 2021-10-20 | 2023-03-07 | 美的集团武汉制冷设备有限公司 | 空调器控制方法、装置、存储介质及空调器 |
CN115551057A (zh) * | 2022-09-06 | 2022-12-30 | 深圳市千岩科技有限公司 | 低功耗通讯方法、系统及设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0683451B1 (en) * | 1994-05-09 | 2004-02-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Power supply control method in multi-task environment |
JP3967055B2 (ja) * | 2000-01-17 | 2007-08-29 | 東芝テック株式会社 | 電子棚札システム及びこのシステムに用いる電子棚札装置 |
JP3674569B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2005-07-20 | オムロン株式会社 | センサ管理装置、センサ管理装置の制御プログラム、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、センサ管理装置の制御方法 |
JP4483202B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2010-06-16 | 日本電気株式会社 | 監視端末装置 |
JP2005031826A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Hitachi Ltd | センサデバイスおよびその制御方法 |
US7586864B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-09-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium containing the same |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005217841A patent/JP4335181B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-24 CN CNA2006101080193A patent/CN1905484A/zh active Pending
- 2006-07-26 US US11/492,853 patent/US20070027969A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007034737A (ja) | 2007-02-08 |
CN1905484A (zh) | 2007-01-31 |
US20070027969A1 (en) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4335181B2 (ja) | センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法 | |
US11585685B2 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing sensor data collection and sensor configuration | |
JP5584308B2 (ja) | センサネットワークを操作するシステムおよび方法 | |
US11586256B2 (en) | Server rack for improved data center management | |
US20080140478A1 (en) | Inventory or asset management system | |
US20150067119A1 (en) | Dynamic Programming and Control of Networked Sensors and Microcontrollers | |
US7676805B2 (en) | Wireless sensor node executable code request facilitation method and apparatus | |
US20140085100A1 (en) | Wireless notification system and method for electronic rodent traps | |
KR101178669B1 (ko) | 모션 센싱을 이용한 usn 기반의 자산 추적 장치 및 방법 | |
KR101457436B1 (ko) | 저전력 센서 노드 | |
US11010271B2 (en) | Information processing device, status monitoring system, and recording medium | |
US20220060867A1 (en) | Wireless sensor device, host device, and method of controlling low-power operation of wireless sensor device | |
KR101938734B1 (ko) | 게이트웨이 기반의 m2m 디바이스들 기능 공유 방법 및 장치 | |
Saari et al. | Data collector service-practical approach with embedded linux | |
KR101471330B1 (ko) | 위치 정보 기반 객체 관리 방법 및 서버 | |
KR101975537B1 (ko) | 시리얼-로라 통신 변환 장치 | |
KR20180002442A (ko) | 데이터 전송 장치 그리고 이를 이용한 데이터 전송 주기 결정 방법 | |
JP7153277B2 (ja) | 存在および不在を判定すること | |
US10985984B1 (en) | Systems and methods for upgrading scripts on low power devices | |
KR101810243B1 (ko) | 센서 제어 시스템 | |
CN114666177B (zh) | 智能家居预警方法、系统、计算机设备、存储介质 | |
JP2006186891A (ja) | データ収集システム | |
Cao et al. | Requirements, challenges, and summary of hardware and software design for a WSN-Based SHM system | |
CN118819081A (zh) | 控制方法、相关设备、系统、介质及程序产品 | |
Chauhan et al. | Power Optimization Using Proposed Dijkstra‟ s Algorithm in Wireless Sensor Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |