JP4331051B2 - COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM - Google Patents
COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM Download PDFInfo
- Publication number
- JP4331051B2 JP4331051B2 JP2004149672A JP2004149672A JP4331051B2 JP 4331051 B2 JP4331051 B2 JP 4331051B2 JP 2004149672 A JP2004149672 A JP 2004149672A JP 2004149672 A JP2004149672 A JP 2004149672A JP 4331051 B2 JP4331051 B2 JP 4331051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- wired
- communication function
- signal
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、有線通信機能と無線通信機能とを切替え可能な通信装置よおび通信システム、通信方法、通信プログラムとその記録媒体に関する。 The present invention relates to a communication device, a communication system, a communication method, a communication program, and a recording medium thereof that can switch between a wired communication function and a wireless communication function.
従来より、有線通信機能と無線通信機能とを有する通信システムがある。このような通信システムでは、例えば、利用場所の自由度が必要な場合には無線通信機能を利用し、広帯域のアプリケーションが必要な場合、あるいは何らかの理由で無線電波が不安定になった場合、あるいは保有している充電機能の電力の低下により電力供給を行う装置に接続される場合などには有線通信機能を利用することができる。 Conventionally, there is a communication system having a wired communication function and a wireless communication function. In such a communication system, for example, a wireless communication function is used when a degree of freedom of a place of use is required, a broadband application is required, or a radio wave becomes unstable for some reason, or The wired communication function can be used when connected to a device that supplies power due to a decrease in the power of the charging function that is held.
また、このような通信システムにおいて、有線通信機能と無線通信機能との切替えを、自動的かつ適切に行うことによりユーザの利便性を向上させる種々の提案がなされている。 In such a communication system, various proposals have been made to improve user convenience by automatically and appropriately switching between a wired communication function and a wireless communication function.
例えば、特許文献1には、有線通信用I/F(インターフェース)と無線通信用I/Fの切替えを行う切替手段を備えた通信端末装置が記載されている。また、特許文献2には、コンピュータに有線および無線伝送媒体のLAN(Local Area Network)と接続できる有線LAN機能および無線LAN機能とを設け、有線LANケーブルの接続状況を検知して、有線あるいは無線への伝送媒体の変更を自動的に行うコンピュータの通信方式が記載されている。また、特許文献3には、無線モデムと有線モデムとを有し、充電可能な二次電源を主電源とする携帯無線装置であって、充電器の接続を検知し、その検出結果に応じて有線モデムと無線モデムとを切替える携帯無線装置が記載されている。
しかしながら、上記した特許文献1〜3の技術は、有線通信の制御を行う有線通信部と無線通信の制御を行う無線通信部とを独立して設けることを前提としている。
However, the above-described techniques of
すなわち、従来の有線通信機能と無線通信機能とを有する通信システムは、いずれも、例えば図5に示すように、データ生成・解析を行うデータ制御部101および無線通信有線通信の切替えを行う通信選択部102に加えて、有線接続用コネクタ104を介して有線通信を行う有線通信部103と、アンテナ106を介して無線通信を行う無線通信部105とを備える必要がある。
That is, in any communication system having a conventional wired communication function and a wireless communication function, for example, as shown in FIG. 5, a
このように、有線通信部と無線通信部とが独立して設けられる構成では、例えば、送信機および受信機によって構成される無線映像転送システムのように、有線通信及び無線通信の切替えにかかる時間的制約が厳しく、また無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外にも影響を及ぼすアプリケーションを利用するシステムに適用する場合には、以下の1.〜3.に示すような問題点がある。 As described above, in the configuration in which the wired communication unit and the wireless communication unit are provided independently, for example, a time required for switching between the wired communication and the wireless communication as in a wireless video transfer system including a transmitter and a receiver. When applying to a system that uses an application in which the communication characteristics of wireless communication and wired communication are not limited to the communication speed, the following 1. ~ 3. There are the following problems.
1.無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能に影響を及ぼす場合、影響を受ける機能(アプリケーション)を調整するための手段(仕組み)を新たに設ける必要がある。例えば、映像転送機能を実現するために、各通信プロトコルにおける特有の機構、例えば無線LAN規格IEEE Std. 802.11−1999を無線通信手段として採用し、この無線LAN規格において規定されている、無線端末間で同期する精度の高いTSF(Timing Synchronization Function)タイマの値をアプリケーションで利用する場合、有線通信に切替える場合にはそれらのタイマを高い精度で同期させる手段を追加する必要がある。 1. When the communication characteristics of wireless communication and wired communication affect functions other than the communication speed, it is necessary to newly provide means (mechanism) for adjusting the affected function (application). For example, in order to realize the video transfer function, a unique mechanism in each communication protocol, for example, the wireless LAN standard IEEE Std. When adopting 802.11-1999 as a wireless communication means and using a value of a TSF (Timing Synchronization Function) timer, which is defined in this wireless LAN standard and is synchronized between wireless terminals, in an application, wired communication When switching to, it is necessary to add means for synchronizing these timers with high accuracy.
2.送信すべきデータが無線通信部と有線通信部に振り分けられるため、無線通信と有線通信との切替え時に、データの重複した送信もしくはデータの欠落の発生が生じるおそれがあり、それらの発生を避けるための手段を追加する必要がある。例えば、データ制御部および通信選択部におけるデータのバッファリングによってこの問題を回避することが考えられるが、その場合には、通信の切替えが安定するまでに転送されるべき映像データ量に相当する記憶容量を有するメモリが必要であり、また、映像データをバッファリングすることによる時間的遅延が発生するという問題がある。 2. Since the data to be transmitted is distributed between the wireless communication unit and the wired communication unit, there is a possibility that duplicate data transmission or data loss may occur when switching between wireless communication and wired communication, in order to avoid the occurrence It is necessary to add the means. For example, it is conceivable to avoid this problem by buffering data in the data control unit and the communication selection unit. In this case, however, storage corresponding to the amount of video data to be transferred before the communication switching is stabilized. There is a problem that a memory having a capacity is required and a time delay is caused by buffering video data.
3.無線通信部および有線通信部において独立の通信プロトコルの制御を行い、かつ、前記問題点1.および2.の解決を行うためには、実装部品が増加し、実装面積及びコストが増大する。
3. The wireless communication unit and the wired communication unit control independent communication protocols, and the
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、有線通信機能および無線通信機能の両方を切替えて利用可能であって、利用する通信機能に応じて両通信機能に共通に用いられる機能を調整するための手段、および、通信機能の切替え時におけるデータの重複送信や欠落を防止するための手段を設ける必要のない通信装置、通信システム、通信方法、通信プログラムとその記録媒体を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to switch both the wired communication function and the wireless communication function and use both communication functions according to the communication function to be used. COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND COMMUNICATION DEVICE WITHOUT NEEDING PROVIDING FOR ADJUSTING FUNCTIONS USED IN COMMON It is to provide a recording medium.
本発明の通信装置は、上記の課題を解決するために、有線通信機能および無線通信機能の両通信機能を切替え可能に備えた通信装置であって、送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えていることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the communication device of the present invention is a communication device that can switch both the wired communication function and the wireless communication function, and a communication control unit that controls operations related to transmission and reception; A modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal is provided in common for both communication functions.
上記の構成によれば、無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能に影響を及ぼす場合であっても、当該機能を調整するための手段を新たに設けることなく、当該機能を適切に利用することができる。 According to the above configuration, even when the communication characteristics of wireless communication and wired communication affect functions other than the communication speed, the function is appropriately set without newly providing means for adjusting the function. Can be used.
また、通信制御部および変復調部を各通信機能について共通に備えているので、通信するデータを各通信機能に応じて振り分ける必要がない。このため、通信機能の切替え時に、データの重複送信やデータの欠落(喪失)が生じることを避けるための手段(管理機構)を設けることなく、データ送信の遅延や欠落を防止できる。 In addition, since the communication control unit and the modulation / demodulation unit are commonly provided for each communication function, it is not necessary to distribute data to be communicated according to each communication function. For this reason, it is possible to prevent a delay or loss of data transmission without providing means (a management mechanism) for avoiding the occurrence of duplicate data transmission or data loss (loss) when switching communication functions.
また、無線通信および有線通信の通信特性に依存する機能を調整するための手段や、無線通信機能と有線通信機能との切替え時にデータの重複送信もしくはデータの欠落の発生を避けるための手段を備える必要がないので、実装部品の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことがなく、通信速度以外の通信特性の影響を受ける機能を適切に利用でき、また、有線通信機能と無線通信機能との切替え時におけるデータ送信の遅延や欠落を防止できる。 Also, there are means for adjusting functions depending on the communication characteristics of wireless communication and wired communication, and means for avoiding the occurrence of redundant data transmission or data loss when switching between the wireless communication function and the wired communication function. Since there is no need, functions that are affected by communication characteristics other than the communication speed can be used appropriately without increasing the number of mounting parts, mounting area, and cost, and with wired and wireless communication functions. Data transmission delays and omissions at the time of switching can be prevented.
また、上記変復調部は、送信するデータをベースバンド信号に変調し、受信したベースバンド信号を復調するものであり、上記ベースバンド信号に対して、上記ベースバンド信号と無線通信で送受信される信号である無線アナログ信号とを相互に変換するためのアナログ処理の全てまたは一部を施した信号である中間アナログ信号、を生成する共通アナログ処理部を備え、上記中間アナログ信号を、上記両通信機能について共通に用いる構成としてもよい。 The modulation / demodulation unit modulates data to be transmitted into a baseband signal and demodulates the received baseband signal. A signal transmitted to and received from the baseband signal by wireless communication with the baseband signal. A common analog processing unit that generates an intermediate analog signal that is a signal subjected to all or part of analog processing for mutual conversion with a wireless analog signal, and the intermediate analog signal is converted into the both communication functions. It is good also as a structure used about in common.
上記の構成によれば、通信制御部、デジタル変復調部およびアナログ処理部が統合されている無線通信機能を提供する既存のLSIを用いて、本発明の通信装置を実現できる。 According to said structure, the communication apparatus of this invention is realizable using the existing LSI which provides the radio | wireless communication function in which the communication control part, the digital modulation / demodulation part, and the analog processing part are integrated.
また、信号を増幅する増幅手段を有し、無線通信時に、上記アナログ処理の一部が施された中間アナログ信号に増幅処理を施して無線アナログ信号を生成し、受信した無線アナログ信号に増幅処理を施して上記中間アナログ信号を生成する無線アナログ処理部を備え、上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記増幅処理を除いた処理を行う構成としてもよい。 Also, it has amplification means for amplifying the signal, and at the time of wireless communication, the intermediate analog signal subjected to the above-mentioned analog processing is subjected to amplification processing to generate a wireless analog signal, and the received wireless analog signal is amplified. The wireless analog processing unit for generating the intermediate analog signal may be provided, and the common analog processing unit may be configured to perform processing excluding the amplification processing from the analog processing as part of the analog processing.
上記の構成によれば、上記増幅手段によって信号強度が増幅される前の信号を、中間アナログ信号として、両通信機能において共通に用いる。このため、有線通信において送受信される信号レベルを一定にできるので、当該中間アナログ信号を有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号に変換するための構成を省略または簡便化できる。 According to the above configuration, the signal before the signal intensity is amplified by the amplifying unit is used as an intermediate analog signal in common in both communication functions. For this reason, since the signal level transmitted / received in wired communication can be made constant, the configuration for converting the intermediate analog signal into a wired analog signal which is a signal transmitted / received in wired communication can be omitted or simplified.
また、送信する信号の搬送波への合成処理および受信した信号に対する上記合成処理の逆処理を行う合成手段を有し、無線通信時に、上記アナログ処理の一部が施された中間アナログ信号に合成処理を施して無線アナログ信号を生成し、受信した無線アナログ信号に上記合成処理の逆処理を施して上記中間アナログ信号を生成する無線アナログ処理部を備え、上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記合成処理およびその逆処理を除いた処理を行う構成としてもよい。 In addition, there is a synthesis means for performing a synthesis process on the carrier wave of the signal to be transmitted and an inverse process of the above synthesis process on the received signal, and the synthesis process is performed on the intermediate analog signal subjected to a part of the analog process at the time of wireless communication To generate a wireless analog signal, and to perform a reverse processing of the synthesis process on the received wireless analog signal to generate the intermediate analog signal, the common analog processing unit of the analog processing As a part, it may be configured to perform processing that excludes the synthesis processing and the reverse processing from the analog processing.
上記の構成によれば、上記合成手段によって搬送波への合成処理が行われる前の信号、または上記合成手段によって上記合成処理の逆処理がなされた信号を、中間アナログ信号として、両通信機能において共通に用いる。このため、有線通信において送受信される信号として、搬送波の周波数よりも低い周波数の信号を用いることができるので、当該中間アナログ信号を有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号に変換するための構成を省略または簡便化できる。 According to the above configuration, the signal before the synthesis process to the carrier wave by the synthesizing unit or the signal subjected to the inverse process of the synthesizing process by the synthesizing unit is used as an intermediate analog signal in both communication functions. Used for. For this reason, since a signal having a frequency lower than the frequency of the carrier wave can be used as a signal transmitted / received in wired communication, the intermediate analog signal is converted into a wired analog signal that is a signal transmitted / received in wired communication. The configuration can be omitted or simplified.
また、上記中間アナログ信号を、有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号として用いる構成としてもよい。 Further, the intermediate analog signal may be used as a wired analog signal that is a signal transmitted and received by wired communication.
この場合、上記中間アナログ信号を有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号として用いるので、当該中間アナログ信号を有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号に変換するための構成を追加する必要がなく、本発明の通信装置の構成を簡略化できる。 In this case, since the intermediate analog signal is used as a wired analog signal that is a signal transmitted / received by wired communication, a configuration for converting the intermediate analog signal into a wired analog signal that is a signal transmitted / received by wired communication is added. There is no need, and the configuration of the communication apparatus of the present invention can be simplified.
また、有線通信が可能な状態であるか否かを検知する検知手段を備え、上記通信制御部は、上記検知手段による検知結果に基づいて有線通信機能または無線通信機能のいずれを通信に利用するか選択する構成としてもよい。 In addition, a detection unit that detects whether or not wired communication is possible is provided, and the communication control unit uses either a wired communication function or a wireless communication function for communication based on a detection result by the detection unit. It is good also as composition which chooses.
上記の構成によれば、ユーザが有線通信機能と無線通信機能の切替えについて指示を行うことなく、上記通信制御部が自動的に通信機能の適切な切替えを行うようにできる。 According to the above configuration, the communication control unit can automatically switch the communication function appropriately without giving an instruction for switching between the wired communication function and the wireless communication function.
また、経過時間を計測する計時手段を備え、上記通信制御部は、無線通信機能を選択しているときに、上記検知手段によって有線通信が可能な状態であることを検知した場合、上記計時手段に当該検知後の経過時間を計測させ、当該検知後、有線通信が可能な状態が所定の時間継続した場合に、有線通信機能に切替える構成としてもよい。 In addition, when the wireless communication function is selected, when the wireless communication function is selected, when the wireless communication function is detected, the communication control unit detects the wired communication is possible. It is good also as a structure which measures the elapsed time after the said detection, and switches to a wired communication function when the state which can perform wired communication continues for the predetermined time after the said detection.
上記の構成によれば、無線通信機能を選択している状態において、所定の時間以上、有線通信が可能な状態が継続した場合に、上記通信制御部は有線通信が可能であると判定し、有線通信機能に切替える。これにより、有線通信の通信可否状態が不安定な場合、無線通信機能を優先的に利用し、有線通信機能が有効になることを避けることができるので、安定した通信を継続できる。 According to the above configuration, in a state where the wireless communication function is selected, when the state in which wired communication is possible continues for a predetermined time or more, the communication control unit determines that wired communication is possible, Switch to wired communication function. Thereby, when the communication availability state of wired communication is unstable, the wireless communication function can be preferentially used and the wired communication function can be avoided from being enabled, so that stable communication can be continued.
また、上記通信制御部は、有線通信機能を選択しているときに、上記検知手段によって有線通信が不可能な状態であることを検知した場合、無線通信機能に切替える構成としてもよい。 The communication control unit may be configured to switch to the wireless communication function when the detection unit detects that wired communication is not possible when the wired communication function is selected.
上記の構成によれば、有線通信が不可能な状態になった場合には、自動的に無線通信へ切替わるので、通信が中断されることなく、安定した通信を継続できる。 According to the above configuration, when wired communication becomes impossible, the wireless communication is automatically switched, so that stable communication can be continued without being interrupted.
また、上記変復調部は、転送データ量の異なる複数の変調方式で変復調処理を行うことができ、上記通信制御部は、有線通信が選択されている場合、上記変復調部における変復調処理を、無線通信が選択されている場合よりも転送データ量の大きな変復調方式で行わせる構成としてもよい。 In addition, the modulation / demodulation unit can perform modulation / demodulation processing using a plurality of modulation schemes having different transfer data amounts, and the communication control unit performs modulation / demodulation processing in the modulation / demodulation unit when wireless communication is selected. Alternatively, the modulation / demodulation method having a larger transfer data amount than that in the case where is selected may be used.
上記の構成によれば、有線通信機能による通信効率を向上させることができ、より安定した有線通信が可能となる。また、例えば、何らかの理由で無線の通信環境が悪い状況となり、上記変復調部における変復調処理を転送データ量の小さい変復調方式で行ったデータしか無線通信できず、データの通信効率が低下した場合や、あるいは、大量のデータを通信したい場合などに、有線通信に切替えることによって、通信効率が高く安定した通信を行うことが可能となる。 According to said structure, the communication efficiency by a wired communication function can be improved, and the more stable wired communication is attained. In addition, for example, when the wireless communication environment is bad for some reason, only data that has undergone modulation / demodulation processing in the modulation / demodulation unit with a modulation / demodulation method with a small amount of transfer data can be wirelessly communicated. Alternatively, when it is desired to communicate a large amount of data, it is possible to perform stable communication with high communication efficiency by switching to wired communication.
また、いずれか一方の通信機能のみを用いている場合に、他方の通信機能のみで利用される回路を低消費電力状態にするようにしてもよい。これにより、本発明の通信装置における消費電力を低減させることができる。 In addition, when only one of the communication functions is used, a circuit used only for the other communication function may be set in a low power consumption state. Thereby, the power consumption in the communication apparatus of this invention can be reduced.
また、有線通信の受信信号を検出する有線受信検出手段と、無線通信の受信信号を検出する無線受信検出手段とを備え、上記通信制御部は、いずれかの受信検出手段によって受信信号が検出された場合に、受信信号が検出された通信機能からの受信を選択するようにしてもよい。 The communication control unit includes a wired reception detection unit that detects a reception signal of wired communication and a wireless reception detection unit that detects a reception signal of wireless communication, and the communication control unit detects the reception signal by any of the reception detection units. In this case, reception from a communication function in which a reception signal is detected may be selected.
上記の構成によれば、上記通信制御部が、検出された受信信号に対応する通信機能を選択する。これにより、無線通信機能および有線通信機能のどちらを用いて送信された信号であっても、ユーザが有線通信機能と無線通信機能の切替えについて指示を行うことなく、上記通信制御部によって自動的に適切な通信機能に切替えることができる。 According to said structure, the said communication control part selects the communication function corresponding to the detected received signal. As a result, even if the signal is transmitted using either the wireless communication function or the wired communication function, the communication control unit automatically performs the instruction without switching the wired communication function and the wireless communication function. It is possible to switch to an appropriate communication function.
また、上記通信制御部は、信号送信時に、有線通信および無線通信の両方を用いて信号を送信させる構成としてもよい。これにより、有線通信および無線通信の双方が利用可能な通信装置に限らず、無線通信機能または有線通信機能のいずれかのみを用いた通信が可能である通信装置においても、本発明の通信装置から送信した信号を受信させることができる。 The communication control unit may be configured to transmit a signal using both wired communication and wireless communication at the time of signal transmission. As a result, not only a communication device that can use both wired communication and wireless communication, but also a communication device that can perform communication using only a wireless communication function or a wired communication function, from the communication device of the present invention. The transmitted signal can be received.
また、信号受信を有線通信機能と無線通信機能のいずれで行うかを選択して切替えることが可能な通信装置では、いずれの通信機能からも同じデータを受信できるので、通信機能の切替え時における通信の中断、あるいは中断によるデータの欠落等を回避することができる。 In addition, in a communication device that can select and switch between signal reception and wired communication function and wireless communication function, the same data can be received from any communication function. It is possible to avoid interruption of data or data loss due to interruption.
また、上記通信制御部は、有線通信もしくは無線通信のいずれか一方で通信を行う場合、当該通信を開始する前に、無線通信および有線通信の両方を用いて開始通知、または当該通信の通信期間情報を送信させる構成としてもよい。 In addition, when the communication control unit performs communication by either wired communication or wireless communication, before starting the communication, the communication control unit notifies the start using both the wireless communication and the wired communication, or the communication period of the communication. It is good also as a structure which transmits information.
これにより、例えば、受信側の通信装置が無線通信機能および有線通信機能の両方を利用可能な場合、一方の通信機能を用いて通信する際に、本発明の通信装置および受信側の通信装置の双方において、他方の通信機能を停止させることが可能となる。したがって、双方の通信装置において、消費電力を低減できる。 Thereby, for example, when the communication device on the receiving side can use both the wireless communication function and the wired communication function, when communicating using one communication function, the communication device of the present invention and the communication device on the receiving side In both cases, the other communication function can be stopped. Therefore, power consumption can be reduced in both communication apparatuses.
また、例えば、受信側の通信装置が、他方の通信機能でしか通信が可能でない場合、この受信側の通信装置は、一方の通信機能による通信信号を検出できなくても、本発明の通信装置との通信が可能でない状態であると判定し、本発明の通信装置に対して、無駄な通信の開始を回避させることが可能となる。 Further, for example, when the communication device on the receiving side can communicate only with the other communication function, even if the communication device on the receiving side cannot detect the communication signal by one communication function, the communication device of the present invention Therefore, it is possible to prevent the communication apparatus of the present invention from starting useless communication.
また、例えば、無線通信機能もしくは有線通信機能のいずれか一方の通信機能のみで通信可能な通信装置であっても、当該通信装置が属する通信システムにおいて、他方の通信機能による通信を行っている通信装置およびその通信期間を認知できる。このため、上記の一方の通信機能のみで通信可能な通信装置は、他方の受信信号を検知できないにもかかわらず、その期間において他方の通信機能で通信中である他の通信装置を認識し、その通信装置に対して送信を行うことを回避することができる。 In addition, for example, even in a communication device that can communicate with only one of the wireless communication function and the wired communication function, communication using the other communication function in the communication system to which the communication device belongs The device and its communication period can be recognized. For this reason, a communication device that can communicate only with one communication function described above recognizes another communication device that is communicating with the other communication function during that period even though the other received signal cannot be detected. Transmission to the communication device can be avoided.
本発明の通信システムは、上記の課題を解決するために、上記したいずれかの通信装置を含むことを特徴としている。 In order to solve the above problems, a communication system according to the present invention includes any one of the communication devices described above.
上記の構成によれば、有線通信機能および無線通信機能の両方を切替えて利用可能であって、利用する通信機能に応じて両通信機能に共通に用いられる機能を調整するための手段、および、通信機能の切替え時におけるデータの重複送信や欠落を防止するための手段を設ける必要のない通信システムを実現できる。 According to the above configuration, both the wired communication function and the wireless communication function can be switched and used, and a means for adjusting a function commonly used for both communication functions according to the communication function to be used, and It is possible to realize a communication system that does not require provision of means for preventing duplicate transmission and loss of data when switching communication functions.
また、本発明の通信システムは、上記した、送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に用いる通信装置、または、上記変復調部は、送信するデータをベースバンド信号に変調し、受信したベースバンド信号を復調するものであり、上記ベースバンド信号に対して、上記ベースバンド信号と無線通信で送受信される信号である無線アナログ信号とを相互に変換するためのアナログ処理の全てまたは一部を施した信号である中間アナログ信号を生成する共通アナログ処理部を備え、上記中間アナログ信号を、上記両通信機能について共通に用いる通信装置、または、信号を増幅する増幅手段を有し、無線通信時に、上記アナログ処理の一部が施された中間アナログ信号に増幅処理を施して無線アナログ信号を生成し、受信した無線アナログ信号に増幅処理を施して上記中間アナログ信号を生成する無線アナログ処理部を備え、上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記増幅処理を除いた処理を行う通信装置、または、送信する信号の搬送波への合成処理および受信した信号に対する上記合成処理の逆処理を行う合成手段を有し、無線通信時に、上記アナログ処理の一部が施された中間アナログ信号に合成処理を施して無線アナログ信号を生成し、受信した無線アナログ信号に上記合成処理の逆処理を施して上記中間アナログ信号を生成する無線アナログ処理部を備え、上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記合成処理およびその逆処理を除いた処理を行う通信装置、または、上記中間アナログ信号を、有線通信で送受信される信号である有線アナログ信号として用いる通信装置、または、有線通信の受信信号を検出する有線受信検出手段と、無線通信の受信信号を検出する無線受信検出手段とを備え、上記通信制御部は、いずれかの受信検出手段によって受信信号が検出された場合に、受信信号が検出された通信機能からの受信を選択する通信装置、または、上記通信制御部は、信号送信時に、有線通信および無線通信の両方を用いて信号を送信させる通信装置、上記通信制御部は、有線通信もしくは無線通信のいずれか一方で通信を行う場合、当該通信を開始する前に、無線通信および有線通信の両方を用いて開始通知、または当該通信の通信期間情報を送信させる通信装置、のいずれかの通信装置を2台以上含み、かつ、無線通信機能または有線通信機能のいずれかのみを有する通信装置を含む構成としてもよい。 Further, the communication system of the present invention uses the above-described communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, in common for both communication functions. The device or the modulation / demodulation unit modulates data to be transmitted into a baseband signal and demodulates the received baseband signal. The baseband signal is transmitted / received to / from the baseband signal through wireless communication. A common analog processing unit that generates an intermediate analog signal that is a signal that has been subjected to all or part of the analog processing for mutually converting the wireless analog signal that is a signal to be transmitted to the both communication A communication device used in common for functions or an amplifying means for amplifying a signal. A wireless analog processing unit that performs amplification processing on the intermediate analog signal generated to generate a wireless analog signal, performs amplification processing on the received wireless analog signal to generate the intermediate analog signal, and the common analog processing unit includes: As a part of the analog processing, a communication device that performs processing excluding the amplification processing from the analog processing, or combining means that performs combining processing of a signal to be transmitted on a carrier wave and reverse processing of the combining processing on a received signal A wireless analog signal is generated by performing a synthesis process on the intermediate analog signal subjected to a part of the analog processing during wireless communication, and a reverse process of the synthesis process is performed on the received wireless analog signal. A wireless analog processing unit for generating an intermediate analog signal, the common analog processing unit A communication device that performs processing excluding the synthesis processing and its inverse processing from the analog processing, or a communication device that uses the intermediate analog signal as a wired analog signal that is transmitted and received by wired communication, or reception of wired communication A wired reception detection means for detecting a signal and a wireless reception detection means for detecting a reception signal of wireless communication, wherein the communication control unit receives the reception signal when the reception signal is detected by any of the reception detection means. A communication device that selects reception from a communication function in which detection is performed, or the communication control unit transmits a signal using both wired communication and wireless communication during signal transmission, and the communication control unit includes: When communication is performed using either wired communication or wireless communication, before starting the communication, start notification using both wireless communication and wired communication, or May include two or more communication devices of any one of the communication devices that transmit the communication period information of the communication, and may include a communication device having only one of the wireless communication function and the wired communication function.
上記の構成によれば、有線通信機能および無線通信機能の両方を有する通信装置と、有線通信機能または無線通信機能のいずれかのみで通信可能な通信装置とが混在した通信システムを構成することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to configure a communication system in which a communication device having both a wired communication function and a wireless communication function and a communication device capable of communicating only with either the wired communication function or the wireless communication function are mixed. It becomes possible.
また、有線通信機能および無線通信機能の両通信機能を切替え可能に備えた通信装置であって、送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に用い、上記変復調部は、転送データ量の異なる複数の変調方式で変復調処理を行うことができ、上記通信制御部は、有線通信が選択されている場合、上記変復調部における変復調処理を、無線通信が選択されている場合よりも転送データ量の大きな変復調方式で行わせる通信装置を、当該通信システムに含まれる他の通信装置の管理を行う通信装置として用いてもよい。 In addition, a communication device having both a wired communication function and a wireless communication function capable of switching, a communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and modulation / demodulation that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal The modem is commonly used for both communication functions, the modem can perform modulation / demodulation processing using a plurality of modulation schemes having different transfer data amounts, and the communication controller is selected for wired communication. A communication device that performs modulation / demodulation processing in the modulation / demodulation unit with a modulation / demodulation method having a larger transfer data amount than when wireless communication is selected is used as a communication device that manages other communication devices included in the communication system. It may be used.
上記の構成によれば、無線通信のみが可能なSTA(Station、通信装置)と有線通信が可能なSTAとが存在する通信システムにおいて、有線通信時に無線通信時よりも転送データ量の大きなデジタル変復調方式を用いる通信装置を、STAの通信の管理を行う通信装置であるAP(Access Point、通信装置)として用いることにより、その通信システムにおけるAPの通信効率を向上させられる。また、APの管理する通信システム内の通信は基本的にAPを介して行われるので、APの通信効率が向上することにより、通信システム全体の通信効率を向上させるこが可能となる。 According to the above configuration, in a communication system including an STA (Station, communication device) capable of only wireless communication and an STA capable of wired communication, digital modulation / demodulation having a larger transfer data amount than that during wireless communication during wired communication. By using a communication apparatus that uses the method as an AP (Access Point, communication apparatus) that is a communication apparatus that manages STA communication, the communication efficiency of the AP in the communication system can be improved. Further, since communication within the communication system managed by the AP is basically performed via the AP, the communication efficiency of the entire communication system can be improved by improving the communication efficiency of the AP.
また、有線通信機能および無線通信機能の両通信機能を切替え可能に備えた通信装置であって、送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に用い、上記通信制御部は、信号送信時に、有線通信および無線通信の両方を用いて信号を送信させる構成の通信装置を、当該通信システムに含まれる他の通信装置の管理を行う通信装置として用いてもよい。 In addition, a communication device having both a wired communication function and a wireless communication function capable of switching, a communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and modulation / demodulation that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal The communication control unit includes a communication device configured to transmit a signal using both wired communication and wireless communication at the time of signal transmission. You may use as a communication apparatus which manages these communication apparatuses.
上記の構成によれば、無線通信機能のみで通信可能な通信装置、および、有線通信機能のみで通信可能な通信装置に対して、同時に同じ信号を送信することが可能となる。これにより、例えば、APからの信号送信が全てのSTAで受信可能であることが必要な通信システムにおいても、上記の通信装置をAPとして用いることにより、有線通信のみが可能なSTAや無線通信のみが可能なSTAとの通信が可能な通信システムを構築することが可能となる。 According to said structure, it becomes possible to transmit the same signal simultaneously with respect to the communication apparatus which can communicate only by a wireless communication function, and the communication apparatus which can communicate only by a wired communication function. Thereby, for example, even in a communication system that requires that signal transmission from an AP be received by all STAs, only the STA and wireless communication that can perform only wired communication by using the above communication device as an AP. It is possible to construct a communication system capable of communicating with STAs capable of communication.
本発明の通信方法は、上記の課題を解決するために、有線通信機能および無線通信機能の両通信機能を切替えて通信を行う通信方法であって、送信する信号の変調処理および受信した信号の復調処理を、上記両通信機能について共通の処理として行うことを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the communication method of the present invention is a communication method for performing communication by switching both the wired communication function and the wireless communication function, and includes a modulation process of a signal to be transmitted and a received signal The demodulation process is performed as a process common to the two communication functions.
上記の方法によれば、無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能に影響を及ぼす場合であっても、当該機能を調整するための手段を新たに設けることなく、当該機能を適切に利用することができる。 According to the above method, even when the communication characteristics of wireless communication and wired communication affect functions other than the communication speed, the function is appropriately set without newly providing means for adjusting the function. Can be used.
また、通信するデータを各通信機能に応じて振り分ける必要がないので、通信機能の切替え時に、データの重複送信やデータの欠落(喪失)が生じること避けるための手段(管理機構)を設けることなく、データ送信の遅延や欠落を防止できる。 In addition, since there is no need to distribute the data to be communicated according to each communication function, there is no provision (a management mechanism) for avoiding the occurrence of duplicate data transmission or data loss (loss) when switching communication functions. , Data transmission delays and omissions can be prevented.
また、無線通信および有線通信の通信特性に依存する機能を調整するための手段や、無線通信機能と有線通信機能との切替え時にデータの重複送信もしくはデータの欠落の発生を避けるための手段を備える必要がないので、実装部品の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことがなく、通信速度以外の通信特性の影響を受ける機能を適切に利用でき、また、有線通信機能と無線通信機能との切替え時におけるデータ送信の遅延や欠落を防止できる。 Also, there are means for adjusting functions depending on the communication characteristics of wireless communication and wired communication, and means for avoiding the occurrence of redundant data transmission or data loss when switching between the wireless communication function and the wired communication function. Since there is no need, functions that are affected by communication characteristics other than the communication speed can be used appropriately without increasing the number of mounting parts, mounting area, and cost, and with wired and wireless communication functions. Data transmission delays and omissions at the time of switching can be prevented.
本発明の通信プログラムは、上記の課題を解決するために、通信装置に備えられたコンピュータを、上記した通信装置における通信制御部として機能させるためのものである。 In order to solve the above problems, a communication program of the present invention is for causing a computer provided in a communication device to function as a communication control unit in the communication device described above.
上記のようなコンピュータにこれらの通信プログラムを読み取らせることで、本発明の通信装置における通信制御部の処理を、そのコンピュータによって実現することが可能となる。 By causing the computer as described above to read these communication programs, the processing of the communication control unit in the communication apparatus of the present invention can be realized by the computer.
また、これらの通信プログラムをコンピュータによって読取可能な記録媒体に記録させておくことで、プログラムの保存・流通を容易に行えるようになる。さらに、この記録媒体を読み込ませることで、コンピュータによって、本発明の通信装置における通信制御部の処理を実施できる。 Further, by storing these communication programs in a computer-readable recording medium, the program can be easily stored and distributed. Furthermore, by reading this recording medium, the computer can execute the processing of the communication control unit in the communication apparatus of the present invention.
以上のように、本発明の通信装置は、送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えている。 As described above, the communication apparatus according to the present invention includes the communication control unit that controls operations related to transmission / reception and the modulation / demodulation unit that modulates the signal to be transmitted and demodulates the received signal for both the communication functions. Yes.
それゆえ、無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能に影響を及ぼす場合であっても、当該機能を調整するための手段を新たに設けることなく、当該機能を適切に利用することができる。 Therefore, even when the communication characteristics of wireless communication and wired communication affect functions other than the communication speed, the functions should be used appropriately without newly providing means for adjusting the functions. Can do.
また、通信機能の切替え時に、データの重複送信やデータの欠落(喪失)が生じること避けるための手段(管理機構)を設けることなく、データ送信の遅延や欠落を防止できる。 Further, it is possible to prevent a delay or loss of data transmission without providing means (a management mechanism) for avoiding the occurrence of duplicate data transmission or data loss (loss) when switching communication functions.
また、実装部品の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことがなく、通信速度以外の通信特性の影響を受ける機能を適切に利用でき、また、有線通信機能と無線通信機能との切替え時におけるデータ送信の遅延や欠落を防止できる。 In addition, functions that are affected by communication characteristics other than communication speed can be used appropriately without increasing the number of mounted parts, mounting area, and cost, and when switching between wired and wireless communication functions. Data transmission delays and omissions can be prevented.
本発明の通信システムは、上記したいずれかの通信装置を含む。それゆえ、有線通信機能および無線通信機能を切替えて通信することが可能であって、通信機能の切替え時におけるデータの重複送信や欠落を防止することができる通信システムを実現できる。 The communication system of the present invention includes any one of the communication devices described above. Therefore, it is possible to realize a communication system that can perform communication by switching between a wired communication function and a wireless communication function, and can prevent duplicate transmission and omission of data when the communication function is switched.
本発明の通信方法は、送信する信号の変調処理および受信した信号の復調処理を、上記両通信機能について共通の処理として行う。 In the communication method of the present invention, the modulation process of the signal to be transmitted and the demodulation process of the received signal are performed as a common process for the above two communication functions.
それゆえ、無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能に影響を及ぼす場合であっても、当該機能を調整するための手段を新たに設けることなく、当該機能を適切に利用することができる。 Therefore, even when the communication characteristics of wireless communication and wired communication affect functions other than the communication speed, the functions should be used appropriately without newly providing means for adjusting the functions. Can do.
また、通信機能の切替え時に、データの重複送信やデータの欠落(喪失)が生じること避けるための手段(管理機構)を設けることなく、データ送信の遅延や欠落を防止できる。 Further, it is possible to prevent a delay or loss of data transmission without providing means (a management mechanism) for avoiding the occurrence of duplicate data transmission or data loss (loss) when switching communication functions.
また、実装部品の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことがなく、通信速度以外の通信特性の影響を受ける機能を適切に利用でき、また、有線通信機能と無線通信機能との切替え時におけるデータ送信の遅延や欠落を防止できる。 In addition, functions that are affected by communication characteristics other than communication speed can be used appropriately without increasing the number of mounted parts, mounting area, and cost, and when switching between wired and wireless communication functions. Data transmission delays and omissions can be prevented.
本発明の通信プログラムは、通信装置に備えられたコンピュータを、上記した通信装置における通信制御部として機能させるためのものである。 The communication program of the present invention is for causing a computer provided in a communication device to function as a communication control unit in the communication device described above.
上記のようなコンピュータにこれらの通信プログラムを読み取らせることで、本発明の通信装置における通信制御部の処理を、そのコンピュータによって実現することが可能となる。 By causing the computer as described above to read these communication programs, the processing of the communication control unit in the communication apparatus of the present invention can be realized by the computer.
また、これらの通信プログラムをコンピュータによって読取可能な記録媒体に記録させておくことで、プログラムの保存・流通を容易に行えるようになる。さらに、この記録媒体を読み込ませることで、コンピュータによって、本発明の通信装置における通信制御部の処理を実施できる。 Further, by storing these communication programs in a computer-readable recording medium, the program can be easily stored and distributed. Furthermore, by reading this recording medium, the computer can execute the processing of the communication control unit in the communication apparatus of the present invention.
〔実施の形態1〕
本発明の一実施の形態について説明する。本実施の形態にかかる通信装置(後述する通信装置100)は、有線通信機能と無線通信機能とを有し、信号の送信及び受信の動作を制御する通信制御部、および、送信データをデジタル変調してベースバンド信号へ変換し、受信したベースバンド信号をデジタル復調するデジタル変復調部を、両方の通信機能において共有している。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described. A communication device according to the present embodiment (a
また、通信装置100では、有線通信機能と無線通信機能との切替えを、通信ケーブルの接続状態に応じて有線通信が可能であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて自動的に行うようになっている。
Further, the
また、通信装置100およびそれを含む通信システムでは、通信制御方式としてIEEE Std. 802.11−1999を採用し、デジタル変復調方式および通信装置の間で送受信するアナログ信号を、IEEE Std. 802.11−1999、IEEE Std. 802.11a、IEEE Std. 802.11bまたはIEEE Std. 802.11gに規定に適合するものを採用している。
In the
IEEE Std. 802.11−1999に準ずる通信制御方式は、無線帯域にデータの送信を開始する前に、無線帯域における電波の検知を行い、通信が行われていないかどうかに応じて送信を開始するかどうかを決定するCSMA/CA(carrier sense multiple access with collision avoidance)方式を基本としている。 IEEE Std. The communication control method according to 802.11-1999 detects whether or not to start transmission according to whether or not communication is performed by detecting radio waves in the wireless band before starting transmission of data to the wireless band. CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access With Collision Aviation) is determined as a basis.
また、基本となる一連の通信動作は、データの送信側が、データの内容を含む信号の送信終了直後に、データの宛先となる通信装置(受信側)から返信される、データの内容を含む信号を受信したことを通知する信号を受信することによって完了する。なお、この無線通信において送信及び受信される信号の一単位をFrameと呼び、データを含むFrameをData Frame、データを正常に受信したことをデータの送信元に対して通知するFrameをACK Frameと呼ぶ。また、Frameには、そのFrameの送信直後から、さらに連続して残りの一連の通信動作を完了するのに必要な期間を示す情報(Duration)が含まれており、その通信の送信元(送信側)や宛先(受信側)ではない通信装置は、このDurationを用いて、その期間、無線帯域が他の通信装置によって占有されていることを認識できる。この、無線帯域が他の通信装置によって占有されているか否かを判定する機構は、NAV機構(Network Allocation Vector)と称される。これにより、何らかの要因により電波の信号検出が不安定になったとしても、一旦開始された一連の通信が他の通信端末によって干渉されず、通信の信頼性が向上する。 In addition, a basic series of communication operations is a signal including the data content that is sent back from the communication device (reception side) that is the data destination immediately after the transmission end of the signal including the data content is completed. Is completed by receiving a signal notifying that it has been received. Note that a unit of a signal transmitted and received in this wireless communication is called a frame, a frame including data is a data frame, and a frame for notifying a data transmission source that the data has been normally received is an ACK frame. Call. Further, the Frame includes information (Duration) indicating a period necessary to complete the remaining series of communication operations immediately after the transmission of the Frame. Communication device that is not the destination) or destination (reception side) can recognize that the wireless band is occupied by another communication device during this period using this Duration. This mechanism for determining whether or not the radio band is occupied by another communication device is called a NAV mechanism (Network Allocation Vector). Thus, even if radio wave signal detection becomes unstable due to some factor, a series of communications once started is not interfered with by other communication terminals, and communication reliability is improved.
また、通信装置100は、IEEE Std. 802.11−1999において規定されている、当該通信システムにおける全てのSTA(Station)およびAP(Access Point)が有し、かつ同期している必要があるTSF(Timing Synchronization Function)タイマの時間情報を利用した映像転送機能を実装している。ここで、STAとは、通信(無線通信および/または有線通信)のみが可能な通信装置であり、APとは、STAの通信の管理も行うことができる通信装置である。
In addition, the
図1は、通信装置100の概略構成を示すブロック図である。この図に示すように、通信装置100は、データ制御部1、通信制御部(MAC:Media Access Control)2、デジタル変復調部(変復調部、BB:Base Band)3、選択部4、有線アナログ処理部5、コネクタ部6、無線アナログ処理部7、アンテナ部8、コネクタ接続検知部(検知手段)9、タイマ(計時手段)10を備えている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the
データ制御部1は、通信するデータを生成して通信制御部2に伝達し、また、通信制御部2から伝達される、コネクタ部6またはアンテナ部8を介して受信したデータの処理を行う。
The data control
通信制御部2は、信号の送信及び受信に関する全ての動作、すなわち通信に関する全ての動作を制御する。なお、通信制御部2は、通信データをFrameの形式で取り扱い、Frameの送受信のタイミング指示を行う。また、通信制御部2は、コネクタ接続検知部9の検知結果に応じて、選択部4における有線通信機能と無線通信機能との切替えを制御する。より詳細には、コネクタ接続検知部9によってコネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かを検出し、検出結果から有線通信が可能か否かを判定する。そして、有線通信が可能な状態であると判定した場合には有線通信モード(有線通信機能)を選択する。すなわち、有線通信機能を有効にする。一方、有線通信が不可能であると判定した場合には、無線通信モード(無線通信機能)を選択し、無線通信機能を有効にする。
The
デジタル変復調部3は、通信制御部2より受け渡される送信データ(Frame)をデジタル変調してベースバンド信号へ変換し、また、コネクタ部6またはアンテナ部8を介して受信したベースバンド信号をデジタル復調して、通信制御部2が解析可能な受信データ(Frame)に変換する。
The digital modulation /
選択部4は、デジタル変復調部3によって変換されたベースバンド信号を、ベースバンド信号に対して無線通信機能に対応するアナログ処理を行う有線アナログ処理部5、または、ベースバンド信号に対して有線通信機能に対応するアナログ処理を行う無線アナログ処理部6のどちらに伝達するかを切替える。
The
有線アナログ処理部5は、ベースバンド信号を有線通信するための有線アナログ信号に変換する。また、有線アナログ処理部5は、コネクタ部6を介して受信した有線アナログ信号を、ベースバンド信号に変換する。なお、有線アナログ信号としてベースバンド信号を用いることもでき、その場合には、有線アナログ処理部5を省略し、選択部4とコネクタ部6との間でベースバンド信号を伝達する構成としてもよい。
The wired
コネクタ部6は、有線アナログ処理部5によって変換された有線アナログ信号を、他の通信装置に対して送信する。また、コネクタ部6は、他の通信装置から送信された有線アナログ信号を受信し、有線アナログ処理部5に伝達する。
The
無線アナログ処理部6は、ベースバンド信号を無線通信するための無線アナログ信号に変換する。また、無線アナログ処理部6は、アンテナ部8を介して受信した無線アナログ信号を、ベースバンド信号に変換する。
The wireless
アンテナ部8は、無線アナログ処理部6によって変換された無線アナログ信号を、他の通信装置に対して送信する。また、アンテナ部8は、他の通信装置から送信された無線アナログ信号を受信し、無線アナログ処理部7に伝達する。
The
コネクタ接続検知部9は、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かを検出するとともに、検出結果を通信制御部2に伝達する。
The connector
タイマ10は、通信制御部2の指示に応じて、時間の計測を行う。なお、タイマ10における計測時間は、通信制御部2の指示に応じてリセットできるようになっている。
The timer 10 measures time according to an instruction from the
以上のように、通信装置100では、有線通信機能および無線通信機能における、送受信に関する動作を制御するための通信制御部、および、送信データをベースバンド信号へ変調し、受信したベースバンド信号をデジタル復調するデジタル変復調部を共用している。すなわち、通信装置100では、有線通信機能および無線通信機能における送受信に関する動作を、両通信機能に共通の通信制御部である通信制御部2によって制御する。また、有線通信機能および無線通信機能で送信するデータのベースバンド信号への変調、および、有線通信機能および無線通信機能で受信したベースバンド信号のデジタル復調を、両通信機能に共通のデータ変復調部であるデータ変復調部3によって行っている。
As described above, in the
これにより、通信装置100では、映像転送に利用している無線LAN特有のTSFタイマ(アプリケーション)の管理機能を実装しているにもかかわらず、有線通信時においても、無線通信機能の一部であるTSFタイマを同期させる手段を追加する必要がない。すなわち、無線通信および有線通信の通信特性が通信速度以外の機能(アプリケーション)に影響を及ぼす場合であっても、影響を受ける機能を調整するための手段(仕組み)を新たに設ける必要がない。
As a result, in the
また、通信装置100では、有線通信機能および無線通信機能に対して共通の通信制御部2およびデジタル変復調部3を備えているので、通信するデータを各通信機能に応じて振り分ける必要がない。このため、通信機能の切替え時に、データの重複送信もしくはデータの欠落(喪失)が生じること避けるための手段(管理機構)を設ける必要がない。また、このような手段を設けることなく、データ送信の遅延や欠落、およびそれらに伴う映像の乱れを防止できる。
In addition, since the
また、このように、無線通信および有線通信の通信特性に依存する機能を調整するための手段や、無線通信と有線通信との切替え時にデータの重複送信もしくはデータの欠落の発生を避けるための手段を備える必要がないので、実装部品の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことがない。すなわち、部品点数の増加や、実装面積及びコストの増大を招くことなく、無線通信および有線通信の通信特性に依存する機能の調整、および、無線通信と有線通信との切替え時におけるデータの重複送信もしくはデータの欠落を防止することができる。 In addition, as described above, means for adjusting functions depending on communication characteristics of wireless communication and wired communication, and means for avoiding occurrence of redundant data transmission or data loss when switching between wireless communication and wired communication Therefore, there is no increase in mounting parts, mounting area and cost. That is, without causing an increase in the number of parts, an increase in mounting area and cost, adjustment of functions depending on communication characteristics of wireless communication and wired communication, and redundant transmission of data at the time of switching between wireless communication and wired communication Alternatively, data loss can be prevented.
次に、通信装置100における有線通信機能および無線通信機能の切替え動作について説明する。図2は、通信装置100における通信機能の切替え処理の流れを示すフロー図である。
Next, the switching operation of the wired communication function and the wireless communication function in the
通信装置100が起動されると、通信制御部2は、まず、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かを検出する(S1)。すなわち、通信制御部2は、コネクタ接続検知部9が、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されたことを検知したか否かを判断する。
When the
そして、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されている場合、通信制御部2は、選択部4を制御し、有線通信モードに切替える(S2)。すなわち、通信制御部2は、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されており、有線通信が可能な状態の場合には、有線通信機能を有効にする。なお、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されていない場合、すなわち有線通信が不可能な状態の場合には、通信制御部2は、後述するS5以降の処理を行う。
When the communication cable is connected to the
S2において有線通信モードに切替えた後も、通信制御部2は、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かを引き続き監視する(S3)。
Even after switching to the wired communication mode in S2, the
そして、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されている場合には、通信制御部2は、有線通信モードを継続させるとともに、ユーザからの通信装置100の電源オフ指示を待機する(S4)。なお、通信装置100は、図示しない電源スイッチを備えており、ユーザはこの電源スイッチを介して通信制御部2に電源オフ指示を伝達できるようになっている。
When a communication cable is connected to the
そして、S4において電源オフ指示がなされていない場合、通信制御部2は、有線通信モードを継続するとともに、S3以降の処理を継続する。一方、S4において電源オフ指示がなされた場合、通信制御部2は、処理を終了する。
When the power-off instruction is not issued in S4, the
また、S1およびS3において、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されていない場合、通信制御部2は、有線通信が不可能な状態であると判断し、無線通信モードに切替える(S5)。
In S1 and S3, when a communication cable is not connected to the
また、S5において無線通信モードに切替えた後、通信制御部2は、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されることを監視する(S6)。
Further, after switching to the wireless communication mode in S5, the
そして、コネクタ接続検知部9が、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されたことを検知した場合、通信制御部2は、タイマ10をリセットするとともに時間の計測を開始させる(S7)。なお、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されていない場合、通信制御部2は、後述するS10の処理を行う。
When the connector
また、通信制御部2は、S7の処理を行った後も、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かを引き続き監視する(S8)。
Moreover, the
ここで、コネクタ接続検知部9がコネクタ部6への通信ケーブルの接続を検知しなくなった場合、すなわちコネクタ部6に対する通信ケーブルの接続が解除された場合、通信制御部2は、後述するS10の処理を行う。
Here, when the connector
一方、コネクタ接続検知部9がコネクタ部6への通信ケーブルの接続を検知し続けている場合、すなわちコネクタ部6に対する通信ケーブルの接続状態が継続されている場合、通信制御部2は、タイマ11による計測時間が予め設定された所定の時間以上経過したか否かを判断する(S9)。
On the other hand, when the connector
そして、タイマ11による計測時間が所定の時間を超過した場合、通信制御部2は、S2以降の処理を行う。すなわち、通信制御部2は、有線通信が可能な状態であると判断するとともに、選択部4を制御し、通信機能を無線通信モードから有線通信モードに切替える。
And when the measurement time by the
また、S9においてタイマ11による計測時間が所定の時間に達していない場合、通信制御部2は、S8以降の処理を継続する。
If the time measured by the
また、S6においてコネクタ部6に通信ケーブルが接続されていない場合、あるいは、S8においてコネクタ部6に対する通信ケーブルの接続が解除された場合、通信制御部2は、無線通信モードを継続するとともに、ユーザからの通信装置100の電源オフ指示を待機する(S10)。
When the communication cable is not connected to the
そして、電源オフ指示がなされていない場合、通信制御部2は無線通信モードを継続するとともに、S6以降の処理を継続する。一方、電源オフ指示がなされた場合には、通信制御部2は、処理を終了する。
If the power-off instruction has not been issued, the
以上のように、通信装置100では、有線通信機能と無線通信機能との切替えを、コネクタ接続検知部9による、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されているか否かの検知結果(コネクタの挿抜状態の検知結果)、すなわち、有線通信が可能であるか否かの検知結果に応じて行っている。これにより、ユーザが有線通信機能と無線通信機能の切替えについて指示を行うことなく、通信制御部2が自動的に通信機能の適切な切替えを行うようにできる。
As described above, in the
また、通信装置100では、無線通信機能を選択している状態において、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されたことを検知した後、所定の時間(一定期間)以上この接続状態が継続された場合に、有線通信が可能であると判定し、有線通信機能に切替える。
In the
これにより、無線通信機能から有線通信機能へ切替える際、コネクタ部6に対する通信ケーブルの挿抜時等におけるコネクタ接触(コネクタ部6に対する通信ケーブルの接触(接続)状態)が不安定な時間において、無線通信機能を優先的に利用し、有線通信機能が有効になることを避けることができるので、安定した通信を継続できる。
Thereby, when switching from the wireless communication function to the wired communication function, the wireless communication is performed in a time when the connector contact (contact state of the communication cable with respect to the connector part 6) is unstable when the communication cable is inserted into or removed from the
また、通信装置100では、有線通信機能を選択している状態において、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されていないことを検知した場合に、即座に無線通信機能に切替える。すなわち、コネクタ部6に対する通信ケーブルの接続状態の検知結果より、有線通信が不可能な状態であることが検出された場合には、即座に無線通信機能に切替える。これにより、有線通信が不可能になった場合には、即座に自動的に無線通信へ切替わるので、通信が中断されることなく、安定した通信を継続できる。
Further, in the state where the wired communication function is selected, the
なお、通信装置100では、通信制御方式としてIEEE Std. 802.11−1999を採用し、デジタル変復調方式および通信装置の間で送受信するアナログ信号を、IEEE Std. 802.11−1999、IEEE Std. 802.11a、IEEE Std. 802.11bまたはIEEE Std. 802.11gに規定に適合するものを採用したが、通信装置100における通信制御方式、デジタル変復調方式、通信装置の間で送受信するアナログ信号は、上記の規定に限るものではない。
In the
例えば、上記の各規定の一部のみを採用し、それ以外は他の方式を採用していても構わない。また、無線通信機能および有線通信機能において通信制御方式およびデジタル変復調方式が共有可能であってデジタル通信が可能なものであれば、全て異なる方式としてもよい。 For example, only a part of the above rules may be adopted, and other methods may be adopted otherwise. Further, as long as the communication control method and the digital modulation / demodulation method can be shared in the wireless communication function and the wired communication function, all of them may be different methods.
また、通信装置100において、有線通信時には、デジタル変復調部が行うデジタル変復調を、無線通信時に比べて転送データ量の大きな変復調方式で行うようにしてもよい。この場合、例えば、何らかの理由で無線の通信環境が悪い状況となり、デジタル変復調を転送データ量の小さい変復調方式で行ったデータしか通信できず、データの通信効率が低下した場合や、あるいは、大量のデータを通信したい場合などに、有線通信に切替えることによって通信効率が高く安定した通信を行うことが可能となる。なお、無線の通信環境の悪化を検知する手段を設け、無線の通信環境が所定の基準よりも悪化した場合に、通信制御部2が選択部4を制御し、無線通信機能から有線通信機能に自動的に切替えるようにしてもよい。
Further, in the
また、通信装置100において、有線通信機能によって通信を行う通信端末(通信装置)および無線通信機能によって通信を行う通信端末の両方に対して、時分割で交互に通信を行う場合、有線通信時に無線通信時よりも転送データ量の大きなデジタル変復調方式を用いることにより、有線通信によって占有される期間、すなわち有線通信を行う期間が短くなり、無線通信が可能となる期間が長くなるので、通信装置100における通信効率を向上させることができる。
Further, in the
また、無線通信のみが可能なSTA(Station)と有線通信が可能なSTAとが存在する通信システム(ネットワーク)において、有線通信時に無線通信時よりも転送データ量の大きなデジタル変復調方式を用いる通信装置100を、STAの通信の管理を行う通信装置であるAP(Access Point)として用いることにより、そのネットワークにおけるAPの通信効率を向上させられる。また、APの管理するネットワーク内の通信は基本的にAPを介して行われるので、APの通信効率が向上することにより、ネットワーク全体の通信効率を向上させるこが可能となる。 Further, in a communication system (network) in which an STA (Station) capable of only wireless communication and an STA capable of wired communication exist, a communication apparatus using a digital modulation / demodulation method with a larger transfer data amount at the time of wired communication than at the time of wireless communication By using 100 as an AP (Access Point) which is a communication device that manages STA communication, the communication efficiency of the AP in the network can be improved. In addition, since communication within the network managed by the AP is basically performed via the AP, the communication efficiency of the entire network can be improved by improving the communication efficiency of the AP.
例えば、無線LANに本発明を適用し、無線通信のみが可能なSTA(Station、通信装置)と有線通信が可能なSTAが存在し、そのSTAの通信の管理を行う通信装置であるAP(Access Point)が有線通信機能と無線通信機能を使用可能である場合に、APの管理するネットワーク内の通信は基本的にAPを介して行われるため、APの通信効率が向上することによりネットワーク全体の通信効率を向上させるこが可能となる。 For example, when the present invention is applied to a wireless LAN, there is an STA (Station, communication device) capable of only wireless communication and an STA capable of wired communication, and an AP (Access) that is a communication device that manages communication of the STA When the Point) can use the wired communication function and the wireless communication function, the communication within the network managed by the AP is basically performed via the AP. Communication efficiency can be improved.
また、通信装置100において、いずれか一方の通信機能のみを用いている場合に、他方の通信機能のみで利用される回路を低消費電力状態にするようにしてもよい。これにより、消費電力を低減させることができる。例えば、有線通信時には、通信制御部2が、無線通信時のみに利用される回路を低消費電力状態とするようにしてもよい。これにより、有線通信機能が選択されている場合に、消費電力を低減できる。なお、この場合、低消費電力状態にする回路としては、無線アナログ処理部7の一部、例えば無線通信において電波送出時に信号を増幅する回路であるPA(Power Amplifier)、微弱受信電波信号の増幅を行う回路であるLNA(Low Noise Amplifier)などが挙げられる。これらの回路への電力供給を止めることで、消費電力を低減できる。
Further, in the
また、通信装置100では、有線通信機能と無線通信機能との切替えを、全て、通信制御部2がコネクタ部6への通信ケーブルの接続状態に応じて行うものとしているが、これに限るものではない。例えば、ユーザからの通信機能の選択に関する指示を受け付ける手段を設け、ユーザからの指示があった場合には、その指示に応じて切替えを行うようにしてもよい。これにより、例えば、コネクタ部6に通信ケーブルが接続されており、有線通信が可能な状態であっても、ユーザが無線通信を希望する場合には、無線通信を行うようにすることができる。
Further, in the
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について説明する。実施の形態1では、コネクタ部6における接続状態を検知し、有線通信が可能な場合には無線通信を行わずに有線通信を行うように、有線通信機能および無線通信機能の切替えを行う通信装置100について説明した。この構成は、通信ケーブルを介して接続され、互いに有線通信機能を使用できる2台の通信装置によって構成される通信システム、あるいは、通信システムを構成する全ての通信装置が有線通信機能および無線通信機能の両方を使用できる通信システムに適用する場合に有効である。
[Embodiment 2]
Another embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a communication device that detects a connection state in the
しかしながら、2台以上の通信装置によって構成される通信システムであって、当該通信システムが有線通信機能または無線通信機能のいずれかのみによって通信が可能な通信装置を含む場合には、必ずしも有効ではない場合がある。例えば、実施の形態1における通信装置100では、有線通信が可能な状態の場合には有線通信機能を選択するものとしたが、この構成では、通信装置100が有線通信可能な状態であるものの、通信先の通信装置が無線通信しか行えない場合には、通信ができない。
However, it is not always effective when the communication system is composed of two or more communication devices, and the communication system includes a communication device capable of communication only by a wired communication function or a wireless communication function. There is a case. For example, in the
そこで、本実施の形態では、有線通信が可能な状態であっても、無線通信のみが可能な通信装置との通信を行える通信装置およびそれを含む通信システムについて説明する。 Therefore, in the present embodiment, a communication device capable of communicating with a communication device capable of only wireless communication even in a state where wired communication is possible, and a communication system including the communication device will be described.
図3は、本実施の形態にかかる通信装置(通信装置200)の概略構成を示すブロック図である。通信装置200は、有線通信が可能な状態であっても、無線通信のみが可能な通信装置との通信を行えるようになっている。なお、説明の便宜上、実施の形態1における通信装置100と同じ機能を有する機能ブロックについては、実施の形態1と同じ符号を用い、その説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the communication apparatus (communication apparatus 200) according to the present embodiment. The
通信装置200は、図3に示すように、データ制御部1、通信制御部(MAC)2a、デジタル変復調部3、選択部4a、有線アナログ処理部5a、コネクタ部6、無線アナログ処理部7a、アンテナ部8を備えている。また、通信装置200およびそれを含む通信システムでは、実施の形態1における通信装置1と同様、通信制御方式としてIEEE Std. 802.11−1999を採用し、デジタル変復調方式および通信装置の間で送受信するアナログ信号を、IEEE Std. 802.11−1999、IEEE Std. 802.11a、IEEE Std. 802.11bまたはIEEE Std. 802.11gに規定に適合するものを採用している。
As shown in FIG. 3, the
選択部4aは、Frame送信を行う場合に、有線アナログ処理部と無線アナログ処理部の両方にベースバンド信号を出力する。すなわち、通信装置200では、Frame送信を行う場合に、通信制御部2aが選択部4aを制御し、有線通信および無線通信の両方を行うようになっている。これにより、通信装置200から送信されるFrameは、無線通信機能または有線通信機能のいずれかのみが通信可能である端末(通信装置)においても受信できる。
When performing frame transmission, the
有線アナログ処理部5aは、ベースバンド信号を有線通信するための有線アナログ信号に変換する。また、有線アナログ処理部5aは、コネクタ部6を介して受信した有線アナログ信号を、ベースバンド信号に変換する。また、有線アナログ処理部5aは、コネクタ受信強度計測部21を備えている。このコネクタ受信強度計測部21は、Frame受信を行う場合、コネクタ部6における受信強度を計測し、計測結果を通信制御部2aに伝達する。
The wired
無線アナログ処理部7aは、ベースバンド信号を無線通信するための無線アナログ信号に変換する。また、無線アナログ処理部7aは、アンテナ部8を介して受信した無線アナログ信号を、ベースバンド信号に変換する。また、無線アナログ処理部7aは、アンテナ受信強度計測部22を備えている。アンテナ受信強度計測部22は、Frame受信を行う場合、アンテナ部8における受信強度を計測し、計測結果を通信制御部2aに伝達する。
The wireless
通信制御部2aは、信号の送信及び受信に関する全ての動作を制御する。なお、通信制御部2aは、通信データをFrameの形式で取り扱い、Frameの送受信のタイミング指示を行う。
The
また、通信制御部2aは、Frame受信を行う場合、コネクタ受信強度計測部21およびアンテナ受信強度計測部22の計測結果に応じて、選択部4での有線通信機能と無線通信機能との切替えを制御する。より詳細には、通信制御部2aは、コネクタ部6およびアンテナ部8において計測された受信信号の強度から、有線通信または無線通信のいずれにおいてFrame受信が開始されたかを判定し、有線通信機能と無線通信機能のいずれで受信処理をおこなうかを選択する。これにより、無線通信機能および有線通信機能のどちらを用いて送信されたFrameについても受信することができる。
In addition, when performing frame reception, the
ここで、通信装置200において、有線通信機能および無線通信機能のいずれの通信方法を用いてFrame受信を行うかを選択する方法について説明する。図4は、通信装置200において、Frame受信を行う通信機能を選択するための処理の流れを示すフロー図である。
Here, a description will be given of a method for selecting whether to perform frame reception using the communication method of the wired communication function or the wireless communication function in the
通信装置200が起動されると、通信制御部2aは、コネクタ部6またはアンテナ部8において受信信号が検知(受信)されることを監視する(S101)。すなわち、有線通信機能または無線通信機能において受信信号が検知されることを監視する。
When the
そして、有線通信機能または無線通信機能のいずれかにおいて受信信号が検知された場合、通信制御部2aは、その受信信号が有線通信の信号か否かを判定する(S102)。すなわち、受信信号が、有線通信機能と無線通信機能のどちらにおいて検出されたかを判定する。
If a received signal is detected in either the wired communication function or the wireless communication function, the
そして、受信信号が有線通信機能において検出された場合には、有線通信機能からのFrame受信を選択する(S103)。その後、通信制御部2aは、有線通信機能からのFrame受信が終了するまで、有線通信機能からのFrame受信を継続させる(S104)。
If a reception signal is detected in the wired communication function, frame reception from the wired communication function is selected (S103). Thereafter, the
また、有線通信機能からのFrame受信が終了した場合には、通信制御部2aは、ユーザからの電源オフ指示があったか否かを判断する(S105)。そして、電源オフ指示がない場合には、再びS101からの処理を行う。一方、電源オフ指示があった場合には、通信制御部2aは処理を終了する。なお、図示しない入力手段を介して、ユーザが、通信制御部2aに通信装置100の電源オフ指示を与えられるようになっている。
In addition, when the frame reception from the wired communication function is completed, the
一方、S102において、受信信号が有線通信の信号ではなかった場合、すなわち無線通信機能で受信信号が検出された場合、通信制御部2aは、無線通信機能からのFrame受信を選択する(S106)。その後、通信制御部2aは、無線通信機能からのFrame受信が終了するまで、無線通信機能からのFrame受信を継続させる(S107)。
On the other hand, when the received signal is not a wired communication signal in S102, that is, when the received signal is detected by the wireless communication function, the
また、無線通信機能からのFrame受信が終了した場合には、通信制御部2aは、電源オフ指示があったか否かを判断する(S108)。そして、電源オフ指示がない場合には、再びS101からの処理を行う。一方、電源オフ指示があった場合には、通信制御部2aは処理を終了する。
In addition, when frame reception from the wireless communication function is completed, the
以上のように、本実施の形態にかかる通信装置200では、Frame送信を行う場合に、通信制御部2aが選択部4aを制御し、有線通信および無線通信の両方を行う。すなわち、通信装置200では、有線通信および無線通信が共に通信可能な状態である場合であって、通信装置200から信号を送信する場合、選択部4aは、通信制御部2aの指示に応じて、データ変復調部2で変調したベースバンド信号を、有線アナログ処理部5aと無線アナログ処理部7aの両方へ伝達する。
As described above, in the
これにより、通信装置200から送信されるFrameを、有線通信および無線通信の双方が利用可能な通信装置に限らず、無線通信機能または有線通信機能のいずれかのみが通信可能である通信装置においても受信できる。
Thereby, the frame transmitted from the
したがって、信号受信を有線通信機能と無線通信機能のいずれで行うかを選択して切替えることが可能な通信装置では、いずれの通信機能からも同じデータを受信できるので、通信機能の切替え時における通信の中断、あるいは中断によるデータの欠落等を回避することができる。 Therefore, a communication device capable of selecting and switching between the wired communication function and the wireless communication function for signal reception can receive the same data from any communication function, so communication at the time of switching the communication function It is possible to avoid interruption of data or data loss due to interruption.
また、無線通信機能のみで通信可能な通信装置、および、有線通信機能のみで通信可能な通信装置に対して、同時に同じ信号を送信することが可能となる。これにより、例えば、APからの信号送信が全てのSTAで受信可能であることが必要である無線LANネットワークにおいても、APとして通信装置200を用いることにより、有線通信のみが可能なSTAや無線通信のみが可能なSTAとの通信が可能なネットワーク(通信システム)を構築することが可能となる。
Further, the same signal can be simultaneously transmitted to a communication device that can communicate only with a wireless communication function and a communication device that can communicate only with a wired communication function. Thereby, for example, even in a wireless LAN network in which signal transmission from an AP needs to be received by all STAs, by using the
また、通信装置200では、通信制御部2aが、コネクタ受信強度計測部21およびアンテナ受信強度計測部22を介して有線通信の受信信号と無線通信の受信信号とを常に監視しており、受信信号を検出した通信機能からの受信を行うように、有線通信機能と無線通信機能との切替えを行う。
In the
これにより、有線通信で送信されてきた受信信号および無線通信で送信されてきた受信信号の双方を適切に受信できる。したがって、通信装置200が有線通信機能および無線通信機能が共に通信可能である状態において、無線通信が可能な他の通信装置あるいは有線通信が可能な他の通信装置の両方に対して、適切に通信を行うことが可能となる。
Thereby, both the received signal transmitted by wired communication and the received signal transmitted by wireless communication can be received appropriately. Therefore, in a state in which the
なお、通信装置200において、Frame送信時にその宛先の通信装置が、有線通信および無線通信のいずれで通信可能であるか確定している場合には、有線通信機能と無線通信機能のいずれかのみを動作させてFrame送信を行うようにしてもよい。
In the
この場合、送信先の通信装置との通信を行うために必要な通信機能のみを動作させればよいので、消費電力を抑制することが可能となる。 In this case, it is only necessary to operate a communication function necessary for performing communication with the communication apparatus of the transmission destination, so that power consumption can be suppressed.
また、Frameの送信直後もしくは受信直後において、続いてFrameが受信されることを予測でき、かつ受信が予測されるFrameが有線通信または無線通信のいずれで送信されてくるかが予測できる場合には、コネクタ部6およびアンテナ部8からの受信信号検出結果に関わらず、Frame受信が予測される通信機能を一定期間選択するようにしてもよい。例えば、Data Frame送信を有線機能においてのみ送信した後においては、有線通信でのACK Frameの受信が予測されるので、その場合には、ACK Frameの受信が有線通信で開始される前に、無線通信において何らかの理由で信号受信が検出されても、無線通信機能ではなく有線通信機能でのFrame受信を選択するようにしてもよい。これにより、例えば、Frame送信、および、その後に予測されるACK Frameの受信に関する一連の通信動作を確実に行える。
In addition, when it is possible to predict that a frame will be received subsequently immediately after transmission or reception of the frame, and whether it is possible to predict whether the frame predicted to be received will be transmitted by wired communication or wireless communication Regardless of the reception signal detection results from the
なお、このような構成とする場合、何らかの要因によりACK Frameが受信されなかった場合には、Data Frame送信終了から一定期間経過した時に、有線通信機能の選択を終了することが好ましい。また、上記一定期間として、例えば、無線LAN規格においてData Frame送信後にそのData Frameに対するACK Frameの受信待ち状態を終了する期間であるACK Timeoutを用いてもよい。 In such a configuration, when the ACK frame is not received for some reason, it is preferable to end the selection of the wired communication function when a certain period has elapsed since the end of the transmission of the data frame. Further, as the fixed period, for example, ACK Timeout, which is a period for ending the ACK Frame reception waiting state for the Data Frame after transmitting the Data Frame in the wireless LAN standard, may be used.
また、通信装置200において、有線通信機能または無線通信機能のいずれか一方のみで一連の通信動作を行う場合、有線通信機能または無線通信機能のいずれか一方による通信を開始する前に、無線通信機能および有線通信機能の両方で、開始通知そのもの、もしくはいずれか一方の通信機能による通信期間を通知するようにしてもよい。
In addition, in the
これにより、例えば、受信側の通信装置が無線通信機能および有線通信機能の両方を利用可能な場合、一方の通信機能を用いて通信する際に、通信装置200および受信側の通信装置の双方において、他方の通信機能を停止させることができる。したがって、双方の通信装置において、消費電力を低減させることが可能となる。
Thereby, for example, when the communication device on the reception side can use both the wireless communication function and the wired communication function, both the
また、例えば受信側の通信装置が、他方の通信機能でしか通信が可能でない場合、この受信側の通信装置は、実際の通信信号(一方の通信機能による通信信号)を検出できなくても、通信が可能でない状態であると判定し、通信中の通信装置200に対して、無駄な通信の開始を回避させることが可能となる。
In addition, for example, when the communication device on the receiving side can communicate only with the other communication function, even if this communication device on the receiving side cannot detect an actual communication signal (communication signal by one communication function), It is determined that communication is not possible, and it is possible to prevent the
また、無線通信機能もしくは有線通信機能のいずれか一方の通信機能のみで通信可能な通信装置が、当該通信装置が属する通信システム(ネットワーク)において、他方の通信機能による通信を行っている通信装置およびその通信期間を認知できる。このため、上記の一方の通信機能のみで通信可能な通信装置は、他方の受信信号を検知できないにもかかわらず、その期間において他方の通信機能で通信中である他の通信装置を認識し、その通信装置に対して送信を行うことを回避することができる。 In addition, a communication device capable of communicating with only one of the wireless communication function and the wired communication function is a communication device that performs communication using the other communication function in a communication system (network) to which the communication device belongs, and The communication period can be recognized. For this reason, a communication device that can communicate only with one communication function described above recognizes another communication device that is communicating with the other communication function during that period even though the other received signal cannot be detected. Transmission to the communication device can be avoided.
本実施の形態において通信制御の方式として採用しているIEEE Std. 802.11−1999では、Frameに含まれるDurationを用い、一連の通信動作に必要な期間、他の通信装置からの干渉を防ぐNAV機構を有している。このため、一連の通信動作のうちの最初Frame送信を有線通信機能および無線通信機能の両方で送信し、それに続く残りのFrame通信については有線通信機能または無線通信機能のうち、宛先となる通信装置が通信可能な方の通信機能のみで通信するようにしてもよい。 IEEE Std. Adopted as a communication control method in the present embodiment. 802.11-1999 has a NAV mechanism that uses a duration included in a frame and prevents interference from other communication apparatuses for a period required for a series of communication operations. Therefore, the first frame transmission in a series of communication operations is transmitted by both the wired communication function and the wireless communication function, and the remaining frame communication is the destination communication device of the wired communication function or the wireless communication function. Communication may be performed only with the communication function of the one that can communicate.
また、無線LAN規格の通信制御方式におけるQoS(Quarity of Service)機能拡張の規定であるIEEE P802.11e Draft8.0には、APがQoS CF−Poll Frameの送信を行い、NAV機構を利用して他のSTAによる通信動作の開始を防ぎ、特定のSTAが独占的に通信を行うことができる期間を割り当てる機構がある。この場合、一連の通信動作において最初に送信されるFrameは、APが送信するQoS CF−Poll Frameである。このため、通信装置200において、送信されるFrameがQoS CF−Poll Frameである場合に、有線通信機能および無線通信機能の両方を用いて送信を行うようにしてもよい。
In addition, in IEEE P802.11e Draft 8.0, which is a regulation of QoS (Quality of Service) function extension in the communication control system of the wireless LAN standard, the AP performs QoS CF-Poll Frame transmission using the NAV mechanism. There is a mechanism for allocating a period during which a specific STA can exclusively communicate while preventing the start of communication operations by other STAs. In this case, the Frame transmitted first in a series of communication operations is a QoS CF-Poll Frame transmitted by the AP. For this reason, in the
また、有線通信機能と無線通信機能とを有する通信装置を2つ以上含み、さらに無線通信機能もしくは有線通信機能のいずれかのみを有する通信装置をひとつ以上含む通信システムにおいて、有線通信機能と無線通信機能とを有する通信装置の少なくとも1つに通信装置200を用いるようにしてもよい。これにより、有線通信機能と無線通信機能とを有する通信装置と、有線通信機能もしくは無線通信機能のいずれかのみで通信可能な通信装置とが混在した通信システムにおいて、適切な通信が可能となる通信システムを構築できる。
In a communication system including two or more communication devices having a wired communication function and a wireless communication function, and further including one or more communication devices having only one of the wireless communication function and the wired communication function, the wired communication function and the wireless communication The
〔実施の形態3〕
本発明のさらに他の実施の形態について説明する。実施の形態1および2では、有線通信機能および無線通信機能で、通信制御部とデジタル変復調部とを共有する通信装置の構成例について示した。これに対して、本実施の形態では、有線通信機能および無線通信機能の両通信機能において、通信制御部およびデジタル変復調部に加えて、ベースバンド信号と有線アナログ信号または無線アナログ信号とを相互に変換するアナログ処理の一部または全てを共有する通信装置およびそれを含む通信システムについて説明する。
[Embodiment 3]
Still another embodiment of the present invention will be described. In the first and second embodiments, the configuration example of the communication device that shares the communication control unit and the digital modulation / demodulation unit with the wired communication function and the wireless communication function has been described. In contrast, in this embodiment, in both the wired communication function and the wireless communication function, in addition to the communication control unit and the digital modulation / demodulation unit, the baseband signal and the wired analog signal or the wireless analog signal are mutually transmitted. A communication apparatus sharing a part or all of analog processing to be converted and a communication system including the communication apparatus will be described.
図5は、本実施の形態にかかる通信装置300の概略構成を示すブロック図である。なお、説明の便宜上、実施の形態1における通信装置100または実施の形態2における通信装置200と同じ機能を有する機能ブロックについては、それらと同じ符号を用い、その説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the
この図に示すように、通信装置300は、データ制御部1、通信制御部(MAC)2b、デジタル変復調部3、共通アナログ処理部31、選択部4b、有線アナログ処理部5b、コネクタ部6、無線アナログ処理部7b、アンテナ部8を備えている。
As shown in this figure, the
共通アナログ処理部31は、送信時にはデジタル変復調処理部3から受け取ったベースバンド信号に対してアナログ処理の一部を行い、中間アナログ信号に変換する。また、受信時には、中間アナログ信号からベースバンド信号への変換を行う。
The common
有線アナログ処理部5bは、共通アナログ処理部31から受け取った中間アナログ信号を、有線通信が可能な有線アナログ信号に変換し、コネクタ部6に伝達する。これにより、コネクタ部6を経由して相手(送信先)の通信装置との有線通信が可能となる。また、有線アナログ処理部5bは、他の通信装置から受信した有線アナログ信号に対して、ベースバンド信号への変換処理の一部を行い、中間アナログ信号に変換する。
The wired
無線アナログ処理部7bは、共通アナログ処理部31から受け取った中間アナログ信号を、無線通信が可能な無線アナログ信号に変換し、アンテナ部8に伝達する。これにより、アンテナ部8を経由して相手の通信装置との無線通信が可能となる。また、無線アナログ処理部5bは、他の通信装置から受信した無線アナログ信号に対して、ベースバンド信号への変換処理の一部を行い、中間アナログ信号に変換する。
The wireless
選択部4bでは、通信制御部2bの指示に応じて、有線通信機能または無線通信機能のいずれを用いて送信または受信するかの選択を行う。すなわち、中間アナログ信号を、有線通信機能で用いる有線アナログ処理部5aとの間で伝達するか、無線通信機能で用いる無線アナログ処理部7aとの間において伝達するかを切替える。
The
このように、通信装置300では、通信制御部2b、デジタル変復調部3及び共通アナログ処理部31を、有線通信機能および無線通信機の双方について共通に用いている。これにより、通信制御部2b、デジタル変復調部3及び共通アナログ処理部31が1つのLSIに搭載されている無線LANのLSI(通信制御部、デジタル変復調部およびアナログ処理部を統合されている無線通信機能を提供する既存のLSI)を用いて、本発明の通信装置、すなわち、有線通信機能および無線通信機能が切替え可能であって、通信機能の切替え時におけるデータの重複送信や欠落を防止できる通信装置を実現できる。
As described above, in the
また、通信装置300の構成は、無線通信を行うためにこのような無線LANのLSIを用いる構成に限るものではない。例えば、送信電波信号を増幅する部品であるPAや受信電波信号を増幅する部品であるLNAを無線アナログ処理部5bとして用いてもよい。この場合、受信信号に対して信号増幅を施した信号、すなわち、ベースバンド信号に対して有線アナログ処理部5bにおける信号送信直前の信号増幅及び受信直後の信号増幅以外のアナログ処理を施した信号を、中間アナログ信号として用いることになる。
The configuration of the
一般に、有線通信においては、電気的に信号強度が一定のレベルであることが望ましい。このため、増幅器によって信号強度が増幅される前の信号を中間アナログ信号として用いることにより、有線通信において送受信される信号レベルを一定にでき、有線機能の信号処理部(有線アナログ処理部5a)をより簡易な構成の電気回路で実現できるる。
In general, in wired communication, it is desirable that the signal strength is electrically at a constant level. For this reason, by using the signal before the signal intensity is amplified by the amplifier as the intermediate analog signal, the signal level transmitted and received in the wired communication can be made constant, and the signal processing unit (wired
また、無線アナログ処理部5bにおいて搬送波に合成される前の信号を、中間アナログ信号として用いてもよい。つまり、共通アナログ処理部31において、無線アナログ処理部5bにおける搬送波との合成前までのアナログ処理を行い、無線アナログ処理部5bにおいて搬送波への合成処理を行うようにしてもよい。これにより、有線アナログ処理部5aで扱う信号が搬送波よりも低い周波数となり、ノイズ対策等の設計の制約が容易になる。
Further, a signal before being combined with a carrier wave in the wireless
また、無線アナログ処理部7bにおいて、アナログ信号の増幅、搬送波との合成、もしくは直行信号の合成を行い、それ以外のアナログ処理を共通アナログ処理部31(第一の処理部)で行うようにしてもよい。
In the wireless
また、有線通信機能を用いて他の通信装置と通信する場合、両通信装置のコネクタ部間で送受信される信号として中間アナログ信号を用いることもできる。この場合、有線アナログ処理部5aを省略し、選択部4bとコネクタ部6との間で中間アナログ信号を伝達するようにしてもよい。
Moreover, when communicating with another communication apparatus using a wired communication function, an intermediate | middle analog signal can also be used as a signal transmitted / received between the connector parts of both communication apparatuses. In this case, the wired
また、上記の説明では、共通アナログ処理部31が、ベースバンド信号と有線アナログ信号または無線アナログ信号とを相互に変換するアナログ処理の一部を両通信機能について共通に行う構成について説明したが、これに限らず、共通アナログ処理部31によって、全てのアナログ処理を両通信機能について共通に行うようにしてもよい。この場合、有線アナログ処理部5aおよび無線アナログ処理部5bを省略することができる。
In the above description, the common
また、上記した各実施の形態では、通信装置100,200,300における信号の送信及び受信に関する全ての動作を通信制御部2,2a,2bの制御により行うとしている。しかしながら、これに限らず、これらの処理を行うためのプログラムを記録媒体に記録し、このプログラムを読み出すことのできる情報処理装置を、通信制御部2,2a,2bに代えて用いるようにしてもよい。
In each of the above-described embodiments, all operations related to signal transmission and reception in the
この構成では、情報処理装置の演算装置(CPUやMPU)が、記録媒体に記録されているプログラムを読み出して処理を実行する。従って、このプログラム自体が処理を実現するといえる。 In this configuration, the arithmetic unit (CPU or MPU) of the information processing apparatus reads the program recorded on the recording medium and executes the process. Therefore, it can be said that this program itself realizes the processing.
ここで、上記の情報処理装置としては、一般的なコンピュータ(ワークステーションやパソコン)の他に、コンピュータに装着される、機能拡張ボードや機能拡張ユニットを用いることができる。 Here, as the information processing apparatus, in addition to a general computer (workstation or personal computer), a function expansion board or a function expansion unit mounted on the computer can be used.
また、上記のプログラムとは、処理を実現するソフトウェアのプログラムコード(実行形式プログラム,中間コードプログラム,ソースプログラム等)のことである。このプログラムは、単体で使用されるものでも、他のプログラム(OS等)と組み合わせて用いられるものでもよい。また、このプログラムは、記録媒体から読み出された後、装置内のメモリー(RAM等)にいったん記憶され、その後再び読み出されて実行されるようなものでもよい。 The above program is a program code (execution format program, intermediate code program, source program, etc.) of software that realizes processing. This program may be used alone or in combination with other programs (such as OS). The program may be read from the recording medium, temporarily stored in a memory (RAM or the like) in the apparatus, and then read and executed again.
また、プログラムを記録させる記録媒体は、情報処理装置と容易に分離できるものでもよいし、装置に固定(装着)されるものでもよい。さらに、外部記憶機器として装置に接続するものでもよい。 The recording medium for recording the program may be easily separable from the information processing apparatus, or may be fixed (attached) to the apparatus. Furthermore, it may be connected to the apparatus as an external storage device.
このような記録媒体としては、ビデオテープやカセットテープ等の磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクやハードディスク等の磁気ディスク、CD−ROM,MO,MD,DVD,CD−R等の光ディスク(光磁気ディスク)、ICカード,光カード等のメモリカード、マスクROM,EPROM,EEPROM,フラッシュROM等の半導体メモリーなどを適用できる。 Such recording media include magnetic tapes such as video tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks and hard disks, and optical disks such as CD-ROM, MO, MD, DVD and CD-R (magneto-optical). Disc), memory cards such as IC cards and optical cards, semiconductor memories such as mask ROM, EPROM, EEPROM, and flash ROM can be applied.
また、ネットワーク(イントラネット・インターネット等)を介して情報処理装置と接続されている記録媒体を用いてもよい。この場合、情報処理装置は、ネットワークを介するダウンロードによりプログラムを取得する。すなわち、上記のプログラムを、ネットワーク(有線回線あるいは無線回線に接続されたもの)等の伝送媒体(流動的にプログラムを保持する媒体)を介して取得するようにしてもよい。なお、ダウンロードを行うためのプログラムは、装置内(あるいは送信側装置・受信側装置内)にあらかじめ記憶されていることが好ましい。 Also, a recording medium connected to the information processing apparatus via a network (intranet / Internet) may be used. In this case, the information processing apparatus acquires the program by downloading via the network. That is, the above program may be acquired via a transmission medium (a medium that dynamically holds the program) such as a network (connected to a wired line or a wireless line). The program for downloading is preferably stored in advance in the apparatus (or in the transmission side apparatus / reception side apparatus).
本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
本発明は、有線通信機能および無線通信機能を切替え可能に備える、通信装置全般に適用できる。また、本発明の通信装置は、有線通信機能および/または無線通信機能によって通信可能な通信装置によって構成される通信システムに適用できる。また、本発明の通信装置は、これらの通信システムにおいて、APとして用いられる通信機器に適用することもできる。 The present invention can be applied to all communication devices including a switchable wired communication function and a wireless communication function. Further, the communication device of the present invention can be applied to a communication system including a communication device that can communicate with a wired communication function and / or a wireless communication function. Moreover, the communication apparatus of this invention can also be applied to the communication apparatus used as AP in these communication systems.
1 データ制御部
2,2a,2b 通信制御部
3 デジタル変復調部(変復調部)
4,4a,4b 選択部
5,5a,5b 有線アナログ処理部
6 コネクタ部
7,7a,7b 無線アナログ処理部
8 アンテナ部
9 コネクタ接続検知部(検知手段)
11 タイマ(計時手段)
21 コネクタ受信強度計測部(有線受信検出手段)
22 アンテナ受信強度計測部(無線受信検出手段)
31 共通アナログ処理部
100,200,300 通信装置
1
4, 4a,
11 Timer (time measuring means)
21 Connector reception strength measurement unit (wired reception detection means)
22 Antenna reception strength measurement unit (wireless reception detection means)
31 Common
Claims (17)
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、
有線通信が可能な状態であるか否かを検知する検知手段と、
経過時間を計測する計時手段とを備え、
上記通信制御部は、
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、
無線通信機能を選択しているときに上記検知手段によって有線通信が可能な状態であることを検知した場合、上記計時手段に当該検知後の経過時間を計測させ、当該検知後、有線通信が可能な状態が所定の時間継続した場合に有線通信機能に切替えることを特徴とする通信装置。 A communication device that is capable of switching both a wired communication function and a wireless communication function,
A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions ,
Detecting means for detecting whether or not wired communication is possible;
A time measuring means for measuring elapsed time,
The communication control unit
Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
When the wireless communication function is selected and the detection means detects that the wired communication is possible, the time measurement means measures the elapsed time after the detection, and wired communication is possible after the detection. A communication apparatus that switches to a wired communication function when a certain state continues for a predetermined time .
上記ベースバンド信号に対して、上記ベースバンド信号と無線通信で送受信される信号である無線アナログ信号とを相互に変換するためのアナログ処理の全てまたは一部を施した信号である中間アナログ信号、を生成する共通アナログ処理部を備え、
上記中間アナログ信号を、上記両通信機能について共通に用いることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The modulation / demodulation unit modulates data to be transmitted into a baseband signal, and demodulates the received baseband signal.
An intermediate analog signal that is a signal obtained by performing all or part of analog processing for mutually converting the baseband signal and a wireless analog signal that is transmitted and received by wireless communication with respect to the baseband signal, A common analog processing unit for generating
The communication apparatus according to claim 1, wherein the intermediate analog signal is used in common for both the communication functions.
上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記増幅処理を除いた処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 Amplifying means for amplifying the signal, generating a wireless analog signal by amplifying the intermediate analog signal subjected to a part of the above analog processing during wireless communication, and amplifying the received wireless analog signal; Wireless analog processing unit for generating the intermediate analog signal
The communication apparatus according to claim 2, wherein the common analog processing unit performs processing excluding the amplification processing from the analog processing as part of the analog processing.
上記共通アナログ処理部は、上記アナログ処理の一部として、上記アナログ処理から上記合成処理およびその逆処理を除いた処理を行うことを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。 Combining means for synthesizing a signal to be transmitted into a carrier wave and performing reverse processing of the above synthesizing process on the received signal. A wireless analog signal is generated, and a wireless analog processing unit that generates the intermediate analog signal by performing a reverse process of the synthesis process on the received wireless analog signal,
The communication apparatus according to claim 2, wherein the common analog processing unit performs processing excluding the synthesis processing and the reverse processing from the analog processing as part of the analog processing.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
有線通信が可能な状態であるか否かを検知する検知手段を備え、Provided with detecting means for detecting whether or not wired communication is possible,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
有線通信機能を選択しているときに上記検知手段によって有線通信が不可能な状態であることを検知した場合、無線通信機能に切替えることを特徴とする通信装置。A communication apparatus, wherein when the wired communication function is selected, the wireless communication function is switched to the wireless communication function when the detection unit detects that wired communication is impossible.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
上記変復調部は、転送データ量の異なる複数の変調方式で変復調処理を行うことができ、The modulation / demodulation unit can perform modulation / demodulation processing with a plurality of modulation schemes having different transfer data amounts,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
有線通信が選択されている場合、上記変復調部における変復調処理を無線通信が選択されている場合よりも転送データ量の大きな変復調方式で行わせることを特徴とする通信装置。A communication apparatus characterized in that, when wired communication is selected, modulation / demodulation processing in the modulation / demodulation unit is performed by a modulation / demodulation method having a larger transfer data amount than when wireless communication is selected.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
いずれか一方の通信機能のみを用いている場合に、他方の通信機能のみで利用される回路を低消費電力状態にすることを特徴とする通信装置。A communication apparatus characterized in that when only one of the communication functions is used, a circuit used only for the other communication function is set in a low power consumption state.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
有線通信の受信信号を検出する有線受信検出手段と、Wired reception detection means for detecting a reception signal of wired communication;
無線通信の受信信号を検出する無線受信検出手段とを備え、Wireless reception detection means for detecting a reception signal of wireless communication,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
いずれかの受信検出手段によって受信信号が検出された場合に、受信信号が検出された通信機能からの受信を選択することを特徴とする通信装置。A communication apparatus that selects reception from a communication function in which a reception signal is detected when a reception signal is detected by any of the reception detection means.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
信号送信時に、有線通信および無線通信の両方を用いて信号を送信させることを特徴とする通信装置。A communication apparatus that transmits a signal using both wired communication and wireless communication at the time of signal transmission.
送受信に関する動作を制御する通信制御部と、送信する信号の変調および受信した信号の復調を行う変復調部とを、上記両通信機能について共通に備えており、A communication control unit that controls operations related to transmission and reception, and a modulation / demodulation unit that modulates a signal to be transmitted and demodulates a received signal, are provided in common for both communication functions,
上記通信制御部は、The communication control unit
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
有線通信もしくは無線通信のいずれか一方で通信を行う場合、当該通信を開始する前に、無線通信および有線通信の両方を用いて開始通知、または当該通信の通信期間情報を送信させることを特徴とする通信装置。When performing communication by either wired communication or wireless communication, before starting the communication, the start notification or the communication period information of the communication is transmitted using both wireless communication and wired communication. Communication device.
送信する信号の変調処理および受信した信号の復調処理を上記両通信機能について共通の処理として行い、
上記有線通信機能を用いて送受信するデータおよび上記無線通信機能を用いて送受信するデータの両方を上記無線通信機能で用いられる形式で取り扱い、かつ、
上記有線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置および上記無線通信機能を用いてデータの送受信を行う他の通信装置との同期をTSFタイマを用いて行い、かつ、
無線通信機能を選択しているときに有線通信が可能な状態であることを検知した場合、当該検知後の経過時間を計測し、当該検知後、有線通信が可能な状態が所定の時間継続した場合に有線通信機能に切替えることを特徴とする通信方法。 A communication method for performing communication by switching both the wired communication function and the wireless communication function,
There line demodulation processing of modulation processing and the received signal of the signal to be transmitted as a common process for the both communication function,
Handles both data transmitted / received using the wired communication function and data transmitted / received using the wireless communication function in a format used in the wireless communication function, and
Synchronize with other communication devices that transmit and receive data using the wired communication function and other communication devices that transmit and receive data using the wireless communication function using a TSF timer, and
When it is detected that wired communication is possible when the wireless communication function is selected, the elapsed time after the detection is measured, and after the detection, the state in which wired communication is possible continues for a predetermined time. A communication method characterized by switching to a wired communication function .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149672A JP4331051B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149672A JP4331051B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005333395A JP2005333395A (en) | 2005-12-02 |
JP4331051B2 true JP4331051B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=35487741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004149672A Expired - Fee Related JP4331051B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4331051B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008210083A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | Download system and client side equipment |
JP4495254B2 (en) * | 2008-08-05 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND INTEGRATED CIRCUIT |
JP5418567B2 (en) * | 2011-10-14 | 2014-02-19 | オンキヨー株式会社 | Receiver |
JP6516491B2 (en) * | 2015-01-30 | 2019-05-22 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus, control method and program |
JP6769126B2 (en) * | 2016-06-16 | 2020-10-14 | 三菱電機株式会社 | Lighting control system |
JP2020194991A (en) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 矢崎総業株式会社 | Transmitter and receiver for wire/wireless mixed communication system and wire/wireless mixed communication system |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004149672A patent/JP4331051B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005333395A (en) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8228884B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program | |
US8310978B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication device and wireless communication method, and computer program | |
KR101298244B1 (en) | Coexistence system and method for wireless network devices | |
JP5325192B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE OPERATION CONTROL METHOD | |
TWI415422B (en) | Systems for the coexistence of a wireless local area network (wlan) and another type of wireless transmission and for wlan transmission and methods thereof | |
JP4339896B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication terminal | |
JP5715637B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and processing circuit | |
EP2502442B1 (en) | A method and apparatus for power and handover management in a multiple wireless technology communication device | |
JP2018506203A (en) | Opportunistic dual-band relay | |
JP2001506471A (en) | Wireless network | |
US20220295374A1 (en) | Electronic apparatus, wireless communication method and computer-readable medium | |
JP2004260258A (en) | Wireless lan system | |
JP4331051B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM AND ITS RECORDING MEDIUM | |
JP2007201622A (en) | Wireless channel determination/selection method and access point device | |
JP5231925B2 (en) | Wireless communication terminal, wireless base station, and communication method | |
JP5039592B2 (en) | Mobile communication method and mobile communication system | |
JP2008219221A (en) | Radio equipment, and radio link selection method | |
JP4981078B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication terminal | |
JP2009212967A (en) | Radio communication apparatus, control method for the radio communication apparatus, and control program for the radio communication apparatus | |
JP2005151213A (en) | Radio communications system | |
JP5856538B2 (en) | Wireless communication apparatus and communication operation control method | |
CN117082645A (en) | Method and apparatus for performing channel usage management by means of a multi-link operation architecture | |
CN113647059A (en) | Apparatus, system and method for wireless communication system employing overlapping frequency bands | |
JP2005260813A (en) | Radio communication system, radio communication apparatus and method, recording medium, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |