JP4327145B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4327145B2 JP4327145B2 JP2005296201A JP2005296201A JP4327145B2 JP 4327145 B2 JP4327145 B2 JP 4327145B2 JP 2005296201 A JP2005296201 A JP 2005296201A JP 2005296201 A JP2005296201 A JP 2005296201A JP 4327145 B2 JP4327145 B2 JP 4327145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste toner
- unit
- image
- collection container
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
また、従来、廃トナー回収容器208はレイアウト及び設置スペースの観点から、図6に示すように、装置後方などの限られたスペースにしか設置することができなかったため、廃トナー回収容器208の交換時の操作性が悪かった。また、設置スペースが限定されていることから、廃トナー回収容器208の位置は、実際に除去される位置、すなわち感光体200、あるいは中間転写体201の各クリーニング装置202,203から離れた位置に設置されることが多かった。このため、廃トナー回収容器208を各クリーニング装置202,203の近くに設置した場合に比べ、廃トナー207を廃トナー回収容器208まで搬送するためのより多くの構成部品が必要となり、装置全体のコストUPにつながるおそれがあった。
以下、本発明を画像形成装置である電子写真式カラープリンタ(以下、カラープリンタという)に適用した実施形態の一例について説明する。
まず、図1を用いて、本実施形態に係るカラープリンタの概略構成及び動作について説明する。このカラープリンタ1は、感光体ユニット10、書き込み光学ユニット20、現像ユニット30、中間転写ユニット40、2次転写ユニット50、定着ユニット60、両面印刷用紙反転ユニット70等で構成されている。そして、Black:黒(以下、Bkという)、Cyan:シアン(以下、Cという)、Magenta:マゼンタ(以下、Mという)、Yellow:イエロー(以下、Yという)のカラー画像を感光体ユニット10の感光体ベルト11上に順次顕像化し、これらを重ね合わせて最終的な4色フルカラー画像を形成する。
なお、M及びYの画像形成工程については、それぞれの静電潜像形成、現像の動作が上述のBk、Cの工程と同様であるので説明は省略する。
なお、廃トナー入口開口部102aの位置は、ガイドカバー102の上端部に限らず、図中一点鎖線で示すガイドカバー102の側面部に設けてもよい。さらに、ガイドカバー102の底面部に設けることも可能である。従って、カラープリンタを構成する各部品のレイアウトに合わせて廃トナー入口開口部の位置を自由に設定することができる。
なお、図示するように、廃トナー回収容器103の上部に廃トナー入口開口部108aが形成された蓋108を設けても良い。この蓋108を設けることにより、廃トナー回収容器103を中間転写ユニット40から取り外したときに回収された廃トナーの飛散を防止することができる。
上記実施形態1の廃トナー回収容器103において、回収された廃トナーが蓋108の廃トナー入口開口部108a付近に滞留して容器内に均一に保持されないと、所定の交換時期よりも早く交換しなければならなくなってしまう。そこで、廃トナーを均一に保持させる手段を設ける構成とすることができる。
図4は廃トナー回収容器103内に容器の長手方向に沿って搬送スクリュ109を設けた構成を示す斜視図である。搬送スクリュ109にはギヤ110が固設されており、廃トナー回収容器103が中間転写ユニット40内部に格納された状態で、このギヤ110が装置本体側に設けられた図示しない駆動ギヤと噛み合って、搬送スクリュ109を回転させる。搬送スクリュ109によって、回収された廃トナーを、廃トナー入口開口部108aの形成された装置後方(図中奥側)から前方(図中手前側)に搬送し、廃トナー回収容器103内で均一に保持することができる。これにより、回収した廃トナーが廃トナー入口開口部108a付近に滞留することがなく、廃トナー回収容器103内に均一に保持され、廃トナー回収容器103はその容量と略同量の廃トナーを保持することができる。これにより、廃トナー回収容器103のコンパクト化が可能であると共に、交換時期が所定の交換時期よりも早まってしまうことを防止できる。
10 感光体ユニット
12 感光体クリーニング装置
17 感光体ユニットの廃トナー回収部
40 中間転写ユニット
42 ベルトクリーニング装置
49 中間転写ユニットの廃トナー回収部
103 廃トナー回収容器
109 搬送スクリュ
Claims (3)
- 表面にトナー像を担持する像担持体を備えた像担持体ユニットと、
該像担持体上の残留トナーを除去するクリーニング装置と、
該クリーニング装置で除去した残留トナーを回収する廃トナー回収部とを有する画像形成装置において、
残留トナーを収容する所定の容積を持った上記クリーニング装置とは別体の廃トナー回収容器を上記像担持体ユニットの内部に配設して上記廃トナー回収部を構成し、
上記像担持体ユニットに対する該廃トナー回収容器の装置手前側への引き出し、及び装置奥側への押し込みによる着脱のため、該引き出し及び押し込みの方向に上記像担持体ユニットに対して該廃トナー回収容器をガイドするガイド機構を設け、
装置本体に対し該廃トナー回収容器を該像担持体ユニットと一体で着脱でき、また、装置本体に装着された状態の上記像担持体ユニットに対して該廃トナー回収容器を着脱できるように構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置において、
上記廃トナー回収容器の容積を、上記像担持体ユニットの寿命と同時間で該像担持体ユニットから回収が予測される廃トナー量と略同一となるように設定したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1又は2の画像形成装置において、
上記廃トナー回収容器内部であって廃トナー入口部から離れた位置に廃トナーを搬送することができる搬送部材を、該廃トナー回収容器に設けたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296201A JP4327145B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296201A JP4327145B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000247788A Division JP3833057B2 (ja) | 2000-08-17 | 2000-08-17 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006065344A JP2006065344A (ja) | 2006-03-09 |
JP2006065344A5 JP2006065344A5 (ja) | 2007-10-04 |
JP4327145B2 true JP4327145B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=36111829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005296201A Expired - Fee Related JP4327145B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4327145B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4845604B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5168654B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-03-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5289604B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5333959B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2013-11-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6862756B2 (ja) * | 2016-10-20 | 2021-04-21 | コニカミノルタ株式会社 | 粉体収容装置および画像形成装置 |
-
2005
- 2005-10-11 JP JP2005296201A patent/JP4327145B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006065344A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7515838B2 (en) | Developer collecting device and image forming apparatus having the same | |
JP5196302B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4327145B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006084957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4176698B2 (ja) | 廃現像剤回収装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP3833057B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4739559B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0535124A (ja) | 電子写真式複写機 | |
JP2007086393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4043722B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3902381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002287499A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006259343A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4579395B2 (ja) | 画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP2007148117A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2002293454A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07199678A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2955871B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3211195B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04157477A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07191586A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002229318A (ja) | トナーカートリッジ及び該トナーカートリッジを装着した画像形成装置 | |
JPH04139464A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2004325932A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005345940A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4327145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |