JP4321317B2 - 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 - Google Patents
電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4321317B2 JP4321317B2 JP2004069167A JP2004069167A JP4321317B2 JP 4321317 B2 JP4321317 B2 JP 4321317B2 JP 2004069167 A JP2004069167 A JP 2004069167A JP 2004069167 A JP2004069167 A JP 2004069167A JP 4321317 B2 JP4321317 B2 JP 4321317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed object
- image data
- aperture value
- black spot
- exit pupil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
請求項1の発明は、撮影レンズによって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮影レンズから射出瞳位置および絞り値を取得するレンズ情報取得部と、前記撮像素子の前面に固着した固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記射出瞳位置および前記絞り値に応じた黒点の発生位置に関する補正データを生成する黒点補正データ生成部と、前記撮像素子が撮像指示に応じた撮像により出力する出力信号に画像処理を施して画像データを生成し、かつ前記撮像前に前記レンズ情報取得部により取得した前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データにおいて黒点が発生する画素位置を特定し、当該画素を補正する画像処理部と、を有することを特徴とする電子カメラである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記黒点補正データ生成部は、判定手段と固着物位置取得手段とを有する。
判定手段は、所定の絞り値および所定の射出瞳位置で生成した基準画像データの黒点位置と、前記基準画像データの絞り値または前記射出瞳位置のいずれかを変更して生成した比較画像データの黒点位置との対比によって、前記画像データの黒点が前記固着物の陰影か欠陥画素かを判定する。
(請求項3の発明)
請求項3の発明は、請求項1または請求項2の発明において、前記画像処理部は、前記絞り値が所定の閾値より開放側の場合に前記黒点の補正を行わないことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から請求項3の発明において、前記撮影レンズが交換可能に構成されていることを特徴とする。
(請求項5の発明)
請求項5の発明は、電子カメラと、前記電子カメラに通信回線を介して接続されるサーバーとを備えるカメラシステムである。
そして、前記カメラシステムでは、前記サーバーの通信制御部が、前記電子カメラから受信した前記固着物位置情報を前記記録部に照会して、前記固着物位置情報に対応する前記補正データを送信し、前記電子カメラの画像処理部が、前記サーバーから受信した補正データに基づいて前記画像データの前記黒点を補正する。
請求項6の発明は、撮影レンズによって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮影レンズから射出瞳位置および絞り値を取得するレンズ情報取得部と、前記撮像素子の前面に固着した固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記射出瞳位置および前記絞り値に応じた黒点の発生位置に関する補正データを生成する黒点補正データ生成部と、前記撮像素子が撮像指示に応じた撮像により出力する出力信号に画像処理を施して画像データを生成し、かつ前記レンズ情報取得部により取得した前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データにおいて黒点が発生する画素位置を特定し、当該画素を補正する画像処理部と、を有する電子カメラの黒点補正方法であって、
前記黒点補正データ生成部が、前記画像データにより前記固着物位置情報を予め取得する工程と、前記黒点補正データ生成部が、前記固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記補正データを生成する工程と、前記画像処理部が、前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データの前記黒点を補正する工程と、を備えることを特徴とする。
(第1実施形態の構成)
図1は、本発明の第1実施形態の電子カメラの概要図である(請求項1から請求項4の電子カメラと、請求項6の黒点補正方法に対応する)。第1実施形態の電子カメラは、撮影レンズ100と、撮影レンズ100を交換可能に取り付けられたカメラ本体200とから構成される。また、第1実施形態の電子カメラは、図示しないモード設定スイッチの変更によって、撮影モードと、補正データ生成モードとを切り替えることが可能である。
CPU9は、データバス13を介してカメラ本体200の各部の動作を制御し、カメラ本体200の合焦制御、露光制御に必要な演算処理を実行する。また、第1実施形態のCPU9は、補正データ生成モードにおいて以下の機能を有する「黒点補正データ生成部」として機能する。
ここで、固着物の陰影による黒点と欠陥画素の黒点との相違を簡単に説明する。固着物の陰影による黒点の場合、画像データの黒点位置は射出瞳位置や絞り値に対応して変化する。
また、基準画像データの撮影条件を基準として、撮影レンズ100の絞り2を絞った場合には画像データの黒点は鮮明になるが、絞り2を開放側に変化させた場合には画像データの黒点はぼやけて広がるように変化する。一例として、基準画像データの撮影条件から射出瞳位置を撮像素子5に近づけ、かつ絞りを開放側に変化させた場合には、画像データの黒点位置は光軸を中心として半径方向外側にぼやけて広がる(図4参照)。
第2にCPU9は、黒点が固着物の陰影の場合に、固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報を取得する「固着物位置取得手段」として機能する。具体的には、CPU9は、固着物の高さ方向位置および幅方向位置を、基準画像データの黒点位置に基づいて取得する。そして、固着物の奥行方向位置を、基準画像データおよび比較画像データの黒点位置の変化に基づいて光路計算で演算して取得する。
メモリ10はSDRAM等で構成され、走査順に出力されて一部の画像処理のみが施されたデジタル画像信号や、記録媒体12に記録する前の画像データなどが一時待避される。また、第1実施形態のメモリ10には、補正データ生成モードにおいてCPU9が生成した補正データが記録される。
(第1実施形態の作用)
第1実施形態の電子カメラは上記のように構成され、以下、第1実施形態の電子カメラの動作説明を、図5に示す補正データ生成モードと、図6に示す撮影モードとに分けてそれぞれ説明する。
第1実施形態の補正データ生成モードは、例えば、工場での製品検査時や、ユーザーによる電子カメラの調整時に利用される。補正データ生成モードでは、所定の撮影レンズ(基準レンズ)100をカメラ本体200に予め取り付け、白一面のパネル等を基準被写体として用意する。
ステップS103:CPU9は、基準画像データおよび比較画像データに黒点(低輝度値の画素)が存在するか否かを判定する。黒点が存在する場合(YES側)には、CPU9はステップS104に移行する。一方、黒点がない場合(NO側)には補正の必要がないので、CPU9は補正データ生成モードを終了する。
ステップS106:CPU9は、基準画像データの黒点位置に基づいて、固着物位置情報の高さ方向位置、幅方向位置を取得する。また、CPU9は、基準画像データおよび比較画像データの黒点位置と、射出瞳位置および絞り値とに基づいて、固着物の奥行方向位置を光路計算で演算して割り出す。
(撮影モードの場合)
ステップS201:図示しないレリーズスイッチの半押し等の所定の入力があった場合、CPU9は合焦制御や露光制御を実行して撮影を準備する。このとき、CPU9は、レンズ情報取得部14を介して、撮影レンズ100から射出瞳位置および絞り値の情報をリアルタイムで取得する。
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、撮像素子前面の固着物の陰影による黒点を、絞り値の変化や、レンズの種類やズーム位置で異なる射出瞳位置の変化に対応して補正するので、高い精度で画像データの黒点を除去できる。特に、第1実施形態では、固着物の奥行方向位置を含む固着物位置情報に基づいて補正データを生成するので、撮像素子のいずれの光学部品の間に固着物がある場合でも高い精度で黒点を補正できる。また、副次的な効果として、製造工程で固着物の陰影で不良とされる場合が減少するので電子カメラの生産性も向上する。
(第2実施形態の構成)
図7は、本発明の第2実施形態のカメラシステムの概要図である(請求項5のカメラシステムと、請求項6の黒点補正方法に対応する)。第2実施形態のカメラシステムは、電子カメラとサーバー300とで構成され、電子カメラおよびサーバー300は、公知の通信回線(有線、無線のいずれも含む)で接続されている。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同様の構成には、同一符号を付して説明を省略する。
電子カメラは、撮影レンズ100と、撮影レンズ100を交換可能に取り付けられたカメラ本体200とから構成される。カメラ本体200は、撮像素子5と、タイミングジェネレータ6と、A/D変換部7と、画像処理部8と、CPU9と、メモリ10と、カードインターフェース11および記録媒体12と、データバス13と、レンズ情報取得部14のほかに、カメラ通信部19を備えている。カメラ通信部19は、例えば、USB(Universal Serial Bus)またはIEEE1394規格のシリアルバスの出力ポートや、無線LAN等による通信回線への接続手段を備えており、通信回線を介してサーバー300とのデータ送受信を実行する。
記録部20には、予め光路計算により生成された補正データ(射出瞳位置および絞り値の組み合わせと、画像データの黒点位置との対応関係)が記録されている。この補正データは、撮像素子5の固着物の位置の全パターンにおいて予め用意されている。
(第2実施形態の作用)
以下、第2実施形態の補正データ生成モードの動作説明を図8にしたがって説明する。ここで、図8のステップS301〜S306は、第1実施形態のステップS101〜S106と共通するので説明を省略する。なお、第2実施形態の撮影モードは第1実施形態と共通であるのでその動作説明を省略する。
ステップS307:CPU9は、S306で生成した固着物位置情報をサーバー300に送信する。
ステップS308:サーバー300の通信制御部21は、受信した固着物位置情報を記録部20に照会し、固着物位置情報に対応する補正データを取得する。この補正データは、射出瞳位置および絞り値の組み合わせの全パターンにおける画像データの黒点位置の対応関係を示したものである。そして、通信制御部21は、カメラ本体200に補正データを送信する。
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、上記第1実施形態の効果に加えて、補正データをサーバーに記憶することで、光路計算によるカメラ本体のCPUの負荷を減らすことができる。また、例えば、新しい交換レンズが発売された場合など、補正データに修正が必要な場合でも、必要な補正データをサーバーから適宜ダウンロードできるので、ユーザー側の利便性も向上する。
以上、本発明を上記の実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明は上記実施形態のようなレンズ交換式の電子カメラには限定されず、撮影レンズを交換できないコンパクトタイプの電子カメラにも適用できる。また、絞り値によって固着物の陰影の濃度は変化するため、補正データに黒点の濃度に関する情報を含め、絞り値による黒点の濃度変化を考慮して画像データの補正を行ってもよい。さらに、上記実施形態では、画像データの黒点を周辺画素の出力で補間して補正を行う例を示したが、黒点の画素の出力に所定の補正係数を乗算し、黒点の画素のゲイン増加によって画像データを補正してもよい。
2 絞り
3 駆動機構
4 レンズ情報出力部
5 撮像素子
6 タイミングジェネレータ(TG)
7 A/D変換部
8 画像処理部
9 CPU
10 メモリ
11 カードインターフェース
12 記録媒体
13 データバス
14 レンズ情報取得部
15 受光素子
16 光学的ローパスフィルタ
17 カバーガラス
18 マイクロレンズ
19 カメラ通信部
20 記録部
21 通信制御部
100 撮影レンズ
200 カメラ本体
300 サーバー
Claims (6)
- 撮影レンズによって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、
前記撮影レンズから射出瞳位置および絞り値を取得するレンズ情報取得部と、
前記撮像素子の前面に固着した固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記射出瞳位置および前記絞り値に応じた黒点の発生位置に関する補正データを生成する黒点補正データ生成部と、
前記撮像素子が撮像指示に応じた撮像により出力する出力信号に画像処理を施して画像データを生成し、かつ前記撮像前に前記レンズ情報取得部により取得した前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データにおいて黒点が発生する画素位置を特定し、当該画素を補正する画像処理部と、
を有することを特徴とする電子カメラ。 - 前記黒点補正データ生成部は、所定の絞り値および所定の射出瞳位置で生成した基準画像データの黒点位置と、前記基準画像データの絞り値または前記基準射出瞳位置のいずれかを変更して生成した比較画像データの黒点位置との対比によって、前記画像データの黒点が前記固着物の陰影か欠陥画素かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果が前記固着物の陰影の場合に、前記基準画像データの黒点位置から前記固着物の高さ方向位置および幅方向位置を取得し、かつ前記基準画像データおよび比較画像データの前記黒点位置の変化から、固着物の奥行方向位置を光路計算で演算する固着物位置取得手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。 - 前記画像処理部は、前記絞り値が所定の閾値より開放側の場合に前記黒点の補正を行わないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子カメラ。
- 前記撮影レンズが交換可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電子カメラ。
- 電子カメラと、前記電子カメラに通信回線を介して接続されるサーバーとを備えるカメラシステムであって、
前記電子カメラは、撮影レンズによって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮影レンズから射出瞳位置および絞り値を取得するレンズ情報取得部と、前記撮像素子の出力信号に画像処理を施して画像データを生成する画像処理部と、前記撮像素子の前面に固着した固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報を光路計算で演算する固着物位置取得手段と、前記通信回線に接続されてデータの送受信を実行するカメラ通信部と、を有し、
前記サーバーは、前記固着物の位置ごとに、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて予め光路計算で生成された、前記固着物の陰影による黒点の発生位置に関する補正データと、前記固着物位置情報との対応関係を記録した記録部と、前記通信回線に接続されてデータの送受信を実行する通信制御部と、を有し、
前記サーバーの通信制御部は、前記電子カメラから受信した前記固着物位置情報を前記記録部に照会して、前記固着物位置情報に対応する前記補正データを送信し、
前記電子カメラの画像処理部は、前記サーバーから受信した補正データに基づいて前記画像データの前記黒点を補正することを特徴とするカメラシステム。 - 撮影レンズによって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮影レンズから射出瞳位置および絞り値を取得するレンズ情報取得部と、前記撮像素子の前面に固着した固着物の高さ方向位置、幅方向位置および奥行方向位置からなる固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記射出瞳位置および前記絞り値に応じた黒点の発生位置に関する補正データを生成する黒点補正データ生成部と、前記撮像素子が撮像指示に応じた撮像により出力する出力信号に画像処理を施して画像データを生成し、かつ前記レンズ情報取得部により取得した前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データにおいて黒点が発生する画素位置を特定し、当該画素を補正する画像処理部と、を有する電子カメラの黒点補正方法であって、
前記黒点補正データ生成部が、前記画像データにより前記固着物位置情報を予め取得する工程と、
前記黒点補正データ生成部が、前記固着物位置情報と、前記射出瞳位置と、前記絞り値とに基づいて光路計算を行って、前記補正データを生成する工程と、
前記画像処理部が、前記射出瞳位置および前記絞り値と前記補正データとに基づいて前記画像データの前記黒点を補正する工程と、を備えることを特徴とする電子カメラの黒点補正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069167A JP4321317B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069167A JP4321317B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005260573A JP2005260573A (ja) | 2005-09-22 |
JP4321317B2 true JP4321317B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=35085876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004069167A Expired - Fee Related JP4321317B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4321317B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4956009B2 (ja) * | 2006-02-02 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2008244868A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP6083968B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2017-02-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004069167A patent/JP4321317B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005260573A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3762725B2 (ja) | 撮像システムおよび画像処理プログラム | |
KR101352440B1 (ko) | 화상처리장치, 화상처리방법, 및 기록매체 | |
JP4603319B2 (ja) | 画像入力装置 | |
KR101449805B1 (ko) | 화상 처리를 실행하는 화상 처리 장치 | |
JP2009044367A (ja) | 撮影方法及び撮影装置 | |
JPWO2005043891A1 (ja) | 画像補正方法および撮像装置 | |
JP4433883B2 (ja) | ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置 | |
JP2009031682A (ja) | 撮像システム及び画像信号処理プログラム | |
KR101639664B1 (ko) | 촬상장치 및 촬상방법 | |
JP5272699B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP5183348B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007329620A (ja) | 撮影装置と映像信号処理プログラム | |
JP2002190979A (ja) | 電子カメラ、および画像処理プログラムの記録媒体 | |
US20070269133A1 (en) | Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same | |
JP5173664B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009141571A (ja) | 撮像装置 | |
JP4321317B2 (ja) | 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 | |
JP2000041179A (ja) | 画像入力装置のシェーディング補正方法および画像入力 装置 | |
EP1667438A2 (en) | Imaging apparatus, imaging method and imaging processing program | |
JP4272566B2 (ja) | 広ダイナミックレンジ固体撮像素子の色シェーディング補正方法および固体撮像装置 | |
JP2011114473A (ja) | 画素欠陥補正装置 | |
JP5284183B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP2000217039A (ja) | 点欠陥検出方法および点欠陥画素値補正方法 | |
WO2017159336A1 (ja) | 合焦位置検出装置及び合焦位置検出方法 | |
JP4333478B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4321317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |