JP4315587B2 - Sheet-like member holding device - Google Patents
Sheet-like member holding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4315587B2 JP4315587B2 JP2000301728A JP2000301728A JP4315587B2 JP 4315587 B2 JP4315587 B2 JP 4315587B2 JP 2000301728 A JP2000301728 A JP 2000301728A JP 2000301728 A JP2000301728 A JP 2000301728A JP 4315587 B2 JP4315587 B2 JP 4315587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- sheet
- printing plate
- peripheral surface
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート状部材の表面を処理する処理装置に用いられるシート状部材の保持装置であって、シート状部材をドラムの周面に巻き付けて保持した状態でドラムを軸回転させながら、シート状部材の端部をドラムの周面に密着保持するためのシート状部材の保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、印刷には、アルミニウムの薄板などのシート状の支持体に感光層を形成した感光性印刷版(以下「印刷版」と言う)が用いられる。このような印刷版には、印刷物のサイズに応じて縦横の寸法の異なるものが用いられる。
【0003】
印刷版に画像露光を施す画像露光装置には、印刷版を回転ドラムに巻き付け、回転ドラムと一体で印刷版を回転しながら画像データに応じた光ビームを印刷版に照射することにより、印刷版を走査露光するものがある。
【0004】
回転ドラムに印刷版を巻き付ける場合、回転ドラムの周方向に沿った印刷版の両端をチャック等の保持部材によって回転ドラムとの間で挟持して固定する。
【0005】
すなわち、印刷版におけるドラム周方向に沿う何れか一方の端部(例えば巻き付け方向先端側の端部)に対応するチャックを回転ドラムの所定の位置に取り付けておき、印刷版の他方の端部(ここでは、巻き付け方向後端部の端部)に対応するチャックを、回転ドラムに印刷版を巻き付けた後に、印刷版のサイズにあわせた位置に装着する。
【0006】
ここで、印刷版のサイズに合わせて回転ドラムに取り付けるためのチャックの構造として、回動ドラムの周面に周方向に亘って形成された装着溝の任意の位置に挿入可能な固定コマ(支柱)を備えたものがある(以下、クランプという)。このクランプに取り付けられた固定コマは、装着溝の何れにも移動可能であり、サイズの異なる印刷版に対応して適正位置で印刷版の端部を挟持することができる。
【0007】
ところで、回転ドラムに巻き付けた印刷版を露光するときには、回転ドラムの周面に印刷版を密着させ、回転ドラムと共に印刷版を高速で回転させるようにしている。
【0008】
このとき、遠心力によってクランプのチャック部によって固定した印刷版の端部に浮きが生じるのを防止するため、固定コマの位置を挟んで、印刷版チャック位置と反対側の位置に、チャック部による印刷版の挟持力を助長する部材を設けている。この部材は、ばね等の付勢部材であり、この付勢部材の付勢力でチャックによる挟持力を高める構造となっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記クランプ等の保持装置と回転ドラムとの間で付勢力が付与されるためには、保持装置に設けている付勢部材を回転ドラムの周面に接触させる必要がある。このため、回転ドラムの周面に傷等による凹凸が形成されてしまうことがある。
【0010】
この凹凸が形成された位置に異なるサイズの印刷版が密着すると、凹凸により印刷版に浮きが生じ、光ビームを走査して画像記憶を行うときの、ピントずれや画像の歪みが発生して、画質に悪影響を及ぼすことになる。
【0011】
また、保持部材による挟持力が弱いと、印刷版の回転ドラムへの密着性が低下し、ピントずれ等を発生させる原因となる。これは、印刷版の腰の強さに起因するものであり、特に印刷版の回転ドラム周方向の端部(挟持位置)での印刷版の圧縮方向のずれにより発生する。
【0012】
本発明は上記事実を考慮し、ドラムの周面へのシート状部材の密着保持する際に、ドラム周面に傷等による凹凸を形成することなく、当該シート状部材の端部を確実に保持し、かつドラム周面に対して浮き等を防止して、画質の低下を防止することができるシート状部材の保持装置を得ることが目的である。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、シート状部材の表面を処理する処理装置に用いられるシート状部材の保持装置であり、前記シート状部材をドラムの周面に巻き付けて保持した状態で前記ドラムを軸回転させながら前記シート状部材の端部を前記ドラムの周面に密着保持するためのシート状部材の保持装置であって、前記ドラムの周面の所定位置に取付可能な支柱と、前記支柱を支点として、前記ドラムの回転軸と平行な軸回りに所定角度回動可能な回動体と、前記回動体の一端部の位置で、かつ前記シート状部材の端部の配置位置と対向する位置に設けられ、前記回動体の回動に応じて、前記シート状部材の挟持位置及び挟持解除位置の2位置に移動可能なクランプ部材と、前記支柱が前記ドラムの周面に固定された状態で、前記クランプ部材が前記ドラムの周面に接近する方向に前記回動体を回動させる回動手段と、前記回動手段による前記シート状部材の挟持状態で、前記ドラムの回転により発生する遠心力に応じて前記シート状部材を緊張させる方向へスライド可能なように、前記クランプ部材を前記回動体の一端部に係合させる係合手段と、を備え、前記係合手段は、前記回動体の一端部に形成され、前記ドラムの周面に対して斜め方向に長い一対の係合溝と、前記クランプ部材に形成され、前記一対の係合溝にスライド可能に係合する一対の係合凸部と、で構成され、前記一対の係合凸部が前記一対の係合溝に沿って前記ドラムの周面に近づくとき、前記シート状部材を緊張させる方向にスライドさせることを特徴とする。
【0014】
請求項1記載の発明によれば、ドラムの周面にシート状部材を配置し、その巻き付け方向端部に保持装置を配置する。この保持装置は、予めドラムの周面の所定位置に配置しておいてもよいし、ドラムから離反させた状態で待機し、シート状部材の端部を位置決めした後、この端部に合わせてドラム周面上に配置してもよい。
【0015】
支柱がドラムの周面の所定位置に固定されると、その後、回動手段による前記支柱を支点とする回動体の回動により、クランプ部材がドラム周面方向へ移動し、このクランプ部材とドラム周面とでシート状部材の端部を挟持する。これにより、シート状部材の端部が保持状態となる。
【0016】
シート状部材はドラム周面に巻きつけられ、その巻き付け方向両端部がそれぞれ保持されることで、ドラムの周面に密着保持される。この場合、シート状部材の腰の強さ等により、めくれ上がることは防止されるが、ドラム周面との相対移動(ずれ)により、シート状部材の中間に浮きが生じることがある。この浮きは、シート状部材の表面までの距離が均一な状態であることが好ましい処理(例えば、レーザービーム等による画像走査記録処理)において、不都合となる。
【0017】
そこで、請求項1に記載の発明では、クランプ部材をドラム周方向に沿ってスライド可能としておく。この状態で、ドラムの回転に応じて発生する遠心力を利用してこのクランプ部材をシート状部材が緊張する方向にスライドさせる。このとき、クランプ部材がシート状部材を追従させることになるため、シート状部材に浮きが生じていてもこれをドラムの回転によって解消することができる。すなわち、ドラムの回転中が、シート状部材の表面への処理時期であるため、少なくとも処理中のシート状部材の浮きを防止することができる。
また、クランプ部材のスライド方向がシート状部材を緊張させる方向であるため、ドラム回転中は常にシート状部材を緊張方向に引っ張る力が働き、浮き等を生じさせることを防止できる。
【0018】
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記回動手段は、前記支柱が前記ドラムへ固定された状態で、前記クランプ部材が前記ドラムの周面に接近する方向へ前記回動体に付勢力を付与することが可能な回動用付勢手段であり、前記ドラムの回転時には、この回転で生じる遠心力が前記回動用付勢手段の付勢力を助長することを特徴としている。
【0019】
請求項2に記載の発明によれば、回動体は、保持装置がドラムに固定されることで、回動用付勢手段の付勢力により回転し、クランプ部材をドラム方向に接近させ、このクランプ部材とドラムとの間にシート状部材を挟持することができる。また、この状態で、ドラムが回転すると、回動体は、遠心力により支柱を中心に回転する。この回転方向と、前記回動用付勢手段による回動体の回動方向とが同一方向であるため、ドラム回転中は、回動用付勢手段の付勢力と遠心力との両方の力が加算される。従って、シート状部材を挟持する力を増加させることができる。
【0020】
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は2に記載の発明において、前記ドラムには、周方向に亘り所定幅寸法の溝部が形成され、前記支柱の軸回転位置に応じて前記支柱の幅寸法が前記溝の幅寸法に対して広幅又は狭幅となり得ることで、前記支柱を溝部へ挿入可能、かつ挿入状態で抜け止め可能とされることを特徴としている。
【0021】
請求項3に記載の発明によれば、ドラムに周方向の溝部を形成し、支柱をこの溝部に沿って移動可能とすることで、ドラムの周面の任意の位置に配置することができる。また、支柱を溝部に挿入し、この挿入状態で抜け止めを施すことで、遠心力を利用した回動体の回転を確実なものとすることができる。
【0022】
請求項4に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の発明において、前記クランプ部材と前記ドラムの周面との間への前記シート状部材の非挟持状態で、前記クランプ部材のスライド方向位置を前記シート状部材の緊張方向への移動可能ストローク量が最大となる原位置に位置決めする位置決め手段をさらに有することを特徴としている。
【0023】
クランプ部材は、シート状部材に非接触状態では、接触してからの移動ストロークを稼ぐためにこの移動可能ストローク量が最大となる原位置に戻しておく必要がある。そこで、請求項4に記載の発明によれば、位置決め手段により、少なくともクランプ部材がシート状部材を押圧していない状態では、原位置に位置決めする。
【0024】
請求項5に記載の発明は、前記請求項4に記載の発明において、前記位置決め手段が、前記クランプ部材を前記遠心力による前記シート状部材の緊張方向へのスライド力よりも弱い付勢力で反対方向へ付勢するクランプ部材スライド用付勢手段であることを特徴としている。
【0025】
請求項5に記載の発明によれば、請求項4の位置決め手段を簡便な構造にすることができる。
【0026】
請求項6に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項5の何れか1項記載の発明において、前記保持装置が、前記ドラムに対して着脱可能とされていることを特徴としている。
【0027】
請求項6に記載の発明によれば、上記請求項1乃至請求項5の何れか1項の保持装置において、ドラムに対して着脱可能とする。すなわち、例えば、ドラムの接線方向から搬送されてくるシート状部材の先端がドラムの周面の所定位置にきたときに、第1の保持装置をドラムへ接近させて固定し、シート状部材の搬送方向先端部をクランプする。このとき、後端部を保持する保持装置はドラム上に存在しないため、シート状部材を順次ドラムに巻き付けていくときに干渉することがない。ドラムの周面にシート状部材が巻き付けられると、その後端部に対応する位置に第2の保持装置を対応させ、固定した後クランプする。これにより、シート状部材の両端をクランプすることができる。なお、第1の保持装置と第2の保持装置とは、シート状部材の前後端においてクランプする向きが異なるため、便宜上区別したのみであり、異なる構造を持つ必要はない。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1には、本実施の形態に適用した画像露光装置10の概略構成を示している。この画像露光装置10は、シート体として例えばアルミニウム等によって形成したの矩形薄板状(例えば肉厚が0.3mm程度)の支持体に感光層を形成した感光性平版印刷版(以下「印刷版12」という)を用い、この印刷版12に画像データに基づいて変調した光ビームを照射して走査露光する。画像露光装置10で画像露光の終了した印刷版12は、図示しない自動現像装置等によって現像処理等が施される。
【0029】
この画像露光装置10には、機枠14内にカセット装填部18、給版搬送部20、記録部22及び排出バッファ部24等が設けられている。カセット装填部18は、機枠14内の図1紙面右下側に配置されており、それぞれに多数枚の印刷版12を収容している複数のカセット16が、所定角度で傾斜された状態で装填される。
【0030】
画像露光装置10では、縦横の寸法が異なる複数サイズの印刷版12の処理が可能となっており、カセット16には、何れかのサイズの印刷版12が、感光層を上側にし、一端が所定の位置となるように位置決めされて収容されている。また、カセット装填部18には、複数のカセット16が所定間隔で、かつそれぞれに収容している印刷版12の一端が略一定の高さとなるように装填される。
【0031】
給版搬送部20は、カセット装填部18の上方に配置され、記録部22は、カセット装填部18に隣接して、装置の中央下部に配置されている。給版搬送部20には、一対の側板26(図1では一方のみを図示)が設けられており、この側板26に反転ユニット28及び枚葉ユニット30が取付けられている。
【0032】
反転ユニット28は、所定の外径寸法の反転ローラ32を備え、この反転ローラ32の周囲に複数の小ローラ(本実施の形態では、一例として小ローラ34A、34B、34C、34Dの4個)が設けられている。小ローラ34A〜34Dは、カセット装填部18側から反転ローラ32の上方を経て記録部22側に亘って配置され、無端の搬送ベルト36が巻き掛けられている。これにより、搬送ベルト36は、小ローラ34Aと小ローラ34Dの間の約半周に亘って反転ローラ32に巻き掛けられている。
【0033】
一方、枚葉ユニット30は、カセット16内の印刷版12の上端部を吸着する複数の吸盤38を備えており、吸盤38を下方移動させてカセット装填部18に装填されているカセット16内の印刷版12の上端部に対向させて印刷版12を吸着する。また、枚葉ユニット30は、印刷版12を吸着した吸盤38を略上方へ移動させることにより、カセット16から印刷版12を引き出すと共に、引き出した印刷版12の先端を、反転ローラ32と搬送ベルト36の間へ挿入する。なお、図1では、吸盤38の移動位置の概略を二点鎖線で示している。
【0034】
反転ユニット28では、反転ローラ32と搬送ベルト36がカセット16からの印刷版12の引き出し方向(図1の矢印A方向)に回転する。これにより、印刷版12は、反転ローラ32と搬送ベルト36に挟持されてカセット16から引き出されると共に、反転ローラ32の周面に巻き掛けられることにより、湾曲されながら搬送されて反転される。なお、反転ローラ32の半径寸法は、印刷版12を湾曲させたときに、印刷版12に折れや曲がりを生じさせない寸法(例えば100mm以上)となっている。
【0035】
図1に実線及び二点鎖線で示すように、側板26は、印刷版12を取出すカセット16の位置に応じて水平移動する。これにより、枚葉ユニット30の吸盤38は、選択されたカセット16内の印刷版12に対向される。
【0036】
また、側板26には、小ローラ34Dの下方にガイド40が設けられており、反転ローラ32によって反転された印刷版12は、小ローラ34D側で反転ローラ32と搬送ベルト36の間から、このガイド40へ向けて送り出される。また、記録部22の上方には、搬送コンベア42が配置されており、反転ユニット28から送り出された印刷版12は、ガイド40によって搬送コンベア42へ案内される。
【0037】
なお、ガイド40は、常に印刷版12の案内方向を搬送コンベア42へ向けるように、側板26の移動に伴って揺動する。また、記録部22側の小ローラ34Dは、側板26の移動に伴って反転ユニット28からの印刷版12の送出し方向を換えるように移動し、小ローラ34Cは、小ローラ34Dが移動したときに搬送ベルト36に略一定の張力を付与するように移動する。これにより、反転ユニット28から送り出される印刷版12がガイド40によって緩やかに湾曲されるようにしている。
【0038】
搬送コンベア42は、給版搬送部20の下方に隣接したローラ44と、記録部22の上方に隣接したローラ46との間に搬送ベルト48が巻き掛けられ、ローラ46側が下方となるように傾斜されている。
【0039】
図1及び図2に示されるように、搬送コンベア42には、ローラ46に対向してローラ50が配置されており、搬送コンベア42上に送り込まれた印刷版12は、搬送ベルト48上を搬送されてローラ46、50に挟持される。また、記録部22には、架台52上に回転ドラム54及び記録ヘッド部56が取付けられている。また、回転ドラム54の上方には、パンチャー58が配置されている。
【0040】
図2に示されるように、パンチャー58には、銜え口60が形成されており、搬送コンベア42は、ローラ46、50によって印刷版12を挟持し、印刷版12の先端をパンチャー58の銜え口60に挿入して保持する。パンチャー58は、銜え口60に印刷版12の先端が挿入されると、印刷版12の先端の所定の位置に、位置決め用として例えば切り欠きを形成する。
【0041】
搬送コンベア42は、印刷版12に切り欠きが形成されると、搬送ベルト48と共にローラ46、50を逆転駆動して、印刷版12の先端をパンチャー58の銜え口60から引き出す。また、搬送コンベア42には、図示しない揺動手段が設けられており、この揺動手段によってローラ44側を軸にしてローラ46側が記録部22の回転ドラム54に接近するように下方移動される(図1及び図2に二点鎖線で示す)。これにより、搬送ベルト48上の印刷版12は、先端が回転ドラム54の外周面の所定位置に向けられて、搬送ベルト48上を回転ドラム54へ向けて搬送される。
【0042】
回転ドラム54は、図示しない駆動手段によって、印刷版12の装着露光方向(図1及び図2の矢印B方向)及び装着露光方向と反対方向となる印刷版12の取外し方向(図1及び図2の矢印C方向)へ回転される。
【0043】
図2に示されるように、記録部22に設けられている回転ドラム54には、外周面の所定の位置に、先端チャック62が取付けられている。記録部22では、この回転ドラム54に印刷版12を装着するときに、先ず、先端チャック62が、搬送コンベア42によって送り込まれる印刷版12の先端に対向する位置(印刷版装着位置)で回転ドラム54を停止させる。
【0044】
記録部22には、印刷版装着位置で先端チャック62に対向して装着カム64が設けられている。先端チャック62は、この装着カム64が回動して一端側が押圧されることにより、回転ドラム54の周面との間に印刷版12の挿入が可能となる。記録部22では、印刷版12の先端が先端チャック62と回転ドラム54の間に挿入された状態で、装着カム64を戻して先端チャック62への押圧を解除することにより、印刷版12の先端を先端チャック62と回転ドラム54の周面との間で挟持して保持する。なお、このときに、印刷版12は、パンチャー58によって形成された切り欠きに、回転ドラム54の周面の所定の位置に突設されている図示しない位置決めピンが入り込むことにより、回転ドラム54に対して位置決めされる。
【0045】
記録部22では、回転ドラム54に印刷版12の先端が固定されると、回転ドラム54を装着露光方向へ回転する。これにより、搬送コンベア42から送り込まれる印刷版12は、回転ドラム54の周面に巻き付けられる。
【0046】
回転ドラム54の周面近傍には、印刷版装着位置よりも装着露光方向の下流側にスクイズローラ66が配置されている。このスクイズローラ66は、回転ドラム54に向けて移動することにより回転ドラム54に巻き付けられる印刷版12を回転ドラム54へ向けて押圧し、印刷版12を回転ドラム54の周面に密着させる。
【0047】
また、記録部22には、スクイズローラ66よりも回転ドラム54の装着露光方向上流側近傍に後端チャック着脱ユニット68が設けられ、装着露光方向の下流側近傍に取外しカム70が配置されている。後端チャック着脱ユニット68には、回転ドラム54へ向けて突出されたシャフト72の先端に後端チャック74が装着されている。
【0048】
記録部22では、回転ドラム54に巻き付けた印刷版12の後端が、後端チャック着脱ユニット68に対向すると、シャフト72を突出させて、後端チャック74を回転ドラム54の所定の位置に装着する。これにより、後端チャック74が、回転ドラム54との間で印刷版12の後端を挟持して保持する。
【0049】
記録部22では、印刷版12の先端及び後端を回転ドラム54に保持させるとスクイズローラ66を離間させる。この後、記録部22では、回転ドラム54を所定の回転速度で高速回転させながら、この回転ドラム54の回転に同期させて、記録ヘッド部56から画像データに基づいて変調した光ビームを照射する。これにより、印刷版12が画像データに基づいて走査露光される。
【0050】
記録部22では、印刷版12への走査露光が終了すると、印刷版12の後端を保持している後端チャック74が後端チャック着脱ユニット68に対向する位置で回転ドラム54を一時停止すると共に、スクイズローラ66によって回転ドラム54との間で印刷版12を挟持する。後端チャック着脱ユニット68は、後端チャック74が対向して回転ドラム54の回転が停止すると、回転ドラム54から後端チャック74を取り外す。これにより、印刷版12の後端が開放される。
【0051】
記録部22では、回転ドラム54から後端チャック74を取り外すと、回転ドラム54を印刷版12の取出し方向へ回転する。これにより、スクイズローラ66と回転ドラム54の間から印刷版12が送出される。
【0052】
図1に示されるように、排出バッファ部24は、スクイズローラ66の上方側に設けられており、回転ドラム54が印刷版12の取外し方向へ回転することにより、印刷版12は、後端側から排出バッファ部24へ向けて送り出される。また、回転ドラム54は、印刷版12の取出し方向に回転して、先端チャック62が取外しカム70に対向する印刷版取外し位置で停止する。記録部22では、この位置で取外しカム70を回動することにより先端チャック62を押圧して、先端チャック62と回転ドラム54との間での印刷版12の先端の挟持を解除する。これにより、印刷版12が回転ドラム54から取り外される。
【0053】
一方、排出バッファ部24は、機枠14に形成されている排出口76の内方側に設けられており、排出ローラ78を備えている。この排出ローラ78の周囲には、複数の小ローラ(一例として小ローラ80A、80B、80C、80D、80E)が配置されており、これらの小ローラ80A〜80Eの間に無端の搬送ベルト82が巻き掛けられている。これにより、排出ローラ78には、小ローラ80Aと小ローラ80Eの間の1/2周から3/4周の範囲で搬送ベルト82が巻き掛けられている。
【0054】
小ローラ80Aは、記録部22のスクイズローラ66側へ向けて突設されており、ローラ84が対向して配置されている。記録部22から送出された印刷版12は、小ローラ80Aとローラ84の間へ向けて案内され、小ローラ80Aとローラ84とに挟持される。
【0055】
排出バッファ部24では、排出ローラ78を印刷版12の引き入れ方向(矢印D方向)に回転駆動することにより、小ローラ80Aとローラ84に挟持した印刷版12を記録部22から引き出しながら排出ローラ78と搬送ベルト82の間に案内し、排出ローラ78と搬送ベルト82で挟持して排出ローラ78に巻き掛ける。このとき、排出バッファ部24では、印刷版12の先端部(記録部22から送出されるときの後端側)を小ローラ80Aとローラ84に挟持することにより、排出ローラ78に巻き掛けた印刷版12を一次的に保持する。
【0056】
一方、図1に二点鎖線で示されるように、排出バッファ部24では、小ローラ80Aとローラ84が排出口76に対向する位置へ移動する。このとき、小ローラ80Aとアイドルローラ84が一体で回動することにより、印刷版12の先端が排出口76へ向けられる。なお、小ローラ80Aの上方の小ローラ80Bは、小ローラ80Aの移動に追従して移動し、搬送ベルト82に一定の張力を付与するようになっている。
【0057】
排出バッファ部24では、印刷版12の先端を排出口76へ向けると、排出ローラ78を、排出口76に隣接して配置している自動現像装置などの処理装置での印刷版12の搬送速度に応じた回転速度で、印刷版12の送出し方向(矢印D方向と反対方向)へ回転駆動する。これにより、印刷版12が排出口76から送り出される。
【0058】
ところで、回転ドラム54には、印刷版12を回転ドラム54に巻き付けたときに、印刷版12の先端を回転ドラム54の周面の所定の位置に固定する先端チャック62が取付けられており、また、この印刷版12の後端を固定する後端チャック74が装着されるようになっている。
【0059】
図3に示されるように、先端チャック62は、所定長さの帯板状に形成されたプレート150を備えており、このプレート150が所定間隔で回転ドラム54の軸線方向に沿って並べて配置されている。また、後端チャック74は、所定長さの帯板状のプレート150を備えて、このプレート150が回転ドラム54の周面に所定間隔で並べられて装着されるようになっている。
【0060】
プレート150は、後述の支柱154によって回動可能に支えられているプレート本体150Mと、プレート本体150Mの両サイドにネジにより固定され、後述のクランプ部160に係合するサイド側係合体150Sと、プレート本体150Mに、サイド側係合体150Sから所定間隔(クランプ部160の長さに応じた間隔)だけ離れた位置にネジにより固定されてクランプ部160に係合する中側係合体150Iと、プレート本体150Mに取付けられ、回転ドラム54の回転により遠心力が発生する遠心力を増大させるための帯板状の重量調整プレート150Hと、で構成される。
【0061】
なお、先端チャック62と、後端チャック74の機能的な構造の違いはないが、プレート150の向きが異なるのと、この実施の形態においては、先端チャック62が回転ドラム54に対して常に取り付け状態であること、後端チャック74が回転ドラム54に対して着脱可能であること、が異なっている。
【0062】
以下、先端チャック62及び後端チャック74の構造を図4及び図5に従い説明する。なお、回転ドラム54に対して着脱可能な機構が設けられた後端チャック74を例にとり説明する。本実施の形態における先端チャック62と後端チャック74との構造上の違いは、先端チャック62が回転ドラム54に固定状態とされているのに対し、後端チャック74が回転ドラム54に対し、着脱可能とされている点のみである。
【0063】
後端チャック74のプレート150は、その長手方向に沿う所定の3箇所における幅方向略中間部に、貫通孔152が形成され、支柱154が挿入されている。支柱154は、矩形ブロック状の基部154A(詳細は後述)と、この基部154Aの上面に立設された円柱状の支持部154Bとで構成されている。支持部154Bの根元側には、円筒形のスペーサ156が挿通されており、プレート150を基部154Aから所定の高さで支持することができるようになっている。
【0064】
一方、図3に示されるように、回転ドラム54の周面には、複数本の溝部90が所定間隔で形成されており、後端チャック74は、支柱154の基部154Aが溝部90に収容された状態で回転ドラム54に取付けられる。この収容状態では、支柱154が、装着溝90と支柱154との接触点を中心に、ドラム周方向に回転可能となっている。
【0065】
ここで、図6に示される如く、溝部90の断面形状は略台形となっており、開口端の幅寸法W1が底部の幅寸法W2よりも小さく形成されている。これに対して支柱154における溝部90への収容部分は、矩形状であり、対向する一対の辺の一方の寸法W3は前記溝部90の開口部の幅寸法W1よりも小さく、他方の寸法W4は溝部90の底部90Aの幅寸法W2よりも小さく、かつ開口部90Bの幅寸法W1よりも大きく形成されている。このため、支柱154を溝部90に挿入する際には、細幅の辺を溝部90の幅方向に合わせておくことで挿入可能となり、挿入後に略90°回転させることで、抜け止めが施されることになる。
【0066】
ここで、先端チャック62の場合には、着脱が不要であるため、上記のような構造である必要はなく、例えば、ボルト締め等で固定してもよいが、同一の構造を適用し、常に固定状態としてもよい。
【0067】
なお、このプレート150は、全ての部品が取り付けられた状態で、その重心位置が、支柱154の軸線よりも右方向とされている(図8及び図10参照)。
【0068】
後端チャック74のプレート150には、幅方向の一端側にクランプ部160がスライド可能に係合している。クランプ部160は、少なくとも回転ドラム54と対向する平面(挟持面)160A(図5参照)が存在する棒状の挟持部材で構成されている。
【0069】
クランプ部160は、回転ドラム54の周面に対して斜め方向であるV方向(図4参照)にスライド移動可能とされており、1枚のプレート150に対して長手方向に3個連続して設けられている。
【0070】
クランプ部160の両サイドには、2本の丸棒状の係合凸部160Pが、何れのサイドの側にも突出して設けられている。
【0071】
図5に示すように、サイド側係合体150Sの先端側には、回転ドラム54の周面に対して斜め方向に長い係合孔151Hを有するサイド側係合部151が形成されている。これにより、係合凸部160Pは、係合孔151Hに、孔の長手方向にスライド可能に係合する。中側係合体150Iの先端側にも、同様に、係合凸部160Pがスライド可能に係合する中側係合部149が形成されている。
【0072】
これにより、図10及び図11に示すように、プレート150に生じる遠心力によってサイド側係合部151及び中側係合部149がドラム周面に近づくと、係合孔151Hの孔壁によって係合凸部160PがU方向に押され、この結果、印刷版12を緊張させる方向(C方向)にクランプ部160が移動するようになっている。
【0073】
各クランプ部160の図8及び図10の右側面(図4及び図5において切欠部160Bが形成されている側面)とプレート本体150Mの側面との間には、圧縮板バネ161が設けられている。クランプ部160は、圧縮板バネ161の付勢力により、印刷版12が挿入してくる方向側のスライド範囲の端部へ付勢され保持されるようになっている(以下、この位置を原位置という)。
【0074】
また、プレート150の図7及び図8の右端部の下面側には、圧縮コイルバネ180の一端部が固着されている。この圧縮コイルバネ180は、その付勢方向が、回転ドラム54に接近する方向であり、その他端部には、回転ドラム54の溝部90の底部90Aに当接するカバー182が取り付けられている。
【0075】
カバー182が付いた圧縮コイルバネ180は、回転ドラム54に取り付けられるときには、回転ドラム54に設けられた溝部90に収容されることになる。すなわち、後端チャック74が回転ドラム54に接近すると、まず、溝部90の底面にカバー182が当接し、さらに接近すると、圧縮コイルバネ180が弾性変形することになる。この弾性変形により発生した付勢力は、支柱154を支点としてプレート150を回動させる力となり、これにより、クランプ部160による押圧力が形成される。なお、圧縮コイルバネ180の弾性変形時にカバー182が溝部90の底面を摺動するが、この摺動面が円弧面となっているので、比較摩擦係数が小さく、円滑に摺動させることができるようになっている。
【0076】
以下に本実施の形態の作用を説明する。
【0077】
画像露光装置10では、印刷版12に露光する画像データが入力され、画像露光を行う印刷版12のサイズ及び露光枚数が設定されて、画像露光の開始が指示されると、印刷版12への画像露光処理を開始する。なお、これらの処理は、画像露光装置10に操作パネルを設け、この操作パネルのスイッチ操作によって指示するものであっても良く、画像露光装置10に画像データを出力する画像処理装置等からの信号によって画像露光装置10の処理開始を指示するものであっても良い。
【0078】
画像露光装置10では、処理の開始が指示されると、指定されたサイズの印刷版12を収容しているカセット16に対応する位置へ反転ユニット28と共に枚葉ユニット30を移動させ、吸盤38によって該当するカセット16内の印刷版12を吸着して取出し、反転ユニット28の反転ローラ32と搬送ベルト36の間へ送り込む。これにより、印刷版12は、反転ローラ32と搬送ベルト36に挟持搬送され、搬送コンベア42へ送られる。
【0079】
搬送コンベア42は、まず、この印刷版12の先端をパンチャー58の銜え口60に挿入する。パンチャー58は、挿入された印刷版12の所定の位置に位置決め用の切り欠きを形成する。搬送コンベア42は、印刷版12に切り欠きが形成されると、この印刷版12をパンチャー58の銜え口60から引き出して、回転ドラム54の周面へ向けて送り出す。
【0080】
記録部22では、この印刷版12の先端を先端チャック62によって回転ドラム54に保持させると、スクイズローラ66によってスクイズしながら印刷版12を回転ドラム54に巻き付け、印刷版12の後端を後端チャック74によって回転ドラム54に保持させる。この保持の手順については、後述する。
【0081】
この後、記録部22では、回転ドラム54を高速回転しながら記録ヘッド部56から画像データに基づいた光ビームを印刷版12に照射して、印刷版12を走査露光する。この高速回転時、前記先端チャック62及び後端チャック74は、回転ドラム54の回転による遠心力の作用で、印刷版12を挟持する力、並びに印刷版12を緊張させる力(浮き防止)が働くようになっている。この詳細な作用については、保持の手順と共に後述する。
【0082】
印刷版12の走査露光が終了すると、先端チャック62を取外して、印刷版12を排出バッファ部24へ送り出す。
【0083】
排出バッファ部24では、印刷版12を小ローラ80Aとローラ84によって挟持搬送して排出ローラ78に巻き掛けた後、小ローラ80Aとローラ84を排出口76に対向させて、排出口76から所定の搬送速度で送り出す。
【0084】
次に、先端チャック62と後端チャック74とによる印刷版12の回転ドラム54への挟持並びに緊張の手順、並びに維持について説明する。なお、以下では、先端チャック62と後端チャック74とは、同じ作用であるため、後端チャック74を例にとり説明する。
【0085】
(後端チャック74の着脱)
まず、後端チャック74を回転ドラム54に装着する場合、支柱154の基部154Aが回転ドラム54の溝部90に収容するべく、溝部90の開口幅方向に対して、短辺側を対応させる。これにより、基部154Aは円滑に溝部90に収容される。収容後は、支柱154全体を略90°回転させることで、基部154Aの長辺側が溝部90の開口幅方向に沿うようになり、抜け止めが施される。
【0086】
なお、後端チャック74を回転ドラム54から取外す場合には、基部154Aを略90°回転させ、ひき抜けばよい。
【0087】
(印刷版12の挟持(クランプ))
印刷版12の端部が回転ドラム54とプレート150との間にくると、先端チャック62では、カム64による回転阻止を解除することで、圧縮コイルバネ180の付勢力でプレート150が支柱を支点として回動する。この回動により、クランプ部160が回転ドラム54の周面方向へ移動するため、このクランプ部160と、回転ドラム54の周面とで印刷版12を挟持することができる。
【0088】
また、後端チャック74では、印刷版12が所定位置にきた時点で、回転ドラム54への装着がなされるため、この装着移動に伴なって、圧縮コイルバネ180の付勢力が働き(圧縮コイルバネ180のカバー182が最先に溝部90の底面に到達する)、徐々にプレート150を支柱154を支点として回動させ、位置決めされていた印刷版12を回転ドラム54の周面との間で挟持することができる。
【0089】
印刷版12の先端チャック62及び後端チャック74による保持が整うと、回転ドラム54は、画像記録のために高速で回転を開始する。
【0090】
この回転により、プレート150は、遠心力によって支柱を支点として回動する。このとき、プレート150の重心が支柱154を挟んでクランプ部160と相反する方向にあるため、遠心力による回動は、前記圧縮コイルバネ180の付勢力による回動と同一方向となり、サイド側係合部151及び中側係合部149によるクランプ部160への押圧力が増大する。このため、回転ドラム54の高速回転中、すなわち画像記録中は、印刷版12の先後端の挟持力を増大させることができる。
【0091】
(印刷版12の緊張)
回転ドラム54が高速回転してプレート150に生じる遠心力によってサイド側係合部151及び中側係合部149がドラム周面に近づくと、係合孔151Hの孔壁によって係合凸部160PがU方向に押され、クランプ部160を原位置からC方向へスライドさせる力が発生する。
【0092】
このようにクランプ部160を原位置からC方向へスライドさせる力は、圧縮板バネ161の付勢力よりも大きく、従って、クランプ部160が原位置からC方向へスライドする。
【0093】
クランプ部160が原位置からスライドすると、回転ドラム54との間で挟持していた印刷版12を緊張方向へ引っ張ることになる。この場合、クランプ部160の印刷版12への接触が面接触であるため、摩擦係数が大きく、確実に印刷版12を緊張させることができる。
【0094】
この作用が、印刷版12の先後端で同時に起きるため、印刷版12の中間部が回転ドラム54の周面に対して浮きが発生することがなくなる。
【0095】
仮に浮きが発生すると、印刷版12の表面への画像記録時のレーザビームの焦点位置からずれることになるが、本実施の形態では、クランプ部160によって印刷版12の先後端を回転ドラム54との間に挟持し(圧縮コイルバネ180とプレート150に加わる遠心力との双方の力を合力)、かつ印刷版12を緊張させるようにしたため、印刷版12の中間部が浮くようなことがなく、画質の劣化を防止することができる。
【0096】
以上説明したように、本実施の形態では、プレート150に設けたクランプ部160における印刷版12との接触を面接触するようにしたので、印刷版12の保持力を大きくすることができる。また、印刷版12に緊張力を付与するための機構として、印刷版12のクランプ部160による保持機構とは別に、プレート150に作用する遠心力を利用してクランプ部160をスライドさせるようにしたため、プレート150の回動による傾きが小さくなり、回転ドラム54からの突出量を軽減することができる。
【0097】
さらに、クランプ部160をプレート150の幅方向一端部の先端に配置したため、印刷版12の咥え代が短くなり、画像記録可能領域を大きくとることができる。
【0098】
なお、本実施の形態では、印刷版12の回転ドラム54への巻き付け保持の手順を、先端チャック62を固定、後端チャック74を着脱可能としたが、巻き付けの手順に応じて、双方を着脱可能、又は固定、或いは先端チャック62を着脱可能、後端チャック74を固定としてもよい。また、固定されるチャック位置も限定されるものではない。
【0099】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明は、ドラムの周面へのシート状部材の密着保持する際に、ドラム周面に傷等による凹凸を形成することなく、当該シート状部材の端部を確実に保持し、かつドラム周面に対して浮き等を防止して、画質の低下を防止することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した画像露光装置を示す概略構成図である。
【図2】 画像露光装置の記録部を示す概略構成図である。
【図3】 回転ドラムへの先端チャックと後端チャックの配置を示す概略斜視図である。
【図4】 保持装置の1つである後端チャックの一部分解斜視図である。
【図5】 クランプ部がスライド可能であることを示す部分斜視図である。
【図6】 回転ドラムに設けられた溝部と、支柱との寸法関係を示す斜視図である。
【図7】 図4の矢視7−7の側面図である。
【図8】 図4の線8−8の断面図である。
【図9】 図7の部分拡大図である。
【図10】 プレートに生じる遠心力によりクランプ部が印刷版の緊張方向へ移動した状態を示す断面図である(図8に対応した図である)。
【図11】 図10に示した状態における図4の矢視7−7の部分拡大側面図である(図9に対応した図である)。
【符号の説明】
10 画像露光装置(処理装置)
12 印刷版(シート状部材)
54 回転ドラム(ドラム)
62 先端チャック(保持装置)
74 後端チャック(保持装置)
149 中側係合部(係合手段)
150 プレート(回動体)
151 サイド側係合部(係合手段)
151H 係合孔(係合手段、係合溝)
154 支柱
160 クランプ部(クランプ部材)
160P 係合凸部(係合手段、係合凸部)
161 圧縮板バネ(位置決め手段、クランプ部材スライド用付勢手段)
180 圧縮コイルバネ(回動手段、回動用付勢手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is a sheet-like member holding device used in a processing apparatus for treating the surface of a sheet-like member, and the sheet is rotated while rotating the drum while the sheet-like member is wound around and held on the peripheral surface of the drum. The present invention relates to a sheet-like member holding device for tightly holding an end portion of a sheet-like member on a peripheral surface of a drum.
[0002]
[Prior art]
Generally, a photosensitive printing plate (hereinafter referred to as “printing plate”) in which a photosensitive layer is formed on a sheet-like support such as an aluminum thin plate is used for printing. As such a printing plate, those having different vertical and horizontal dimensions according to the size of the printed material are used.
[0003]
In an image exposure apparatus that performs image exposure on a printing plate, the printing plate is wound around a rotating drum, and the printing plate is irradiated with a light beam corresponding to image data while rotating the printing plate integrally with the rotating drum. Scanning exposure is available.
[0004]
When the printing plate is wound around the rotating drum, both ends of the printing plate along the circumferential direction of the rotating drum are fixed by being sandwiched between the rotating drum and a holding member such as a chuck.
[0005]
That is, a chuck corresponding to one end portion (for example, the end portion on the front end side in the winding direction) of the printing plate along the drum circumferential direction is attached to a predetermined position of the rotating drum, and the other end portion of the printing plate ( Here, after the printing plate is wound around the rotating drum, the chuck corresponding to the end of the winding direction rear end portion is mounted at a position corresponding to the size of the printing plate.
[0006]
Here, as a chuck structure for attaching to the rotating drum in accordance with the size of the printing plate, a fixed piece (post) that can be inserted into an arbitrary position in a mounting groove formed in the circumferential direction on the peripheral surface of the rotating drum. ) (Hereinafter referred to as a clamp). The fixed frame attached to the clamp can be moved to any of the mounting grooves, and can hold the end portion of the printing plate at an appropriate position corresponding to printing plates of different sizes.
[0007]
By the way, when exposing the printing plate wound around the rotating drum, the printing plate is brought into close contact with the peripheral surface of the rotating drum, and the printing plate is rotated at a high speed together with the rotating drum.
[0008]
At this time, in order to prevent the end of the printing plate fixed by the chuck portion of the clamp from being lifted by the centrifugal force, the chuck portion is placed at a position opposite to the printing plate chuck position across the position of the fixed frame. A member for promoting the clamping force of the printing plate is provided. This member is an urging member such as a spring, and has a structure in which the urging force of the urging member increases the clamping force by the chuck.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in order to apply a biasing force between the holding device such as the clamp and the rotating drum, it is necessary to bring a biasing member provided in the holding device into contact with the peripheral surface of the rotating drum. For this reason, irregularities due to scratches or the like may be formed on the peripheral surface of the rotating drum.
[0010]
When a printing plate of a different size is in close contact with the position where the unevenness is formed, the printing plate floats due to the unevenness, and when the image is stored by scanning the light beam, focus shift and image distortion occur, The image quality will be adversely affected.
[0011]
Further, if the holding force by the holding member is weak, the adhesiveness of the printing plate to the rotating drum is lowered, causing a focus shift or the like. This is due to the stiffness of the printing plate, and particularly occurs due to a shift in the compression direction of the printing plate at the end portion (clamping position) in the circumferential direction of the rotating drum of the printing plate.
[0012]
In consideration of the above fact, the present invention reliably holds the end of the sheet-like member without forming irregularities due to scratches or the like on the drum peripheral surface when the sheet-like member is held in close contact with the peripheral surface of the drum. In addition, an object of the present invention is to obtain a sheet-like member holding device that can prevent the image quality from deteriorating by preventing floating and the like with respect to the drum peripheral surface.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a sheet-like member holding device used in a processing apparatus for treating the surface of the sheet-like member, and the drum is pivoted in a state where the sheet-like member is wound around and held by the drum. A holding device for a sheet-like member for tightly holding the end of the sheet-like member on the circumferential surface of the drum while rotating the column, and a column that can be attached to a predetermined position on the circumferential surface of the drum; As a fulcrum, a rotating body capable of rotating a predetermined angle around an axis parallel to the rotation axis of the drum, a position of one end portion of the rotating body, and a position facing the arrangement position of the end portion of the sheet-like member In a state where the clamp member, which is provided and is movable to two positions of the clamping position and the clamping release position of the sheet-like member according to the rotation of the rotating body, and the support column are fixed to the peripheral surface of the drum, The clamp member is in front A rotating means for rotating the rotating body in a direction approaching the peripheral surface of the drum; and the sheet-like shape according to a centrifugal force generated by the rotation of the drum in a state where the sheet-like member is held by the rotating means. as slidably in the direction tensioning the member, e Bei a, an engaging means for engaging said clamp member on one end of said rotary body, said engaging means is formed at one end of the rotary body A pair of engaging grooves that are long in an oblique direction with respect to the peripheral surface of the drum, and a pair of engaging convex portions that are formed in the clamp member and slidably engage with the pair of engaging grooves. When the pair of engaging projections approach the peripheral surface of the drum along the pair of engaging grooves, the sheet-like member is slid in a tensioning direction .
[0014]
According to invention of Claim 1, a sheet-like member is arrange | positioned on the surrounding surface of a drum, and a holding | maintenance apparatus is arrange | positioned in the winding direction edge part. The holding device may be arranged in advance at a predetermined position on the peripheral surface of the drum, or waits in a state of being separated from the drum, positions the end of the sheet-like member, and then aligns with the end. You may arrange | position on a drum surrounding surface.
[0015]
When the column is fixed at a predetermined position on the circumferential surface of the drum, the clamp member is moved toward the drum circumferential surface by the rotation of the rotating body with the column as a fulcrum by the rotation unit. The end of the sheet-like member is clamped with the peripheral surface. Thereby, the edge part of a sheet-like member will be in a holding state.
[0016]
The sheet-like member is wound around the drum peripheral surface, and is held in close contact with the peripheral surface of the drum by holding both ends in the winding direction. In this case, the sheet-like member is prevented from turning up due to the strength of the waist or the like, but may float in the middle of the sheet-like member due to relative movement (displacement) with respect to the drum peripheral surface. This floating becomes inconvenient in processing (for example, image scanning recording processing using a laser beam or the like) in which the distance to the surface of the sheet-like member is uniform.
[0017]
Therefore, in the first aspect of the invention, the clamp member is slidable along the drum circumferential direction. In this state, the clamping member is slid in the direction in which the sheet-like member is tensioned by utilizing the centrifugal force generated according to the rotation of the drum. At this time, since the clamp member causes the sheet-like member to follow, even if the sheet-like member is lifted, this can be eliminated by rotating the drum. That is, since the rotation of the drum is the processing time for the surface of the sheet-like member, at least the floating of the sheet-like member being processed can be prevented.
In addition, since the sliding direction of the clamp member is the direction in which the sheet-like member is tensioned, a force that pulls the sheet-like member in the tension direction always works during drum rotation, and it is possible to prevent the floating or the like from occurring.
[0018]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the rotating means is a direction in which the clamp member approaches the peripheral surface of the drum in a state where the column is fixed to the drum. The rotating urging means is capable of applying an urging force to the rotating body. When the drum rotates, the centrifugal force generated by the rotation promotes the urging force of the rotating urging means. It is said.
[0019]
According to the second aspect of the present invention, the rotating body is rotated by the urging force of the urging means for rotation by fixing the holding device to the drum so that the clamp member approaches the drum direction. A sheet-like member can be sandwiched between the drum and the drum. Further, when the drum rotates in this state, the rotating body rotates around the support column by centrifugal force. Since this rotation direction and the rotation direction of the rotating body by the rotation urging means are the same direction, both the urging force of the rotation urging means and the centrifugal force are added during drum rotation. The Accordingly, it is possible to increase the force for sandwiching the sheet-like member.
[0020]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the drum is provided with a groove having a predetermined width dimension in the circumferential direction, and the column according to the axial rotation position of the column. The width dimension of the column can be wider or narrower than the width dimension of the groove, so that the support column can be inserted into the groove part and can be prevented from coming off in the inserted state.
[0021]
According to the third aspect of the present invention, the circumferential groove portion is formed in the drum, and the column can be moved along the groove portion, so that the drum can be disposed at an arbitrary position on the circumferential surface of the drum. Moreover, the rotation of the rotating body utilizing centrifugal force can be ensured by inserting the support column into the groove and preventing the removal in this inserted state.
[0022]
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3 , wherein the sheet-like member is not sandwiched between the clamp member and the peripheral surface of the drum. Then, it is further characterized by further comprising positioning means for positioning the sliding direction position of the clamp member at the original position where the amount of stroke that can be moved in the tension direction of the sheet-like member is maximized.
[0023]
In a non-contact state with the sheet-like member, the clamp member needs to be returned to the original position where the movable stroke amount becomes maximum in order to earn a movement stroke after contact. Therefore, according to the fourth aspect of the present invention, the positioning means positions at the original position at least when the clamp member is not pressing the sheet-like member.
[0024]
According to a fifth aspect of the invention, in the invention of the fourth aspect , the positioning means opposes the clamping member with a biasing force that is weaker than a sliding force in the tension direction of the sheet-like member due to the centrifugal force. It is a biasing means for clamping member sliding that biases in the direction.
[0025]
According to invention of Claim 5 , the positioning means of Claim 4 can be made into a simple structure.
[0026]
The invention described in
[0027]
According to the sixth aspect of the present invention, the holding device according to any one of the first to fifth aspects is detachable from the drum. That is, for example, when the leading end of the sheet-like member conveyed from the tangential direction of the drum comes to a predetermined position on the peripheral surface of the drum, the first holding device is brought close to the drum and fixed, and the sheet-like member is conveyed. Clamp the direction tip. At this time, since the holding device for holding the rear end portion does not exist on the drum, there is no interference when the sheet-like member is sequentially wound around the drum. When the sheet-like member is wound around the peripheral surface of the drum, the second holding device is made to correspond to the position corresponding to the rear end portion, and then clamped after being fixed. Thereby, the both ends of a sheet-like member can be clamped. Since the first holding device and the second holding device are different in the direction of clamping at the front and rear ends of the sheet-like member, they are only distinguished for convenience and do not need to have different structures.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an image exposure apparatus 10 applied to the present embodiment. The image exposure apparatus 10 is a photosensitive lithographic printing plate (hereinafter referred to as “printing
[0029]
In the image exposure apparatus 10, a
[0030]
The image exposure apparatus 10 can process a plurality of sizes of
[0031]
The plate feeding / conveying unit 20 is disposed above the
[0032]
The reversing
[0033]
On the other hand, the
[0034]
In the reversing
[0035]
As shown by a solid line and a two-dot chain line in FIG. 1, the
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
The
[0039]
As shown in FIGS. 1 and 2, a
[0040]
As shown in FIG. 2, the
[0041]
When the cutout is formed in the
[0042]
The
[0043]
As shown in FIG. 2, a
[0044]
The
[0045]
In the
[0046]
A
[0047]
Further, the
[0048]
In the
[0049]
In the
[0050]
In the
[0051]
In the
[0052]
As shown in FIG. 1, the
[0053]
On the other hand, the
[0054]
The
[0055]
In the
[0056]
On the other hand, as indicated by a two-dot chain line in FIG. 1, in the
[0057]
In the
[0058]
By the way, the
[0059]
As shown in FIG. 3, the
[0060]
The
[0061]
Although there is no difference in the functional structure of the
[0062]
Hereinafter, the structure of the
[0063]
The
[0064]
On the other hand, as shown in FIG. 3, a plurality of
[0065]
Here, as shown in FIG. 6, the cross-sectional shape of the
[0066]
Here, in the case of the
[0067]
The
[0068]
The
[0069]
The
[0070]
On both sides of the
[0071]
As shown in FIG. 5, a side-
[0072]
As a result, as shown in FIGS. 10 and 11, when the side-
[0073]
A
[0074]
Further, one end of the
[0075]
When the
[0076]
The operation of this embodiment will be described below.
[0077]
In the image exposure apparatus 10, when image data to be exposed is input to the
[0078]
In the image exposure apparatus 10, when the start of processing is instructed, the
[0079]
The
[0080]
In the
[0081]
Thereafter, the
[0082]
When the scanning exposure of the
[0083]
In the
[0084]
Next, a procedure for holding and tensioning the
[0085]
(Removal of rear end chuck 74)
First, when the
[0086]
When the
[0087]
(Clamping the printing plate 12)
When the end of the
[0088]
Further, since the
[0089]
When the holding of the
[0090]
By this rotation, the
[0091]
(Tension of printing plate 12)
When the side-
[0092]
Thus, the force that slides the
[0093]
When the
[0094]
Since this action occurs simultaneously at the front and rear ends of the
[0095]
If floating occurs, the focal point of the laser beam at the time of image recording on the surface of the
[0096]
As described above, in the present embodiment, since the contact with the
[0097]
Furthermore, since the
[0098]
In the present embodiment, the procedure for holding the
[0099]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, when the sheet-like member is held in close contact with the peripheral surface of the drum, the end of the sheet-like member is securely held without forming irregularities due to scratches or the like on the drum peripheral surface. In addition, there is an excellent effect that the image quality can be prevented from being lowered by preventing floating and the like with respect to the drum peripheral surface.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an image exposure apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a recording unit of the image exposure apparatus.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing an arrangement of a front end chuck and a rear end chuck on a rotating drum.
FIG. 4 is a partially exploded perspective view of a rear end chuck which is one of the holding devices.
FIG. 5 is a partial perspective view showing that the clamp part is slidable.
FIG. 6 is a perspective view showing a dimensional relationship between a groove provided in a rotating drum and a support column.
7 is a side view taken along arrow 7-7 in FIG. 4;
8 is a cross-sectional view taken along line 8-8 of FIG.
FIG. 9 is a partially enlarged view of FIG. 7;
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state in which the clamp portion is moved in the tension direction of the printing plate by centrifugal force generated in the plate (corresponding to FIG. 8).
11 is a partially enlarged side view taken along line 7-7 in FIG. 4 in the state shown in FIG. 10 (corresponding to FIG. 9).
[Explanation of symbols]
10 Image exposure equipment (processing equipment)
12 Printing plate (sheet-like member)
54 Rotating drum (drum)
62 Tip chuck (holding device)
74 Rear end chuck (holding device)
149 Middle engagement portion (engagement means)
150 plate (rotating body)
151 Side side engaging portion (engaging means)
151H engagement hole (engagement means, engagement groove)
154
160P engaging convex part (engaging means, engaging convex part)
161 Compression leaf spring (positioning means, clamping member sliding biasing means)
180 Compression coil spring (turning means, turning biasing means)
Claims (6)
前記ドラムの周面の所定位置に取付可能な支柱と、
前記支柱を支点として、前記ドラムの回転軸と平行な軸回りに所定角度回動可能な回動体と、
前記回動体の一端部の位置で、かつ前記シート状部材の端部の配置位置と対向する位置に設けられ、前記回動体の回動に応じて、前記シート状部材の挟持位置及び挟持解除位置の2位置に移動可能なクランプ部材と、
前記支柱が前記ドラムの周面に固定された状態で、前記クランプ部材が前記ドラムの周面に接近する方向に前記回動体を回動させる回動手段と、
前記回動手段による前記シート状部材の挟持状態で、前記ドラムの回転により発生する遠心力に応じて前記シート状部材を緊張させる方向へスライド可能なように、前記クランプ部材を前記回動体の一端部に係合させる係合手段と、
を備え、
前記係合手段は、前記回動体の一端部に形成され、前記ドラムの周面に対して斜め方向に長い一対の係合溝と、
前記クランプ部材に形成され、前記一対の係合溝にスライド可能に係合する一対の係合凸部と、で構成され、
前記一対の係合凸部が前記一対の係合溝に沿って前記ドラムの周面に近づくとき、前記シート状部材を緊張させる方向にスライドさせることを特徴とするシート状部材の保持装置。 A holding device for a sheet-like member used in a processing apparatus for treating the surface of the sheet-like member, wherein the sheet-like member is wound while rotating the drum while the sheet-like member is wound around and held on the peripheral surface of the drum. A holding device for a sheet-like member for tightly holding an end portion on the peripheral surface of the drum,
A column that can be attached to a predetermined position on the peripheral surface of the drum;
Using the support column as a fulcrum, a rotating body capable of rotating a predetermined angle around an axis parallel to the rotation axis of the drum,
Provided at a position of one end portion of the rotating body and at a position opposite to an arrangement position of the end portion of the sheet-like member, and according to the rotation of the rotating body, the holding position and the holding release position of the sheet-like member A clamp member movable to two positions of
A rotating means for rotating the rotating body in a direction in which the clamp member approaches the peripheral surface of the drum in a state where the support column is fixed to the peripheral surface of the drum;
One end of the rotating body is slidable in a direction in which the sheet-like member is tensioned in accordance with a centrifugal force generated by rotation of the drum in a state where the sheet-like member is held by the turning means. Engaging means for engaging the part;
Bei to give a,
The engaging means is formed at one end of the rotating body, and a pair of engaging grooves that are long in an oblique direction with respect to the peripheral surface of the drum;
A pair of engaging projections formed on the clamp member and slidably engaged with the pair of engaging grooves,
The sheet-like member holding device, wherein the sheet-like member is slid in a tensioning direction when the pair of engaging convex portions approach the peripheral surface of the drum along the pair of engaging grooves.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000301728A JP4315587B2 (en) | 2000-10-02 | 2000-10-02 | Sheet-like member holding device |
DE60143638T DE60143638D1 (en) | 2000-07-28 | 2001-07-26 | Sheet material holder |
EP01118134A EP1176796B1 (en) | 2000-07-28 | 2001-07-26 | Sheet member holding device |
IL14461001A IL144610A (en) | 2000-07-28 | 2001-07-27 | Sheet member holding device |
US09/917,218 US6572104B2 (en) | 2000-07-28 | 2001-07-30 | Sheet member holding device |
US10/405,217 US6736396B2 (en) | 2000-07-28 | 2003-04-03 | Sheet member holding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000301728A JP4315587B2 (en) | 2000-10-02 | 2000-10-02 | Sheet-like member holding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002107944A JP2002107944A (en) | 2002-04-10 |
JP4315587B2 true JP4315587B2 (en) | 2009-08-19 |
Family
ID=18783213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000301728A Expired - Fee Related JP4315587B2 (en) | 2000-07-28 | 2000-10-02 | Sheet-like member holding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4315587B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4666509B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-04-06 | 大日本スクリーン製造株式会社 | Image recording device |
CN109407467A (en) * | 2018-12-11 | 2019-03-01 | 江苏友迪电气有限公司 | A kind of aluminium plate tail fixing device of platemaking machine |
-
2000
- 2000-10-02 JP JP2000301728A patent/JP4315587B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002107944A (en) | 2002-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1176796B1 (en) | Sheet member holding device | |
US6905120B2 (en) | Drum for fixing sheet-type member | |
US6561510B2 (en) | Sheet material fixing device using suction holes with shut off | |
JP4315587B2 (en) | Sheet-like member holding device | |
JP4272806B2 (en) | Sheet-like member holding device | |
JP4132603B2 (en) | Sheet-like member holding device | |
JP2002122972A (en) | Holder for sheet-like member | |
JP4303412B2 (en) | Sheet body fixing device | |
US6348963B2 (en) | Apparatus and method for processing sheet material and image recording apparatus | |
JP3980275B2 (en) | Apparatus for attaching / detaching sheet body to / from rotating drum, rotating drum type exposure apparatus / method for sheet-like photosensitive material | |
JP4034484B2 (en) | Fixed part structure | |
JP2001356489A (en) | Image exposure device | |
JP4308443B2 (en) | Sheet-like member positioning apparatus and image recording apparatus | |
JP2002120353A (en) | Sheetlike member holding apparatus | |
EP1095768B1 (en) | Fixing structure | |
JP2001121677A (en) | Fixing device | |
JP2002268234A (en) | Sheet-like member holding device | |
JP2002236372A (en) | Holder for sheet-like member | |
JP2002202611A (en) | Fixing device for sheet body | |
JP2001281875A (en) | Stage movement holding mechanism | |
JP2004004416A (en) | Sheet material fixing device | |
JP2002268233A (en) | Sheet-like member holding method | |
JP2001281877A (en) | Fixing device for sheet body | |
JP2004102042A (en) | Sheet material fixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |