JP4301763B2 - 銀化合物ペースト - Google Patents
銀化合物ペースト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4301763B2 JP4301763B2 JP2002111022A JP2002111022A JP4301763B2 JP 4301763 B2 JP4301763 B2 JP 4301763B2 JP 2002111022 A JP2002111022 A JP 2002111022A JP 2002111022 A JP2002111022 A JP 2002111022A JP 4301763 B2 JP4301763 B2 JP 4301763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- fatty acid
- paste
- tertiary fatty
- compound paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 title claims description 46
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 title claims description 46
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 105
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 49
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 49
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 49
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 claims 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 46
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 46
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 42
- 239000010408 film Substances 0.000 description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- RQZVTOHLJOBKCW-UHFFFAOYSA-M silver;7,7-dimethyloctanoate Chemical compound [Ag+].CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O RQZVTOHLJOBKCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 12
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 7
- -1 and further Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-N 7,7-dimethyloctanoic acid Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC(O)=O YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WFPAVFKCFKPEQS-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoic acid;silver Chemical compound [Ag].CCCCC(CC)C(O)=O WFPAVFKCFKPEQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMSZUQCCUWXRA-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl valeric acid Chemical compound CC(C)(C)CCC(O)=O HMMSZUQCCUWXRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-M 7,7-dimethyloctanoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AAOISIQFPPAFQO-UHFFFAOYSA-N 7:0(6Me,6Me) Chemical compound CC(C)(C)CCCCC(O)=O AAOISIQFPPAFQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LLKDNPINKKATDN-UHFFFAOYSA-M [Ag+].CC(C)(C)CCCCC([O-])=O Chemical compound [Ag+].CC(C)(C)CCCCC([O-])=O LLKDNPINKKATDN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXXVGPWPUINOLT-UHFFFAOYSA-N [Ag].C(C)C(C)CCCC Chemical compound [Ag].C(C)C(C)CCCC SXXVGPWPUINOLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012789 electroconductive film Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010946 fine silver Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- SAZCLGWJXDDGIB-UHFFFAOYSA-M silver;3,5,5-trimethylhexanoate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)CC(C)CC(C)(C)C SAZCLGWJXDDGIB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag].[Ag] VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J5/00—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
- C09J5/06—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/24—Electrically-conducting paints
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、導電性膜を作製するための銀化合物ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】
導電性ペーストは、導電材である金属粒子を樹脂などに分散したペーストのことで、その導電材には、電気伝導性が高く、また酸化しにくいことから、銀粉が一般的に用いられている。
導電性ペーストは高温焼成タイプとポリマータイプとに大きく分類される。高温焼成タイプは、500〜900℃程度で加熱することにより金属粒子同士が融着して連続的な導電膜が形成されて、導電性が発現する。一方、ポリマータイプは、塗装性向上と、金属粒子の分散性向上と、基材との密着性向上とを目的として、樹脂が含まれており、室温から200℃程度の温度で加熱することにより樹脂を硬化させる。樹脂を硬化させると、それと同時に金属粒子同士が接触して導電膜が形成されて、導電性が発現する。このようなポリマータイプは、高温焼成タイプに比べて加熱温度が低く、導電膜形成に要するエネルギー量が少ないため、導電膜形成のコストを削減できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ポリマータイプの導電性ペーストは、樹脂を含んでいるため、加熱硬化した際に、金属粒子の間に絶縁物質である樹脂を有してしまい、金属粒子同士が融着しないため、導電膜の電気抵抗を十分に低くできなかった。また、樹脂を含有させないと、容易に塗装できるペースト状の粘性にならなかった。
本発明は、前記事情を鑑みて行われたものであって、樹脂を含まなくても容易に塗布でき、かつポリマータイプと同程度の温度で加熱することで連続的に金属粒子が融着して、比抵抗の低い導電膜を形成できる銀化合物ペーストを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の銀化合物ペーストは、粒子状の酸化銀と、三級脂肪酸銀塩とを含有し、前記酸化銀の重量Aと、前記三級脂肪酸銀塩の重量Bとの重量比率(A/B)が1/4〜3/1であることを特徴としている。
三級脂肪酸銀塩は滑剤的役割を果たし、酸化銀と三級脂肪酸銀塩とを混練してペースト状にする際に、酸化銀を粉砕して500nm以下の微粒子にすることを促進するとともに、微粒子状の酸化銀の分散を安定化させる。その結果、樹脂を含有しなくてもペースト状になり、容易に塗装できるペースト状粘性となる。また、この銀化合物ペーストを加熱すると、酸化銀が自己還元反応を起こして銀粒子が生成し、さらに三級脂肪酸銀塩の分解により銀が析出し、この析出した銀によって酸化銀由来の銀粒子同士が融着して導電膜である銀膜が形成される。この銀膜は、銀粒子間に樹脂などの絶縁物質を含まず、また銀粒子同士が融着しているため比抵抗が低い。
【0005】
前記酸化銀の重量Aと、前記三級脂肪酸銀塩の重量Bとの重量比率(A/B)が1/4〜3/1であると、酸化銀は500nm以下の微粒子まで分散され、銀化合物ペーストは容易に塗布できる粘性となる。また、このような銀化合物ペーストが加熱されて形成された銀膜は、従来のポリマータイプの導電性ペーストに比べてさらに低い比抵抗が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の銀化合物ペーストは、粒子状の酸化銀(Ag2O) と、三級脂肪酸銀塩とを含有するものである。
銀化合物ペーストに含まれる微粒子状の酸化銀としては特に制限はないが、好ましくは粒子径が500nm以下である。酸化銀の粒子径が500nm以下であると、より低温で自己還元反応が生ずるので、結果的により低温で導電性の銀膜を形成できる。微粒子状の酸化銀は、その粒子径のものを始めから原料として混合してもよいが、分散安定性を制御するのは困難である。そこで、三級脂肪酸銀塩を滑剤として添加することで、銀化合物ペーストの製造過程において、粗粒子状の酸化銀を粉砕して500nm以下の微粒子状にすることもできる。この場合、粗粒子状の酸化銀として通常入手できるものを使用できる。
【0007】
三級脂肪酸銀塩とは、総炭素数が5〜30の三級脂肪酸の銀塩のことである。三級脂肪酸銀塩は滑剤的な役割を果たし、酸化銀と三級脂肪酸銀塩とを混練してペースト状にする際に、酸化銀を粉砕して微粒子状にすることを促進するとともに、酸化銀粒子周囲に存在して酸化銀の再凝集を抑制し、分散性を向上させる。そのため、樹脂を用いなくても、酸化銀を分散させてペースト状にすることができる。
また、三級脂肪酸銀塩は加熱処理時に分解して銀を析出し、酸化銀から還元して発生した銀粒子どうしを融着させる。
なお、三級脂肪酸銀塩は、例えば、次のようにして調製できる。まず、三級脂肪酸を水中でアルカリ化合物により中和してナトリウム塩とし、次いで、硝酸銀を添加することで三級脂肪酸銀塩を得る。
このような三級脂肪酸としては、例えば、ピバリン酸、ネオヘプタン酸、ネオノナン酸、ネオデカン酸、エクアシッド13(商品名:出光石油化学社製)などが挙げられる。
三級脂肪酸銀塩の中でも、10個以上の炭素を有しているものが好ましい。三級脂肪酸銀塩が10個以上の炭素を有したものであると、より低温で分解するので、酸化銀から形成された銀粒子の融着がより促進される。10個以上の炭素を有する三級脂肪酸としては、例えば、ネオデカン酸、エクアシッド13などが挙げられる。
【0008】
銀化合物ペースト中の酸化銀と三級脂肪酸銀塩との重量比率は、酸化銀の重量をAとし、三級脂肪酸銀塩の重量をBとした際に、重量比率(A/B)が1/4〜3/1である。重量比率が1/4未満であると、三級脂肪酸銀塩に対して酸化銀が不足して、酸化銀粒子同士の相互作用が小さくなる。その結果、得られる銀化合物ペーストのチクソトロピー性が低くなるために塗布する際の解像度が悪くなり、また、加熱処理後の銀膜の厚膜が十分な厚さにならないことがある。ここでの解像度とは、印刷するための元となるパターン像と、ペーストを塗布或いは硬化した後のパターン像とのズレ具合のことで、解像度の悪いペーストは元のパターン像を十分に再現できない。一方、重量比率が3/1を超えると、酸化銀に対して三級脂肪酸銀塩が不足し、酸化銀を安定して微粒子状に分散させることが困難になることがある。不十分な分散状態のペーストを加熱すると、酸化銀粒子の還元が進みにくくなり、比抵抗が十分に低くならないことがある。
【0009】
銀化合物ペーストには、酸化銀および三級脂肪酸銀塩以外に溶媒が含まれる。溶媒は、酸化銀および三級脂肪酸銀塩と反応を起こさずに分散できるものであれば特に制限されない。
なお、溶媒は三級脂肪酸銀塩に対して溶解性を有していなくてもよいが、溶媒の沸点、蒸発速度、銀化合物ペーストのレオロジーに基づくペースト塗布の作業性、塗布対象物へのぬれ性などを良好にするものであることが好ましい。
溶媒の量についても、ペースト塗布の作業性、後述する加熱処理条件に適した範囲であることが好ましい。
【0010】
銀化合物ペーストの製造方法としては、酸化銀と三級脂肪酸銀塩と溶媒とを混練してペースト状にできれば特に制限されない。例えば、酸化銀と三級脂肪酸銀塩と溶媒とを混合した後、ロールミルなどを用いて混練してペースト状にする。混練する際には、酸化銀粗粒子が粉砕されるが、粉砕されて形成する微粒子状の酸化銀の粒子径は、上述したように500nm以下であることが好ましい。
【0011】
このような銀化合物ペーストから導電膜である銀膜を形成させるには、銀化合物ペーストを基材に塗布した後、150〜250℃で加熱処理することが好ましい。加熱前には、粒子径が約500nm以下であった微粒子状の酸化銀は、加熱することにより自己還元反応を起こし、酸素が分離して金属銀粒子が形成される。そして、隣接している生成した銀粒子同士が、還元と同時に起こる三級脂肪酸銀塩の分解によって生成した析出銀により融着されて、最終的に導電性の高い連続した銀膜が形成される。なお、このような酸化銀および三級脂肪酸銀塩から銀膜が形成する過程は走査型電子顕微鏡(SEM)により観察できる。
銀化合物ペーストから形成された銀膜の導電性は、加熱処理条件の影響を受ける。例えば、加熱温度が高いと、銀粒子の融着が促進されるので、比抵抗が低くなる。また、加熱時間が長いと、融着量が多くなるので、比抵抗が低くなる。したがって、比抵抗を低くするという観点からは、高温、長時間の加熱が好ましい。
【0012】
銀化合物ペーストを塗布する基材としては、銀化合物ペーストから形成された銀膜が密着し、かつ加熱処理条件に耐えられるものであれば特に制限されない。このような基材としては、例えば、銅板、銅箔及びガラスエポキシなどの樹脂基板などが挙げられる。
上述した銀化合物ペーストを基材上に塗布し、加熱することにより、比抵抗が低い導電膜を基材上に形成させることができる。
また、加熱処理条件の温度に耐えられないなどの理由で、直接基材に導電膜を形成できない場合には、離型性が高く耐熱性の高い基材上で銀膜を形成した後、ドライラミネートなどの工法により所望の基材に転写することができる。
【0013】
【実施例】
[酸化銀、三級脂肪酸銀塩の影響]
実施例1および比較例1,2において、酸化銀または三級脂肪酸銀塩の影響について調べた。
(実施例1)
溶媒であるイソホロン中に、酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、三級脂肪酸銀塩であるネオデカン酸銀を3.0の比率で添加し、ロールミルを用いて混練して銀化合物ペーストを得た。この銀化合物ペーストの粘度を測定し、チクソトロピー性について調べた。また、得られた銀化合物ペーストをガラス板に塗布し、150℃、200℃、250℃で30分間加熱して、銀膜を形成させ、その銀膜の比抵抗を測定した。それらの結果を表1に示す。
【0014】
(比較例1)
ネオデカン酸銀を添加しなかった以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表1に示す。
(比較例2)
酸化銀を添加しなかった以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
実施例1では、酸化銀と三級脂肪酸銀塩であるネオデカン酸銀とを含有していたので、塗布するのに適度なチクソトロピー性を有した銀化合物ペーストとなり、また、これを250℃で30分間加熱処理したので、2.81×10-6Ω・cmという非常に低い比抵抗の導電性銀膜が形成された。
一方、比較例1では、三級脂肪酸銀塩であるネオデカン酸銀を含有していなかったので、チクソトロピー性が低かった上に、これより得られた導電性銀膜は比抵抗が高かった。
また、比較例2では、酸化銀を含有していなかったので、チクソトロピー性が低くなり、生成した銀膜の厚さにムラが生じてしまった。得られた銀膜の比抵抗は十分に低かったものの、銀膜の解像度は悪く、ムラのないパターンを形成できなかった。
【0017】
[三級脂肪酸銀塩以外の有機酸銀]
比較例3,4によって、三級脂肪酸銀塩以外の一級、二級脂肪酸銀塩を用いた場合について調べた。
(比較例3)
ネオデカン酸銀の代わりに二級脂肪酸銀塩である2−エチルヘキサン銀塩を用いた以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、有機酸銀の溶解性、チクソトロピー性、比抵抗について調べた。それらの結果を表2に示す。
(比較例4)
ネオデカン酸銀の代わりに一級脂肪酸銀塩である3,5,5−トリメチルヘキサン酸銀を用いた以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、有機酸銀の溶解性、チクソトロピー性、比抵抗について調べた。それらの結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】
比較例3では、ネオデカン酸銀の代わりに二級脂肪酸銀塩である2−エチルへキサン酸銀を用い、比較例4では、ネオデカン酸銀の代わりに一級脂肪酸銀塩である3,5,5−トリメチルヘキサン酸銀を用いたので、酸化銀の分散性が低く、酸化銀の微粒子への分散が不十分でチクソトロピー性が高かった。また、脂肪酸銀塩自身の熱分解温度も高いために、比較例3、比較例4ともに連続的な銀膜を形成させることができなかった。
【0020】
[溶媒の影響]
実施例2〜8によって、溶媒の種類の影響について調べた。
(実施例2〜8)
溶媒として表2に示したものを用いた以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、ネオデカン酸銀の溶解性、銀化合物ペーストのチクソトロピー性、これらの銀化合物ペーストから形成した銀膜の比抵抗について調べた。それらの結果を表3に示す。
実施例2〜8で用いた溶媒では、ネオデカン酸銀の溶解性に違いがあり、その溶解性の違いが銀化合物ペーストのチクソトロピー性に影響を与えていた。すなわち、溶解性の高いイソホロン、テルピネオールを使用すると、銀化合物ペーストのチクソトロピー性が適度に低くなった。一方、溶解性の低いトリエチレングリコールモノブチルエーテル(TEGBE)、ブチルセロソルブアセテート(BCA)では銀化合物ペーストのチクソトロピー性は高くなった。銀化合物ペーストのチクソトロピー性はその印刷性に影響を与えるが、どの溶媒でも十分な印刷性を有していた。
また、どの溶媒を用いても、形成した銀膜の比抵抗は十分に小さくなり、溶媒の影響はほとんど見られなかった。
【0021】
【表3】
【0022】
[酸化銀と三級脂肪酸銀塩との比率の影響]
実施例9〜13によって、酸化銀と三級脂肪酸銀塩であるネオデカン酸銀との比率の影響について調べた。
(実施例9)
酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、ネオデカン酸銀を16.0の比率で混合した以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表4に示す。
(実施例10)
酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、ネオデカン酸銀を4.0の比率で混合した以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表4に示す。
(実施例11)
酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、ネオデカン酸銀を2.0の比率で混合した以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表4に示す。
(実施例12)
酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、ネオデカン酸銀を1.3の比率で混合した以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表4に示す。
(実施例13)
酸化銀(小島化学薬品製)を4.0、ネオデカン酸銀を1.0の比率で混合した以外は実施例1と同様にして銀化合物ペーストを得て、チクソトロピー性および比抵抗について調べた。それらの結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】
実施例9〜12では、酸化銀に対して滑剤となるネオデカン酸銀が十分に含まれているため、酸化銀が微粒子まで分散され、形成された銀膜の比抵抗は低かった。
また、実施例9では、銀化合物ペーストのチクソトロピー性が低くなったものの、十分に使用できるものであった。
また、実施例13では、導電性膜としては十分に使用できるものではあるが、ネオデカン酸銀がやや不足していたため、実施例9〜12に比べると、比抵抗はやや高くなった。
【0025】
[加熱温度、加熱時間の影響]
参考として、銀化合物ペーストの加熱温度、加熱時間の影響について調べた。実施例1および実施例6において、加熱温度200℃、250℃における加熱時間10分、20分、30分の比抵抗値を測定した。その結果を表5に示す。表5中、実施例1の場合を実験例1とし、実施例6の場合を実験例2とする。
実施例1および実施例6ともに、概ね加熱温度が高い方が、比抵抗が低くなったが、その差は実用上有意な差ではなかった。したがって、過度な加熱温度は銀膜形成に要するエネルギーコストを高くしてしまう。また、加熱時間については、必ずしも加熱時間が長いと比抵抗が小さいとは限らなかった。これは、加熱時間10分で銀膜形成がほぼ限界量に達してしまったものと考えられる。したがって、過度な加熱時間は生産性を低下させてしまう。
【0026】
【表5】
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、樹脂を含有しないないにもかかわらずペースト状態となり、かつ容易に塗布できる粘性になる。さらに、本発明の銀化合物ペーストから形成された銀膜は、生成した銀粒子間に樹脂などの絶縁物質を含まず、また、生成した銀粒子が融着されて連続した銀膜となるため、その比抵抗は非常に低くなる。また、その銀膜を形成させる加熱処理条件は、ポリマータイプの導電性ペーストと略同条件であるため、作業性に優れている。
Claims (2)
- 粒子状の酸化銀と、三級脂肪酸銀塩とを含有し、前記酸化銀の重量Aと、前記三級脂肪酸銀塩の重量Bとの重量比率(A/B)が1/4〜3/1であることを特徴とする銀化合物ペースト。
- 前記三級脂肪酸銀塩が10個以上の炭素を有することを特徴とする請求項1に記載の銀化合物ペースト。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002111022A JP4301763B2 (ja) | 2001-10-31 | 2002-04-12 | 銀化合物ペースト |
CN02821013.1A CN1267934C (zh) | 2001-10-31 | 2002-10-31 | 银化合物糊剂 |
DE60230441T DE60230441D1 (de) | 2001-10-31 | 2002-10-31 | Ag-ZUSAMMENSETZUNGSPASTE |
PCT/JP2002/011394 WO2003038838A1 (fr) | 2001-10-31 | 2002-10-31 | Pate a compose ag |
EP02778021A EP1450376B1 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-31 | Ag COMPOUND PASTE |
US10/493,999 US6942825B2 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-31 | Silver compound paste |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001335675 | 2001-10-31 | ||
JP2001-335675 | 2001-10-31 | ||
JP2002111022A JP4301763B2 (ja) | 2001-10-31 | 2002-04-12 | 銀化合物ペースト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003203522A JP2003203522A (ja) | 2003-07-18 |
JP4301763B2 true JP4301763B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=26624268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002111022A Expired - Lifetime JP4301763B2 (ja) | 2001-10-31 | 2002-04-12 | 銀化合物ペースト |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6942825B2 (ja) |
EP (1) | EP1450376B1 (ja) |
JP (1) | JP4301763B2 (ja) |
CN (1) | CN1267934C (ja) |
DE (1) | DE60230441D1 (ja) |
WO (1) | WO2003038838A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040226620A1 (en) * | 2002-09-26 | 2004-11-18 | Daniel Therriault | Microcapillary networks |
KR100545288B1 (ko) * | 2003-03-28 | 2006-01-25 | 주식회사 잉크테크 | 유기은 조성물 및 그 제조방법, 그로부터 제조되는 잉크및 그 잉크를 이용한 도전배선 형성 방법 |
US7141617B2 (en) * | 2003-06-17 | 2006-11-28 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Directed assembly of three-dimensional structures with micron-scale features |
JP2005109247A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nippon Chemicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP3858902B2 (ja) | 2004-03-03 | 2006-12-20 | 住友電気工業株式会社 | 導電性銀ペーストおよびその製造方法 |
WO2005115070A1 (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-01 | Gunze Limited | 電磁波シールド材及びその製造方法 |
JP4628718B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2011-02-09 | 株式会社フジクラ | 導電性被膜の形成方法 |
JP2006318711A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd | スイッチ基板及びその製造方法 |
WO2007034833A1 (ja) * | 2005-09-21 | 2007-03-29 | Nihon Handa Co., Ltd. | ペースト状銀粒子組成物、固形状銀の製造方法、固形状銀、接合方法およびプリント配線板の製造方法 |
US7429341B2 (en) | 2006-04-11 | 2008-09-30 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Electroconductive composition, method for producing electroconductive film, and electroconductive film |
BRPI0712103A2 (pt) * | 2006-05-22 | 2012-01-17 | Hormos Medical Corp | método de tratamento de prostatite não bacteriana crÈnica e para impedir a progressão de hiperplasia prostática benigna (bph) ou cáncer de próstata nos homens |
JP5028890B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2012-09-19 | 横浜ゴム株式会社 | 導電性被膜付き基材の製造方法および導電性被膜付き基材 |
US20100021704A1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-01-28 | Sung-Ho Yoon | Organic silver complex compound used in paste for conductive pattern forming |
US7956102B2 (en) * | 2007-04-09 | 2011-06-07 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Sol-gel inks |
DE102007040927A1 (de) | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung schlagzähmodifizierter gefüllter Polycarbonat-Zusammensetzungen |
JP4339919B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2009-10-07 | 横浜ゴム株式会社 | 導電性組成物、導電性被膜の形成方法および導電性被膜 |
EP2234119A4 (en) | 2007-12-18 | 2015-04-15 | Hitachi Chemical Co Ltd | COPPER CONDUCTIVE FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR, CONDUCTIVE SUBSTRATE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, COPPER CONDUCTIVE THREAD AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND PROCESSING SOLUTION THEREOF |
JP5212364B2 (ja) | 2008-01-17 | 2013-06-19 | 日亜化学工業株式会社 | 導電性材料の製造方法、その方法により得られた導電性材料、その導電性材料を含む電子機器、発光装置、発光装置製造方法 |
EP2248797A4 (en) * | 2008-02-29 | 2017-05-31 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Fatty acid metal salt for forming ultrafine metal particle |
US7922939B2 (en) * | 2008-10-03 | 2011-04-12 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Metal nanoparticle inks |
US8187500B2 (en) * | 2008-10-17 | 2012-05-29 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Biphasic inks |
JP5611537B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-10-22 | 日立化成株式会社 | 導電性接合材料、それを用いた接合方法、並びにそれによって接合された半導体装置 |
JP4983869B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2012-07-25 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP5327069B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2013-10-30 | 横浜ゴム株式会社 | 太陽電池電極用ペーストおよび太陽電池セル |
EP2405708A1 (de) * | 2010-07-07 | 2012-01-11 | Saint-Gobain Glass France | Transparente Scheibe mit heizbarer Beschichtung |
PL2591638T3 (pl) | 2010-07-07 | 2017-03-31 | Saint-Gobain Glass France | Szyba kompozytowa z dającą się ogrzewać elektrycznie powłoką |
DE102010042702A1 (de) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Robert Bosch Gmbh | Ausgangswerkstoff einer Sinterverbindung und Verfahren zur Herstellung der Sinterverbindung |
US9283618B2 (en) | 2013-05-15 | 2016-03-15 | Xerox Corporation | Conductive pastes containing silver carboxylates |
US9198288B2 (en) | 2013-05-15 | 2015-11-24 | Xerox Corporation | Method of making silver carboxylates for conductive ink |
US10711526B2 (en) | 2017-02-01 | 2020-07-14 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Methods for forming or servicing a wellbore, and methods of coating surfaces of tools |
CN112712913A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-27 | 陕西彩虹新材料有限公司 | 一种电子元器件用的氧化银浆料以及制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6146084A (ja) | 1984-08-10 | 1986-03-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅器 |
JPS61203502A (ja) | 1985-03-06 | 1986-09-09 | 同和鉱業株式会社 | 導電ペ−スト |
JPS61203504A (ja) | 1985-03-06 | 1986-09-09 | 同和鉱業株式会社 | 導電ペ−スト |
JPS63278983A (ja) | 1987-05-09 | 1988-11-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 金属有機物インク |
JPH03155004A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 銀パターン形成組成物及び形成法 |
DE4004707A1 (de) | 1990-02-15 | 1991-08-22 | Thomson Brandt Gmbh | Schaltnetzteil |
JP2965759B2 (ja) * | 1991-08-28 | 1999-10-18 | エヌ・イーケムキャット株式会社 | 導電性薄膜形成用銀ペースト |
JPH05311103A (ja) | 1992-05-12 | 1993-11-22 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 銀導体回路用印刷インキおよび銀導体回路の形成方法 |
JP2003309337A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Fujikura Ltd | プリント回路基板 |
-
2002
- 2002-04-12 JP JP2002111022A patent/JP4301763B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-31 DE DE60230441T patent/DE60230441D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-31 WO PCT/JP2002/011394 patent/WO2003038838A1/ja active Application Filing
- 2002-10-31 US US10/493,999 patent/US6942825B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-31 CN CN02821013.1A patent/CN1267934C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-31 EP EP02778021A patent/EP1450376B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1450376B1 (en) | 2008-12-17 |
CN1267934C (zh) | 2006-08-02 |
US20040248998A1 (en) | 2004-12-09 |
EP1450376A4 (en) | 2007-10-17 |
WO2003038838A1 (fr) | 2003-05-08 |
JP2003203522A (ja) | 2003-07-18 |
DE60230441D1 (de) | 2009-01-29 |
CN1575497A (zh) | 2005-02-02 |
EP1450376A1 (en) | 2004-08-25 |
US6942825B2 (en) | 2005-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4301763B2 (ja) | 銀化合物ペースト | |
WO2017033911A1 (ja) | 低温焼結性に優れる金属ペースト及び該金属ペーストの製造方法 | |
JP5320962B2 (ja) | 導電性組成物、導電性被膜の形成方法および導電性被膜 | |
WO2003085052A1 (fr) | Composition conductrice, film conducteur et procede de production de celui-ci | |
JP2013115004A (ja) | 水系銅ペースト材料及び導電層の形成方法 | |
EP3121819B1 (en) | Conductive paste, processes using the conductive paste and uses of the conductive paste for forming a laminated ceramic component, printed wiring board and electronic device | |
JPS612202A (ja) | 鑞付容易な電気伝導性組成物、その製法、該組成物が適用される基材の処理法および該組成物が適用されたプリント回路板 | |
JP3990712B1 (ja) | 導電性組成物、導電性被膜の形成方法および導電性被膜 | |
JP4339919B2 (ja) | 導電性組成物、導電性被膜の形成方法および導電性被膜 | |
KR20130136455A (ko) | 도전 페이스트 및 이것을 사용한 도전막 부착 기재, 그리고 도전막 부착 기재의 제조 방법 | |
JP2013199648A (ja) | ポリマー厚膜はんだ合金/金属導電体組成物 | |
JP6562196B2 (ja) | 銅微粒子焼結体と導電性基板の製造方法 | |
JP4090778B2 (ja) | 酸化銀微粒子組成物およびその製造方法、導電性組成物、導電性被膜およびその形成方法 | |
KR101241643B1 (ko) | 도전성 페이스트 및 이를 사용한 기재 | |
US2851380A (en) | Conductive ink and article coated therewith | |
EP3419028B1 (en) | Conductive paste | |
JP6681437B2 (ja) | 導電性ペースト | |
JP2018137131A (ja) | 導電性ペースト、窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法 | |
JP7563466B2 (ja) | 電極または配線、電極対、および、電極または配線の製造方法 | |
WO2012066957A1 (ja) | 導電性組成物、導電膜、及び導電膜の形成方法 | |
EP2481060B1 (en) | Polymer thick film silver electrode composition for use as a plating link | |
JP2017084587A (ja) | 酸化銀泥漿、導電性ペースト及びその製造方法 | |
JP5410850B2 (ja) | 銅複合粒子の製造方法、複合金属銅粒子の製造方法、銅ペーストおよび金属銅導体の製造方法 | |
WO2019009146A1 (ja) | 導電性ペースト | |
JP5293581B2 (ja) | 導電性組成物、導電性配線の形成方法および導電性配線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4301763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |