JP4386191B2 - 光素子 - Google Patents
光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4386191B2 JP4386191B2 JP2004363244A JP2004363244A JP4386191B2 JP 4386191 B2 JP4386191 B2 JP 4386191B2 JP 2004363244 A JP2004363244 A JP 2004363244A JP 2004363244 A JP2004363244 A JP 2004363244A JP 4386191 B2 JP4386191 B2 JP 4386191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- detection unit
- electrode
- light absorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18311—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0262—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
- H01S5/0264—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04256—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16135—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/16145—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/17—Semiconductor lasers comprising special layers
- H01S2301/173—The laser chip comprising special buffer layers, e.g. dislocation prevention or reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0262—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04252—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
- H01S5/04253—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material having specific optical properties, e.g. transparent electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04256—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
- H01S5/04257—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/11—Comprising a photonic bandgap structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18341—Intra-cavity contacts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
基板と、
前記基板の上方に、該基板側から形成された、第1ミラーと、活性層と、第2ミラーと、を含む面発光型半導体レーザと、
前記基板の上方に形成された第1光検出部と、
前記基板の上方に形成された第2光吸収層を有する第2光検出部と、
前記面発光型半導体レーザと、前記第1光検出部および前記第2光検出部のうちの少なくとも一方との間に形成された分離層と、を含み、
前記第1光検出部は、
前記基板の上方に形成された第1光吸収層と、
前記第1光吸収層の上方または下方に形成されたフォトニック結晶部と、を含み、
前記フォトニック結晶部は、前記第1光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第1光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第1光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されており、
前記第1光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、あるいは、
前記第1光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能する。
前記第1光検出部は、さらに、
前記第1光吸収層の下方に形成された第1コンタクト層と、
前記第1光吸収層の上方に形成された第2コンタクト層と、を含み、
前記第1光吸収層は、半導体からなり、
前記第2コンタクト層は、前記フォトニック結晶部を有することができる。
前記第1光検出部は、さらに、
前記第1光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第1電極と、
前記第1光吸収層の上方に形成された第2電極と、
前記第1の電極と前記第1光吸収層との間、および、前記第2の電極と前記第1光吸収層との間のうちの少なくとも一方に形成された電荷輸送層と、を含み、
前記第1光吸収層は、有機材料からなり、
前記電荷輸送層は、前記フォトニック結晶部を有することができる。
基板と、
前記基板の上方に、該基板側から形成された、第1ミラーと、活性層と、第2ミラーと、を含む面発光型半導体レーザと、
前記基板の上方に形成された第1光吸収層を有する第1光検出部と、
前記基板の上方に形成された第2光吸収層を有する第2光検出部と、
前記面発光型半導体レーザと、前記第1光検出部および前記第2光検出部のうちの少なくとも一方との間に形成された分離層と、を含み、
前記第1光吸収層は、フォトニック結晶部を有し、
前記フォトニック結晶部は、前記第1光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第1光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第1光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されており、
前記第1光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、あるいは、
前記第1光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能する。
前記第1光検出部は、さらに、
前記第1光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第1電極と、
前記第1光吸収層の上方に形成された第2電極と、を含み、
前記凹部の底面には、複数の突起部が周期的に配列されており、
前記第1光吸収層は、有機材料からなり、前記複数の突起部を被覆するように形成されていることができる。
前記第1光検出部は、前記第2ミラーの上方に形成されており、
前記第2光検出部は、前記第2ミラーの上方に形成されていることができる。
前記第1光検出部と、前記第2光検出部との間に形成された分離領域を有し、
前記面発光型半導体レーザは、前記第2検出部の上方に形成されており、
前記分離層は、前記面発光型半導体レーザと、前記第2光検出部との間に形成されており、
前記第1光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、
前記第2光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能することができる。
前記フォトニック結晶部は、周期的に配列された溝、穴、および、柱状突起のうちの少なくともいずれかを有することができる。
前記第2光検出部は、前記第2光吸収層の上方または下方に形成された他のフォトニック結晶部を有し、
前記他のフォトニック結晶部は、前記第2光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第2光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第2光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されていることができる。
前記第2光検出部は、さらに、
前記第2光吸収層の下方に形成された第3コンタクト層と、
前記第2光吸収層の上方に形成された第4コンタクト層と、を含み、
前記第2光吸収層は、半導体からなり、
前記第3コンタクト層は、前記他のフォトニック結晶部を有することができる。
前記第2光検出部は、さらに、
前記第2光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第3電極と、
前記第2光吸収層の上方に形成された第4電極と、
前記第3の電極と前記第2光吸収層との間、および、前記第4の電極と前記第2光吸収層との間のうちの少なくとも一方に形成された電荷輸送層と、を含み、
前記第2光吸収層は、有機材料からなり、
前記電荷輸送層は、前記フォトニック結晶部を有することができる。
前記第2光吸収層は、他のフォトニック結晶部を有し、
前記他のフォトニック結晶部は、前記第2光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第2光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第2光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されていることができる。
前記第2光検出部は、さらに、
前記第2光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第3電極と、
前記第2光吸収層の上方に形成された第4電極と、を含み、
前記凹部の底面には、複数の突起部が周期的に配列されており、
前記第2光吸収層は、有機材料からなり、前記複数の突起部を被覆するように形成されていることができる。
前記他のフォトニック結晶部は、周期的に配列された溝、穴、および、柱状突起のうちの少なくともいずれかを有することができる。
前記第1光吸収層の上方または下方であって、該第1光吸収層における光が入射する側とは反対側に形成された第1光反射層、および、前記第2光吸収層の上方または下方であって、該第2光吸収層における光が入射する側とは反対側に形成された第2光反射層のうちの少なくとも一方を有し、
前記第1光反射層は、屈折率の異なる複数の半導体層を積層したものであって、前記第1光吸収層を透過した光を反射させ、
前記第2光反射層は、屈折率の異なる複数の半導体層を積層したものであって、前記第2光吸収層を透過した光を反射させることができる。
前記第1光吸収層の上方または下方であって、該第1光吸収層における光が入射する側に形成された第1無反射コート層、および、前記第2光吸収層の上方または下方であって、該第2光吸収層における光が入射する側に形成された第2無反射コート層のうちの少なくとも一方を有することができる。
前記第1光検出部および前記第2光検出部のうちの少なくとも一方の上方に、液滴吐出法によって形成されたレンズ部を有することができる。
光導波路と、を含む。
1−1.光素子の構造
図1は、本発明を適用した第1の実施形態に係る光素子100を模式的に示す断面図である。図2は、図1に示す光素子100を模式的に示す平面図である。なお、図1は、図2のI−I線における断面を示す図である。
本実施形態の光素子100の一般的な動作を以下に示す。なお、下記の光素子100の駆動方法は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の変更が可能である。
次に、本発明を適用した第1の実施形態の光素子100の製造方法の一例について、図1〜図10を用いて説明する。図3〜図10は、図1および図2に示す光素子100の一製造工程を模式的に示す断面図であり、それぞれ図1に示す断面図に対応している。
本実施形態の光素子100によれば、第2コンタクト層153に形成されたフォトニック結晶部153aにおいて、第1光吸収層152で吸収されるべき所定波長の入射光のうちの少なくとも一部が、第1光吸収層152の面内に分布するように伝搬する。即ち、入射光は、第1光吸収層152の面内に広がった状態となる。その結果、第1光吸収層152は、効率良く光を吸収することができる。また、第1光検出部122の低電圧動作および高速動作を実現するためには、第1光吸収層152を薄膜化することが望まれるが、この場合、第1光吸収層152での光吸収率が低くなる。本実施形態の光素子100によれば、第1光吸収層152を薄膜化しても受光感度を高く維持することができる。
次に、第1の実施形態に係る光素子100についての変形例を説明する。図11〜図13は、本実施形態の光素子100の変形例を示す断面図である。図1および図2に示す光素子100と実質的に同様の機能を有する部材には、同一符号を付し詳細な説明は省略し、主要な相違点について説明する。
2−1.光素子の構造
図14は、本発明を適用した第2の実施形態に係る光素子200を模式的に示す断面図である。図15は、図14に示す光素子200を模式的に示す平面図である。なお、図14は、図15のII−II線における断面を示す図である。本実施形態に係る光素子200は、第1光検出部222および第2光検出部220が、第1の実施形態に係る光素子100の場合と異なる。本実施形態に係る光素子200において、第1の実施形態に係る光素子100の構成要素「1XX」と類似する構成要素を「2XX」と示す。すなわち、「2XX」は、第1の実施形態に係る光素子100の「1XX」と同様の構成要素を表しており、基本的に同様の材質からなるため、その詳細な説明については省略する。
次に、本発明を適用した第2の実施形態の光素子200の製造方法の一例について、図3〜図8、図14〜図19を用いて説明する。図16〜図19は、図14および図15に示す光素子200の一製造工程を模式的に示す断面図であり、それぞれ図14に示す断面図に対応している。
本実施形態の光素子200は、第1の実施形態における作用・効果の項で述べた作用・効果と、実質的に同じ作用・効果を有する。
上述した例では、第3電極254が第1土台部258の第1凹部258a内に形成されており、第5電極214が第2土台部218の第2凹部218a内に形成されている場合について説明したが、例えば、第1土台部258および第2土台部218が導電性を有する場合には、第1土台部258と第1分離層255との間に第3電極254を形成することができ、第2土台部218と第2分離層215との間に第5電極214を形成することができる。
3−1.光素子の構造
図21は、本発明を適用した第3の実施形態に係る光素子300を模式的に示す断面図である。図22は、図21に示す光素子300を模式的に示す平面図である。なお、図21は、図22のIII−III線における断面を示す図である。本実施形態に係る光素子300は、第1光検出部322および第2光検出部320が、第2の実施形態に係る光素子200の場合と異なる。本実施形態に係る光素子300において、第2の実施形態に係る光素子200の構成要素「2XX」と類似する構成要素を「3XX」と示す。すなわち、「3XX」は、第2の実施形態に係る光素子200の「2XX」と同様の構成要素を表しており、基本的に同様の材質からなるため、その詳細な説明については省略する。
次に、本発明を適用した第3の実施形態の光素子300の製造方法の一例について、図3〜図8、図21〜図26を用いて説明する。図23〜図26は、図21および図22に示す光素子300の一製造工程を模式的に示す断面図であり、それぞれ図21に示す断面図に対応している。
本実施形態の光素子300は、第2の実施形態における作用・効果の項で述べた作用・効果と、実質的に同じ作用・効果を有する。
上述した例では、第3電極354が第1土台部358の第1凹部358a内に形成されており、第5電極314が第2土台部318の第2凹部318a内に形成されている場合について説明したが、例えば、第1土台部358および第2土台部318が導電性を有する場合には、第1土台部358と第1分離層355との間に第3電極354を形成することができ、第2土台部318と第2分離層315との間に第5電極314を形成することができる。
4−1.光素子の構造
図28は、本発明を適用した第4の実施形態に係る光素子400を模式的に示す断面図である。図29は、図28に示す光素子400を模式的に示す平面図である。なお、図28は、図29のIV−IV線における断面を示す図である。本実施形態に係る光素子400は、面発光レーザ440、第1光検出部422、および第2光検出部420の形成されている位置が、第1の実施形態に係る光素子100の場合と異なる。本実施形態に係る光素子400において、第1の実施形態に係る光素子100の構成要素「1XX」と類似する構成要素を「4XX」と示す。すなわち、「4XX」は、第1の実施形態に係る光素子100の「1XX」と同様の構成要素を表しており、基本的に同様の材質からなるため、その詳細な説明については省略する。
本実施形態の光素子400の一般的な動作を以下に示す。なお、下記の光素子400の駆動方法は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の変更が可能である。また、第1の実施形態の光素子100の動作と同様である点については、基本的にその説明を省略する。
次に、本発明を適用した第4の実施形態の光素子400の製造方法の一例について、図28〜図33を用いて説明する。図30〜図33は、図28および図29に示す光素子400の一製造工程を模式的に示す断面図であり、それぞれ図28に示す断面図に対応している。なお、第1の実施形態と同様の点については、基本的にその説明を省略する。
本実施形態の光素子400は、第1の実施形態における作用・効果の項で述べた作用・効果と、実質的に同じ作用・効果を有する。
図34は、本発明を適用した第5の実施形態の光モジュール500を模式的に示す図である。この光モジュール500は、第1の実施形態の光素子100(図1および図2参照)と、半導体チップ20と、光導波路(光ファイバ30)とを含む。なお、図34においては、光素子100は、簡略化して表示されている。なお、本実施形態の光モジュール500において、第1の実施形態の光素子100の代わりに、上述した他の実施形態の光素子を用いた場合でも、同様の作用および効果を奏することができる。このことは、後述する第6および第7の実施形態においても同様である。
光素子100は、光ファイバ30の端面30aとの相対的な位置が固定された状態となっている。具体的には、第1光検出部122の第2コンタクト層153の上面、および、第2光検出部120の第4コンタクト層113の上面が、光ファイバ30の端面30aと対向している。
図35は、本発明を適用した第6の実施形態の光伝送装置を示す図である。光伝送装置90は、コンピュータ、ディスプレイ、記憶装置、プリンタ等の電子機器92を相互に接続するものである。電子機器92は、情報通信機器であることができる。光伝送装置90は、ケーブル94の両端にプラグ96が設けられたものであることができる。ケーブル94は、光モジュール500(図34参照)のうちの光ファイバ30を含む。プラグ96は、光モジュール500のうちの光ファイバ30と、光素子100との光結合部位を内蔵する。なお、光ファイバ30は、ケーブル94に内蔵され、光素子100は、プラグ96に内蔵されているため、図示されていない。光ファイバ30と光素子100との取り付け状態は、第5の実施形態にて説明した通りである。
図36は、本発明を適用した第7の実施形態の光伝送装置の使用形態を示す図である。光伝送装置90は、電子機器80間に接続されている。電子機器80としては、液晶表示モニタまたはデジタル対応のCRT(金融、通信販売、医療、教育の分野で使用されることがある。)、液晶プロジェクタ、プラズマディスプレイパネル(PDP)、デジタルTV、小売店のレジ(POS(Point of Sale Scanning)用)、ビデオ、チューナー、ゲーム装置、あるいは、プリンタなどが挙げられる。
Claims (3)
- 基板と、
前記基板の上方に、該基板側から形成された、第1ミラーと、活性層と、第2ミラーと、を含む面発光型半導体レーザと、
前記基板の上方に形成された第1光検出部と、
前記基板の上方に形成された第2光吸収層を有する第2光検出部と、
前記面発光型半導体レーザと、前記第1光検出部および前記第2光検出部のうちの少なくとも一方との間に形成された分離層と、を含み、
前記第1光検出部は、
前記基板の上方に形成された第1光吸収層と、
前記第1光吸収層の上方または下方に形成されたフォトニック結晶部と、を含み、
前記フォトニック結晶部は、前記第1光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第1光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第1光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されており、
前記第1光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、あるいは、
前記第1光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、
前記第1光検出部は、さらに、
前記第1光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第1電極と、
前記第1光吸収層の上方に形成された第2電極と、
前記第1の電極と前記第1光吸収層との間、および、前記第2の電極と前記第1光吸収層との間のうちの少なくとも一方に形成された電荷輸送層と、を含み、
前記第1光吸収層は、有機材料からなり、
前記電荷輸送層は、前記フォトニック結晶部を有する、光素子。 - 基板と、
前記基板の上方に、該基板側から形成された、第1ミラーと、活性層と、第2ミラーと、を含む面発光型半導体レーザと、
前記基板の上方に形成された第1光吸収層を有する第1光検出部と、
前記基板の上方に形成された第2光吸収層を有する第2光検出部と、
前記面発光型半導体レーザと、前記第1光検出部および前記第2光検出部のうちの少なくとも一方との間に形成された分離層と、を含み、
前記第1光吸収層は、フォトニック結晶部を有し、
前記フォトニック結晶部は、前記第1光検出部に入射する光の方向と交差する面内に周期的な屈折率分布を有する1次元または2次元のフォトニック結晶構造を有し、かつ、前記第1光検出部に入射する光のうちの少なくとも一部が、前記第1光吸収層の面内に分布して伝搬するように形成されており、
前記第1光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、あるいは、
前記第1光検出部は、前記面発光型半導体レーザのためのモニタ用の光検出素子として機能し、かつ、前記第2光検出部は、双方向光通信のための受信用の光検出素子として機能し、
前記第1光検出部は、さらに、
前記第1光吸収層の下方に形成され、凹部を有する土台部と、
少なくとも前記凹部内に形成された第1電極と、
前記第1光吸収層の上方に形成された第2電極と、を含み、
前記凹部の底面には、複数の突起部が周期的に配列されており、
前記第1光吸収層は、有機材料からなり、前記複数の突起部を被覆するように形成されている、光素子。 - 請求項1または2において、
前記第1光検出部は、前記第2ミラーの上方に形成されており、
前記第2光検出部は、前記第2ミラーの上方に形成されている、光素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363244A JP4386191B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 光素子 |
US11/288,461 US7197203B2 (en) | 2004-12-15 | 2005-11-29 | Optical element, optical module, and optical transmission device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363244A JP4386191B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173328A JP2006173328A (ja) | 2006-06-29 |
JP4386191B2 true JP4386191B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=36583782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363244A Expired - Fee Related JP4386191B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 光素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7197203B2 (ja) |
JP (1) | JP4386191B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965901B2 (en) * | 2003-10-31 | 2011-06-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hard imaging methods and devices and optical scanning systems |
US7964925B2 (en) * | 2006-10-13 | 2011-06-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Photodiode module and apparatus including multiple photodiode modules |
US20070081568A1 (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-12 | Seiko Epson Corporation | Optical semiconductor element and method for manufacturing the same |
TWI394290B (zh) * | 2006-12-18 | 2013-04-21 | Delta Electronics Inc | 電激發光裝置及其製造方法 |
TW200844437A (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-16 | Nat Univ Tsing Hua | Portable optical detection chip and its manufacturing method thereof |
US8355606B2 (en) * | 2008-11-12 | 2013-01-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Ultrafast and ultralow threshold single emitter optical switch |
KR101140731B1 (ko) * | 2010-11-22 | 2012-05-03 | 한국철강 주식회사 | 3차원 광결정 구조를 포함한 투광형 광기전력 모듈, 이의 제조방법, 및 이를 포함한 복층유리 |
KR102137592B1 (ko) * | 2013-11-06 | 2020-07-24 | 삼성전자 주식회사 | 광학 결정을 포함하는 이미지 센서, 이의 동작 방법, 및 상기 이미지 센서를 포함하는 데이터 처리 시스템 |
DE102019008106B4 (de) * | 2019-11-21 | 2022-06-09 | Azur Space Solar Power Gmbh | Stapelförmige Mehrfachsolarzelle und Herstellungsverfahren |
JP7424038B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2024-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置、および、プロジェクター |
US12068575B2 (en) * | 2020-04-29 | 2024-08-20 | Phosertek Corporation | Laser device and method of manufacturing the same |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5056889A (en) * | 1989-12-29 | 1991-10-15 | At&T Bell Laboratories | Optical device including a grating |
JP2962004B2 (ja) * | 1991-11-20 | 1999-10-12 | 富士通株式会社 | 赤外線検知装置およびその製造方法 |
US5568574A (en) * | 1995-06-12 | 1996-10-22 | University Of Southern California | Modulator-based photonic chip-to-chip interconnections for dense three-dimensional multichip module integration |
JPH114046A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Toshiba Corp | 送受信フォトニックic |
US6222202B1 (en) * | 1998-10-06 | 2001-04-24 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector for low bias voltage operation |
US6483862B1 (en) * | 1998-12-11 | 2002-11-19 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector using a native oxide semiconductor layer |
JP2001007353A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Sharp Corp | 光送受信モジュールおよびその製造方法 |
JP4298134B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | アクティブ光コネクタ |
JP2002022981A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Nec Corp | フォトニック結晶多層基板およびその製造方法 |
US6804283B2 (en) * | 2001-01-11 | 2004-10-12 | California Institute Of Technology | Compact electrically and optically pumped multi-wavelength nanocavity laser, modulator and detector arrays and method of making the same |
US6574383B1 (en) * | 2001-04-30 | 2003-06-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Input light coupler using a pattern of dielectric contrast distributed in at least two dimensions |
JP4817584B2 (ja) * | 2002-05-08 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | カラー撮像素子 |
JP2004109737A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Inst Of Physical & Chemical Res | フォトニック結晶およびそれを用いた光導波素子 |
JP4228808B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2009-02-25 | 株式会社日立製作所 | マイクロ分光計測装置及びマイクロ化学システム |
US6856737B1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-02-15 | Mesophotonics Limited | Nonlinear optical device |
JP4226985B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2009-02-18 | 日本航空電子工業株式会社 | 光学センサの製造方法 |
US7256483B2 (en) * | 2004-10-28 | 2007-08-14 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Package-integrated thin film LED |
US7304309B2 (en) * | 2005-03-14 | 2007-12-04 | Avraham Suhami | Radiation detectors |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004363244A patent/JP4386191B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-29 US US11/288,461 patent/US7197203B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006173328A (ja) | 2006-06-29 |
US20060126695A1 (en) | 2006-06-15 |
US7197203B2 (en) | 2007-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5017804B2 (ja) | トンネル接合型面発光半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
US7116854B2 (en) | Optical element array, optical module, and optical transmission device | |
JP5075292B2 (ja) | 電子素子、面発光レーザ、面発光レーザアレイ、光源、および光モジュール | |
US10431722B2 (en) | Light emitting element, light emitting element array, and light transmission device | |
US7791085B2 (en) | Semiconductor light emitting apparatus | |
JP4386191B2 (ja) | 光素子 | |
US10348059B2 (en) | Light emitting element array and optical transmission device | |
US8073023B2 (en) | Surface emitting laser | |
US20060054880A1 (en) | High performance hyperspectral detectors using photon controlling cavities | |
KR100631359B1 (ko) | 면발광형 반도체 레이저, 광 모듈 및 광 전달 장치 | |
JP4674642B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP3729271B2 (ja) | 光素子およびその製造方法 | |
WO2009101740A1 (ja) | 半導体受光素子 | |
JP4525921B2 (ja) | 光素子およびその製造方法、ならびに光モジュール | |
TW202137483A (zh) | 用於發光及偵測之具有平面外配置之光學裝置 | |
JP2006222342A (ja) | 光素子およびその製造方法 | |
JP2002305319A (ja) | 半導体受光素子および光通信用モジュール | |
JP2007103907A (ja) | 光素子及びその製造方法 | |
JP3846596B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、光モジュール、ならびに光伝達装置 | |
JP2007036140A (ja) | 光素子およびその製造方法 | |
JP2692013B2 (ja) | 光ゲートアレイ | |
JP2005166870A (ja) | 光素子及びその製造方法、光モジュール、光伝送装置 | |
JP2012195477A (ja) | 面発光半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH07142697A (ja) | 光半導体装置 | |
JP2011243650A (ja) | 半導体レーザ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |