JP4377468B2 - Radiation detector - Google Patents
Radiation detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377468B2 JP4377468B2 JP2521699A JP2521699A JP4377468B2 JP 4377468 B2 JP4377468 B2 JP 4377468B2 JP 2521699 A JP2521699 A JP 2521699A JP 2521699 A JP2521699 A JP 2521699A JP 4377468 B2 JP4377468 B2 JP 4377468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- subject
- elliptic curve
- swing
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Nuclear Medicine (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射線検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
核医学診断装置として用いられるSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography;単一光子放射コンピュータ断層撮影)装置は、被検体内に取り込ませた放射性物質(放射性トレーサー)の分布を画像として得るというものであり、被検体から放射される放射線を2次元放射線検出器により検出することで被検体から生じるイメージデータを収集する放射線検出装置を備える。
【0003】
この種の放射線検出装置としては、2次元放射線検出器をγカメラ(シンチレーションカメラ)として当該γカメラを、被検体の体軸を軸心として被検体の周囲に回転させることで、当該被検体から放射される放射線を検出するものが、例えば実公昭61−16537号公報、特開平9−5442号公報等に記載されている。
【0004】
また、特公平4−34114号公報には、被検体の周囲全周を円環状に取り囲むように多数の2次元放射線検出器を配置すると共に、これら検出器のコリメータ部分を保持リングに各々取り付け当該保持リングを回動することで、各検出器が同一の走査角で一律に被検体を走査する放射線検出装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記実公昭61−16537号公報、特開平9−5442号公報、特公平4−34114号公報に記載の装置にあっては、以下の問題がある。
【0006】
すなわち、検出器を被検体の周囲に円軌道で回転させる、若しくは被検体の周囲に円環状に配置してデータ収集を行う構成では、人体の横断面は楕円体であることから、楕円体の長軸方向側と短軸方向側の検出器では被検体に対する距離が大きく異なり、特に短軸方向側の検出器では被検体との間の距離が長くなって、解像力が劣化するといった問題があった。
【0007】
また、実公昭61−16537号公報に記載の装置では、1台のカメラで被検体を撮影する構成のため、必然的にカメラヘッドが大型化して重くなり、当該カメラを被検体の周囲に回転させる機構が複雑となって高価になるといった問題があった。また、このように重量が重いことから、カメラヘッドを首振りして走査するのが容易ではなく、短時間でのデータ収集が困難であった。
【0008】
また、特公平4−34114号公報に記載の装置では、各検出器が同一の走査角で一律に被検体を走査する構成のため、被検体の短軸方向側の検出器で被検体の長軸方向全体(被検体の片面略180°)を走査すると、被検体の長軸方向側の検出器が無駄な範囲(被検体の存在しない範囲)を走査することになり、有効データを効率良く収集できないといった問題がある。
【0009】
また、被検体においては、長軸方向のパスが短軸方向に比して長く、長軸方向では放射線の体内での吸収が多くなるため、上記のように被検体の長軸方向側と短軸方向側の検出器で走査角度が同じ(単位角度当たりの測定時間が同じ)であると、長軸方向側の検出器で検出される放射線量が低下してしまい、長軸方向のデータの統計的ノイズが短軸方向に比して悪くなって、結果的に、S/N(Signal-to-noise ratio;信号対雑音比)が劣化するといった問題もある。なお、ここでいう雑音とは、信号の統計変動のことで、一般に計数値ではポアソン統計に従うため、計数Nの平方根がノイズの標準偏差となる。
【0010】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、解像力を向上できると共に、検出器重量の軽減による低コスト化及びデータ収集時間の短縮化を図ることができ、しかも、被検体の有効データを効率良く収集でき、加えて、S/Nを向上できる放射線検出装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による放射線検出装置は、被検体の周囲に、被検体から放射される放射線を検出可能であると共に、被検体の測定対象の走査を目的として首振り動作を行う2次元放射線検出器を複数備え、各検出器は、被検体を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線上の少なくとも一部に配置されると共に、仮想楕円曲線上の同一位置において被検体の測定対象に応じて首振り角度が異なることを特徴としている。
【0012】
このように構成された放射線検出装置によれば、被検体の横断面形状は略楕円体を成し、この被検体から放射される放射線を検出可能な複数の検出器が、被検体を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線上の少なくとも一部に配置されるため、被検体と検出器との間の距離が検出器の仮想楕円曲線上の位置に拘わらず略同一にされる。
【0013】
また、被検体を走査若しくは被検体の所定部位を指向すべく首振り動作が可能な検出器が複数用いられるため、実公昭61−16537号公報記載の装置に比して、検出器が小型・軽量化され得ると共に当該軽量化により検出器の首振り走査が容易になされ得る。
【0014】
また、特公平4−34114号公報記載の装置のように各検出器が同一の走査角で一律に被検体を走査するのではなく、各検出器は、仮想楕円曲線上の位置により首振り角度が異なる構成のため、被検体の長軸方向側の検出器の首振り角度を短軸方向側の検出器の首振り角度より小さく設定することで(この場合走査時間は同じ)、被検体の長軸方向側の検出器が無駄な範囲(被検体の存在しない範囲)を走査することが無くされると共に、被検体の長軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間が短軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間より長くされ、被検体の長軸方向側の検出器で検出される放射線量の低下が抑止される。
【0015】
ここで、検出器は、仮想楕円曲線上を移動可能であるのが好ましい。
【0016】
このような構成を採用した場合、検出器が仮想楕円曲線上全体に配置されていなくても、当該検出器が仮想楕円曲線上を移動されるため、被検体から生じるイメージデータは360°の方向から検出される。
また、仮想楕円曲線上の長軸方向側における検出器の首振り角度は、短軸方向側における検出器の首振り角度よりも大きいことが好ましい。このように被検体の長軸方向側の検出器の首振り角度を短軸方向側の検出器の首振り角度より小さいことで(この場合走査時間は同じ)、被検体の長軸方向側の検出器が無駄な範囲(被検体の存在しない範囲)を走査することが無くされると共に、被検体の長軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間が短軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間より長くされ、被検体の長軸方向側の検出器で検出される放射線量の低下が抑止される。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る放射線検出装置の好適な実施形態について添付図面を参照しながら説明する。なお、各図において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0018】
図1は、本発明の実施形態に係る放射線検出装置の概略を示す斜視図である。同図において、被検体テーブル1は、検査対象の被検体2を寝載するものであり、水平となるように固定部(不図示)に固定支持される。被検体テーブル1上の被検体2の周囲には、当該被検体2を取り囲むように円環状の検出器支持リング3が配置される。この検出器支持リング3は、被検体テーブル1上の被検体2の体軸と略同軸に配置され、固定部に固定支持された検出器支持リング回転モータ4の駆動により回転される。
【0019】
検出器支持リング3には、周方向に沿って複数の検出器接離モータ6が並んで固定されると共に、図1及び図2に示すように、各検出器接離モータ6の回転駆動力が伝達されて回転する送り螺子7が各々螺合される。送り螺子7は、その軸線が被検体2の体軸に大凡向かうように配置され、対応する検出器接離モータ6の駆動により個々に独立して被検体2に接離する方向(図1及び図2に示す矢印A方向)に回転しながら移動される。
【0020】
送り螺子7の被検体側端部には、コの字状を成す支持アーム8が設けられる。この支持アーム8と上記送り螺子7とは互いに回転可能に連結される一方で、当該支持アーム8は、図示を省略した回り止め部材により送り螺子7と連れ回らないように検出器支持リング3に対して連結される。すなわち、支持アーム8は、検出器接離モータ6の駆動により、回転することなく被検体2に接離する方向Aに移動される。
【0021】
図2に示すように、支持アーム8の一方側の端部(図示手前側の端部)には、検出器首振りモータ9が固定され、この検出器首振りモータ9の出力軸10に2次元放射線検出器5が固定される。この2次元放射線検出器5は、本実施形態では、放射線としてのγ線を検出するγカメラであり、被検体2から放射されるγ線を検出することで被検体2から生じるイメージデータを収集する。そして、これらの2次元放射線検出器(以下単に検出器と呼ぶ)5は、実公昭61−16537号公報に記載のカメラに比して個々に小型・軽量である。
【0022】
検出器5は、その検出面が被検体2を向くように配置されると共に、上記検出器首振りモータ9の駆動により被検体2の外周面に沿って首振り動作する、すなわち図示矢印B方向に首振り動作するように構成される。なお、支持アーム8の他方側の端部(図2における奥側の端部)には、検出器首振りモータ9の出力軸10と同軸に位置し検出器5に向かうピン(不図示)が突設され、当該検出器5を反対側から回転可能に支持する構成になされている。
【0023】
検出器5は、図4及び図5に示すように、全体の外観が略直方体形状を成し、図4に示すように、その被検体側部分に、検出器面と垂直な方向から到来するγ線を通過させるコリメータ11を有する。
【0024】
検出器本体は、上記コリメータ11が外部に突出するようにして遮光ケース12内に収納され、コリメータ11を介して入射されるγ線を受光しその受光量に応じた光子を発するシンチレータ13と、このシンチレータ13からの光子を光電面14で受けこの受光量に応じた電気信号を前処理回路15を介して出力する光電子倍増管(Photo-Multiplier-Tube;以下単にPMTと記す)16と、を備える。
【0025】
コリメータ11は、例えば鉛やタングステン等より構成される。シンチレータ13としては、例えばCsI(Na)、CsI(Tl)、YSO、NaI(Tl)等が採用される。当該シンチレータ13は、個々が分離したモザイク状で各セグメントの周りに反射材17が設置される。なお、各セグメント間に反射材17を用いずに、空気層と結晶との屈折率差を利用してセグメントを分離するようにしても良い。
【0026】
PMT16は、チャンネル型ダイノード18を用いた位置検出型PMTであり、後段にマルチアノード(クロスアノードでも可)19が配置される。そして、遮光ケース12内に対しては、給電を行う電圧供給線20が接続されると共に前処理回路15からの信号を出力する信号出力線21が接続され、この出力に従ってSPECT像が得られる構成になされている。
【0027】
再び図1及び図2に戻って、前述した各検出器接離モータ6は、各検出器5を被検体2に対して接離する方向Aに各々移動させて各検出器5が被検体2を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線C上(図3参照)に位置するように駆動される。これは、被検体2の横断面形状が、図3に示すように、略楕円体であり、この略楕円体と検出器5との距離を検出器5の位置に拘わらず略一定とするためである。そして、検出器5は、本実施形態では、被検体テーブル1上の被検体2の前面略180°をカバーすべく、被検体2の周りに略半周配置される(図3参照)。なお、図1においては、図が煩雑になるのを避けるために、検出器5、検出器首振りモータ9、支持アーム8、送り螺子7及び検出器接離モータ6より構成される検出器組は、3組しか示されていない。
【0028】
また、上記各検出器接離モータ6は、検出器支持リング回転モータ4の駆動により検出器支持リング3が回転されて上記各検出器5の位置が移動しても、各検出器5が常時仮想楕円曲線C上に位置するように駆動される。
【0029】
このように、検出器支持リング回転モータ4及び検出器支持リング3は、検出器組を回転させる検出器組回転機構に相当し、また、検出器接離モータ6、送り螺子7及び支持アーム8は、検出器5を仮想楕円曲線C上に位置させる検出器仮想楕円曲線上配置機構に相当し、また、この検出器仮想楕円曲線上配置機構及び上記検出器組回転機構は、検出器5を仮想楕円曲線C上で移動させて略楕円軌道を描かせる検出器楕円軌道形成機構に相当し、また、検出器5に連結された検出器首振りモータ6は、検出器5を首振り動作させる検出器首振り機構に相当する。
【0030】
そして、この検出器首振りモータ6を駆動することで、検出器5を被検体2に対して首振り走査させる首振り走査角度は、検出器5の仮想楕円曲線C上の位置に応じて予め設定されており、各々の検出器5は独立して走査されると共に無駄なデータ収集範囲を走査しない構成になされている(詳しくは後述)。
【0031】
加えて、本実施形態においては、上記検出器組回転機構を被検体2の全長方向に渡って並行移動させる並行移動機構(不図示)が備えられる。これにより、被検体2の前面全身のスキャンが可能とされている。
【0032】
このように構成された放射線検出装置で被検体2の前面側を首振り走査する場合、先ず、予め設定されている各々の指向角度で被検体2を指向するように、各々の検出器5を首振りしてセットする(図3(a)参照)。次いで、予め設定されている個々の所定の首振り走査角度で検出器5を各々走査させる(図3(b)参照)。この時、各検出器5は、被検体2をカバーするような首振り走査角度で被検体2を走査すると共に、その各首振り走査角度は仮想楕円曲線C上の位置により異なる。
【0033】
ここで、各検出器5の仮想楕円曲線C上の位置により首振り走査角度を異ならせ得る理由について以下説明する。
【0034】
図6は、円形体Pを対象として環状に配置された検出器を示す模式図、図7は、視野中心(検査対象物中心)と任意の点Rとの間の距離Tを横軸とし、任意の点Rの視野中心に対する角度θを縦軸とし、任意の点Rの移動範囲を円形体Pとした場合のサイノグラム表示であり、太線で囲まれる長方形内部分Xが円形体Pのデータ存在範囲を示す。図8は、楕円体Qを対象として環状に配置された検出器を示す模式図、図9は、楕円体対象のサイノグラム表示であり、太線で囲まれる双曲線内部分Yが楕円体のデータ存在範囲を示す。
【0035】
図7には、図6に示す検出器J〜Nが収集するデータ範囲が各々示されており、図9には、図8に示す検出器J〜Nが収集するデータ範囲が各々示されている。図7に示すように、円形体Pのデータ存在範囲Xをカバーするには、各検出器全てを広い首振り走査角度Δθ1で走査する必要があるが、図9に示すように、楕円体Qのデータ存在範囲Yをカバーするには、楕円体Qの短軸方向側の検出器Jの首振り走査角度Δθ2に比して長軸方向側の検出器Kの首振り走査角度Δθ3は小さくて良い。
【0036】
すなわち、被検体のように横断面形状が略楕円体を成す場合には、各検出器の位置により首振り走査角度を異ならせることができる。ここで、従来(特公平4−34114号公報)においては、検出器全ての走査角度を同一として走査していたため、被検体2の長軸方向側の検出器では無駄な範囲(被検体2の存在しない範囲)を走査しており、被検体2の有効データを効率良く収集できなかったが、本実施形態においては、上述のように、被検体2の長軸方向側の検出器の首振り走査角度と短軸方向側の検出器の首振り走査角度とを異ならせて長軸方向側の検出器の首振り走査角度を短軸方向側の検出器の首振り走査角度に比して小さく設定しているため、長軸方向側の検出器が無駄な範囲を走査するのが無くされており、被検体2の有効データを効率良く収集できるようになっている。
【0037】
しかも、本実施形態では、各検出器5が、被検体2を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線C上の一部に配置されているため、被検体2と検出器5との間の距離が検出器5の仮想楕円曲線C上の位置に拘わらず略同一となり、解像力を向上できるようになっている。
【0038】
また、各検出器5の首振り走査角度が仮想楕円曲線C上の位置により異なり、前述のように、被検体2の長軸方向側の検出器5の首振り角度を短軸方向側の検出器5の首振り角度より小さく設定しているため(この場合走査時間は同じ)、被検体2の長軸方向側の検出器5での単位角度当たりの測定時間が短軸方向側の検出器5での単位角度当たりの測定時間より長くなり、被検体2の長軸方向側の検出器5で検出する放射線量の低下が抑止されるようになっている。その結果、S/Nを改善できるようになっている。なお、角度走査速度を非線形にコントロールして、γ線の通過厚さに依存したデータ収集を行うことも可能である。
【0039】
また、検出器5を多数用いているため、実公昭61−16537号公報記載の装置に比して、検出器5が小型・軽量化されると共に当該軽量化により検出器5の首振り走査が容易に実施されるようになっている。その結果、低コスト化及びデータ収集時間の短縮化(データ収集の高速化)を図ることができるようになっている。
【0040】
加えて、各検出器5が仮想楕円曲線C上を移動されるため、被検体2から生じるイメージデータは360°の方向から検出可能であり、検出器5が仮想楕円曲線C上全てに無くても被検体周り360°全周のデータが得られるようになっている。
【0041】
ところで、被検体2に投与した放射性物質が特定器官のみに集積するような場合(例えば心筋の集積)には、図10に示すように、上記仮想楕円曲線C上に配置された検出器5を、個々の検出器首振りモータ9の駆動により、対象とする器官(図10では心臓)2aに向けて指向させるのが良い。このように、被検体2に投与した放射性物質が特定器官2aのみに集積するような場合でも、仮想楕円曲線C上の位置により首振り角度を異ならせて各検出器5が特定の器官に指向することにより、S/Nを向上できる。
【0042】
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、複数の検出器5が、仮想楕円曲線C上の被検体周りに略半周だけ配置されているが、勿論全周に配置するようにしても良い。また、各検出器5を180°以下の角度に設置したり、または、各検出器5を互いに離して離散的に被検体周りに設置するようにしても良い。
【0043】
また、検出器(γカメラ)5を、CdZnTe等の半導体検出器を用いたものとしても良い。
【0044】
【発明の効果】
本発明による放射線検出装置は、被検体(横断面形状が略楕円体を成す)から放射される放射線を検出可能な複数の検出器を、被検体を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線上の少なくとも一部に配置し、被検体と検出器との間の距離が検出器の仮想楕円曲線上の位置に拘わらず略同一となるように構成したものであるから、解像力を向上するのが可能となる。また、被検体を走査若しくは被検体の所定部位を指向すべく首振り動作が可能な検出器を複数用い、実公昭61−16537号公報記載の装置に比して、検出器を小型・軽量化し得ると共に当該軽量化により検出器の首振り走査を容易に実施し得るように構成したものであるから、低コスト化及びデータ収集時間の短縮化を図ることが可能となる。また、特公平4−34114号公報記載の装置のように各検出器が同一の走査角で一律に被検体を走査するのではなく、各検出器の首振り角度を仮想楕円曲線上の位置により異ならせ、被検体の長軸方向側の検出器の首振り角度を短軸方向側の検出器の首振り角度より小さく設定することで(この場合走査時間は同じ)、被検体の長軸方向側の検出器が無駄な範囲を走査することを無くすと共に、被検体の長軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間を短軸方向側の検出器での単位角度当たりの測定時間より長くし、被検体の長軸方向側の検出器で検出する放射線量の低下を抑止するように構成したものであるから、被検体の有効データを効率良く収集するのが可能となると共に、S/Nを向上するのが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る放射線検出装置の概略を示す斜視図である。
【図2】放射線検出装置を構成する検出器仮想楕円曲線上配置機構及び検出器首振り機構を拡大して示す斜視図である。
【図3】放射線検出装置を構成する検出器が被検体に対して首振り走査する場合の動作説明図である。
【図4】検出器を示す構成図である。
【図5】コリメータ及び遮光ケースを外した状態での検出器を示す外観斜視図である。
【図6】円形体を対象として環状に配置された検出器を示す模式図である。
【図7】図6に示す各検出器が収集するデータ範囲を示す説明図である。
【図8】楕円体を対象として環状に配置された検出器を示す模式図である。
【図9】図8に示す各検出器が収集するデータ範囲を示す説明図である。
【図10】検出器が被検体の所定部位を指向する場合の動作説明図である。
【符号の説明】
1…被検体テーブル、2…被検体、2a…心臓(被検体の所定部位)、3…検出器支持リング、4…検出器支持リング回転モータ、5,J〜N…2次元放射線検出器、6…検出器接離モータ、7…送り螺子、8…支持アーム、9…検出器首振りモータ、C…仮想楕円曲線。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a radiation detection apparatus.
[0002]
[Prior art]
A SPECT (Single Photon Emission Computed Tomography) device used as a nuclear medicine diagnostic device is to obtain a distribution of radioactive material (radiotracer) incorporated into a subject as an image, A radiation detection apparatus is provided that collects image data generated from a subject by detecting radiation emitted from the subject with a two-dimensional radiation detector.
[0003]
As this type of radiation detection apparatus, a two-dimensional radiation detector is used as a γ camera (scintillation camera), and the γ camera is rotated around the subject around the body axis of the subject. What detects the radiation to be radiated is described in, for example, Japanese Utility Model Publication No. 61-16537 and Japanese Patent Laid-Open No. 9-5442.
[0004]
In Japanese Patent Publication No. 4-34114, a number of two-dimensional radiation detectors are arranged so as to surround the entire circumference of the subject in an annular shape, and collimator portions of these detectors are attached to holding rings, respectively. A radiation detection apparatus is disclosed in which each detector uniformly scans a subject at the same scanning angle by rotating a holding ring.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the apparatus described in Japanese Utility Model Publication No. 61-16537, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-5442, and Japanese Patent Publication No. 4-34114 has the following problems.
[0006]
That is, in a configuration in which the detector is rotated around the subject in a circular orbit, or arranged in an annular shape around the subject to collect data, the human body has an ellipsoidal cross section. The distance between the long axis direction and the short axis direction is greatly different from that of the subject. In particular, the short axis direction detector has a problem that the distance to the subject becomes long and the resolution is deteriorated. It was.
[0007]
Further, in the apparatus described in Japanese Utility Model Publication No. 61-16537, since the subject is photographed with one camera, the camera head is inevitably increased in size and weight, and the camera is rotated around the subject. There is a problem that the mechanism to be made becomes complicated and expensive. Further, since the weight is so heavy, it is not easy to swing the camera head and scan, and it is difficult to collect data in a short time.
[0008]
In the apparatus described in Japanese Patent Publication No. 4-34114, since each detector scans the subject uniformly at the same scanning angle, the length of the subject is detected by the detector on the short axis direction side of the subject. When scanning the entire axial direction (substantially 180 ° on one side of the subject), the detector on the long axis direction side of the subject scans a useless range (a range where the subject does not exist), and effective data is efficiently obtained. There is a problem that it cannot be collected.
[0009]
Further, in the subject, the path in the major axis direction is longer than that in the minor axis direction, and the absorption of radiation in the body in the major axis direction is increased. If the scanning angle is the same for the detector on the axial direction side (the measurement time per unit angle is the same), the radiation dose detected by the detector on the long axis direction side will be reduced, and the data in the long axis direction will be reduced. There is also a problem that the statistical noise is worse than that in the minor axis direction, and as a result, the signal-to-noise ratio (S / N) is deteriorated. Note that the noise referred to here is a statistical variation of the signal, and generally the count value follows Poisson statistics, so the square root of the count N is the standard deviation of the noise.
[0010]
The present invention has been made in order to solve such a problem, and can improve the resolution, reduce the cost by reducing the weight of the detector and shorten the data collection time. An object of the present invention is to provide a radiation detection apparatus that can efficiently collect effective data of a specimen and can improve S / N.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The radiation detection apparatus according to the present invention includes a plurality of two-dimensional radiation detectors capable of detecting radiation emitted from a subject around the subject and performing a swing motion for the purpose of scanning the subject to be measured. The detectors are arranged at least in part on a virtual elliptic curve that surrounds the subject in a substantially elliptical shape, and the swing angle varies depending on the measurement target of the subject at the same position on the virtual elliptic curve. It is characterized by that.
[0012]
According to the radiation detection apparatus configured as described above, the cross-sectional shape of the subject forms an approximately ellipsoid, and a plurality of detectors capable of detecting the radiation emitted from the subject include the subject as an approximately ellipse. Therefore, the distance between the subject and the detector is substantially the same regardless of the position of the detector on the virtual elliptic curve.
[0013]
In addition, since a plurality of detectors that can be swung in order to scan the subject or to direct a predetermined part of the subject are used, the detector is smaller than the device described in Japanese Utility Model Publication No. 61-16537. The weight can be reduced and the lighter can be easily swung by the detector.
[0014]
Further, each detector does not scan the subject uniformly at the same scanning angle as in the apparatus described in Japanese Patent Publication No. 4-34114, but each detector has a swing angle depending on the position on the virtual elliptic curve. Therefore, by setting the swing angle of the detector on the long axis side of the subject to be smaller than the swing angle of the detector on the short axis side (in this case, the scanning time is the same), The detector on the long axis direction side is prevented from scanning a useless range (the range in which the subject does not exist), and the measurement time per unit angle with the detector on the long axis direction side of the subject is short axis direction The measurement time per unit angle at the side detector is longer than the measurement time, and a decrease in the radiation dose detected by the detector on the long axis direction side of the subject is suppressed.
[0015]
Here, the detector is preferably movable on a virtual elliptic curve.
[0016]
When such a configuration is adopted, even if the detector is not arranged on the entire virtual elliptic curve, the detector is moved on the virtual elliptic curve, so that the image data generated from the subject has a direction of 360 °. Detected from.
Moreover, it is preferable that the swing angle of the detector on the long axis direction side on the virtual elliptic curve is larger than the swing angle of the detector on the short axis direction side. Thus, by making the swing angle of the detector on the long axis side of the subject smaller than the swing angle of the detector on the short axis side (in this case, the scanning time is the same), The detector is prevented from scanning a useless range (a range where the subject does not exist), and the measurement time per unit angle at the detector on the major axis side of the subject is measured on the minor axis side detector. Is longer than the measurement time per unit angle, and the decrease in the radiation dose detected by the detector on the long axis direction side of the subject is suppressed.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a radiation detection apparatus according to the invention will be described with reference to the accompanying drawings. Note that, in each drawing, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[0018]
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of a radiation detection apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a subject table 1 is used to place a
[0019]
A plurality of detector contact /
[0020]
A
[0021]
As shown in FIG. 2, a
[0022]
The
[0023]
As shown in FIGS. 4 and 5, the
[0024]
The detector body is housed in a
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
1 and 2 again, each of the detector contact /
[0028]
Further, each detector contact /
[0029]
Thus, the detector support
[0030]
Then, by driving the
[0031]
In addition, in this embodiment, a parallel movement mechanism (not shown) that moves the detector assembly rotation mechanism in parallel over the entire length of the subject 2 is provided. As a result, the entire front surface of the subject 2 can be scanned.
[0032]
When the front side of the subject 2 is swung with the radiation detection apparatus configured in this way, first, each
[0033]
Here, the reason why the swing scanning angle can be varied depending on the position of each
[0034]
FIG. 6 is a schematic diagram showing detectors arranged in an annular shape with respect to the circular body P, and FIG. 7 is a diagram in which the horizontal axis is the distance T between the center of the visual field (center of inspection object) and an arbitrary point R, This is a sinogram display when the vertical axis is the angle θ with respect to the center of the visual field of an arbitrary point R and the moving range of the arbitrary point R is a circular body P, and the rectangular inner portion X surrounded by a bold line is the data existence of the circular body P Indicates the range. FIG. 8 is a schematic diagram showing detectors arranged in an annular shape with the ellipsoid Q as an object, and FIG. 9 is a sinogram display of the ellipsoid object, where the hyperbolic portion Y surrounded by a thick line is the data existence range of the ellipsoid. Indicates.
[0035]
FIG. 7 shows the data ranges collected by the detectors J to N shown in FIG. 6, and FIG. 9 shows the data ranges collected by the detectors J to N shown in FIG. Yes. As shown in FIG. 7, in order to cover the data existence range X of the circular body P, it is necessary to scan all the detectors with a wide swing scanning angle Δθ1, but as shown in FIG. In order to cover the data existence range Y, the swing scanning angle Δθ3 of the detector K on the long axis side is smaller than the swing scanning angle Δθ2 of the detector J on the short axis direction side of the ellipsoid Q. good.
[0036]
That is, when the cross-sectional shape is substantially an ellipsoid like a subject, the swing scanning angle can be varied depending on the position of each detector. Here, in the prior art (Japanese Patent Publication No. 4-34114), since the scanning angles of all the detectors are the same, the detector on the long axis direction side of the subject 2 has a useless range (of the subject 2). However, in this embodiment, as described above, the swing of the detector on the long axis direction side of the subject 2 is not possible. The scanning angle is different from the oscillation scanning angle of the detector on the short axis direction side so that the oscillation scanning angle of the detector on the long axis side is smaller than the oscillation scanning angle of the detector on the short axis direction side. Therefore, the detector on the long axis direction side is prevented from scanning a useless range, and effective data of the subject 2 can be collected efficiently.
[0037]
In addition, in the present embodiment, each
[0038]
In addition, the swing scanning angle of each
[0039]
In addition, since a large number of
[0040]
In addition, since each
[0041]
By the way, when the radioactive substance administered to the
[0042]
As described above, the present invention has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the plurality of
[0043]
The detector (γ camera) 5 may be a semiconductor detector such as CdZnTe.
[0044]
【The invention's effect】
A radiation detection apparatus according to the present invention includes at least a plurality of detectors capable of detecting radiation emitted from a subject (whose cross-sectional shape forms a substantially ellipsoid) on a virtual elliptic curve that surrounds the subject in a substantially elliptic shape. Because it is arranged in part and the distance between the subject and the detector is configured to be substantially the same regardless of the position on the virtual elliptic curve of the detector, the resolution can be improved. Become. In addition, a plurality of detectors capable of scanning the subject or swinging to direct a predetermined part of the subject are used, and the detector is reduced in size and weight as compared with the apparatus described in Japanese Utility Model Publication No. 61-16537. In addition, since it is configured so that the scanning of the detector can be easily performed by reducing the weight, the cost can be reduced and the data collection time can be shortened. Further, each detector does not scan the subject uniformly at the same scanning angle as in the device described in Japanese Patent Publication No. 4-34114, but the swing angle of each detector is determined by the position on the virtual elliptic curve. Differently, by setting the swing angle of the detector on the major axis side of the subject to be smaller than the swing angle of the detector on the minor axis side (in this case, the scanning time is the same), the major axis direction of the subject The measurement time per unit angle with the detector on the long axis direction of the subject is measured as the measurement time per unit angle with the detector on the short axis direction. Since it is configured to be longer and to suppress a decrease in the radiation dose detected by the detector on the long axis direction side of the subject, it becomes possible to efficiently collect effective data of the subject, It is possible to improve the S / N.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a radiation detection apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a detector virtual elliptic curve arrangement mechanism and a detector swing mechanism constituting the radiation detection apparatus.
FIG. 3 is an operation explanatory diagram when a detector constituting the radiation detection apparatus swings and scans a subject.
FIG. 4 is a configuration diagram showing a detector.
FIG. 5 is an external perspective view showing the detector with the collimator and the light shielding case removed.
FIG. 6 is a schematic diagram showing detectors arranged in a ring for a circular body.
7 is an explanatory diagram showing a data range collected by each detector shown in FIG. 6; FIG.
FIG. 8 is a schematic diagram showing detectors arranged in an annular shape for an ellipsoid.
9 is an explanatory diagram showing a data range collected by each detector shown in FIG. 8. FIG.
FIG. 10 is an operation explanatory diagram when the detector is directed to a predetermined part of the subject.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
各検出器は、前記被検体を略楕円状に取り囲む仮想楕円曲線上の少なくとも一部に配置されると共に、前記仮想楕円曲線上の同一位置において前記被検体の測定対象に応じて首振り角度が異なることを特徴とする放射線検出装置。A plurality of two-dimensional radiation detectors capable of detecting radiation emitted from the subject around the subject and performing a swing motion for the purpose of scanning the subject to be measured;
Each detector is arranged on at least a part of a virtual elliptic curve that surrounds the subject in a substantially elliptical shape, and has a swing angle in accordance with the measurement target of the subject at the same position on the virtual elliptic curve. A radiation detection apparatus characterized by being different.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2521699A JP4377468B2 (en) | 1999-02-02 | 1999-02-02 | Radiation detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2521699A JP4377468B2 (en) | 1999-02-02 | 1999-02-02 | Radiation detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000221270A JP2000221270A (en) | 2000-08-11 |
JP4377468B2 true JP4377468B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=12159777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2521699A Expired - Lifetime JP4377468B2 (en) | 1999-02-02 | 1999-02-02 | Radiation detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4377468B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090032716A1 (en) * | 2006-03-14 | 2009-02-05 | Koninklijke Philips Electronics N. V. | Nuclear medicine imaging system with high efficiency transmission measurement |
US7592597B2 (en) * | 2006-08-03 | 2009-09-22 | Ge Healthcare Israel | Method and apparatus for imaging with imaging detectors having small fields of view |
JP4769235B2 (en) * | 2007-07-17 | 2011-09-07 | 日立アロカメディカル株式会社 | Radiation measuring instrument |
-
1999
- 1999-02-02 JP JP2521699A patent/JP4377468B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000221270A (en) | 2000-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6794653B2 (en) | SPECT for breast cancer detection | |
JP6043474B2 (en) | Volumetric computed tomography system with tileable multi-plane detector | |
US7142629B2 (en) | Stationary computed tomography system and method | |
US9579075B2 (en) | Detector array comprising energy integrating and photon counting cells | |
US20100163736A1 (en) | Spect gamma camera with a fixed detector radius of orbit | |
US10478133B2 (en) | Systems and methods for calibrating a nuclear medicine imaging system | |
JP5559875B2 (en) | Multi-detector array imaging system | |
US20150335301A1 (en) | Diagnostic imaging system and method using multiple types of imaging detectors | |
US9724056B2 (en) | Method and system for spectral computed tomography (CT) with inner ring geometry | |
US20090272904A1 (en) | Small Field of View Detector Head ("Spect") Attenuation Correction System | |
JP2006513410A (en) | Single photon tomography with constant radius | |
JPH05307083A (en) | Gamma-ray camera with two opposing detectors performing independent radial motion | |
JPH11276470A (en) | Tomographic system and scintillator therefor | |
JP4377468B2 (en) | Radiation detector | |
JP5283382B2 (en) | Nuclear medicine detector | |
JP4354036B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
JP2001159682A (en) | Nuclear medicine device | |
JP4241048B2 (en) | Diagnostic imaging apparatus and diagnostic imaging apparatus control method | |
US6725084B2 (en) | Apparatus for measuring nonuniform attenuation in a scintillation camera | |
CN116849690B (en) | SPECT imaging device, SPECT imaging system, and diagnostic combination | |
US11686865B2 (en) | Radiation detector | |
US20240099670A1 (en) | X-ray ct apparatus | |
CN116849690A (en) | SPECT imaging device, SPECT imaging system, and diagnostic combination | |
JP2000206250A (en) | Nuclear medicine diagnosis device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |