JP4373904B2 - Multilayer piezoelectric element - Google Patents
Multilayer piezoelectric element Download PDFInfo
- Publication number
- JP4373904B2 JP4373904B2 JP2004374023A JP2004374023A JP4373904B2 JP 4373904 B2 JP4373904 B2 JP 4373904B2 JP 2004374023 A JP2004374023 A JP 2004374023A JP 2004374023 A JP2004374023 A JP 2004374023A JP 4373904 B2 JP4373904 B2 JP 4373904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal electrode
- piezoelectric element
- spacer layer
- internal
- multilayer piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 99
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 30
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 41
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 10
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 10
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
本発明は積層型圧電素子に関する。 The present invention relates to a multilayer piezoelectric element.
積層型圧電素子は、微小変位のための駆動源として例えば内燃機関の燃料噴射装置等に用いられる。従来、図9に断面図を示すような積層型圧電素子501が知られている。積層型圧電素子501は、圧電体層503を介在させて第1の内部電極505と第2の内部電極507とが交互に積層されて設けられている。積層型圧電素子501は、側面517を介して生じるマイグレーションを防止するため、第1の内部電極505同士、第2の内部電極507同士をスルーホールを介して接続する構造をなしており、内部電極が側面517に露出しないようになっている。
The multilayer piezoelectric element is used as a drive source for minute displacement, for example, in a fuel injection device of an internal combustion engine. Conventionally, a multilayer
第1の内部電極505同士、及び第2の内部電極507同士は、圧電体層503を積層方向に貫通して設けられたスルーホール509、511を介して接続され、それぞれ端子513、515に接続されている。第1の内部電極505及び第2の内部電極507は共に、周縁部が側面517よりも内部側に位置するように設けられている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、積層型圧電素子501には、平面視において内部電極が存在する中央の領域521と内部電極が存在しない縁部の領域523とが存在する。内部電極と圧電体層とでは熱収縮率が異なるので、積層型圧電素子501を焼成する際には中央の領域521と縁部の領域523との間に熱収縮率の格差が生じる。このため、従来の積層型圧電素子501には上記のような熱収縮率格差によって焼成時に変形が生じるという問題点があった。
However, the multilayer
そこで本発明は、側面を介して生じるマイグレーションを防止しつつ、焼成時の変形を抑制することができる積層型圧電素子を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a multilayer piezoelectric element that can suppress deformation at the time of firing while preventing migration that occurs through a side surface.
上記課題を解決するため、本発明の積層型圧電素子は、圧電体層を間に介在させて第1の内部電極と第2の内部電極とが交互に積層され、第1の内部電極同士、及び第2の内部電極同士が、圧電体層を積層方向に貫通して設けられたスルーホールを介して接続された積層型圧電素子であって、第1の内部電極は、周縁部が当該積層型圧電素子の側面に露出するように設けられ、第2の内部電極は、周縁部が側面よりも内部側に位置するように設けられていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the multilayer piezoelectric element of the present invention includes a first internal electrode and a second internal electrode that are alternately stacked with a piezoelectric layer interposed therebetween. And the second internal electrodes are connected to each other through a through-hole provided through the piezoelectric layer in the stacking direction, and the peripheral edge portion of the first internal electrode is the stacked layer. The second internal electrode is provided so as to be exposed on the side surface of the piezoelectric element, and the peripheral portion is provided on the inner side with respect to the side surface.
上記積層型圧電素子では、第1の内部電極の周縁部が側面に露出する一方、第2の内部電極の周縁部は側面より内側に位置している。このため、側面を介して第1の内部電極と第2の内部電極との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、上記積層型圧電素子は、平面視における中央領域には第1の内部電極と第2の内部電極との双方が存在しており、平面視における縁部領域には第1の内部電極が存在している。このため、縁部領域に全く内部電極が存在しない場合に比較して中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形を抑制することができる。尚、積層型圧電素子における内部電極及び圧電体層は、製造過程の焼成により焼成前と比して収縮するが、本発明でいう「熱収縮率」とは、このような焼成により生じる収縮の度合いを意味する。 In the multilayer piezoelectric element, the peripheral edge portion of the first internal electrode is exposed on the side surface, while the peripheral edge portion of the second internal electrode is located on the inner side of the side surface. For this reason, it is possible to prevent migration from occurring between the first internal electrode and the second internal electrode via the side surface. In the multilayer piezoelectric element, both the first internal electrode and the second internal electrode exist in the central region in plan view, and the first internal electrode exists in the edge region in plan view. Existing. For this reason, compared with the case where no internal electrode is present in the edge region, the difference in thermal shrinkage between the central region and the edge region is reduced, and deformation during firing can be suppressed. The internal electrode and the piezoelectric layer in the multilayer piezoelectric element shrink as compared with those before firing due to firing in the manufacturing process. The “heat shrinkage rate” in the present invention refers to the shrinkage caused by such firing. It means degree.
また、本発明の積層型圧電素子は、圧電体層を間に介在させて第1の内部電極と第2の内部電極とが交互に積層され、第1の内部電極同士、及び第2の内部電極同士が、圧電体層を積層方向に貫通して設けられたスルーホールを介して接続された積層型圧電素子であって、第1の内部電極は、周縁部が当該積層型圧電素子の側面に露出するように設けられ、第2の内部電極は、周縁部が側面よりも内部側に位置するように設けられており、第2の内部電極の周縁部と側面との間には、当該第2の内部電極を囲むように当該第2の内部電極から電気的に絶縁されたスペーサ層が設けられていることを特徴とする。 In the multilayer piezoelectric element of the present invention, the first internal electrodes and the second internal electrodes are alternately stacked with the piezoelectric layers interposed therebetween, and the first internal electrodes and the second internal electrodes are stacked. The electrodes are connected to each other via a through-hole provided through the piezoelectric layer in the stacking direction, and the first internal electrode has a peripheral portion on the side surface of the stacked piezoelectric element. The second internal electrode is provided so that the peripheral edge portion is located on the inner side of the side surface, and between the peripheral edge portion and the side surface of the second internal electrode, A spacer layer that is electrically insulated from the second internal electrode is provided so as to surround the second internal electrode.
上記積層型圧電素子では、第1の内部電極の周縁部が側面に露出する一方、第2の内部電極の周縁部は側面より内側に位置している。このため、側面を介して第1の内部電極と第2の内部電極との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、上記積層型圧電素子は、平面視における中央領域には第1の内部電極と第2の内部電極との双方が存在しており、平面視における縁部領域には第1の内部電極とスペーサ層とが存在している。このため、縁部領域に内部電極及びスペーサ層のいずれもが存在しない場合に比較して中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形を抑制することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the peripheral edge portion of the first internal electrode is exposed on the side surface, while the peripheral edge portion of the second internal electrode is located on the inner side of the side surface. For this reason, it is possible to prevent migration from occurring between the first internal electrode and the second internal electrode via the side surface. In the laminated piezoelectric element, both the first internal electrode and the second internal electrode exist in the central region in plan view, and the first internal electrode and the edge region in plan view include And a spacer layer. For this reason, compared with the case where neither an internal electrode nor a spacer layer is present in the edge region, the difference in thermal shrinkage between the central region and the edge region is reduced, and deformation during firing can be suppressed. .
また、上記積層型圧電素子は、スペーサ層が、焼成による熱収縮率が圧電体層よりも第2の内部電極に近い材料で形成されているようにしてもよい。このようにスペーサ層の熱収縮率を第2の内部電極に近くすることで、中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the spacer layer may be formed of a material that has a thermal contraction rate due to firing closer to that of the second internal electrode than the piezoelectric layer. Thus, by making the thermal contraction rate of the spacer layer close to the second internal electrode, the difference in thermal contraction rate between the center region and the edge region is further reduced, and deformation during firing can be further suppressed. .
また、上記積層型圧電素子は、スペーサ層が、第2の内部電極と同一の材料で形成されていることを特徴としてもよい。このようにすれば、スペーサ層の熱収縮率が第2の内部電極と等しくなるため、中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。 The multilayer piezoelectric element may be characterized in that the spacer layer is formed of the same material as that of the second internal electrode. In this way, the thermal contraction rate of the spacer layer becomes equal to that of the second internal electrode, so that the difference in thermal contraction rate between the center region and the edge region is further reduced, and deformation during firing is further suppressed. Can do.
また、上記積層型圧電素子は、スペーサ層が、第2の内部電極と同一の厚みであることを特徴としてもよい。このようにすれば、スペーサ層の熱収縮量が第2の内部電極の熱収縮量と近くなるため、中央領域と縁部領域との熱収縮量の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。また、スペーサ層が第2の内部電極と同一の材料かつ同一の厚みとすれば、スペーサ層の熱収縮量が第2の内部電極の熱収縮量と等しくなるため、中央領域と縁部領域との熱収縮量の格差が更に小さくなる。また、スペーサ層が第2の内部電極と同一の材料かつ同一の厚みとすれば、第2の内部電極と同時にパターン形成することができる。 The multilayer piezoelectric element may be characterized in that the spacer layer has the same thickness as the second internal electrode. In this way, the thermal contraction amount of the spacer layer is close to the thermal contraction amount of the second internal electrode, so that the difference in thermal contraction amount between the central region and the edge region is further reduced, and deformation during firing is reduced. Further suppression can be achieved. Further, if the spacer layer is made of the same material and the same thickness as the second internal electrode, the thermal contraction amount of the spacer layer becomes equal to the thermal contraction amount of the second internal electrode. The difference in the amount of heat shrinkage is further reduced. If the spacer layer is made of the same material and the same thickness as the second internal electrode, the pattern can be formed simultaneously with the second internal electrode.
また、本発明の積層型圧電素子は、圧電体層を間に介在させて第1の内部電極と第2の内部電極とが交互に積層され、第1の内部電極同士、及び第2の内部電極同士が、圧電体層を積層方向に貫通して設けられたスルーホールを介して接続された積層型圧電素子であって、第1の内部電極、及び第2の内部電極は、周縁部が当該積層型圧電素子の側面よりも内部側に位置するように設けられており、第1の内部電極から絶縁され、当該第1の内部電極を囲むように当該第1の内部電極と側面との間に設けられた第1のスペーサ層と、第2の内部電極から絶縁され、当該第2の内部電極を囲むように当該第2の内部電極と側面との間に設けられた第2のスペーサ層と、を備えることを特徴とする。 In the multilayer piezoelectric element of the present invention, the first internal electrodes and the second internal electrodes are alternately stacked with the piezoelectric layers interposed therebetween, and the first internal electrodes and the second internal electrodes are stacked. A stacked piezoelectric element in which electrodes are connected through a through-hole provided so as to penetrate the piezoelectric layer in the stacking direction, and the first internal electrode and the second internal electrode have peripheral portions It is provided so as to be located on the inner side of the side surface of the multilayer piezoelectric element, insulated from the first internal electrode, and surrounded by the first internal electrode and the side surface so as to surround the first internal electrode A first spacer layer provided therebetween and a second spacer provided between the second internal electrode and the side surface so as to be insulated from the second internal electrode and to surround the second internal electrode And a layer.
上記積層型圧電素子では、第1の内部電極の周縁部及び第2の内部電極の周縁部は、積層型圧電素子の側面より内側に位置している。このため、側面を介して第1の内部電極と第2の内部電極との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、上記積層型圧電素子は、平面視における中央領域には第1の内部電極と第2の内部電極との双方が存在しており、平面視における縁部領域には第1のスペーサ層と第2のスペーサ層とが存在している。このため、縁部領域に内部電極及びスペーサ層のいずれもが存在しない場合に比較して中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形を抑制することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the peripheral edge portion of the first internal electrode and the peripheral edge portion of the second internal electrode are located inside the side surface of the multilayer piezoelectric element. For this reason, it is possible to prevent migration from occurring between the first internal electrode and the second internal electrode via the side surface. In the laminated piezoelectric element, both the first internal electrode and the second internal electrode are present in the central region in plan view, and the first spacer layer and the edge region in plan view are A second spacer layer is present. For this reason, compared with the case where neither an internal electrode nor a spacer layer is present in the edge region, the difference in thermal shrinkage between the central region and the edge region is reduced, and deformation during firing can be suppressed. .
また、上記積層型圧電素子は、第1のスペーサ層は、焼成による熱収縮率が圧電体層よりも第1の内部電極に近い材料で形成されており、且つ、第2のスペーサ層は、焼成による熱収縮率が圧電体層よりも第2の内部電極に近い材料で形成されているようにしてもよい。このように第1、第2のスペーサ層の熱収縮率をそれぞれ第1、第2の内部電極に近くすることで、中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the first spacer layer is formed of a material whose thermal contraction rate by firing is closer to the first internal electrode than the piezoelectric layer, and the second spacer layer is You may make it form with the material whose thermal contraction rate by baking is closer to a 2nd internal electrode than a piezoelectric material layer. Thus, by making the thermal contraction rate of the first and second spacer layers close to the first and second internal electrodes, respectively, the difference in thermal contraction rate between the central region and the edge region is further reduced, and the firing is performed. Time deformation can be further suppressed.
また、上記積層型圧電素子は、第1のスペーサ層が、第1の内部電極と同一の材料で形成され、第2のスペーサ層が、第2の内部電極と同一の材料で形成されていることを特徴としてもよい。このようにすれば、第1、第2のスペーサ層の熱収縮率がそれぞれ第1、第2の内部電極と等しくなるため、中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the first spacer layer is formed of the same material as the first internal electrode, and the second spacer layer is formed of the same material as the second internal electrode. This may be a feature. In this way, the thermal shrinkage rates of the first and second spacer layers are equal to those of the first and second internal electrodes, respectively, so that the difference in thermal shrinkage rate between the central region and the edge region is further reduced. Further, deformation during firing can be further suppressed.
また、上記積層型圧電素子は、第1のスペーサ層が、第1の内部電極と同一の厚みであり、第2のスペーサ層が、第2の内部電極と同一の厚みであることを特徴としてもよい。このようにすれば、第1、第2のスペーサ層の熱収縮量がそれぞれ第1、第2の内部電極と近くなるため、中央領域と縁部領域との熱収縮量の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。また、第1、第2のスペーサ層がそれぞれ第1、第2の内部電極と同一の材料かつ同一の厚みとすれば、中央領域と縁部領域との熱収縮量の格差が更に小さくなり、焼成時の変形を更に抑制することができる。また、第1、第2のスペーサ層がそれぞれ第1、第2の内部電極と同一の材料かつ同一の厚みとすれば、第1、第2のスペーサ層は、それぞれ第1、第2の内部電極と同時にパターン形成することができる。 In the multilayer piezoelectric element, the first spacer layer has the same thickness as the first internal electrode, and the second spacer layer has the same thickness as the second internal electrode. Also good. In this way, the thermal contraction amount of the first and second spacer layers is close to that of the first and second internal electrodes, respectively, so that the difference in thermal contraction amount between the central region and the edge region is further reduced. Further, deformation during firing can be further suppressed. Further, if the first and second spacer layers are made of the same material and the same thickness as the first and second internal electrodes, respectively, the thermal shrinkage difference between the central region and the edge region is further reduced. Deformation during firing can be further suppressed. Further, if the first and second spacer layers are made of the same material and the same thickness as the first and second internal electrodes, respectively, the first and second spacer layers become the first and second internal layers, respectively. The pattern can be formed simultaneously with the electrode.
また、本発明の積層型圧電素子は、圧電体層を間に介在させて第1の内部電極と第2の内部電極とが交互に積層された積層型圧電素子であって、第1の内部電極に接触するように当該積層型圧電素子の側面に設けられた導電部を備え、第2の内部電極は、周縁部が側面よりも内部側に位置するように設けられ、第2の内部電極同士は、圧電体層を第1の内部電極及び前記第2の内部電極の積層方向に貫通して設けられたスルーホールを介して接続されたことを特徴とする。 The multilayer piezoelectric element of the present invention is a multilayer piezoelectric element in which a first internal electrode and a second internal electrode are alternately stacked with a piezoelectric layer interposed therebetween. A conductive portion provided on the side surface of the multi-layer piezoelectric element so as to contact the electrode, and the second internal electrode is provided such that the peripheral edge portion is located on the inner side of the side surface; They are connected to each other through a through hole provided through the piezoelectric layer in the stacking direction of the first internal electrode and the second internal electrode.
上記積層型圧電素子では、第1の内部電極の周縁部が側面に露出する一方、第2の内部電極の周縁部は側面より内側に位置している。このため、側面を介して第1の内部電極と第2の内部電極との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、上記積層型圧電素子は、平面視における中央領域には第1の内部電極と第2の内部電極との双方が存在しており、平面視における縁部領域には第1の内部電極が存在している。このため、縁部領域に全く内部電極が存在しない場合に比較して中央領域と縁部領域との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形を抑制することができる。また、上記積層型圧電素子では、第1の内部電極同士を、側面に露出した周縁部を介して導電部によって接続している。よって、第1の内部電極の接続のためのスルーホールを形成する工程が不要となる。 In the multilayer piezoelectric element, the peripheral edge portion of the first internal electrode is exposed on the side surface, while the peripheral edge portion of the second internal electrode is located on the inner side of the side surface. For this reason, it is possible to prevent migration from occurring between the first internal electrode and the second internal electrode via the side surface. In the multilayer piezoelectric element, both the first internal electrode and the second internal electrode exist in the central region in plan view, and the first internal electrode exists in the edge region in plan view. Existing. For this reason, compared with the case where no internal electrode is present in the edge region, the difference in thermal shrinkage between the central region and the edge region is reduced, and deformation during firing can be suppressed. Further, in the multilayer piezoelectric element, the first internal electrodes are connected to each other by the conductive portion via the peripheral portion exposed on the side surface. Therefore, the step of forming a through hole for connecting the first internal electrode is not necessary.
また、本発明の積層型圧電素子は、第2の内部電極が、マトリックス状に配列された複数の個別電極で構成されることを特徴としてもよい。このようにすれば、積層型圧電素子は、個別電極のそれぞれに独立して電圧を印加することが可能なので、一つの素子内に複数の変位部位を構成することが可能となる。 The multilayer piezoelectric element of the present invention may be characterized in that the second internal electrode is composed of a plurality of individual electrodes arranged in a matrix. In this way, the multilayer piezoelectric element can apply a voltage independently to each of the individual electrodes, so that a plurality of displacement parts can be formed in one element.
また、本発明の積層型圧電素子は、積層方向における最上面に設けられた端子電極を更に備え、端子電極を介して駆動電力の供給を受けることを特徴としてもよい。 Moreover, the multilayer piezoelectric element of the present invention may further include a terminal electrode provided on the uppermost surface in the stacking direction, and may be supplied with driving power via the terminal electrode.
本発明によれば、側面を介して生じるマイグレーションを防止しつつ、焼成時の変形を抑制することができる積層型圧電素子を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the multilayer piezoelectric element which can suppress the deformation | transformation at the time of baking can be provided, preventing the migration which arises via a side surface.
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、同一要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present invention will be described below. In addition, the same code | symbol is used for the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の第1実施形態に係る積層型圧電素子100を示す分解斜視図である。積層型圧電素子100は、複数の第1内部電極1、複数の第2内部電極2、複数のスペーサ層4及び複数の圧電体層5を備えている。第1内部電極1と第2内部電極2とは、圧電体層5を間に介在させながら交互に積層されている。積層型圧電素子100の平面視形状は例えば10mm×15mmの長方形状である。積層型圧電素子100では例えば第1内部電極1及び第2内部電極2がそれぞれ5層ずつ積層される。以下、第1内部電極1、第2内部電極2、圧電体層5が積層される方向を「積層方向」と称する。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a multilayer
圧電体層5は、チタン酸ジルコン酸鉛等のセラミックスを主成分とし、例えば10mm×15mm,厚さ50μmの長方形薄板状に形成されている。圧電体層5には、第1スルーホール11及び第2スルーホール21が積層方向に貫通している。第1スルーホール11は積層型圧電素子100を積層方向のほぼ全体に亘って貫通して設けられており、第1スルーホール11の内部には導電部材17が充填されている。第2スルーホール21は積層型圧電素子100を積層方向のほぼ全体に亘って貫通して設けられており、第2スルーホール21の内部には導電部材27が充填されている。第2スルーホール21は第2内部電極2の個別電極22(後述する)のそれぞれに対応して設けられており、それぞれ積層方向において対応する個別電極22同士が導電部材27によって電気的に接続されている。
The
図2は、第1内部電極1を示す平面図である。第1内部電極1は、例えば銀及びパラジウムを主成分とする材料からなり、スクリーン印刷により圧電体層5の上にパターン形成されたものである。第1内部電極1は、平面視において全体に亘ってベタ状に形成され、周縁部1aが4辺ともに積層型圧電素子100の側面103に露出するように形成されている。第1内部電極1同士は第1スルーホール11内部に充填された導電部材17によって互いに電気的に接続されている。第1内部電極1の第2スルーホール21に対応する位置には絶縁ギャップ13が形成されている。第2スルーホール21は、第1内部電極1と接触しないように絶縁ギャップ13の部分を貫通しているので、第1内部電極1と第2スルーホール21との電気的絶縁が図られている。
FIG. 2 is a plan view showing the first
図3は、第2内部電極2及びスペーサ層4を示す平面図である。第2内部電極2は、第1内部電極1と同様に、銀及びパラジウムを主成分とする材料からなり、スクリーン印刷により圧電体層5の上にパターン形成されたものである。第2内部電極2は、マトリックス状に配列された複数の個別電極22により構成されている。本実施形態においては16枚の個別電極22が2列・8行に配列されている。第2内部電極2の周縁部2aは積層型圧電素子100の側面103よりも内部側に位置し、周縁部2aが側面103に露出しないように形成されている。ここでは、個別電極22が配列された矩形の領域の縁部を第2内部電極2の周縁部2aとする。各個別電極22は、長方形状に形成されてその長手方向が圧電体層5の長手方向と直交するよう配置されている。互いに隣り合う個別電極22同士は、所定の間隙をおいて配列されているので、互いに電気的絶縁が図られるとともに、互いの振動による影響が防止されている。各個別電極22の長手方向における外方側の端部を第2スルーホール21が貫通している。各個別電極22は、それぞれに貫通する第2スルーホール21の内部に充填された導電部材27に電気的に接続されており、積層方向に積層されて対応する個別電極22同士は導電部材27によって互いに電気的に接続されている。
FIG. 3 is a plan view showing the second
スペーサ層4は、方形環状に形成され、第2内部電極2を囲むように設けられている。スペーサ層4の周縁部4aは側面103に露出している。スペーサ層4は各個別電極22との間に所定の間隙をおいて設けられ、第2内部電極2との電気的絶縁が図られている。スペーサ層4の周縁部4aは4辺とも側面103に露出するように形成されているが、側面103の内部側に周縁部4aが位置するように形成してもよい。スペーサ層4の、第1スルーホール11に対応する位置には絶縁ギャップ43が形成されている。第1スルーホール11は、スペーサ層4と接触しないように絶縁ギャップ43の部分を貫通しているので、スペーサ層4と第1スルーホール11との電気的絶縁が図られている。なお、絶縁ギャップ43を設けず、スペーサ層4と第1内部電極1とを電気的に接続させてもよい。この場合は、第1内部電極1側の電気抵抗を低下させることができる。スペーサ層4は第2内部電極2と同一の材料である銀及びパラジウムを主成分とする材料からなる。すなわち、スペーサ層4は、焼成による熱収縮率が、圧電体層5よりも大きく、圧電体層5よりも第2の内部電極2に近い材料(本実施形態では、第2の内部電極と同じ材料)で形成されている。また、スペーサ層4は、第2内部電極2と同じ厚みに形成されている。従って、スペーサ層4は、第2内部電極2と同時にスクリーン印刷により圧電体層5の上にパターン形成されてもよい。
The
再び図1を参照する。積層型圧電素子100は積層方向における最上面105に設けられた第1端子電極15及び第2端子電極25を有している。積層型圧電素子100は第1端子電極15及び第2端子電極25を介して外部から駆動電力の供給を受けて駆動する。第1端子電極15は、第1スルーホール11の内部に充填された導電部材17と電気的に接続されており、導電部材17を介して第1内部電極1に電気的に接続されている。それぞれの第2端子電極25は、それぞれの第2スルーホール21の内部に充填された導電部材27と電気的に接続されており、導電部材27を介して第2内部電極2のそれぞれの個別電極22に電気的に接続されている。積層型圧電素子100の駆動時においては、外部の電源供給手段(図示せず)によって、第1端子電極15とそれぞれの第2端子電極25との間に電位差が発生し、第1内部電極1と第2内部電極2との間に電界が生じ、両電極に挟まれた圧電体層5に変位が生じる。第2端子電極25のそれぞれについて独立に第1端子電極15との間に電界を発生させることが可能であるので、それぞれの第2端子電極25に対応する圧電体層5の部位について変位を生じさせることも可能である。
Refer to FIG. 1 again. The stacked
次に、積層型圧電素子100の作製手順について説明する。まず、チタン酸ジルコン酸鉛等を主成分とする圧電セラミックス材料に有機バインダ・有機溶剤等を混合して基体ペーストを作製し、この基体ペーストを用いて圧電体層5となるグリーンシートを成形する。グリーンシートの厚みは50マイクロメートルとする。また、所定比率の銀とパラジウムとからなる金属材料に有機バインダ・有機溶剤等を混合して導電ペーストを作製する。
Next, a manufacturing procedure of the multilayer
続いて、圧電体層5となるグリーンシートの所定の位置にレーザ光を照射して第1スルーホール11及び第2スルーホール21を形成する。このとき用いるレーザはYAGの3次高長波レーザであり、スルーホールの穴径は40〜50マイクロメートルとする。そして、第1スルーホール11、第2スルーホール21内部に対して、導電ペーストを用いて充填スクリーン印刷を行い、それぞれ導電部材17、27を形成する。用いる導電ペーストはAg:Pd=7:3の金属材粉体に有機バインダ・有機材料等を混合したものである。
Subsequently, the first through
その後、圧電体層5となるグリーンシートに対して、導電ペーストを用いて第1内部電極1のパターンでスクリーン印刷を行い、第1内部電極1を形成する。また、同様にグリーンシートに対して、第2内部電極2及びスペーサ層4とを両方含んだパターンでスクリーン印刷を行い、第2内部電極2及びスペーサ層4を同時に形成する。すなわち、ここでは第1内部電極1のパターンが印刷されたグリーンシートと、第2内部電極2及びスペーサ層4のパターンが同時に印刷されたグリーンシートと、の2種類のグリーンシートが作製される。また、最上面105の圧電体層5となるグリーンシートに対しては、導電ペーストを用いてスクリーン印刷を行い、第1端子電極15、第2端子電極25を形成する。ここで用いる導電ペーストは、上記の充填スクリーン印刷で用いたものと同じである。
Thereafter, the green sheet to be the
続いて、電極パターンが形成された上記2種類のグリーンシートを交互に積層し、60℃の熱を加えながら100MPaの圧力で積層方向にプレスを行って積層体グリーンを作製する。作製した積層体グリーンを10mm×15mmに切断する。この積層体グリーンを400℃前後で脱脂し、密閉匣鉢中において1100℃で、2時間焼成し焼結体を得る。 Subsequently, the above two types of green sheets on which electrode patterns are formed are alternately laminated, and pressed in the laminating direction at a pressure of 100 MPa while applying heat at 60 ° C. to produce a laminate green. The produced laminate green is cut into 10 mm × 15 mm. This laminate green is degreased at around 400 ° C. and fired at 1100 ° C. for 2 hours in a sealed mortar to obtain a sintered body.
次に、圧電体層5となる焼結シート上の端子電極15、25に対して銀の焼付電極を施し、リード接続用の端子を形成する。その後、温度120℃で、電界強度3kV/mmになるように3分間の分極処理を行って積層型圧電素子100を得る。なお、端子電極15、25の材料としては、銀に替えて金や銅を用いてもよい。また、端子電極15、25の形成方法としては、焼き付けに替えてスパッタリングや蒸着、無電界メッキ法等を採用してもよい。
Next, a silver baking electrode is applied to the
積層型圧電素子100では、第1内部電極1の周縁部1aが側面103に露出する一方、第2内部電極2の周縁部2aは側面103より内側に位置している。また、スペーサ層4は周縁部4aが側面103に露出しているが、第2内部電極2とは電気的絶縁が図られている。このため、側面103を介して第1内部電極1と第2内部電極2との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、積層型圧電素子100は、平面視において第2内部電極2の周縁部2aよりも内部側の中央領域111(図1参照)には第1内部電極1と第2内部電極2との双方が存在しており、平面視において第2内部電極2の周縁部2aよりも外側の縁部領域113(図1参照)には第1内部電極1とスペーサ層4とが存在している。このため、縁部領域113に内部電極及びスペーサのいずれもが存在しない場合に比較して中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を抑制することができる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子100は、スペーサ層4が、第2内部電極2と同一の材料で形成されている。このため、スペーサ層4の熱収縮率が第2内部電極と等しくなり、中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を更に抑制することができる。なお、このような焼成による変形を抑制するという観点からは、スペーサ層4を第2内部電極2と同一の材料で形成し、互いの熱収縮率を等しくすることが好適であるが、この形態に限られるものではない。すなわち、スペーサ層4を、熱収縮率が圧電体層5よりも第2内部電極2に近い材料で形成すれば、焼成による変形を抑制する効果が得られる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子100は、スペーサ層4が、第2内部電極2と同一の厚みに設けられている。このため、スペーサ層4の熱収縮量が第2内部電極2の熱収縮量と等しくなり、中央領域111と縁部領域113との熱収縮量の格差が更に小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を更に抑制することができる。また、スペーサ層4は第2内部電極2と材料及び厚みが同一であるので、第2の内部電極と同時にスクリーン印刷によりパターン形成することができる。
In the multilayer
積層型圧電素子100は、第1スルーホール11を介して第1内部電極1同士の電気的接続を図り、第2スルーホール21を介して第2内部電極2同士の電気的接続を図っている。このため、側面103を介してこれら両電極の接続を図る必要がなく、側面103に露出した互いの電極を絶縁する絶縁処理工程が不要である。また、側面103を介して両電極を接続する必要がないので、焼成後の両電極の側面103への露出を完全にするために側面103を研磨する工程(バレル研磨工程)も不要となる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子100は、第2内部電極2が、マトリックス状に配列された複数の個別電極22で構成される。このため、積層型圧電素子100では、個別電極22のそれぞれに独立して電圧を印加することにより、より微小な変位を生じることが可能である。
In the multilayer
上述した実施形態に係る積層型圧電素子100においては第2内部電極2を囲むようにスペーサ層4を設けることが中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差を更に小さくするので好ましいが、スペーサ層4を設けない構成にしてもよい。そのような構成の積層型圧電素子における第2内部電極2を図4に示す。スペーサ層4を設けない場合においても、積層型圧電素子100は、平面視における中央領域111には第1内部電極1と第2内部電極2との双方が存在しており、平面視における縁部領域113には第1内部電極1が存在している。このため、縁部領域113に全く電極が存在しない場合に比較して中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を抑制することができる。
In the multilayer
続いて、図5を参照し、本発明の第2実施形態に係る積層型圧電素子200について説明する。積層型圧電素子200において、積層型圧電素子100との相違点は第1内部電極201の構成にある。その他の構成は積層型圧電素子100と同様であるので説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 5, a multilayer
図5は、積層型圧電素子200の第1内部電極201を示す平面図である。積層型圧電素子200では、第1内部電極201の周縁部201aは側面103よりも内部側に位置し、周縁部201aが側面103に露出しないように形成されている。
FIG. 5 is a plan view showing the first
積層型圧電素子200は、スペーサ層4(第2のスペーサ層;図3参照)の他、別のスペーサ層3(第1のスペーサ層)を備えている。スペーサ層3は、第1内部電極201と側面103とに挟まれた領域に設けられ、第1内部電極201を囲むように設けられている。スペーサ層3は、第1内部電極201との間に所定の間隙をおいて設けられ、第1内部電極201との電気的絶縁が図られている。スペーサ層3の周縁部3aは4辺とも側面103に露出するように形成されているが、側面103の内側に周縁部3aが位置するように形成してもよい。スペーサ層3は第1内部電極201と同一の材料である銀及びパラジウムを主成分とする材料からなり、第1内部電極201と同じ厚みに形成されている。従って、スペーサ層3は、第1内部電極201と同時にスクリーン印刷により圧電体層5の上にパターン形成されてもよい。
The multilayer
積層型圧電素子200では、第1内部電極201の周縁部201a及び第2内部電極2の周縁部2aは側面103より内側に位置している。また、スペーサ層3は周縁部3aが側面103に露出しているが、第1内部電極201とは電気的絶縁が図られている。また、スペーサ層4は周縁部4aが側面103に露出しているが、第2内部電極2とは電気的絶縁が図られている。このため、側面103を介して第1内部電極201と第2内部電極2との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、積層型圧電素子200は、平面視における中央領域111(図1参照)には第1内部電極201と第2内部電極2との双方が存在しており、平面視における縁部領域113(図1参照)にはスペーサ層3とスペーサ層4とが存在している。このため、縁部領域113に内部電極及びスペーサ層のいずれもが存在しない場合に比較して中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を抑制することができる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子200は、スペーサ層3が第1内部電極201と同一の材料で形成され、スペーサ層4が第2内部電極2と同一の材料で形成されている。このため、スペーサ層3、4の熱収縮率がそれぞれ第1内部電極201、第2内部電極2と等しくなるので、中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が更に小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を更に抑制することができる。なお、焼成による変形を抑制するという観点からは、本実施形態のようにスペーサ層3を第1内部電極201と同一の材料で形成すると共に、スペーサ層4を第2内部電極2と同一の材料で形成し、互いの熱収縮率を等しくすることが好適であるが、この形態に限られるものではない。すなわち、スペーサ層3を、熱収縮率が圧電体層5よりも第1内部電極201に近い材料で形成し、スペーサ層4を、熱収縮率が圧電体層5よりも第2内部電極2に近い材料で形成することにより、焼成による変形を抑制する効果が得られる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子200は、スペーサ層3、4が、それぞれ第1内部電極201、第2内部電極2と同一の厚みに設けられている。このため、スペーサ層3、4の熱収縮量がそれぞれ第1内部電極201、第2内部電極2の熱収縮量と等しくなり、中央領域111と縁部領域113との熱収縮量の格差が更に小さくなるので、焼成時の変形、歪み、クラック発生を更に抑制することができる。また、第1スペーサ層3及び第2スペーサ層4は、それぞれ第1内部電極201及び第2内部電極2と材料及び厚みが同一であるので、第1内部電極201及び第2の内部電極2とそれぞれ同時にスクリーン印刷によりパターン形成することができる。
In the multilayer
積層型圧電素子200は、第1スルーホール11を介して第1内部電極201同士の電気的接続を図り、第2スルーホール21を介して第2内部電極2同士の電気的接続を図っている。このため、側面103を介してこれら両電極の接続を図る必要がなく、側面103に露出した互いの電極を絶縁する絶縁処理工程が不要である。また、側面103を介して両電極を接続する必要がないので、焼成後の両電極の側面103への露出を完全にするために側面103を研磨する工程(バレル研磨工程)も不要となる。
In the multilayer
続いて、図6及び図7を参照し、本発明の第3実施形態に係る積層型圧電素子300について説明する。積層型圧電素子300において、積層型圧電素子100との相違点は第1内部電極301同士の電気的接続にある。
Subsequently, a multilayer
図6は、積層型圧電素子300における側面103付近の縦断面図である。また、図7(a)は第1内部電極301の平面図、図7(b)は第2内部電極2の平面図を示している。側面103には第1内部電極301の周縁部301aが露出している。側面103上には導電材料からなる導電部109が形成されている。導電部109は露出した周縁部301aと接触しつつ側面103に被さるように形成されている。導電部109は、各々の周縁部301aと接触していれば、側面103全面に被さる必要はなく、例えば積層方向に帯状に連なって側面103の一部に被さるように形成されてもよい。第1内部電極301同士は周縁部301aに接触した導電部109を介して互いに電気的に接続されている。その他の構成は積層型圧電素子100と同様であるので説明を省略する。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the vicinity of the
積層型圧電素子300では、第1内部電極301の周縁部301aが側面103に露出する一方、第2内部電極2の周縁部2aは側面103より内側に位置している。このため、側面103を介して第1内部電極301と第2内部電極2との間でマイグレーションが生じることを防止することができる。また、積層型圧電素子300は、平面視における中央領域111(図1参照)には第1内部電極301と第2内部電極2との双方が存在しており、平面視における縁部領域113(図1参照)には第1内部電極301及びスペーサ層4が存在している。このため、縁部領域113に内部電極及びスペーサ層のいずれもが存在しない場合に比較して中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を抑制することができる。また、積層型圧電素子300では、第1内部電極301同士を、側面103に露出した周縁部301aを介して導電部109によって接続している。よって、第1内部電極301の接続のためのスルーホールを形成する工程が不要となる。このように、一般的に精度が要求されるスルーホール形成の工程が不要となるので積層型圧電素子300の歩留まりを高くすることができる。
In the multilayer
また、積層型圧電素子300においては第2内部電極2を囲むようにスペーサ層4を設けることが中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差を更に小さくするので好ましいが、本発明においてはスペーサ層4を設けることは必須ではない。スペーサ層4を設けない場合においても、積層型圧電素子300は、平面視における中央領域111には第1内部電極301と第2内部電極2との双方が存在しており、平面視における縁部領域113には第1内部電極1が存在している。このため、縁部領域113に全く電極が存在しない場合に比較して中央領域111と縁部領域113との熱収縮率の格差が小さくなり、焼成時の変形、歪み、クラック発生を抑制することができる。なお、第1内部電極301の周縁部301a及びスペーサ層4の周縁部は、必ずしも側面103と同一面上にある必要は無く、例えば、側面103から数ミクロン内側に位置してもよい。これは、例えば、内部電極及びスペーサ層の熱収縮率と、圧電体層の熱収縮率との間に僅かな相違が生じることに基づくものである。このような構成の場合にも、本実施形態の効果は得られる。
In the multilayer
なお、上記第1、第2、第3実施形態は、第2内部電極2が複数の個別電極22からなる積層型圧電素子に本発明を適用しているが、これに限られず、ベタ状に設けられた第2内部電極を備えた積層型圧電素子400に適用することも可能である。図8(a)は積層型圧電素子400の第1内部電極401の平面図を示し、図8(b)は第2内部電極402の平面図を示す。第1内部電極401の周縁部401aは側面103に露出しており、第2内部電極402の周縁部402aは側面103よりも内部側に位置している。
In the first, second, and third embodiments, the present invention is applied to a laminated piezoelectric element in which the second
1…第1内部電極、1a…周縁部、2…第2内部電極、2a…周縁部、3…スペーサ層、3a…周縁部、4…スペーサ層、4a…周縁部、5…圧電体層、11…第1スルーホール、13…絶縁キャップ、15…第1端子電極、17…導電部材、21…第2スルーホール、22…個別電極、25…第2端子電極、27…導電部材、43…絶縁キャップ、100…積層型圧電素子、103…側面、105…最上面、109…導電部、200…積層型圧電素子、201a…周縁部、201…第1内部電極、300…積層型圧電素子、301…第1内部電極、301a…周縁部、400…積層型圧電素子、401…第1内部電極、401a…周縁部、402…第2内部電極、402a…周縁部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1の内部電極は、
平面視において全体に亘ってベタ状に形成され、周縁部が4辺ともに当該積層型圧電素子の側面に露出するように設けられ、
前記第2の内部電極は、
周縁部が前記側面よりも内部側に位置するように設けられており、
前記第2の内部電極の周縁部と前記側面との間には、当該第2の内部電極を囲むように当該第2の内部電極から電気的に絶縁されたスペーサ層が設けられ、
前記スペーサ層は、焼成による熱収縮率が前記圧電体層よりも前記第2の内部電極に近い材料で方形環状に形成され、周縁部が4辺ともに当該積層型圧電素子の側面に露出するように設けられていること
を特徴とする積層型圧電素子。 The first internal electrodes and the second internal electrodes are alternately stacked with the piezoelectric layer interposed therebetween, and the first internal electrodes and the second internal electrodes form the piezoelectric layer. A laminated piezoelectric element having a rectangular shape in plan view connected through a through hole provided penetrating in the direction of the lamination,
The first internal electrode is
It is formed in a solid shape over the whole in a plan view, and the peripheral part is provided so that all four sides are exposed on the side surface of the multilayer piezoelectric element,
The second internal electrode is
The peripheral edge is provided so as to be located on the inner side of the side surface,
Between the peripheral portion of the second internal electrode and the side surface, a spacer layer electrically insulated from the second internal electrode is provided so as to surround the second internal electrode ,
The spacer layer is formed in a square ring shape with a material whose thermal shrinkage ratio due to firing is closer to that of the second internal electrode than the piezoelectric layer, and all the four edges are exposed to the side surface of the multilayer piezoelectric element. A laminated piezoelectric element, characterized in that it is provided .
マトリックス状に配列された複数の個別電極で構成されること
を特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の積層型圧電素子。 The second internal electrode is
The multi-layer piezoelectric element according to any one of claim 1 to 3, characterized in that it is composed of a plurality of individual electrodes arranged in a matrix.
前記端子電極を介して駆動電力の供給を受けること
を特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の積層型圧電素子。
A terminal electrode provided on the uppermost surface in the stacking direction;
The multi-layer piezoelectric element according to any one of claims 1-4, characterized in that to receive the supply of the drive power via the terminal electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004374023A JP4373904B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-24 | Multilayer piezoelectric element |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430912 | 2003-12-25 | ||
JP2004374023A JP4373904B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-24 | Multilayer piezoelectric element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005210108A JP2005210108A (en) | 2005-08-04 |
JP4373904B2 true JP4373904B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=34914165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004374023A Active JP4373904B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-24 | Multilayer piezoelectric element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4373904B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011054615A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Murata Mfg Co Ltd | Actuator |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004374023A patent/JP4373904B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005210108A (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4843948B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP2008130842A (en) | Laminated piezoelectric element | |
US7323807B2 (en) | Multilayer electronic component | |
JP4466321B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP5068936B2 (en) | Manufacturing method of multilayer piezoelectric element | |
JP5200331B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP2007019420A (en) | Stacked piezoelectric element | |
JP2824116B2 (en) | Multilayer piezoelectric actuator | |
JP5194333B2 (en) | Piezoelectric element and piezoelectric device | |
US7233099B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP4373904B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JPS63142875A (en) | Piezoelectric laminated actuator | |
JP6708961B2 (en) | Piezoelectric element | |
JP5205689B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP5821303B2 (en) | Piezoelectric element and method for manufacturing the same | |
JP4940550B2 (en) | Piezoelectric element | |
JP2007266468A (en) | Laminated piezoelectric element | |
JP6003313B2 (en) | Piezoelectric element | |
JP4529427B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP6094075B2 (en) | Piezoelectric element and method for manufacturing the same | |
JP4146820B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP4247177B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP4335118B2 (en) | Multilayer piezoelectric element | |
JP4724385B2 (en) | Laminated electronic components and laminated intermediates | |
JP4283751B2 (en) | Electronic component manufacturing method and electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4373904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |