JP4364165B2 - 無線通信装置 - Google Patents
無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4364165B2 JP4364165B2 JP2005178584A JP2005178584A JP4364165B2 JP 4364165 B2 JP4364165 B2 JP 4364165B2 JP 2005178584 A JP2005178584 A JP 2005178584A JP 2005178584 A JP2005178584 A JP 2005178584A JP 4364165 B2 JP4364165 B2 JP 4364165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- transmission
- terminal
- wireless communication
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 145
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 145
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 806
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 122
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 43
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 35
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 201
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 159
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 159
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 72
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1614—Details of the supervisory signal using bitmaps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1671—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
- H04L1/1678—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information where the control information is for timing, e.g. time stamps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
- H04W74/0816—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/22—Negotiating communication rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
IEEE 802.11e Draft 13.0、IEEE P802.11e/D13.0, January 2005. TGn Sync Proposal Technical Specification、IEEE 802.11−04/889r6, May 2005. WWiSE Proposal: High throughput extension to the 802.11 Standard, IEEE 802.11−05/0149r2, March 2005.
図1は、無線LAN通信規格のIEEE802.11nにて提案されている内容をサポートする無線通信装置101の一例に係るブロック図である。すなわち、IEEE802.11nにて提案されているMIMO(Multiple Input Multiple Output)方式の高速な伝送レートや、20MHz帯から40MHz帯に周波数帯域を拡張した伝送方式をサポートしているものとして以下説明する。
端末A201では双方向通信を開始するに先立って送信キュー106にデータが蓄積されると、送信データ管理部102は送受信状態管理部108に、蓄積された送信データの優先度と量と送信宛先とを渡す(図3のステップ1)。
(1−1−2.端末BのRTSフレーム受信とCTSフレーム送信)
端末B202の受信処理部105は、RTSフレーム301を受信し、それが完了してからSIFS時間後にCTSフレーム303を第1の伝送レートで送信する(図4のステップ101)。CTSフレーム303にはNAVの値として、RTSフレーム301に書かれたNAVの値からSIFS時間とCTSフレーム303の送信にかかる時間を差し引いた値が書き込まれている(各フレーム単体の長さは予めわかっており、送信レートも決めているので、送信にかかる時間もわかる)。これらRTSフレーム301とCTSフレーム303は、既存の規格であるIEEE802.11の通常のRTS−CTS交換と同様の為、この時点では端末B202は、端末A201がRD方式を使用する事を知らない。
端末A201では、端末B202からのCTSフレーム303を受信処理部105が受信すると、CTSフレーム303を受信したことを表す値と、CTSフレーム303に書かれたNAVの値とを、送受信状態管理部108に渡す(図3のステップ7)。
Aggregationフレーム304を受信した端末B202の受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、Data1−A305内に書かれたTXOP分与時間と、Data1−A305, Data2−A306, Data3−A307, Data4−A308それぞれに書かれたNAVの値とを、送受信状態管理部108に渡す。また、受信処理部105は、端末A201から送信されたData1−B312,Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を相手に通知するBitmapを作成し、送受信状態管理部108に渡す。(図4のステップ103)。
Aggregationフレーム311の送信が済むと、受信処理部105は端末A201からのフレームを待ち受ける(図4のステップ109)。
HTP Burstフレームを受信したときに、端末B202へ送信したいデータが送信キュー106に蓄積されている場合の端末A201の動作について説明する。
RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレーム、すなわちHTP Burstフレーム352を受信した端末B202の受信処理部105は、Data5−A319, Data6−A320, Data7−A321, Data8−A322の受信成否状況から、送達確認を示す、送達確認を相手に通知するBitmapを生成する。受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、Data5−A319内に書かれたTXOP 分与時間と、Data5−A319, Data6−A320, Data7−A321, Data8−A322それぞれに書かれたNAVの値と、送達確認を相手に通知するBitmapと、BlockAckフレーム317に書き込まれ受信したBitmapとを、送受信状態管理部108に渡す(図4のステップ110)。
HTP Burstフレーム353を受信したときに、端末B202へ送信したいデータが送信キュー106になく、再送するDataフレームもない場合、あるいTXOP時間の終了間際でこれ以上送信を継続できない場合のNAV時間の終了における端末A201の動作について説明する。
BlockAckフレーム331の送信終了時刻から、端末A201が送信したBlockAckフレーム331に書き込んだNAVの値だけ時間が経過すると帯域予約が解かれて端末A201と端末B202との双方向通信が終了する。この双方向通信が終了すると、端末A201と端末B202それぞれの受信処理部105は、RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレームを待ち受けるのをやめ、通常の待ち受け状態になる。さらにこの双方向通信を行いたい場合は帯域予約が解かれてからAIFS+Backoff 時間だけ経過した後、1−1−1の手順から再度行う。あるいは他の端末と本実施の形態のような双方向通信もしくは通常の通信を行いたい場合は、帯域予約が解かれてからAIFS+Backoff 時間だけ経過した後、他の端末を端末B202として1−1−1の手順から再度行う。
第1の実施の形態では、端末A201がQoS Cf−Poll+DataフレームにTXOP 分与時間を書き込んでいた。すなわち、端末A201がTXOP 分与時間を端末B202に通知した。端末B202は与えられたTXOP分与時間を越えない量の送信データを送信していた。
図6は、本変形例に係る無線通信装置2101の一例に係るブロック図である。図7は端末A1201の動作に係るフローチャート、図8は端末B1202の動作に係るフローチャートである。
図7のステップ1001からステップ1004までは図3のステップ1からステップ4までと同様である。
端末B1202のタイマー110は、受信処理部105が受信したRTSフレーム301のNAVの値を初期値としてカウントダウンを開始する。
端末A1201では、端末B1202からのCTSフレーム303を受信処理部105が受信すると、CTSフレーム303を受信したことを表す値を送受信状態管理部108に渡す(図7のステップ1007)。
Aggregationフレーム304を受信した端末B202の受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、Data1−A305内に書かれたTXOP 分与時間とを、送受信状態管理部108に渡す。また、受信処理部105は、端末A201から送信されたData1−B312,Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を相手に通知するためのBitmapを作成し、送受信状態管理部108に渡す。(図8のステップ1103)。
HTP Burstフレーム351を受信した端末A1201の受信処理部105は、Data1−B312, Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成して送受信状態管理部108に渡す。(図7のステップ1012)。
RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレーム、すなわちHTP Burstフレーム352を受信した端末B2202の受信処理部105は、Data5−A319, Data6−A320, Data7−A321, Data8−A322の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成する。受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、作成したBitmapとを、送受信状態管理部108に渡す(図8のステップ1110)。
RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレーム、すなわちHTP Burstフレーム353を受信した端末A2201の受信処理部105は、Data1−B312, Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成して送受信状態管理部108に渡す。(図7のステップ1019)。
端末B202のタイマー110のカウントダウンが終了すると帯域予約が解かれて端末A201と端末B202との双方向通信が終了する。さらにこの双方向通信を行いたい場合は、帯域予約が解かれてからAIFS+Backoff 時間だけ経過した後、1−1の手順から再度行う。
図9は、本変形例に係る無線通信装置2101の一例に係るブロック図である。図10は端末A201の動作に係るフローチャート、図11は端末B202の動作に係るフローチャートである。
図10のステップ2001からステップ2006までは図3のステップ1からステップ3までと同様である。
端末B202の送受信状態管理部108は、受信処理部105が受信したRTSフレーム301のNAVの値をNAV時間の終了時刻として記憶する。また受信処理部105は、RTSフレーム301の受信完了からSIFS時間後にCTSフレーム303を第1の伝送レートで送信する(図11のステップ2101)。またCTSフレーム303にはNAVの値として、NAV時間の終了時刻からCTSフレーム303の送信完了予定時刻を差し引いた値が書き込まれている。CTSフレーム303の送信完了予定時刻は、RTC111から得る時刻とCTSフレーム303の送信にかかる時間から算出する。
端末A201では、端末B2202からのCTSフレーム303を受信処理部105が受信すると、CTSフレーム303を受信したことを表す値を送受信状態管理部108に渡す(図10のステップ2007)。
Aggregationフレーム304を受信した端末B2202の受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、Data1−A305内に書かれたTXOP 分与時間とを、送受信状態管理部108に渡す。また、受信処理部105は、端末A2201から送信されたData1−B312,Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを作成し、送受信状態管理部108に渡す。(図11のステップ2103)。
HTP Burstフレームを受信した端末A201の受信処理部105は、Data1−B312, Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成して送受信状態管理部108に渡す。(図10のステップ2012)。
HTP Burstフレームを受信した端末B202の受信処理部105は、Data5−A319, Data6−A320, Data7−A321, Data8−A322の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成する。受信処理部105は、QoS Cf−Poll+Dataフレームを受信したことを表す値と、Data5−A319内に書かれたTXOP 分与時間と、作成したBitmapとを、送受信状態管理部108に渡す(図11のステップ2110)。
またフレーム生成・送信処理部104は、NAV時間の終了時刻からAggregationフレーム325の送信開始時刻とAggregationフレーム325の送信にかかる時間を差し引いた値を、Data5−B326, Data6−B327, Data7−B328, Data8−B329にNAVの値として書き込む。Aggregationフレーム325の送信開始時刻は、Aggregationフレーム318の受信完了時刻からSIFS時間後と定めてある。そのため、RTC111から得られる時刻からAggregationフレーム325の送信開始時刻を算出することができる(図11のステップ2112)。
HTP Burstフレームを受信した端末A2201の受信処理部105は、Data1−B312, Data2−B313, Data3−B314, Data4−B315の受信成否状況から、送達確認を示すBitmapを生成して送受信状態管理部108に渡す。(図10のステップ2019)。
NAV時間の終了時刻になると帯域予約が解かれて端末A201と端末B202との双方向通信が終了する。さらにこの双方向通信を行いたい場合は、帯域予約が解かれてからAIFS+Backoff 時間だけ経過した後、1−1の手順から再度行う。
図12は第1の実施の形態に対して、AckPolicyを、DataフレームのAggregationフレームの後ろにBAR(BlockAckRequest)フレームを接続する、BlockAckRequestとした場合のタイミングチャートである。
図13は本実施の形態のタイミングチャートである。なお、端末A4201は図3に示す第1の実施の形態の端末A202の動作のフローチャート、端末B4202は図4に示す第1の実施の形態の端末B202の動作のフローチャートに従って動作するものとして説明する。
図3のステップ1からステップ2までは同様である。
図4のステップ101からステップ102までは同様である。
図3のステップ7からステップ11までは同様である。
図4のステップ103からステップ104までは同様である。
図3のステップ12からステップ13までは同様である。
ステップ110からステップ111までは同様である。
図3のステップ19からステップ20までは同様である。
図14は本実施の形態のタイミングチャートである。なお、端末A5201は図3に示す第1の実施の形態の端末A202の動作のフローチャート、端末B5202は図4に示す第1の実施の形態の端末B202の動作のフローチャートに従って動作するものとして説明する。
ステップ1からステップ2までは同様である。
ステップ101からステップ102までは同様である。
ステップ7からステップ11までは同様である。
ステップ103からステップ109までは同様である。
ステップ12からステップ13までは同様である。
ステップ110からステップ111までは同様である。
ステップ19からステップ20までは同様である。
図15は本実施の形態のタイミングチャートである。
ステップ1からステップ2までは同様である。
図4のステップ101からステップ102までは同様である。
図3のステップ7からステップ11までは同様である。
図4のステップ103からステップ109までは同様である。
図3のステップ12からステップ13までは同様である。
図4のステップ110からステップ116までは同様である。
図3のステップ19からステップ22までは同様である。
図17は本実施の形態のタイミングチャート、図18は端末A7201の動作に係るフローチャート、図19は端末B7202の動作に係るフローチャートである。
図18のステップ7001からステップ7006までは図3のステップ1からステップ6までと同様である。
図19のステップ7101からステップ7102までは図4のステップ101からステップ102までと同様である。
図18のステップ7007からステップ7011までは図3のステップ7からステップ11までと同様である。
図19のステップ7103からステップ7104までは図4のステップ103からステップ104までと同様である。
図18のステップ7012からステップ7018は図3のステップ12からステップ18までと同様である。
図19のステップ7110からステップ7110までは図4のステップ110からステップ110までと同様である。
RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレーム、すなわちHTP Burstフレーム7353を受信した端末A7201の受信処理部105は、QoS Nullフレーム7326を正常に受信するとAckフレーム7331の送信要求を送受信状態管理部108に渡す(図18のステップ7019)。
なお、本実施の形態ではステップ116でQoS Nullフレーム7326を送信するものとして説明した。しかし、何れかのフレームで、端末B7202の送信キュー106に端末A7201宛送信データがないことを端末A7201に通知することができる場合、QoS Nullフレーム7326を他のフレームに置き換えることは可能である。これは例えば、BlockAckフレーム7324に書き込むNAVの値が0である場合に、端末B7202は端末A7201宛送信データを持たない、と端末A7201が見なすものと取り決めてくことで実現できる。
図20は本実施の形態のタイミングチャート、図21は端末A8201の動作に係るフローチャートである。
図21のステップ8001からステップ8002までは図18のステップ7001からステップ7002までと同様である。
図19のステップ7101からステップ102までは同様である。
図21のステップ8007からステップ8011までは図18のステップ7008からステップ7011までと同様である。
図19のステップ7103からステップ7104までは同様である。
図21のステップ8012からステップ8018は図18のステップ7012からステップ7018までと同様である。
図19のステップ7110からステップ7111までは同様である。
図21のステップ8019からステップ8020までは図18のステップ7019からステップ7020までと同様なので説明を省略する。
(第7の実施の形態)
図22は本実施の形態のタイミングチャートである。
図18のステップ7001からステップ7002までは同様である。
図19のステップ7101からステップ102までは同様である。
図18のステップ7007からステップ7011までは同様である。
図19のステップ7103からステップ7109までは同様である。
図18のステップ7012からステップ7013は同様である。
図19のステップ7110からからステップ7115までは同様である。
図18のステップ7019からステップ7024までと同様である。
図17に示す第5の実施の形態のタイミングチャートを参照しながら以下説明する。ただし、BlockAckフレーム7317をCTS−Selfフレーム7317と読み替えるものとする。
Aggregationフレームの送信完了からSIFS+1Slot時間経つまでに受信電力のBusyが検出されるか監視した後、QoS Cf−Poll+Dataフレームが結合されたAggregationフレームが再送される。もしくは、BlockAckフレームを送信することにしてもよい。これらはIEEE802.11eに規定された方法と同様である。
端末A7201が最初のAggregationフレーム7304を送信完了した後は、RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレームを互いに送信しあうことがマネジメントフレーム交換などによって予めわかっている。
BlockAckフレーム7314すなわち1つめのPHYフレームの受信を完了してからRIFS時間後に端末A7201のキャリアセンス部109がキャリアセンス処理においてBusyである場合は、その後にBusyからIdleとなったときに、端末B7202が2つめのPHYフレームとして送信した何らかのフレーム(ここではAggregationフレーム7311)の送信が完了したものと考えられる。
この場合、これはHTP Burstフレーム7351に対応して、Aggregationフレーム7304の送信完了後にSIFS時間が経過してから、BlockAckフレーム7314の送信に対応する時間だけBusyとなり、RIFS時間だけIdleとなり、さらにまたBusyとなる。その次にIdleになる時点がHTP Burstフレーム7351の送信完了時点と対応すると考えられるので、その時点からPIFS時間経過してからCTS−Selfフレーム7317を送信を開始し、完了した後にRIFS時間だけ経過してからDataフレームを送信する。つまり、CTS−Selfフレーム7317を、DataフレームとのHTP Burst フレーム7352として送信する。
図14に示す第3の実施の形態のタイミングチャートを参照しながら以下説明する。ただし、BlockAckフレーム5317をCTS−Selfフレーム5317と読み替えるものとする。
端末A5201が最初のAggregationフレーム304を送信完了した後は、RIFS時間を挟んだ2つのPHYフレームを互いに送信しあうことがマネジメントフレーム交換などによって予めわかっている。
本願の各実施の形態のHTP Burstフレームの構成と、HTP Burstフレーム受信時の受信動作に関して詳述する。
第1の実施の形態では、RD方式のInitiator端末が一台のResponder端末と双方向のデータ送受信処理を行っていた。これに対して本実施の形態では、第1の実施の形態で記載したRTSフレームとCTSフレームでのNAVによる帯域予約を、全ての送信期間であるTXOP時間分行い、RD方式とHTP Burst方式を組合わせた送受信処理を行う際に、Responder端末が複数台存在しても、RD方式とHTP Burst方式を組合わせた送受信処理を行う方法に関して説明する。
本実施の形態では、複数の端末と双方向通信する際に、複数の端末に対して一度に送信期間を分け与えるマルチポールフレームを使用する以外は、第11の実施の形態と同様であるため、第11の実施の形態と異なる部分のみを記載する。
アクセス制御部、104・・・フレーム生成・送信部、105・・・受信処理部、106・・・送信キュー、107・・・送受信方法決定部、108・・・送受信状態管理部、109・・・キャリアセンス部。
Claims (28)
- 他の無線通信装置から、前記他の無線通信装置が送信することができる期間の一部を与えられ、前記他の無線通信装置との双方向通信を行う無線通信装置において、
前記他の無線通信装置から、複数のデータフレームを受信する受信手段と、
前記複数のデータフレームに対する送達確認フレームを含む第1物理フレームと、前記他の無線通信装置を宛先とする複数の送信データフレームを含む第2物理フレームを生成する生成手段と、
前記他の無線通信装置から与えられた期間中に、前記第1物理フレームを第1の伝送レートで送信し、前記第1物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第2の伝送レートで前記第2物理フレームを送信する送信手段と、を具備する無線通信装置。 - 前記送信手段が前記第1物理フレームの送信を完了してから前記第2物理フレームの送信を開始するまでの期間が、RIFS(Reduced Interframe Space)であることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
- 前記受信手段が前記他の無線通信装置からRTSフレームを受信し、前記送信手段が前記他の無線通信装置へCTSフレームを送信した後に、前記他の無線通信装置との双方向通信が開始されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信装置。
- 前記第1の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率と、前記第2の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率とが異なることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 前記第1の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 前記第1物理フレームは、帯域を予約するための第1の帯域予約期間の値を含んでおり、
前記第1の伝送レートで送信された前記第1物理フレームは、前記第1の伝送レートをサポートする第1無線通信装置と、前記第1伝送レートおよび前記第2伝送レートとをサポートする第2無線通信装置とによって受信可能であり、
前記第2の伝送レートで送信された前記第2物理フレームは、前記第2無線通信装置によって受信可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記生成手段は、前記複数の送信データフレームについての送達確認フレームを要求するための送達確認要求フレームを含む第3物理フレームをさらに生成し、
前記送信手段は、前記第2物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第3の伝送レートで前記第3物理フレームを送信することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記第3の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項7に記載の無線通信装置。
- 他の無線通信装置から、前記他の無線通信装置が送信することができる期間の一部を与えられ、前記他の無線通信装置との双方向通信を行う無線通信方法において、
前記他の無線通信装置から、複数のデータフレームを受信し、
前記複数のデータフレームに対する送達確認フレームを含む第1物理フレームと、前記他の無線通信装置を宛先とする複数の送信データフレームを含む第2物理フレームを生成し、
前記他の無線通信装置から与えられた期間中に、前記第1物理フレームを第1の伝送レートで送信し、
前記他の無線通信装置から与えられた期間中に、前記第1物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第2の伝送レートで前記第2物理フレームを送信することを特徴とする無線通信方法。 - 前記第1物理フレームの送信を完了してから、前記第2物理フレームの送信を開始するまでの期間が、RIFS(Reduced Interframe Space)であることを特徴とする請求項9記載の無線通信方法。
- 前記受信手段が前記他の無線通信装置からRTSフレームを受信し、前記送信手段が前記他の無線通信装置へCTSフレームを送信したあと、前記他の無線通信装置との双方向通信が開始されることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の無線通信方法。
- 前記第1の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率と、前記第2の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率とが異なることを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか1項に記載の無線通信方法。
- 前記第1の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項9乃至請求項12のいずれか1項に記載の無線通信方法。
- 前記第1物理フレームは、帯域を予約するための第1の帯域予約期間の値を含んでおり、
前記第1の伝送レートで送信された前記第1物理フレームは、前記第1の伝送レートをサポートする第1無線通信装置と、前記第1伝送レートおよび前記第2伝送レートとをサポートする第2無線通信装置とによって受信可能であり、
前記第2の伝送レートで送信された前記第2物理フレームは、前記第2無線通信装置によって受信可能であることを特徴とする請求項9乃至請求項13のいずれか1項に記載の無線通信方法。 - 前記第1物理フレームと前記第2物理フレームに加えて、前記複数の送信データフレームについての送達確認フレームを要求するための送達確認要求フレームを含む第3物理フレームをさらに生成し、
前記第2物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第3の伝送レートで前記第3物理フレームを送信することを特徴とする請求項9乃至請求項14のいずれか1項に記載の無線通信方法。 - 前記第3の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項15に記載の無線通信方法。
- 送信することができる送信可能期間の一部を他の無線通信装置に与え、前記他の無線通信装置と双方向通信を行う無線通信装置において、
前記他の無線通信装置から複数のデータフレームを受信する受信手段と、
前記複数のデータフレームに対する送達確認フレームを含む第1物理フレームと、前記他の無線通信装置を宛先とする複数の送信データフレームを含む第2物理フレームを生成する生成手段と、
前記送信可能期間内に、前記第1物理フレームを第1の伝送レートで送信し、該第1物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第2の伝送レートで前記第2物理フレームを送信する送信手段と、を具備する無線通信装置。 - 前記第1の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率と、前記第2の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率とが異なることを特徴とする請求項17項に記載の無線通信装置。
- 前記第1の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項17または請求項18に記載の無線通信装置。
- 前記第1物理フレームは、帯域を予約するための第1の帯域予約期間の値を含んでおり、
前記第1の伝送レートで送信された前記第1物理フレームは、前記第1の伝送レートをサポートする第1無線通信装置と、前記第1伝送レートおよび前記第2伝送レートとをサポートする第2無線通信装置とによって受信可能であり、
前記第2の伝送レートで送信された前記第2物理フレームは、前記第2無線通信装置によって受信可能であることを特徴とする請求項17乃至請求項19のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記生成手段は、前記複数の送信データフレームについての送達確認フレームを要求するための送達確認要求フレームを含む第3物理フレームをさらに生成し、
前記送信手段は、前記第2物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第3の伝送レートで前記第3物理フレームを送信することを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記第3の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項21に記載の無線通信装置。
- 送信することができる送信可能期間の一部を他の無線通信装置に与え、前記他の無線通信装置と双方向通信を行う無線通信方法において、
前記他の無線通信装置から複数のデータフレームを受信し、
前記複数のデータフレームに対する送達確認フレームを含む第1物理フレームと、前記他の無線通信装置を宛先とする複数の送信データフレームを含む第2物理フレームを生成し、
前記送信可能期間内に、前記第1物理フレームを第1の伝送レートで送信し、該第1物理フレームの送信時点から一定期間が経過した後に第2の伝送レートで前記第2物理フレームを送信することを特徴とする無線通信方法。 - 前記第1の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率と、前記第2の伝送レートで送信されたフレームのエラー確率とが異なることを特徴とする請求項23項に記載の無線通信方法。
- 前記第1の伝送レートは、前記第2の伝送レートよりも低いことを特徴とする請求項23または請求項24記載の無線通信方法。
- 前記第1物理フレームは、帯域を予約するための第1の帯域予約期間の値を含んでおり、
前記第1の伝送レートで送信された前記第1物理フレームは、前記第1の伝送レートをサポートする第1無線通信装置と、前記第1伝送レートおよび前記第2伝送レートとをサポートする第2無線通信装置とによって受信可能であり、
前記第2の伝送レートで送信された前記第2物理フレームは、前記第2無線通信装置によって受信可能であることを特徴とする請求項23乃至請求項25のいずれか1項に記載の無線通信方法。 - アンテナをさらに具備し、
前記受信手段は、前記アンテナを用いて前記複数のデータフレームを受信し、
前記送信手段は、前記アンテナを用いて前記第1物理フレーム及び前記第2物理フレームを送信する
請求項1−8のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - アンテナをさらに具備し、
前記受信手段は、前記アンテナを用いて前記複数のデータフレームを受信し、
前記送信手段は、前記アンテナを用いて前記第1物理フレーム及び前記第2物理フレームを送信する
請求項17−22のいずれか1項に記載の無線通信装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178584A JP4364165B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 無線通信装置 |
PCT/JP2006/306985 WO2006134704A1 (en) | 2005-06-17 | 2006-03-27 | Responder (e.g. 802.11n) transmitting acknowledgements in an extra physical frame at a first transmission rate |
CN200680017109XA CN101189831B (zh) | 2005-06-17 | 2006-03-27 | 与发起站执行双向通信的无线通信设备和方法 |
EP13152567.7A EP2587878B1 (en) | 2005-06-17 | 2006-03-27 | Responder (e.g. 802.11n) transmitting acknowledgements in an extra physical frame at a first transmission rate |
EP06730933.6A EP1900154B1 (en) | 2005-06-17 | 2006-03-27 | Responder (e.g. 802.11n) transmitting acknowledgements in an extra physical frame at a first transmission rate |
CN201210247057.2A CN102801507B (zh) | 2005-06-17 | 2006-03-27 | 无线通信设备 |
US11/847,852 US7852791B2 (en) | 2005-06-17 | 2007-08-30 | Wireless communication apparatus and method |
US12/950,487 US8503339B2 (en) | 2005-06-17 | 2010-11-19 | Wireless communication apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178584A JP4364165B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 無線通信装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006127110A Division JP4364210B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 無線通信装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006352711A JP2006352711A (ja) | 2006-12-28 |
JP2006352711A5 JP2006352711A5 (ja) | 2009-05-14 |
JP4364165B2 true JP4364165B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=36682658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178584A Active JP4364165B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 無線通信装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7852791B2 (ja) |
EP (2) | EP1900154B1 (ja) |
JP (1) | JP4364165B2 (ja) |
CN (2) | CN102801507B (ja) |
WO (1) | WO2006134704A1 (ja) |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1145965A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Kyocera Corp | 伝熱性化合物およびこれを用いた半導体装置 |
US20050165946A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-28 | Intel Corporation | Bi-directional wireless LAN channel access |
JP4331088B2 (ja) | 2004-11-01 | 2009-09-16 | 株式会社東芝 | 通信装置および通信方法 |
US8542589B2 (en) * | 2006-06-05 | 2013-09-24 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing beamforming feedback in wireless communication systems |
JP4888396B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2012-02-29 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8948046B2 (en) | 2007-04-27 | 2015-02-03 | Aerohive Networks, Inc. | Routing method and system for a wireless network |
KR101408544B1 (ko) | 2007-05-07 | 2014-06-17 | 삼성전자주식회사 | 근거리무선통신의 데이터 송수신 방법 |
JP2008306419A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Sony Corp | 送信装置及び方法、並びにプログラム |
WO2009002201A1 (en) | 2007-06-18 | 2008-12-31 | Intel Corporation | Wireless network and method for communicating aggregated packets |
US9686049B2 (en) * | 2007-09-12 | 2017-06-20 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd | Method and system for Bluetooth (BT) delayed acknowledgement (ACK) |
JP2009088915A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sony Corp | 無線送信装置、無線送信方法、無線通信システム及びプログラム |
US8837435B2 (en) | 2007-10-31 | 2014-09-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for medium access control in communication networks |
US9450711B2 (en) * | 2008-04-02 | 2016-09-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for extended reverse direction grant in a wireless local area network (WLAN) |
US10771199B2 (en) | 2008-04-02 | 2020-09-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for reverse link acknowledgement in a wireless local area network (WLAN) |
US9203560B2 (en) * | 2008-04-04 | 2015-12-01 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for delayed block acknowledgement in a wireless local area network (WLAN) |
US8218502B1 (en) | 2008-05-14 | 2012-07-10 | Aerohive Networks | Predictive and nomadic roaming of wireless clients across different network subnets |
JP2010050923A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sony Corp | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム |
US9674892B1 (en) | 2008-11-04 | 2017-06-06 | Aerohive Networks, Inc. | Exclusive preshared key authentication |
US8811420B2 (en) * | 2009-01-05 | 2014-08-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for contention-based channel access for peer-to-peer connection in wireless networks |
US8483194B1 (en) * | 2009-01-21 | 2013-07-09 | Aerohive Networks, Inc. | Airtime-based scheduling |
JP5253229B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-07-31 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
US8498280B2 (en) * | 2009-03-27 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Method and system for reducing header information in communication systems |
JP5391816B2 (ja) | 2009-05-08 | 2014-01-15 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
US11115857B2 (en) | 2009-07-10 | 2021-09-07 | Extreme Networks, Inc. | Bandwidth sentinel |
US9900251B1 (en) | 2009-07-10 | 2018-02-20 | Aerohive Networks, Inc. | Bandwidth sentinel |
JP5501464B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2014-05-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Mu−mimoをサポートする多重フレーム送信方法及び装置 |
JP5606549B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-10-15 | マーベル ワールド トレード リミテッド | 統合データユニットのための無線通信シグナリング |
CN101800631B (zh) * | 2010-01-27 | 2013-08-14 | 华为终端有限公司 | 一种逻辑链路控制中的帧处理方法和装置 |
US8989066B2 (en) * | 2010-03-31 | 2015-03-24 | Qualcomm, Incorporated | Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions |
US9173234B2 (en) | 2010-03-31 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions |
JP5619281B2 (ja) * | 2010-07-13 | 2014-11-05 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | ネットワーク符号化3ノード双方向協働による伝送のためのメディア・アクセス制御レイヤ・プロトコルであるトリプル・プレイ・プロトコル |
US8671187B1 (en) | 2010-07-27 | 2014-03-11 | Aerohive Networks, Inc. | Client-independent network supervision application |
US9002277B2 (en) | 2010-09-07 | 2015-04-07 | Aerohive Networks, Inc. | Distributed channel selection for wireless networks |
US9179476B2 (en) * | 2011-10-11 | 2015-11-03 | Qualcomm Incorporated | Multi-user transmission during reverse direction grant |
US10091065B1 (en) | 2011-10-31 | 2018-10-02 | Aerohive Networks, Inc. | Zero configuration networking on a subnetted network |
CN104769864B (zh) | 2012-06-14 | 2018-05-04 | 艾诺威网络有限公司 | 多播到单播转换技术 |
US9743399B2 (en) * | 2012-09-07 | 2017-08-22 | Intel Corporation | Methods and arrangements to signal short interframe spaces |
GB2510140A (en) | 2013-01-24 | 2014-07-30 | Sony Corp | Virtual carrier for reduced capability wireless devices |
US10389650B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-20 | Aerohive Networks, Inc. | Building and maintaining a network |
US9413772B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-09 | Aerohive Networks, Inc. | Managing rogue devices through a network backhaul |
US20150036673A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for communicating multi-destination traffic in a wireless network |
US9277567B2 (en) * | 2013-08-29 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for improved communication efficiency in high efficiency wireless networks |
US9585171B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-02-28 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for one-way traffic in wireless communications systems |
WO2015120577A1 (zh) | 2014-02-11 | 2015-08-20 | 华为技术有限公司 | 数据传输处理方法及装置 |
US9967061B2 (en) * | 2014-03-10 | 2018-05-08 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for retransmission in wireless LAN |
EP3160696A1 (en) * | 2014-06-30 | 2017-05-03 | Dow Global Technologies LLC | Treated porous material |
US9408214B2 (en) * | 2014-07-24 | 2016-08-02 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for protection and bandwidth selection for downlink and uplink frequency division multiple access communications |
US9775170B2 (en) * | 2014-12-04 | 2017-09-26 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of allocation using a frame |
US10111258B2 (en) * | 2015-02-13 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for receiver initiated protection of a wireless communication exchange |
US10116360B2 (en) * | 2015-04-23 | 2018-10-30 | Newracom, Inc. | Method and apparatus for uplink multi-user transmission in a high efficiency wireless LAN |
GB201514517D0 (en) | 2015-08-14 | 2015-09-30 | Purelifi Ltd | Wireless communication method and system |
KR102076828B1 (ko) * | 2015-08-21 | 2020-02-12 | 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 | 무선 통신 시스템 및 무선 통신 방법 |
US11108503B2 (en) * | 2016-03-02 | 2021-08-31 | Nxp Usa, Inc. | Multiple traffic class data aggregation in a wireless local area network |
CN107172714B (zh) * | 2016-03-08 | 2022-07-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 网络分配矢量nav的处理方法及装置 |
US10205578B2 (en) * | 2016-09-05 | 2019-02-12 | Lg Electronics Inc. | Acknowledgement procedure in WLAN |
TWI834823B (zh) | 2019-03-12 | 2024-03-11 | 日商索尼股份有限公司 | 無線通訊裝置及方法 |
WO2021145601A1 (ko) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 한국전자통신연구원 | 멀티 링크를 지원하는 무선랜에서 str을 위한 방법 및 장치 |
CN115190534B (zh) * | 2022-09-13 | 2022-12-06 | 北京科技大学 | 基于聚合帧的移动通信系统plc传输增强方法及系统 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1184751C (zh) * | 1997-11-18 | 2005-01-12 | 国际商业机器公司 | 改进的无线光通信方法 |
US6266334B1 (en) * | 1998-07-20 | 2001-07-24 | Zayante, Inc. | Method for optimizing acknowledge packet rate |
US7054329B2 (en) * | 2000-07-07 | 2006-05-30 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Collision avoidance in IEEE 802.11 contention free period (CFP) with overlapping basic service sets (BSSs) |
JP2004040373A (ja) | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Canon Inc | 無線端末装置およびその制御方法 |
US20040057507A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-03-25 | Ron Rotstein | Link estimation in a communication system |
WO2004064330A1 (en) * | 2003-01-09 | 2004-07-29 | Thomson Licensing S.A. | Method and apparatus for bandwidth provisioning in a wlan |
TWI250741B (en) * | 2003-02-26 | 2006-03-01 | Realtek Semiconductor Corp | Method for automatically and dynamically adjusting packet transmission speed of wireless communication network system |
CN100448206C (zh) * | 2003-09-18 | 2008-12-31 | 西安电子科技大学 | 无线局域网多速率传输方法 |
US8483105B2 (en) * | 2003-10-15 | 2013-07-09 | Qualcomm Incorporated | High speed media access control |
JP2006050519A (ja) * | 2003-10-24 | 2006-02-16 | Sony Corp | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
PL1687941T3 (pl) | 2003-11-19 | 2015-12-31 | Koninklijke Philips Nv | Sposób dostępu do medium przez urządzenie wielokanałowe |
US20070091806A1 (en) | 2003-11-19 | 2007-04-26 | Nec Corporation | Wireless communication system and method of controlling transmission of reception acknowledgement signal and wireless station used therein |
US20050165946A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-28 | Intel Corporation | Bi-directional wireless LAN channel access |
US7542453B2 (en) * | 2004-01-08 | 2009-06-02 | Sony Corporation | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program |
JP4128961B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2008-07-30 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム |
JP4220435B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2009-02-04 | 株式会社東芝 | 無線通信システムおよび無線端末 |
JP4331088B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2009-09-16 | 株式会社東芝 | 通信装置および通信方法 |
US7768988B2 (en) * | 2005-02-22 | 2010-08-03 | Intel Corporation | Method and apparatus to perform network medium reservation in a wireless network |
JP4322836B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-09-02 | 株式会社東芝 | 無線通信システム |
JP4575265B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2010-11-04 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
JP2009519690A (ja) * | 2005-12-13 | 2009-05-14 | コネクサント システムズ インク | デュアルcts保護システムおよび方法 |
US7869390B2 (en) * | 2006-01-03 | 2011-01-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for power save multi-poll (PSMP) communication in wireless systems |
-
2005
- 2005-06-17 JP JP2005178584A patent/JP4364165B2/ja active Active
-
2006
- 2006-03-27 EP EP06730933.6A patent/EP1900154B1/en active Active
- 2006-03-27 WO PCT/JP2006/306985 patent/WO2006134704A1/en active Application Filing
- 2006-03-27 CN CN201210247057.2A patent/CN102801507B/zh active Active
- 2006-03-27 EP EP13152567.7A patent/EP2587878B1/en active Active
- 2006-03-27 CN CN200680017109XA patent/CN101189831B/zh active Active
-
2007
- 2007-08-30 US US11/847,852 patent/US7852791B2/en active Active
-
2010
- 2010-11-19 US US12/950,487 patent/US8503339B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006134704A1 (en) | 2006-12-21 |
EP2587878A2 (en) | 2013-05-01 |
EP1900154A1 (en) | 2008-03-19 |
EP2587878A3 (en) | 2016-11-30 |
EP1900154B1 (en) | 2018-04-25 |
CN102801507A (zh) | 2012-11-28 |
US8503339B2 (en) | 2013-08-06 |
JP2006352711A (ja) | 2006-12-28 |
CN101189831A (zh) | 2008-05-28 |
EP2587878B1 (en) | 2020-04-22 |
CN102801507B (zh) | 2015-03-11 |
US7852791B2 (en) | 2010-12-14 |
US20080002615A1 (en) | 2008-01-03 |
WO2006134704B1 (en) | 2007-02-15 |
CN101189831B (zh) | 2012-07-25 |
US20110064065A1 (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4364165B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP4364210B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP4575265B2 (ja) | 無線通信装置 | |
US8588122B2 (en) | Method of transmitting data to multi destinations in wireless LAN system | |
JP4331088B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
KR102212170B1 (ko) | 무선 네트워크에서 업링크 다중 사용자 다중 입출력 통신의 승인, 오류 복구 및 백오프 동작 | |
JP6495984B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP5665694B2 (ja) | 無線通信装置 | |
WO2004064331A1 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2023521173A (ja) | 時間内及び周波数内rtaパケット重複 | |
CN102123020B (zh) | 提供服务质量保证的分布式协作多址接入方法及系统 | |
JP2005341435A (ja) | 無線通信装置 | |
JP6069858B2 (ja) | 無線通信方法及び無線通信システム | |
US20120134347A1 (en) | Routing method for wireless mesh networks and wireless mesh network system using the same | |
CN105207739A (zh) | 一种无线网络中的基于块确认的自适应帧长的方法 | |
WO2015133646A1 (ja) | 通信制御装置、無線端末、メモリーカード、集積回路および無線通信方法 | |
KR101648556B1 (ko) | 무선 근거리 통신망에서의 패킷 송신 방법 및 장치 | |
JP2008028430A (ja) | 送信装置 | |
JP2007166094A (ja) | 無線通信装置および方法 | |
JP3938752B2 (ja) | パケット通信方法およびシステム | |
JP4163643B2 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、無線端末及び無線通信方法 | |
Lee | DCF Throughput Analysis of IEEE 802.11 a/g/n-based Mobile LAN over Correlated Fading Channel | |
Santos et al. | Multicast Collision Free (MCF) Mechanism over IEEE 802.11 WLANs | |
Lee et al. | A safe multiple access-rates transmission (SMART) scheme for IEEE 802.11 wireless networks | |
Alonso Zárate et al. | Cooperative arq: A medium access control (mac) layer perspective |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4364165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |