JP4354344B2 - Vehicle cowl structure - Google Patents
Vehicle cowl structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4354344B2 JP4354344B2 JP2004185530A JP2004185530A JP4354344B2 JP 4354344 B2 JP4354344 B2 JP 4354344B2 JP 2004185530 A JP2004185530 A JP 2004185530A JP 2004185530 A JP2004185530 A JP 2004185530A JP 4354344 B2 JP4354344 B2 JP 4354344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cowl
- wall portion
- absorbing member
- vehicle
- windshield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 50
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両のカウル構造に係り、詳しくは物が上から当たったときに変形して衝撃を吸収するカウル構造に関する。 The present invention relates to a cowl structure of a vehicle, and more particularly to a cowl structure that deforms and absorbs an impact when an object hits from above.
この種のカウル構造として、図5に示すように、ダッシュパネル51の上縁に沿って設けられた閉断面のカウル52に、屈曲部53と、屈曲部53の先端に形成した閉断面構造のボックス部54とからなり、フロントガラス55の下縁を支持させるようにしたガラスサポート部56を設けたものがある(例えば、特許文献1参照。)。フロントガラス55は接着剤57を介してガラスサポート部56に支持されている。このカウル構造では、物がフロントガラス55の下端に当たって衝撃荷重F(矢印)が作用すると、ガラスサポート部56の屈曲部53が変形してボックス部54が下方へ変位し、その間に衝撃を吸収するようにしている。
特許文献1のカウル構造では、フロントガラス55の荷重及び物が当たったときの衝撃荷重F(矢印)等は、フロントガラス55をガラスサポート部56に支持する接着剤57を介して作用する。衝撃荷重Fはフロントガラス55の面と垂直な方向で接着剤57に作用し、その方向はガラスサポート部56を構成する板材の面に対しても垂直方向となり、ガラスサポート部56は屈曲部53を支点として撓み易い構造となっている。また、この構成では、接着剤57を介してガラスサポート部56に作用する荷重は、ガラスサポート部56に対してガラスサポート部56を構成する板材の厚さ方向で、かつガラスサポート部56の支点から離れた位置に作用するため、ガラスサポート部56の撓みが大きくなる。そのため、カウルを頑丈にしないと走行中のフロントガラスの振動をカウルが支えきれず、結果的にフロントガラスの振動を抑制できなくなるという問題がある。また、特許文献1のカウル構造は部品の種類が多く、構造が複雑になるという問題もある。
In the cowl structure of
本発明は前記の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は簡単な構成で、フロントガラスの振動を抑制でき、フロントガラスを効率良く支持することができる車両のカウル構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a cowl structure for a vehicle that can suppress vibration of a windshield and can efficiently support the windshield with a simple configuration. It is in.
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、車両のエンジンルームと車室とを仕切る縦壁状のダッシュパネルの上縁に沿って車幅方向に延び、車室側からエンジンルーム側へ棚状に延びる底壁部と、車室側にて前記底壁部より上方に延びる縦壁部と、前記縦壁部の上縁から車両前側に棚状に張り出す上壁部とを備えている。そして、カウルに上方から衝撃荷重が作用したときに変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部材が、前記上壁部と前記底壁部との間又は前記上壁部と前記縦壁部との間に設けられている。前記衝撃吸収部材は、少なくともその柱状部の上側が前記上壁部に支持されるフロントガラスの下部と直交する方向に延び、かつフロントガラスの下部を前記上壁部の上面に接着する接着剤の前記上壁部の上面における塗布位置が、前記フロントガラスの下部と直交する方向において前記柱状部の上端と対向する位置に形成されている。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
この発明では、フロントガラスを介して上方からカウルに衝撃荷重が作用した際、上壁部が変形するとともに、衝撃吸収部材が屈曲変形して衝撃が吸収される。また、衝撃荷重の大きさによっては、縦壁部も屈曲変形して衝撃が吸収される。衝撃荷重は接着剤を介して上壁部に作用し、その方向が衝撃吸収部材の柱状部の上側の延びる方向と一致した状態で衝撃吸収部材に作用するため、衝撃吸収部材は衝撃荷重を効率良く担う。また、走行中に車体が振動した場合、フロントガラスの下部を上壁部の上面に接着する接着剤の塗布位置が、前記柱状部と対向しない位置の場合は上壁部の撓みが大きくなってフロントガラスの振動が大きくなる。しかし、この発明では、接着剤を介して荷重が柱状部の上端に垂直に作用する状態となるため、上壁部がフロントガラスを簡易かつ堅固に支持でき、フロントガラスの振動が抑制される。 In the present invention, when an impact load is applied to the cowl from above via the windshield, the upper wall portion is deformed and the impact absorbing member is bent and deformed to absorb the impact. Further, depending on the magnitude of the impact load, the vertical wall portion is also bent and deformed to absorb the impact. The impact load acts on the upper wall portion via the adhesive, and the impact absorption member acts on the impact absorption member in a state where the direction coincides with the extending direction on the upper side of the columnar portion of the impact absorption member. Take it well. Also, when the vehicle body vibrates during traveling, if the adhesive application position for bonding the lower part of the windshield to the upper surface of the upper wall part is a position that does not face the columnar part, the deflection of the upper wall part becomes large. Windshield vibration increases. However, in this invention, since the load is in a state of acting perpendicularly to the upper end of the columnar portion via the adhesive, the upper wall portion can support the windshield easily and firmly, and vibration of the windshield is suppressed.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記衝撃吸収部材は、前記柱状部の途中で前側に凸となるように屈曲して形成されている。フロントガラスを介して上方からカウルに衝撃荷重が作用した際、衝撃荷重の大きさによっては、縦壁部が前側に突出するように屈曲変形する場合がある。そのため、衝撃吸収部材が後側に凸となるように屈曲する構成の場合は、衝撃吸収部材が縦壁部と干渉しないように屈曲位置を設定する必要があり、設計の自由度が低くなる。しかし、この発明では、衝撃吸収部材は、前記柱状部の途中で前側に凸となるように屈曲して形成されているため、衝撃吸収部材は前側に突出するように変形する状態となり、縦壁部と干渉しない。従って、設計の自由度が低くなるのを回避できる。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the shock absorbing member is formed to be bent so as to protrude forward in the middle of the columnar portion. When an impact load acts on the cowl from above via the windshield, depending on the magnitude of the impact load, the vertical wall portion may be bent and deformed so as to protrude forward. Therefore, in the case of a configuration in which the impact absorbing member is bent so as to protrude rearward, it is necessary to set the bending position so that the impact absorbing member does not interfere with the vertical wall portion, and the degree of freedom in design is reduced. However, in this invention, since the shock absorbing member is bent and formed so as to protrude forward in the middle of the columnar portion, the shock absorbing member is deformed so as to protrude forward, and the vertical wall Does not interfere with the part. Therefore, it is possible to avoid a low degree of design freedom.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記衝撃吸収部材は、前記上壁部、縦壁部及び底壁部と別体に形成され、前記上壁部と前記底壁部との間又は前記上壁部と前記縦壁部との間に固定されている。衝撃吸収部材が上壁部又は底壁部等と一体に形成された構成では、衝撃吸収部材の数や形状等を変更するには、上壁部又は底壁部等を加工する金型全体を変更する必要があり、変更が難しくコストも高くなる。しかし、衝撃吸収部材が上壁部、縦壁部及び底壁部と別体に形成されるこの発明の構成では、それらの変更が容易になる。
The invention according to claim 3 is the invention according to
本発明によれば、カウルの簡単な支持構成で、フロントガラスの振動を抑制でき、フロントガラスを効率良く支持することができる。 According to the present invention, the vibration of the windshield can be suppressed with a simple support structure of the cowl, and the windshield can be efficiently supported.
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1及び図2に従って説明する。図1(a)はカウルの全体とエンジンルーム後部を示す模式斜視図、(b)は(a)のA−A線における断面図、(c)は(b)の部分拡大図である。図2(a)は衝撃吸収部材の模式斜視図、(b)は作用を示す模式断面図である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1A is a schematic perspective view showing the entire cowl and the rear part of the engine room, FIG. 1B is a sectional view taken along the line AA in FIG. 1A, and FIG. 1C is a partially enlarged view of FIG. FIG. 2A is a schematic perspective view of an impact absorbing member, and FIG. 2B is a schematic cross-sectional view showing the operation.
図1(a)に示すように、カウル11は、車両のエンジンルーム12と車室とを仕切る縦壁状のダッシュパネル13の上縁に沿って車幅方向に延設されている。カウル11の左右の両端は、エンジンルーム12の左右の側壁の上縁に沿って前後方向に延びる左右のエプロンアッパメンバ14の後端と、ダッシュパネル13の左右の側縁に沿って立ち上がるフロントピラー15の中間部との結合部に結合されている。
As shown in FIG. 1A, the
図1(b)に示すように、カウル11は、底壁部をなすカウルロア16と、車室側にてカウルロア16の後端より上方に延びる縦壁部を成すカウルインナ17と、カウルインナ17の上縁から車両前側に棚状に張り出す上壁部をなすカウルアウタ18との三つのパネル部材で構成されている。即ち、カウルロア16の前縁とダッシュパネル13の前縁との間が前方に向かって開放された開断面構造となっている。なお、カウル11の左右の両端は、図1(a)に示すように、パネル材からなるカウルサイドパネル19で塞がれており、カウルサイドパネル19を介してエプロンアッパメンバ14とフロントピラー15との結合部に結合されている。
As shown in FIG. 1B, the
カウルロア16は、ダッシュパネル13の上縁のエンジンルーム12側へ屈曲した上縁フランジ13aからエンジンルーム12側へ棚状に張り出すように設けられている。即ち、カウルロア16は、ダッシュパネル13の上縁において、カウルインナ17の下端と対応する位置から車両前側に棚状に張り出すように設けられている。カウルロア16は、その後縁フランジ16aと、ダッシュパネル13の上縁フランジ13aとが重合溶接されることによりダッシュパネル13に固定されている。
The cowl lower 16 is provided so as to project from the
図1(b)に示すように、カウルインナ17は、その下端及び上端に車両後方に向かって延びるように屈曲されたフランジ部17a,17bを備え、下端のフランジ部17aが、ダッシュパネル13の上縁フランジ13aとカウルロア16の後縁フランジ16aとの重合部と一体に重合されて溶接されている。
As shown in FIG. 1 (b), the cowl inner 17 includes
カウルアウタ18は、基端部18a(後端部)がカウルインナ17の上端のフランジ部17bと重合する状態に配置されるとともに、複数箇所において溶接でフランジ部17bに接合されている。溶接はスポット溶接で行われている。
The cowl outer 18 is disposed such that the
図1(a),(b)に示すように、カウルアウタ18とカウルインナ17との間には、カウル11に上方から衝撃荷重が作用したときに変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部材20が複数設けられている。この実施形態では、板材で形成された2個の衝撃吸収部材20がカウルアウタ18を車両の幅方向においてほぼ3等分する位置に固定されている。
As shown in FIGS. 1A and 1B, between the cowl outer 18 and the cowl inner 17, there are a plurality of
各衝撃吸収部材20は、カウル11に上方から衝撃荷重が作用したときに、中間部が車両の前側に突出した状態で屈曲するように形成されている。衝撃吸収部材20は、カウルアウタ18及びカウルインナ17と別体に形成されている。
Each
図2(a),(b)に示すように、衝撃吸収部材20は、柱状部20aと、その上下両端に設けられたフランジ部20b,20cとを備え、フランジ部20b,20cにおいてスポット溶接によりカウルアウタ18及びカウルインナ17に固定されている。衝撃吸収部材20は、薄い金属板(例えば、鋼板)のプレス加工(板金加工)により各部が一体に形成されている。衝撃吸収部材20は、その上下方向中間部に屈曲部20dが設けられ、柱状部20aの途中で前側に凸となるように屈曲した状態に形成されている。また、衝撃吸収部材20は、幅方向の両側に、強度を高めるためのフランジ20eが屈曲形成されている。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the
図1(b)に示すように、車両のフロントウインドウにはめ込まれるフロントガラス21は、カウルアウタ18の上面に設けられた接着部22に前縁(下縁)が接着剤23により接着された状態で支持されている。衝撃吸収部材20は、柱状部20aの上側がカウルアウタ18に支持されるフロントガラス21の下部と直交する方向に延び、かつフロントガラス21の下部をカウルアウタ18の上面に接着する接着剤23の塗布位置が、柱状部20aと対向可能に形成されている。そして、フロントガラス21は、接着剤23が柱状部20aと対向する位置に塗布されてカウルアウタ18に支持されている。
As shown in FIG. 1 (b), the
次に前記のように構成されたカウル構造の作用を説明する。
衝突事故により障害物が上方からフロントガラス21の下部に当たると、カウル11にはフロントガラス21の下端部を介して衝撃荷重Fが作用する。そして、衝撃荷重Fは接着剤23を介して衝撃吸収部材20の柱状部20aにその長手方向に作用し、柱状部20aが上下方向において押しつぶされるように変形して衝撃が吸収されるとともに、カウルアウタ18も変形することにより衝撃が吸収される。
Next, the operation of the cowl structure configured as described above will be described.
When an obstacle hits the lower part of the
衝撃吸収部材20をなくした場合は、衝突物により大きな衝撃荷重が上方より作用した際に、衝撃の作用点付近でカウルアウタ18がカウルロア16に接触するまで容易に変形し、カウルロア16に接触した時点で衝突物に大きな衝撃が加わることになる。しかし、衝撃吸収部材20が存在することにより、そのような変形が回避され、カウルアウタ18がカウルロア16に接触するまでの間も、衝撃吸収部材20が変形することで衝撃が吸収され、カウルロア16に接触した時点で衝突物に大きな衝撃が加わることを回避できる。
When the
また、走行中に車体が振動した場合、フロントガラス21の下部をカウルアウタ18の上面に接着する接着剤23の塗布位置が、柱状部20aと対向しない位置の場合はカウルを頑丈にしないとフロントガラス21の振動をカウルが支えきれず、結果的にフロントガラス21の振動を抑制できなくなる。しかし、この実施形態では、接着剤23を介して荷重が柱状部20aの上端に垂直に作用する状態となるため、カウルアウタ18がフロントガラス21を簡易かつ堅固に支持でき、フロントガラス21の振動が抑制される。
Further, when the vehicle body vibrates during traveling, if the application position of the adhesive 23 that adheres the lower portion of the
この実施の形態では以下の効果を有する。
(1)車室側からエンジンルーム12側へ棚状に延びるカウルロア16と、車室側にてカウルロア16の後端より上方に延びるカウルインナ17の上縁から車両前側に棚状に張り出すカウルアウタ18とを備えたカウル構造において、カウルアウタ18とカウルインナ17との間に衝撃吸収部材20が設けられている。衝撃吸収部材20は、カウル11に上方から衝撃荷重Fが作用したときに変形して衝撃を吸収する柱状部20aの上側が、カウルアウタ18に支持されるフロントガラス21の下部と直交する方向に延び、かつフロントガラス21の下部をカウルアウタ18の上面に接着する接着剤23の塗布位置が、柱状部20aと対向可能に形成されている。従って、衝撃荷重Fは、柱状部20aが延びる方向に一致した状態で柱状部20aの上側に作用するため、衝撃吸収部材20は衝撃荷重Fを効率良く担う。また、走行中に車体が振動した場合、カウルアウタ18がフロントガラス21を簡易かつ堅固に支持でき、フロントガラス21の振動が抑制される。
This embodiment has the following effects.
(1) A cowl lower 16 extending in a shelf shape from the vehicle compartment side to the
(2)フロントガラス21を介して上方からカウル11に衝撃荷重Fが作用した際、衝撃荷重Fの大きさによっては、図2(b)に示すように、カウルインナ17が前側に突出するように屈曲変形する場合がある。そのため、衝撃吸収部材20が後側に凸となるように屈曲する構成の場合は、衝撃吸収部材20がカウルインナ17と干渉しないように屈曲位置を設定する必要があり、設計の自由度が低くなる。しかし、この実施形態では、衝撃吸収部材20は、柱状部20aの途中で前側に凸となるように屈曲して形成されているため、衝撃吸収部材20は衝撃荷重Fを受けて変形する際、前側に突出するように変形する状態となり、カウルインナ17と干渉せず、設計の自由度が低くなるのを回避できる。
(2) When an impact load F acts on the
(3)衝撃吸収部材20がカウルアウタ18又はカウルインナ17と一体に形成された構成では、衝撃吸収部材20の数や形状等を変更するには、カウルアウタ18又はカウルインナ17を加工する金型全体を変更する必要があり、変更が難しくコストも高くなる。しかし、この実施形態の構成では、衝撃吸収部材20がカウルアウタ18及び17と別体に形成され、カウルアウタ18とカウルインナ17との間に固定されている。従って、衝撃吸収部材20の数や形状等の変更が容易になる。
(3) In the configuration in which the
(4)衝撃吸収部材20は、カウルアウタ18及びカウルインナ17にスポット溶接で固定されている。従って、衝撃吸収部材20をリベットなどで固定するのに比較して簡単に固定できる。
(4) The
(5)衝撃吸収部材20は、柱状部20aの幅方向の両側に強度を高めるためのフランジ20eが屈曲形成されている。従って、衝撃吸収部材20の厚さを薄くしても必要な強度を確保でき、軽量化に寄与する。
(5) The
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば次のように構成してもよい。
○ 衝撃吸収部材20は、カウルアウタ18及びカウルインナ17と別体に形成する必要はなく、カウルアウタ18に連続するようにカウルアウタ18と一体に形成されていてもよい。衝撃吸収部材20をカウルアウタ18と一体に形成する場合は、例えば、図3(a)に示すように、柱状部20aはその上端においてカウルアウタ18に連続するとともに、柱状部20aの上側がカウルアウタ18とほぼ垂直となるように形成される。そして、下端のフランジ部20cにおいてカウルインナ17にスポット溶接により固定されている。
The embodiment is not limited to the above, and may be configured as follows, for example.
The
○ 衝撃吸収部材20は、柱状部20aの途中(中間部)で前側に凸となるように屈曲して形成されている構成に限らない。例えば、図3(b)に示すように、柱状部20aを中間部が後側に凸となるように屈曲した形状としてもよい。この場合、衝撃吸収部材20は下側が、フランジ部20cにおいてカウルロア16に固定されている。図3(b)には衝撃吸収部材20がカウルアウタ18と一体に形成された構成を例示したが、衝撃吸収部材20がカウルアウタ18と別体に形成された構成においても、柱状部20aの中間部が後側に凸となるように屈曲した形状としてもよい。
The
○ 衝撃吸収部材20は、少なくともその柱状部20aの上側がカウルアウタ18に支持されるフロントガラス21の下部と直交する方向に延び、かつフロントガラス21の下部をカウルアウタ18の上面に接着する接着剤23の塗布位置が、柱状部20aと対向可能に形成されていればよい。従って、前記実施形態のように柱状部20aの中間部が前側に凸となるように屈曲していたり、後側に凸となるように屈曲していたりする形状に限らず、図4(a)に示すように、柱状部20aが真っ直ぐに延びる形状の衝撃吸収部材20
を、カウルアウタ18及びカウルロア16間に設けてもよい。
The
May be provided between the cowl outer 18 and the cowl lower 16.
○ カウル11に上方から衝撃荷重が作用したときに、柱状部20aの中間部が前側に突出するように変形する構成は、最初から柱状部20aの中間部が前側に突出する状態で屈曲された構成に限らない。柱状部20aの上下方向の中間部に屈曲部20dを設けずに、例えば、所定の大きさの衝撃荷重Fが柱状部20aに作用したときに屈曲変形する易屈曲部が、上下方向の中間部の所定位置に、設けられた構成としてもよい。例えば、図4(b)に示すように、柱状部20aの中間部にその幅方向に延びる凹部を易屈曲部24として設けてもよい。
○ When an impact load is applied to the
○ カウルアウタ18とカウルインナ17との間又はカウルアウタ18とカウルロア16との間に設けられた衝撃吸収部材20は、柱状部20aの幅方向の両側にフランジ20eを備えていなくてもよい。例えば、柱状部20aの幅方向の片側にのみフランジ20eを設けたり、フランジ20eを完全に省略したりしてもよい。しかし、フランジ20eを設ける方が、同じ強度を保持するのに板材の厚さを薄くでき、軽量化に寄与する。
The
○ 衝撃吸収部材20として上端がカウルアウタ18と一体に形成された構成のものと、カウルアウタ18と別体の衝撃吸収部材20とが混在するようにしてもよい。
○ 衝撃吸収部材20のカウルアウタ18、カウルインナ17、カウルロア16への固定はスポット溶接に限らず、リベットや接着剤等を使用する他の方法で固定してもよい。
A structure in which the upper end of the
The fixing of the
○ 衝撃吸収部材20やカウルロア16、カウルインナ17及びカウルアウタ18は金属製に限らず、樹脂製としてもよい。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
The
The following technical idea (invention) can be understood from the embodiment.
(1)請求項1に記載の発明において、前記衝撃吸収部材は、板材で形成され、上下方向の中間部に、カウルに上方から衝撃荷重が作用したときに、該衝撃吸収部材を上下方向の中間部において前側に屈曲させる易屈曲部が形成されている。
(1) In the invention according to
(2)請求項3に記載の発明において、前記衝撃吸収部材は幅方向両側にフランジが設けられるとともに、上下方向の中間部に前記フランジが切り欠かれた易屈曲部が設けられている。 (2) In the invention according to claim 3, the shock absorbing member is provided with flanges on both sides in the width direction, and is provided with an easy-bending portion in which the flange is cut out at an intermediate portion in the vertical direction.
(3)請求項1、請求項2及び前記技術的思想(1)のいずれか一項に記載の発明において、前記衝撃吸収部材は、前記上壁部と一体形成されている。
(3) In the invention according to any one of
F…衝撃荷重、11…カウル、12…エンジンルーム、13…ダッシュパネル、16…底壁部としてのカウルロア、17…縦壁部としてのカウルインナ、18…上壁部としてのカウルアウタ、20…衝撃吸収部材、20a…柱状部、21…フロントガラス、23…接着剤。 F ... Impact load, 11 ... Cowl, 12 ... Engine room, 13 ... Dash panel, 16 ... Cowl lower as bottom wall, 17 ... Cowl inner as vertical wall, 18 ... Cowl outer as upper wall, 20 ... Shock absorption Member, 20a ... Columnar part, 21 ... Windshield, 23 ... Adhesive.
Claims (3)
カウルに上方から衝撃荷重が作用したときに変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部材が、前記上壁部と前記底壁部との間又は前記上壁部と前記縦壁部との間に設けられ、前記衝撃吸収部材は、少なくともその柱状部の上側が前記上壁部に支持されるフロントガラスの下部と直交する方向に延び、かつフロントガラスの下部を前記上壁部の上面に接着する接着剤の前記上壁部の上面における塗布位置が、前記フロントガラスの下部と直交する方向において前記柱状部の上端と対向する位置に形成されている車両のカウル構造。 A bottom wall that extends in the vehicle width direction along the upper edge of the vertical wall-shaped dash panel that separates the engine room and the vehicle compartment of the vehicle, extends in a shelf shape from the vehicle compartment side to the engine room side, and on the vehicle compartment side A cowl structure for a vehicle, comprising: a vertical wall portion extending upward from the bottom wall portion; and an upper wall portion protruding in a shelf shape from the upper edge of the vertical wall portion to the vehicle front side,
An impact absorbing member that deforms and absorbs an impact when an impact load is applied to the cowl from above is provided between the upper wall portion and the bottom wall portion or between the upper wall portion and the vertical wall portion. The shock absorbing member is bonded so that at least the upper side of the columnar portion extends in a direction perpendicular to the lower portion of the windshield supported by the upper wall portion, and the lower portion of the windshield is bonded to the upper surface of the upper wall portion. A vehicle cowl structure in which an application position of the agent on the upper surface of the upper wall portion is formed at a position facing the upper end of the columnar portion in a direction orthogonal to the lower portion of the windshield .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185530A JP4354344B2 (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Vehicle cowl structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185530A JP4354344B2 (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Vehicle cowl structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006007884A JP2006007884A (en) | 2006-01-12 |
JP4354344B2 true JP4354344B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=35775609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004185530A Expired - Lifetime JP4354344B2 (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Vehicle cowl structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4354344B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4650009B2 (en) * | 2005-02-04 | 2011-03-16 | 日産自動車株式会社 | Body front structure |
JP4743009B2 (en) * | 2006-06-19 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle cowl structure |
JP4973045B2 (en) * | 2006-07-18 | 2012-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle front structure |
JP4490983B2 (en) | 2007-03-02 | 2010-06-30 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle front windshield support structure |
KR101071737B1 (en) * | 2009-06-30 | 2011-10-11 | 현대자동차주식회사 | A cowl panel of vehicle |
JP5692119B2 (en) * | 2012-02-24 | 2015-04-01 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle cowl structure |
JP6370798B2 (en) * | 2013-10-10 | 2018-08-08 | 日本プラスト株式会社 | Cowl top cover |
FR3089471B1 (en) * | 2018-12-06 | 2020-11-13 | Psa Automobiles Sa | Deformable tie rod for maintaining a lower cross member of the windshield bay of a motor vehicle |
JP2021115934A (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | マツダ株式会社 | Vehicle body structure of vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03248977A (en) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Mazda Motor Corp | Car body front structure for automobile and car body assembling method |
JP3449463B2 (en) * | 1998-05-12 | 2003-09-22 | 本田技研工業株式会社 | Windshield support structure |
JP3876742B2 (en) * | 2002-03-27 | 2007-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | Energy absorption structure |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004185530A patent/JP4354344B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006007884A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7316513B2 (en) | vehicle body structure | |
EP2815953B1 (en) | Vehicle body bottom structure | |
JP4752411B2 (en) | Body frame structure | |
JP6252617B2 (en) | Vehicle side body structure | |
WO2018016173A1 (en) | Vehicle chassis front section structure | |
US8491049B2 (en) | Frontal structure of vehicle | |
JP4366919B2 (en) | Vehicle front deck structure | |
JP6600873B2 (en) | Body structure | |
US10836436B2 (en) | Vehicle body frame structure | |
JP4354344B2 (en) | Vehicle cowl structure | |
JP2010215092A (en) | Lower part structure of vehicle body | |
JP5478724B2 (en) | Body front structure | |
EP2050659A1 (en) | Vehicle body frame structure | |
JP6961666B2 (en) | Body side structure | |
JP2008265654A (en) | Bumper structure of automobile | |
JP4354331B2 (en) | Vehicle cowl structure | |
JP3873979B2 (en) | Body front structure | |
JP2020147067A (en) | Vehicle front section structure | |
JP4075814B2 (en) | Body cowl structure | |
JP5557326B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2009012703A (en) | Automobile body structure | |
JPH06171442A (en) | Mounting structure of bumper | |
CN113173139A (en) | Vehicle body structure of vehicle | |
JP7213292B2 (en) | rear body structure | |
JP2002205665A (en) | Wheel house structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4354344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |