Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4348327B2 - 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法 - Google Patents

光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4348327B2
JP4348327B2 JP2005293362A JP2005293362A JP4348327B2 JP 4348327 B2 JP4348327 B2 JP 4348327B2 JP 2005293362 A JP2005293362 A JP 2005293362A JP 2005293362 A JP2005293362 A JP 2005293362A JP 4348327 B2 JP4348327 B2 JP 4348327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber cloth
owf
zinc oxide
silicon dioxide
photocatalytic function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005293362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098327A (ja
Inventor
茂 野原
Original Assignee
シルバーオックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルバーオックス株式会社 filed Critical シルバーオックス株式会社
Priority to JP2005293362A priority Critical patent/JP4348327B2/ja
Publication of JP2007098327A publication Critical patent/JP2007098327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348327B2 publication Critical patent/JP4348327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、主として汗や尿の悪臭を消臭すると共に、汗や尿が繊維布に染み込んで黄ばみの跡形がついても痕跡を消去できる光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法に関するものである。
近年、衛生、清潔志向の意識が高まり、種々の分野において、消臭、抗菌、防汚といった機能に対する要求が高くなってきている。特に衣料品の分野においては、身体に直接着けることからその要望が大きく、例えば、汗をかいても悪臭を消臭する繊維を用いたインナーウエアーおよびアウターウエアーが多く用いられている。
一般的に悪臭の元としては、尿のアンモニア臭、汗の酢酸臭、足のムレのイソ吉草酸臭
、卵の腐った硫化水素臭、魚の腐ったトリメチルアミン臭、野菜の腐ったメチルメルカプタン臭などがあり、それぞれの消臭成分に対して消臭効果のある消臭性能を有する物質で消臭している。
すなわち、上記のような種々の悪臭を絶つ方法としては、臭いの元となる物質を化学的
に中和分解させる方法、および人の臭覚にマスキングをするために芳香剤を用いる方法などが主流になっているが、これは、臭いの元となる物質に直接働きかけて臭い元を断つというものではなく、居住空間に散布して臭いを感じなくさせると言うものであり無駄が多かった。
また、衣類などの繊維布への消臭加工としては、消臭剤や抗菌剤をバインダーで繊維表
面に固着したもの(例えば、特許文献1)、消臭剤や抗菌剤を繊維内部に練り込んだものなどがある(例えば、特許文献2)。
特開昭63−135512号公報 特開平2−289148号公報
しかしながら、上記特許文献1のバインダーで繊維表面に固着したものは、繰り返し行われる洗濯によって消臭剤が剥がれてしまい消臭機能が低下すると言う問題がある。他方
、上記特許文献2の繊維内部に練り込んだものは、耐久性に優れて長期間の使用に適するが、臭いの元と化学反応を誘引することができず、中和や分解で消臭成分を除去することが不充分となり、消臭機能そのものの効果を引き出すことに無理があった。
また、近年、光触媒機能を利用して活性酸素を発生させ、この活性酸素で消臭や抗菌だ
けでなく、汚れを除去することも提案されているが、例えば、失禁などによる尿の染み込みで繊維布に黄ばみの跡形が生じた場合、その跡形は消去できず、洗濯による消去にたよっているが跡形はなかなか消失できないと言った問題点があった。
本発明は、上記のような問題を解決することを課題として研究開発されたもので、汗や尿の悪臭を消す消臭性と抗菌性および汗や尿を吸い込んで繊維布に着いた黄ばみの跡形を消失することができる光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本発明では、銀ゼオライトと酸化亜鉛と二酸化ケイ素がバインダー樹脂により固着されている繊維布であって、該繊維布に銀ゼオライトの成分付着量が0.03〜1%owf、酸化亜鉛の成分付着量が0.1〜1%owf、二酸化ケイ素の成分付着量が0.01〜0.1%owf付着している光触媒機能を有する繊維布を開発し、採用した。
また、本発明の光触媒機能を有する繊維布の製造方法は、銀ゼオライトと酸化亜鉛と二酸化ケイ素とバインダー樹脂を含有する加工剤処理液中に繊維布を浸漬して、該繊維布に銀ゼオライトの成分付着量を0.03〜1%owf、酸化亜鉛の成分付着量を0.1〜1%owf、二酸化ケイ素の成分付着量を0.01〜0.1%owf付着させることを特徴とする光触媒機能を有する繊維布の製造方法を開発し、採用した。
本発明は、銀ゼオライトにより天然のイオン交換作用を働かせ陽イオン化した銀の働きで微生物、特に皮膚の常在菌であり臭いの元となる黄色ブドウ球菌の繁栄増殖を抑えこみ抗菌効果があって清潔で衛生的になる。また、ゼオライトの微細孔に臭気成分を吸い込み、天然鉱石であるがイオン交換樹脂作用と同等の働きをし、微細孔内部で臭気成分を中和分解する働きにより消臭効果がより強力になる。特にアンモニア(尿)、酢酸の消臭効果が大である。
さらに、酸化亜鉛と二酸化ケイ素とにより光触媒作用が働き、尿中の蛋白質他有機化合物の分解が起こり、併せて黄色い色素のビリルビンを無色透明のサイクロビリルビンに化学変化せしめることにより、これまで達成できなかった汗や尿などによる不純老廃物の跡形の汚れや黄ばみを解消できる。
また、繊維布に付着する銀ゼオライトの成分付着量が0.03%〜1%owf、酸化亜鉛の成分付着量が0.1〜1%owf、二酸化ケイ素の成分付着量が0.01〜0.1%owf付着し臨界的に規定したことにより、相互に関連し合って、光触媒の強い酸化作用の繊維布への悪影響が回避されると共に、長期間に亘って消臭、抗菌効果を有するばかりでなく、汗や尿などによる不純老廃物の跡形の汚れや黄ばみの解消を達成できる。
本発明に用いる銀ゼオライトは、アルカリまたはアルカリ土類元素の多孔質物質であるアルミノケイ酸塩からなる沸石(ゼオライト)に、銀をイオン交換によって担持した微粉末であり、ゼオライトの微細孔に臭気成分を引き寄せると共に、イオン交換によって微細孔内部で臭気成分を中和分解して消臭効果を発揮する。
上記アルミノケイ酸塩(銀ゼオライト)30%、水70%の混合液を加工剤処理液中に1〜30g/リットルの配合量で配合されるのが好適である。30g/リットルを超えると濃度過多になり、銀特有の化学反応を誘引し繊維布が経時変化で黄変、赤変または黒ずみ現象が起こり、繊維素材の本来の有する品質を損なう結果となり外観不良になる。また、添加濃度を1g/リットル未満にすると、汗や尿の悪臭を除去する機能が低下することになる。
本発明に用いる酸化亜鉛は、酸化チタンや二酸化チタンなどと同様なエネルギーバンド構造を持ち、光触媒機能に優れていることが知られている。光触媒は光の触媒でなく光りが当ると働き始める触媒で、光りのエネルギーによって働く触媒であり、光りを吸収してエネルギーの高い状態となり、そのエネルギーを反応物質に与えて化学反応を起こす。
光触媒機能を有する酸化亜鉛は、太陽または照明灯の光りの存在下で空気中の酸素や水から活性酸素を発生させ、この活性酸素で空気中の雑菌を分解し、悪臭や黄ばみ汚れを除去することができる。また、酸化亜鉛は酸化チタンと較べると安価であり経済的であると共に、酸化力も弱いことから繊維布を傷めることが少なく、かつ二酸化ケイ素との混和性に優れていることから使用される。
上記酸化亜鉛24%、ポリオキシアルキルエーテル3%、二酸化ケイ素3%、水70%の混合液を加工剤処理液中に20〜40g/リットルの配合量で配合される。40g/リットルを超えると酸化力が強くなりすぎて繊維布への染料の染色性に影響を及ぼしたり、繊維布そのものの脆化につながる虞れがあり適さず、また、20g/リットル以下になると汗や尿の黄ばみの跡形の消去機能が低下することで適さない。
本発明に用いる二酸化ケイ素は、主として分散安定剤として用いられるが、その機能だけでなく、多孔質表面に酸化亜鉛を担持することができ、繊維布を脆化させることがなく、かつ繊維布に附着して乾燥することによりバインダー効果を発揮すると共に、アクリルシリコン系樹脂バインダーとのさらなる結合相乗効果が働き、酸化亜鉛が強固に固着され、洗濯時による剥がれがなく長期に亘って光触媒機能が維持できる。
二酸化ケイ素は加工剤処理液中に30g/リットルの配合量で配合されるのが好適である。30g/リットルを超えると繊維布の風合いが硬くなりすぎて適さず、30g/リットル以下になると分散安定剤としての効果が少なくなり、結合力が弱くなることから適さない。
本発明に用いるバインダー樹脂としては、耐水性のものであれば良く、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ビニルアルコール系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等を挙げることができ、被膜強度、接着性が良好であれば、いずれのバインダー樹脂でも良い。バインダー樹脂は、加工剤処理液中に40g/リットルの配合量で配合されるのが好適である。
本発明の繊維布としては、使用するバインダー樹脂の選択によりポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニールアルコールなどの合成繊維、アセテート、レーヨンなどの半合成繊維、羊毛、絹、木綿、麻などの天然繊維など用いることができる。
尿の成分は96%が飲料によって摂取された、または炭水化物が代謝されてできた水であり、残りの4%に蛋白質が代謝されてできたアンモニアを元に肝臓の中で生合成される尿素、尿酸、クレアチニン、アンモニア、ウロビリン等の固形物が含まれる。尿が淡黄色、または黄褐色を呈しているのは胆嚢で作られるビリルビンと言う黄色い色素成分である。尿の臭いは、尿素が空気にふれてアンモニアに分解することによって発生するものである。
尿や汗の跡形の汚れや黄ばみが解消できる原因としては、酸化亜鉛による光触媒反応で尿中の蛋白質他有機化合物の分解が起こり、併せてビリルビン色素を無色透明のサイクロビリルビンに化学変化せしめるものと推察できる。
アンモニアなど異臭物質に関しては、銀ゼオライトの微細孔内への吸着分解、また尿中に含まれるナトリウム、カリウム、クロール、微量に存在するリン酸カルシウムにより、夜間など必ずしも光が当らない状況や光が微弱な場合でも多量の細菌や物質を吸着し除去する働きを助けることになる。
以下に、本発明の具体的実施例を述べる。
(実施例1)
微粒子酸化亜鉛と二酸化ケイ素とポリオキシアルキレンエーテルとの混合処理液30g/リットル、アルミノケイ酸塩含有の水溶液(シナネン(株)製 商標;ゼオミック)1g/リットル、アクリルシリコン系樹脂40g/リットルの溶液をベッグに注溜し、綿100%のスムース編地(40/1スムース)からなる繊維布を浸染しパディング法によりピックアップし、加工剤を繊維布に付着させた。その後、105℃で2分間乾燥し、続いて140℃で3分間熱処理して本発明の繊維布を得た。上記処方により得られた繊維布の加工剤の成分付着量は、微粒子酸化亜鉛0.72%owf、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテル0.09%owf、アルミノケイ酸塩0.03%owfであった。
(実施例2)
実施例1のアルミノケイ酸塩含有の水溶液5g/リットルとした以外は実施例1と同様
とした。繊維布の成分付着量は、微粒子酸化亜鉛0.72%owf、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテル0.09%owf、アルミノケイ酸塩0.15%owfであった。
(実施例3)
実施例1のアルミノケイ酸塩含有の水溶液10g/リットルとした以外は実施例1と同様とした。繊維布の成分付着量は、微粒子酸化亜鉛0.72%owf、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテル0.09%owf、アルミノケイ酸塩0.30%owfであった。
(実施例4)
実施例1のアルミノケイ酸塩含有の水溶液20g/リットルとした以外は実施例1と同
様とした。繊維布の成分付着量は、微粒子酸化鉛0.72%owf、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテル0.09%owf、アルミノケイ酸塩0.60%owfであった。
(実施例5)
実施例1のアルミノケイ酸塩含有の水溶液30g/リットルと微粒子酸化亜鉛、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテルの混合溶液5g/リットルとした以外は実施例1と同様とした。繊維布の成分付着量は、微粒子酸化亜鉛0.12%owf、二酸化ケイ素、ポリオキシアルキレンエーテル0.015%owf、アルミノケイ酸塩0.90%owfであった。
(比較例1)
大和化学工業(株)製(商標;ニューザオバセットLEK)の消臭機能加工剤液を実施例1と同様にベッグに注溜し、綿100%のスムース編地(40/1スムース)の繊維布を実施例1と同一の過程を経て繊維布を得た。
(比較例2)
大和化学工業(株)製(商標;アモルデンMCM)の抗菌防臭機能加工剤液を実施例1と同様にベッグに注溜し、綿100%のスムース編地(40/1スムース)の繊維布を実施例1と同一の過程を経て繊維布を得た。
以上のようにして得られた各種の性能評価結果を下記に示す。
レサイプ 汚れ 変色 抗菌性 アンモニア 酢酸 イソ吉草酸
実施例1 △ 〇 〇 〇 ◎ ◎
実施例2 〇 〇 〇 ◎ ◎ ◎
実施例3 ◎ 〇 〇 ◎ ◎ ◎
実施例4 ◎ 〇 〇 ◎ ◎ ◎
実施例5 △ △ 〇 △ 〇 〇
比較例1 × 〇 〇 〇 ◎ ◎
比較例2 × 〇 〇 × × ×
ブランク × 〇 × × × ×
上記における汚れ評価は、
尿液100ccの入った容器中に繊維布5cm×15cmを浸漬した後、取り出して太陽光のもとで3時間天日干し行い、尿の黄ばみの消失度合いを目視で行った。
◎;染み汚れが全く見られず
〇;染み汚れが見られず
△;染み汚れがかすかに見られる
×;染み汚れが多く見られる
変色評価は、耐光堅牢度試験とジャングル性能試験と日光暴露試験で行った。
;耐光堅牢度試験
フェードメーター使用
63℃×5時間
;ジャングル性能試験方法
70℃、90%RH(相対湿度)の恒温恒湿器中に3日及び、7日放置した後、取り
出して変褪色の有無を確認する。
;日光暴露試験方法
日光下に3日間放置し変色度合いをみる。
〇;変色みられず
△;ややピンク色に変色
抗菌性評価は、
抗菌性能試験 JISL1902 菌液吸収法
〇;静菌活性値2.2以上
消臭性評価は、
消臭性能試験 機器測定 JAFET法
;アンモニア、酢酸 減少率(%)={(A−B)/A}×100
A=空試験の測定値
B=試料の測定値
;イソ吉草酸 減少率(%)={(C−D)/C}×100
C=空試験のピーク面積
D=試料のピーク面積
◎;消臭率90%以上
〇;消臭率80%〜90%
△;消臭率70%〜80%
×;消臭率70%以下で不合格
以上、本発明の主要な実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に限らず、
本発明の目的を達成でき、かつ本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
インナーウエアーやアウターウエアーの衣料品だけでなく、おしめ、おしめカバーなどの介護用品、敷き布、まくら、座布団、各種カバーなどの寝装品、カーテン、カーペットなどのインテリア用品など広い分野で有効に活用されるものである。

Claims (2)

  1. 銀ゼオライトと酸化亜鉛と二酸化ケイ素がバインダー樹脂により固着されている繊維布であって、該繊維布に銀ゼオライトの成分付着量が0.03〜1%owf、酸化亜鉛の成分付着量が0.1〜1%owf、二酸化ケイ素の成分付着量が0.01〜0.1%owf付着している光触媒機能を有する繊維布。
  2. 銀ゼオライトと酸化亜鉛と二酸化ケイ素とバインダー樹脂を含有する加工剤処理液中に繊維布を浸漬して、該繊維布に銀ゼオライトの成分付着量を0.03〜1%owf、酸化亜鉛の成分付着量を0.1〜1%owf、二酸化ケイ素の成分付着量を0.01〜0.1%owf付着させることを特徴とする光触媒機能を有する繊維布の製造方法。
JP2005293362A 2005-10-06 2005-10-06 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法 Active JP4348327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293362A JP4348327B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293362A JP4348327B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098327A JP2007098327A (ja) 2007-04-19
JP4348327B2 true JP4348327B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=38025783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293362A Active JP4348327B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348327B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102337670A (zh) * 2010-07-19 2012-02-01 苏州市统业化工有限公司 一种抗菌棉纤维的加工方法
CN102337669A (zh) * 2010-07-19 2012-02-01 苏州市统业化工有限公司 一种抗菌羊毛纤维的加工方法
JP6402392B2 (ja) * 2014-11-26 2018-10-10 平岡織染株式会社 臭気吸着メッシュシート及びその臭気吸着性能の回復方法
JP6383927B2 (ja) * 2014-12-03 2018-09-05 平岡織染株式会社 臭気吸着メッシュシート及びその臭気吸着性能の回復方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705621B2 (ja) * 1995-01-30 2005-10-12 小松精練株式会社 消臭および抗菌用の組成物およびこれを用いた繊維布帛
JPH09103472A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Komatsu Seiren Kk 消臭機能を有する組成物およびこれを用いた繊維布帛
JP3629871B2 (ja) * 1997-02-06 2005-03-16 東レ株式会社 着臭防止性材料
JP2002069837A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Komatsu Seiren Co Ltd 消臭性布帛
JP4017030B2 (ja) * 2001-08-10 2007-12-05 平岡織染株式会社 美観持続性積層膜材
JP2004360084A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP4428510B2 (ja) * 2004-01-06 2010-03-10 住江織物株式会社 光触媒を担持した、消臭機能を有する繊維布帛。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098327A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040245496A1 (en) Cleaning agent, antibacterial material, environment clarifying material, functional adsorbent
KR20040031776A (ko) 세정재, 세정 시스템, 표백재 및 환경 보전 조성물
KR101172928B1 (ko) 의류 및 섬유제품용 탈취제 조성물
JP4348327B2 (ja) 光触媒機能を有する繊維布およびその製造方法
CN103832040B (zh) 一种抗菌消臭面料及形成方法、一种复合抗菌消臭材料
JP3746327B2 (ja) 消臭剤前駆体物質およびその製造方法
JP2002053416A (ja) 機能性材料
JP4428510B2 (ja) 光触媒を担持した、消臭機能を有する繊維布帛。
US20050008608A1 (en) Odor-mitigating compositions
JPH09286615A (ja) 酸化亜鉛微粒子付着複合体及びその製造方法
JP2824594B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭シート
JP2001162172A (ja) 光触媒製品およびその製造方法
KR100945425B1 (ko) 수산화 아파타이트가 표면에 결합된 이산화티탄 광촉매 및이의 제조방법, 이를 함유하는 항균성 코팅 조성물 및항균성 코팅 조성물이 적용된 의류용 원단
JP2022034488A (ja) 塗擦保護材組成物およびその製造方法とそれを用いて得られる塗擦保護膜
KR100943231B1 (ko) 공기음이온을 방출하는 원단의 가공 처리방법
JP2002153545A (ja) 衛生剤組成物
JP2011231432A (ja) 消臭、抗菌、抗アレルゲン性能を有する繊維製品
JPH10130619A (ja) 酸化亜鉛微粒子付着複合体及びその製造方法
JPH08119805A (ja) 抗菌性多孔質材料
JP3665798B2 (ja) 獣毛用組成物及び獣毛用組成物の獣毛への付着方法
WO2017043359A1 (ja) 噴霧用消臭剤
JP2005314849A (ja) 羽毛及び当該羽毛を詰めた寝具類並びに同羽毛を詰めた衣類
JP2008094775A (ja) 消臭シート
KR100507902B1 (ko) 복합 나노물질이 함유된 쑥 훈연재 패키지 및 상기 쑥 훈연재가 훈연된 살균청정제
JPH1133089A (ja) 払拭体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4348327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250