JP4239891B2 - Tire pressure adjusting device for vehicle - Google Patents
Tire pressure adjusting device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4239891B2 JP4239891B2 JP2004132963A JP2004132963A JP4239891B2 JP 4239891 B2 JP4239891 B2 JP 4239891B2 JP 2004132963 A JP2004132963 A JP 2004132963A JP 2004132963 A JP2004132963 A JP 2004132963A JP 4239891 B2 JP4239891 B2 JP 4239891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- vehicle
- air
- wheels
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/10—Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles
- B60C23/12—Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel
- B60C23/127—Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel the pumps being mounted on the hubs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
本発明は、車両用タイヤ空気圧調整装置、特に、ハブによって保持されて回転可能なホイールと同ホイールに装着されてタイヤ空気室を形成するタイヤを備えた車輪の前記タイヤ空気室に空気を供給可能なエアーポンプを備えた車両用タイヤ空気圧調整装置に関する。 The present invention is a vehicle tire pressure adjusting device, and in particular, can supply air to the tire air chamber of a wheel provided with a wheel that is supported by a hub and is rotatable and mounted on the wheel to form a tire air chamber. The present invention relates to a vehicle tire pressure adjusting device equipped with a simple air pump.
この種のタイヤ空気圧調整装置は、例えば、下記特許文献1に示されていて、この特許文献1に記載されているタイヤ空気圧調整装置においては、ハブを回転駆動する車軸と共に回転する部材に車軸の軸方向に往復運動するポンプユニットを配置して、このポンプユニットのピストンの一端を車輪の回転に対して非回転のカム部材の斜面に当接させている。このため、車輪の回転に伴ってポンプユニットのピストンが往復運動してポンプ機能が得られる。
ところで、上記した特許文献1に記載されている構成では、車輪が回転しているとき、すなわち、車両の走行時には、常に、ポンプユニットのピストンが往復運動するため、走行時の駆動抵抗が大きくて損失エネルギーが多くなるおそれがある。また、上記した特許文献1に記載されている構成では、車両が停止していて車輪が回転しないとき、ポンプユニットのピストンは往復運動しないため、ポンプ機能が得られず、車輪のタイヤ空気室の空気圧が設定値より低下していても、ポンプユニットから車輪のタイヤ空気室に空気を供給することはできない。 By the way, in the structure described in the above-mentioned patent document 1, since the piston of the pump unit always reciprocates when the wheel is rotating, that is, when the vehicle is traveling, the driving resistance during traveling is large. There is a possibility that loss energy increases. In the configuration described in Patent Document 1 described above, when the vehicle is stopped and the wheels do not rotate, the piston of the pump unit does not reciprocate. Even if the air pressure is lower than the set value, air cannot be supplied from the pump unit to the tire air chamber of the wheel.
本発明は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、その目的の一つは、車輪のタイヤ空気室に空気を供給するためのエアーポンプの駆動を車両走行時の特定状態(例えば、加減速時)に制限し得て、車両走行時の損失エネルギーを抑制することにある。また、本発明の他の目的は、車両が停止しているときでも、前記タイヤ空気室の空気圧が設定値より低下しているときには、エアーポンプから車輪のタイヤ空気室に空気を供給できるようにすることにある。 The present invention has been made to cope with the above-described problems, and one of its purposes is to drive an air pump for supplying air to a tire air chamber of a wheel in a specific state during vehicle travel (for example, It is possible to limit the energy loss when the vehicle travels. Another object of the present invention is to enable air to be supplied from the air pump to the tire air chamber of the wheel when the air pressure of the tire air chamber is lower than a set value even when the vehicle is stopped. There is to do.
上記した目的を達成するために、本発明では、ハブによって保持されて回転可能なホイールと同ホイールに装着されてタイヤ空気室を形成するタイヤを備えた車輪の前記タイヤ空気室に空気を供給可能なエアーポンプを備えた車両用タイヤ空気圧調整装置であって、前記エアーポンプは前記ホイールと前記ハブ間に介装され前記ホイールと前記ハブ間の相対回転によって相対回転変位可能な第1回転体と第2回転体を備えていて前記第1回転体と前記第2回転体の前記相対回転変位に基づいてポンプ機能が得られるように構成されていることに特徴がある。 In order to achieve the above-described object, in the present invention, air can be supplied to the tire air chamber of a wheel provided with a tire that forms a tire air chamber by being mounted on the wheel that is held and rotated by the hub. A vehicle tire air pressure adjusting device including an air pump, wherein the air pump is interposed between the wheel and the hub, and is a first rotating body that is capable of relative rotational displacement by relative rotation between the wheel and the hub. it is characterized in that is configured to pump function is obtained based on the relative rotational displacement of the said first rotary member provided with a second rotating member second rotating body.
このタイヤ空気圧調整装置においては、ホイールとハブ間に介装されている第1回転体と第2回転体が、ホイールとハブ間の相対回転によって相対回転変位することにより、エアーポンプのポンプ機能が得られる。ところで、第1回転体と第2回転体の相対回転変位は、例えば、車両の加速・減速時には得られるものの、車両の定速走行時には得られないため、従来(車両の走行時には常にポンプ機能が得られるもの)に比して、車両走行時の損失エネルギーを抑制することができる。 In the tire pressure adjusting device, the first rotating body and the second rotating body interposed between the wheel and the hub are relatively rotated by the relative rotation between the wheel and the hub, so that the pump function of the air pump is achieved. can get. By the way, the relative rotational displacement between the first rotating body and the second rotating body can be obtained, for example, when the vehicle is accelerated or decelerated , but cannot be obtained when the vehicle is traveling at a constant speed. The energy loss during vehicle travel can be suppressed as compared with the above.
また、本発明の実施に際して、当該車両の少なくとも転動輪では車輪を制動するブレーキ装置よりホイール側に前記エアーポンプが設けられていて、当該車両の停止時に、前記転動輪が前記ブレーキ装置により所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、当該車両の駆動輪が駆動装置により前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動されるように設定して、前記転動輪に設けたエアーポンプと前記駆動輪に設けたエアーポンプにてそれぞれポンプ機能が得られるようにすることも可能である。 Also, the hand in the practice of the present invention, those wherein at least the rolling wheels of the vehicle have the air pump is provided on the wheel side of the brake device for braking the wheel, the time of stopping on the vehicle, the rolling wheel is by the braking device Provided on the rolling wheel by setting the driving wheel of the vehicle to be repeatedly driven by the driving device with a driving force smaller than the braking holding force in a state where the braking holding force is held with a predetermined braking holding force. It is also possible to obtain a pump function by an air pump and an air pump provided on the drive wheel.
この場合には、当該車両の停止時に、転動輪がブレーキ装置により所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、駆動輪が駆動装置により前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動されて、駆動輪が駆動装置により繰り返し駆動されるのに伴って、転動輪が駆動輪の駆動により繰り返し駆動される。このため、駆動輪に設けたエアーポンプにてポンプ機能が得られるとともに、転動輪に設けたエアーポンプにてもポンプ機能が得られる。したがって、この場合には、車両の停止時においても、エアーポンプから供給される加圧空気にてタイヤ空気室の空気圧を昇圧調整することが可能である。 In this case, when the vehicle stops, the driving wheel is repeatedly driven with a driving force smaller than the braking holding force by the driving device while the rolling wheel is braked and held by the braking device with a predetermined braking holding force. As the drive wheels are repeatedly driven by the drive device, the rolling wheels are repeatedly driven by the drive wheels. For this reason, the pump function is obtained by the air pump provided on the driving wheel, and the pump function is obtained also by the air pump provided on the rolling wheel. Therefore, in this case, even when the vehicle is stopped, it is possible to adjust the pressure of the tire air chamber with the pressurized air supplied from the air pump.
また、本発明の実施に際して、当該車両の車輪が全て駆動輪であり、これら各駆動輪では車輪を制動するブレーキ装置よりハブ側に前記エアーポンプが設けられていて、当該車両の停止時に、前記ブレーキ装置により全ての車輪が所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、前記ハブを駆動する駆動装置が前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動動作するように設定して、前記各エアーポンプにてそれぞれポンプ機能が得られるようにすることも可能である。 In carrying out the present invention, all the wheels of the vehicle are drive wheels, and each of the drive wheels is provided with the air pump on the hub side from a brake device that brakes the wheels, and when the vehicle is stopped, In a state where all the wheels are braked and held by a brake holding force by the brake device, the driving device for driving the hub is set to repeatedly drive with a driving force smaller than the braking holding force. It is also possible to obtain a pump function in each air pump.
この場合には、当該車両の停止時に、全ての車輪(駆動輪)がブレーキ装置により所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、駆動装置が前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動動作して、各車輪に設けたエアーポンプにてそれぞれポンプ機能が得られる。このため、この場合には、車両の停止時においても、エアーポンプから供給される加圧空気にてタイヤ空気室の空気圧を昇圧調整することが可能である。 In this case, when the vehicle is stopped, all the wheels (driving wheels) are braked and held with a predetermined braking holding force by the brake device, and the driving device has a driving force smaller than the braking holding force. Thus, the pump function is obtained by the air pump provided on each wheel. For this reason, in this case, even when the vehicle is stopped, it is possible to adjust the pressure of the tire air chamber with the pressurized air supplied from the air pump.
以下に、本発明の一実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。この一実施形態においては、図1に示したように、当該車両の前二輪FR,FLがエンジンEおよび駆動車軸DS等からなる駆動装置DAにより回転駆動される駆動輪であり、後二輪RR,RLが転動輪であって、それぞれの車輪10は図1および図2に示したようにハブ20によって保持されている。
It will be described below with reference to an embodiment of the present invention in FIGS. 1-7. In this embodiment, as shown in FIG. 1, a drive wheel two-wheel FR, the FL front of the vehicle is rotated by a driving device DA consisting of the engine E and the drive shafts DS like, after two-wheel RR, RL is a rolling wheel, and each
各車輪10は、図2にて示したように、金属製のホイール11とゴム製のタイヤ12を備えていて、ホイール11にてエアーポンプ30とブレーキ装置BAの一構成部材であるディスクロータ13を介してハブ20に組付けられており、ハブ20とともに回転可能とされている。なお、エアーポンプ30とディスクロータ13はハブ20に脱着可能に組付けられていて、車輪10はエアーポンプ30に脱着可能に組付けられている。
As shown in FIG. 2, each
ホイール11は、ディスク部11aとリム部11bからなり、リム部11bにはアキュムレータ40が一体的に形成されるとともに調圧弁50が組付けられている。また、ホイール11のディスク部11aとリム部11bには、エアーポンプ30からアキュムレータ40に向けて加圧空気を導くための空気通路11cが形成されている。
The
タイヤ12は、ホイール11の外周に一体的に装着されていて、ホイール11のリム部11bとでタイヤ空気室R1を形成しており、このタイヤ空気室R1には、ホイール11のリム部11bに組付けたエアーバルブ14を通して加圧空気が外部から充填可能であるとともに、アキュムレータ40から調圧弁50を介して加圧空気が充填可能である。
The
空気通路11cは、一端にてディスク部11aのエアーポンプ30側端面に開口し、他端にてリム部11bの外周に開口していてアキュムレータ40に連通しており、一端部にはチェック弁15が組付けられている。チェック弁15は、車輪10がエアーポンプ30に組付けられていないときに、アキュムレータ40内の加圧空気が空気通路11cを通して大気に流れるのを阻止する機能を有し、また、車輪10がエアーポンプ30に組付けられているときに、エアーポンプ30からアキュムレータ40への加圧空気の流れを許容する機能を有している。
The
エアーポンプ30は、図3および図4に示したように、第1回転体であるインナーパネル31と第2回転体であるアウターボデー32を備えるとともに、ピストン33、揺動アーム34、トルク伝達部35をそれぞれ4個備えている。また、エアーポンプ30は、各ピストン33に対応して吸入弁Viと吐出弁Voとリリーフ弁Vrを備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
インナーパネル31は、ディスクロータ13とともにハブ20に一体的に組付けられるものであり、そのアウター側にはボス部31aと各トルク伝達部35が一体的に設けられている。また、インナーパネル31は、環状のクリップ39によってアウターボデー32に対して抜け止めされていて、車軸方向ではアウターボデー32と一体化されている。また、インナーパネル31には、ハブ20への取付ボルト(図示省略)の軸部が挿通可能な貫通孔31bが4個形成されている。なお、ハブ20への取付ボルト(図示省略)の軸部と頭部は、アウターボデー32に設けた4個の貫通孔(図示省略)を通して挿通可能である。
The
アウターボデー32は、中心の支持内孔32aにてインナーパネル31のボス部31aに軸受36を介して相対回転可能に組付けられていて、ピストン33が往復動可能に組付けられるとともに、揺動アーム34が支持軸37を介して所定量揺動可能に組付けられている。この揺動アーム34の揺動可能量により、インナーパネル31とアウターボデー32の相対回転可能量は規定されている。なお、支持軸37は、アウターボデー32を貫通して突出しており、その突出部が車輪10の取付部となっている。
The
各ピストン33は、アウターボデー32に設けたシリンダ内孔にリターンスプリング38とともに組付けられていて、当該車両の加速・減速時にタイヤ12に作用する回転力に基づいてインナーパネル31とアウターボデー32が相対回転変位するとき、揺動アーム34がトルク伝達部35により押されて揺動するのに伴ってリターンスプリング36の作用に抗して往動され、揺動アーム34がトルク伝達部35による押動を解かれてリターンスプリング36の作用により復帰するとき復動して、吸入弁Viおよび吐出弁Voと協働してポンプ機能を発揮する。
Each
アキュムレータ40は、エアーポンプ30から供給される加圧空気を蓄圧室R2に貯留可能であり、供給ポート41(図2および図5参照)から調圧弁50を介してタイヤ空気室R1に加圧空気を供給可能である。また、アキュムレータ40は、タイヤ空気室R1にて要求される圧力以上の加圧空気を蓄圧室R2に所定量貯えることが可能であり、過剰の加圧空気を大気に放出可能なリリーフ弁42(図2参照)が設けられている。
The
調圧弁50は、タイヤ空気室R1の空気圧を設定値に調整可能であって、図2および図5にて概略的に示したように、各ポート51a、51b、51cを有するハウジング51と、このハウジング51内に組付けられてタイヤ空気室R1の空気圧を一側にて受けるバルブスプール52と、このバルブスプール52とともにハウジング51内に組付けられてバルブスプール52を一側に向けて付勢するスプリング53を備えている。
The
この調圧弁50においては、タイヤ空気室R1の空気圧が設定値より低下したとき、バルブスプール52が開弁作動して、アキュムレータ40の蓄圧室R2からタイヤ空気室R1への空気流れを許容し、またタイヤ空気室R1の空気圧が設定値より上昇したとき、バルブスプール52が閉弁作動して、アキュムレータ40の蓄圧室R2からタイヤ空気室R1への空気流れを遮断する。
In the
また、この実施形態においては、当該車両が停止している状態にて必要に応じて各車輪10に設けたエアーポンプ30にてポンプ機能が得られるようにするためのポンプ駆動制御装置APCが設けられている。ポンプ駆動制御装置APCは、当該車両の停止時に、後二輪RR,RLの各転動輪に設けたブレーキ装置BAを通常のブレーキ操作とは別個に制動動作させることが可能で所定の制動保持力にて制動保持させることが可能なブレーキ制御装置BACと、前二輪FR,FLの各駆動輪を駆動装置DAにより前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動することが可能な駆動制御装置DACと、ブレーキ制御装置BACと駆動制御装置DACの作動を制御する電気制御装置ECUを備えている。
In the implementation form of this, the vehicle pump drive control so that the pump function is obtained by an
ブレーキ制御装置BACは、電気制御装置ECUからの信号により作動を制御されるものであり、電気制御装置ECUからON信号を受けたときに後二輪RR,RLの各転動輪に設けたブレーキ装置BAをブレーキON状態(制動作動状態)とし、電気制御装置ECUからOFF信号を受けたときに後二輪RR,RLの各転動輪に設けたブレーキ装置BAをブレーキOFF状態(制動解除状態)とする。 The operation of the brake control device BAC is controlled by a signal from the electric control device ECU. When the brake control device BAC receives an ON signal from the electric control device ECU, the brake device BA provided on each rolling wheel of the rear two wheels RR and RL. Is set to the brake ON state (braking operation state), and the brake device BA provided on each rolling wheel of the rear two wheels RR and RL when receiving the OFF signal from the electric control unit ECU is set to the brake OFF state (braking release state).
駆動制御装置DACは、電気制御装置ECUからの信号により作動を制御されるものであり、電気制御装置ECUからON信号を受けたときに前二輪FR,FLの各駆動輪を駆動装置DAにより所定のサイクルで繰り返し駆動し、電気制御装置ECUからOFF信号を受けたときに駆動装置DAによる前二輪FR,FLの駆動を停止させる。 The operation of the drive control device DAC is controlled by a signal from the electric control device ECU, and when the ON signal is received from the electric control device ECU, each drive wheel of the front two wheels FR and FL is predetermined by the drive device DA. And repeatedly driving the front two wheels FR and FL by the driving device DA when receiving an OFF signal from the electric control unit ECU.
電気制御装置ECUは、図1に示したイグニッションスイッチ(IGスイッチ)S1、APスイッチS2、車速センサS3からの信号と各圧力センサS4〜S7からの信号に基づいて図6のフローチャートに対応したプログラムを実行するマイクロコンピュータを備えていて、各圧力センサS4〜S7の検出値Pに応じた出力をブレーキ制御装置BACと駆動制御装置DACに供給するものである。 The electric control unit ECU is a program corresponding to the flowchart of FIG. 6 based on the signals from the ignition switch (IG switch) S1, the AP switch S2, the vehicle speed sensor S3 and the signals from the pressure sensors S4 to S7 shown in FIG. Is provided, and outputs corresponding to the detection values P of the pressure sensors S4 to S7 are supplied to the brake control device BAC and the drive control device DAC.
図1に示したIGスイッチS1とAPスイッチS2は、運転者が任意に手動で操作可能であり、車速センサS3と各圧力センサS4〜S7はIGスイッチS1がON状態であるとき検出作動可能である。また、各圧力センサS4〜S7は、圧力センサS4を例として図2に示したように、各車輪10のアキュムレータ40に対応して設けられていて、各蓄圧室R2の圧力を検出可能であり、その検出値Pは送信機と受信機(共に図示省略)を介して電気制御装置ECUに入力されるように構成されている。
The IG switch S1 and the AP switch S2 shown in FIG. 1 can be operated manually by the driver, and the vehicle speed sensor S3 and the pressure sensors S4 to S7 can be detected when the IG switch S1 is in the ON state. is there. Each pressure sensor S4 to S7 is provided corresponding to the
上記のように構成したこの実施形態においては、各車輪10に設けたエアーポンプ30が車輪10とともに回転するインナーパネル31とアウターボデー32を備えるとともに、ピストン33、揺動アーム34、トルク伝達部35と吸入弁Vi、吐出弁Vo、リリーフ弁Vr等を備えていて、インナーパネル31とアウターボデー32の相対回転変位によりエアーポンプ30のポンプ機能が得られるように構成されている。
In the implementation form of this which has the above structure, together with the
ところで、車輪10とともに回転するインナーパネル31とアウターボデー32の相対回転変位は、タイヤ12に作用する回転力に基づくものであり、車両の加速・減速時には得られるものの、車両の定速走行時には得られないため、従来(車両の走行時には常にポンプ機能が得られるもの)に比して、車両走行時の損失エネルギーを抑制することができる。
By the way, the relative rotational displacement between the
また、この実施形態においては、各車輪10のホイール11に、エアーポンプ30から供給される加圧空気を蓄圧室R2に貯留可能なアキュムレータ40と、アキュムレータ40の蓄圧室R2に貯留した加圧空気にてタイヤ空気室R1の空気圧を設定値に調整可能な調圧弁50を備えている。このため、アキュムレータ40に貯留した加圧空気を使用して、車両の停止時においてもタイヤ空気室R1の空気圧を設定値に調整することが可能である。
In the implementation form of this, the
また、この実施形態においては、図1に示したIGスイッチS1がONとされている状態にてAPスイッチS2がONとされる、または、APスイッチS2がONとされている状態にてIGスイッチS1がONとされると、電気制御装置ECUのマイクロコンピュータが、図6のステップ101にてプログラムの実行を開始しステップ102を実行する。
In the implementation form of this, AP switch S2 is turned ON in a state where the IG switch S1 shown in FIG. 1 is turned ON, or in a state in which AP switch S2 is turned ON When the IG switch S1 is turned on, the microcomputer of the electric control unit ECU starts executing the program in
また、マイクロコンピュータは、図6のステップ102にて、車速センサS3からの信号に基づいて当該車両が停止しているか否かを判定し、当該車両が停止しているときには「Yes」と判定してステップ103とステップ104を実行し、当該車両が停止していないときに「No」と判定してステップ102を繰り返し実行する。ステップ103では、各圧力センサS4〜S7の検出値Pからその最小値であるPminが演算されて記憶される。
In
また、ステップ104では、上記したPminが基準設定値α1未満であるか否かを判定し、Pminが基準設定値α1未満であるときには「Yes」と判定してステップ105〜107を順次実行し、Pminが基準設定値α1未満でないときには「No」と判定してステップ110を実行しプログラムの実行を終了する。ステップ105では、ブレーキ制御装置BACにON信号が出力されて後二輪RR,RLの各転動輪に設けたブレーキ装置BAがブレーキON状態(制動作動状態)とされる(図7の時点t1の制動保持力参照)。また、ステップ106では、駆動制御装置DACにON信号が出力されて前二輪FR,FLの各駆動輪が駆動装置DAにより所定のサイクルで繰り返し駆動され始める(図7の時点t1の駆動力参照)。
Further, in
また、ステップ107では、上記したPminが上限設定値α2(α2>α1)以上であるか否かを判定し、Pminが上限設定値α2以上であるときには「Yes」と判定してステップ108〜110を順次実行し、Pminが上限設定値α2以上となるまでは「No」と判定してステップ105〜107を繰り返し実行する。ステップ108では、駆動制御装置DACにOFF信号が出力されて前二輪FR,FLの各駆動輪が停止される(図7の時点t2の駆動力参照)。また、ステップ109では、ブレーキ制御装置BACにOFF信号が出力されて後二輪RR,RLの各転動輪に設けたブレーキ装置BAがブレーキOFF状態(制動解除状態)とされる(図7の時点t2の制動保持力参照)。また、ステップ110では、プログラムの実行を終了する。
In
上記したプログラムの実行により、この実施形態においては、当該車両の停止時に、後二輪RR,RLの各転動輪がブレーキ装置BAにより所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、前二輪FR,FLの各駆動輪が駆動装置DAにより前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動されて、前二輪FR,FLの各駆動輪が駆動装置DAにより繰り返し駆動されるのに伴って、後二輪RR,RLの各転動輪が前二輪FR,FLの各駆動輪の駆動により繰り返し駆動される。 By executing the program described above, in the implementation form of this, in a state in which the time of stopping on the vehicle, after two-wheel RR, each rolling wheel of RL is braked held at predetermined braking holding force by the brake device BA The driving wheels of the front two wheels FR and FL are repeatedly driven by the driving device DA with a driving force smaller than the braking holding force, and the driving wheels of the front two wheels FR and FL are repeatedly driven by the driving device DA. Accordingly, the rolling wheels of the rear two wheels RR and RL are repeatedly driven by the driving of the driving wheels of the front two wheels FR and FL.
このため、前二輪FR,FLの各駆動輪に設けたエアーポンプ30にてポンプ機能が得られるとともに、後二輪RR,RLの各転動輪に設けたエアーポンプ30にてもポンプ機能が得られる。したがって、この場合には、当該車両の停止時においても、各エアーポンプ30から各アキュムレータ40に加圧空気を貯留することができ、各アキュムレータ40から各調圧弁50を介して供給される加圧空気にて各タイヤ空気室R1の空気圧を昇圧調整することが可能である。
For this reason, the pump function is obtained by the
上記した実施形態においては、各エアーポンプ30が車輪10を制動するブレーキ装置BAよりホイール側に設けられていて、当該車両の停止時に、後二輪RR,RLの各転動輪がブレーキ装置BAにより所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、前二輪FR,FLの各駆動輪が駆動装置DAにより前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動されるように設定して、後二輪RR,RLの各転動輪に設けたエアーポンプ30と前二輪FR,FLの各駆動輪に設けたエアーポンプ30にてそれぞれポンプ機能が得られるように実施したが、当該車両の車輪が全て駆動輪であり、これら各駆動輪では車輪を制動するブレーキ装置よりハブ側(すなわち、図2に示したディスクロータ13とハブ20間)にエアーポンプが設けられていて、当該車両の停止時に、各ブレーキ装置により全ての車輪が所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、前記ハブを駆動する駆動装置が前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動動作するように設定して、各エアーポンプにてそれぞれポンプ機能が得られるようにすることも可能である。
In the implementation form described above, the
この場合には、当該車両の停止時に、全ての車輪(駆動輪)がブレーキ装置により所定の制動保持力にて制動保持されている状態にて、駆動装置が前記制動保持力より小さな駆動力にて繰り返し駆動動作して、各車輪に設けたエアーポンプにてそれぞれポンプ機能が得られる。このため、この場合にも、車両の停止時において、エアーポンプから供給される加圧空気にてタイヤ空気室の空気圧を昇圧調整することが可能である。 In this case, when the vehicle is stopped, all the wheels (driving wheels) are braked and held with a predetermined braking holding force by the brake device, and the driving device has a driving force smaller than the braking holding force. Thus, the pump function is obtained by the air pump provided on each wheel. For this reason, also in this case, when the vehicle is stopped, it is possible to adjust the pressure of the tire air chamber with the pressurized air supplied from the air pump.
また、上記した実施形態においては、各アキュムレータ40の蓄圧室R2に貯留される加圧空気の空気圧を各圧力センサS4〜S7にて検出して、その検出値Pの最小値Pminに基づいて各エアーポンプ30の駆動要否を判定するようにして実施したが、各タイヤ空気室R1の空気圧を各圧力センサにて検出して、その検出値の最小値に基づいて各エアーポンプ30の駆動要否を判定するようにして実施することも可能である。
Further, in the implementation form described above, the air pressure of the pressurized air which is stored in the pressure accumulation chamber R2 of the
また、上記した実施形態においては、タイヤ空気室R1の空気圧を設定値に調整可能な調圧弁50として機械式のものを採用して実施したが、タイヤ空気室R1の空気圧を設定値に調整可能な調圧弁として電磁式のものを採用して実施することも可能である。この場合には、タイヤ空気室R1の空気圧を検出可能な圧力センサを設けて、この圧力センサの検出値に基づいて電磁式調圧弁が開閉制御されるように構成する必要がある。
Further, in the implementation form described above has been carried out adopt a mechanical tire pressure air chamber R1 as an adjustable
また、上記した実施形態においては、エアーポンプから供給される加圧空気がアキュムレータに蓄圧された後に、同アキュムレータからタイヤ空気室に供給される加圧空気が調圧弁にて調整されるように構成して実施したが、アキュムレータを無くして、エアーポンプからタイヤ空気室に向けて供給される加圧空気が調圧弁に供給されて調整されるように構成して実施することも可能である。 Further, in the implementation form described above, so that the pressurized air supplied from the air pump after being accumulated in the accumulator is adjusted by the compressed air pressure regulating valve is supplied to the tire air chamber from the accumulator However, it is also possible to eliminate the accumulator and implement the configuration so that the pressurized air supplied from the air pump toward the tire air chamber is supplied to the pressure regulating valve and adjusted. .
10…車輪、11…ホイール、11a…ディスク部、11b…リム部、11c…空気通路、12…タイヤ、20…ハブ、30…エアーポンプ、31…インナーパネル、32…アウターボデー、33…ピストン、34…揺動アーム、35…トルク伝達部、Vi…吸入弁、Vo…吐出弁、Vr…リリーフ弁、40…アキュムレータ、50…調圧弁、S1…IGスイッチ、S2…APスイッチ、S3…車速センサ、S4〜S7…圧力センサ、R1…タイヤ空気室、R2…蓄圧室、BA…ブレーキ装置、DA…駆動装置、BAC…ブレーキ制御装置、DAC…駆動制御装置、ECU…電気制御装置、APC…ポンプ駆動制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004132963A JP4239891B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Tire pressure adjusting device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004132963A JP4239891B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Tire pressure adjusting device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005313738A JP2005313738A (en) | 2005-11-10 |
JP4239891B2 true JP4239891B2 (en) | 2009-03-18 |
Family
ID=35441611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004132963A Expired - Fee Related JP4239891B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Tire pressure adjusting device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4239891B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4296436B2 (en) | 2006-01-19 | 2009-07-15 | トヨタ自動車株式会社 | Tire pressure introduction device |
JP4296437B2 (en) | 2006-01-25 | 2009-07-15 | トヨタ自動車株式会社 | Tire pressure introduction device |
KR100868317B1 (en) | 2007-09-21 | 2008-11-11 | 금호타이어 주식회사 | Rotary union for automatically controlling air pressure of tire |
JP4758970B2 (en) * | 2007-10-09 | 2011-08-31 | 本田技研工業株式会社 | Air supply pump |
CN103009929B (en) * | 2012-12-28 | 2014-10-29 | 江苏大学 | Anti-explosion automobile tire based on main-secondary tire structure |
DE102014103412B4 (en) | 2014-03-13 | 2023-06-29 | Bentley Motors Ltd. | Vehicle wheel with adjustable tire pressure |
US9522577B2 (en) | 2014-08-19 | 2016-12-20 | Hyundai America Technical Center, Inc | Dynamic tire air pressure system |
DE102016119272A1 (en) | 2016-10-11 | 2018-04-12 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Mechanically driven tire pressure generation |
DE102017212049A1 (en) * | 2017-07-13 | 2019-01-17 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Device for filling an air tire provided on a vehicle wheel |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004132963A patent/JP4239891B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005313738A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6994136B2 (en) | Wheel end tire air pump | |
US7284585B2 (en) | Wheel assembly, wheel and wheel condition determining apparatus | |
US6113197A (en) | Wheel braking system | |
JP4239891B2 (en) | Tire pressure adjusting device for vehicle | |
JP3807140B2 (en) | Tire pressure adjusting device | |
US20130162010A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
EP3558723B1 (en) | Vehicle wheel, in particular a bicycle wheel, hub for such a wheel and vehicle fitted with such a wheel | |
JPH0127901B2 (en) | ||
EP3012125B1 (en) | Air maintenance tire assembly | |
WO2003000510A3 (en) | Device for inflating vehicle tyres | |
JP6896648B2 (en) | How to estimate the load on the vehicle | |
JPH0562101B2 (en) | ||
WO2012049747A1 (en) | Brake device for vehicle and control device | |
US11970145B2 (en) | Brake system for a two-axle vehicle and method for the operation thereof | |
US9889835B1 (en) | Active brake retraction system with vacuum reservoir | |
CN110254402B (en) | Anti-turnover intermittent brake device for automobile | |
US4725102A (en) | Anti-skid device | |
CN104228808A (en) | Brake pump with automatic inching braking function | |
CN204264128U (en) | Vapour-pressure type ABS (Anti-lock Braking System) pump | |
US3782785A (en) | Brake anti-skid system | |
KR100465810B1 (en) | valve for anti-lock brake apparatus activated by rotating rod | |
JP4584471B2 (en) | Anti-lock brake structure | |
JP2009173046A (en) | Wheel and tire wheel assembly | |
KR100380460B1 (en) | Anti-lock brake system of vehicle | |
US4779710A (en) | Hydraulic anti-skid braking system for vehicle with modulator, lever, fulcrum and degree of lost-motion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |