JP4227491B2 - デジタルカメラ用電源回路 - Google Patents
デジタルカメラ用電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4227491B2 JP4227491B2 JP2003317019A JP2003317019A JP4227491B2 JP 4227491 B2 JP4227491 B2 JP 4227491B2 JP 2003317019 A JP2003317019 A JP 2003317019A JP 2003317019 A JP2003317019 A JP 2003317019A JP 4227491 B2 JP4227491 B2 JP 4227491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- power
- backup
- digital camera
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/26—Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
このようにすれば、LED等を使用した新規なカメラのストロボ装置を提供し、簡易にR,G,Bの各発光素子の発光量を制御することができる、としている。
また、本発明の別の目的は、LEDとストロボを併用する場合でも、電源のスペースが大きくならないようにしたデジタルカメラ用電源回路を提供することである。
また、ストロボ電源の一部を、LED補助光電源に使用することにより、機器が大きくなることを解決している。
図1は実施形態の回路図である。図4はデジタルカメラの全体構成を示すブロック図である。
図1に示すように、デジタルカメラ用電源回路PSは、汎用電池(第2のBATT20)と、デジタルカメラ用の専用電池(第1のBATT10)と、外部電源としてのDCIN(直流電力入力端子)30により、電力がデジタルカメラのシステムに供給される。なお、デジタルカメラ用電源回路PSのデジタルカメラ全体における位置付けは、図4の右側に示す(図4の詳細構成は、後述する)。
第2のBATT20は、単三電池(例えば、アルカリ電池やニッケル水素電池等の汎用電池)のように、出力がそのまま出ている電池であり、第1のBATT10のように過電流防止回路11は接続されていない。また、内部抵抗が、一般的には第1のBATT10よりは大きい。
なお、電池については、単独使用(第1のBATT10のみ、または第2のBATT20のみ)、あるいは、両接続使用は可能であるが、使用時は一方のみ接続可能な構造となっている。また、電池が接続状態でACアダプタ等の外部電源が接続されると、外部電源が優先されて電池の寿命を延ばすことが可能になる制御がなされる。
なお、認識の優先順位により、接続判別手段12,21,31は2つ、あるいは1つに削減しても良い。本実施形態では、LEDの起動時の電圧降下を防止するバックアップ素子が、第1のBATT10,第2のBATT20のそれぞれに接続された状態が示されている。
これでシステム電源用DC/DCコンバータPW1へ電力が印加される。
図2は、本実施形態の回路図である。
例えば、図1において、第2のバックアップブロック22の代わりに、図3に示す第3のバックアップブロック24を接続した場合を考える。
この場合は、図1のトランジスタQ1,Q3のMOSFET内部の寄生ダイオードの向きによっては、例えばトランジスタQ1,Q2それぞれの電池側をカソード、DC/DC側をアノードとすると、第3のバックアップブロック24が無いと、トランジスタQ1がONしたときも、トランジスタQ3は寄生ダイオードを介してバックアップ素子C3がONしてしまう。
第2のBATT20が接続された場合は、電流制限抵抗R14への信号はLのままでトランジスタQ7がOFFした状態で維持すれば、前記不具合は解消される。
図3は、本実施形態の回路図である。
なお、図3では、電源として第2のBATT20が接続されている場合を示しているが、前記実施形態1のように、第1のBATT10,DCIN30を接続することも可能である。
なお、前記実施形態1〜3において説明したデジタルカメラ用電源回路PSは、図4の右側に示すが、既に説明済みなので、重複説明を省略する。
なお、図4では露光手段としてシャッタ機構も別に図示しているが、メカ機能203は、シャッタ機構も兼用する場合もある。
レンズ系200は、例えばバリフォーカルレンズからなり、フォーカスレンズ系204とズームレンズ系205とで構成されている。
500はストロボ、601はLCDドライバ回路、602はLCD表示部、603は補助光ランプ、604は補助光ランプ駆動回路である。
フォーカスモータドライバ207は、コントローラ400から供給される制御信号に従ってフォーカスモータ204を駆動して、フォーカスレンズ系201を光軸方向に移動させる。ズームモータドライバ208は、コントローラ400から供給される制御信号に従ってズームモータ205を駆動して、ズームレンズ系202を光軸方向に移動させる。また、絞りモータドライバ209はコントローラ400から供給される制御信号に従ってメカ機構203を駆動し、例えば絞り値を設定する。
CCD(電荷結合素子)302は、レンズユニットを介して入力した映像を電気信号(アナログ画像データ)に変換する。CDS(相関2重サンプリング)回路303は、CCD型撮像素子に対する低雑音化のための回路である。
DCT308およびコーダー309は、例えばJPEG準拠の画像圧縮・伸長の一過程である直交変換・逆直交変換、ならびにJPEG準拠の画像圧縮・伸長の一過程であるハフマン符号化・ 復号化等を行う。
LCDドライバ回路604は、IPP306から入力される画像データをLCD表示部602に表示させるための回路である。
ストロボ回路500は、LED駆動回路およびLED照明で置きかえ、あるいは一緒に使用しても良い。
なお、A/D変換器,D/A変換器をコントローラ400の外部に用意する場合は、A/D変換器402,D/A403として用意する。
例えば、IPP306とコントローラ400との制御、データのやりとりは、システムバス404を介して行われる。
また、再生モードやモニアリングモードでLCD表示部602に画像を表示する場合の表示モードとしては、固定モード,外光適応モードを備えており、これらのモードの選択は操作部900で行われる。
音声アンプ部800は、コントローラ400のA/D変換器402あるいはD/A変換器403を介してマイク801,スピーカ802,イヤホン803のアナログ信号の増幅を行う。なお、音声出力手段としては、スピーカ802の代わりにコントローラ400の図示しない出力より、ブザーを使用する方法も可能であることは言うまでもない。
C4 リップル除去コンデンサ
D1 放電方向整流素子
LED 発光ダイオード
PS デジタルカメラ用電源回路
PW1 第1のDC/DCコンバータ
PW2 第2のDC/DCコンバータ
Q1,Q2,Q3,Q4,Q7,Q8 トランジスタ
Q9 スイッチングトランジスタ
R1,R2 分割抵抗
R3,R10,R14 電流制限抵抗
R4,R5,R6 抵抗
T1 昇圧トランス
10 第1のBATT
11 過電流防止回路(出力過電流保護回路)
12 第1の接続判別手段
13 第1のバックアップブロック
14 第1の使用電源選択ブロック
20 第2のBATT
21 第2の接続判別手段
22 第2のバックアップブロック
23 第2の使用電源選択ブロック
24 第3のバックアップブロック
25 ブロッキング発振制御回路
30 DCIN(直流電力入力端子)
31 第3の接続判別手段
32 第3の使用電源選択ブロック
200 レンズ系
201 フォーカスレンズ系
202 ズームレンズ系
203 メカ機構
204 フォーカスモータ
205 ズームモータ
206 絞りモータ
207 フォーカスモータドライバ
208 ズームモータドライバ
209 絞りモータドライバ
210 シャッタモータ
211 シャッタモータドライバ
301 TG部(Timing Generator)
302 CCD(電荷結合素子)
303 CDS(相関2重サンプリング)回路
304 可変利得増幅器(AGCアンプ)
305 A/D変換器
306 IPP(Image Pre-Processor)
307 RAM(内部メモリ)
308 DCT(Discrete Cosine Transform)
309 コーダー(Huffman Encoder/Decoder)
310 MCC(Memory Card Controller)
311 カードインターフェース
312 PCカード
313 外部通信用ドライバ
400 コントローラ(CPU)
401 フラッシュメモリー(EEPROM)
402 コントローラ用A/D変換器
403 コントローラ用D/A変換器
404 システムバスライン
500 ストロボ
601 LCDドライバ回路
602 LCD表示部
603 補助光ランプ
604 補助光ランプ駆動回路
800 音声アンプ部
801 マイク
802 スピーカ
803 イヤホン
900 操作部
901 レリーズスイッチ
902 モード入力手段
1001 振動モータドライバ
1002 振動モータ
1100 PC(パーソナルコンピュータ)
1200 通信・電源アダプタ
2101 LED
2102 コンデンサ
2103 システムコントローラ
2104 色温度設定ボリューム
2105 色温度センサ
Claims (2)
- 出力電流制限保護手段を有して直流電力を供給する電池と、
該電池から電力が供給される撮像入力手段と、
前記電池から電力が供給され、前記撮像入力手段を用いて撮像する被写体を発光ダイオードにより照明する補助照明手段と、
前記電池の出力側に接続され、直流電力を充電しておくバックアップ手段とを備え、
前記バックアップ手段は、前記電池から抵抗を介して充電されるコンデンサと、前記抵抗と並列に前記コンデンサと接続され該コンデンサの放電方向に配置された整流素子と、により構成されるデジタルカメラ用電源回路であって、
前記電池とは異なる経路で接続される直流電力を供給する別電池と、
前記電池からの経路の接続、遮断の切替可能に配置された第1の半導体スイッチと、前記別電池からの経路の接続、遮断の切替可能に配置された第2の半導体スイッチとのどちらか一方のみの半導体スイッチが接続されるように制御する排他的電池使用選択手段と、
前記別電池の出力側に接続され、直流電力を充電しておく第2のバックアップ手段とをさらに有し、
前記第2のバックアップ手段は、前記別電池から第3の半導体スイッチを介して充放電可能となるように配置された第2のコンデンサとにより構成されることを特徴とするデジタルカメラ用電源回路。 - 請求項1記載のデジタルカメラ用電源回路において、
前記発光ダイオードの点灯起動時に流れる突入電流による一時的電圧降下分のバックアップのために、前記バックアップ手段を使用することを特徴とするデジタルカメラ用電源回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003317019A JP4227491B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | デジタルカメラ用電源回路 |
US10/930,802 US7649565B2 (en) | 2003-09-09 | 2004-09-01 | Power supply circuit for digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003317019A JP4227491B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | デジタルカメラ用電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005084411A JP2005084411A (ja) | 2005-03-31 |
JP4227491B2 true JP4227491B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=34416740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003317019A Expired - Fee Related JP4227491B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | デジタルカメラ用電源回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7649565B2 (ja) |
JP (1) | JP4227491B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603836B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-12-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記録媒体 |
JP4604644B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2011-01-05 | 株式会社ニコン | 撮影用照明装置およびカメラ |
JP4566063B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2010-10-20 | Hoya株式会社 | 照明装置 |
JP2007072193A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Olympus Imaging Corp | カメラ |
JP2009295769A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Nec Corp | Ledフラッシュ装置ならびに電子機器 |
JP6219456B1 (ja) * | 2016-07-20 | 2017-10-25 | 株式会社日本ビデオシステム | ビデオカメラから色温度制御ができるビデオ撮影用照明 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62109030A (ja) * | 1985-11-08 | 1987-05-20 | Ricoh Co Ltd | 自動焦点制御装置 |
US4763154A (en) * | 1985-12-27 | 1988-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Focus detecting device and image signal amplifier circuit therefor |
US4733264A (en) * | 1986-02-05 | 1988-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Charge-coupled device for automatic focusing and camera shake detector using such charge-coupled device |
JPS6360435A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | Ricoh Co Ltd | カメラ制御方法 |
JPH07119884B2 (ja) * | 1986-10-09 | 1995-12-20 | 株式会社リコー | オ−トフオ−カス演算装置 |
US4965462A (en) * | 1987-08-31 | 1990-10-23 | Frezzolini Electronics Inc. | Stand-by power supply |
JPH0514271Y2 (ja) * | 1990-02-16 | 1993-04-16 | ||
JP3101296B2 (ja) | 1990-03-30 | 2000-10-23 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
DE4110407A1 (de) * | 1990-03-30 | 1991-10-02 | Toshiba Kawasaki Kk | Halbleiter-speicheranordnung |
JP3401886B2 (ja) * | 1993-12-13 | 2003-04-28 | 株式会社ニコン | 電池を用いた電源システム |
US5844606A (en) * | 1994-03-03 | 1998-12-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Videocamera having a multiconnector connectable to a variety of accessories |
EP0715779B1 (en) * | 1994-06-28 | 1998-09-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit arrangement |
JPH0895682A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Canon Inc | 電子機器 |
JP3314118B2 (ja) | 1994-09-30 | 2002-08-12 | 株式会社リコー | 電源パック |
JP3434595B2 (ja) * | 1994-11-12 | 2003-08-11 | 株式会社リコー | 測距装置 |
JPH10170983A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP3927659B2 (ja) * | 1997-09-01 | 2007-06-13 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびストロボ装置 |
US6095661A (en) * | 1998-03-19 | 2000-08-01 | Ppt Vision, Inc. | Method and apparatus for an L.E.D. flashlight |
JP2001109034A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Seiko Precision Inc | 露出制御駆動装置 |
JP4288553B2 (ja) | 2000-07-25 | 2009-07-01 | 富士フイルム株式会社 | カメラのストロボ装置 |
JP2002072302A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | カメラの調光制御装置 |
US6584283B2 (en) * | 2001-02-02 | 2003-06-24 | Eastman Kodak Company | LED illumination device for a scannerless range imaging system |
JP2003116031A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録再生装置 |
JP2003140236A (ja) | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2003215674A (ja) | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラのストロボ装置 |
JP3908077B2 (ja) * | 2002-04-16 | 2007-04-25 | 株式会社日立製作所 | 直流バックアップ電源装置とその診断方法 |
US6850039B2 (en) * | 2003-05-02 | 2005-02-01 | O2Micro International Limited | Battery pack and a battery charging/discharging circuit incorporating the same |
-
2003
- 2003-09-09 JP JP2003317019A patent/JP4227491B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-01 US US10/930,802 patent/US7649565B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7649565B2 (en) | 2010-01-19 |
US20050094029A1 (en) | 2005-05-05 |
JP2005084411A (ja) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080074535A1 (en) | Imaging apparatus | |
CN100527576C (zh) | 电源开关电路 | |
JP2011055308A (ja) | 撮像装置 | |
JP2004343909A (ja) | 電源回路及び電子機器 | |
KR20050030603A (ko) | 화상 촬영 장치 | |
US20050174475A1 (en) | Light emitting unit and imaging apparatus | |
JP4851201B2 (ja) | 電源スイッチ回路 | |
JP4227491B2 (ja) | デジタルカメラ用電源回路 | |
JP4359032B2 (ja) | 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ | |
JP2004023965A (ja) | 突入電流防止電源回路および携帯画像処理装置 | |
JP4027652B2 (ja) | デジタルカメラ | |
CN1805237A (zh) | 充电模块以及使用该充电模块的数字图像处理装置 | |
JP4356875B2 (ja) | 撮像装置およびその照明装置 | |
EP1617283B1 (en) | Motor driving apparatus, digital camera, and motor controlling method | |
JP2002300470A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
KR101255206B1 (ko) | 스트로보 충전 제어회로 및 이를 구비한 촬영장치 | |
JP4890701B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2004364418A (ja) | 電源回路及びこの電源回路を備えたカメラ装置 | |
JP5111008B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4040921B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004180226A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005252615A (ja) | デジタルカメラ | |
KR100702953B1 (ko) | 휴대폰 충전기를 이용한 휴대 기기 내 전지 충전 장치 및그를 채용한 휴대 기기 | |
JP6425474B2 (ja) | 発光制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2004266674A (ja) | デジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |