JP4208180B2 - Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator - Google Patents
Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4208180B2 JP4208180B2 JP2003099282A JP2003099282A JP4208180B2 JP 4208180 B2 JP4208180 B2 JP 4208180B2 JP 2003099282 A JP2003099282 A JP 2003099282A JP 2003099282 A JP2003099282 A JP 2003099282A JP 4208180 B2 JP4208180 B2 JP 4208180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- cab
- air
- partition wall
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧ショベルにおけるキャブへのエンジン熱伝達遮断構造の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、油圧ショベル等の作業車両のなかには、運転席の後方に、エンジンやエンジン関連の機器等が収納されるエンジン室を配したものがある。この場合、運転席とエンジン室とのあいだには、例えばファイヤーウォール(防火壁)等の隔壁が配されるが、該隔壁を介してエンジン室の熱が運転席に伝達されて、運転席での居住性が悪くなるという問題がある。特に小型の機種にあっては、スペースが狭いこともあって運転席に近接してエンジンやマフラーが配置されることもあり、このような場合には前述した問題が顕著となる。
このため、従来、隔壁の運転席側の部分に断熱材を貼付することにより、エンジン室から運転席への熱の伝達を遮断するようにしたものが知られている。しかるにこのものは、熱を逃がす構造のものではないため、稼働時間が長くなると断熱材にだんだんと熱が溜まっていって、熱遮断効果が薄くなってしまう許りか、断熱材を用いることはコストアップにつながる。
そこで、隔壁の運転席背面に対向する部分に断熱用空気室を層状に形成する一方、エンジン室の一側部に密室状の補助空気室を設け、該補助空気室に断熱用空気室の空気出口管とエアクリーナの吸気管とを開口して、エアクリーナの吸気作用により補助空気室を介して断熱用空気室に空気を流通させるようにし、これにより運転席へのエンジン熱伝達を遮断するように構成したものが提唱されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−38967号公報(図4)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、前記特許文献1のものは、エアクリーナの吸気作用により補助空気室内を負圧とし、該負圧力で断熱用空気室に外気を吸い込む構成となっているが、この場合、熱遮断効果を向上するべく断熱用空気室における空気の流れを良くするためには補助空気室内の負圧を大きくする必要があるが、該補助空気室内の負圧が大きいと、エアクリーナを通過してエンジンに供給される空気が不足して、エンジン効率が低下するという問題が生じる。さらに、補助空気室が狭いと断熱用空気室からの空気を放冷することができないため、補助空気室のスペースをある程度広くする必要があるが、この様にスペースが必要な補助空気室を設けることは作業車両の小型化の妨げになるという問題があり、これらに本発明が解決しようとする課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の如き実情に鑑み、これらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、下部走行体に旋回自在に上部旋回体を支持してなる油圧ショベルにおいて、上部旋回体に設けた前左側の運転席を備えたキャブと後側のエンジン室とのあいだに空気が流れる空間部を設けてキャブの後部を冷却するように構成すると共に、前記空間部を、上部旋回体の左端から左右方向に亘って設けられていて、左右方向中央部にエンジンが収納され、該エンジンの右方に位置してエンジン駆動で回転する冷却ファンを配した前記エンジン室側で発生した火災がキャブに至るのをシャットアウトするために設けられるファイアーウオールである第一隔壁と、キャブが設けられる上部旋回体の左端位置から少なくともキャブを越える位置までのあいだ前記第一隔壁に対して後側位置で対向するようにして立設された第二隔壁とで前後二重壁構造にして形成するにあたり、前記第一隔壁は、エンジンの右端部前方位置でかつ前記冷却ファンよりも左側部位が右側ほど後方に向けて傾斜し、該傾斜部を境として左側部分が右側部分よりも前方に位置する二段状に形成され、第二隔壁は、第一隔壁の左側部分の後方に位置して、上部旋回体の左端部から傾斜部近傍にまで至るようにして立設されて、第一隔壁の右側部分に対して略同じ前後位置で左右方向に間隙を存するように配設されていて、前記空間部を、左側開口は外気に連通し、右側開口は、前記間隙を介して前記冷却ファンよりも左側の冷却ファンの外気吹き出し側位置でエンジン室の冷却風の流通路に連通するように構成して、左側開口から流入した空間部内の空気が、エンジン室の冷却風の流れにより傾斜部にガイドされながら前記間隙からエンジン室内に吸い込まれるようにしたことを特徴とする油圧ショベルにおけるキャブへのエンジン熱伝達遮断構造である。
そして、この様にすることにより、第一隔壁と第二隔壁とのあいだの空間部に空気が流れ、これによってエンジン熱が運転席に伝達されてしまうことを防止できると共に、エアクリーナの吸込み力を利用して空気を流すもののように該空気を放冷するための補助空気室を必要としないから、省スペース化に寄与できる許りか、エアクリーナへの供給空気が不足してしまうような不具合も発生しない。さらにこのものは、エンジン室を流れる冷却風の流れを利用して空間部に空気を流す構成であるから、空気を流すための手段を別途必要とせず低コスト化に貢献できる
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の第一の参考例、実施の形態、第二、第三の参考例を図面に基づいて説明する。
まず、第一の参考例が実施された油圧ショベルの概略図を図1に示すが、該図1において、1は油圧ショベル、2はクローラ式の下部走行体、3は下部走行体2に旋回自在に支持される上部旋回体である。
【0007】
前記上部旋回体3は、左右方向略中央部前側に作業装置4が取付けられているが、該作業装置4の前部左方には、オペレータが座する運転席(図示せず)を備えたキャブ5が配されており、また作業装置4の右方には、後半側に作動油タンクおよび燃料タンクが収納されるタンク室6が配され、前半側にコントロールバルブユニット等の油圧機器類が収納される機器室7が配されている。さらに、作業装置4の取付部位の後方には、キャブ5とタンク室6とのあいだに位置する状態で、スイベルジョイント8や旋回モータ装置9が配されるセンター室10が形成されている。
【0008】
一方、上部旋回体3の後部にはエンジン室11が配されているが、該エンジン室11には、左右方向中央部にエンジン12が収納されており、該エンジン12の右方には、エンジン駆動で回転する冷却ファン13や、ラジエータおよびオイルクーラー等からなるクーリングユニット14が配され、またエンジン12の左方には、油圧ポンプ15が配されている。尚、図1中、16はエンジン12の左側上方に配されるマフラー、17はエンジン室11の後方に配されるカウンタウエイトである。
【0009】
ここで、前記エンジン室11の左方および右方を覆う左右の側面カバー18、19、および下方を覆う底面カバー20には、多数の通気孔18a、19a、20aが開設されている。そして、前記冷却ファン13の吸込み力により右側面カバー19の通気孔19aから流入した冷却風は、クーリングユニット14を冷却した後、エンジン12およびマフラー16を冷却して、左側面カバー18や底面カバー20の通気孔18a、20aから流出するようになっている(図2参照。)。
【0010】
扨、前述したように、エンジン室11の前側にはキャブ5、センター室10およびタンク室6が配されているが、該エンジン室11とキャブ5、センター室10およびタンク室6とのあいだには、上部旋回体2の左右幅略全域に亘る第一隔壁(ファイヤーウォール)22が立設されていて、万一の火災をシャットアウトできるように構成されている。さらに第一隔壁22の後方には、上部旋回体2の左端部からクーリングユニット14の右端部近傍に至る第二隔壁23が立設されているが、これら第一、第二隔壁22、23は、あいだに空間部24を存する状態で前後方向に対向するように配設されている。そして、この第一、第二隔壁22、23のあいだの空間部24は左右両端が開口しており、左側開口24aは外気に連通している一方、右側開口24bはエンジン室11の冷却風吸込み側に連通している。而して、空間部24内の空気は、前述した冷却ファン13の吸込み力によって右側面カバー19から流入する冷却風と共にクーリングユニット14に吸い込まれ、さらに該吸込み力を受けて、空間部24の左側開口24aから外気が流入するようになっており、これにより、空間部24の左側開口24aから右側開口24bに向けて空気が流れるように構成されている。そして、該空間部24を流れる空気によって、エンジン12やマフラー16の熱がキャブ5内の運転席に伝達されてしまうことを防止できると共に、運転席の背中部分を冷やすことができるようになっている。
【0011】
叙述の如く構成された第一の参考例のものにおいて、キャブ5とエンジン室11との間には、空間部24を存して対向する第一隔壁22と第二隔壁23とからなる二重構造の隔壁が配設されていると共に、上記空間部24の左側開口24aは外気に連通する一方、右側開口24bはエンジン室11のクーリングユニット14の冷却風吸込み側に連通しており、これによって空間部24には、左側開口24aから右側開口24bに向けて空気が流れることになる。而して、該空間部24を流れる空気により、エンジン12やマフラー16の熱がキャブ5内の運転席に伝達されてしまうことを防止できると共に、運転席の背中部分を冷やすことができて、運転席に座するオペレータの居住性を向上させることができるが、さらにこのものは、冷却ファン13の吸込み力を利用して空間部24に空気を流す構成であるため、空気を流すための手段を別途必要とせず低コスト化に貢献できると共に、エアクリーナの吸込み力を利用して空気を流すもののように該空気を放冷するための補助空気室を必要としないから、省スペース化に寄与できる許りか、エアクリーナへの供給空気が不足してしまうような不具合の発生も回避できる。
【0012】
次に、本発明の実施の形態、第二、第三の参考例が実施された油圧ショベルの概略図を図3、図4、図5にそれぞれ示すが、これら各実施の形態における油圧ショベル1の構成やエンジン室11内の配置や、エンジン室11内を流れる冷却風の流れについては、前述した第一の参考例と同様であるため、同一の符号を附すと共にその詳細については省略する。
【0013】
まず、本発明の実施の形態について図3に基づいて説明すると、このものでは、エンジン室11とキャブ5、センター室10およびタンク室6とのあいだに、上部旋回体2の左右方向に亘る第一隔壁(ファイヤーウォール)25が立設されていて、万一の火災をシャットアウトできるように構成されているが、この第一隔壁25は、エンジン12の右端部の前方に位置する部位が前後方向に傾斜しており、該傾斜部25aを境として左側部分25bが右側部分25cよりも前方に位置するように二段状に形成されている。つまり図3に示されるように第一隔壁25には、エンジンの右端部前方位置でかつ前記冷却ファン13よりも左側部位が右側ほど後方に向けて傾斜した状態の傾斜部25aが形成されている。さらに、前記第一隔壁25の左側部分25bの後方には、上部旋回体2の左端部から第一隔壁25の傾斜部25a近傍にまで至る第二隔壁26が立設されているが、該第二隔壁26は、第一隔壁25の左側部分25bに対して、あいだに空間部27を存する状態で前後方向に対向すると共に、第一隔壁25の右側部分25cに対して略同じ前後位置で、且つ左右方向に間隙28を存するように配設されている。そして、前記第一隔壁25の左側部分25bと第二隔壁26のあいだの空間部27は左右両端が開口しており、左側開口27aは外気に連通している一方、右側開口27bは、前記間隙28を介して図3に示すように冷却ファン13よりも左側である該冷却ファン13の外気吹き出し側位置においてエンジン室11の冷却風の流通路に連通している。而して、空間部27内の空気は、エンジン室11の冷却風の流れにより傾斜部25aにガイドされながらエンジン室11内に吸い込まれ、さらに該吸込み力を受けて、空間部27の左側開口27aから外気が流入するようになっている。これにより、空間部27の左側開口27aから右側開口27bに向けて空気が流れるように構成されている。
【0014】
そして、この本発明の実施の形態のものにおいても、空間部27を流れる空気により、エンジン12やマフラー16の熱がキャブ5内の運転席に伝達されてしまうことを防止できることになって、この点は、前述した第一の参考例と同様の効果を奏する。
【0015】
次いで、第二の参考例を図4に基づいて説明すると、このものでは、第一の参考例と同様の第一、第二隔壁29、30が配設されており、これら第一、第二隔壁29、30のあいだには、左側開口31aが外気に連通し、右側開口31bがエンジン室11に連通する空間部31が形成されている。さらに、第二の参考例のエンジン室11内には、クーリングユニット14の右前方位置に、前記空間部31の右側開口31bに向けて送風するファン32が設置されている。そして、該ファン32からの送風により、空間部31の右側開口31bから左側開口31aに向けて空気が流れるように構成されている。
【0016】
この第二の参考例においても、空間部31を流れる空気により、前述した第一の参考例、本発明の実施の形態のものと同様の効果を奏するが、このものでは、別途設置したファン32により空間部31に空気を流す構成であるため、積極的に空気を流すことができると共に、ファン32の駆動−停止により空間部31への送風−送風停止を任意に行うことができるという利点がある。
【0017】
さらに、第三の参考例を図5に基づいて説明すると、このものでは、エンジン室11とキャブ5、センター室10およびタンク室6とのあいだに、上部旋回体2の左右方向に亘る第一隔壁(ファイヤーウォール)33が立設されていて、万一の火災をシャットアウトできるように構成されているが、該第一隔壁33の前側には、上部旋回体2の左端部からキャブ5の右端部近傍に至る第二隔壁34が立設されている。そして、これら第一、第二隔壁33、34は、あいだに空間部35を存する状態で前後方向に対向するように配設されているが、該空間部35は左右両端が開口しており、左側開口35aは外気に連通している一方、右側開口35bはセンター室10に連通している。
【0018】
さらに、センター室10には、前記空間部35の右側開口35bに向けて送風するファン36が設置されている。また、前記第二隔壁34の右側端部は、ファン36からの送風を空間部35にガイドするべく傾斜状34aに形成されている。さらに、センター室10は、前面側あるいは上面側に外気に通じる開口(図示せず)が設けられていて、該開口から外気を取り入れることができるようになっている。而して、ファン36の駆動に基づいて、空間部35の右側開口35bから左側開口35aに向けて空気が流れるように構成されている。
【0019】
この第三の参考例においても、空間部35を流れる空気により、前述した第一の参考例、本発明の実施の形態、第二の参考例のものと同様の効果を奏するが、このものでは、前記第二の参考例と同様に、別途設置したファン36により空間部35に空気を流す構成であるため、積極的に空気を流すことができると共に、ファン36の駆動−停止により空間部35への送風−送風停止を任意に行うことができるという利点がある。
【0020】
尚、本発明は、上記実施の形態に限定されないことは勿論であって、第一、第二隔壁は、エンジン室と運転席とを隔てるように配されていれば、その配設範囲や形状は、他の部材装置の配設レイアウト等により適宜設計変更できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一の参考例を示す油圧ショベルの概略図である。
【図2】 エンジン室内の冷却風の流れを示す説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態を示す油圧ショベルの概略図である。
【図4】 第二の参考例を示す油圧ショベルの概略図である。
【図5】 第三の参考例を示す油圧ショベルの概略図である。
【符号の説明】
5 キャブ
11 エンジン室
22 第一隔壁
23 第二隔壁
24 空間部
25 第一隔壁
26 第二隔壁
27 空間部
29 第一隔壁
30 第二隔壁
31 空間部
32 ファン
33 第一隔壁
34 第二隔壁
35 空間部
36 ファン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention belongs to a technical field of a structure for interrupting engine heat transfer to a cab in a hydraulic excavator.
[0002]
[Prior art]
In general, some work vehicles such as hydraulic excavators have an engine room in which an engine, engine-related equipment, and the like are stored behind a driver's seat. In this case, a partition wall such as a fire wall is disposed between the driver's seat and the engine compartment, and the heat of the engine compartment is transmitted to the driver's seat through the partition wall, There is a problem that the habitability of becomes worse. In particular, in a small model, the space and the engine or the muffler may be arranged close to the driver's seat because the space is small. In such a case, the above-described problem becomes significant.
For this reason, conventionally, a heat insulating material is pasted on a part of the partition wall on the driver's seat side so as to block heat transfer from the engine compartment to the driver's seat. However, this is not a structure that releases heat, so if the operating time becomes longer, heat is gradually accumulated in the heat insulating material, and the heat shielding effect is diminished, or using heat insulating material is a cost. Leading up.
Therefore, a heat insulating air chamber is formed in a layered manner in a portion of the partition wall facing the back of the driver's seat, while a closed auxiliary air chamber is provided on one side of the engine chamber, and the air in the heat insulating air chamber is provided in the auxiliary air chamber. The outlet pipe and the intake pipe of the air cleaner are opened so that air is circulated through the auxiliary air chamber to the heat insulating air chamber by the intake action of the air cleaner, thereby blocking engine heat transfer to the driver's seat What was comprised is advocated (for example, refer patent document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2000-38967 A (FIG. 4)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-mentioned
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been created in view of the above circumstances and has been created for the purpose of solving these problems. In a hydraulic excavator in which an upper swing body is supported by a lower traveling body so as to be rotatable, the upper swing A space that allows air to flow between the cab with the front left driver's seat on the body and the rear engine compartment is provided to cool the rear of the cab, and the space is swung upward. It is provided from the left end of the body in the left-right direction, the engine is stored in the center in the left-right direction, and is generated on the engine chamber side where a cooling fan that is positioned on the right side of the engine and rotates by driving the engine is arranged. The first bulkhead, which is a firewall provided to shut out the fire from reaching the cab, and the position at least beyond the cab from the left end position of the upper swing structure where the cab is provided During the formation of the front and rear double wall structure with the second partition wall erected so as to oppose the first partition wall at the rear side position, the first partition wall is positioned at the front right end portion of the engine. In addition, the left side portion of the cooling fan is inclined toward the rear side toward the right side, the left side portion is formed in a two-stage shape with the inclined portion as a boundary, and the second partition is formed in a first step. Located behind the left side of the bulkhead and standing up from the left end of the upper revolving structure to the vicinity of the inclined part, the gap between the right and left sides of the first bulkhead is substantially the same in the left-right direction. The left side opening communicates with the outside air, and the right side opening is located at the outside air blowing side position of the cooling fan on the left side of the cooling fan through the gap. It is configured to communicate with the cooling air flow path. , Air in the space portion that has flowed from the left side opening, engine heat to the cab in the hydraulic excavator, characterized in that it has to be sucked from the gap in the engine compartment while being guided by the inclined portion by the flow of cooling air of the engine compartment It is a transmission blocking structure.
By doing so, air can be prevented from flowing into the space between the first partition and the second partition, thereby transferring the engine heat to the driver's seat, and the suction force of the air cleaner can be reduced. Since there is no need for an auxiliary air chamber to cool the air as in the case of flowing air using it, there is a possibility that it can contribute to space saving, or there is a problem that the supply air to the air cleaner is insufficient do not do. In addition, since this configuration is configured to flow air through the space using the flow of cooling air flowing through the engine compartment, it does not require a separate means for flowing air and can contribute to cost reduction.
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, a first reference example, an embodiment, and second and third reference examples of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, FIG. 1 shows a schematic diagram of a hydraulic excavator in which the first reference example is implemented. In FIG. 1, 1 is a hydraulic excavator, 2 is a crawler type lower traveling body, and 3 is swiveled to a lower
[0007]
The upper rotating
[0008]
On the other hand, an
[0009]
Here, the left and right side covers 18, 19 that cover the left and right sides of the
[0010]
As described above, the
[0011]
In the first reference example configured as described above, a double wall composed of a
[0012]
Next, schematic views of the hydraulic excavator in which the embodiment of the present invention, the second and third reference examples are implemented are shown in FIGS. 3, 4, and 5, respectively, and the
[0013]
First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 3. In this embodiment, the first revolving
[0014]
Even in those embodiments of the present invention, the air flowing through the
[0015]
Next, the second reference example will be described with reference to FIG. 4. In this example , the same first and
[0016]
Even in the second reference example , the air flowing through the
[0017]
Further, a third reference example will be described with reference to FIG. 5. In this example, the first revolving
[0018]
Further, the
[0019]
Even in the third reference example , the air flowing through the
[0020]
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment. If the first and second partition walls are disposed so as to separate the engine compartment and the driver's seat, the range and shape of the partition are arranged. The design can be appropriately changed depending on the layout of other member devices.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view of a hydraulic excavator showing a first reference example .
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the flow of cooling air in the engine compartment.
FIG. 3 is a schematic diagram of a hydraulic excavator showing an embodiment of the present invention .
FIG. 4 is a schematic diagram of a hydraulic excavator showing a second reference example .
FIG. 5 is a schematic diagram of a hydraulic excavator showing a third reference example .
[Explanation of symbols]
5
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099282A JP4208180B2 (en) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099282A JP4208180B2 (en) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004308131A JP2004308131A (en) | 2004-11-04 |
JP4208180B2 true JP4208180B2 (en) | 2009-01-14 |
Family
ID=33463799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003099282A Expired - Fee Related JP4208180B2 (en) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4208180B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864777B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-02-01 | 株式会社クボタ | Backhoe |
-
2003
- 2003-04-02 JP JP2003099282A patent/JP4208180B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004308131A (en) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4846792B2 (en) | Construction machine cooling system | |
JP3952972B2 (en) | Construction machine cooling system | |
JP5160668B2 (en) | Excavator | |
JP2013174044A (en) | Cab for work vehicle, and work vehicle | |
JP5096626B1 (en) | Work vehicle | |
US11299033B2 (en) | Work machine | |
JP7133413B2 (en) | construction machinery | |
WO2010001629A1 (en) | Working vehicle | |
JP4208180B2 (en) | Engine heat transfer cutoff structure to cab in hydraulic excavator | |
JP2008296615A (en) | Construction machine | |
JP4183584B2 (en) | Construction machine cooling system | |
JP3764295B2 (en) | Construction machinery | |
EP1389676A2 (en) | Cooling equipment for a motor vehicle, in particular for an excavator | |
JP2009113744A (en) | Work vehicle | |
JP4384776B2 (en) | Engine room cooling structure | |
JP4983040B2 (en) | Wheeled work machine | |
JP2008231694A (en) | Backhoe | |
JP7272944B2 (en) | work vehicle | |
JP3236792B2 (en) | Work machine | |
JP6703359B2 (en) | Engine room cooling structure | |
JP7545923B2 (en) | Work Machine | |
WO2024202324A1 (en) | Construction machine | |
JP4458423B2 (en) | Air intake device for construction machinery | |
WO2024070181A1 (en) | Construction machine | |
WO2022176432A1 (en) | Construction machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071002 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |