JP4206177B2 - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4206177B2 JP4206177B2 JP23984899A JP23984899A JP4206177B2 JP 4206177 B2 JP4206177 B2 JP 4206177B2 JP 23984899 A JP23984899 A JP 23984899A JP 23984899 A JP23984899 A JP 23984899A JP 4206177 B2 JP4206177 B2 JP 4206177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing body
- lead
- semiconductor chip
- semiconductor device
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/4826—Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73215—Layer and wire connectors
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造技術に関し、特に、半導体チップの主面上にリードのインナ部が配置されるLOC(Lead On Chip) の封止体の反り防止に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
以下に説明する技術は、本発明を研究、完成するに際し、本発明者によって検討されたものであり、その概要は次のとおりである。
【0003】
LSI(Large Scale Integrated Circuit)チップなどの半導体チップを搭載した半導体装置において、パッケージサイズを小さくした半導体デバイスとして、LOCと呼ばれる半導体装置が知られている。
【0004】
前記LOCでは、半導体チップの主面(回路形成面)上にリードのインナ部の端部が配置され、これにより、半導体チップのボンディングパッドとこれに対応するインナ部の端部のボンディング部とがボンディング用のワイヤによって電気的に接続されている。
【0005】
また、半導体チップは、絶縁性テープなどによってインナ部の端部に接合され、これにより、この絶縁性テープを介してリードのインナ部の端部によって支持されている。
【0006】
さらに、半導体チップとリードのインナ部とワイヤとが封止用樹脂によって樹脂封止され、これにより、封止体(パッケージともいう)が形成される。
【0007】
最近では、コスト低減のためにチップシュリンク化が行われ、封止体の内部に比較的広い面積のチップ外側領域が形成される構造のLOCがあり、このようなLOCでは、チップサイズが小さくなったため、半導体チップの主面上に配置されるリード(第1リード)以外に、半導体チップの主面上には配置されずに、インナ部が半導体チップの近傍で終端しているリード(第2リード)を有しているものも検討されている。
【0008】
このように半導体チップの主面上に配置されないリードを有したLOCでは、このリード(第2リード)のインナ部がモールド時のレジンバランス(インナ部の上側と下側のレジンバランス)に悪影響を及ぼし、その結果、パッケージ反りを発生させることがある。
【0009】
さらに、チップシュリンク化が進むと、封止体のチップ外側領域が広くなるため、レジンバランスが悪くなる領域がより増加する。
【0010】
なお、封止体形成時のレジン流れの均一化を図ってパッケージ反りを防止するLOCとして、例えば、特開平9−116074号公報にその記載があり、このLOCでは、リードから枝分かれした分岐リードに屈曲したレジンバランス部が設けられている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記した特開平9−116074号公報に記載されたLOCにおいては、レジンバランス部が、リードから枝分かれした分岐リードにしか設けられておらず、かつ、半導体チップの長手方向のチップ外側領域(チップ長手方向外側部)の中央付近にしか設けられていない。
【0012】
したがって、チップシュリンク化がさらに進んだ場合、封止体におけるチップ外側領域(チップ長手方向外側部とチップ幅方向外側部)が増えるため、レジンバランス部の設置領域が半導体チップの長手方向のチップ外側領域だけでは不充分となり、パッケージ反りが発生することが問題となる。
【0013】
また、半導体チップの主面上に配置されないリードと、これに対応するボンディングパッドとをワイヤボンディングする際、ワイヤの距離が長くなり、その結果、モールド時にワイヤ流れが発生して、半導体装置の性能および信頼度が低減するという問題が起こる。
【0014】
さらに、半導体チップの主面上に配置されないリード(第2リード)は、主面上に配置されるリード(第1リード)より高い位置(半導体チップより離れる位置)に配置されるため、このリード(第2リード)上の封止体の厚さが薄くなり、したがって、ワイヤが封止体の外部に露出したり、また、リード(第2リード)およびワイヤが封止体の外部から透けて見えるという問題が発生する。
【0015】
本発明の目的は、半導体チップ上に配置されないリードを有するLOCにおいてパッケージ反りを防止するとともに、性能および信頼度を向上させる半導体装置を提供することにある。
【0016】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
【0018】
すなわち、本発明による半導体装置は、(a)平面形状が、一対の第1辺と、前記第1辺よりも長い一対の第2辺を有する四角形から成り、前記第2辺に沿って形成された複数のボンディングパッドを含む主面、及び前記主面に対向する裏面を有する半導体チップと、(b)平面形状が、前記第1辺と並んで配置された一対の第3辺と、前記第3辺よりも長く、前記第2辺と並んで配置された一対の第4辺を有する四角形から成り、前記半導体チップを封じている、樹脂から成る封止体と、(c)前記封止体に封じられた第1インナ部、前記半導体チップの前記主面の前記第2辺に沿って、前記半導体チップの前記主面に接着体を介在して固定された前記第1インナ部の先端部、及び前記第1インナ部の前記先端部と反対側に位置し、前記封止体から露出し、前記封止体の第4辺に沿って配置された第1アウタ部を有する第1リードと、(d)前記第1インナ部の長さよりも長く、前記封止体に封じられた第2インナ部、前記半導体チップの前記第1辺と前記封止体の前記第3辺の間において折り曲げ部を有し、前記封止体の厚さ方向において前記第1インナ部の前記先端部よりも前記半導体チップの前記裏面側に近い位置に配置された前記第2インナ部の先端部、前記第2インナ部に形成された貫通孔、及び前記第2インナ部と反対側に位置し、前記封止体から露出し、前記封止体の第4辺に沿って配置された第2アウタ部を有する第2リードと、(e)前記封止体に封じられ、前記第1インナ部の前記先端部と前記複数のボンディングパッドのうち前記第1インナ部と対応するボンディングパッドを電気的に接続する第1ワイヤと、(f)前記封止体に封じられ、前記第2インナ部の前記先端部と前記複数のボンディングパッドのうち前記第2インナ部と対応するボンディングパッドを電気的に接続する第2ワイヤとを含むものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0024】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1の半導体装置の構造の一例を封止体を透過してその内部構成を示す部分平面図、図2は図1のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図3は本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法においてダイボンディング終了時点でのリードフレームと半導体チップの構造の一例を示す拡大部分平面図、図4は図3のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図5は本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法においてワイヤボンディング終了時点でのボンディング状態の一例を示す拡大部分平面図、図6は図5のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図7は本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法において樹脂封止終了時点でのパッケージ内部の構造を透過して示す拡大部分平面図、図8は図7のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【0025】
図1および図2に示すように、本実施の形態1の半導体装置は、パッケージサイズを小さくした半導体デバイスとして、LOC(Lead On Chip) 構造の半導体装置であるとともに、チップシュリンク化を図ったものである。
【0026】
この場合、半導体チップ1は、メモリ系としてのDRAM(Dynamic Random Access Memory) を構成している半導体素子が形成されているものであり、その半導体チップ1の表面にボンディングパッド(外部電極)1aが54個(複数個)形成されている。なお、本実施の形態1の半導体チップ1の他の態様としては、SRAM(Static Random Access Memory) などのメモリ系またはロジック系の半導体素子を構成要素として備えているものであって、複数個のボンディングパッド1aなどの外部電極を備えている半導体チップ1を適用することができる。
【0027】
また、半導体チップ1の表面に、リードフレーム2に形成されている第1リード2aが接着体を介在して固定されている。第1リード2aは、例えば、50個あり、そのうち25個が半導体チップ1の長手方向の中心を境に一方の側に固定されており、他の25個が半導体チップ1の他方の側に固定されている。
【0028】
また、半導体チップ1の外部電極としてのボンディングパッド1aと第1リード2aとが、例えば金線またはアルミニウム線などからなるボンディング用のワイヤ3によって電気的に接続されている。
【0029】
一方、半導体チップ1の外側に配置されている第2リード2bには、本実施の形態1の半導体装置の特徴である折り曲げ部2b1 が形成されており、折り曲げ部2b1 を備えている第2リード2bが、半導体チップ1の外側に、例えば、4個(複数個)配置されている。この場合、第2リード2bにおける折り曲げ部2b1 は、封止体4(パッケージともいう)の内部に配置されている第2リード2bに形成されているものである。封止体4には、封止用樹脂8(図18参照)などからなる実装用絶縁体が適用されている。
【0030】
また、半導体チップ1の外部電極としてのボンディングパッド1aと第2リード2bとが、例えば金線またはアルミニウム線などからなるワイヤ3によって電気的に接続されている。本実施の形態1の第2リード2bにおいてワイヤ3が電気的に接続されている領域は、折り曲げ部2b1 が形成されたことにより、折り曲げ部2b1 の上部の第2リード2bの表面より下部に配置されていることを特徴としている。
【0031】
前述した本実施の形態1の半導体装置によれば、封止体4によって封止されている半導体チップ1の表面に固定されている第1リード2a以外の半導体チップ1の外側に配置されている第2リード2bには、折り曲げ部2b1 が複数個形成されており、さらに、本実施の形態1の第2リード2bにおけるワイヤ3が電気的に接続されている領域は、折り曲げ部2b1 が形成されたことにより、折り曲げ部2b1 の上部の第2リード2bの表面より下部に配置されていることとなり、その結果、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の樹脂厚を増加することができる。
【0032】
したがって、本実施の形態1の半導体装置によれば、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4(封止用樹脂)の厚さを増加することができ、したがって、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの下の封止体4の厚さと近似の値とすることができる。
【0033】
これにより、封止体4の反り(パッケージ反り)を低減化することができ、その結果、高性能でしかも高信頼度の半導体装置とすることができる。
【0034】
また、本実施の形態1の半導体装置によれば、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを増加することができるため、第2リード2bが変形しても、封止体4の外側から第2リード2bが透けて見えるという現象を防止することができる。
【0035】
さらに、本実施の形態1の半導体装置によれば、半導体チップ1の外側に配置されている第2リード2bには、折り曲げ部2b1 が複数個形成されており、本実施の形態1の第2リード2bにおけるワイヤ3が電気的に接続されている領域は、折り曲げ部2b1 が形成されたことによって、折り曲げ部2b1 の上部の第2リード2bの表面より下部に配置されたこととなり、その結果、第2リード2bにおけるワイヤ3が電気的に接続されている領域と半導体チップ1におけるボンディングパッド1a(外部電極)1aとの距離を短くすることができる。
【0036】
これにより、ワイヤ3の長さを短くすることができ、したがって、ワイヤ3の樹脂封止時のワイヤ流れなどの変形現象を低減化することができ、その結果、高性能で、かつ高信頼度の半導体装置を実現することができる。
【0037】
次に、本実施の形態1の半導体装置の製造方法を説明する。
【0038】
まず、リードフレーム2における第1リード2aを半導体チップ1の表面に配置し、さらに、半導体チップ1の表面に第1リード2aを接着体を介在して固定する(図3、図4)。
【0039】
この場合、本実施の形態1のリードフレーム2は、半導体チップ1の表面に固定される第1リード2a以外の第2リード2bにおいて、封止体4の内部に配置される箇所に折り曲げ部2b1 が形成されていることを特徴としている。
【0040】
また、本実施の形態1の第2リード2bにおいてワイヤ3が電気的に接続される領域は、折り曲げ部2b1 が形成されたことにより、折り曲げ部2b1 の上部の第2リード2bの表面より下部に配置されていることを特徴としている。
【0041】
その後、ワイヤボンディング装置を使用して、半導体チップ1の外部電極としてのボンディングパッド1aと第1リード2aとを、およびボンディングパッド1aと第2リード2bとを、例えば金線またはアルミニウム線などからなるボンディング用のワイヤ3によって電気的に接続する工程を行う(図5、図6)。
【0042】
次に、樹脂封止装置(モールド装置ともいう)を使用して、半導体チップ1、第1リード2a、第2リード2bおよびワイヤ3を封止用樹脂8(図18参照)によって封止して封止体4を形成する(図7、図8)。なお、本実施の形態1の封止体4の他の態様として、封止用樹脂以外の材料からなる実装用絶縁体を適用することができる。
【0043】
その後、リード加工機を使用して、封止体4の外部の第1リード2aおよび第2リード2bを曲げ加工した後、リードフレーム2におけるフレーム枠を切断して、本実施の形態1の半導体装置の実装レベルの製造工程を終了する(図1、図2)。
【0044】
本実施の形態1の半導体装置の製造方法によれば、封止体4の内部の半導体チップ1の外側に配置される第2リード2bに折り曲げ部2b1 が形成されているリードフレーム2であって、第2リード2bにおけるワイヤ3が電気的に接続される領域は、折り曲げ部2b1 が形成されたことにより、折り曲げ部2b1 の上部の第2リード2bの表面より下部に配置されたこととなり、このようなリードフレーム2を用いていることを特徴としている。
【0045】
したがって、本実施の形態1の半導体装置の製造方法によれば、ワイヤボンディング工程において、第2リード2bにおけるワイヤ3が電気的に接続されている領域と半導体チップ1におけるボンディングパッド1aとの距離を短くすることができ、これにより、ワイヤ3の長さを短くすることができ、したがって、ワイヤ3の流れなどの変形現象を低減化することができる。
【0046】
その結果、高性能で、かつ高信頼度の半導体装置を実現できるとともに製造歩留りを高くすることができる。
【0047】
また、本実施の形態1の半導体装置の製造方法によれば、封止体4を形成する工程において、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを増加することができるため、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの下の封止体4の厚さと近似の値とすることができる。
【0048】
これにより、封止体4における第2リード2bの上側と下側のレジンバランスを良くすることができ、その結果、封止体4の反り(パッケージ反り)を低減化することができる。
【0049】
したがって、高性能で、かつ高信頼度の半導体装置を実現することができるとともに製造歩留りを高くすることができる。
【0050】
さらに、本実施の形態1の半導体装置の製造方法によれば、封止体4を形成する工程において、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを増やすことが可能になるため、ワイヤ3が電気的に接続されている領域近傍の第2リード2bの上の封止体4の厚さを厚くすることができ、その結果、第2リード2bが変形した際にも、封止体4の外側から第2リード2bが透けて見えるという現象を防止することができる。
【0051】
(実施の形態2)
図9は本発明の実施の形態2の半導体装置の基本構造の一例を示す拡大部分断面図、図10は本発明の実施の形態2の半導体装置の構造の一例を示す図であり、(a)は封止体の各領域を示した平面図、(b)は断面図、図11は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法に用いられるリードフレームの構造の一例を示す拡大部分平面図、図12は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法においてダイボンディング終了時点でのリードフレームと半導体チップの構造の一例を示す拡大部分平面図、図13は図12のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図14は図12のA−B線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図15は図12のC−C線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図16は図12のD−D線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図、図17は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法においてワイヤボンディング終了時点でのボンディング状態の一例を示す拡大部分平面図、図18は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法の樹脂封止工程における封止用樹脂注入方法の一例を示す図であり、図12のE−E線に沿った箇所の拡大部分断面図、図19は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法における組み立て手順の一例を示すプロセスフロー図、図20は本発明の実施の形態2の半導体装置における実装形態の一例を示す部分正面図である。
【0052】
本実施の形態2の半導体装置は、実施の形態1で説明した半導体装置と同様に、チップシュリンク化を図ったLOC構造のものであり、したがって、半導体チップ1の主面1b上に端部が配置されてこの主面1bと接合して半導体チップ1を支持する第1リード2aと、半導体チップ1の主面1b上には配置されずに半導体チップ1の外側近傍で終端している第2リード2bとを混在して有しているものである。
【0053】
まず、図9を用いて本実施の形態2におけるLOC型半導体装置5の基本構成について説明する。
【0054】
なお、図9は、完成品のLOC5において、図12のA−A線と同じ箇所で切断した断面を表した図である。
【0055】
前記LOC5は、半導体素子および複数のボンディングパッド1aが形成された主面1bと主面1bに対向する裏面1cとを備えた半導体チップ1と、それぞれにインナ部2cおよびアウタ部2dを備え、かつ半導体チップ1の主面1b上に延びる複数の第1リード2aとワイヤ3が接合されるボンディング部2fが半導体チップ1の近傍で終端している複数の第2リード2bとからなる複数のリード2eと、ボンディングパッド1aと第1リード2aおよび第2リード2bのインナ部2cのボンディング部2fとをそれぞれ電気的に接続するワイヤ3と、半導体チップ1、リード2eのインナ部2cおよびワイヤ3を封じている封止体6(パッケージともいう)とを有しており、第2リード2bの封止体6内に配置されるインナ部2cは、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられているものである。
【0056】
なお、一般的にLOC構造の半導体装置では、複数の第2リード2bが半導体チップ1の主面1bに接合されるため、第2リード2bと第1リード2aとからなるリード2eは、封止体6の側面6aにおいてその上面6b寄りの箇所から外部に突出し、さらに、実装用として突出箇所から封止体6の下面6c方向に向かって折り曲げられている。
【0057】
すなわち、図9に示すように、封止体6の側面6aにおいてリード2eの突出箇所と封止体6の上面6bとの距離をHとし、さらに、リード2eの突出箇所と封止体6の下面6cとの距離をIとすると、H≪Iの関係となる。
【0058】
これにより、本実施の形態2のLOC5において、封止体6の側面6aの突出箇所から下方に向かって折り曲げられたリード2eのアウタ部2dの長さをLとすると、Lを非常に長くすることができ、その結果、実装基板11(図20参照)に半田実装してサイクル(信頼性)テストなどを行った際に、アウタ部2dの長さである前記Lが長いことにより、半田に対する応力を緩和することができる。
【0059】
したがって、半田実装における接続寿命を伸ばすことができる。
【0060】
さらに、LOC5では、第2リード2bのインナ部2cに、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた箇所が形成されていることにより、封止体6の厚さ方向においてその中央付近にインナ部2cを配置でき、これにより、封止体6のうちインナ部2cの上側の厚さをJとし、インナ部2cの下側の厚さをKとすると、J≒Kの関係を形成することができる。
【0061】
すなわち、本実施の形態2のLOC5は、チップシュリンク化を図ったLOC5であり、このLOC5の封止体6において、第2リード2bのインナ部2cのボンディング部2fを有した同一高さ領域の上側(上側樹脂部6f)と下側(下側樹脂部6g)のレジンバランスを良好にしてパッケージ反りを防止するものである。
【0062】
なお、本実施の形態2では、半導体チップ1、封止体6およびリード2e(アウタ部2dおよびインナ部2cを含む)に対して「上」、「上方」、「高い」、「下」、「下方」、「低い」などの表現は、LOC5のリード2eのアウタ部2dの被実装面2gを基準として、この被実装面2gの封止体側において被実装面2gから遠ざかる(離れる)方向を上または高い方向とし、被実装面2gに近づく方向を下または低い方向として説明する。
【0063】
次に、図10〜図17を用いて、本実施の形態2のLOC5(半導体装置)の詳細構造を説明する。
【0064】
なお、図13〜図16は、図12に示すダイボンディング終了時点でのリードフレームと半導体チップの構造において、それぞれA−A線、A−B線、C−C線およびD−D線に沿う断面の構造を示したものであるが、図12〜図16における一点鎖線で示した封止体6の形状については、モールド後の封止体6の外形形状を仮想線として表したものである。
【0065】
また、図10(b)に示すように、第1リード2aのインナ部2cの端部はポリイミドテープなどの絶縁性テープ7によって半導体チップ1の主面1bに固着されている。
【0066】
すなわち、半導体チップ1は、絶縁性テープ7を介して複数の第1リード2aによって支持されている。
【0067】
また、封止体6の側面6aから突出する各リード2eのアウタ部2dは、まず封止体6から遠ざかる方向に突出し、次に封止体6の下面6c方向に折れ曲がり、さらに封止体6から遠ざかる方向に折れ曲げられており、本実施の形態2のLOC5のリード2eのアウタ部2dは、ガルウィング状に曲げ成形されたものである。
【0068】
その際、第1リード2aおよび第2リード2bのアウタ部2dは、封止体6の側面6aにおいて半導体チップ1の主面1bの高さよりも上方の箇所で封止体6から外部に突出している。
【0069】
なお、封止体6は、図10(b)に示すように、半導体チップ1の主面1b側に形成された上面6bと、半導体チップ1の裏面1c側に形成された下面6cと、半導体チップ1の側部周囲に形成された4つの側面6aとからなり、封止体6の側面6aのリード2eが突出する突出箇所において、リード2eと封止体6の上面6bとの距離(図9に示す距離H)が、リード2eと封止体6の下面6cとの距離(図9に示す距離I)よりも遙に短い(H≪I)。
【0070】
これにより、図9に示すLOC5の基本構造で説明したように、リード2eのアウタ部2dの高さ方向の長さLを非常に長く形成することができ、したがって、実装基板11(図20参照)に半田実装してサイクルテストなどを行った際に、半田に対する応力を緩和することができる。
【0071】
その結果、チップシュリンク化を行ったLOC5の半田実装における接続寿命を伸ばすことができる。
【0072】
また、LOC5に組み込まれた半導体チップ1は、図10(a)に示すように、その平面形状が長方形であるとともに、図17に示すように、複数のボンディングパッド1aが、半導体チップ1の主面1bの長辺にほぼ平行に主面1bの中央付近に一列に並んで配置されている。
【0073】
ここで、本実施の形態のLOC5における半導体チップ1の各ピン機能を図12を用いて説明する。
【0074】
図12は、各ピン機能をこれに対応するリード2eに置き換えたものであり、Vccは電源、Vssはグラウンド、A1 〜A13はアドレス入力、RASはロウ・アドレス・ストローブ、CASはカラム・アドレス・ストローブ、DQ0 〜DQ15はデータ入出力、CLKはクロック入力、CKEはクロック・イネーブル入力、WEはライト・イネーブル入力、CSはチップ・セレクト、およびNCは無接続である。
【0075】
また、LOC5における封止体6の平面形状は、図10(a)に示すように、半導体チップ1に対応した長方形である。その際、チップシュリンク化によって半導体チップ1の小形化が図られると、封止体6の内部には比較的広い面積のチップ外側の領域であるチップ外側部が形成される。
【0076】
ここでは、図10(a)に示すように、封止体6の前記チップ外側部をチップ長手方向外側部6dとチップ幅方向外側部6eとに区分けして説明する。すなわち、チップ長手方向外側部6dは、封止体6における半導体チップ1の長手方向の外側領域であり、一方、チップ幅方向外側部6eは、封止体6における半導体チップ1の幅方向の外側領域である。
【0077】
したがって、封止体6のチップ長手方向外側部6dおよびチップ幅方向外側部6eのうち、少なくともチップ長手方向外側部6dに配置されるリード2eのインナ部2cに折り曲げが形成されており、本実施の形態のLOC5では、チップ長手方向外側部6dおよびチップ幅方向外側部6eの両者に前記折り曲げが形成されている。
【0078】
また、LOC5では、半導体チップ1の短辺と封止体6の短辺との間の領域、すなわち、封止体6のチップ長手方向外側部6dに第1リード2aよりも長い第2リード2bが配置されている。
【0079】
すなわち、チップ長手方向外側部6dにおいて第1リード2aよりも長い第2リード2bを配置することにより、封止体6における比較的面積の広いチップ長手方向外側部6dの剛性を高くすることができ、その結果、LOC5におけるパッケージ反りを防止することができる。
【0080】
また、第1リード2aは、図17に示すように、半導体チップ1の長辺と直交する方向に延びるとともに、前記長辺に沿って複数並んで配置されている。
【0081】
さらに、図12に示すように、第2リード2bの一部、ここでは、第2リード2bから枝分かれして設けられたリード2eとして、例えば、電源用もしくはグランド用のバスバーリード2hが、半導体チップ1の主面1b上に延在しており、このバスバーリード2hが半導体チップ1の一方の短辺からこれに対向する他方の短辺に跨がって設けられている。
【0082】
また、封止体6のチップ長手方向外側部6dに配置されるリード2eのうち少なくとも第2リード2bには、貫通孔2iまたは細長いスリット2jが設けられている。
【0083】
ただし、貫通孔2iまたはスリット2jは、チップ長手方向外側部6dに配置される第1リード2aに設けられていてもよく、その際、貫通孔2iおよびスリット2jの両者が設けられていてもよく、あるいは、何れか一方が設けられていてもよく、これらが、チップ幅方向外側部6eに設けられていてもよい。
【0084】
なお、貫通孔2iまたはスリット2jが設けられていることにより、レジン注入時に、封止用樹脂(図18参照、レジンともいう)8が貫通孔2iやスリット2jに入り込むため、封止体6とリード2eの密着性を向上でき、その結果、LOC5におけるパッケージ反りを低減できる。
【0085】
さらに、レジン注入時に、封止用樹脂8が貫通孔2iやスリット2jを通過できるため、封止体6におけるリード2eのインナ部2cの上側と下側とのレジンバランスを良くすることができ、これによっても前記同様パッケージ反りを低減できる。
【0086】
ここで、LOC5の各インナ部2cにおける折り曲げ量について説明する。
【0087】
図13〜図16に示すように、LOC5のインナ部2cの折り曲げには、2種類の曲げ量があり、折り曲げPは、例えば、0.27mmであり、さらに、差分Q(図16では折り曲げQ)は、例えば、0.10mmであるため、もう一方(チップ近傍)の折り曲げ量は、0.27mm−0.10mm=0.17mmである。
【0088】
なお、LOC5には、封止体6の側面6aの近傍内部において半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた第1折り曲げ部(折り曲げ部)2kおよびそこからさらに延び、かつ半導体チップ1の裏面1cから主面1bに向かう方向に折り曲げられた第2折り曲げ部2lが形成された図14および図15に示す複数の第1リード2aと、封止体6の側面6aの近傍内部において半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた第1折り曲げ部2kのみが形成された図13に示す第2リード2bと、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた第1折り曲げ部2kのみが形成された図16に示す複数の第3リード2mとが設けられている。
【0089】
すなわち、図14および図15に示す第1リード2aは、チップ長手方向外側部6dにおいてそのインナ部2cに2つの折り曲げが形成されるとともに、インナ部2cの先端が半導体チップ1の主面1b上に配置され、さらに、図13に示す第2リード2bは、チップ長手方向外側部6dにおいてそのインナ部2cに1つの折り曲げが形成されるとともに、インナ部2cの先端が半導体チップ1の近傍で終端しており、また、図16に示す第3リード2mは、チップ幅方向外側部6eにおいてそのインナ部2cに1つの折り曲げが形成されるとともに、インナ部2cの先端が半導体チップ1の主面1b上に配置されている。
【0090】
その際、第1折り曲げ部2kおよび第2折り曲げ部2lは、封止体6において半導体チップ1の外側に配置されている。
【0091】
つまり、LOC5では、第1折り曲げ部2kおよび第2折り曲げ部2lの両者が形成された第1リード2aにおける第1折り曲げ部2kと第2折り曲げ部2lとは、何れの曲げもチップ長手方向外側部6dに形成されている。
【0092】
また、第1折り曲げ部2kは、第2折り曲げ部2lよりも高い箇所に配置されている。
【0093】
さらに、第1折り曲げ部2kと第2折り曲げ部2lとの間の領域は、第1リード2aの半導体チップ1上に配置される先端部よりも低い箇所に配置されている。
【0094】
これらにより、チップ長手方向外側部6dにおいては第1折り曲げ部2kが封止体6の側面6aの近傍内部に形成されているため、インナ部2cの低い箇所すなわち第1折り曲げ部2kから第2折り曲げ部2lまでの距離を長くすることができ、その結果、封止体6のチップ長手方向外側部6dにおけるリード2eの上側と下側のレジンバランスを良くすることができる。
【0095】
したがって、LOC5におけるパッケージ反りを低減できる。
【0096】
なお、LOC5では、図14、図15および図16に示すように、半導体チップ1上に配置される第1リード2aおよび第3リード2mから封止体6の上面6bまでの距離Mと、半導体チップ1の裏面1cと封止体6の下面6cとの距離Nとが、ほぼ等しくなるように封止体6中に半導体チップ1が配置されており、したがって、半導体チップ1の上下のレジンバランスを良くすることができる。
【0097】
次に、LOC5の構造の特徴を、第1リード2aのインナ部2cを用いて説明する。
【0098】
すなわち、インナ部2cは、第1リード2aの半導体チップ1上に配置された先端部以外の箇所であり、封止体6の半導体チップ1の外側の領域において、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた折り曲げ部(第2折り曲げ部2l)が形成されてインナ部2cの前記先端部よりも低くなる箇所を有している。
【0099】
さらに、インナ部2cは封止体6の内部であり、折り曲げ部(第2折り曲げ部2l)よりもさらに半導体チップ1から遠い領域において、半導体チップ1の裏面1cから主面1bに向かう方向に折り曲げられた折り曲げ部(第1折り曲げ部2k)が形成されてインナ部2cの低くなる箇所(ここでは、第1折り曲げ部2kと第2折り曲げ部2lとの間の領域)より高くなる箇所(インナ部2cが封止体6から外部に突出する箇所)を有している。
【0100】
すなわち、インナ部2cは、半導体チップ1よりも高い箇所で封止体6から外部に向かって突出してアウタ部2dとなっている。
【0101】
次に、LOC5の構造の特徴を、封止体6の体積を用いて説明する。
【0102】
すなわち、LOC5では、1つまたは2つの前記折り曲げ部と、封止体6の上面6bおよび前記折り曲げられた箇所のインナ部2cの面積とによって規定される体積(容積)は、前記1つまたは2つの折り曲げ部と、封止体6の下面6cおよび前記折り曲げられた箇所のインナ部2cの面積とによって規定される体積(容積)とがほぼ等しくなっている。
【0103】
これにより、封止体6におけるインナ部2cの上下のレジンバランスを良くすることができる。
【0104】
次に、LOC5の構造の特徴を、封止体6の半導体チップ1の外側の領域であるチップ外側部を区分けした表現で説明する。
【0105】
すなわち、LOC5では、封止体6における前記チップ外側部に、リード2eのインナ部2cが半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられて形成された折り曲げ部(第1折り曲げ部2kおよび第2折り曲げ部2l)を有しており、その際、前記チップ外側部に複数の折り曲げ量の前記折り曲げ部が形成されている。
【0106】
例えば、本実施の形態2のLOC5には、図13〜図16に示すように、2種類の折り曲げ量(図13〜図15に示すチップ長手方向外側部6dの第1折り曲げ部2kは0.27mm、第2折り曲げ部2lは0.17mm、ただし、図16に示すチップ幅方向外側部6eの第1折り曲げ部2kは0.17mm)の折り曲げ部が形成されている。
【0107】
なお、LOC5におけるリード2eのインナ部2cの折り曲げ量の種類は何種類であってもよい。
【0108】
また、LOC5では、図16に示すように、封止体6における半導体チップ1の幅方向の外側領域であるチップ幅方向外側部6eに、インナ部2cの前記折り曲げ部である第1折り曲げ部2kが形成されており、したがって、チップ長手方向外側部6dとチップ幅方向外側部6eとで異なった折り曲げ量の前記折り曲げ部が両外側部に形成されていることになる。
【0109】
さらに、LOC5では、チップ長手方向外側部6dに形成されたインナ部2cの前記折り曲げ部の折り曲げ量が、チップ幅方向外側部6eに形成されたインナ部2cの前記折り曲げ部の折り曲げ量より大きい。
【0110】
つまり、図13〜図16に示すように、LOC5におけるチップ長手方向外側部6dに形成されたインナ部2cの第1折り曲げ部2kの折り曲げ量は0.27mmであり、チップ幅方向外側部6eに形成されたインナ部2cの第1折り曲げ部2kの折り曲げ量は0.17mmである。
【0111】
これは、LOC5の封止体6においては、チップ長手方向外側部6dの方が、チップ幅方向外側部6eよりも面積が広いため、封止体6の長手方向に反りが発生し易く、これを防止するために、少なくともチップ長手方向外側部6dに形成されたインナ部2cの第1折り曲げ部2kの折り曲げ量を大きくしてチップ長手方向外側部6dのインナ部2cの上側と下側のレジンバランスを良くするものである。
【0112】
これにより、LOC5において封止体6の長手方向の反りを防止することができる。
【0113】
また、LOC5では、封止体6のチップ長手方向外側部6dに配置された複数のリード2eのインナ部2cが、ほぼ均一の間隔で、かつほぼ均一の幅に形成されている。
【0114】
すなわち、LOC5では、図11に示すように、チップ長手方向外側部6d(図10参照)に配置された第2リード2bに細長いスリット2jや貫通孔2iが形成され、これにより、このチップ長手方向外側部6dに配置された第2リード2bや第1リード2aのリード幅をほぼ均一に形成し、かつ、第2リード2bや第1リード2aをほぼ均一の間隔で設けている。
【0115】
これにより、広い面積のチップ長手方向外側部6dにおいて、封止体6に応力が付与された際にも、前記応力を分散させることができ、したがって、チップ長手方向外側部6dにおける局所的応力集中を防止できる。
【0116】
その結果、LOC5において封止体6の長手方向の反りを防止することができる。
【0117】
ここで、本実施の形態2のLOC5に用いられる各部材の材質について説明すると、第1リード2a、第2リード2bおよび第3リード2mを有するリードフレーム2は、例えば、鉄、銅、または鉄とニッケルの合金などである。
【0118】
さらに、ボンディング用のワイヤ3は、金属細線であり、例えば、金線などである。
【0119】
また、封止体6を形成する封止用樹脂8(レジン)は、例えば、エポキシ系の熱硬化性樹脂などであり、さらに、半導体チップ1を第1リード2aのインナ部2cの先端に取り付ける際に用いられる絶縁性テープ7は、耐熱性の高いテープ材であり、例えば、ポリイミドテープなどである。
【0120】
次に、本実施の形態2の半導体装置(LOC5)の製造方法を図19に示すプロセスフロー図にしたがって説明する。
【0121】
まず、図19のステップS1に示すように、半導体チップ1の主面1b上に配置される複数の第1リード2aおよび第3リード2mと半導体チップ1の近傍で終端している複数の第2リード2bとからなる複数のリード2eを備え、かつ封止体6の内部に配置されるリード2eのインナ部2cに半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた折り曲げ部である第1折り曲げ部2kおよび第2折り曲げ部2lが形成された図11に示すリードフレーム2を準備する。
【0122】
なお、リードフレーム2には、半導体チップ1を固定するための絶縁性テープ7が、第1リード2aおよび第3リード2mのインナ部2cの先端およびバスバーリード2hに取り付けられている。
【0123】
さらに、図12に示す第1リード2a、第2リード2bおよびバスバーリード2hにおける×マークは、ワイヤボンディング時のボンディング部2fを示している。
【0124】
続いて、リード2eのインナ部2cと半導体チップ1の主面1bとを接合するダイボンディング(ステップS2)を行う。
【0125】
ここでは、図12に示すように、絶縁性テープ7を介して熱圧着し、これによって、半導体チップ1の主面1bを第1リード2aおよび第3リード2mのインナ部2cの先端およびバスバーリード2hに取り付ける。
【0126】
したがって、半導体チップ1は、絶縁性テープ7を介して第1リード2aおよび第3リード2mのインナ部2cの先端およびバスバーリード2hによって支持された状態となる。
【0127】
さらに、ワイヤボンディング(ステップS3)を行って、図17に示すように、半導体チップ1のボンディングパッド1aとこれに対応するインナ部2cの先端およびバスバーリード2hとをボンディング用のワイヤ3によって電気的に接続する。
【0128】
その後、ステップS4に示す樹脂封止を行う。
【0129】
すなわち、半導体チップ1、各リード2eのインナ部2cおよびワイヤ3を樹脂封止する。
【0130】
なお、本実施の形態2では、図18に示すモールド金型9を用いて、トランスファーモールド方式によって樹脂封止を行う。
【0131】
その際、LOC5では、第2リード2bの一部、すなわち、第2リード2bから枝分かれした分岐リードが、電源用もしくはグランド用として用いられるバスバーリード2hであり、モールド金型9においては、図18に示すように、バスバーリード2h(図11参照)の吊りリード2tに対応した箇所にモールド用の樹脂注入口であるゲート9aが設けられている。
【0132】
したがって、樹脂封止時に、モールド金型9のゲート9aからキャビティ9bに封止用樹脂8を注入する。
【0133】
なお、図18に示すように、キャビティ9b内に配置される第2リード2bは、そのキャビティ9b内壁の近傍に第1折り曲げ部2kが形成されているため、吊りリード2tに沿って形成されたゲート9aから封止用樹脂8をキャビティ9bに注入した際に、封止用樹脂8は第1折り曲げ部2kに衝突して乱流を形成する。
【0134】
これにより、封止用樹脂8がインナ部2cの低い箇所2pの上下に分かれてキャビティ9b内に流れ込んでいく。
【0135】
さらに、第2リード2bには、貫通孔2iおよびスリット2j(図11参照)が形成されているため、貫通孔2iおよびスリット2jに封止用樹脂8を通してキャビティ9bに封止用樹脂8を充填させることができる。
【0136】
したがって、図13、図14に示す上側樹脂部6fと下側樹脂部6gとのレジンバランスをほぼ等しくして封止体6を形成することができる。
【0137】
また、チップ長手方向外側部6dにおいては、第2リード2bに貫通孔2iおよびスリット2jが形成されているため、貫通孔2iおよびスリット2jを通して上側樹脂部6fと下側樹脂部6gとを繋ぐことができるため、リード2eのインナ部2cと封止体6との密着性を向上できる。
【0138】
これにより、封止体6における長手方向のパッケージ反りを防止できる。
【0139】
なお、図18に示すゲートレジン溜り部9cは、キャビティ9bに封止用樹脂8を注入する際に、一旦封止用樹脂8を溜める箇所である。
【0140】
樹脂封止終了後、ステップS5に示す切断・成形を行う。
【0141】
すなわち、リードフレーム2の枠部2uから封止体6が形成されたリード2eのアウタ部2dを切断してこれを分離し、これと同時にリード2eのアウタ部2dを図10(b)に示すようにガルウィング状に曲げ成形する。
【0142】
これによって、LOC5の組み立てを終了する。
【0143】
なお、種々のテストに合格して完成品となったLOC5は、例えば、図20に示すようなモジュール品10などに実装される。前記モジュール品10は、例えば、実装基板11の表裏両面に複数のLOC5を、半田によるリフロー実装などによって実装したメモリモジュールなどであり、したがって、その際にLOC5に組み込まれる半導体チップ1はメモリチップである。
【0144】
ただし、モジュール品10は、メモリモジュールに限定されるものではなく、メモリ以外の他の機能を備えた製品であってもよく、また、LOC5はモジュール品10以外に、単品としてプリント配線基板などに実装されるものであってもよい。
【0145】
本実施の形態2の半導体装置(LOC5)およびその製造方法によれば、以下のような効果が得られる。
【0146】
すなわち、チップシュリンク化を図ったLOC5において半導体チップ1の主面1b上に配置されない第2リード2bのインナ部2cに、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げ部(第1折り曲げ部2kまたは第2折り曲げ部2lのうちの少なくとも何れか一方)が形成されていることにより、封止体6のチップ長手方向外側部6dにおいてモールド時の第1リード2aおよび第2リード2bの上側と下側とのレジンバランスを良好にできる。
【0147】
これにより、チップシュリンク化を図ったLOC5におけるパッケージ反りを防止できる。
【0148】
また、第2リード2bおよび第3リード2mのインナ部2cに前記折り曲げ部が形成されたことにより、第2リード2bおよび第3リード2mのインナ部2cに対して比較的低い位置でワイヤ3が接合されるため、ワイヤ3の封止体6からの露出を防止することができるとともに、ワイヤ3が封止体6の外部から透けて見えることがなくなる。
【0149】
さらに、第2リード2bおよび第3リード2mのインナ部2cに前記折り曲げ部が形成されたことにより、第2リード2bおよび第3リード2mのインナ部2cに対して比較的低い位置でワイヤ3が接合されるため、第2リード2bおよび第3リード2mに接合したワイヤ3のワイヤ流れを低減でき、これにより、ワイヤ3の変形を低減できる。
【0150】
したがって、LOC5の性能および信頼度を向上させることができる。
【0151】
また、半導体チップ1の主面1b上に配置される第1リード2aの一部に、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた第1折り曲げ部2kが形成され、かつこの第1リード2aには、第1折り曲げ部2kよりも半導体チップ1に近い箇所において半導体チップ1の裏面1cから主面1bに向かう方向に折り曲げられた第2折り曲げ部2lが形成されていることにより、封止体6におけるチップ長手方向外側部6dとチップ幅方向外側部6eとで、レジンバランスを良好にできる。
【0152】
したがって、チップシュリンク化をさらに図ったLOC5においてさらにパッケージ反りを防止できる。
【0153】
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0154】
例えば、前記実施の形態1,2で説明したLOC5のリード2eのインナ部2cの折り曲げについては、その形成箇所や高さ方向の形成位置、あるいは形成数などにおいて、様々な構造が考えられる。
【0155】
そこで、図21(a)に示す他の実施の形態のLOC5は、第2リード2bのインナ部2cが、図21(b)に示すように半導体チップ1の主面1bより高い箇所2nと低い箇所2pとを有しており、半導体チップ1の主面1bより低い箇所2pの総面積が、半導体チップ1の主面1bより高い箇所2nの総面積よりも大きくなるように形成されている。
【0156】
これにより、低い箇所2pは、封止体6の高さ方向においてほぼ中央付近に配置されるため、インナ部2cにおいてこの低い箇所2pの面積が大きい方が、封止体6のチップ長手方向外側部6dにおけるレジンバランスを良くすることができ、その結果、封止体6のパッケージ反りを防止できる。
【0157】
さらに、第2リード2bの半導体チップ1の主面1bより高い箇所2nは、図21(c)に示すように、半導体チップ1との間に第2リード2bの半導体チップ1より低い箇所2pを介して設けられるとともに、封止体6の内部の外周際に配置される第1の高い箇所2qと、半導体チップ1の主面1b上に延びる第2の高い箇所2rとからなっていても良い。
【0158】
これにより、チップ長手方向外側部6dにおいて、高い箇所2nが封止体6の内部の外周際に配置されているため、チップ長手方向外側部6dのレジンバランスに悪影響を及ぼすことを防げる。
【0159】
なお、第2リード2bの第2の高い箇所2rは、第2リード2bの低い箇所2pより高い位置に配置されており、さらに、第2リード2bの第1の高い箇所2qは、半導体チップ1の主面1bを基準として第2の高い箇所2rよりも高い位置に配置されている。
【0160】
また、図22(a),(b)に示す他の実施の形態のように、第1リード2aに設けられる折り曲げ部は、0〜3箇所のいずれの数設けられていてもよい。
【0161】
すなわち、一部の第1リード2aおよび第2リード2bには、図22(b)に示すように、半導体チップ1の主面1bから裏面1cに向かう方向に折り曲げられた第1折り曲げ部2kが形成され、さらに、前記一部の第1リード2aには、第1折り曲げ部2kよりも半導体チップ1に近い箇所において半導体チップ1の裏面1cから主面1bに向かう方向に折り曲げられた第2折り曲げ部2lが形成されている。
【0162】
また、第1折り曲げ部2kは、封止体6の側面6aとリード2eとが直角に交わる箇所の近傍に形成されていることが好ましい。
【0163】
なお、第1リード2aは、半導体チップ1の主面1bから裏面に向かう方向に折り曲げられた折り曲げ部を1箇所のみ有する他のリード2s(図22(a)参照)を含んでいてもよい。
【0164】
また、第2リード2bにおいて、この第2リード2bがこれから枝分かれした分岐リードを有している場合、この第2リード2bから枝分かれした分岐リードが、半導体チップ1の主面1bに固定されていてもよい。
【0165】
さらに、第1折り曲げ部2kおよび第2折り曲げ部2lは、少なくとも半導体チップ1の短辺と封止体6との間の領域、すなわちチップ長手方向外側部6dに配置されていることが好ましく、また、少なくとも第1リード2aおよび第2リード2bの両者もしくは何れか一方に、半導体チップ1の外側の領域において折り曲げが形成されていればよい。
【0166】
また、前記実施の形態1,2においては、LOC5のアウタ部2dがガルウィング状に曲げ成形されている場合を説明したが、アウタ部2dの形状は、ガルウィング状に限定されるものではなく、例えば、J形状などであってもよい。
【0167】
【発明の効果】
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
【0168】
(1).LOCにおいて半導体チップの主面上に配置されない第2リードのインナ部が半導体チップの主面から裏面に向かう方向に折り曲げられていることにより、封止体のチップ長手方向外側部においてモールド時の第2リードの上側と下側とのレジンバランスを良好にできる。これにより、チップシュリンク化を図ったLOCにおけるパッケージ反りを防止できる。
【0169】
(2).第2リードのインナ部に折り曲げ部が形成されたことにより、第2リードのインナ部に対して比較的低い位置でワイヤが接合されるため、ワイヤの封止体からの露出を防止することができるとともに、ワイヤが封止体の外部から透けて見えることがなくなる。さらに、第2リードに接合したワイヤのワイヤ流れを低減でき、これにより、ワイヤの変形を低減できる。したがって、LOCの性能および信頼度を向上させることができる。
【0170】
(3).半導体チップの主面上に配置される第1リードのうち一部の第1リードおよび前記第2リードに第1折り曲げ部が形成され、かつ前記第1リードには、第1折り曲げ部よりも半導体チップに近い箇所において第2折り曲げ部が形成されていることにより、封止体におけるチップ長手方向外側部とチップ幅方向外側部とでレジンバランスを良好にできる。したがって、チップシュリンク化を図ったLOCにおいてもさらにパッケージ反りを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の半導体装置の構造の一例を封止体を透過してその内部構成を示す部分平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図3】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法においてダイボンディング終了時点でのリードフレームと半導体チップの構造の一例を示す拡大部分平面図である。
【図4】図3のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図5】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法においてワイヤボンディング終了時点でのボンディング状態の一例を示す拡大部分平面図である。
【図6】図5のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図7】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法において樹脂封止終了時点でのパッケージ内部の構造を透過して示す拡大部分平面図である。
【図8】図7のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図9】本発明の実施の形態2の半導体装置の基本構造の一例を示す拡大部分断面図である。
【図10】(a),(b)は本発明の実施の形態2の半導体装置の構造の一例を示す図であり、(a)は封止体の各領域を示した平面図、(b)は断面図である。
【図11】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法に用いられるリードフレームの構造の一例を示す拡大部分平面図である。
【図12】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法においてダイボンディング終了時点でのリードフレームと半導体チップの構造の一例を示す拡大部分平面図である。
【図13】図12のA−A線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図14】図12のA−B線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図15】図12のC−C線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図16】図12のD−D線に沿う断面の構造を示す拡大部分断面図である。
【図17】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法においてワイヤボンディング終了時点でのボンディング状態の一例を示す拡大部分平面図である。
【図18】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法の樹脂封止工程における封止用樹脂注入方法の一例を示す図であり、図12のE−E線に沿った箇所の拡大部分断面図である。
【図19】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造方法における組み立て手順の一例を示すプロセスフロー図である。
【図20】本発明の実施の形態2の半導体装置における実装形態の一例を示す部分正面図である。
【図21】(a),(b),(c)は本発明の他の実施の形態の半導体装置の構造を示す図であり、(a)は封止体を透過して示す部分平面図、(b)は(a)のF−F線に沿う部分断面図、(c)は(b)の変形例を示す部分断面図である。
【図22】(a),(b) は本発明の他の実施の形態の半導体装置の構造を示す図であり、(a)は封止体を透過して示す部分平面図、(b)は(a)のG−G線に沿う部分断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ
1a ボンディングパッド(外部電極)
1b 主面
1c 裏面
2 リードフレーム
2a 第1リード
2b 第2リード
2b1 折り曲げ部
2c インナ部
2d アウタ部
2e リード
2f ボンディング部
2g 被実装面
2h バスバーリード
2i 貫通孔
2j スリット
2k 第1折り曲げ部(折り曲げ部)
2l 第2折り曲げ部(折り曲げ部)
2m 第3リード
2n 高い箇所
2p 低い箇所
2q 第1の高い箇所
2r 第2の高い箇所
2s 他のリード
2t 吊りリード
2u 枠部
3 ワイヤ
4 封止体
5 LOC(半導体装置)
6 封止体
6a 側面
6b 上面
6c 下面
6d チップ長手方向外側部(チップ外側部)
6e チップ幅方向外側部(チップ外側部)
6f 上側樹脂部
6g 下側樹脂部
7 絶縁性テープ
8 封止用樹脂
9 モールド金型
9a ゲート
9b キャビティ
9c ゲートレジン溜り部
10 モジュール品
11 実装基板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor manufacturing technique, and more particularly, to a technique effective when applied to the prevention of warpage of a LOC (Lead On Chip) sealing body in which an inner portion of a lead is disposed on a main surface of a semiconductor chip.
[0002]
[Prior art]
The technology described below has been studied by the present inventors in researching and completing the present invention, and the outline thereof is as follows.
[0003]
2. Description of the Related Art A semiconductor device called LOC is known as a semiconductor device having a small package size in a semiconductor device on which a semiconductor chip such as an LSI (Large Scale Integrated Circuit) chip is mounted.
[0004]
In the LOC, the end portion of the inner portion of the lead is disposed on the main surface (circuit forming surface) of the semiconductor chip, and thereby the bonding pad of the semiconductor chip and the bonding portion at the end portion of the inner portion corresponding thereto are arranged. They are electrically connected by bonding wires.
[0005]
Further, the semiconductor chip is joined to the end portion of the inner portion by an insulating tape or the like, and is thereby supported by the end portion of the inner portion of the lead via the insulating tape.
[0006]
Further, the semiconductor chip, the inner part of the lead, and the wire are resin-sealed with a sealing resin, whereby a sealing body (also referred to as a package) is formed.
[0007]
Recently, chip shrinking has been performed for cost reduction, and there is a LOC having a structure in which a chip outer region having a relatively large area is formed inside a sealing body. In such LOC, the chip size is reduced. Therefore, in addition to the lead (first lead) arranged on the main surface of the semiconductor chip, the lead (second lead) that is not arranged on the main surface of the semiconductor chip and the inner portion terminates in the vicinity of the semiconductor chip. Those with lead) are also being considered.
[0008]
In this way, in the LOC having a lead that is not arranged on the main surface of the semiconductor chip, the inner part of this lead (second lead) has an adverse effect on the resin balance at the time of molding (resin balance on the upper side and lower side of the inner part). As a result, package warping may occur.
[0009]
Further, as chip shrinking progresses, the area outside the chip of the encapsulant becomes wider, and therefore the area where the resin balance becomes worse increases.
[0010]
Note that, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-116074 discloses a LOC for preventing the warpage of the package by making the resin flow uniform when forming the sealing body. In this LOC, the branch lead is branched from the lead. A bent resin balance portion is provided.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the LOC described in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-116074, the resin balance portion is provided only on the branch lead branched from the lead, and the chip outer region in the longitudinal direction of the semiconductor chip ( It is provided only in the vicinity of the center of the outer side in the chip longitudinal direction.
[0012]
Accordingly, when chip shrinkage further progresses, the chip outer region (chip longitudinal direction outer side portion and chip width direction outer side portion) in the encapsulant increases, so that the resin balance portion installation region is outside the semiconductor chip in the longitudinal direction. The area alone is insufficient, and the problem is that package warpage occurs.
[0013]
In addition, when wire bonding is performed between a lead that is not arranged on the main surface of the semiconductor chip and a bonding pad corresponding to the lead, the distance between the wires becomes long, and as a result, a wire flow occurs during molding, and the performance of the semiconductor device And the problem of reduced reliability arises.
[0014]
Furthermore, since the lead (second lead) that is not arranged on the main surface of the semiconductor chip is arranged at a position higher than the lead (first lead) arranged on the main surface (position away from the semiconductor chip), this lead. The thickness of the sealing body on the (second lead) is reduced, so that the wire is exposed to the outside of the sealing body, and the lead (second lead) and the wire are transparent from the outside of the sealing body. The problem of being visible occurs.
[0015]
An object of the present invention is to prevent a semiconductor device from being warped in a LOC having leads that are not arranged on a semiconductor chip, and to improve performance and reliability. Place It is to provide.
[0016]
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
[0018]
That is, in the semiconductor device according to the present invention, (a) the planar shape is a quadrangle having a pair of first sides and a pair of second sides longer than the first sides, and is formed along the second sides. Main surface including multiple bonding pads ,as well as Back facing the main surface Face And (b) a pair of third sides arranged side by side with the first side, and a pair of second sides arranged longer than the third side and side by side with the second side. It consists of a quadrilateral with four sides and seals the semiconductor chip Made of resin A sealing body; and (c) a first inner sealed in the sealing body. Part, Of the semiconductor chip Said Along the second side of the main surface , An adhesive is interposed on the main surface of the semiconductor chip. The distal end portion of the fixed first inner portion ,as well as The first inner part The tip of 1st outer side which is located in the other side and is exposed from the said sealing body, and is arrange | positioned along the 4th side of the said sealing body Part A first lead having (d) a second inner longer than the length of the first inner portion and sealed in the sealing body Part, Between the first side of the semiconductor chip and the third side of the sealing body In the thickness direction of the sealing body The semiconductor chip of the first inner part is more than the tip part. Said The tip of the second inner portion arranged at a position close to the back side Part, A through hole formed in the second inner portion ,as well as A second outer part located on the opposite side of the second inner part, exposed from the sealing body, and disposed along the fourth side of the sealing body; Part And (e) the tip of the first inner portion and the bonding pad corresponding to the first inner portion among the plurality of bonding pads are electrically connected to each other. A first wire, and (f) a first wire that is sealed by the sealing body and electrically connects the tip portion of the second inner portion and the bonding pad corresponding to the second inner portion of the plurality of bonding pads. 2 wires.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments, and the repetitive description thereof will be omitted.
[0024]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a partial plan view showing an internal configuration of an example of the structure of a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, which passes through a sealing body, and FIG. 2 shows a cross-sectional structure taken along line AA in FIG. 3 is an enlarged partial cross-sectional view, FIG. 3 is an enlarged partial plan view showing an example of the structure of the lead frame and the semiconductor chip at the end of die bonding in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 5 is an enlarged partial plan view showing an example of a bonding state at the end of wire bonding in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention. 6 is an enlarged partial cross-sectional view showing the structure of the cross section taken along the line AA in FIG. 5. FIG. Enlarged part showing through structure Rear view, FIG. 8 is an enlarged partial sectional view showing the structure of a cross section taken along the line A-A of FIG.
[0025]
As shown in FIGS. 1 and 2, the semiconductor device according to the first embodiment is a semiconductor device having a LOC (Lead On Chip) structure as a semiconductor device having a small package size, and is designed to be chip-shrinked. It is.
[0026]
In this case, the
[0027]
The
[0028]
Further, the bonding pad 1a as the external electrode of the
[0029]
On the other hand, the
[0030]
Further, the bonding pad 1a as the external electrode of the
[0031]
According to the semiconductor device of the first embodiment described above, the semiconductor device is disposed outside the
[0032]
Therefore, according to the semiconductor device of the first embodiment, the thickness of the sealing body 4 (sealing resin) on the
[0033]
As a result, warpage (package warpage) of the sealing
[0034]
Further, according to the semiconductor device of the first embodiment, the thickness of the sealing
[0035]
Further, according to the semiconductor device of the first embodiment, the
[0036]
As a result, the length of the
[0037]
Next, a method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment will be described.
[0038]
First, the
[0039]
In this case, the
[0040]
Further, in the
[0041]
Thereafter, using a wire bonding apparatus, the bonding pad 1a and the
[0042]
Next, using a resin sealing device (also referred to as a mold device), the
[0043]
Then, after bending the
[0044]
According to the manufacturing method of the semiconductor device of the first embodiment, the
[0045]
Therefore, according to the method of manufacturing the semiconductor device of the first embodiment, in the wire bonding step, the distance between the region where the
[0046]
As a result, a high-performance and highly reliable semiconductor device can be realized and the manufacturing yield can be increased.
[0047]
Further, according to the method of manufacturing the semiconductor device of the first embodiment, in the step of forming the sealing
[0048]
Thereby, the resin balance of the upper side and the lower side of the
[0049]
Therefore, a semiconductor device with high performance and high reliability can be realized and the manufacturing yield can be increased.
[0050]
Furthermore, according to the manufacturing method of the semiconductor device of the first embodiment, in the step of forming the sealing
[0051]
(Embodiment 2)
9 is an enlarged partial sectional view showing an example of the basic structure of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram showing an example of the structure of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. ) Is a plan view showing each region of the sealing body, (b) is a cross-sectional view, and FIG. 11 is an enlarged view showing an example of the structure of a lead frame used in the method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. FIG. 12 is a plan view, FIG. 12 is an enlarged partial plan view showing an example of the structure of the lead frame and the semiconductor chip at the end of die bonding in the semiconductor device manufacturing method according to the second embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 14 is an enlarged partial sectional view showing the structure of the cross section along the line A, FIG. 14 is an enlarged partial sectional view showing the structure of the cross section along the line AB in FIG. 12, and FIG. 15 is a sectional view taken along the line CC in FIG. FIG. 16 is a DD sectional view of FIG. FIG. 17 is an enlarged partial plan view showing an example of a bonding state at the end of wire bonding in the method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. It is a figure which shows an example of the resin injection method for sealing in the resin sealing process of the manufacturing method of the semiconductor device of
[0052]
Similar to the semiconductor device described in the first embodiment, the semiconductor device according to the second embodiment has a LOC structure in which chip shrinking is achieved. Therefore, an end portion is formed on the
[0053]
First, the basic configuration of the LOC
[0054]
FIG. 9 is a diagram showing a cross section of the finished product LOC5 cut at the same position as the line AA in FIG.
[0055]
The
[0056]
In general, in the semiconductor device having the LOC structure, since the plurality of
[0057]
That is, as shown in FIG. 9, the distance between the protruding portion of the
[0058]
Thereby, in the LOC5 of the second embodiment, when the length of the
[0059]
Therefore, the connection life in solder mounting can be extended.
[0060]
Further, in the
[0061]
That is, the LOC5 of the second embodiment is a LOC5 that is made into chip shrink, and in the sealing
[0062]
In the second embodiment, “upper”, “upper”, “higher”, “lower” with respect to the
[0063]
Next, the detailed structure of the LOC 5 (semiconductor device) according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
[0064]
13 to 16 are respectively along the AA line, AB line, CC line and DD line in the structure of the lead frame and the semiconductor chip at the end of die bonding shown in FIG. Although the structure of a cross section is shown, about the shape of the sealing
[0065]
As shown in FIG. 10B, the end portion of the
[0066]
That is, the
[0067]
Further, the
[0068]
At that time, the
[0069]
10B, the sealing
[0070]
As a result, as described in the basic structure of the
[0071]
As a result, it is possible to extend the connection life in the solder mounting of the
[0072]
Further, the
[0073]
Here, each pin function of the
[0074]
In FIG. 12, each pin function is replaced with a
[0075]
Further, the planar shape of the sealing
[0076]
Here, as shown in FIG. 10A, the chip outer portion of the sealing
[0077]
Therefore, the
[0078]
In the LOC5, a
[0079]
That is, by disposing the
[0080]
As shown in FIG. 17, the
[0081]
Further, as shown in FIG. 12, as a part of the
[0082]
In addition, at least the
[0083]
However, the through
[0084]
Since the through-
[0085]
Furthermore, since the sealing
[0086]
Here, the bending amount in each
[0087]
As shown in FIGS. 13 to 16, there are two types of bending amounts for bending the
[0088]
The
[0089]
That is, the
[0090]
At that time, the first
[0091]
That is, in the LOC5, the first
[0092]
Moreover, the
[0093]
Further, the region between the first
[0094]
Accordingly, since the first
[0095]
Therefore, package warpage in LOC5 can be reduced.
[0096]
In LOC5, as shown in FIGS. 14, 15 and 16, the distance M from the
[0097]
Next, the characteristics of the LOC5 structure will be described using the
[0098]
That is, the
[0099]
Further, the
[0100]
That is, the
[0101]
Next, the characteristics of the structure of the
[0102]
That is, in the LOC5, the volume (volume) defined by one or two of the bent portions and the area of the
[0103]
Thereby, the resin balance of the upper and lower sides of the
[0104]
Next, the characteristics of the structure of the
[0105]
That is, in the LOC5, a bent portion (first bent portion) formed by bending the
[0106]
For example, in the
[0107]
Note that the number of types of bending of the
[0108]
Further, in the LOC5, as shown in FIG. 16, a first
[0109]
Furthermore, in LOC5, the amount of bending of the bent portion of the
[0110]
That is, as shown in FIGS. 13 to 16, the bending amount of the first
[0111]
This is because, in the sealing
[0112]
Thereby, the curvature of the sealing
[0113]
Further, in the
[0114]
That is, in the LOC5, as shown in FIG. 11,
[0115]
Accordingly, even when stress is applied to the sealing
[0116]
As a result, it is possible to prevent warpage in the longitudinal direction of the sealing
[0117]
Here, the material of each member used in the
[0118]
Further, the
[0119]
The sealing resin 8 (resin) forming the sealing
[0120]
Next, a method for manufacturing the semiconductor device (LOC5) of the second embodiment will be described with reference to a process flow diagram shown in FIG.
[0121]
First, as shown in step S1 of FIG. 19, a plurality of
[0122]
In the
[0123]
Furthermore, the x mark in the
[0124]
Subsequently, die bonding (step S <b> 2) is performed to join the
[0125]
Here, as shown in FIG. 12, thermocompression bonding is performed via an insulating
[0126]
Accordingly, the
[0127]
Further, wire bonding (step S3) is performed, and as shown in FIG. 17, the bonding pad 1a of the
[0128]
Thereafter, resin sealing shown in step S4 is performed.
[0129]
That is, the
[0130]
In the second embodiment, resin sealing is performed by a transfer mold method using the
[0131]
At that time, in LOC5, a part of the
[0132]
Accordingly, at the time of resin sealing, the sealing
[0133]
As shown in FIG. 18, the
[0134]
As a result, the sealing
[0135]
Furthermore, since the through
[0136]
Therefore, the sealing
[0137]
Further, since the through
[0138]
Thereby, the package curvature of the longitudinal direction in the sealing
[0139]
Note that the
[0140]
After the resin sealing is completed, cutting and molding shown in step S5 are performed.
[0141]
That is, the
[0142]
This completes the assembly of the LOC5.
[0143]
Note that the
[0144]
However, the
[0145]
According to the semiconductor device (LOC5) of the second embodiment and the manufacturing method thereof, the following effects can be obtained.
[0146]
That is, in the
[0147]
As a result, package warpage in the
[0148]
Further, since the bent portion is formed in the
[0149]
Further, since the bent portion is formed in the
[0150]
Therefore, the performance and reliability of the LOC5 can be improved.
[0151]
Further, a first
[0152]
Therefore, it is possible to further prevent package warpage in the
[0153]
As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments of the invention. However, the present invention is not limited to the embodiments of the invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.
[0154]
For example, regarding the bending of the
[0155]
Therefore, in the LOC5 of another embodiment shown in FIG. 21A, the
[0156]
As a result, the
[0157]
Further, the
[0158]
Thereby, since the
[0159]
The second
[0160]
Further, as in the other embodiments shown in FIGS. 22A and 22B, any number of 0 to 3 bent portions provided on the
[0161]
That is, in some of the first leads 2a and the
[0162]
Moreover, it is preferable that the
[0163]
The
[0164]
Further, in the
[0165]
Further, the first
[0166]
In the first and second embodiments, the case where the
[0167]
【The invention's effect】
Of the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
[0168]
(1). In the LOC, the inner part of the second lead that is not arranged on the main surface of the semiconductor chip is bent in the direction from the main surface of the semiconductor chip toward the back surface, so that the second part in the chip longitudinal direction of the encapsulant is molded. The resin balance between the upper side and the lower side of the two leads can be improved. As a result, it is possible to prevent package warpage in the LOC in which chip shrinking is achieved.
[0169]
(2). Since the bent portion is formed in the inner portion of the second lead, the wire is bonded to the inner portion of the second lead at a relatively low position, so that the exposure of the wire from the sealing body can be prevented. In addition, the wire is not seen through from the outside of the sealing body. Furthermore, the wire flow of the wire joined to the second lead can be reduced, and thereby deformation of the wire can be reduced. Therefore, the performance and reliability of the LOC can be improved.
[0170]
(3). Of the first leads arranged on the main surface of the semiconductor chip, a first bent portion is formed on a part of the first lead and the second lead, and the first lead is more semiconductor than the first bent portion. By forming the second bent portion at a location close to the chip, the resin balance can be improved between the chip longitudinal direction outer side portion and the chip width direction outer side portion of the sealing body. Accordingly, package warpage can be further prevented even in the LOC in which chip shrink is achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial plan view showing an internal configuration of an example of a structure of a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention, through a sealing body.
FIG. 2 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line AA in FIG. 1;
3 is an enlarged partial plan view showing an example of the structure of a lead frame and a semiconductor chip at the end of die bonding in the method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention; FIG.
4 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line AA in FIG. 3;
5 is an enlarged partial plan view showing an example of a bonding state at the end of wire bonding in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention; FIG.
6 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line AA in FIG. 5;
7 is an enlarged partial plan view showing the structure inside the package at the end of resin sealing in the semiconductor device manufacturing method according to the first embodiment of the present invention; FIG.
8 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure taken along the line AA in FIG.
FIG. 9 is an enlarged partial sectional view showing an example of a basic structure of a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention.
FIGS. 10A and 10B are views showing an example of the structure of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 10A is a plan view showing each region of a sealing body; ) Is a cross-sectional view.
FIG. 11 is an enlarged partial plan view showing an example of the structure of a lead frame used in the method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
12 is an enlarged partial plan view showing an example of the structure of a lead frame and a semiconductor chip at the end of die bonding in the method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention; FIG.
13 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along line AA in FIG.
14 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line AB in FIG. 12;
15 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line CC in FIG. 12;
16 is an enlarged partial cross-sectional view showing a cross-sectional structure along the line DD in FIG. 12;
17 is an enlarged partial plan view showing an example of a bonding state at the end of wire bonding in the method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention; FIG.
18 is a diagram showing an example of a sealing resin injection method in a resin sealing step of the semiconductor device manufacturing method according to the second embodiment of the present invention, and an enlarged view of a portion along the line EE in FIG. 12; It is a fragmentary sectional view.
FIG. 19 is a process flow diagram showing an example of an assembly procedure in the method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a partial front view showing an example of a mounting form in the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention;
FIGS. 21A, 21B, and 21C are views showing the structure of a semiconductor device according to another embodiment of the present invention, and FIG. (B) is a fragmentary sectional view which follows the FF line of (a), (c) is a fragmentary sectional view which shows the modification of (b).
FIGS. 22A and 22B are views showing the structure of a semiconductor device according to another embodiment of the present invention. FIG. 22A is a partial plan view showing the sealing body. FIG. [FIG. 4] It is a fragmentary sectional view in alignment with the GG line of (a).
[Explanation of symbols]
1 Semiconductor chip
1a Bonding pad (external electrode)
1b Main surface
1c Back side
2 Lead frame
2a First lead
2b 2nd lead
2b1 bent part
2c Inner part
2d Outer part
2e lead
2f Bonding part
2g Mounting surface
2h Bus bar lead
2i through hole
2j slit
2k 1st bending part (bending part)
2l 2nd bending part (bending part)
2m 3rd lead
2n high part
2p lower point
2q 1st high spot
2r 2nd high point
2s other leads
2t suspended lead
2u frame
3 wires
4 Sealing body
5 LOC (semiconductor device)
6 Sealing body
6a side
6b Top surface
6c bottom surface
6d Chip longitudinal direction outer side (chip outer side)
6e Chip width direction outer side (chip outer side)
6f Upper resin part
6g Lower resin part
7 Insulating tape
8 Sealing resin
9 Mold
9a gate
9b cavity
9c Gate resin reservoir
10 Module products
11 Mounting board
Claims (15)
(b)平面形状が、前記第1辺と並んで配置された一対の第3辺と、前記第3辺よりも長く、前記第2辺と並んで配置された一対の第4辺を有する四角形から成り、前記半導体チップを封じている、樹脂から成る封止体と、
(c)前記封止体に封じられた第1インナ部、前記半導体チップの前記主面の前記第2辺に沿って、前記半導体チップの前記主面に接着体を介在して固定された前記第1インナ部の先端部、及び前記第1インナ部の前記先端部と反対側に位置し、前記封止体から露出し、前記封止体の第4辺に沿って配置された第1アウタ部を有する第1リードと、
(d)前記第1インナ部の長さよりも長く、前記封止体に封じられた第2インナ部、前記半導体チップの前記第1辺と前記封止体の前記第3辺の間において折り曲げ部を有し、前記封止体の厚さ方向において前記第1インナ部の前記先端部よりも前記半導体チップの前記裏面側に近い位置に配置された前記第2インナ部の先端部、前記第2インナ部に形成された貫通孔、及び前記第2インナ部と反対側に位置し、前記封止体から露出し、前記封止体の第4辺に沿って配置された第2アウタ部を有する第2リードと、
(e)前記封止体に封じられ、前記第1インナ部の前記先端部と前記複数のボンディングパッドのうち前記第1インナ部と対応するボンディングパッドを電気的に接続する第1ワイヤと、
(f)前記封止体に封じられ、前記第2インナ部の前記先端部と前記複数のボンディングパッドのうち前記第2インナ部と対応するボンディングパッドを電気的に接続する第2ワイヤとを含むことを特徴とする半導体装置。(A) The main surface includes a plurality of bonding pads formed along the second side, wherein the planar shape is a quadrangle having a pair of first sides and a pair of second sides longer than the first sides. , and a semiconductor chip having a back surface opposed to the main surface,
(B) A quadrangular shape having a pair of third sides arranged side by side with the first side and a pair of fourth sides longer than the third side and arranged side by side with the second side. A sealing body made of resin and sealing the semiconductor chip;
(C) said first inner portion that is sealed to the sealing body, along said second side of said main surface of the semiconductor chip, the semiconductor chip of the the adhesive body is interposed and fixed to the main surface the distal end of the first inner portion, and said distal end portion of the first inner portion and positioned opposite said exposed from the sealing body, a first outer disposed along the fourth side of the sealing body A first lead having a portion ;
; (D) first longer than the length of the inner portion, the sealing second inner portion which is sealed to stop body, the semiconductor chip of the bent portion between the third side of the first side and the sealing body has, wherein the back surface of the second inner portion which is located closer to the side end portion of the distal end portion of the semiconductor chip than in the thickness direction of the first inner part sealing body, the second through holes formed in the inner portion, and located on the opposite side of the second inner portion, exposed from the sealing body, a second outer portion disposed along a fourth side of the sealing body A second lead;
(E) a first wire that is sealed by the sealing body and electrically connects a bonding pad corresponding to the first inner portion among the plurality of bonding pads and the tip portion of the first inner portion;
(F) including a second wire that is sealed by the sealing body and that electrically connects the tip portion of the second inner portion and the bonding pad corresponding to the second inner portion among the plurality of bonding pads. A semiconductor device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23984899A JP4206177B2 (en) | 1998-10-21 | 1999-08-26 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29993598 | 1998-10-21 | ||
JP10-299935 | 1998-10-21 | ||
JP23984899A JP4206177B2 (en) | 1998-10-21 | 1999-08-26 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000196002A JP2000196002A (en) | 2000-07-14 |
JP4206177B2 true JP4206177B2 (en) | 2009-01-07 |
Family
ID=26534451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23984899A Expired - Fee Related JP4206177B2 (en) | 1998-10-21 | 1999-08-26 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4206177B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755214B2 (en) * | 2008-02-22 | 2011-08-24 | 力成科技股▲分▼有限公司 | Lead frame and semiconductor device using the same |
JP5361426B2 (en) * | 2009-02-05 | 2013-12-04 | 株式会社東芝 | Semiconductor device |
-
1999
- 1999-08-26 JP JP23984899A patent/JP4206177B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000196002A (en) | 2000-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100619208B1 (en) | Semiconductor device and method of producing the same | |
KR100604198B1 (en) | Semiconductor device and process for manufacturing the same | |
JP3768744B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US6724074B2 (en) | Stack semiconductor chip package and lead frame | |
KR970006529B1 (en) | Semiconductor device | |
JPH07288309A (en) | Semiconductor device, manufacture thereof and semiconductor module | |
US6552437B1 (en) | Semiconductor device and method of manufacture thereof | |
JPH10214857A (en) | Semiconductor device and its manufacture | |
KR100381979B1 (en) | semiconductor device and method of fabricating the same | |
JP2000223639A (en) | Lead frame structure for preventing warping of semiconductor package body | |
JP4206177B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4162758B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4554644B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JPH04320365A (en) | Plastic sealed semiconductor device and memory card | |
JP3957722B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
KR200235610Y1 (en) | Stacked Semiconductor Package | |
JP3468447B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JPH06163801A (en) | Resin sealed semiconductor device | |
JPH06196618A (en) | Resin sealing type semiconductor device | |
JP2001168260A (en) | Semiconductor device and manufacturing device thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041020 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |