Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4292543B2 - 竪枠材の保護装置 - Google Patents

竪枠材の保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4292543B2
JP4292543B2 JP2003320697A JP2003320697A JP4292543B2 JP 4292543 B2 JP4292543 B2 JP 4292543B2 JP 2003320697 A JP2003320697 A JP 2003320697A JP 2003320697 A JP2003320697 A JP 2003320697A JP 4292543 B2 JP4292543 B2 JP 4292543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cap
vertical frame
base
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003320697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005089972A (ja
Inventor
勇 木戸
雅之 麹盛
恵里佳 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Wall Industry Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Wall Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Wall Industry Co Ltd filed Critical Komatsu Wall Industry Co Ltd
Priority to JP2003320697A priority Critical patent/JP4292543B2/ja
Publication of JP2005089972A publication Critical patent/JP2005089972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292543B2 publication Critical patent/JP4292543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

この発明は、引き戸や扉を組み込む戸枠の竪枠材を保護するために使用する竪枠材の保護装置に関する。
建築物の開口部を開閉する引き戸や扉は、戸枠に組み込まれ、必要に応じて開口部を開閉することができる。一方、戸枠の竪枠材は、開口部を通過する人や荷物用の台車などが衝突することにより、思わぬ損傷を生じることが少なくない。そこで、竪枠材を保護するために、保護材を使用することが知られている。
かかる目的に使用する保護材は、たとえば荷造り用のガムテープである。このものは、裏面の粘着材を介し、竪枠材の角部を覆うようにして竪枠材の下部に上下方向に貼着することによって、竪枠材の損傷を防止し、竪枠材を保護することができる。なお、保護材として、たとえば両面接着テープなどを介してゴム材などの弾性材からなる保護部材を竪枠材に装着することもある。
かかる従来技術によるときは、保護テープは、薄い布材にゴム材または合成樹脂材を含浸させて形成されているから、衝撃によって破れ易く、竪枠材を十分に保護することができない上、外観が見苦しくなりがちであり、頻繁に交換しなければならないという問題があった。また、ゴム材などの保護部材も、衝撃によって竪枠材から脱落し易く、同様の問題が避けられない。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑み、ベース材と、カバー材と、キャップとを組み合わせることによって、竪枠材の保護性能が十分であり、長期に亘って良好な外観を実現することができる竪枠材の保護装置を提供することにある。
かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、竪枠材に固定し、断面L形に形成するベース材と、断面L形に形成し、ベース材を介して竪枠材の角部を覆うカバー材と、ベース材に取り付け、ベース材、カバー材の上端を塞ぐキャップとを備えてなり、ベース材の各辺の先端部には、竪枠材の相隣る2面上に位置するフック状の係合部を形成し、カバー材の各辺の先端部には、係合部に外側から弾発的に係合するフックを形成し、キャップは、ベース材に対し、上下動可能に取り付けることをその要旨とする。
また、ベース材、カバー材は、それぞれ竪枠材の相隣る2面の方向に同一幅または異なる幅を有してもよい。
なお、カバー材の下端には、ベース材を介し、キャップと対称に別のキャップを配置することができる。
かかる発明の構成によるときは、竪枠材に固定するベース材は、竪枠材の相隣る2面上にそれぞれ係合部を有し、カバー材は、ベース材の係合部に弾発的に係合させることにより、ベース材を介して竪枠材の角部を覆い、竪枠材を適切に保護するとともに、キャップと相俟って、長期に亘り、良好な外観を実現することができる。なお、ベース材は、たとえばアルミニウム押出形材を使用することが好ましく、カバー材、キャップは、それぞれたとえばABS樹脂のような硬質合成樹脂材により一体成形することが好ましい。ただし、カバー材、キャップは、それぞれ金属材または硬質合成材の表面に、適当な弾性を有するウレタンゴム材などを貼着する複合材料としてもよい。なお、カバー材は、ベース材の係合部に弾発的に係合させるから、必要に応じて簡単に取り外して交換することができる。
キャップは、ベース材に対して上下動可能に取り付けることにより、カバー材の交換作業を一層容易にすることができる。キャップを上方に押し上げることにより、カバー材の上端とキャップとの間に必要な隙間を作ることができるからである。
ベース材、カバー材は、それぞれ竪枠材の相隣る2面の方向に同一幅または異なる幅を有するように形成することによって、異なる外観を実現し、用途に応じて使い分けることができる。なお、いずれの場合も、キャップは、ベース材、カバー材の形状に合わせて形成するものとする。
カバー材の下端に別のキャップを配置すれば、カバー材の下端を床に接地させることなく、竪枠材の任意の高さ位置にカバー材を装着することができる。ただし、下のキャップは、ベース材に対し、上下動不能に固定するものとする。
以下、図面を以って発明の実施の形態を説明する。
竪枠材の保護装置は、竪枠材Aに固定するベース材10と、カバー材20、キャップ30とを備えてなる(図1、図2)。
竪枠材Aは、吊り戸式の引き戸Dを装着する戸枠の戸先側の柱材である。そこで、図1において、竪枠材の保護装置は、竪枠材Aの下部の前面側、後面側から戸当り側にかけて対称に装着されている。
竪枠材Aは、薄鋼板を所定形状に折曲げ加工して形成されている。ただし、竪枠材Aは、木材であってもよく、建築物の構造材であってもよい。
ベース材10は、竪枠材Aの相隣る2面の方向に同一幅を有する断面等辺L形のアルミニウム押出形材である。ベース材10の各辺の先端部には、竪枠材Aの相隣る2面上に位置するフック状の係合部11、11が形成されている。また、ベース材10の各辺の表面には、ガイド用の小溝12上にビス孔13、13…が長手方向に配列して形成されている。
カバー材20は、ベース材10に適合する断面等辺L形の部材であって、各辺の先端部には、ベース材10の係合部11、11に対して外側から係合するフック21、21が形成されている。また、カバー材20の各辺の内面には、ベース材10の各辺の表面に当接するスペーサ用のリブ22が各辺の接合部の近傍に形成されている。カバー材20は、ベース材10と同一長さに切断され、フック21、21を係合部11、11に弾発的に係合させることにより、ベース材10を介し、竪枠材Aの角部を覆うようにして竪枠材Aに取外し可能に取り付けることができる。なお、各係合部11、フック21の先端面は、両者が円滑に係合し得るように、それぞれ係合方向の斜面に形成されている。
キャップ30は、等辺L形の本体31の各辺の下面に脚32を垂設して形成されている。各脚32には、丸い皿ビス孔32a、長孔状の皿ビス孔32bが上下に形成されている。
ベース材10は、ビス孔13、13…に挿通させるタッピンねじ13a、13a…を介し、竪枠材Aの前面側または後面側と戸当り側との相隣る2面に対し、竪枠材Aの角部を覆うように固定する(図3(A))。ただし、ベース材10の下端は、床に接地させ、上端は、キャップ30の長孔状の皿ビス孔32b、32bに挿通するタッピンねじ13a、13aを共用する(同図(B))。すなわち、キャップ30は、長孔状の皿ビス孔32b、32bに挿通するタッピンねじ13a、13aを介し、ベース材10の上端部に上下動可能に取り付けられている。なお、各タッピンねじ13aは、ベース材10の各辺のビス孔13に対してなべ頭を使用し(図2)、キャップ30の皿ビス孔32b、32bに対し、皿頭を使用するものとする。
つづいて、ベース材10に対してカバー材20を係合させて完成する(図3(C))。カバー材20の下端は、床に接地させ、上端は、ベース材10の上端とともに、キャップ30を介して塞がれている。なお、キャップ30は、本体31の内側面が竪枠材Aの相隣る2面に密接し、下向きに押し下げることにより、ベース材10、カバー材20の上端を塞ぐことができる(図4の実線)。
キャップ30は、上方に押し上げてベース材10、カバー材20の上端と本体31の下面との間に隙間dを作ることにより(図4の二点鎖線)、カバー材20をベース材10から容易に取り外し、カバー材20を交換することができる。なお、隙間dは、長孔状の皿ビス孔32bの長さの範囲内で任意に設定可能である。
以上の説明において、カバー材20の下端には、上のキャップ30と対称に別のキャップ30を配置することができる(図5)。なお、このときのベース材10、カバー材20は、それぞれの下端を床から離して竪枠材Aに装着し、下のキャップ30は、脚32、32を上向きにして、丸い皿ビス孔32a、32aに皿頭のタッピンねじ13a、13aを挿通することにより、ベース材10に対して上下動不能に固定するものとする。
他の実施の形態
ベース材10、カバー材20は、竪枠材Aの相隣る2面の方向に異なる幅を有するように形成することができる(図6、図7)。ただし、図6において、引き戸Dは、敷居Bを介して開閉し、竪枠材Aの戸当り側には、クッション材A1 が装着されている。
ベース材10は、竪枠材Aの前面側または後面側に対して幅が大きく、戸当り側に対して幅が十分小さい断面不等辺L形に形成されている。カバー材20は、このようなベース材10に適合するように断面不等辺L形に形成され、ベース材10の係合部11、11に弾発的に係合させるフック21、21を有する。キャップ30は、ベース材10、カバー材20に適合する不等辺L形の本体31の長辺側の下面に、丸孔状、長孔状の皿ビス孔32a、32b付きの脚32を垂設している。そこで、ベース材10、カバー材20、キャップ30は、図1〜図4に準じて、竪枠材Aの前面側または後面側に対称に取り付けることができ、カバー材20を交換することができる。
ただし、このときのキャップ30は、竪枠材Aの前面側、後面側に対応させるために、左右勝手違いの2種類を用意するものとする。ベース材10、カバー材20は、それぞれ上下反転させて竪枠材Aの前面側、後面側に使用可能であり、各1種類を用意すれば十分である。
なお、図6の実施形態も、図5に倣って、上下の勝手違いのキャップ30、30を介し、竪枠材Aの任意の高さ位置に装着することができる。
全体構成分解斜視図 図1のX−X線矢視相当拡大断面図 組立手順説明図 要部拡大動作説明図 他の実施の形態を示す要部分解斜視図 他の実施の形態を示す図1相当図 図6のY−Y線矢視相当拡大断面図
符号の説明
A…竪枠材
10…ベース材
11…係合部
20…カバー材
30…キャップ

特許出願人 小松ウオール工業株式会社
代理人 弁理士 松 田 忠 秋

Claims (4)

  1. 竪枠材に固定し、断面L形に形成するベース材と、断面L形に形成し、前記ベース材を介して竪枠材の角部を覆うカバー材と、前記ベース材に取り付け、前記ベース材、カバー材の上端を塞ぐキャップとを備えてなり、前記ベース材の各辺の先端部には、竪枠材の相隣る2面上に位置するフック状の係合部を形成し、前記カバー材の各辺の先端部には、前記係合部に外側から弾発的に係合するフックを形成し、前記キャップは、前記ベース材に対し、上下動可能に取り付けることを特徴とする竪枠材の保護装置。
  2. 前記ベース材、カバー材は、それぞれ竪枠材の相隣る2面の方向に同一幅を有することを特徴とする請求項1記載の竪枠材の保護装置。
  3. 前記ベース材、カバー材は、それぞれ竪枠材の相隣る2面の方向に異なる幅を有することを特徴とする請求項1記載の竪枠材の保護装置。
  4. 前記カバー材の下端には、前記ベース材を介し、前記キャップと対称に別のキャップを配置することを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか記載の竪枠材の保護装置。
JP2003320697A 2003-09-12 2003-09-12 竪枠材の保護装置 Expired - Lifetime JP4292543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320697A JP4292543B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 竪枠材の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320697A JP4292543B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 竪枠材の保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005089972A JP2005089972A (ja) 2005-04-07
JP4292543B2 true JP4292543B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=34452572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320697A Expired - Lifetime JP4292543B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 竪枠材の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4292543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346496B2 (ja) * 2014-05-23 2018-06-20 株式会社Lixil 開口部装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005089972A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2092007C (en) Door edge construction
US6826877B1 (en) Door frame guard
CA2416466C (en) Door frame guard
CN107923218B (zh) 合页侧的手指保护装置
US10359064B2 (en) Protective clips for movable partitions and related methods
US9085928B2 (en) Reinforced door assembly and method of making the same
KR200470050Y1 (ko) 샷시문용 방풍구
JP4292543B2 (ja) 竪枠材の保護装置
JP6778609B2 (ja) 建具
JP6798829B2 (ja) 扉の隙間遮蔽構造
KR20080109426A (ko) 다각도 모서리용 보호대
KR200440446Y1 (ko) 화장실 칸막이
KR100863215B1 (ko) 모서리 보호대 및 그에 결합되는 캡
KR101900592B1 (ko) 붙박이장의 슬라이딩 도어 손잡이
US10760331B2 (en) Sealing device and method of installation
US12012803B2 (en) Seal for an overhead door
SI1262625T1 (sl) Toplotno locen kovinski trak za zascito pred dezjem ali talni prag
KR200406927Y1 (ko) 붙박이장 슬라이드 도어 구조
KR100550454B1 (ko) 자동 잠금기능을 갖는 시공 건축물의 미닫이창문
KR200312166Y1 (ko) 도어 안전장치
KR20220132331A (ko) 끼임방지도어
KR101825824B1 (ko) 방범 방충망용 프로파일
US4262449A (en) Aluminum hung window and takeout mechanism therefor
JP3845779B2 (ja) トイレブースのパネルエッジ取付け構造
JP2001040950A (ja) 建物の間仕切り体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4292543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150417

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term