Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4291860B2 - 高強度鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高強度鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4291860B2
JP4291860B2 JP2007144705A JP2007144705A JP4291860B2 JP 4291860 B2 JP4291860 B2 JP 4291860B2 JP 2007144705 A JP2007144705 A JP 2007144705A JP 2007144705 A JP2007144705 A JP 2007144705A JP 4291860 B2 JP4291860 B2 JP 4291860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
strength steel
phase
martensite phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007144705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008038247A (ja
Inventor
賢司 斉藤
智一 増田
正明 三浦
陽一 向井
周之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007144705A priority Critical patent/JP4291860B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to KR1020087031702A priority patent/KR101082680B1/ko
Priority to CN200780021032.8A priority patent/CN101460647B/zh
Priority to EP11193464.2A priority patent/EP2465961B1/en
Priority to EP11193479.0A priority patent/EP2465962B1/en
Priority to US12/305,998 priority patent/US20090277547A1/en
Priority to PCT/JP2007/064019 priority patent/WO2008007785A1/ja
Priority to EP07790799.6A priority patent/EP2053140B1/en
Publication of JP2008038247A publication Critical patent/JP2008038247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291860B2 publication Critical patent/JP4291860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、自動車、電機装置および産業用機械等にプレス成形されて使用される高強度
鋼板およびその製造方法に関する。
一般にプレス成形されて使用される高強度鋼板は、自動車、電機装置および産業用機械
等の工業製品に使用されている。高強度鋼板は使用される製品を軽量化するために用いら
れるため高強度であることが勿論必要であるが、製品の様々な形状を形成可能であること
も必要である。そのため高強度鋼板はプレス成形性が優れていることが要求される。この
要求に答えるためには、プレス成形性向上に必要な延性および伸びフランジ性が優れた高
強度鋼板が必要である。
従来、高強度鋼板の伸びフランジ性を向上させるために、金属組織を単相組織とし金属
組織内の加工性を均一化することにより、加工ひずみの局在化を抑制する方法や複相の金
属組織の軟質相と硬質相の強度差を低減する方法が知られている。
特許文献1では、鋼板の組成および熱処理条件を適正化することにより、マルテンサイ
ト単相組織にし、引張強度が880〜1170MPaの高張力冷延鋼板を開示している。
特許文献2では、マルテンサイト相等と残留オーステナイト相からなる低温変態相の体
積比率が全体の金属組織中90%以上を占める鋼板を、フェライト相とオーステナイト相
の2相域に加熱・保持することにより、低温変態相のラスを継承した微細なフェライト相
とオーステナイト相の金属組織にし、その後の冷却によって最終的にフェライトと低温変
態相がラス状に細かく分散した金属組織にする高張力鋼板の製造方法を開示している。
特許第3729108号公報 特開2005−272954号公報
しかしながら、前記した従来の高強度鋼板の伸びフランジ性を向上させる方法では、鋼
板の強度、延性および伸びフランジ性のすべてを十分な特性にできるものではなかった。
特許文献1の高張力冷延鋼板は、所定の組成範囲の鋼板を通常の工業的に達成可能な温
度である850℃に加熱・保持してオーステナイト化した後に、マルテンサイト単相組織とされるものである。この発明によって、製造されるマルテンサイト単相組織の鋼板は、
引張強度が880〜1170MPaであり、伸びフランジ性には優れる。しかし、伸びE
L(%)が8%未満であり延性が劣る。特許文献1の発明の高強度鋼板において、延性を
向上させれば、プレス成形性をさらに良くすることができる。
特許文献2には、延性および伸びフランジ性に優れる高張力鋼板の製鋼方法が開示されている。この製鋼方法により製造される鋼板は、製鋼工程での冷却停止温度が比較的高いために、ベイナイトが多量に析出するが残留オーステナイトも多量に残存し、延性は優れるが伸びフランジ性は不十分である。特許文献2の製鋼方法では、延性と伸びフランジ性がともに優れた鋼板を製造することはできない。
本発明は、引張強度が780MPa以上の高強度鋼板において、延性および伸びフラン
ジ性をともに向上させた高強度鋼板およびその製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明の発明者らは残留オーステナイト相の体積比率を伸び
フランジ性に影響を与えない3%以下に抑え、かつ金属組織の大部分を微細なマルテンサ
イト相が占める金属組織を有する高強度鋼板を発明した。
請求項1に記載の発明は、高強度鋼板において、0.05質量%以上0.3質量%以下
の範囲のCと、0質量%よりも大きく3質量%以下の範囲のSiと、0.5質量%以上3
質量%以下の範囲のMnと、0.01質量%以上0.1質量%以下の範囲のAlと、残部
がFeと不可避的不純物から構成され、その金属組織が、占積率が80%以上のマルテン
サイト相と、占積率が3%以下の残留オーステナイト相を含み、前記マルテンサイト相の平均粒径が10μm以下であり、さらに粒径が10μm以上の前記マルテンサイト相の占積率が15%以下であり、かつ、引張強度が780MPa以上であることを特徴とする。
ここで占積率とは、鋼材中の金属組織を構成する各相の全金属組織に対する体積比率の
ことであり、鋼材をレペラ腐食し、光学顕微鏡およびSEM(1000倍)で観察後、画像解析することにより、マルテンサイト相およびフェライト相の占積率を求めた。残留オーステナイト相の占積率は、飽和磁化法(熱処理,Vol.136,(1996)参照)により測定した。また、マルテンサイト相の平均粒径は、マルテンサイト相の結晶粒径の平均値であり、本発明においてはステップ間隔100nmによるFE/SEM−EBSPによる組織解析によって求めた。
請求項1に記載の発明によれば、鋼板の金属組織において平均粒径10μm以下の微細
な焼戻しマルテンサイト相の占積率が80%以上になるため、780MPa以上の引張強度と優れた延性が確保される。また、残留オーステナイト相の占積率が高い場合、伸びフランジ性が低下するが、本発明では残留オーステナイト相の占積率が3%以内に抑えられているため伸びフランジ性が低下しない。
請求項2に記載の発明は、請求項1の高強度鋼板において、 前記マルテンサイト相は、焼戻しマルテンサイト相であって、
前記マルテンサイト相および前記残留オーステナイト相以外の残部組織のフェライト相中に焼鈍マルテンサイト相を含み、前記焼鈍マルテンサイト相の占積率が3%以上であって20%以下であることを特徴とする。
かかる特徴によれば、微細に分散した焼鈍マルテンサイト相によってオーステナイト相の結晶粒同士の合体および成長を抑制する。その結果、最終組織が微細になり、高強度鋼板の加工性が確保される。
請求項3に記載の発明は、請求項1の高強度鋼板において、前記した組成の残部に、C
rおよびMoから選択される少なくとも1種以上の元素およびNb、TiおよびVから選
択される少なくとも1種以上の元素を含み、前記CrおよびMoの合計の組成比率が0.
5質量%以下であり、かつ、前記Nb、TiおよびVの合計の組成比率が0.1質量%以
下であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、前記した組成の残部に、Nb、TiおよびVから選択される少なくとも1種以上の元素を含み、これら元素の合計の組成比率が0.1質量%以下であることを特徴とする高強度鋼板。
請求項3に記載の発明によれば、CrおよびMoの作用により伸びフランジ性を劣化さ
せる炭化物の生成を抑制し、伸びフランジ性を向上させることができる。さらに、請求項4に記載の発明は、Nb、TiおよびVの作用により、鋼板を析出強化するとともに、結晶粒を微細化する。
請求項5に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、前記した組成の残部に、合計で1.0質量%以下のNiまたはCuを含むことを特徴とする高強度鋼板。
請求項6に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、 前記した組成の残部に、合計で0.0001質量%以上かつ0.0010質量%以下のBを含むことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、前記した組成の残部に、合計で0.003質量%以下のCaおよび/またはREMを含むことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、引張強度が780MPa以上である高強度鋼板の製造方法であって、請求項1および3乃至7のいずれかに記載の組成を有し、全金属組織に占める焼戻しマルテンサイト相および残留オーステナイト相の合計の占積率が90%以上の鋼板を加工および熱処理して製造される高強度鋼板であって、前記鋼板がAC3点以下AC3点−50℃以上の温度に30秒以上1200秒以下の時間、加熱保持された後、10℃/秒以上の冷却速度でMs点以下まで冷却され、さらに、300℃以上550℃以下の温度に60秒以上1200秒以下の時間、加熱保持される熱処理を受けることを特徴とする。
ここで、AC3点は昇温工程においてオーステナイト相とフェライト相からなる2相領域から高温で安定なオーステナイト単相領域へ変態する温度である。
請求項に記載の発明によれば、マルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が90%以上の鋼板をAC3点以下AC3点−50℃以上の温度に加熱後、所定の冷却速度以上で冷却することにより、占積率が80%以上の微細なマルテンサイト相の金属組織を得ることができる。
本発明によれば、残留オーステナイト相の占積率が3%以下で、微細なマルテンサイト相占積率が80%以上の高強度鋼板を、比較的簡単な熱処理工程によって提供することができる。この高強度鋼板は、引張強度が780MPa以上であり、さらに延性および伸びフランジ性に優れるものであるため、プレス成形性に優れる。したがって、本発明に係る高強度鋼板は、プレス成形により加工され、自動車等の様々な工業製品、特に軽量化が必要な工業製品に用いることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
まず、本実施形態を実施するための最良の形態(以下「実施形態」という)の高強度鋼板
素材の成分組成について説明する。実施形態の高強度鋼板の成分組成を構成する元素は、
C、Si、Mn、Al、Cr、Mo、Nb、TiおよびVであり、残りはFeと不可避的
不純物である。これらの構成元素のうち、Cr、Mo、Nb、TiおよびVは、必ずしも
必要な成分元素ではなく、本発明の効果をより一層高めるために添加される元素である。
以下それぞれの元素の作用について説明する。以下の説明では、組成範囲の割合は質量%
を表すものとする。
前記した構成元素のうち、Cはその組成範囲が0.05%から0.3%の範囲に限定さ
れる。Cは、焼戻しマルテンサイト相を生成させ、鋼板素材の強度を高める上で有効な元素である。下限値である0.05%は、所定の強度を得るのに最低限必要な量である。上限値の0.3%は、次のような理由により規定される。上限値の0.3%より多いCが添加される場合、焼戻しマルテンサイト相および残留オーステナイト相のC濃度が高くなりこれらの相の強度が上がる。これらの相とC濃度の低いフェライト相の強度差が大きくなる。これら強度差のある複数の相の界面で破壊が起きやすいため、伸びフランジ性が低下する。また鋼板中のC濃度が上がると溶接性を著しく劣化させる。
Siはその組成範囲が、0%より大きく3%以下の範囲に限定される。Siは伸びフラ
ンジ性を低下させる比較的粗大な炭化物の生成を抑制し、また、延性を向上させる作用が
ある。しかし、この延性を向上させる作用は、Siの添加量が3%程度で飽和してしまう
。また、Siは焼戻しマルテンサイト相の焼戻しによる軟化を遅らせる作用があるため、Si含有量が多い場合、焼戻しマルテンサイト相が十分に焼戻されず強度が高いまま保持され、フェライト相との強度差が大きくなり、伸びフランジ性が低下する。そのため、Siの添加量は3%が上限である。
Mnはその組成範囲が、0.5%以上3%以下の範囲に限定される。Mnは、固溶強化
によって鋼板の引張強度を高くするとともに、鋼板の焼入れ性を向上させ、マルテンサイト相の生成を促進する効果を有する。このようなMnの作用は、Mn含有量が0.5%以上の鋼で認められる。好ましくはMn含有量が1%以上である。一方、Mn含有量が3%を超える場合、鋳片割れが生じる等の悪影響がある。Mnの含有量は、好ましくは2.5%以下である。
Alはその組成範囲が、0.01%以上0.1%以下の範囲に限定される。Alは、製
鋼工程において鋼の脱酸のために使用される。鋼の金属組織中に固溶されたAlが存在し
ない場合、鋼の脱酸が完了していない可能性がある。鋼中に酸素が残存する場合、残存す
る酸素はSiやMnと結合するが、これらのSiやMnの酸化生成物は溶鋼から分離・浮
上しやすいため、鋼の組成が不均一になり加工性が低下する。また、鋼の金属組織中に固
溶されたAlが0.1%を超える場合、脱酸生成物をAlが再び還元し、金属状Alが生
成するようになる。この金属状Alは比較的大きな介在物となり、材質的な欠陥あるいは
表面疵となる。そこで上限値を0.1%とする。
CrおよびMoは、実施形態の高強度鋼板に必須の元素ではないが添加することにより
、有効に作用する。CrおよびMoは鋼板の金属組織中において、伸びフランジ性を低下
させる炭化物の生成を抑制し、マルテンサイト相の生成を促進する作用を有するので、必要に応
じて添加することができる。CrおよびMoの組成範囲は、CrおよびMoから選択され
る少なくとも1種以上の元素を含み、これらの元素の合計の組成比率が0.5%以下であ
る。CrおよびMoの作用を有効に発揮させるには、CrおよびMoの組成比率がそれぞ
れ0.05%以上(より好ましくは0.1%以上)であることが推奨される。ただし、C
rおよびMoは、これらから選択される1種類あるいは両者の合計で0.5%を超えて添
加しても、前記した作用は飽和してしまい、含有量に見合う作用が得られない。
Nb、TiおよびVも、実施形態の高強度鋼板に必須の元素ではないが添加することに
より、有効に作用する。Nb、TiおよびVは鋼板の金属組織中において、炭窒化物を形
成し、析出強化によって鋼の引張強度を高める作用および結晶粒を微細化する作用を有す
る。そのため、これらの元素は必要に応じて添加される。Nb、TiおよびVから選ばれ
る1種または2種以上の添加量が合計で0.01%未満では、前記したNb、Tiおよび
Vの作用は有効ではない。一方、前記した添加量が合計で0.1%を超えると、析出物が
多くなりすぎるため、伸びフランジ性が著しく低下してしまう。したがって、前記した添
加量の合計は、上限が0.1%である。
実施形態の高強度鋼板は、Cr、Mo、Nb、TiおよびVの代わりに、NiまたはCuを1質量%以下含む組成でもよい。また、Bを0.0001質量%以上で、0.0010質量%以下を含む組成でもよい。さらに、Caおよび/またはREMを合計で0.003質量%以下含む組成でもよい。
実施形態の高強度鋼板の素材の組成は、以上の成分以外はFeと不可避的不純物からな
るものである。なお、不可避的不純物としてPおよびSがあるが、Pが0.05%以下(
0%を含まない)かつSが0.02%以下(0%を含む)であれば、実施形態の高強度鋼
板の特性に悪影響を及ぼさない。鋼板の加工性は、PおよびS含有量が少ない方がよい。
特にSの含有量が多い場合、鋼中の介在物となるMnSが増加し、鋼板の伸びフランジ性
を著しく低下する。
次に、実施形態の高強度鋼板の金属組織について説明する。実施形態の高強度鋼板の金
属組織は、占積率が80%以上の焼戻しマルテンサイト相と占積率が3%以下の残留オーステナイト相を含み、残りは主としてフェライト相からなる。
これらの構成相のうち、焼戻しマルテンサイト相についてまず説明する。焼戻しマルテンサイト相の占積率が80%以上ある場合、後記する実施形態の高強度鋼板の製造方法で採用する焼鈍工程後に前記フェライト相の一部に微細に残存する焼鈍マルテンサイト相によって、オーステナイト結晶粒同士の合体および成長を抑制できる。焼戻しマルテンサイト相の占積率が80%未満の場合、焼戻しマルテンサイト相がフェライト相に分断されるため、伸びフランジ性が低下する。一方、焼戻しマルテンサイト相の占積率が100%の実質上焼戻しマルテンサイト単相組織になると、延性が低下するので100%の占積率の場合は本発明には含まれない。
実施形態の高強度鋼板の焼戻しマルテンサイト相において、平均粒径が10μm以下であり粒径が10μmより大きい焼戻しマルテンサイト相の占積率が15%以下である。平均粒径が10μmより大きい場合または粒径が10μmより大きい焼戻しマルテンサイト相の占積率が15%を超える場合、破壊の起点となる焼戻しマルテンサイト相の界面が偏在化するので十分な伸びフランジ性が得られない。
実施形態の高強度鋼板の金属組織においては、残留オーステナイト相の占積率が3%以
下である。残留オーステナイト相は、加工時に焼戻しマルテンサイト相に変化する誘起変態を起こす。そのため残留オーステナイト相は、伸びフランジ性を低下させる。したがって、伸びフランジ性を向上させるために残留オーステナイト相の占積率は低く抑えなければならない。残留オーステナイト相の占積率は、好ましくは2%以下、より好ましくは1%以下である。
以上説明したような実施形態の高強度鋼板は、微細な焼戻しマルテンサイト相が形成され、残留オーステナイト相の占積率が十分に低いため、引張強度が高いだけでなく、延性および伸びフランジ性がともに高い優れた特性を有するものである。
次に、実施形態の高強度鋼板の製造方法について説明する。
まず、実施形態の高強度鋼板の素材について説明する。実施形態の高強度鋼板は、所定
の条件を満たす鋼板素材に、所定の焼鈍工程および焼戻し工程からなる熱処理をすること
によって得られる。
実施形態の高強度鋼板の鋼板素材は、前記した成分組成の条件を満たすことに加えて次
のような金属組織の条件を満たす必要がある。実施形態の高強度鋼板の鋼板素材は、マルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が90%以上である必要がある。好ましくは、マルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が95%以上である。これらの構成相の占積率が90%未満の場合、後記する焼鈍工程においてフェライト相とオーステナイト相の2相域に加熱した際に、粗大なオーステナイト相が生成するため、前記した微細な焼戻しマルテンサイト相を得ることができない。そのため、伸びフランジ性を向上させることができないことになる。
マルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が90%以上である実施形態の高強度鋼板の鋼板素材は、次のようにして製造される。
実施形態の高強度鋼板の鋼板素材(以下、「鋼板素材」という)は、前記した実施形態
の高強度鋼板素材の成分組成を満足するように調整された鋼スラブを、仕上げ圧延温度が
AC3点以上の温度で熱間圧延を行なう。その後、この熱間圧延された鋼板を、10℃/
秒以上の冷却速度で、オーステナイト相がマルテンサイト相に変態を開始する温度である。Ms点よりも低い温度(おおよそ350℃以下)の冷却停止温度まで冷却した後、巻き取ることにより、鋼板素材は製造される。仕上げ圧延温度がAC3点以下または熱間圧延後の冷却速度が10℃/秒以下では、熱間圧延後の冷却時にフェライト相が生成しやすく、熱間圧延後の低温変態相の占積率が90%以上とならない。
また、鋼板素材の成分組成を満足するように調整された鋼スラブから、前記した熱間圧
延および冷却速度の条件を満たさない条件で製造された鋼板であっても、次のような予備
焼鈍を行うことによって、低温変態相の占積率が90%以上である鋼板素材に調整するこ
とができる。この予備焼鈍は、熱延鋼板をAC3点以上の温度域に5秒以上保持した後、
10℃/秒以上の冷却速度で350℃以下の冷却停止温度まで冷却する熱処理である。前
記した鋼板をAC3点以下の温度域に保持した場合、フェライト相が生成し、占積率が9
0%以上とならない。また、前記した鋼板をAC3点以上の温度域に保持する場合でも、
保持時間が5秒未満では金属組織のオーステナイト化が不十分なため、占積率が90%以
上とならない。この予備焼鈍の条件を満たす限り、焼鈍温度、保持時間、冷却速度の上限
および冷却停止温度の下限は特に定めない。
次に、実施形態の高強度鋼板の熱処理工程について説明する。実施形態の高強度鋼板は
、鋼板素材を所定の焼鈍工程および焼戻し工程からなる熱処理をすることによって得られ
る。この焼鈍工程は、前記鋼板素材をAC3点以下AC3点−50℃以上の温度に30秒
以上1200秒以下の時間、加熱保持した後、10℃/秒以上の冷却速度でMs点以下ま
で冷却する熱処理である。この焼鈍工程を経ることによって、前記した占積率が80%以
上のマルテンサイト相が形成される。また、鋼板素材をAC3点以下AC3点−50℃以上の温度に加熱・保持した際に生成するオーステナイト結晶粒のサイズは、実施形態の高強度鋼板の焼戻しマルテンサイト相の結晶粒径に影響を及ぼす。すなわち、実施形態の高強度鋼板のように、平均粒径が10μm以下であり粒径が10μmより大きい焼戻しマルテンサイト相の占積率が15%以下である、微細な焼戻しマルテンサイト相を得るには、鋼板素材をAC3点以下AC3点−50℃以上の温度に加熱・保持することが必要である。このような微細な焼戻しマルテンサイト相が形成された金属組織の鋼板は、高強度かつ高延性の特性を有する。
この焼鈍工程において、オーステナイト単相が安定なAC3点より高い温度域で鋼板素
材を保持すると、オーステナイトの結晶粒が成長して互いに合体して粗大化するため、実
施形態の高強度鋼板のような微細な焼戻しマルテンサイト相を有する金属組織にすることができない。その結果、高強度鋼板の伸びフランジ性が低くなる。また、AC3点−50℃よりも低い温度で鋼板素材を保持すると、オーステナイト化が十分に進まず、熱処理後の高強度鋼板の焼戻しマルテンサイト相の占積率は、実施形態の高強度鋼板よりも低くなる。その結果、高強度鋼板の伸びフランジ性が低くなる。したがって、前記保持温度は、AC3点以下AC3点−50℃以上とした。
この焼鈍工程において保持時間が30秒未満の場合、オーステナイト相が十分に生成し
ないため、この焼鈍工程後に微細なマルテンサイト相を得ることができない。保持時間が1200秒より長い場合、生成するオーステナイト結晶粒が粗大化してしまうので、前記した微細な焼戻しマルテンサイト相を得ることができない。そのため、保持時間は、30秒以上1200秒以下の範囲であることが必要であり、好ましくは120秒以上600秒以下の範囲である。
また、この焼鈍工程において、冷却速度が10℃/秒未満、または、冷却停止温度がオ
ーステナイト相から焼戻しマルテンサイト相への変態が開始するMs点より高い場合、ベイナイト相、残留オーステナイト相、パーライト相、フェライト相の生成やセメンタイト相の析出が起こり、マルテンサイト相以外の相が多く形成されるため、マルテンサイト相の占積率を上げることができない。そのため鋼板の伸びフランジ性が低くなる。冷却速度は速ければ速いほど、冷却停止温度は低ければ低いほど、焼戻しマルテンサイト相の占積率を上げることができる。
次に焼戻し工程について説明する。前記焼鈍工程を経た前記鋼板素材は、300℃以上
550℃の温度に60秒から1200秒保持される。前記焼鈍工程を経た前記鋼板素材の
金属組織には、微細なマルテンサイト相が形成されている。このマルテンサイト相を焼戻すことにより前記鋼板素材を軟化させて、焼鈍マルテンサイト相やフェライト相の硬度差を低減することにより、延性とともに優れた伸びフランジ性を得ることができる。
この焼戻し工程での保持温度が300℃未満では、焼戻しマルテンサイト相の硬度が高すぎるため、鋼板の伸びフランジ性が低下する。一方、保持温度が550℃より高い場合、
残留オーステナイト相の分解によって生成したセメンタイト相が粗大化して、鋼板の伸び
フランジ性が低下する。
また、この焼戻し工程での保持時間が60秒未満の場合、焼戻しマルテンサイト相の硬度が高すぎるため、鋼板の伸びおよび伸びフランジ性が低下する。一方、保持時間が1200秒より長
い場合、セメンタイト相が粗大化し、鋼板の伸びフランジ性が低下する。この焼戻し工程
での保持時間は、60秒以上1200秒以下であるが、好ましくは90秒以上900秒以
下であり、より好ましくは120秒以上600秒以下である。
前記焼鈍工程およびこの焼戻し工程を経た鋼板素材は実施形態の高強度鋼板となり、高
引張強度および高延性の特性に加え、伸びフランジ性が高い特性も有する。そのため、こ
の高強度鋼板は、優れたプレス成形性を備えた鋼板として自動車を始めとする様々な工業
製品に使用されるものである。
以下、本発明に係る高強度鋼板およびその製造方法の作用・効果について、実施例を用
いて説明する。
まず、本実施例で試験した試験鋼板の作製方法について説明する。本実施例において、
表1に示す成分組成を有する鋼記号A乃至Yで表される成分組成の鋼スラブについて試験
を実施した。これらのA乃至Yの成分組成の鋼スラブから、表2および3に示すように、
熱延条件、予備焼鈍条件、焼鈍工程および焼戻し工程を変化させた56種類の試験鋼板を
作製し、それらの引張強度、延性、伸びフランジ性等の特性を測定した。A乃至Yの成分
組成の鋼スラブのうち、B、C、E,F、I、J、L、N乃至Yが実施形態の実施例に該
当する成分組成の鋼スラブである。他の成分組成の鋼スラブは、実施形態の成分組成に該
当しないものであり、表2および3からわかるように、これらの鋼スラブから作製された
試験鋼板は比較例となり、本発明の技術的範囲に属さない。これらのA乃至Yの各成分組
成の鋼スラブを850℃の仕上温度で熱間圧延し3mmの厚さの56種類の試験鋼板(N
o.1乃至56)にし、表2に示す所定の温度で巻き取った。さらに、No.1乃至45
の各試験鋼板を酸洗してスケールを除去し、冷間圧延により1.2mmの厚さにした。そ
の後、試験鋼板2と11を除く各試験鋼板を表2に示す所定の条件で予備焼鈍した。この
後、No.1乃至56の各試験鋼板を表3に示す所定の条件の焼鈍工程および焼戻し工程
の熱処理をして、それぞれ測定用の試験鋼板とした。
Figure 0004291860
表2からわかるように、実施例に該当する鋼板は、すべて低温変態相の占積率が90%
以上であり、鋼板素材の条件に該当するものである。
Figure 0004291860
表3に示すように、作製した56種類の試験鋼板のうち、33種類が実施形態に該当す
る実施例に該当するものである。他は比較例であり、本発明の技術的範囲に属さない。
Figure 0004291860
このような工程により作製された56種類の各試験鋼板につき、引張強度試験および伸
びフランジ試験を行った。
引張強度試験は、各試験鋼板の圧延方向の垂直方向が試験時の引張方向となるように、
各試験鋼板から採取したJIS5号試験片を用いて、JISZ2241に準拠して実施し
た。本試験により、降伏強度YS、引張強度TSおよび伸びELを測定した。
伸びフランジ試験は、鉄鋼連盟規格(JFST1001−1996)に準拠して実施し
、穴拡げ率λを測定した。
56種類の各試験鋼板の特性測定結果を表4および表5に示す。表4および表5において、AMは焼鈍マルテンサイト相を、TMは焼戻しマルテンサイト相、残留γは残留オーステナイト相を示す。残留オーステナイト相の占積率は、検出限界以下の場合0%とした。
本試験結果において、引張強度が780MPa以上の場合、実用上十分な強度特性であ
り、本発明の引張強度の条件を満たす。また、伸び(延性)および伸びフランジ性につい
ては、それぞれ10%以上および80%以上の場合に、優れた特性であるとみなす。伸び
フランジ性に関しては、100%以上の場合、特に優れた特性であると判定する。
また、引張強度:TS≧780MPa、伸び:EL≧10%、穴拡げ率:λ≧80%の
すべての条件を満たす試験鋼板を本発明に係る高強度鋼板に該当するものとする。これら
3つの条件のすべてを満たし、かつ、穴拡げ率が特に優れる(λ≧100%)試験鋼板を
:◎、全条件を満たす試験鋼板:○、3条件中2条件を満たす試験鋼板:△、3条件中1
条件以下しか満たさない試験鋼板を:×と判定した。
Figure 0004291860
Figure 0004291860
以下表4の試験鋼板の特性測定結果について説明する。
試験鋼板No.3,5,7,8,11,13,14,17,18,20,23,24,
27,28,33,34,37,38,40乃至45は、いずれも実施形態の高強度鋼板
の成分組成に該当する鋼スラブ(表1のB,C,E,F,I,J,L,N乃至T)から作
製されたものである。また、表2および表3からわかるように、これらの試験鋼板の焼鈍
工程前の金属組織のマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率並びに焼鈍工程および焼戻し工程は、実施形態の高強度鋼板の条件に該当するものである。これらの試験鋼板はすべて本発明の引張強度、延性および伸びフランジ性の条件を満たす。
表5の各試験鋼板(No.46乃至56)はすべて本発明の引張強度、延性および伸びフランジ性の条件を満たす。
実施形態の高強度鋼板に該当する試験鋼板のうち、No.3,5,8,14,20は伸
びフランジ性が特に優れる。これらの試験鋼板の残留オーステナイト相の占積率は0%で
あり、その焼戻しマルテンサイト相は平均粒径が比較的小さく、10μm以上の結晶粒サイズの焼戻しマルテンサイト相の占積率が比較的低い。
比較例の試験鋼板について、本発明に係る高強度鋼板の条件を満たさなかった理由につ
いて説明する。
試験鋼板No.1は、C量が少ない鋼スラブAから作製されたため、引張強度が低い。
試験鋼板No.2は、焼鈍工程前の状態での金属組織におけるマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が低かったため、焼戻しマルテンサイト相の結晶粒が粗大化して、強度および伸びフランジ性が低下した。
試験鋼板No.4は、予備焼鈍の温度がAC3点より低かったため、焼鈍工程前の状態
での金属組織において、低温変態相の占積率が低くなり、焼戻しマルテンサイト相の結晶粒が粗大化したために、延性および伸びフランジ性が低い。
試験鋼板No.6は、予備焼鈍における保持時間が短かったため、焼鈍工程前の状態で
の金属組織におけるマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が低くなり、焼戻しマルテンサイト相の結晶粒が粗大化した。その結果、延性および伸びフランジ性が低い。
試験鋼板No.9は、予備焼鈍後の冷却が遅かったために、焼鈍工程前の状態での金属
組織におけるマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が低くなり、焼戻しマルテンサイト相が粗大化した。その結果、延性および伸びフランジ性が低い。
試験鋼板No.10は、予備焼鈍後の冷却停止温度が高かったため、焼鈍工程前の状態
での金属組織におけるマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率が低くなり、焼戻しマルテンサイト相が粗大化した。その結果、延性および伸びフランジ性が低い。
試験鋼板No.12は、焼戻し工程後の金属組織は実施形態の高強度鋼板のものに該当
するものであるが、本試験鋼板はC量が多い鋼スラブDから作製されたものであるため、
フェライト相の一部である焼鈍マルテンサイト相と焼戻しマルテンサイト相の強度差を十分に低減されていない。その結果、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.15は、焼戻し工程後の金属組織は実施形態の高強度鋼板のものに該当
するものであるが、本試験鋼板はSi量が多い鋼スラブGから作製されたものである。そ
のため、焼戻しマルテンサイト相が十分に焼戻されず、フェライト相の一部である焼鈍マルテンサイト相と焼戻しマルテンサイト相の強度差が十分に低減されていない。その結果、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.16は、Mn量の少ない鋼スラブHから作製されたため、焼入れ性が十
分でないため、焼鈍工程後に残留オーステナイト量が多く残存した。その結果、延性およ
び伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.19は、Mn量の多い鋼スラブKから作製されたため、焼戻し工程後の
金属組織中のマルテンサイト相および残留オーステナイト相の占積率やサイズは、実施形態の高強度鋼板のものに該当するが
、Mnの偏析が発生した。その結果、延性および伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.21は、Al添加量が多い鋼スラブMから作製された。そのため、鋼材
表面の表面疵が多くなった。その結果、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.22は、焼鈍工程においてAC3点以上に加熱したため、オーステナイ
ト相の結晶粒が粗大化した。その結果、延性が低下した。
試験鋼板No.25は、焼鈍工程における加熱・保持温度がAC3点−50℃より低か
ったため、オーステナイト相が十分に生成しなかった。その結果、焼戻しマルテンサイト相の占積率が低くなり、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.26は、焼鈍工程におけるAC3点以下AC3点−50℃以上での保持
時間が短すぎたため、オーステナイト相が十分に生成しなかった。その結果、マルテンサ
イト相の占積率が低くなり、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.29は、焼鈍工程におけるAC3点以下AC3点−50℃以上での保持
時間が長すぎたため、オーステナイト相の結晶粒が粗大化した。その結果、マルテンサイ
ト相の結晶粒径が粗大化し、延性が低くなった。
試験鋼板No.30は、焼鈍工程後の冷却が遅すぎたため、焼戻しマルテンサイト相以外の相が生成され、焼戻しマルテンサイト相の生成が十分に起きなかった。その結果、引張強度が低くなった。
試験鋼板No.31は、焼鈍工程後の冷却停止温度がMs点より高かったため、マルテ
ンサイト相生成が不十分だった。その結果、焼戻しマルテンサイト相の占積率が低くなり、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.32は、焼戻し工程における加熱・保持温度が下限値より低かったため
、焼戻しマルテンサイト相の転位密度が低下せず、ひずみが十分に緩和されなかった。その結果、延性および伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.35は、焼戻し工程における焼戻し工程の加熱・保持温度が上限値より
も高かったため、セメンタイトが析出した。その結果、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.36は、焼戻し工程における加熱・保持時間が短すぎたため、残留オー
ステナイト相の占積率が十分低下しなかった。また、焼戻しマルテンサイト相の転位密度が低下せず、ひずみが十分に緩和されなかった。その結果、伸びフランジ性が低くなった。
試験鋼板No.39は、焼戻し工程における加熱・保持時間が長すぎたため、セメンタ
イトが析出した。その結果、伸びフランジ性が低くなった。

Claims (8)

  1. 高強度鋼板において、
    その組成が、
    0.05質量%以上0.3質量%以下の範囲のCと、
    0質量%よりも大きく3質量%以下の範囲のSiと、
    0.5質量%以上3質量%以下の範囲のMnと、
    0.01質量%以上0.1質量%以下の範囲のAlと、
    残部がFeおよび不可避的不純物から構成され、
    その金属組織が、占積率が80%以上のマルテンサイト相を含み、
    前記マルテンサイト相はその平均粒径が10μm以下であり、かつ、
    粒径が10μm以上の前記マルテンサイト相の占積率が15%以下であり、
    その金属組織の残留オーステナイト相の占積率が3%以下であり、さらに
    引張強度が780MPa以上であること
    を特徴とする高強度鋼板。
  2. 請求項1の高強度鋼板において、
    前記マルテンサイト相は、焼戻しマルテンサイト相であって、
    前記マルテンサイト相および前記残留オーステナイト相以外の残部組織に焼鈍マルテンサイト相を含み、
    前記焼鈍マルテンサイト相の占積率が3%以上であって20%以下であることを
    を特徴とする高強度鋼板。
  3. 請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、
    前記した組成の残部に、CrおよびMoから選択される少なくとも1種以上の元素を含み、これら元素の合計の組成比率が0.5質量%以下であること
    を特徴とする高強度鋼板。
  4. 請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、
    前記した組成の残部に、
    Nb、TiおよびVから選択される少なくとも1種以上の元素を含み、これら元素の合
    計の組成比率が0.1質量%以下であること
    を特徴とする高強度鋼板。
  5. 請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、
    前記した組成の残部に、合計で1.0質量%以下のNiまたはCuを含むこと
    を特徴とする高強度鋼板。
  6. 請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、
    前記した組成の残部に、合計で0.0001質量%以上かつ0.0010質量%以下のBを含むこと
    を特徴とする高強度鋼板。
  7. 請求項1または請求項2に記載の高強度鋼板において、
    前記した組成の残部に、合計で0.003質量%以下のCaおよび/またはREMを含むこと
    を特徴とする高強度鋼板。
  8. 引張強度が780MPa以上である高強度鋼板の製造方法であって、
    請求項1および3乃至7のいずれかに記載の組成を有し、
    全金属組織に占めるマルテンサイト相および残留オーステナイト相の合計の占積率が90%以上の鋼板を、
    AC3点以下であってAC3点−50℃以上の温度に30秒以上1200秒以下の時間、加熱保持した後、
    10℃/秒以上の冷却速度でMs点以下まで冷却し、さらに、
    300℃以上550℃以下の温度に60秒以上1200秒以下の時間、加熱保持する熱
    処理をすること
    を特徴とする引張強度が780MPa以上である高強度鋼板の製造方法。
JP2007144705A 2006-07-14 2007-05-31 高強度鋼板およびその製造方法 Active JP4291860B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144705A JP4291860B2 (ja) 2006-07-14 2007-05-31 高強度鋼板およびその製造方法
CN200780021032.8A CN101460647B (zh) 2006-07-14 2007-07-13 高强度钢板及其制造方法
EP11193464.2A EP2465961B1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 High-strength steel sheets and processes for production of the same
EP11193479.0A EP2465962B1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 High-strength steel sheets and processes for production of the same
KR1020087031702A KR101082680B1 (ko) 2006-07-14 2007-07-13 고강도 강판 및 그 제조 방법
US12/305,998 US20090277547A1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 High-strength steel sheets and processes for production of the same
PCT/JP2007/064019 WO2008007785A1 (fr) 2006-07-14 2007-07-13 Feuilles d'acier très résistantes et procédés de production de celles-ci
EP07790799.6A EP2053140B1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 High-strength steel sheets and processes for production of the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194056 2006-07-14
JP2007144705A JP4291860B2 (ja) 2006-07-14 2007-05-31 高強度鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008038247A JP2008038247A (ja) 2008-02-21
JP4291860B2 true JP4291860B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=39173612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144705A Active JP4291860B2 (ja) 2006-07-14 2007-05-31 高強度鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4291860B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180031751A (ko) 2015-09-04 2018-03-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 박강판 및 그 제조 방법
KR20180108722A (ko) 2016-03-07 2018-10-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230742B1 (ko) * 2008-03-07 2013-02-07 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 냉간 압연 강판
JP5637342B2 (ja) 2008-09-18 2014-12-10 国立大学法人 岡山大学 ホットプレス加工を施した鋼板部材及びその製造方法
JP6010730B2 (ja) * 2009-05-29 2016-10-19 日産自動車株式会社 高延性ダイクエンチによる高強度成形品及びその製造方法
JP5966598B2 (ja) * 2012-05-17 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 加工性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法
WO2016001700A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001706A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
WO2016001702A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001710A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel having improved strength and ductility and obtained sheet
KR102062440B1 (ko) * 2015-03-03 2020-01-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그 제조 방법
KR101767773B1 (ko) 2015-12-23 2017-08-14 주식회사 포스코 연성이 우수한 초고강도 열연강판 및 그 제조방법
WO2019092481A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180031751A (ko) 2015-09-04 2018-03-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 박강판 및 그 제조 방법
KR20180108722A (ko) 2016-03-07 2018-10-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008038247A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291860B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
KR102470965B1 (ko) 우수한 인성, 연성 및 강도를 갖는 강 시트 및 이의 제조 방법
JP6048580B2 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
JP5821912B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3857939B2 (ja) 局部延性に優れた高強度高延性鋼および鋼板並びにその鋼板の製造方法
JP4947176B2 (ja) 超高強度冷延鋼板の製造方法
WO2015080242A1 (ja) 熱間成形鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間成形用鋼板
JP6212956B2 (ja) 曲げ加工性と耐摩耗性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
WO2011062012A1 (ja) 低温焼鈍用鋼線及びその製造方法
JP5321605B2 (ja) 延性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP6047983B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れる高強度冷延鋼板の製造方法
WO2014061270A1 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5363922B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP2016211073A (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5862591B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2014097559A1 (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2005290547A (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP7339339B2 (ja) 冷間加工性及びssc抵抗性に優れた超高強度鋼材及びその製造方法
JP2018188675A (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2005336526A (ja) 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP4005517B2 (ja) 伸び、及び伸びフランジ性に優れた高強度複合組織鋼板
JP4457681B2 (ja) 高加工性超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5302840B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP5365758B2 (ja) 鋼板及びその製造方法
JP2017179596A (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5