JP4290310B2 - コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4290310B2 JP4290310B2 JP2000069879A JP2000069879A JP4290310B2 JP 4290310 B2 JP4290310 B2 JP 4290310B2 JP 2000069879 A JP2000069879 A JP 2000069879A JP 2000069879 A JP2000069879 A JP 2000069879A JP 4290310 B2 JP4290310 B2 JP 4290310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- content
- transfer
- user information
- advertisement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテンツデータを他の装置へ転送する技術に関し、特に、コンテンツデータを編集して転送するコンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットが広く普及しており、ユーザはインターネット上に公開された様々な情報を取得したり、電子メールによって様々な情報を送受信することが可能である。また、電子メールを受信したときに、メディアの異なる装置へ情報を転送可能な装置も開発されている。これに関連する技術として、特開平11−187235号公報に開示された発明がある。
【0003】
特開平11−187235号公報に開示された通信装置は、送受信部と制御部とを備え、送受信部が電子メールを受信すると、制御部は電子メールをファクシミリデータに変換し、送受信部を制御して所定の送信先へファクシミリデータを送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した特開平11−187235号公報に開示された通信装置においては、電子メールを1件受信する毎にメールデータをファクシミリデータに変換してファクシミリ装置(以下、FAXと呼ぶ。)へ転送するので、転送先のFAXに対して膨大な量のデータが転送されることがある。この場合に、転送先のFAXは、この膨大な量のデータを出力するために、記録紙を大量に使用するという問題点があった。また、転送先がFAXに固定されているため、転送したい場所にFAXがない場合には、受信したメールデータを変換して転送することができないという問題点があった。
【0005】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、第1の目的は、転送するコンテンツデータのデータ量を削減することができ、広告料を削減することが可能なコンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体を提供することである。
【0006】
第2の目的は、ユーザにとって見やすいレイアウトでコンテンツデータを転送することが可能なコンテンツ転送装置を提供することである。
【0007】
第3の目的は、転送先の装置の種類を任意に選択することが可能なコンテンツ転送装置を提供することである。
【0008】
第4の目的は、広告主が支払う広告料を削減することが可能なコンテンツ転送装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のある局面に従えば、コンテンツ転送装置は、ユーザ情報を保持するためのユーザ情報保持手段と、コンテンツデータを保持するためのコンテンツデータ保持手段と、広告データを保持するための広告データ保持手段と、ユーザ情報保持手段に保持されたユーザ情報に基づいて、コンテンツ保持手段によって保持されたコンテンツデータおよび広告データ保持手段によって保持された広告データを所望の編集形式で編集するための編集手段と、編集手段によって編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するための変換手段と、変換手段によって変換されたデータを転送するための転送手段とを備え、ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、編集手段は、ユーザ情報に基づいて、コンテンツデータ保持手段から所望のコンテンツデータを取得するためのコンテンツデータ取得手段と、ユーザ情報に基づいて、広告データ保持手段から広告データを取得するための広告データ取得手段と、編集形式データに基づいて、コンテンツデータ取得手段によって取得されたコンテンツデータおよび広告データ取得手段によって取得された広告データを編集するためのコンテンツデータ編集手段とを備える。
【0010】
編集手段は、ユーザ情報保持手段に保持されたユーザ情報に基づいて、コンテンツ保持手段によって保持されたコンテンツデータおよび広告データ保持手段によって保持された広告データを所望の編集形式で編集するので、転送すべきコンテンツデータのデータ量を削減でき、広告料を削減することが可能となる。
また、コンテンツデータ編集手段は、ユーザ情報に基づいて、コンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集するので、ユーザが見やすい形式でコンテンツデータおよび広告データを編集することが可能となる。
また、コンテンツデータ編集手段は、レイアウトを規定した編集形式データに基づいて、コンテンツデータおよび広告データを編集するので、ユーザが所望のレイアウトでコンテンツデータおよび広告データを編集することが可能となる。
【0011】
好ましくは、ユーザ情報は、転送先へデータを転送するときの条件を示す転送条件を含み、コンテンツ転送装置はさらに、転送条件を満たすときにコンテンツ転送装置を起動するための転送制御手段を含む。
【0012】
転送制御手段は、転送条件を満たすときにコンテンツ転送装置を起動するので、ユーザはコンテンツデータの転送条件を設定することによって、所望するときにコンテンツデータを取得することが可能となる。
【0013】
さらに好ましくは、ユーザ情報は、ユーザが所望する情報の種類を示す情報を含み、編集手段は、ユーザが所望する情報の種類を示す情報に基づいて、コンテンツデータ保持手段に保持されたコンテンツデータを取得して所望の編集形式で編集する。
【0014】
編集手段は、ユーザが所望する情報の種類を示す情報に基づいて、コンテンツデータ保持手段に保持されたコンテンツデータを取得して所望の編集形式で編集するので、ユーザは自分の趣味や嗜好に合致したコンテンツデータを取得することが可能となる。
【0021】
さらに好ましくは、コンテンツ転送装置はさらに、広告データを作成して広告データ保持手段に登録するための広告データ登録手段を含む。
【0022】
広告データ登録手段は、広告データを作成して広告データ保持手段に登録するので、広告主は自身が作成した広告データを登録することが可能となる。
【0023】
さらに好ましくは、コンテンツ転送装置はさらに、広告主データを保持するための広告主データ保持手段と、広告主データを作成して広告主データ保持手段に登録するための広告主データ登録手段とを含み、広告データ登録手段は、広告主データに対応して広告データを作成して広告データ保持手段に登録する。
【0024】
広告主データ登録手段は、広告主データを作成して広告主データ保持手段に登録するので、新規の広告主であっても広告データを作成して登録することが可能となる。
【0025】
さらに好ましくは、コンテンツ転送装置はさらに、広告データ保持手段に保持された広告データの使用回数をカウントし、広告料を算出して広告主へ通知するための広告料通知手段を含む。
【0026】
広告料通知手段は、広告データの使用回数をカウントし、広告料を算出して広告主へ通知するので、広告主は広告料を容易に取得することが可能となる。
【0027】
さらに好ましくは、コンテンツ転送装置はさらに、ユーザ情報を生成してユーザ情報保持手段に登録するためのユーザ情報登録手段を含む。
【0028】
ユーザ情報登録手段は、ユーザ情報を生成してユーザ情報保持手段に登録するので、ユーザが所望するコンテンツデータや広告データを任意に選択したり、転送先装置の種類を選択したりすることが可能となる。
【0029】
さらに好ましくは、コンテンツ転送装置はさらに、コンテンツデータを生成してコンテンツデータ保持手段に登録するためのコンテンツデータ登録手段を含む。
【0030】
コンテンツデータ登録手段は、コンテンツデータを生成してコンテンツデータ保持手段に登録するので、ユーザは任意のコンテンツデータを作成して登録することが可能となる。
【0031】
本発明の別の局面に従えば、コンテンツ転送方法は、ユーザ情報に基づいて、コンピュータが予め保持されたコンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集する編集ステップと、コンピュータが編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するステップと、コンピュータが前記変換されたデータを転送するステップとを備え、ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、編集ステップは、ユーザ情報に基づいて、予め保持されたコンテンツデータから所望のコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得ステップと、ユーザ情報に基づいて、予め保持された広告データから所望の広告データを取得する広告データ取得ステップと、編集形式データに基づいて、コンテンツデータ取得ステップによって取得されたコンテンツデータおよび広告データ取得ステップによって取得された広告データを編集するステップとを備える。
【0032】
ユーザ情報に基づいて、コンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集するので、転送すべきコンテンツデータのデータ量を削減でき、広告料を削減することが可能となる。
【0033】
本発明のさらに別の局面に従えば、コンピュータにコンテンツ転送方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、コンテンツ転送方法は、ユーザ情報に基づいて、コンピュータが予め保持されたコンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集する編集ステップと、コンピュータが編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するステップと、コンピュータが変換されたデータを転送するステップとを備え、ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、編集ステップは、ユーザ情報に基づいて、予め保持されたコンテンツデータから所望のコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得ステップと、ユーザ情報に基づいて、予め保持された広告データから所望の広告データを取得する広告データ取得ステップと、編集形式データに基づいて、コンテンツデータ取得ステップによって取得されたコンテンツデータおよび広告データ取得ステップによって取得された広告データを編集するステップとを備える。
【0034】
ユーザ情報に基づいて、コンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集するので、転送すべきコンテンツデータのデータ量を削減でき、広告料を削減することが可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の外観例を示す図である。コンテンツ転送装置は、コンピュータ本体1、グラフィックディスプレイ装置2、FD(Floppy Disk)4が装着されるFDドライブ3、キーボード5、マウス6、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)8が装着されるCD−ROM装置7、およびネットワーク通信装置9を含む。コンテンツ転送プログラムは、FD4またはCD―ROM8等の記憶媒体によって供給される。コンテンツ転送プログラムはコンピュータ本体1によって実行され、コンテンツの転送制御を行う。また、コンテンツ転送プログラムは他のコンピュータより通信回線を経由し、コンピュータ本体1に供給されてもよい。
【0036】
図2は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の構成例を示すブロック図である。図1に示すコンピュータ本体1は、CPU10、ROM(Read Only Memory)11、RAM(Random Access Memory)12およびハードディスク13を含む。CPU10は、グラフィックディスプレイ装置2、磁気テープ装置3、キーボード5、マウス6、CD−ROM装置7、ネットワークI/F9、ROM11、RAM12またはハードディスク13との間でデータを入出力しながら処理を行う。FD4またはCD−ROM8に記録されたコンテンツ転送プログラムは、CPU10によりFDドライブ3またはCD−ROM装置7を介して一旦ハードディスク13に格納される。CPU10は、ハードディスク13から適宜コンテンツ転送プログラムをRAM12にロードして実行することによってコンテンツの転送制御を行う。
【0037】
図3は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の機能構成の概略を示すブロック図である。このコンテンツ転送装置は、転送処理の開始を制御する転送処理制御部100と、ユーザ情報を取得するユーザ情報取得部101と、コンテンツデータをユーザの趣味・嗜好データに基づいてフィルタリングするコンテンツデータ取得フィルタ部102と、広告データをユーザの趣味・嗜好データに基づいてフィルタリングする広告データ取得フィルタ部103と、コンテンツデータ取得フィルタ部102によってフィルタリングされたコンテンツデータおよび広告データ取得フィルタ部103によってフィルタリングされた広告データを編集するコンテンツデータ編集部104と、コンテンツデータ編集部104によって編集されたコンテンツデータを転送先の装置で処理可能なデータ形式に変換するコンテンツデータ変換部105と、コンテンツデータ変換部105によって変換されたコンテンツデータを転送先の装置へ転送するコンテンツデータ転送部106と、ユーザ情報が格納されるユーザ情報データベース107と、ユーザ情報を生成してユーザ情報データベース107に登録するユーザ情報登録部108と、コンテンツデータが格納されるコンテンツデータベース109と、コンテンツデータを生成してコンテンツデータベース109に登録するコンテンツデータ登録部110と、広告主データが格納される広告主データベース111と、広告主データを生成して広告主データベース111に登録する広告主登録部112と、広告データが格納される広告データベース113と、広告データを生成して広告データベース113に登録する広告データ登録部114と、広告主に広告料を通知する広告料通知部115とを含む。
【0038】
転送処理制御部100は、ユーザ情報データベース107に予め登録されているコンテンツ転送装置の起動条件を参照し、起動条件を満たしている場合にのみコンテンツ転送装置を起動する。また、ユーザ情報取得部101は、ユーザ情報データベース107を参照して、コンテンツ転送装置を利用するユーザの趣味・嗜好データ、コンテンツデータの編集形式データおよび転送先データを取得する。そして、ユーザ情報取得部101は、趣味・嗜好データをコンテンツデータ取得フィルタ部102および広告データ取得フィルタ部103へ、コンテンツデータの編集形式データをコンテンツデータ編集部104へ、転送先データをコンテンツデータ変換部105およびコンテンツデータ転送部106へ転送する。
【0039】
コンテンツデータ取得フィルタ部102は、ユーザ情報取得部101から転送された趣味・嗜好データに基づいて、コンテンツデータベース109に格納されているコンテンツデータをフィルタリングし、ユーザの趣味・嗜好データに合致したコンテンツデータを取得する。
【0040】
また、広告データ取得フィルタ部103は、ユーザ情報取得部101から転送された趣味・嗜好データに基づいて、広告データベース113に格納されている広告データをフィルタリングし、ユーザの趣味・嗜好に合致した広告データを取得する。なお、広告データ取得フィルタ部103は、コンテンツデータ取得フィルタ部102によって取得されたコンテンツデータに含まれるキーワードを抽出し、そのキーワードに基づいて広告データベース113に格納されている広告データをフィルタリングするようにしても良い。
【0041】
コンテンツデータ編集部104は、ユーザ情報取得部101から転送されたコンテンツデータの編集方式データに基づいて、コンテンツデータ取得フィルタ部102によってフィルタリングされたコンテンツデータと、広告データ取得フィルタ部103によってフィルタリングされた広告データとを編集して転送データを作成し、コンテンツデータ変換部105へ転送する。
【0042】
コンテンツデータ変換部105は、ユーザ情報取得部101から転送された転送先データに基づいて、コンテンツデータ編集部104によって作成された転送データを、転送先の装置において処理可能なデータ形式に変換してコンテンツデータ転送部106へ転送する。また、コンテンツデータ転送部106は、ユーザ情報取得部101から転送された転送先データに基づいて、コンテンツデータ変換部105によって変換されたデータを転送先の装置へ転送する。
【0043】
広告料通知部115は、コンテンツデータ編集部104によって広告データが編集されるときに、その使用回数をカウントしており、広告データの使用回数に応じて料金を算出して広告主へ通知する。
【0044】
なお、コンテンツ転送装置に新たな種類の転送先装置を組み込む場合には、コンテンツデータ変換部105に新たに組み込まれる転送先装置に対応したコンテンツデータの変換処理プログラムを追加し、コンテンツデータ転送部106に新規に組み込まれる転送先の装置に対応した転送処理プログラムを追加することによって可能である。
【0045】
図4は、本発明の実施の形態におけるユーザ情報登録部108によって実行されるユーザ情報入力エディタの表示画面を示す図である。このユーザ情報入力エディタ表示画面は、ユーザIDを入力するユーザID入力フィールド201と、個人情報を入力する個人情報入力フィールド202および203と、ユーザの趣味・嗜好を選択する趣味・嗜好選択フィールド204と、転送先装置の種類を選択する転送先選択フィールド205と、転送先装置のアドレスを指定する転送先アドレス指定フィールド206と、データの編集形式を設定する編集形式フィールド207〜210と、コンテンツ転送装置を起動するための起動条件を設定する起動条件設定フィールド211および212と、ユーザ情報入力エディタに設定された内容をユーザ情報データベース107へ登録することを指示する設定ボタン213と、ユーザ情報入力エディタに設定された内容を無効にすることを指示する中止ボタン214とを含む。
【0046】
ユーザID入力フィールド201は、ユーザを識別するための情報を入力するフィールドであるが、このユーザID入力フィールド201を拡張してユーザパスワード入力フィールドを追加することにより、個人のプライバシを守るセキュリティ機能を付加することも可能である。
【0047】
また、個人情報入力フィールドは、ユーザの生年月日を入力する生年月日入力フィールド202と、ユーザのE−mail(電子メール)アドレスを入力するE−mailアドレス入力フィールド203とを含む。なお、個人情報に関するフィールドを個別に追加することによって、ユーザ情報データベース107に登録する情報を追加することも可能である。
【0048】
趣味・嗜好選択フィールド204は、複数の趣味・嗜好データが記述されているリストの中から1つを選択するような構成となっているが、複数の趣味・嗜好データを個別に変更できるようにしたり、任意の趣味・嗜好データを入力できるようにしても良い。また、転送先選択フィールド205は、複数の転送先装置の種類が記述されているリストの中から1つを選択するような構成となっているが、複数の転送先データを個別に変更するようにして複数の転送先装置を選択できるようにしても良い。
【0049】
転送先アドレス指定フィールド206は転送先のアドレスを指定するフィールドであるが、図4に示すように、転送先選択フィールド205においてFAXが選択されているので、転送先アドレス指定フィールド206にはFAX番号が指定されている。なお、転送先選択フィールド205において電子メールが選択された場合には、ユーザは転送先アドレス指定フィールド206に転送先の電子メールアドレスを入力することとなる。
【0050】
編集形式フィールドは、転送先の装置における出力結果を指定するフィールドであるが、図4に示すように、転送先選択フィールド205においてFAXが選択されているので、編集形式フィールドには用紙サイズを指定する用紙サイズ指定フィールド207と、転送するページ数を指定するページ数指定フィールド208とが表示されている。しかし、転送先選択フィールド205において電子メールが選択されている場合には、用紙サイズ指定フィールド207の代わりに横の文字数を指定するフィールドが表示され、ページ数指定フィールド208の代わりに縦の文字数を指定するフィールドが表示される。
【0051】
また、転送先指定フィールド205において、ユーザが電話を指定した場合には、用紙サイズ指定フィールド207およびページ数指定フィールド208にデータを入力する必要はなくなる。また、レイアウト決定フィールド209は、転送するコンテンツデータの編集形式を設定するフィールドである。このレイアウト決定フィールド209は、図4に示すように、2種類のレイアウトの中から編集形式を選択するようになっているが、レイアウトの内容を個別に変更できるようにして様々なレイアウトを選択できるようにすることも可能である。また、見出し設定フィールド210は、転送するコンテンツデータの先頭に見出しを付加するか否かを設定するフィールドである。
【0052】
起動条件設定フィールドは、コンテンツ転送装置を起動してデータ転送を開始する条件を設定する転送条件設定フィールド211と、転送開始の閾値を設定する設定数入力フィールド212とを含む。図4においては、転送条件設定フィールド211に“新規の未転送データが設定数を超えたとき転送”が指定されているので、新規の未転送データが設定数指定フィールド212に設定されている“10”を超えたときに転送先の装置へコンテンツデータが転送されることになる。また、転送条件設定フィールド211に“設定時間ごとに転送”が指定されていれば、設定数入力フィールド212には設定時間が指定される。また、転送条件設定フィールド211に“転送しない(手動)”が指定されていれば、設定数入力フィールド212の指定は不要となる。なお、転送条件設定フィールド211の内容を個別に変更できるようにして、様々な転送条件を設定可能にしても良い。
【0053】
図5は、本発明の実施の形態における広告データ登録部114によって実行される広告データ入力エディタの表示画面を示す図である。この広告データ入力エディタ表示画面は、広告主IDを入力する広告主ID入力フィールド301と、広告データIDを入力する広告ID入力フィールド302と、広告データを入力する広告データ入力フィールド303と、広告データ入力エディタに設定された内容を広告データベース113に登録することを指示する登録ボタン304と、広告データ入力エディタに設定された内容を無効にすることを指示する中止ボタン305とを含む。
【0054】
広告主ID入力フィールド301は、広告主を識別するための情報を入力するためのフィールドであるが、この広告主ID入力フィールド301を拡張して広告主パスワード入力フィールドを追加することにより、広告主のプライバシを守るセキュリティ機能を付加することも可能である。
【0055】
また、広告ID入力フィールド302は、広告データを識別するための情報を入力するフィールドであるが、新規に広告データを入力する場合には、広告ID入力フィールド302にはユニークな数が自動的に入力される。また、既に登録されている広告データを編集する場合、編集したい広告の広告データIDを広告ID入力フィールド302に入力することによって、当該広告データの編集が可能になる。
【0056】
また、広告データ入力フィールド303は、登録したい広告データを入力するためのフィールドであるが、テキストデータの入力だけでなく、画像データを入力するフィールドを個別に追加することによって、画像を用いた広告データを広告データベース113に登録することが可能となる。
【0057】
図6は、本発明の実施の形態におけるコンテンツデータ登録部110によって実行されるコンテンツデータ入力エディタの表示画面を示す図である。このコンテンツデータ入力エディタ表示画面は、ユーザIDを入力するユーザID入力フィールド401と、コンテンツデータIDを入力するコンテンツデータID入力フィールド402と、コンテンツデータを入力するコンテンツデータ入力フィールド403と、コンテンツデータ入力エディタに設定された内容をコンテンツデータベース109に登録することを指示する登録ボタン404と、コンテンツデータ入力エディタに設定された内容を無効にすることを指示する中止ボタン405とを含む。
【0058】
ユーザID入力フィールド401は、コンテンツの登録者を識別するための情報を入力するためのフィールドであるが、このユーザID入力フィールド401を拡張してユーザパスワード入力フィールドを追加することにより、コンテンツの登録者のプライバシを守るセキュリティ機能を付加することも可能である。
【0059】
また、コンテンツデータID入力フィールド402は、コンテンツデータを識別するための情報を入力するフィールドであるが、新規にコンテンツデータを入力する場合、コンテンツデータID入力フィールド402にはユニークな数が自動的に入力される。また、既に登録されているコンテンツデータを編集する場合には、編集したいコンテンツのコンテンツデータIDをコンテンツID入力フィールド402に入力することによって、当該コンテンツデータの編集が可能になる。
【0060】
また、コンテンツデータ入力フィールド403は、登録したいコンテンツデータを入力するためのフィールドであるが、テキストデータの入力だけでなく、画像データを入力するフィールドを個別に追加することによって、画像を用いたコンテンツデータをコンテンツデータベース109に登録することが可能となる。
【0061】
図7は、本発明の実施の形態における広告主データ登録部112によって実行される広告主情報入力エディタの表示画面を示す図である。この広告主情報入力エディタ表示画面は、広告主IDを入力する広告主ID入力フィールド501と、広告主の個人情報を入力する広告主情報入力フィールド502および503と、料金の通知方法を選択する料金通知先選択フィールド504と、料金の通知先のアドレスを指定する料金通知先アドレス指定フィールド505と、料金の振り込み方法を指定する料金振込方法指定フィールド506と、料金を振り込むときに利用するカード番号または口座番号を指定するカード・口座番号指定フィールド507とを含む。
【0062】
広告主ID入力フィールド501は、広告主を識別するための情報を入力するフィールドであるが、この広告主ID入力フィールド501を拡張して広告主パスワード入力フィールドを追加することにより、広告主のプライバシを守るセキュリティ機能を付加することも可能である。なお、広告主IDは、広告主の登録が新規に行なわれたときにユニークな値が与えられ、以後その広告主IDが当該広告主を識別するものとなる。
【0063】
また、広告主情報入力フィールドは、広告主の生年月日を入力する生年月日入力フィールド502と、広告主のE−mailアドレスを入力するE−mailアドレス入力フィールド503とを含む。なお、広告主情報に関するフィールドを個別に追加することによって、広告主データベース111に登録する情報を追加することも可能である。
【0064】
また、料金通知先選択フィールド504は、料金の通知方法を選択するフィールドであり、図7に示すように、複数の通知方法が記述されているリストの中から1つを選択するような構成となっているが、複数の通知先データを個別に変更するようにして複数の通知先を選択できるようにしても良い。
【0065】
料金通知先選択フィールド504は、料金の通知先のアドレスを指定するフィールドであるが、図7に示すように、料金通知先選択フィールド504においてFAXが選択されているので、通知先アドレスフィールド505にはFAX番号が指定されている。なお、料金通知先選択フィールド504において電子メールが選択された場合には、広告主は通知先アドレス指定フィールド505に料金の通知先の電子メールアドレスを入力することとなる。
【0066】
料金振込方法指定フィールド506は、料金の振込方法を指定するフィールドであり、図7に示すように、複数の振込方法が記述されているリストの中から1つを選択するような構成となっているが、料金振込方法指定フィールド506の内容を個別に変更できるようにし、料金振込方法を選択するようにしても良い。
【0067】
また、カード・口座番号指定フィールド507は、カード番号または口座番号を指定するフィールドであるが、図7に示すように、料金振込方法指定フィールド506においてクレジットカードが選択されているので、カード・口座番号指定フィールド507にはクレジットカードのカード番号が記述されている。しかし、料金振込方法指定フィールド506において銀行振込が選択されている場合には、カード・口座番号指定フィールド507には銀行口座の口座番号が指定されることになる。
【0068】
図8は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。まず、転送処理制御部100がユーザ情報データベース107からコンテンツ転送装置の起動条件を取得し(S1)、この起動条件が満たされているか否かを判定する(S2)。転送処理制御部100は、この起動条件が満たされていないと判定した場合には(S2,No)、ステップS1へ戻って起動条件が満たされるまで繰返しステップS2の判定を行なう。転送処理制御部100によって起動条件が満たされていると判定された場合には(S2,Yes)、ユーザ情報取得部101はユーザ情報データベース107から趣味・嗜好データ、編集形式データおよび転送先データを取得する(S3)。
【0069】
次に、コンテンツデータ取得フィルタ部102は、ユーザ情報取得部101によって取得された趣味・嗜好データに基づいて、コンテンツデータベース109からコンテンツデータを取得する(S4)。また、広告データ取得フィルタ部104は、ユーザ情報取得部101によって取得された趣味・嗜好データに基づいて、広告データベース113から広告データを取得する(S5)。
【0070】
次に、コンテンツデータ編集部104は、ユーザ情報取得部101によって取得された編集形式データを参照し、コンテンツデータ取得フィルタ部102によって取得されたコンテンツデータおよび広告データ取得フィルタ部103によって取得された広告データを編集する(S6)。そして、コンテンツデータ変換部105は、ユーザ情報取得部101によって取得された転送先データに基づいて、コンテンツデータ編集部104によって編集されたコンテンツデータを転送先の装置において処理可能な形式のデータに変換する(S7)。
【0071】
次に、コンテンツデータ転送部106は、ユーザ情報取得部101によって取得された転送先データに基づいて、コンテンツデータ変換部105によって変換されたコンテンツデータを転送する(S8)。そして、ステップS1へ戻って上述した処理を繰り返す。
【0072】
図9は、図8のステップS2の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、転送処理制御部100は、ユーザ情報データベース107から取得された転送条件データが“設定時間ごとに転送”であるか否かを判定する(S21)。転送条件データが“設定時間ごとに転送”であれば(S21,Yes)、転送処理制御部100は転送の設定時間と現在の時刻とを比較し(S22)、転送の設定時間となっているか否かを判定する(S25)。転送の設定時間となっている場合には(S25,Yes)、転送処理制御部100はコンテンツ転送装置を起動する(S28)。また、転送の設定時間となっていない場合には(S25,No)、そのまま処理を終了する。
【0073】
また、ステップS21において、転送条件データが“設定時間ごとに転送”でなければ(S21,No)、ユーザ情報データベース107から取得した転送条件データが“未転送データが一定数を超えたとき転送”であるか否かを判定する(S23)。転送条件データが“新規の未転送データが一定数を超えたとき転送”であれば(S23,Yes)、転送処理制御部100はコンテンツデータベース109を検索し、当該ユーザへ転送すべき未転送データ数を取得する。そして、転送処理制御部100は、ユーザによって指定されている転送設定数と未転送データ数とを比較する(S24)。未転送データ数が転送設定数を超えている場合には(S25,Yes)、転送処理制御部100はコンテンツ転送装置を起動する(S28)。また、未転送データ数が転送設定数を超えていない場合には(S25,No)、そのまま処理を終了する。
【0074】
また、ステップS23において、転送条件データが“新規の未転送データが一定数を超えたとき転送”でなければ(S23,No)、転送処理制御部100は起動条件が“手動での転送”であるか否かを判定する(S26)。転送条件データが“手動での転送”であれば(S26、Yes)、転送処理制御部100は転送開始命令を受信しているか否かを判定する(S27)。この転送開始命令とは、ユーザが電子メールやFAX等によって転送開始を指示するときに送信する命令である。
【0075】
転送開始命令を受信していれば(S27,Yes)、転送処理制御部100はコンテンツ転送装置を起動する(S28)。また、転送処理制御部100は転送開始命令を受信していなければ(S27,No)、そのまま処理を終了する。また、ステップS26において、起動条件が“手動での転送”でなければ(S26、No)、そのまま処理を終了する。
【0076】
図10は、図8のステップS3の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、ユーザ情報取得部101は、ユーザ情報データベース107を検索し、当該ユーザが存在するか否かを判定する(S31)。ユーザ情報取得部101は、当該ユーザが存在すると判定すれば(S31,Yes)、ユーザ情報データベース107から当該ユーザのユーザ情報を取得する(S32)。また、ステップS31において、当該ユーザが存在しないと判定すれば(S31,No)、そのまま処理を終了する。
【0077】
図11は、図8のステップS4の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、コンテンツデータ取得フィルタ部102は、コンテンツデータベース109を検索し、当該ユーザに対応するコンテンツデータ、たとえば当該ユーザ宛に受信された電子メールに含まれるコンテンツデータを取得する(S41)。このとき、ユーザ情報取得部101によって取得された趣味・嗜好データによってフィルタリングするのであれば、コンテンツデータベース109から趣味・嗜好データに合致したコンテンツデータを取得する。そして、コンテンツデータベース109に対応するコンテンツデータが複数ある場合には(S42,Yes)、ステップS41の処理を繰り返す。
【0078】
図12は、図8のステップS5の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、広告データ取得フィルタ部103は、広告データベース113から趣味・嗜好データに合致した広告データを取得する(S51)。また、コンテンツデータ取得フィルタ部102によって取得されたコンテンツデータからキーワードを抽出し、このキーワードに基づいて広告データを取得するようにしても良い。そして、広告データベース113に対応する広告データが複数ある場合には(S52,Yes)、ステップS51の処理を繰り返す。
【0079】
図13は、図8のステップS6の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、コンテンツデータ編集部104は、ユーザ情報取得部101によって取得された編集形式データを取得し(S61)、コンテンツデータ取得フィルタ部102によって取得されたコンテンツデータおよび広告データ取得フィルタ部103によって取得された広告データを取得する(S62)。そして、指定された編集形式(図4に示すレイアウト決定フィールド209によって指定されたレイアウト)に従って、コンテンツデータおよび広告データを編集する(S63)。
【0080】
図14は、図8のステップS7の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、コンテンツデータ変換部105は、ユーザ情報取得部101によって取得された転送先データを取得する(S71)。そして、コンテンツデータ変換部105は、転送先がFAXであるか否かを判定する(S72)。転送先がFAXであれば(S72,Yes)、コンテンツデータ変換部105は、コンテンツデータ編集部104によって編集されたコンテンツデータをFAX出力用データ、たとえばイメージデータに変換して(S75)、処理を終了する。
【0081】
また、転送先がFAXでなければ(S72,No)、転送先が電子メールであるか否かを判定する(S73)。転送先が電子メールであれば(S73,Yes)、コンテンツデータ変換部105は、コンテンツデータ編集部104によって編集されたコンテンツデータを電子メール形式に変換して(S76)、処理を終了する。
【0082】
また、転送先が電子メールでなければ(S73,No)、転送先が電話であるか否かを判定する(S74)。転送先が電話であれば(S74,Yes)、コンテンツデータ変換部105は、コンテンツデータ編集部104によって編集されたコンテンツデータを音声データに変換して(S77)、処理を終了する。なお、転送先が電話でなければ(S74,No)、コンテンツデータ変換部105は、選択された他の転送先に応じた形式のデータに変換する。
【0083】
図15は、図8のステップS8の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。まず、コンテンツデータ転送部106は、ユーザ情報取得部101によって取得された転送先データを取得する(S81)。そして、コンテンツデータ転送部106は、転送先がFAXであるか否かを判定する(S82)。転送先がFAXであれば(S82,Yes)、コンテンツデータ転送部106は、コンテンツデータ変換部105によって変換されたコンテンツデータを転送先アドレスによって指定されたFAXへ転送して(S85)、処理を終了する。
【0084】
また、転送先がFAXでなければ(S82,No)、転送先が電子メールであるか否かを判定する(S83)。転送先が電子メールであれば(S83,Yes)、コンテンツデータ転送部106は、コンテンツデータ変換部105によって変換されたコンテンツデータを転送先アドレスによって指定されたE−mailアドレスへ転送して(S86)、処理を終了する。
【0085】
また、転送先が電子メールでなければ(S83,No)、転送先が電話であるか否かを判定する(S84)。転送先が電話であれば(S84,Yes)、コンテンツデータ転送部106は、コンテンツデータ変換部105によって変換されたコンテンツデータを転送先アドレスによって指定された電話へ転送して(S87)、処理を終了する。なお、転送先が電話でなければ(S84,No)、コンテンツデータ転送部106は、選択された他の種類の転送先装置に変換されたコンテンツデータを転送する。
【0086】
なお、本実施の形態においては、コンテンツ転送装置の各部をコンピュータ本体1によって実行されるプログラムにより実現しているが、たとえばユーザ情報登録部108の機能をネットワークで接続される他のコンピュータに搭載し、そのコンピュータから適宜本実施の形態におけるコンテンツ転送装置に転送してユーザ情報データベース107に登録するようにしても良い。また、本実施の形態においては、コンテンツデータベースを一般的なデータベースとして説明したが、電子メールの受信ボックスやWWW(World Wide Web)ブラウザで閲覧可能なホームページのデータを利用するようにしても良い。
【0087】
以上説明したように、本実施の形態におけるコンテンツ転送装置によれば、ユーザへ転送するコンテンツデータを編集することによって転送すべきデータ量を削減できるとともに、ユーザにとって見やすいレイアウトでコンテンツデータを転送することが可能となった。また、転送先装置の種類を任意に選択できるので、ユーザに充実したサービスを提供することが可能となった。
【0088】
また、コンテンツ転送装置は、コンテンツデータにユーザの趣味等に合致した広告データを付加するようにしたので、ユーザにとって有用な情報を提供することが可能となった。また、広告主は、広告内容に興味を示すユーザにのみ広告データを提供することができるので、広告料を削減することが可能となった。
【0089】
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の外観例を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の構成例を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の機能構成の概略を示すブロック図である。
【図4】 ユーザ情報登録部108によって実行されるユーザ情報入力エディタの表示画面を示す図である。
【図5】 広告データ登録部114によって実行される広告データ入力エディタの表示画面を示す図である。
【図6】 コンテンツデータ登録部110によって実行されるコンテンツデータ入力エディタの表示画面を示す図である。
【図7】 広告主データ登録部112によって実行される広告主情報入力エディタの表示画面を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ転送装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図9】 図8のステップS2の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図10】 図8のステップS3の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図11】 図8のステップS4の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図12】 図8のステップS5の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図13】 図8のステップS6の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図14】 図8のステップS7の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【図15】 図8のステップS8の処理をさらに詳細に説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 コンピュータ本体、2 グラフィックディスプレイ装置、3 FDドライブ、4 FD、5 キーボード、6 マウス、7 CD−ROM装置、8 CD−ROM、9 ネットワーク通信装置、10 CPU、11 ROM、12 RAM、13 ハードディスク、100 転送処理制御部、101 ユーザ情報取得部、102 コンテンツデータ取得フィルタ部、103 広告データ取得フィルタ部、104 コンテンツデータ編集部、105 コンテンツデータ変換部、106 コンテンツデータ転送部、107 ユーザ情報データベース、108 ユーザ情報登録部、109 コンテンツデータベース、110 コンテンツデータ登録部、111 広告主データベース、112 広告主データ登録部、113広告データベース、114 広告データ登録部、115 広告料通知部。
Claims (10)
- ユーザ情報を保持するためのユーザ情報保持手段と、
コンテンツデータを保持するためのコンテンツデータ保持手段と、
広告データを保持するための広告データ保持手段と、
前記ユーザ情報保持手段に保持されたユーザ情報に基づいて、前記コンテンツ保持手段によって保持されたコンテンツデータおよび前記広告データ保持手段によって保持された広告データを所望の編集形式で編集するための編集手段と、
前記編集手段によって編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するための変換手段と、
前記変換手段によって変換されたデータを転送するための転送手段とを備え、
前記ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、
前記編集手段は、前記ユーザ情報に基づいて、前記コンテンツデータ保持手段から所望のコンテンツデータを取得するためのコンテンツデータ取得手段と、
前記ユーザ情報に基づいて、前記広告データ保持手段から広告データを取得するための広告データ取得手段と、
前記編集形式データに基づいて、前記コンテンツデータ取得手段によって取得されたコンテンツデータおよび前記広告データ取得手段によって取得された広告データを編集するためのコンテンツデータ編集手段とを備える、コンテンツ転送装置。 - 前記ユーザ情報は、転送先へデータを転送するときの条件を示す転送条件を含み、
前記コンテンツ転送装置はさらに、前記転送条件を満たすときに前記コンテンツ転送装置を起動するための転送制御手段を含む、請求項1記載のコンテンツ転送装置。 - 前記ユーザ情報は、ユーザが所望する情報の種類を示す情報を含み、
前記編集手段は、前記ユーザが所望する情報の種類を示す情報に基づいて、前記コンテンツデータ保持手段に保持されたコンテンツデータを取得して所望の編集形式で編集する、請求項1または2記載のコンテンツ転送装置。 - 前記コンテンツ転送装置はさらに、広告データを作成して前記広告データ保持手段に登録するための広告データ登録手段を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のコンテンツ転送装置。
- 前記コンテンツ転送装置はさらに、広告主データを保持するための広告主データ保持手段と、
広告主データを作成して前記広告主データ保持手段に登録するための広告主データ登録手段とを含み、
前記広告データ登録手段は、前記広告主データに対応して広告データを作成して前記広告データ保持手段に登録する、請求項4記載のコンテンツ転送装置。 - 前記コンテンツ転送装置はさらに、前記広告データ保持手段に保持された広告データの使用回数をカウントし、広告料を算出して前記広告主へ通知するための広告料通知手段を含む、請求項5記載のコンテンツ転送装置。
- 前記コンテンツ転送装置はさらに、前記ユーザ情報を生成して前記ユーザ情報保持手段に登録するためのユーザ情報登録手段を含む、請求項1〜6のいずれかに記載のコンテンツ転送装置。
- 前記コンテンツ転送装置はさらに、前記コンテンツデータを生成して前記コンテンツデータ保持手段に登録するためのコンテンツデータ登録手段を含む、請求項1〜7のいずれかに記載のコンテンツ転送装置。
- ユーザ情報に基づいて、コンピュータが予め保持されたコンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集する編集ステップと、
前記コンピュータが前記編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するステップと、
前記コンピュータが前記変換されたデータを転送するステップとを備え、
前記ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、
前記編集ステップは、前記ユーザ情報に基づいて、前記予め保持されたコンテンツデータから所望のコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得ステップと、
前記ユーザ情報に基づいて、前記予め保持された広告データから所望の広告データを取得する広告データ取得ステップと、
前記編集形式データに基づいて、前記コンテンツデータ取得ステップによって取得されたコンテンツデータおよび前記広告データ取得ステップによって取得された広告データを編集するステップとを備える、コンテンツ転送方法。 - コンピュータにコンテンツ転送方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
前記コンテンツ転送方法は、ユーザ情報に基づいて、前記コンピュータが予め保持されたコンテンツデータおよび広告データを所望の編集形式で編集する編集ステップと、
前記コンピュータが前記編集されたコンテンツデータを転送先に応じた形式のデータに変換するステップと、
前記コンピュータが前記変換されたデータを転送するステップとを備え、
前記ユーザ情報は、コンテンツデータおよび広告データのレイアウトを規定した編集形式データを含み、
前記編集ステップは、前記ユーザ情報に基づいて、前記予め保持されたコンテンツデータから所望のコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得ステップと、
前記ユーザ情報に基づいて、前記予め保持された広告データから所望の広告データを取得する広告データ取得ステップと、
前記編集形式データに基づいて、前記コンテンツデータ取得ステップによって取得されたコンテンツデータおよび前記広告データ取得ステップによって取得された広告データを編集するステップとを備える、コンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000069879A JP4290310B2 (ja) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000069879A JP4290310B2 (ja) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001256131A JP2001256131A (ja) | 2001-09-21 |
JP4290310B2 true JP4290310B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=18588684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000069879A Expired - Fee Related JP4290310B2 (ja) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4290310B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004134988A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Flyingcolor:Kk | ファクシミリ配信システム |
US7483878B2 (en) * | 2003-03-25 | 2009-01-27 | Claria Corporation | Generation and presentation of search results using addressing information |
JP2005218076A (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Osamu Okazaki | 広告付きインターネットファックス送信システム |
US20080120165A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Google Inc. | Large-Scale Aggregating and Reporting of Ad Data |
JP7284448B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2023-05-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0926970A (ja) * | 1994-12-20 | 1997-01-28 | Sun Microsyst Inc | 情報を検索するコンピュータによる実行方法及び装置 |
JP3192358B2 (ja) * | 1995-10-24 | 2001-07-23 | 富士通株式会社 | 情報センタにおけるサービス可変装置 |
US6029182A (en) * | 1996-10-04 | 2000-02-22 | Canon Information Systems, Inc. | System for generating a custom formatted hypertext document by using a personal profile to retrieve hierarchical documents |
-
2000
- 2000-03-14 JP JP2000069879A patent/JP4290310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001256131A (ja) | 2001-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101765840B (zh) | 纸质与电子文档中的注释的捕获及显示 | |
JP4165574B2 (ja) | 画像形成装置、その制御プログラム、および、その制御方法 | |
JP3955726B2 (ja) | 文書への注釈付与方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004287471A (ja) | 自動編集システム | |
US6983309B1 (en) | Electronic apparatus transmitting electronic mail including image information, a control apparatus, and a storage medium | |
JP4349183B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
KR20080019392A (ko) | 문서 자동 편집 장치 및 그 방법 | |
JP4290310B2 (ja) | コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002063121A (ja) | データ配信装置 | |
JP5382699B2 (ja) | 文書管理システム、文書管理プログラム及び文書管理方法 | |
JP4328762B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2006252446A (ja) | 通信端末 | |
KR20030094227A (ko) | 콘텐츠 데이터베이스를 사용한 페이지 데이터 작성을 위한북 온 디맨드·시스템 | |
JP2003167835A (ja) | 会員登録システムおよび方法ならびにプログラム | |
JP2003308275A (ja) | ウェブページ情報抽出システムおよびウェブページ情報抽出方法 | |
CN208367690U (zh) | 一种基于二维码的朗读作品传播系统 | |
JP2003319085A (ja) | 音声情報検索装置および音声情報検索方法 | |
JP2006005670A (ja) | ドキュメント処理装置 | |
KR20000037433A (ko) | 인터넷을 이용한 디지털신문 제작 방법 | |
JP4810211B2 (ja) | データ管理装置、データ管理システム及びデータ管理方法 | |
JP6014918B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP4515197B2 (ja) | 情報提供方法 | |
JP6648003B2 (ja) | 情報処理装置,情報処理装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP2004021358A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供システム | |
JP2006099456A (ja) | コンテンツ登録配信機能付きアルバム提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051109 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |