JP4282135B2 - Exhaust manifold - Google Patents
Exhaust manifold Download PDFInfo
- Publication number
- JP4282135B2 JP4282135B2 JP05401099A JP5401099A JP4282135B2 JP 4282135 B2 JP4282135 B2 JP 4282135B2 JP 05401099 A JP05401099 A JP 05401099A JP 5401099 A JP5401099 A JP 5401099A JP 4282135 B2 JP4282135 B2 JP 4282135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- pipe
- branch pipe
- partition
- pipe portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、4気筒エンジンの各排気ポートから排気される排気ガスを集合させて排気管に送るエギゾーストマニホルドに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図7に示すように、エンジン100から排出される排気ガスは、エギゾーストマニホルド101、排気管102を介して触媒コンバータ103に送られ、触媒コンバータ103内の触媒により浄化された後、マフラー104を介して排気される。触媒は約350℃以上の温度で活性化するので、エンジン100の始動時には、触媒の温度が低いために触媒が活性化されるまでにある程度の時間を必要とする。
【0003】
そこで、エンジン100から触媒コンバータに103に送られる排気ガス温度の低下を抑制して、触媒をできるだけ早く活性化させるために、エギゾーストマニホルドの低熱容量化を図っている。例えば、図8に示す4気筒のエンジン100の場合では、エギゾーストマニホルド101を、各排気ポートに接続された薄肉の第1から第4インナーパイプ111〜114と、これらを覆う補強ケース120とからなる二重管構造としている。
【0004】
第1から第4インナーパイプ111〜114は、それぞれエンジン100の第1気筒#1から第4気筒#4に接続されている。点火順序は第1気筒#1、第3気筒#3、第4気筒#4、第2気筒#2であり、排気干渉を防止するため、第1インナーパイプ111と第4インナーパイプ114とが接続されて排気管に接続されている。また、第2インナーパイプ112と第3インナーパイプ113とが接続されて排気管に接続されている。
【0005】
これにより、熱容量の小さい第1から第4インナーパイプ111〜114が、高温の排気ガスによりいち早く飽和温度に達するため、エンジン始動時に排出された排気ガスは、エギゾーストマニホルド101内を通過時に奪われる熱は少なく、排気ガスの温度低下を抑制することができる。また、排気干渉が防止されるため、動力性能の低下を抑制することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした従来のものでは、第1から第4インナーパイプ111〜114の形状が複雑であると同時に、この第1から第4インナーパイプ111〜114の形状に合わせて製造される補強ケースの形状も複雑となるため、加工工程が複雑となり、また、補強ケースも大きくなるため表面積が大きく、補強ケースを介して放熱され、排気ガスの温度低下の抑制が十分でないという問題があった。
【0007】
本発明の課題は、エンジン始動直後の排気ガスの温度低下を抑制し、触媒の温度を速やかに上昇させることができかつ排気干渉も防止できるエギゾーストマニホルドを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。
【0009】
即ち、4気筒エンジンの第1から第4排気ポートに接続された枝管部を集合させた集合管部に排気管を接続し、第1から第4排気ポートから排気される排気ガスを排気管に送るエギゾーストマニホルドにおいて、
前記第1から第4排気ポートからの排気順序が第1、第3、第4、第2で、
前記第2及び第3排気ポートに連通した前記枝管部内に、前記第2及び第3排気ポートにそれぞれ連通した仕切管を前記枝管部内から前記集合管部内に達するまで設け、前記仕切管は前記集合管部内で開口されていることを特徴とするエギゾーストマニホルドがそれである。
【0010】
また、前記枝管部は、前記第1排気ポート、前記第2及び第3排気ポート、前記第4排気ポートにそれぞれ連通した構成でもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、1はエギゾーストマニホルドで、本実施形態では4気筒のエンジン100に用いられるものである。エンジン100は、第1から第4気筒#1〜#4に連通した第1から第4排気ポートP1〜P4を備えている。本実施形態では、第1気筒#1、第3気筒#3、第4気筒#4、第2気筒#2の順に点火される。
【0012】
エギゾーストマニホルド1は、大フランジ2、アウタケース4、仕切管6、小フランジ8を備えている。大フランジ2には、図2に示すように、第1から第4排気ポートP1〜P4に対応した4個の貫通孔10〜13が穿設されており、また、大フランジ2をエンジン100に図示しないボルトにより取り付けるための複数の取付穴14〜18が形成されている。4個の貫通孔10〜13の周囲には、図5に示すように、アウタケース4側に突出した環状突部20〜23が形成されている。
【0013】
アウタケース4は、第1から第3枝管部24〜26と、第1から第3枝管部24〜26に連接した集合管部28とを備えている。アウタケース4は本実施形態ではプレスによる成形加工により中空に形成されており、第1から第3枝管部24〜26側から集合管部28側に向かって断面積が縮小するように形成されている。
【0014】
集合管部28の端には開口29が形成されており、開口29側のエギゾーストマニホルド1には小フランジ8が取り付けられ、小フランジ8は図示しない排気管にフランジ結合される。アウタケース4は、その肉厚が比較的厚く、本実施形態では1.5mmとなるように形成されている。
【0015】
一方、第1から第3枝管部24〜26は、図2に示すように、アウタケース4の表裏両側が窪まされて重ね合わさせた窪部30,32により、分離されている。第1枝管部24と第3枝管部26とはほぼ円形に形成されており、第2枝管部25は第2及び第3排気ポートP2,P3に跨るように長円形状に形成されている。尚、本実施形態では、第2枝管部25には、取付穴16にボルトを挿入できるようにするために、窪み33が形成されている。
【0016】
図2に示すように、第1枝管部24は第1排気ポートP1に連通した貫通孔10の環状突部20に嵌着され、第1枝管部24と第1排気ポートP1とが連通されている。第3枝管部26は第4排気ポートP4に連通した貫通孔13の環状突部23に嵌着され、第3枝管部26と第4排気ポートP4とが連通されている。
【0017】
仕切管6もプレスによる成形加工により中空に形成されており、本実施形態では肉厚は0.8mmと薄く形成されている。仕切管6には第1、第2分岐管部34,36と、第1、第2分岐管部34,36に連接した合流管部38とが設けられている。
【0018】
第1、第2分岐管部34,36は、図2に示すように、仕切管6の表裏両側が窪まされて重ね合わされた窪部40により分離されており、両分岐管部34,36はほぼ円形に形成されている。そして、第1、第2分岐管部34,36は合流管部38で合流され、合流管部38の他端側には開口37が形成されている(図3参照)。
【0019】
第1分岐管部34は第2排気ポートP2に連通した貫通孔11の環状突部21に嵌着されており、第2分岐管部36は第3排気ポートP3に連通した貫通孔12の環状突部22に嵌着されている。図5に示すように、この仕切管6にアウタケース4が被せられ、アウタケース4の第2枝管部25は、図2に示すように、第1、第2分岐管部34,36の上から両環状突部21,22に装着されている。そして、アウタケース4の外周に沿って溶接が行われ、大フランジ2にアウタケース4と仕切管6とが一体的に取り付けられている。
【0020】
第1排気ポートP1は、貫通孔10、第1枝管部24、集合管部28を介して開口29と連通され、開口29から排気管に排気ガスが送られる。第2排気ポートP2は、貫通孔11、第1分岐管部34、合流管部38、開口37、集合管部28を介して開口29と連通され、開口29から排気管に排気ガスが送られる。
【0021】
第3排気ポートP3は、貫通孔12、第2分岐管部36、合流管部38、開口37、集合管部28を介して開口29と連通され、開口29から排気管に排気ガスが送られる。第4排気ポートP4は、貫通孔13、第3枝管部26、集合管部28を介して開口29と連通され、開口29から排気管に排気ガスが送られる。
【0022】
また、仕切管6の開口37はアウタケース4の集合管部28の途中に配置されており、大フランジ2から仕切管6の開口37までの長さは、排気干渉を防止できる程度の長さに形成されている。各排気ポートP1〜P4とアウタケース4の開口29とを連通する流路断面積は、各箇所でほぼ同じか少し大きくなる程度となるように形成されている。
【0023】
次に、前述した本実施形態のエギゾーストマニホルドの作動について説明する。
第1気筒#1での燃焼による排気ガスは、第1排気ポートP1から貫通孔10を通って第1枝管部24に流入する。そして、集合管部28を通り、図示しない排気管に送られる。次に、第3気筒#3での燃焼による排気ガスは、第3排気ポートP3から貫通孔12を通って仕切管6の第2分岐管部36に流入する。そして、仕切管6内を通り、開口37から集合管部28に流入し、集合管部28から排気管に送られる。
【0024】
続いて、第4気筒#4での燃焼による排気ガスは、第4排気ポートP4から貫通孔13を通って第3枝管部26に流入する。そして、集合管部28を通り、図示しない排気管に送られる。その際、第3気筒#3と第4気筒#4とでは燃焼が連続し、第3排気ポートP3と第4排気ポートP4とでは排気順序が連続すると共に、両排気ポートP3,P4は隣合っている。しかし、仕切管6により、第3排気ポートP3からの排気ガスが、第4排気ポートP4側に流入するのが抑制され、排気干渉が防止される。
【0025】
次に、第2気筒#2での燃焼による排気ガスは、第2排気ポートP2から貫通孔11を通って仕切管6の第1分岐管部34に流入する。そして、仕切管6内を通り、開口37から集合管部28に流入し、集合管部28から排気管に送られる。前述した動作が繰り返されて、第1気筒#1での燃焼により、排気ガスは第1枝管部24に流入する。
【0026】
その際、第2排気ポートP2と第1排気ポートP1とでは、排気順序が連続し、両排気ポートP1,P2同士は隣合っている。しかし、仕切管6により、第2排気ポートP2からの排気ガスが、第1排気ポートP1側に流入するのが抑制され、排気干渉が防止される。
【0027】
一方、エンジン100の始動時には、アウタケース4及び仕切管6の温度は低く、排気ガスの熱がアウタケース4及び仕切管6に奪われる。しかし、仕切管6の熱容量は小さく、排気ガスの熱により仕切管6の温度が速やかに上昇する。また、アウタケース4内には、長さの短い仕切管6を収納すればよく、アウタケース4の外形を小さくでき、これにより、アウタケース4の表面積も小さくなるので、アウタケース4を介して外部に放射される熱も少ない。
【0028】
従って、エギゾーストマニホルド1を通る排気ガスの温度は、図6に示すように、短時間で回復し、排気ガスの温度低下が抑制される。
【0029】
即ち、一点鎖線で示す従来の二重管のエギゾーストマニホルドの場合に比べて、本実施形態のエギゾーストマニホルド1を用いた場合、排気ガスの温度が350℃に回復するまでの時間が短くなる。
【0030】
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0031】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明のエギゾーストマニホルドは、熱容量が小さく、表面積が小さいので、エンジン始動時に、エギゾーストマニホルドを通る排気ガスの温度が短時間で回復し、排気ガスの温度低下が抑制され、触媒浄化効率を向上させることができるという効果を奏する。また、排気干渉を防止できるのでエンジンの出力トルクの低下を招くことがない。更に、仕切管の構造は簡単であり、製造が容易であると共に低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのエギゾーストマニホルドの正面図である。
【図2】図1のAA断面図である。
【図3】本実施形態のエギゾーストマニホルドの一部を破断して示す側面図である。
【図4】図3のBB断面図である。
【図5】本実施形態のエギゾーストマニホルドの分解説明図である。
【図6】本実施形態のエギゾーストマニホルドの温度特性を示すグラフである。
【図7】内燃機関の排気系統を示す説明図である。
【図8】従来のエギゾーストマニホルドの正面図である。
【符号の説明】
1,101…エギゾーストマニホルド
2…大フランジ 4…アウタケース
6…仕切管 8…小フランジ
10〜13…貫通孔 14〜18…取付穴
20〜23…環状突部 24…第1枝管部
25…第2枝管部 26…第3枝管部
28…集合管部 30,32…窪部
34…第1分岐管部 36…第2分岐管部
37…開口 38…窪部
38…合流管部 100…エンジン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an exhaust manifold that collects exhaust gases exhausted from exhaust ports of a four-cylinder engine and sends them to an exhaust pipe.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as shown in FIG. 7, the exhaust gas discharged from the
[0003]
Therefore, in order to suppress the decrease in the temperature of the exhaust gas sent from the
[0004]
First to fourth
[0005]
As a result, the first to fourth
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional one, the shape of the first to fourth
[0007]
An object of the present invention is to provide an exhaust manifold that can suppress a decrease in the temperature of exhaust gas immediately after engine startup, can quickly increase the temperature of a catalyst, and can prevent exhaust interference.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this problem, the present invention has taken the following measures in order to solve the problem .
[0009]
That is, an exhaust pipe is connected to a collecting pipe portion in which branch pipe portions connected to first to fourth exhaust ports of a four-cylinder engine are gathered, and exhaust gas exhausted from the first to fourth exhaust ports is exhausted. In the exhaust manifold to send to
The order of exhaust from the first to fourth exhaust ports is first, third, fourth, second,
A partition pipe communicating with the second and third exhaust ports is provided in the branch pipe part communicating with the second and third exhaust ports until reaching the collecting pipe part from the branch pipe part, An exhaust manifold is characterized by being opened in the collecting pipe .
[0010]
Further, the branch pipe portion may be configured to communicate with the first exhaust port, the second and third exhaust ports, and the fourth exhaust port, respectively.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1,
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
An
[0015]
On the other hand, as shown in FIG. 2, the first to third
[0016]
As shown in FIG. 2, the first
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 2, the first and second
[0019]
The first
[0020]
The first exhaust port P1 communicates with the
[0021]
The third exhaust port P3 communicates with the
[0022]
Moreover, the
[0023]
Next, the operation of the exhaust manifold of the present embodiment described above will be described.
Exhaust gas resulting from combustion in the
[0024]
Subsequently, the exhaust gas generated by combustion in the
[0025]
Next, the exhaust gas resulting from combustion in the
[0026]
At that time, the exhaust order of the second exhaust port P2 and the first exhaust port P1 is continuous, and the exhaust ports P1 and P2 are adjacent to each other. However, the
[0027]
On the other hand, when the
[0028]
Therefore, as shown in FIG. 6, the temperature of the exhaust gas passing through the
[0029]
That is, when the
[0030]
The present invention is not limited to such embodiments as described above, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention.
[0031]
【The invention's effect】
As described in detail above, the exhaust manifold of the present invention has a small heat capacity and a small surface area. There is an effect that the catalyst purification efficiency can be improved. Further, since exhaust interference can be prevented, the output torque of the engine is not reduced. Furthermore, the structure of the partition tube is simple, and it can be manufactured easily and at a low cost.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an exhaust manifold as one embodiment of the present invention.
2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
FIG. 3 is a side view showing a part of the exhaust manifold according to the embodiment in a cutaway manner.
4 is a BB cross-sectional view of FIG.
FIG. 5 is an exploded explanatory view of an exhaust manifold according to the present embodiment.
FIG. 6 is a graph showing temperature characteristics of the exhaust manifold of the present embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an exhaust system of the internal combustion engine.
FIG. 8 is a front view of a conventional exhaust manifold.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 ...
Claims (2)
前記第1から第4排気ポートからの排気順序が第1、第3、第4、第2で、
前記第2及び第3排気ポートに連通した前記枝管部内に、前記第2及び第3排気ポートにそれぞれ連通した仕切管を前記枝管部内から前記集合管部内に達するまで設け、前記仕切管は前記集合管部内で開口されていることを特徴とするエギゾーストマニホルド。An exhaust pipe is connected to a collecting pipe part in which branch pipe parts connected to the first to fourth exhaust ports of the four-cylinder engine are gathered, and exhaust gas exhausted from the first to fourth exhaust ports is sent to the exhaust pipe. In the exhaust manifold,
The order of exhaust from the first to fourth exhaust ports is first, third, fourth, second,
A partition pipe communicating with the second and third exhaust ports is provided in the branch pipe part communicating with the second and third exhaust ports until reaching the collecting pipe part from the branch pipe part, An exhaust manifold having an opening in the collecting pipe portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05401099A JP4282135B2 (en) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | Exhaust manifold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05401099A JP4282135B2 (en) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | Exhaust manifold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000248930A JP2000248930A (en) | 2000-09-12 |
JP4282135B2 true JP4282135B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=12958629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05401099A Expired - Fee Related JP4282135B2 (en) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | Exhaust manifold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4282135B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154660A (en) | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Futaba Industrial Co Ltd | Exhaust manifold |
-
1999
- 1999-03-02 JP JP05401099A patent/JP4282135B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000248930A (en) | 2000-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7497079B2 (en) | Exhaust manifold | |
JP3649306B2 (en) | Exhaust manifold for multi-cylinder internal combustion engines | |
US5996732A (en) | Muffler for a two-stroke internal combustion engine | |
JP4282135B2 (en) | Exhaust manifold | |
US7713494B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP4092125B2 (en) | Exhaust manifold | |
JP4283927B2 (en) | Exhaust manifold | |
JP2007278156A (en) | Exhaust device for engine | |
JP2001289044A (en) | Exhaust manifold | |
JPH0117609Y2 (en) | ||
JP2890440B2 (en) | Exhaust pipe of motorcycle | |
JPS60198320A (en) | Exhaust system of multicylinder engine for motor cycle | |
JP3213852B2 (en) | Engine exhaust purification device | |
JPS60132018A (en) | Multicylinder engine exhaust device | |
JP2717982B2 (en) | Exhaust pipe of motorcycle | |
JPS5815615Y2 (en) | Catalytic exhaust system for multi-cylinder internal combustion engines for motorcycles | |
JP4542915B2 (en) | Exhaust heat recovery device | |
JPH10311220A (en) | Exhaust gas pipe structure for series type engine | |
JP2003307126A (en) | Exhaust emission control structure of multi-cylinder engine | |
JP2010255518A (en) | Muffler | |
JPH0455220Y2 (en) | ||
JP2004092622A (en) | Muffler coupling structure | |
JP5437845B2 (en) | Exhaust manifold | |
JP2003048591A (en) | Exhaust system for motorcycle | |
JPH10169437A (en) | Muffle attaching structure for motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |