JP4275504B2 - データ転送方法 - Google Patents
データ転送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4275504B2 JP4275504B2 JP2003353219A JP2003353219A JP4275504B2 JP 4275504 B2 JP4275504 B2 JP 4275504B2 JP 2003353219 A JP2003353219 A JP 2003353219A JP 2003353219 A JP2003353219 A JP 2003353219A JP 4275504 B2 JP4275504 B2 JP 4275504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- target
- batch
- logical record
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0656—Data buffering arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
1. ターゲットでは、転送リクエスト単位である論理レコード全体にエラーの無いことを確認してから完了ステータスを通知する。
2. イニシエータでは、ターゲットからの論理レコード全体の正常転送完了ステータス通知を確認してから次の論理レコードの転送を開始する。
まず、「イニシエータがターゲットでの論理レコード全体の正常受信完了を確認する必要がある」という特徴のため、イニシエータからターゲットへの論理レコード転送に要する時間以外に、ターゲットからイニシエータに転送完了を通知するための時間がオーバーヘッドとしてかかってしまう。このオーバヘッド時間は、論理レコードのレコード長が短い時に顕著となり、通信路の効率を著しく低下させる。とくに、IOシステムの高機能化に伴ってターゲットでの処理タスクは増加しており、論理レコードの転送完了ステータス通知に要する時間は増大傾向にある。論理レコードの転送時間は、転送速度の向上にしたがって短縮されているので、ターゲットからの転送完了通知によるオーバーヘッドが相対的に増大して転送効率が悪化しており、その改善が課題となっている。
《実施例1》
図1及び図8に、本発明の一実施例を示す。本発明のデータ転送方法においては、複数の論理レコードをまとめて一括転送を行う。そのため、図8に示すように、イニシエータの送信キューに複数の転送リクエストが連続して格納される。各転送リクエストには、論理レコードの転送ごとに一意に定まる転送IDと、転送リクエストの動作を規定する転送命令コードと、転送レコードバッファの先頭アドレスおよびそのバッファ長を含んでいる。図8では、転送リクエスト101がレコードバッファ89の単純転送、転送リクエスト105がRDMA転送領域87のRDMA転送を示しており、これらが一括転送リクエストとして定義されている。
また、本実施例によれば、一括転送条件に合致した正常受信の論理レコードについては、当該論理レコードの受信完了時点で完了ステータスがアプリケーションに通知される。そのため、多数の論理レコードを一括で転送した場合でも、一括転送全体の完了を待たずに、個別の論理レコード受信の完了した時点で、対応するアプリケーション処理を開始することができ、アプリケーション処理効率を改善することが可能となる。とくに、一括転送中に転送エラーの発生した場合についても、エラー発生以前に正常受信した論理レコードについては、その受信完了時点で、アプリケーションの実行を開始することができる。
本発明のデータ転送方法では、一括転送の論理レコードを受信する際、一括転送条件に合致したものだけを選択的に受信する。これにより、一括転送内の論理レコード間で依存関係があっても、受信レコードの時系列順序を保証することが可能となる。例えば、ある論理レコードに受信エラーが含まれていた場合、一括転送中のそれ以降の論理レコードを無視してしまう方法を実施することができる。この方法により、すべての一括転送リクエストを連続して処理した後に、まとめて再送処理をおこなう本発明の方式では、受信論理レコードの依存関係に問題を生じることがなく、従来方式のようにイニシエータでターゲットからの転送完了通知を待つ必要がないという利点がある。
本発明のデータ転送方法で用いられる一括転送条件について、図9を用いてさらに詳しい説明をおこなう。図9は、本発明のデータ転送方法で使用されるパケットの構造を示したものである。ルーティングに関する情報をもったルーディングヘッダ441と、トランスポート処理に関する情報の入ったトランスポートヘッダ442と、論理レコード情報の入るペイロード443とエラーチェックコードであるCRC444とからなる。ルーディングヘッダは、イニシエータ・ターゲットの宛先アドレスと、パケットの優先度情報、パケット長を含んでいる。トランスポートヘッダには、転送処理を規定する処理動作コードと宛先のキューペア番号、パケット順序番号と、一括転送の動作を規定する一括転送フラグ450、一括転送条件フィールド451が含まれている。
本発明のデータ転送方法の動作フローを、図10を用いて説明する。ここでは一括転送を開始するにあたり、イニシエータがターゲットに一括転送モード開始リクエストを発行している。これは、上述のように、一括転送条件フィールドなどの一括転送に関する情報を、通常のリライアブル送信パケットのペイロードに含めて送信するものである。ターゲットから当該パケットに対する受信完了通知が届いたら、イニシエータ・ターゲットとも一括転送モードになる。ここで、イニシエータからは、送信キューに格納されている一括転送リクエストの処理を順次開始し、ターゲットでは、それに対応したレスポンス処理を行う。一連の一括転送リクエストの処理が終了した時点で、ターゲットから一括転送モードの終了リクエストを、通常のリライアブル送信パケットとして送信する。
別の実施例では、上記の一括転送完了ステータスの中に、再送の必要な論理レコードの転送IDリストを含めて返送する。イニシエータでは、ターゲットから通知された前記転送IDリストを参照して再送処理を行う。
本発明のデータ転送方法における動作の詳細について、図11、図12を用いて説明を行う。図11は、図10内の一括転送モードにおけるSENDリクエストの動作フローを示したものである。当該論理レコードが一括転送条件に合致していれば、送信処理1201を行い、正常に送信できたかどうか、送信ステータス記録処理1221を行う。図12は、SENDリクエストに対応したレスポンスの動作フローを示している。当該論理レコードが一括転送条件に合致していれば、受信処理1101を行い、正常に受信できた場合完了キュー通知1110を行って、最後に受信ステータス記録処理1121を行う。
図13、図14、図15に本発明のディスク制御装置に関する一実施例を示す。図13において、ディスク制御装置500は、ホストコンピュータ560とホストインターフェースネットワーク501で接続している複数のホストインターフェース部510と、磁気ディスク装置570とディスクインターフェースネットワーク502で接続している複数のディスクインターフェース部520とを有しており、複数のホストインターフェース部510と複数のディスクインターフェース部520は、ディスク制御装置内ネットワーク503で接続されている。
図13に示したディスク制御装置は、その信頼性を向上させるため、複数のディスクインターフェース部に内蔵されているキャッシュメモリに、冗長にデータを格納している。そのため、ホストインターフェース部510から、ディスクインターフェース部520に書き込み要求があった場合、あるディスクインターフェース部内のキャッシュメモリ525にデータを格納した後、別のディスクインターフェース部内のキャッシュメモリに対しても、冗長書き込みを実行する。この複数のディスクインターフェース部間での冗長書き込みに、上述のデータ転送方法を使用する。
図13に示したディスク制御装置では、仮想化機能実現などのために他のディスク制御装置と連携して動作する場合に、ホストインターフェース部間でデータ転送を行う必要がある。このホストインターフェース部間のデータ転送に、上述のデータ転送方法を適用する。
図16に示したディスク制御装置では、ディスク制御装置500が、ホストコンピュータ560とホストインターフェースネットワーク501で接続している複数のホストインターフェース部610と、磁気ディスク装置570とディスクインターフェースネットワーク502で接続している複数のディスクインターフェース部620と、複数のメモリ部580と、複数のプロッセサ部590を有しており、複数のホストインターフェース部610と複数のディスクインターフェース部620と、複数のメモリ部580と、複数のプロセッサ部590とは、ディスク制御装置内ネットワーク503で接続されている。
21、22、23、24、25、26、27、28…受信キュー、
31、32、33、34、35、36、39…完了キュー、
41、42、43、44、45、46、47、48…キューペア、
51、52、53、54…プロセス、
61、62…プロセスコード、
71、72、73、74…プロセスバッファ、
75、76…アプリケーションメモリ空間、
81、82、83、84、89…レコードバッファ、
85、86、87…RDMA転送空間、
100、101、102、103、105、121、125、131…転送リクエスト、
201、205、212、213、215、221、225、231、235、232、234…転送データ、
300、301、312、313、315、321、325、331…(論理レコード)完了ステータス、
351、352…一括転送完了ステータス、
361、365、371…転送完了ステータス、
401、402、403、404、411、413、414、421、422、423、424、431、433、434、440…パケット、
441…ルーティングヘッダ、
442…トランスポートヘッダ
443…ペイロード、
444…CRC、
450…一括転送フラグ、
451、456…一括転送条件フィールド、
455…一括転送レコード数、
500…ディスク制御装置、
501…ホストインターフェースネットワーク、
502…ディスクインターフェースネットワーク、
503…ディスク制御装置内ネットワーク、
510…ホストインターフェース部、
511…ホストチャネルインターフェース、
512…プロセッサ、
513…メモリ、
514…ホストハブ、
520…ディスクインターフェース部、
521…ディスクチャネルインターフェース、
522…プロセッサ、
523…メモリ、
524…ディスクハブ、
525…キャッシュメモリ
560…ホストコンピュータ、
570…磁気ディスク装置、
580…メモリ、
590…プロセッサ、
601、602、603、604…ホストチャネルアダプタ、
610…ホストインターフェース部、
611、612、613…受信ポート、
620…プロセッサー部、
621、622、623…送信ポート、
631…受信リンク論理、
632…受信トランスポート論理、
633…受信プロセッサ、
641…送信リンク論理、
642…送信トランスポート論理、
643…送信プロセッサ、
650…メモリ、
660…接続インターフェース、
670…内部バス
701、712、713、715、721、725、731…処理開始、
1001…一括送信モード開始リクエスト、
1002…一括転送モード開始レスポンス、
1011…送信リクエスト、
1013…RDMA送信リクエスト、
1015…送信レスポンス、
1017…RDMA送信レスポンス、
1021…一括転送モード終了レスポンス、
1022…一括転送モード終了リクエスト
1101…受信、
1110…完了通知、
1111…キャンセルレスポンス、
1112…キャンセルリクエスト、
1121…受信ステータス記録、
1201…送信、
1211…キャンセルレスポンス、
1212…キャンセルリクエスト、
1221…送信ステータス記録。
Claims (3)
- イニシエータからターゲットへのデータ転送の際、前記ターゲットで受信されたデータの転送エラーの有無を前記データに付加されているエラーチェックコードを用いて確認し、前記転送エラーの有無を前記ターゲットから前記イニシエータに転送ステータスとして返送し、前記転送ステータスにより前記データ転送の際に転送エラーの発生が判明した場合、前記イニシエータから前記ターゲットに前記データの再送を行うリライアブル転送における、前記イニシエータと前記ターゲット間の前記データ転送の単位である論理レコードのデータ転送方法であって、
一括転送される他の前記論理レコードとの依存関係の有無を示すデータを含む複数の前記論理レコードをまとめて一括転送し、
前記イニシエータが発行した転送リクエストにより前記論理レコードの転送がなされ、前記論理レコードが正常に前記ターゲットに到着した時点で、前記一括転送の中の正常受信した前記論理レコードの前記転送リクエストに対応した完了ステータスを前記ターゲット内に存在する完了キューに通知して、前記一括転送される前記論理レコードの中で正常受信し、かつ他の論理レコードとの依存関係の無い前記論理レコードの処理を開始可能とし、
前記イニシエータでは、前記一括転送の単位の前記転送ステータスとして前記ターゲットが返送する一括転送完了ステータスの確認を行い、
前記ターゲットでは、前記一括転送の中の前記論理レコードの転送エラーを前記エラーチェックコードにより検出した際、前記一括転送の終了まで、当該論理レコードおよびそれ以降の論理レコードの受信を無視し、前記完了ステータスの通知を抑制することを特徴とするデータ転送方法。 - 前記イニシエータと前記ターゲットとの間の前記一括転送において、
前記ターゲットでは前記転送エラーが検出された最初の前記論理レコードのIDを、前記一括転送完了ステータスの中に含め、
前記イニシエータでは前記一括転送完了ステータスをもとに、前記転送エラーの発生した前記論理レコードから再送を開始することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。 - 前記一括転送の途中で、前記イニシエータにおいて前記論理レコードに送信エラーが発生した場合に前記イニシエータがキャンセルリクエストを発行する、もしくは、前記ターゲットにおいて前記論理レコードに受信エラーが発生した場合に前記ターゲットがキャンセルリクエストを発行することにより、前記一括転送を中止することが可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ転送方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353219A JP4275504B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | データ転送方法 |
US10/768,669 US7032040B2 (en) | 2003-10-14 | 2004-02-02 | Data transfer method and disk control unit using it |
DE200460015222 DE602004015222D1 (de) | 2003-10-14 | 2004-09-27 | Methode zur Datenübertragung und Festplattenkontroller welcher diese verwendet |
EP20040022960 EP1524602B1 (en) | 2003-10-14 | 2004-09-27 | Data transfer method and disk control unit using it |
CNB2004100808823A CN100420233C (zh) | 2003-10-14 | 2004-10-11 | 数据转发方法及使用该方法的盘控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353219A JP4275504B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | データ転送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122236A JP2005122236A (ja) | 2005-05-12 |
JP4275504B2 true JP4275504B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=34373538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003353219A Expired - Fee Related JP4275504B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | データ転送方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7032040B2 (ja) |
EP (1) | EP1524602B1 (ja) |
JP (1) | JP4275504B2 (ja) |
CN (1) | CN100420233C (ja) |
DE (1) | DE602004015222D1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6953392B2 (en) * | 2001-01-05 | 2005-10-11 | Asm Nutool, Inc. | Integrated system for processing semiconductor wafers |
JP4405277B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2010-01-27 | 株式会社日立製作所 | ディスク制御装置 |
JP4441286B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2010-03-31 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
US7467238B2 (en) | 2004-02-10 | 2008-12-16 | Hitachi, Ltd. | Disk controller and storage system |
US7516257B2 (en) * | 2005-09-27 | 2009-04-07 | Intel Corporation | Mechanism to handle uncorrectable write data errors |
US7509535B1 (en) * | 2005-09-29 | 2009-03-24 | Emc Corporation | System and method for managing failover in a data storage environment |
US8615778B1 (en) | 2006-09-28 | 2013-12-24 | Qurio Holdings, Inc. | Personalized broadcast system |
JP4408126B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2010-02-03 | 富士通株式会社 | 監視装置、半導体集積回路、および監視方法 |
US7991269B1 (en) | 2006-12-15 | 2011-08-02 | Qurio Holdings, Inc. | Locality-based video playback to enable locally relevant product placement advertising |
US9098868B1 (en) | 2007-03-20 | 2015-08-04 | Qurio Holdings, Inc. | Coordinating advertisements at multiple playback devices |
US8055536B1 (en) | 2007-03-21 | 2011-11-08 | Qurio Holdings, Inc. | Automated real-time secure user data sourcing |
US7805373B1 (en) | 2007-07-31 | 2010-09-28 | Qurio Holdings, Inc. | Synchronizing multiple playback device timing utilizing DRM encoding |
US7996482B1 (en) | 2007-07-31 | 2011-08-09 | Qurio Holdings, Inc. | RDMA based real-time video client playback architecture |
US8762476B1 (en) | 2007-12-20 | 2014-06-24 | Qurio Holdings, Inc. | RDMA to streaming protocol driver |
US8060904B1 (en) | 2008-02-25 | 2011-11-15 | Qurio Holdings, Inc. | Dynamic load based ad insertion |
JP5217765B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2013-06-19 | 日本電気株式会社 | ディスクアレイ装置間の遠隔データコピー方法、システムおよびプログラム |
JP5112246B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2013-01-09 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及び通信方法 |
US8312487B1 (en) | 2008-12-31 | 2012-11-13 | Qurio Holdings, Inc. | Method and system for arranging an advertising schedule |
US8843651B2 (en) * | 2009-06-30 | 2014-09-23 | Oracle America, Inc. | Software aware throttle based flow control |
US8606290B2 (en) * | 2010-09-02 | 2013-12-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for performing a demotion in a cellular communications network |
TW201237632A (en) * | 2010-12-21 | 2012-09-16 | Ibm | Buffer management scheme for a network processor |
US9015426B2 (en) * | 2011-02-28 | 2015-04-21 | Kove Corporation | High performance data storage using observable client-side memory access |
US9495324B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-11-15 | Intel Corporation | Efficient distribution of subnet administration data over an RDMA network |
DE112012006160B4 (de) * | 2012-03-30 | 2023-02-02 | Intel Corporation | Netzwerkknotenelement, Subnetzmanager, System und Verfahren zur effizienten Verteilung von Subnetzverwaltungsdaten über ein RDMA-Netzwerk |
EP3087496B1 (en) | 2013-12-26 | 2019-02-27 | Intel Corporation | Transition-minimized low speed data transfer |
CN104866454B (zh) * | 2015-04-13 | 2017-10-03 | 中国人民解放军国防科学技术大学 | 面向板级高速总线的写报文前瞻处理方法及装置 |
KR102549611B1 (ko) * | 2016-04-01 | 2023-06-30 | 삼성전자주식회사 | 스토리지 장치 및 그것의 이벤트 통지 방법 |
US10733137B2 (en) * | 2017-04-25 | 2020-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Low latency direct access block storage in NVME-of ethernet SSD |
EP3641230B1 (en) * | 2017-08-03 | 2022-03-02 | Hitachi Astemo, Ltd. | Control apparatus |
CN115658590A (zh) * | 2020-02-27 | 2023-01-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 处理器通信方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6006100A (en) * | 1990-05-25 | 1999-12-21 | Norand Corporation | Multi-level, hierarchical radio-frequency communication system |
JPH07262154A (ja) | 1994-03-25 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | プロセッサ間通信制御方式 |
JP2716385B2 (ja) | 1994-12-26 | 1998-02-18 | 静岡日本電気株式会社 | Dma転送データ保証方式 |
US5938786A (en) * | 1995-11-30 | 1999-08-17 | International Business Machines Corporation | Simplified recovery of damaged frames in a communication link |
US6345315B1 (en) | 1997-08-13 | 2002-02-05 | Sudhindra N. Mishra | Method for platform and protocol independent communication between client-server pairs |
JP3400772B2 (ja) | 2000-04-25 | 2003-04-28 | 松下電器産業株式会社 | パケット送受信処理装置 |
JP2001333048A (ja) | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Nec Eng Ltd | データ転送方式 |
EP1319279A1 (en) | 2000-09-23 | 2003-06-18 | Internet-Extra Ltd. | Information exchange system |
US6854014B1 (en) * | 2000-11-07 | 2005-02-08 | Nortel Networks Limited | System and method for accounting management in an IP centric distributed network |
US20020183936A1 (en) * | 2001-01-24 | 2002-12-05 | Affymetrix, Inc. | Method, system, and computer software for providing a genomic web portal |
JP3719180B2 (ja) | 2001-09-27 | 2005-11-24 | ソニー株式会社 | 通信方法、通信システム及び出力機器 |
US7886298B2 (en) | 2002-03-26 | 2011-02-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data transfer protocol for data replication between multiple pairs of storage controllers on a san fabric |
-
2003
- 2003-10-14 JP JP2003353219A patent/JP4275504B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-02 US US10/768,669 patent/US7032040B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-27 EP EP20040022960 patent/EP1524602B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-27 DE DE200460015222 patent/DE602004015222D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-11 CN CNB2004100808823A patent/CN100420233C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100420233C (zh) | 2008-09-17 |
CN1607785A (zh) | 2005-04-20 |
EP1524602A3 (en) | 2005-06-22 |
EP1524602B1 (en) | 2008-07-23 |
US7032040B2 (en) | 2006-04-18 |
EP1524602A2 (en) | 2005-04-20 |
JP2005122236A (ja) | 2005-05-12 |
DE602004015222D1 (de) | 2008-09-04 |
US20050080946A1 (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4275504B2 (ja) | データ転送方法 | |
US10430374B2 (en) | Selective acknowledgement of RDMA packets | |
US7024591B2 (en) | Mechanism for enabling enhanced fibre channel error recovery across redundant paths using SCSI level commands | |
US6493343B1 (en) | System and method for implementing multi-pathing data transfers in a system area network | |
US10148581B2 (en) | End-to-end enhanced reliable datagram transport | |
US20070162639A1 (en) | TCP-offload-engine based zero-copy sockets | |
US7827323B2 (en) | System and method for peripheral device communications | |
US20060075057A1 (en) | Remote direct memory access system and method | |
US7978705B2 (en) | Self-healing link sequence counts within a circular buffer | |
US8316276B2 (en) | Upper layer protocol (ULP) offloading for internet small computer system interface (ISCSI) without TCP offload engine (TOE) | |
CN114520711B (zh) | 数据包的选择性重传 | |
JP5545370B2 (ja) | パケット分解/再構成およびリンク制御 | |
US9021147B1 (en) | Command queuing in disk drives | |
US6941425B2 (en) | Method and apparatus for read launch optimizations in memory interconnect | |
US7817572B2 (en) | Communications apparatus and communication method | |
JP2003258932A (ja) | 相互に通信する電子装置間の順序化され、パイプライン化されたトランザクションのフローを制御するための方法およびシステム | |
TWI234071B (en) | Method and apparatus for sideband read return header in memory interconnect | |
US7024613B2 (en) | Method and apparatus for implementing infiniband transmit queue | |
JPH0320094B2 (ja) | ||
US8700966B1 (en) | Restart operation with logical blocks in queued commands | |
US20060140122A1 (en) | Link retry per virtual channel | |
JP2000244530A (ja) | データ通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4275504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |