JP4265679B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4265679B2 JP4265679B2 JP2007199923A JP2007199923A JP4265679B2 JP 4265679 B2 JP4265679 B2 JP 4265679B2 JP 2007199923 A JP2007199923 A JP 2007199923A JP 2007199923 A JP2007199923 A JP 2007199923A JP 4265679 B2 JP4265679 B2 JP 4265679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pellet
- manufacturing
- semiconductor device
- semiconductor
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
1.「半導体封止用樹脂ペレットを用いて、低圧トランスファー成形法、インジェクション成形法及び圧縮成形法から選択される成形法により半導体素子を封止して半導体装置を製造する方法であって、
前記ペレットが、無機充填材を全体の80重量%以上含有する溶融樹脂組成物を成形してなり、かつ該ペレットの比表面積が40×10−4m2/g〜150×10−4m2/gであり、
前記ペレットに対する仮想外接球の直径が0.5mm〜5.0mmのものを個数にして90%以上含有することを特徴とする半導体装置の製造方法。」
2.「溶融樹脂組成物がエポキシ樹脂および硬化剤を含有するものであることを特徴とする半導体装置の製造方法。」
3.「エポキシ樹脂がビフェニル型エポキシを含有することを特徴とする前記いずれかの半導体装置の製造方法。」
4.「ペレットの最長部長さが0.5mm〜5.0mmのものを個数にして90%以上含有することを特徴とする前記いずれかの半導体装置の製造方法。」
5.「無機充填材を80重量%以上含有する溶融樹脂組成物を溶融状態から成形し、ペレット化したペレットを用いることを特徴とする前記いずれかの半導体装置の製造方法。」6.「エポキシ樹脂、硬化剤および無機充填材を溶融混練し、溶融混練樹脂組成物となした後、溶融状態から成形し、ペレット化したペレットを用いることを特徴とする前記いずれかの半導体装置の製造方法。」
を提供するものである。
表1に示した成分を、表2、3に示した組成比でミキサーにより粉末状態でブレンドした。これをバレル温度90℃の二軸押出機を用いて溶融混練し、溶融状態で吐出口より円柱棒状に押出した。これをカッターで切断し、ほぼ円柱状の表2、3に示す大きさのペレットを得た。このペレットを用いて、低圧トランスファー成形法により175℃×2分の条件で、半導体素子を封止成形して半導体装置を得た。
た比較例2〜4では比表面積が4.5×10−4m2/g未満であるため流動むらが生じステージシフトが起き、耐半田性も悪くなっている。
Claims (6)
- 半導体封止用樹脂ペレットを用いて、低圧トランスファー成形法、インジェクション成形法及び圧縮成形法から選択される成形法により半導体素子を封止して半導体装置を製造する方法であって、
前記ペレットが、無機充填材を全体の80重量%以上含有する溶融樹脂組成物を成形してなり、かつ該ペレットの比表面積が40×10−4m2/g〜150×10−4m2/gであり、
前記ペレットに対する仮想外接球の直径が0.5mm〜5.0mmのものを個数にして90%以上含有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 溶融樹脂組成物がエポキシ樹脂および硬化剤を含有するものである請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- エポキシ樹脂がビフェニル型エポキシを含有することを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
- ペレットの最長部長さが0.5mm〜5.0mmのものを個数にして90%以上含有することを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 無機充填材を80重量%以上含有する溶融樹脂組成物を溶融状態から成形し、ペレット化したペレットを用いることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- エポキシ樹脂、硬化剤および無機充填材を溶融混練し、溶融樹脂組成物となした後、溶融状態から成形し、ペレット化したペレットを用いることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199923A JP4265679B2 (ja) | 1997-07-23 | 2007-07-31 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19740097 | 1997-07-23 | ||
JP2007199923A JP4265679B2 (ja) | 1997-07-23 | 2007-07-31 | 半導体装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20538598A Division JP4156083B2 (ja) | 1997-07-23 | 1998-07-21 | 半導体封止用樹脂ペレットおよび半導体封止用樹脂ペレットの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007295009A JP2007295009A (ja) | 2007-11-08 |
JP4265679B2 true JP4265679B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=38765223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199923A Expired - Fee Related JP4265679B2 (ja) | 1997-07-23 | 2007-07-31 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4265679B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5961055B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-08-02 | 日東電工株式会社 | 封止樹脂シート、電子部品パッケージの製造方法及び電子部品パッケージ |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199923A patent/JP4265679B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007295009A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3167853B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002212264A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2000281750A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP3618174B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JP4265679B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4156083B2 (ja) | 半導体封止用樹脂ペレットおよび半導体封止用樹脂ペレットの製造方法 | |
JPH10324795A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2001279064A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JP4876365B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH1140587A (ja) | 半導体封止用樹脂タブレット、半導体装置および半導体封止用樹脂タブレットの製造方法 | |
JP2816290B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH10324794A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP4872161B2 (ja) | エポキシ系樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 | |
JP2002212393A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4910264B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH1135799A (ja) | 半導体封止用樹脂タブレット、半導体装置および半導体封止用樹脂タブレットの製造方法 | |
KR100565421B1 (ko) | 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 | |
JPH0859795A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003277475A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH10279665A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JP5087814B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2003261647A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH09129786A (ja) | 半導体装置 | |
JP3641864B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び該組成物で封止した半導体装置 | |
JPH10279671A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |