JP4247626B2 - 再生装置および再生方法 - Google Patents
再生装置および再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4247626B2 JP4247626B2 JP2005012535A JP2005012535A JP4247626B2 JP 4247626 B2 JP4247626 B2 JP 4247626B2 JP 2005012535 A JP2005012535 A JP 2005012535A JP 2005012535 A JP2005012535 A JP 2005012535A JP 4247626 B2 JP4247626 B2 JP 4247626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- content data
- data
- sensor
- instruction information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 60
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 3
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/9201—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための指示情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて受け付けた前記指示情報を記憶する記憶手段と、
再生対象の前記コンテンツデータから、所定の楽器の演奏部分を特定するタイミング情報を生成する生成手段と、
前記生成手段において生成された前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記憶された前記指示情報に応じて音声のエフェクトを変化させる処理手段と
を備えることを特徴とする。
図1は、この発明による装置、方法の一実施の形態が適用されたこの実施の形態のコンテンツ再生装置を説明するためのブロック図である。図1に示すように、この実施の形態のコンテンツ再生装置は、制御部10と、出力部20と、記憶部30と、外部インターフェース(以下、外部I/Fと略称する。)41と、入力インターフェース(以下、入力I/Fと略称する。)42と、デジタルインターフェース(以下、デジタルI/Fと略称する。)43と、無線インターフェース(以下、無線I/Fと略称する。)44と、送受信アンテナ45、センサ部50とを備えたものである。
この実施の形態のコンテンツ再生装置においての操作入力等に応じたパラメータの変更時の動作について説明する。図2は、動作入力等に応じたパラメータの変更時におけるこの実施の形態のコンテンツ再生装置の動作について説明するための図である。図2において、矢印で示した時間の進行方向に帯状に示した部分が再生対象のコンテンツデータを示している。
次に、この実施の形態のコンテンツ再生装置においてのコンテンツの再生に関するパラメータの操作入力の方法の具体例について説明する。ここでは、再生対象のコンテンツデータが音声データである場合であって、再生対象の音声データに対するエフェクトのパラメータ変更についての操作入力をマウスやキーボードである入力I/F42を通じて受け付ける場合を例にして説明する。
(1)ある時刻になったときに、音楽のコード進行を変化させるトリガー(指示情報)を出力する。
(2)ある場所に入ったときに、音楽の素材を変更するトリガーを出力する。
(3)ある気温以上になったときに、音楽のトラックを追加するトリガーを出力する。
(4)環境音が一定値以下になったとき音楽の音量を変化させるトリガーを出力する。
(5)あるリズムで歩行しているパターンを検出したときに、音楽のエフェクトパラメータを変化させるトリガーを出力する。
(6)部屋の中でソファーに座ったこと、立ったことを検出したときに、映像のエフェクトを変化させるトリガーを出力する。
(7)ユーザーが音楽に合わせてのっていることを加速度センサで検出したときに、音楽のテンポを変更するトリガーを出力する。
(8)静止画のスライドショーで、ある腕の動きのパターンを検出したときに、別の画像グループの再生を開始するトリガーを出力する。
(9)ダンスで所定の動きになったときに、音楽の次のフレーズに移るトリガーを出力する。
(10)GPSや近距離無線通信で他の人が近づいてきたことを検出したときに、音楽のサウンドエフェクトを変化させるトリガーを出力する。
など、種々の場合が考えられる。
次に、この実施の形態のコンテンツ再生装置において行われるコンテンツ再生処理について、図8のフローチャートを参照しながら説明する。図8に示す処理は、この実施の形態のコンテンツ再生装置に電源が投入された場合にコンテンツ再生装置の制御部10において実行される。
上述した実施の形態のコンテンツ再生装置においては、入力I/F42だけでなく、センサ部50も、コンテンツに対する指示情報の入力を受け付ける受け付け手段としての機能を有するようにしている。つまり、入力I/Fとしてのキーボードやマウスなどのポインティングデバイスのほか、生体情報センサ51や環境情報センサ53も入力手段として用いることができるようにされる。また、外部I/F41、デジタルI/F43、無線I/F44などの各I/Fを通じて、コンテンツに対する指示情報の入力を受け付けるようにすることも可能である。
Claims (12)
- 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための指示情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて受け付けた前記指示情報を記憶する記憶手段と、
再生対象の前記コンテンツデータから、所定の楽器の演奏部分を特定するタイミング情報を生成する生成手段と、
前記生成手段において生成された前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記憶された前記指示情報に応じて音声のエフェクトを変化させる処理手段と
を備えることを特徴とする再生装置。 - 請求項1に記載の再生装置であって、
前記受付手段を通じて新たな指示情報を受け付けた場合に、前記新たな指示情報に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記指示情報の追加、変更、削除の内の少なくとも1つを行う更新手段を備えることを特徴とする再生装置。 - 請求項1に記載の再生装置であって、
前記受付手段は、ユーザーの体動や生体情報の変化を検出する生体センサと、環境の変化を検出する環境センサとの内の、1つ以上からなることを特徴とする再生装置。 - 請求項3に記載の再生装置であって、
前記受付手段が前記生体センサを有する場合、当該生体センサとして、加速度センサ、ショックセンサ、GPS(Global Positioning System)、方位センサ、曲げセンサ、圧力センサ、ビデオ信号解析、焦電センサ、赤外線センサ、帯電位センサの内の1つ以上を備えることを特徴とする再生装置。 - 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための指示情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて受け付けた前記指示情報を記憶する記憶手段と、
再生対象の前記コンテンツデータが映像データを含むものである場合には、前記映像データのフレーム単位のパターンマッチングを行うことにより検出される、前記映像データにおける映像のシーンチェンジ点、または、カットチェンジ点を前記映像データの変化点を示すタイミング情報として生成する生成手段と、
前記生成手段において生成された前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記憶された前記指示情報に応じて音声のエフェクトを変化させる処理手段と
を備えることを特徴とする再生装置。 - 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための指示情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて受け付けた前記指示情報を記憶する記憶手段と、
再生対象の前記コンテンツデータが映像データを含むものである場合には、前記映像データについて登場人物の認識処理を行うことにより、所定の登場人物の登場場面を示すタイミング情報を生成する生成手段と、
前記生成手段において生成された前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記憶された前記指示情報に応じて音声のエフェクトを変化させる処理手段と
を備えることを特徴とする再生装置。 - 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための前記指示情報の入力を、受付手段を通じて受け付ける受付工程と、
前記受付工程において受け付けた前記指示情報を記憶手段に記録する記録工程と、
再生対象の前記コンテンツデータから、所定の楽器の演奏部分を特定するタイミング情報を生成する生成工程と、
前記生成工程において生成した前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記録された前記指示情報に応じて、処理手段が音声のエフェクトを変化させる処理工程と
を有することを特徴とする再生方法。 - 請求項7に記載の再生方法であって、
前記受付工程を通じて新たな指示情報を受け付けた場合に、前記新たな指示情報に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記指示情報の追加、変更、削除の内の少なくとも1つを更新手段が行う更新工程を有することを特徴とする再生方法。 - 請求項7に記載の再生方法であって、
前記受付工程においては、ユーザーの体動や生体情報の変化を検出する生体センサと、環境の変化を検出する環境センサとの内の、1つ以上を用いることを特徴とする再生方法。 - 請求項9に記載の再生方法であって、
前記受付工程において、前記生体センサを用いる場合、当該生体センサとして、加速度センサ、ショックセンサ、GPS(Global Positioning System)、方位センサ、曲げセンサ、圧力センサ、ビデオ信号解析、焦電センサ、赤外線センサ、帯電位センサの内の1つ以上を用いることを特徴とする再生方法。 - 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための前記指示情報の入力を、受付手段を通じて受け付ける受付工程と、
前記受付工程において受け付けた前記指示情報を記憶手段に記録する記録工程と、
再生対象の前記コンテンツデータが映像データを含むものである場合に、生成手段が、前記映像データのフレーム単位のパターンマッチングを行うことにより検出する前記映像データにおける映像のシーンチェンジ点、または、カットチェンジ点を前記映像データの変化点を示すタイミング情報として生成する生成工程と、
前記生成工程において生成した前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記録された前記指示情報に応じて、処理手段が音声のエフェクトを変化させる処理工程と
を有することを特徴とする再生方法。 - 少なくとも音声データを含む再生対象のコンテンツデータに対する音声のエフェクトを変化させるための前記指示情報の入力を、受付手段を通じて受け付ける受付工程と、
前記受付工程において受け付けた前記指示情報を記憶手段に記録する記録工程と、
再生対象の前記コンテンツデータが映像データを含むものである場合に、前記映像データについて登場人物の認識処理を行うことにより、生成手段により所定の登場人物の登場場面を示すタイミング情報を生成する生成工程と、
前記生成工程において生成した前記タイミング情報に基づいて、前記コンテンツデータに対して、音声のエフェクトを変化させるタイミングを特定し、当該特定したタイミングで、前記コンテンツデータに対して、前記記憶手段に記録された前記指示情報に応じて、処理手段が音声のエフェクトを変化させる処理工程と
を有することを特徴とする再生方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012535A JP4247626B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 再生装置および再生方法 |
US11/336,323 US20060174291A1 (en) | 2005-01-20 | 2006-01-20 | Playback apparatus and method |
CN2006100059655A CN1808566B (zh) | 2005-01-20 | 2006-01-20 | 重放装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012535A JP4247626B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 再生装置および再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006201438A JP2006201438A (ja) | 2006-08-03 |
JP4247626B2 true JP4247626B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=36758175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005012535A Expired - Fee Related JP4247626B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 再生装置および再生方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060174291A1 (ja) |
JP (1) | JP4247626B2 (ja) |
CN (1) | CN1808566B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4243862B2 (ja) * | 2004-10-26 | 2009-03-25 | ソニー株式会社 | コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法 |
JP4595555B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 |
JP4741267B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-08-03 | ソニー株式会社 | コンテンツ推薦システム、通信端末およびコンテンツ推薦方法 |
JP2007011928A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Sony Corp | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法 |
JP5133508B2 (ja) | 2005-07-21 | 2013-01-30 | ソニー株式会社 | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法 |
JP4403415B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置 |
JP4811046B2 (ja) | 2006-02-17 | 2011-11-09 | ソニー株式会社 | コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法 |
KR101402623B1 (ko) * | 2007-08-29 | 2014-06-03 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
JP5106281B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2012-12-26 | パナソニック株式会社 | 放送コンテンツ録画・再生システム |
CN102404609A (zh) * | 2010-09-15 | 2012-04-04 | 日立民用电子株式会社 | 发送装置及接收装置 |
CN102802884B (zh) * | 2010-11-12 | 2015-04-08 | 松下电器产业株式会社 | 移动路径搜索装置及移动路径搜索方法 |
US20130158941A1 (en) * | 2011-08-04 | 2013-06-20 | Google Inc. | Moving direction determination with noisy signals from inertial navigation systems on mobile devices |
US9215490B2 (en) * | 2012-07-19 | 2015-12-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus, system, and method for controlling content playback |
US8878043B2 (en) | 2012-09-10 | 2014-11-04 | uSOUNDit Partners, LLC | Systems, methods, and apparatus for music composition |
US20140288704A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Hanson Robokind And Intelligent Bots, Llc | System and Method for Controlling Behavior of a Robotic Character |
JP6084080B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-02-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US10359288B2 (en) | 2013-03-26 | 2019-07-23 | Google Llc | Signal processing to extract a pedestrian's moving direction |
CN104038827B (zh) * | 2014-06-06 | 2018-02-02 | 小米科技有限责任公司 | 多媒体播放方法及装置 |
JP6665446B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2020-03-13 | ヤマハ株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び音声合成方法 |
JP6772640B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2020-10-21 | ヤマハ株式会社 | フレーズを生成する装置および方法 |
Family Cites Families (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6281410B1 (en) * | 1986-07-31 | 2001-08-28 | Calgene Llc | Methods and compositions for regulated transcription and expression of heterologous genes |
US4776323A (en) * | 1987-06-03 | 1988-10-11 | Donald Spector | Biofeedback system for an exerciser |
EP0371042B1 (de) * | 1987-07-08 | 1992-06-10 | MERTESDORF, Frank L. | Verfahren und vorrichtung zur unterstützung von fitness-training mittels musik |
US5002491A (en) * | 1989-04-28 | 1991-03-26 | Comtek | Electronic classroom system enabling interactive self-paced learning |
US5119474A (en) * | 1989-06-16 | 1992-06-02 | International Business Machines Corp. | Computer-based, audio/visual creation and presentation system and method |
JP2546467B2 (ja) * | 1992-03-27 | 1996-10-23 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
JPH08152880A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器 |
JP3639967B2 (ja) * | 1995-02-15 | 2005-04-20 | カシオ計算機株式会社 | 動作体の駆動制御装置 |
JP3823333B2 (ja) * | 1995-02-21 | 2006-09-20 | 株式会社日立製作所 | 動画像の変化点検出方法、動画像の変化点検出装置、動画像の変化点検出システム |
JPH08328555A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-13 | Ekushingu:Kk | 演奏制御装置 |
US6807558B1 (en) * | 1995-06-12 | 2004-10-19 | Pointcast, Inc. | Utilization of information “push” technology |
US5648627A (en) * | 1995-09-27 | 1997-07-15 | Yamaha Corporation | Musical performance control apparatus for processing a user's swing motion with fuzzy inference or a neural network |
US5822403A (en) * | 1996-08-21 | 1998-10-13 | Rowan; James | Automated telephone hold device |
US20030093790A1 (en) * | 2000-03-28 | 2003-05-15 | Logan James D. | Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata |
JP3346187B2 (ja) * | 1996-10-23 | 2002-11-18 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ編集装置および演奏データ編集プログラムを記憶した媒体 |
JP3003659B2 (ja) * | 1997-01-09 | 2000-01-31 | ヤマハ株式会社 | 楽音発生装置、楽音発生装置のスタイル切り換え制御方法、および楽音発生装置のスタイル切り換え制御プログラムを記録した記録媒体 |
US5987525A (en) * | 1997-04-15 | 1999-11-16 | Cddb, Inc. | Network delivery of interactive entertainment synchronized to playback of audio recordings |
US20030113096A1 (en) * | 1997-07-07 | 2003-06-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Multi-screen display system for automatically changing a plurality of simultaneously displayed images |
JP3344297B2 (ja) * | 1997-10-22 | 2002-11-11 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置および自動演奏プログラムを記録した媒体 |
US6349275B1 (en) * | 1997-11-24 | 2002-02-19 | International Business Machines Corporation | Multiple concurrent language support system for electronic catalogue using a concept based knowledge representation |
US6336891B1 (en) * | 1997-12-08 | 2002-01-08 | Real Vision Corporation | Interactive exercise pad system |
JP3102407B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2000-10-23 | 日本電気株式会社 | 受信放送データの動的編集方法及び受信放送データの動的編集装置 |
US6610917B2 (en) * | 1998-05-15 | 2003-08-26 | Lester F. Ludwig | Activity indication, external source, and processing loop provisions for driven vibrating-element environments |
JP3634151B2 (ja) * | 1998-06-15 | 2005-03-30 | 株式会社河合楽器製作所 | 演奏情報再生装置 |
JP3915257B2 (ja) * | 1998-07-06 | 2007-05-16 | ヤマハ株式会社 | カラオケ装置 |
US6389222B1 (en) * | 1998-07-07 | 2002-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Management system for protected and temporarily-erased still picture information |
US6408128B1 (en) * | 1998-11-12 | 2002-06-18 | Max Abecassis | Replaying with supplementary information a segment of a video |
JP4205229B2 (ja) * | 1999-01-21 | 2009-01-07 | ローランド株式会社 | 効果付与装置 |
WO2000055854A1 (fr) * | 1999-03-17 | 2000-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Procede d'enregistrement de donnees en fluxet de leur structure |
JP2000339345A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-12-08 | Sony Corp | 検索システム、検索装置および方法、ならびに、入力装置および方法 |
US7346920B2 (en) * | 2000-07-07 | 2008-03-18 | Sonic Solutions, A California Corporation | System, method and article of manufacture for a common cross platform framework for development of DVD-Video content integrated with ROM content |
JP2001359096A (ja) * | 1999-06-08 | 2001-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像符号化装置 |
JP4170524B2 (ja) * | 1999-07-08 | 2008-10-22 | ローランド株式会社 | 波形再生装置 |
US7451177B1 (en) * | 1999-08-12 | 2008-11-11 | Avintaquin Capital, Llc | System for and method of implementing a closed loop response architecture for electronic commerce |
US6697824B1 (en) * | 1999-08-31 | 2004-02-24 | Accenture Llp | Relationship management in an E-commerce application framework |
US6839680B1 (en) * | 1999-09-30 | 2005-01-04 | Fujitsu Limited | Internet profiling |
US20040220830A1 (en) * | 1999-10-12 | 2004-11-04 | Advancepcs Health, L.P. | Physician information system and software with automated data capture feature |
JP2001129244A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-15 | Konami Co Ltd | 音楽演奏ゲーム装置、演奏ガイド画像表示方法及び演奏ガイド画像形成プログラムを記録した可読記録媒体 |
JP3614061B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2005-01-26 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置及び自動演奏プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
WO2001050715A2 (en) * | 2000-01-03 | 2001-07-12 | Tranz-Send Broadcasting Network, Inc. | Portable apparatus for providing wireless media access and storage and method thereof |
EP1837858B1 (en) * | 2000-01-11 | 2013-07-10 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer´s motion to interactively control performance of music or the like |
US6868440B1 (en) * | 2000-02-04 | 2005-03-15 | Microsoft Corporation | Multi-level skimming of multimedia content using playlists |
JP2001224850A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-21 | Konami Co Ltd | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、情報記憶媒体、ゲーム配信装置及びゲーム配信方法 |
AU4595501A (en) * | 2000-03-22 | 2001-10-03 | Sony Electronics Inc. | Data entry user interface |
JP2001282813A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | マルチメディアデータ検索方法、インデックス情報提供方法、マルチメディアデータ検索装置、インデックスサーバ及びマルチメディアデータ検索サーバ |
JP2001299980A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-30 | Mitsubishi Electric Corp | 運動支援装置 |
US6704729B1 (en) * | 2000-05-19 | 2004-03-09 | Microsoft Corporation | Retrieval of relevant information categories |
US6662231B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-12-09 | Sei Information Technology | Method and system for subscriber-based audio service over a communication network |
US7076522B2 (en) * | 2000-06-30 | 2006-07-11 | Seiko Epson Corporation | Information distribution system, information distribution method, and computer program for executing the method |
AU2001283004A1 (en) * | 2000-07-24 | 2002-02-05 | Vivcom, Inc. | System and method for indexing, searching, identifying, and editing portions of electronic multimedia files |
US7421729B2 (en) * | 2000-08-25 | 2008-09-02 | Intellocity Usa Inc. | Generation and insertion of indicators using an address signal applied to a database |
US6813438B1 (en) * | 2000-09-06 | 2004-11-02 | International Business Machines Corporation | Method to customize the playback of compact and digital versatile disks |
JP4432246B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | 観客状況判定装置、再生出力制御システム、観客状況判定方法、再生出力制御方法、記録媒体 |
US7395549B1 (en) * | 2000-10-17 | 2008-07-01 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for providing a key distribution center without storing long-term server secrets |
JP3597465B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2004-12-08 | コナミ株式会社 | 情報記録装置及び情報再生装置 |
JP2002230039A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Nec Corp | 情報提供システム及び情報提供方法 |
DE10106325A1 (de) * | 2001-02-12 | 2002-08-29 | Siemens Ag | Einsatzleitsystem zur Durchführung von Kundendienst-Leistungen |
US7143354B2 (en) * | 2001-06-04 | 2006-11-28 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Summarization of baseball video content |
JP2003018538A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Pioneer Electronic Corp | コマーシャルカット装置とコマーシャルカット方法及びコマーシャルカット機能を備えた記録再生装置並びにコマーシャルカットプログラム |
US6865568B2 (en) * | 2001-07-16 | 2005-03-08 | Microsoft Corporation | Method, apparatus, and computer-readable medium for searching and navigating a document database |
JP3695367B2 (ja) * | 2001-07-24 | 2005-09-14 | ソニー株式会社 | 情報提供システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
US7181015B2 (en) * | 2001-07-31 | 2007-02-20 | Mcafee, Inc. | Method and apparatus for cryptographic key establishment using an identity based symmetric keying technique |
US20030065665A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Device, method and recording medium for information distribution |
US20030088647A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-08 | Shamrao Andrew Divaker | Communication process for retrieving information for a computer |
US7161887B2 (en) * | 2001-11-13 | 2007-01-09 | Digeo, Inc. | Method and apparatus for extracting digital data from a medium |
KR100464075B1 (ko) * | 2001-12-28 | 2004-12-30 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 하이라이트 자동 생성 방법 및 장치 |
US7320137B1 (en) * | 2001-12-06 | 2008-01-15 | Digeo, Inc. | Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks |
US20030163693A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | General Instrument Corporation | Detection of duplicate client identities in a communication system |
US7340527B2 (en) * | 2002-05-09 | 2008-03-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Content distribution system that distributes line of stream data generated by splicing plurality of pieces of stream data |
US7260402B1 (en) * | 2002-06-03 | 2007-08-21 | Oa Systems, Inc. | Apparatus for and method of creating and transmitting a prescription to a drug dispensing location |
JP4144269B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2008-09-03 | ヤマハ株式会社 | 演奏処理装置 |
US6844621B2 (en) * | 2002-08-13 | 2005-01-18 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of relaxing thermal stress |
US20040044724A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-04 | Bell Cynthia S. | Apparatus and methods to exchange menu information among processor-based devices |
KR20050057289A (ko) * | 2002-09-09 | 2005-06-16 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 추천을 제공하는 데이터 네트워크, 사용자 단말기 및 방법 |
US7386357B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-06-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for generating an audio thumbnail of an audio track |
EP1577877B1 (en) * | 2002-10-24 | 2012-05-02 | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | Musical composition reproduction method and device, and method for detecting a representative motif section in musical composition data |
US7169996B2 (en) * | 2002-11-12 | 2007-01-30 | Medialab Solutions Llc | Systems and methods for generating music using data/music data file transmitted/received via a network |
US7921448B2 (en) * | 2002-11-27 | 2011-04-05 | Ascent Media Group, LLP | Multicast media distribution system |
US20040126038A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-01 | France Telecom Research And Development Llc | Method and system for automated annotation and retrieval of remote digital content |
JP2004226625A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 効果付与装置 |
JP4103611B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2008-06-18 | ソニー株式会社 | 無線アドホック通信システム、端末、その端末における認証方法、暗号化方法及び端末管理方法並びにそれらの方法を端末に実行させるためのプログラム |
US6944542B1 (en) * | 2003-03-12 | 2005-09-13 | Trimble Navigation, Ltd. | Position determination system for movable objects or personnel |
US7412459B1 (en) * | 2003-03-25 | 2008-08-12 | Microsoft Corporation | Dynamic mobile CD music attributes database |
US7521623B2 (en) * | 2004-11-24 | 2009-04-21 | Apple Inc. | Music synchronization arrangement |
US7499232B2 (en) * | 2003-06-16 | 2009-03-03 | Apple Inc. | Media player with acceleration protection |
JP2005051654A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Sony Corp | コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録メディア |
US7529801B2 (en) * | 2003-11-06 | 2009-05-05 | International Business Machines Corporation | Method and system for multiple instant messaging login sessions |
JP2005156641A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Sony Corp | 再生態様制御装置及び再生態様制御方法 |
US7293066B1 (en) * | 2004-01-21 | 2007-11-06 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus supporting access to stored data |
US20050249080A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method and system for harvesting a media stream |
US8055123B2 (en) * | 2004-09-28 | 2011-11-08 | Sony Corporation | Method and apparatus for customizing content navigation |
JP2007065928A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体、情報処理方法、情報転送方法、情報再生方法、情報再生装置、情報記録方法、情報記録装置、及びプログラム |
JP2006127574A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Sony Corp | コンテンツ利用装置、コンテンツ利用方法、配信サーバー装置、情報配信方法および記録媒体 |
JP4243862B2 (ja) * | 2004-10-26 | 2009-03-25 | ソニー株式会社 | コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法 |
US7542816B2 (en) * | 2005-01-27 | 2009-06-02 | Outland Research, Llc | System, method and computer program product for automatically selecting, suggesting and playing music media files |
JP4595555B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 |
CA2599000A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Trans World New York Llc | Digital content distribution systems and methods |
JP4389821B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | 体動検出装置、コンテンツ再生装置、体動検出方法およびコンテンツ再生方法 |
JP5225548B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2013-07-03 | ソニー株式会社 | コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ |
JP4741267B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-08-03 | ソニー株式会社 | コンテンツ推薦システム、通信端末およびコンテンツ推薦方法 |
US7853249B2 (en) * | 2005-04-27 | 2010-12-14 | Regnier Patrice M | Systems and methods for choreographing movement |
JP2007011928A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Sony Corp | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法 |
JP5133508B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2013-01-30 | ソニー株式会社 | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法 |
US9230029B2 (en) * | 2005-07-26 | 2016-01-05 | Creative Technology Ltd | System and method for modifying media content playback based on an intelligent random selection |
JP4479623B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | コンテンツ通信システム、コンテンツ通信方法及び通信端末装置 |
JP4403415B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置 |
US20070074619A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-05 | Linda Vergo | System and method for tailoring music to an activity based on an activity goal |
US7844301B2 (en) * | 2005-10-14 | 2010-11-30 | Lg Electronics Inc. | Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same |
JP2007242215A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-09-20 | Sony Corp | コンテンツ再生リスト生成装置、コンテンツ再生リスト生成方法およびプログラムが記録された記録媒体 |
JP4811046B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-11-09 | ソニー株式会社 | コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法 |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005012535A patent/JP4247626B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-20 US US11/336,323 patent/US20060174291A1/en not_active Abandoned
- 2006-01-20 CN CN2006100059655A patent/CN1808566B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1808566B (zh) | 2011-05-18 |
CN1808566A (zh) | 2006-07-26 |
US20060174291A1 (en) | 2006-08-03 |
JP2006201438A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4247626B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP4595555B2 (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 | |
TWI470473B (zh) | 電子娛樂系統中之相關姿勢反饋 | |
JP4306754B2 (ja) | 楽曲データ自動生成装置及び音楽再生制御装置 | |
JP4052274B2 (ja) | 情報提示装置 | |
US20030045274A1 (en) | Mobile communication terminal, sensor unit, musical tone generating system, musical tone generating apparatus, musical tone information providing method, and program | |
JP4311466B2 (ja) | 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム | |
JP2002515987A (ja) | リアルタイム音楽作成システム | |
CN108780580B (zh) | 数据生成装置、存储介质及信息处理方法 | |
JP2008090633A (ja) | 動きデータ生成装置、動きデータ生成方法及び動きデータ生成プログラム | |
JP5377878B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及びゲームシステム | |
JP2009050471A (ja) | 動き特徴提示装置、動き特徴提示方法及び動き特徴提示プログラム | |
CN100448312C (zh) | 用于控制移动通信终端中的音乐播放的装置和方法 | |
JP5803172B2 (ja) | 評価装置 | |
US20200164522A1 (en) | Mobile terminal and music play-back system comprising mobile terminal | |
JP5187563B2 (ja) | 音響再生ロボット | |
JP5486941B2 (ja) | 聴衆に唱和をうながす気分を楽しむカラオケ装置 | |
JP2006162916A (ja) | 音楽再生装置 | |
JPH10143151A (ja) | 指揮装置 | |
JP2009020361A (ja) | データ切り出し装置、データ切り出し方法及びデータ切り出しプログラム | |
JP2006251053A (ja) | 楽音制御装置 | |
JP2008125741A (ja) | ロボット装置制御システム、ロボット装置及びロボット装置制御方法 | |
EP1098296A1 (en) | Control device and method therefor, information processing device and method therefor, and medium | |
KR101212019B1 (ko) | 무선 전자 퍼커션의 동작으로부터 음악 신호를 동적으로 생성할 수 있는 노래방 시스템 | |
KR20010112957A (ko) | 컴퓨터 기반의 로봇 동작 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081230 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4247626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |