JP4247216B2 - 情報処理装置および認証制御方法 - Google Patents
情報処理装置および認証制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4247216B2 JP4247216B2 JP2005241218A JP2005241218A JP4247216B2 JP 4247216 B2 JP4247216 B2 JP 4247216B2 JP 2005241218 A JP2005241218 A JP 2005241218A JP 2005241218 A JP2005241218 A JP 2005241218A JP 4247216 B2 JP4247216 B2 JP 4247216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- disk
- registration
- information
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
Claims (5)
- 情報処理装置であって、
ユーザを識別するためのパスワードを格納するための記憶装置と、
前記記憶装置にパスワードを格納するパスワード登録動作の実行を強制するための登録強制処理の実行を許可する動作環境設定手段と、
前記登録強制処理の実行が許可された場合、前記登録強制処理を実行すべきことを示す第1のフラグ情報をアクティブ状態にセットする手段と、
前記第1のフラグ情報がアクティブ状態にセットされている場合、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記記憶装置にパスワードが格納されているか否かを判別する処理と、前記記憶装置にパスワードが格納されていない場合、パスワードの登録をユーザに要求して前記パスワードが登録されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記記憶装置にパスワードがすでに格納されている場合、前記格納されているパスワードの変更をユーザに要求して前記パスワードが変更されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記パスワードが登録または変更された場合、前記第1のフラグ情報をリセットする処理と、前記パスワードが登録または変更された後、前記記憶装置に格納されているパスワードの削除を禁止する処理とを含む登録強制処理を実行する登録強制手段と、
前記第1のフラグ情報がセットされていない場合、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記記憶装置にパスワードが格納されているか否かを判別し、前記記憶装置にパスワードが格納されている場合、格納されているパスワードとユーザによってタイプ入力されるパスワードとを比較することによってユーザの正当性を確認する認証処理を実行し、前記記憶装置にパスワードが格納されていない場合、前記認証処理の実行をスキップする認証処理手段とを具備することを特徴とする情報処理装置。 - 前記認証処理は、前記情報処理装置の電源投入に応答して、基本入出力システム(BIOS)によって実行される認証処理であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置内に設けられ、ディスク認証情報が前記ディスク記憶装置に格納された場合、ロック状態に設定されるディスク記憶装置と、
前記ディスク認証情報の登録を強制するためのディスク認証情報登録強制処理の実行を許可する手段と、
前記ディスク認証情報登録強制処理の実行が許可された場合、前記ディスク認証情報登録強制処理を実行すべきことを示す第2のフラグ情報をアクティブ状態にセットする手段と、
前記第2のフラグ情報がアクティブ状態にセットされている場合、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報が格納されているか否かを判別する処理と、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報が格納されていない場合、ディスク認証情報の登録をユーザに要求して前記ディスク認証情報が登録されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報がすでに格納されている場合、前記格納されているディスク認証情報の変更をユーザに要求して前記ディスク認証情報が変更されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記ディスク認証情報が登録または変更された場合、前記第2のフラグ情報をリセットする処理と、前記ディスク認証情報が登録または変更された後、前記ディスク記憶装置に格納されているディスク認証情報の削除を禁止する処理とを含むディスク認証情報登録強制処理を実行するディスク認証情報登録強制手段と、
前記第2のフラグ情報がセットされていない場合、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報が格納されているか否かを判別し、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報が格納されている場合、格納されているディスク認証情報とユーザによってタイプ入力されるパスワードとを比較して一致した場合に前記ロック状態を解除する認証処理を前記ディスク記憶装置によって実行し、前記ディスク記憶装置にディスク認証情報が格納されていない場合、前記ディスク認証情報とユーザによってタイプ入力されるパスワードとを比較して一致した場合に前記ロック状態を解除する前記認証処理の実行をスキップするディスク認証処理手段とをさらに具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 情報処理装置を使用するユーザを制限するための認証制御方法であって、
前記情報処理装置が、所定のユーザの操作に応じて、前記情報処理装置内に設けられた記憶装置にパスワードを格納するパスワード登録動作の実行を強制するための登録強制処理の実行を許可する動作環境設定ステップと、
前記登録強制処理の実行が許可された場合、前記情報処理装置が、前記登録強制処理を実行すべきことを示す第1のフラグ情報をアクティブ状態にセットするステップと、
前記第1のフラグ情報がアクティブ状態にセットされている場合、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記記憶装置にパスワードが格納されているか否かを判別する処理と、前記記憶装置にパスワードが格納されていない場合、パスワードの登録をユーザに要求して前記パスワードが登録されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記記憶装置にパスワードがすでに格納されている場合、前記格納されているパスワードの変更をユーザに要求して前記パスワードが変更されるまで前記情報処理装置の使用を禁止する処理と、前記パスワードが登録または変更された場合、前記第1のフラグ情報をリセットする処理と、前記パスワードが登録または変更された後、前記記憶装置に格納されているパスワードの削除を禁止する処理とを含む登録強制処理を前記情報処理装置が実行する登録強制ステップと、
前記第1のフラグ情報がセットされていない場合、前記情報処理装置が、前記情報処理装置の電源投入に応答して、前記記憶装置にパスワードが格納されているか否かを判別し、前記記憶装置にパスワードが格納されている場合、格納されているパスワードとユーザによってタイプ入力されるパスワードとを比較することによってユーザの正当性を確認する認証処理を実行し、前記記憶装置にパスワードが格納されていない場合、前記認証処理の実行をスキップする認証処理ステップとを具備することを特徴とする認証制御方法。 - 前記認証処理は、前記情報処理装置の電源投入に応答して、基本入出力システム(BIOS)によって実行される認証処理であることを特徴とする請求項4記載の認証制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005241218A JP4247216B2 (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 情報処理装置および認証制御方法 |
US11/507,444 US8387134B2 (en) | 2005-08-23 | 2006-08-22 | Information processing apparatus and method of controlling authentication process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005241218A JP4247216B2 (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 情報処理装置および認証制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007058421A JP2007058421A (ja) | 2007-03-08 |
JP4247216B2 true JP4247216B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=37805754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005241218A Active JP4247216B2 (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 情報処理装置および認証制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8387134B2 (ja) |
JP (1) | JP4247216B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100235646A1 (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | Egis Technology Inc. | Verification method and system thereof |
JP6379868B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-08-29 | 株式会社リコー | 情報処理システム、プログラム、認証方法及び携帯端末 |
JP2016170694A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社沖データ | 情報処理装置 |
JP6609472B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-11-20 | Dynabook株式会社 | 電子機器、方法およびプログラム |
US20200302060A1 (en) * | 2017-12-14 | 2020-09-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Enabling access to capturing devices by basic input and output systems (bios) |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60246451A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-06 | Sharp Corp | 小型情報処理装置 |
US4992783A (en) * | 1988-04-04 | 1991-02-12 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for controlling access to a communication system |
JP2596361B2 (ja) * | 1993-12-24 | 1997-04-02 | 日本電気株式会社 | パスワード更新方式 |
EP0770997A3 (en) * | 1995-10-27 | 1998-01-07 | Ncr International Inc. | Password protection for removable hard drive |
US5892906A (en) * | 1996-07-19 | 1999-04-06 | Chou; Wayne W. | Apparatus and method for preventing theft of computer devices |
US6397337B1 (en) * | 1998-04-30 | 2002-05-28 | Compaq Computer Corporation | Unified password prompt of a computer system |
KR100310093B1 (ko) * | 1998-07-15 | 2001-11-15 | 윤종용 | 패스워드를 이용한 개인용 컴퓨터의 보안방법 |
US6668323B1 (en) * | 1999-03-03 | 2003-12-23 | International Business Machines Corporation | Method and system for password protection of a data processing system that permit a user-selected password to be recovered |
JP2001027911A (ja) | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Nec Software Kyushu Ltd | コンピュータの不正アクセス防止システムとその方法 |
US6473503B1 (en) * | 1999-08-31 | 2002-10-29 | Worldcom, Inc. | System, method and computer program product for achieving local number portability network management support |
US6725382B1 (en) * | 1999-12-06 | 2004-04-20 | Avaya Technology Corp. | Device security mechanism based on registered passwords |
JP4505180B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2010-07-21 | 富士通株式会社 | パスワード変更方法及びコンピュータシステム並びにプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
US20020099631A1 (en) * | 2001-01-17 | 2002-07-25 | David Vanker | Method and system for transferring information between multiple buyers and multiple sellers |
JP2002268767A (ja) | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パスワード機能を強化した情報処理装置 |
JP2002334017A (ja) | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Fujitsu Ltd | 処理装置、処理装置の管理方法、プログラム、およびシステム |
JP2004234331A (ja) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | 情報処理装置および同装置で使用されるユーザ操作制限方法 |
JP4381713B2 (ja) | 2003-04-04 | 2009-12-09 | パナソニック株式会社 | パスワード設定方法、機器、及びログインサーバ |
JP2005094374A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Sharp Corp | パスワード保護機能付き情報処理装置、その制御方法、このパスワード保護機能付き情報処理装置を備えた画像処理装置、パスワード保護機能付き情報処理プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6904370B1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-07 | Compliance Software Solutions Corp. | System, method, and computer-readable medium for collection of environmental data and generation of user report for compliance with FDA requirements |
US9589117B2 (en) * | 2004-02-17 | 2017-03-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computer security system and method |
JP4447976B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-04-07 | レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド | パスワード強制装置、パスワード強制方法、及びパスワード強制プログラム |
US7210166B2 (en) * | 2004-10-16 | 2007-04-24 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Method and system for secure, one-time password override during password-protected system boot |
US7477414B2 (en) * | 2004-12-27 | 2009-01-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and method of certificating password |
US20060230283A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-12 | International Business Machines Corporation | Changing passwords with failback |
US7624279B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-11-24 | Lenovo Singapore Pte. Ltd. | System and method for secure O.S. boot from password-protected HDD |
-
2005
- 2005-08-23 JP JP2005241218A patent/JP4247216B2/ja active Active
-
2006
- 2006-08-22 US US11/507,444 patent/US8387134B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007058421A (ja) | 2007-03-08 |
US20070050633A1 (en) | 2007-03-01 |
US8387134B2 (en) | 2013-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10181042B2 (en) | Methods, systems, and apparatuses for managing a hard drive security system | |
JP4933519B2 (ja) | 生体認証装置を備えるコンピュータ | |
US7900252B2 (en) | Method and apparatus for managing shared passwords on a multi-user computer | |
US7797547B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling authentication process | |
JP4323473B2 (ja) | コンピュータセキュリティシステムおよび方法 | |
KR101736397B1 (ko) | 호스트 중앙 프로세싱 유닛 및 호스트 운영 시스템에 의한 제어 및 간섭으로부터 분리된 사용자 승인 및 프레젠스 검출 | |
US7930527B2 (en) | Information processing apparatus and time and date information change method | |
KR101654778B1 (ko) | 하드웨어 강제 액세스 보호 | |
JP4772291B2 (ja) | セキュリティ機能を備えた情報処理装置 | |
JP2004234331A (ja) | 情報処理装置および同装置で使用されるユーザ操作制限方法 | |
JP2008171389A (ja) | ドメイン・ログオンの方法、およびコンピュータ | |
US20070283431A1 (en) | Information processing apparatus and authentication control method | |
JP2004078539A (ja) | ハードディスクのプライバシー保護システム | |
US7624279B2 (en) | System and method for secure O.S. boot from password-protected HDD | |
US8387134B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling authentication process | |
US20050246512A1 (en) | Information-processing apparatus and method and program for starting the same | |
JP4189397B2 (ja) | 情報処理装置、および認証制御方法 | |
JP2005346172A (ja) | コンピュータ、リムーバブルデバイスの取り外し防止方法、及びプログラム | |
JP2008158763A (ja) | 情報処理装置およびセキュリティ方法 | |
JP7176084B1 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP5367684B2 (ja) | セキュリティを強化したコンピュータおよび電源の制御方法 | |
JP4800340B2 (ja) | Tcgの仕様に基づくフィジカル・プリゼンスの認証方法およびコンピュータ | |
JP2007172062A (ja) | 情報処理装置およびアクセス制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090109 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4247216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |