JP4128460B2 - IC card and manufacturing method thereof - Google Patents
IC card and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4128460B2 JP4128460B2 JP2003015035A JP2003015035A JP4128460B2 JP 4128460 B2 JP4128460 B2 JP 4128460B2 JP 2003015035 A JP2003015035 A JP 2003015035A JP 2003015035 A JP2003015035 A JP 2003015035A JP 4128460 B2 JP4128460 B2 JP 4128460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- card
- adhesive sheet
- chip
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 88
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 88
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 66
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 39
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 36
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 10
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004830 Super Glue Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N ethyl cyanoacrylate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)C#N FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンテナ本体を内在するカード基材と、接触式のインターフェースおよび非接触式のインターフェースを有するICチップとを少なくとも備えているICカードおよびその製造方法に関し、特に、ICカードが曲げられたときに、アンテナ本体とICチップとの接続が切断されるのを抑制したICカードおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ICチップを包含するICモジュールを備えたICカードは、機密性に優れ、磁気カードに比べて記憶容量が大きいことから、近年、多くの分野に応用され、利用されている。ICカードは、電気的接点の設けられたICモジュールがカード上に埋め込まれた接触式ICカードと、アンテナが内蔵された非接触式ICカードに大別されている。
【0003】
接触式ICカードは、銀行カードや携帯電話の加入者認証モジュールなどに適用されており、一方、非接触式ICカードは、交通機関の電子乗車券カードなどに適用されている。
また、近年、接触式ICカードの機能および非接触式ICカードの機能を1つのICチップで併せ持つ接触式/非接触式共用ICカードが開発されている。
【0004】
図10は、従来のICカードの一例として、接触式/非接触式共用ICカードの構成を示す概略平面図である。
ICカード100は、カード基材101と、カード基材101に設けられたアンテナコイル102と、アンテナコイル102に接続されたICチップ103を備えたICモジュール104とから概略構成されている。このICカード100では、ICモジュール104が、カード基材101に形成された凹部に接着埋設されている。
【0005】
図11は、図10に示すICカード100の線H−Hに沿った概略断面図である。
ICモジュール104では、長方形状のICモジュール基板111の表面111a側に外部端子112が設けられ、裏面111b側にアンテナ接続用端子113と、ダイボンディングパッド114が設けられ、外部端子112は、ICモジュール基板111を貫通して形成された複数の図示略のスルーホールを経由してICモジュール104と図示略のワイヤーにより導通されている。
【0006】
また、ICチップ103がダイボンディングパッド114にダイボンディングにより固定されており、ICチップ103とアンテナ接続用端子113とがボンディングワイヤ115により接続されている。さらに、このICチップ103およびボンディングワイヤ115を含む部分の周囲が、ICモジュール基板111の大きさよりも小さい範囲で絶縁性樹脂により包囲され、直方体状の樹脂モールド部116を形成している。
【0007】
カード基材101は、ICモジュール基板111を格納するための第1凹部105と、第1凹部105に連通し、樹脂モールド部116を格納するための第2凹部106と、第1凹部105に連通し、アンテナ接続用端子113とアンテナコイル102の端子部102aとの電気的な導通を図るための導電材118が充填される第3凹部107とを備えている。
【0008】
ICカード100では、ICモジュール104の樹脂モールド部116が第2凹部106に格納され、ICモジュール基板111が第1凹部105に格納され、第2凹部106の底面106aに塗布された接着剤119を介して樹脂モールド部116が底面106aに固着され、第1凹部105の底面105aに設けられた接着シート120を介してカード基材101が底面105aに固着されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照。)。
【0009】
【特許文献1】
特開2001−236482号公報
【特許文献2】
実用新案登録第2557356号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ICカード100の製造においては、カード基材101に第1凹部105、第2凹部106および第3凹部107を形成した後、接着シート120を、第1凹部105の底面105aに設けていた。この接着シート120には、あらかじめ、カード基材101の第2凹部106に相当する位置に第1の穴120aが設けられ、第3凹部107に相当する位置に第2の穴120bが設けられている。
【0011】
これにより、カード基材101の各凹部の加工精度と、接着シート120の加工精度の違いから、カード基材101の各凹部と接着シート120と位置にずれが生じ易い。そのため、図12(b)に示すように、接着シート120を、第2凹部106の開口端106bおよび第3凹部107の開口端107bまで設けることができなかった。
【0012】
また、接着シート120が、開口端106bおよび開口端107bを覆うようなことがあると、樹脂モールド部116の格納や、アンテナ接続用端子113と端子部102aとの電気的な導通に不具合を生じることがある。そこで、あらかじめ、第1の穴120aおよび第2の穴120bの大きさを、第2凹部106および第3凹部107よりも大きくしておく必要があった。
【0013】
このようなことから、第3凹部107の周辺部において、ICモジュール基板111とカード基材101との接着面積が小さく、両者の接着強度が十分ではなかった。したがって、ICカード100が曲げられると、アンテナ接続用端子113が導電材118から剥離して、アンテナ接続用端子113と端子部102aとの電気的な導通が切断されることがあるため、ICカード100の長期耐久性や長期信頼性は十分なものではなかった。
【0014】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、ICカードが曲げられた際に、アンテナ本体とICチップとの電気的な接続が切断されるのを抑制したICカードおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、アンテナ本体を内在するカード基材と、接触式のインターフェースおよび非接触式のインターフェースを有するICチップとを少なくとも備えているICカードであって、前記カード基材は、前記ICチップを載置したICモジュール基板を格納する第1凹部と、前記第1凹部に連通する第2凹部と、前記第1凹部に連通し、前記第2の凹部を挟んで対向するように設けられた2つの第3凹部とを具備し、前記第2凹部には、前記ICチップを包含してなる樹脂モールド部が格納され、前記第3凹部には、前記ICモジュール基板上における前記ICチップから延びる端子部Aと、前記アンテナ本体の端子部Bとの電気的な導通を図る導電材が充填され、
前記第1凹部の底面全面には、ミリング装置を用いたミリングにより前記第3凹部を形成すると同時に、前記第1凹部の底面全面に仮貼りした接着シートを、前記第3凹部が、その開口端まで露出するように加工された接着シートが設けられ、前記ICモジュール基板における前記樹脂モールド部が配されていない部分の少なくとも一部が、前記第1凹部の底面に設けられた接着シートを介して前記第1凹部の底面、かつ、前記第3凹部の開口端周辺に固着されていることを特徴とするICカードを提供する。
【0016】
上記構成のICカードにおいて、前記第1凹部の底面全面には、ミリング装置を用いたミリングにより前記第2凹部を形成すると同時に、前記第1凹部の底面全面に仮貼りした接着シートを、前記第2凹部がその開口端まで露出するように加工された接着シートが設けられていることを特徴としている。
上記樹脂モール部は、前記樹脂モールド部が接着剤を介して前記第2凹部の底面の少なくとも一部に固着されていることを特徴としている。
【0017】
本発明に係るICカードの製造方法は、アンテナ本体を内在するカード基材と、接触式のインターフェースおよび非接触式のインターフェースを有するICチップとを少なくとも備えているICカードの製造方法において、前記カード基材に、前記ICチップを載置したICモジュール基板を格納する第1凹部を形成する第1の工程と、前記第1凹部の底面に接着シートを設ける第2の工程と、前記第1凹部に連通する第2凹部を、前記ICチップを包含してなる樹脂モールド部が格納される形状に形成する第3の工程と、前記第1凹部に連通し、前記第2の凹部を挟んで対向するように設けられた2つの第3凹部を、前記アンテナ本体の端子部Bとの電気的な導通を図る導電材が充填される形状に形成するとともに、前記第1凹部の底面の接着シートが設けられている領域に形成し、前記第3凹部の底面に前記アンテナ本体の端子部Bを露出する第4の工程と、前記第3凹部に導電材を充填した後、前記端子部Aを該導電材に接触するように配置する第5の工程と、前記ICモジュール基板における前記樹脂モールド部が配されていない部分の少なくとも一部を、前記第1凹部の底面に設けられた接着シートを介して前記第1凹部の底面、かつ、前記第3凹部の開口端周辺に固着する第6の工程とを有することを特徴としている。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のICカードについて図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明のICカードの第1の実施形態の構成を示す概略断面図である。
このICカード10は、ループ状に設けられたアンテナ本体12を内在するカード基材11と、アンテナ本体12に接続され、接触式のインターフェースおよび非接触式のインターフェースを有するICチップ13を備えたICモジュール14とから概略構成されている。
【0019】
ICカード10では、カード基材11に設けられた第1凹部15にICモジュール14を構成するICモジュール基板21が格納され、カード基材11に設けられた第2凹部16にICモジュール14を構成する樹脂モールド部26が格納されている。
【0020】
ICモジュール14の樹脂モールド部26の下面26aの全面が、第2凹部16の底面16aの全面に塗布された接着剤28を介して底面16aに固着されている。また、ICモジュール基板21における樹脂モールド部26が配されていない部分の全部または一部が、第1凹部15の底面15aの全面に設けられた接着シート29を介して底面15aに固着されている。
【0021】
さらに、ICモジュール14のアンテナ接続用端子23が、カード基材11に設けられた第3凹部17に充填された導電材30を介して、第3凹部17の底面17aに露出したアンテナ本体12の端子部12aと接続され、電気的な導通がなされている。
【0022】
ICモジュール14は、長方形状のICモジュール基板21と、この表面に載置されたICチップ13とを備えてなる断面凸状のものである。
ICモジュール14において、ICチップ13がICモジュール基板21の裏面21b側に設けられたダイボンディングパッド24上にダイボンディングにより固定されている。また、ICチップ13と裏面21b側に設けられたアンテナ接続用端子23とがボンディングワイヤ25により接続されている。
【0023】
このICチップ13およびボンディングワイヤ25を含む配線部の周囲が、ICモジュール基板21の大きさよりも小さい範囲で絶縁性樹脂により包囲され、直方体状の樹脂モールド部26を形成している。
さらに、ICモジュール基板21の表面21a側に外部端子22が設けられ、裏面21b側にアンテナ接続用端子23と、ダイボンディングパッド24が設けられ、外部端子22は、ICモジュール基板21を貫通して形成された複数の図示略のスルーホールを経由してICモジュール14と図示略のワイヤーにより導通されている。
【0024】
図2は、ICカード10を構成するカード基材11の一部を示す概略図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)の線A−Aにおける断面図である。
このカード基材11は、ICモジュール基板21を格納する第1凹部15と、第1凹部15に連通し、樹脂モールド部26を格納するための第2凹部16と、第1凹部15に連通し、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通を図る導電材30を充填するための2つの第3凹部17とを備えている。そして、この2つの第3凹部17は、第2凹部16を挟んで対向するように設けられている。
なお、第3凹部17の位置は、これに限定されることはなく、ICモジュール14の仕様により適宜設定される。
【0025】
この実施形態では、図2(a)に示すように、第1凹部15の底面15aの全面には、接着シート29が設けられている。さらに、接着シート29は、第2凹部16の開口端16bおよび第3凹部17の開口端17bまで設けられている。
【0026】
このような構成とすることにより、第3凹部17の周辺部において、ICモジュール基板21とカード基材11との接着面積を大きくすることができるから、両者の接着強度を十分に確保することができる。これにより、ICカード10が曲げられた際に、アンテナ接続用端子23が導電材30から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。
【0027】
接着剤28としては、例えば、シリコンゴム系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、ポリエステル系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、ポリウレタン系接着剤など公知のものから選択して用いることができる。
【0028】
接着シート29としては、ポリエステル系接着剤、ニトリルゴム系接着剤、ポリアミド系接着剤、ポリウレタン系接着剤などの接着剤をシート状にしたものから選択して用いることができる。この接着シート29は、通常、その片面に、グラシン紙、クレーコート紙、クラフト紙、ポリラミ原紙、樹脂コーティング原紙などの剥離紙が設けられた状態で保管されている。接着シート29を第1凹部15に接着する際に、剥離紙の設けられていない面を第1凹部15の底面15aに載置して、接着シート29の剥離紙側から熱を加えながら圧着することにより、仮貼りする。この場合、完全に接着する必要はなく、第3凹部17を形成する際にずれない程度に接着されていればよい。
【0029】
導電材30としては、エポキシ樹脂系接着剤などに、銀などの導電性の微粒子を混合した導電性ペーストや、はんだなどから選択して用いることができる。
【0030】
この実施形態のICカード10では、第1凹部15の底面15aの全面には、接着シート29が設けられ、接着シート29は、第2凹部16の開口端16bおよび第3凹部17の開口端17aまで設けられている。
【0031】
したがって、第3凹部17の周辺部において、ICモジュール基板21とカード基材11との接着面積を大きくすることができるから、両者の接着強度を十分に確保することができる。これにより、ICカード10が曲げられた際に、アンテナ接続用端子23が導電材30から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。
【0032】
ゆえに、アンテナ接続用端子23が導電材30から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。よって、この実施形態のICカード10は、長期耐久性や長期信頼性に優れたものとなる。
【0033】
また、樹脂モールド部26の下面26aが、第2凹部16の底面16aの全面に塗布された接着剤28を介して底面16aに固着されているから、ICカード10が曲げられても、ICモジュール14がカード基材11から脱離し難い。よって、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。
【0034】
なお、図1では、接着剤28を第2凹部16の底面16aの全面に塗布して、樹脂モールド部26の下面26aの全面を底面16aに固着した例を示したが、本発明のICカードはこれに限定されない。本発明のICカードにあっては、接着剤28を底面16aの一部に塗布して、樹脂モールド部26の下面26aの一部を底面16aに固着してもよい。あるいは、接着剤28は補助的に用いるものであり、接着シート29により充分な接着強度が得られている場合には、用いなくてもよい。
【0035】
図3は、本発明のICカードの第2の実施形態の構成を示す概略断面図である。図3において、図1に示したICカードの構成要素と同じ構成要素には同一符号を付して、その説明を省略する。
ICカード40は、ループ状に設けられたアンテナ本体42を内在するカード基材41と、アンテナ本体42に接続されるICチップ13を備えたICモジュール14とから概略構成されている。
【0036】
ICカード40では、カード基材41に設けられた第1凹部45にICモジュール基板21が格納され、カード基材41に設けられた第2凹部46に樹脂モールド部26が格納されている。
【0037】
ICモジュール14の樹脂モールド部26の下面26aの全面が、第2凹部46の底面46aの全面に塗布された接着剤28を介して底面46aに固着されている。また、ICモジュール基板21における樹脂モールド部26が配されていない部分の一部が、第1凹部45の底面45aの一部に設けられた接着シート50を介して底面45aに固着されている。
【0038】
さらに、ICモジュール14のアンテナ接続用端子23が、カード基材41に設けられた第3凹部47に充填された導電材30を介して、第3凹部47の底面47aに露出したアンテナ本体42の端子部42aと接続され、電気的な導通がなされている。
【0039】
図4は、ICカード40を構成するカード基材41の一部を示す概略図であり、図4(a)は平面図、図4(b)は図4(a)の線B−Bにおける断面図である。
このカード基材41は、ICモジュール基板21を格納する第1凹部45と、第1凹部45に連通し、樹脂モールド部26を格納するための第2凹部46と、第1凹部45に連通し、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通を図るための導電材30が充填される第3凹部47とを備えている。
【0040】
この実施形態では、図4(a)に示すように、接着シート50は、第2凹部46の開口端46bおよび第3凹部47の開口端47bまで設けられている。このような構成とすることにより、第3凹部47の周辺部において、ICモジュール基板21とカード基材41との接着面積を大きくすることができるから、両者の接着強度を十分に確保することができる。これにより、ICカード40が曲げられた際に、アンテナ接続用端子23が導電材30から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。
【0041】
さらに、第1凹部45の底面45aは、接着シート50が設けられている分離した2つの領域Cと、接着シート50が設けられていない分離した2つの領域Dとを備えている。そして、2つの領域Cは第2凹部46を挟んで対向するように設けられ、2つの領域Dは第2凹部46を挟んで対向するように設けられている。さらに、2つの領域Cにはそれぞれ第3凹部47が1つずつ設けられ、この2つの第3凹部47は、第2凹部46を挟んで対向するように設けられている。
なお、第3凹部47の位置は、これに限定されることはなく、ICモジュール14の仕様により適宜設定される。
【0042】
底面45aの全面積に対する領域Dの占める割合は、好ましくは20〜80%であり、より好ましくは30〜60%である。
領域Dの占める割合が20%未満では、ICカード40が曲げられた際に、ICモジュール基板21には応力が生じ、アンテナ接続用端子23が導電材から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されることがある。また、第2凹部46の底面46a部分のカード基材41は、厚みが薄いのいで、カード基材41に亀裂が入り易くなる。
【0043】
領域Dの占める割合が80%を超えると、領域CにおけるICモジュール基板21とカード基材41との接着面積が小さく、両者の接着強度が十分ではないので、ICカード40が曲げられると、アンテナ接続用端子23が導電材から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部との電気的な導通が切断される。
【0044】
また、領域Dには、ICモジュール基板21に設けられたアンテナ接続用端子23とカード基材41が直接接触することにより、ICチップ13が衝撃を受けて損傷するのを防止するために、緩衝材を設けてもよい。
【0045】
緩衝材としては、弾性接着剤、各種天然ゴム、合成ゴムなどの応力、衝撃力に対する吸収効果のある材料が用いられる。また、緩衝材は、必ずしも領域Dの全面に設ける必要がなく、部分的かつ不連続に設けてもよい。
【0046】
接着シート50としては、上記接着シート29と同様のものを用いることができる。
【0047】
この実施形態のICカード40では、第1凹部45の底面45aの分離した2つの領域Cには、第3凹部47がそれぞれ設けられ、接着シート50を介してICモジュール基板21の領域Cに対向する部分が、領域Cに固着されている。一方、ICモジュール基板21の分離した2つの領域Dに対向する部分は、領域Dに固着されていない。
【0048】
したがって、ICカード40が曲げられた場合、ICモジュール基板21はカード基材41の形状変化(撓み)に追従し難くなる。このように、ICモジュール基板21は撓み難くなり、平坦な状態を保てるから、ICモジュール基板21には応力が生じ難い。
【0049】
ゆえに、アンテナ接続用端子23が導電材30から剥離して、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。よって、この実施形態のICカード40は、長期耐久性や長期信頼性に優れたものとなる。
【0050】
また、樹脂モールド部26の下面26aが、第2凹部46の底面46aの全面に塗布された接着剤28を介して底面46aに固着されているから、ICカード40が曲げられても、ICモジュール14がカード基材41から脱離し難い。よって、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されるのを防止することができる。
【0051】
なお、図3では、接着剤28を第2凹部46の底面46aの全面に塗布して、樹脂モールド部26の下面26aの全面を底面46aに固着した例を示したが、本発明のICカードはこれに限定されない。本発明のICカードにあっては、接着剤28を底面46aの一部に塗布して、樹脂モールド部26の下面26aの一部を底面46aに固着してもよい。あるいは、接着剤28は補助的に用いるものであり、接着シート29により充分な接着強度が得られている場合には、用いなくてもよい。
【0052】
上記第1の実施形態および第2の実施形態では、第2凹部と第3凹部が連通しなていない例を示したが、本発明のICカードはこれに限定されない。本発明のICカードは、第2凹部と第3凹部が連通していてもよい。具体的には、図5および図6に示すようなものが挙げられる。
【0053】
図5は、本発明のICカードに係るカード基材の一例を示す概略平面図である。このカード基材51では、第1凹部55に連通して設けられた第2凹部56と第3凹部57が、連通溝58を介して連通して設けられている。
【0054】
このような構成とすることにより、第3凹部57に充填される導電材30が、第1凹部55に貼着された接着シート29上にはみ出して、第3凹部57の周囲の接着力を阻害することを防止し、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されるのを防止できる。
【0055】
図6は、本発明のICカードに係るカード基材の他の例を示す概略平面図である。このカード基材61では、第1凹部65に連通して第2凹部66と第3凹部67が設けられており、第2凹部66の開口端66aと、第3凹部67の開口端67aの一部とが同一面上となるように、第2凹部66と第3凹部67が連通して設けられている。
【0056】
このような構成とすることにより、第3凹部67に充填される導電材30が、第1凹部65に貼着された接着シート29上にはみ出して、第3凹部67の周囲の接着力を阻害することを防止し、アンテナ接続用端子23とアンテナ本体42の端子部42aとの電気的な導通が切断されるのを防止できる。
【0057】
また、上記第1の実施形態および第2の実施形態では、第1凹部の底面には第2凹部の開口端および第3凹部の開口端まで接着シートが設けられた例を示したが、本発明のICカードはこれに限定されない。本発明のICカードは、少なくとも第1凹部の底面には第3凹部の開口端まで接着シートが設けられていればよい。
【0058】
さらに、上記第1の実施形態および第2の実施形態では、接触式/非接触式共用のICカードを示したが、本発明のICカードはこれに限定されない。本発明のICカードは、電気的接点の設けられたICモジュールがカード上に埋め込まれた接触式ICカードであってもよい。
【0059】
次に、上記第1の実施形態を例示し、図7〜図9に基づいて、本発明のICカードの製造方法を説明する。
まず、図7(a)に示すように、溶剤揮発型、熱硬化型、あるいは光硬化型の導電ペーストをスクリーン印刷して乾燥固定化する方法、被覆あるいは非被覆金属線の貼り付ける方法、エッチング法、金属箔貼り付ける方法、金属を直接蒸着する方法、金属蒸着膜を転写する方法、導電高分子膜を形成する方法などにより形成されたアンテナ本体12を内在するカード基材11を作製する。
【0060】
次に、図7(b)に示すように、カード基材11の所定位置に、ICモジュールを構成するICモジュール基板を格納するための第1凹部15を、ミリング装置を用いたミリングにより形成する。
【0061】
次に、図7(c)に示すように、裁断、型抜きなどにより所定形状に加工された接着シート29を、剥離紙の設けられていない面が第1凹部15の底面15aに接するように載置して、接着シート29の剥離紙側から熱を加えながら圧着することにより、第1凹部15の底面15aの全面に仮貼りする。
【0062】
次に、図8(a)に示すように、第1凹部15の所定位置に、第1凹部15に連通し、ICモジュールの樹脂モールド部を格納する第2凹部16と、第1凹部15に連通し、ICモジュールのアンテナ接続用端子とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通を図るための導電材が充填される第3凹部17を、ミリング装置を用いたミリングにより形成する。この工程において、第3凹部17の底面17aに、アンテナ本体12の端子部12aの一部を露出する。
【0063】
また、第2凹部16と第3凹部17の形成は、同時に行っても、別々に行ってもよい。なお、このミリングにより、接着シート29に設けられた剥離紙が、ミリング装置に巻き込まれて、同時に取り除かれる。
【0064】
次に、図8(b)に示すように、第3凹部17に、アンテナ接続用端子とアンテナ本体12の端子部12aとの電気的な導通を図るための導電材30を、公知の装置を用いて充填する。
【0065】
次に、図8(c)に示すように、第2凹部16の底面16aの一部または全面に、ICモジュールの樹脂モールド部を固着するための接着剤28を塗布する。
【0066】
次に、図9(a)に示すように、ICモジュール14の樹脂モールド部26を第2凹部16に格納すると同時に、ICモジュール14のアンテナ接続用端子23が導電材30に対向するように、ICモジュール14のICモジュール基板21を第1凹部15に格納する。
【0067】
そして、図9(b)に示すように、導電材30およびその周辺部に相当する部分に図示略の加熱部を備えた熱圧着装置70により、ICモジュール14を加熱、押圧し、ICモジュール14のアンテナ接続用端子23と導電材30、および、ICモジュール基板21と第1凹部15の底面15aを固着し、ICカード40を得る。
【0068】
この工程において、熱圧着装置70に備えられた加熱部により、導電材30およびその周辺部を、160〜230℃程度で、1秒〜10秒間程度局所的に加熱する。なお、加熱温度や加熱時間は、接着シート29の種類によって異なる。
また、導電材30が導電性ペーストの場合、加熱により導電性ペーストを構成する熱硬化型樹脂を硬化し、アンテナ接続用端子23と導電材30を接続、固定する。導電材30がはんだの場合、加熱によりはんだを溶かして、アンテナ接続用端子23に導電材30を融着する。
【0069】
本発明のICカードの製造方法によれば、第1凹部に接着シートを貼着した後に、第2凹部および第3凹部を形成するから、接着シートを第2凹部の開口端および第3凹部の開口端まで設けることができる。これにより、第3凹部の周辺部において、ICモジュール基板とカード基材との接着面積を大きくすることができるから、両者の接着強度を十分に確保することができる。
【0070】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のICカードは、第1凹部の底面には第3凹部の開口端まで接着シートが設けられているから、第3凹部の周辺部において、ICモジュール基板とカード基材との接着面積を大きくすることができるので、両者の接着強度を十分に確保することができる。これにより、ICカードが曲げられた際に、アンテナ接続用端子が導電材から剥離して、アンテナ接続用端子とアンテナ本体の端子部との電気的な導通が切断されるのを防止することができる。よって、本発明のICカードは、長期耐久性や長期信頼性に優れたものとなる。
【0071】
本発明のICカードの製造方法は、第1凹部に接着シートを貼着した後に、第2凹部および第3凹部を形成するから、接着シートを第2凹部の開口端および第3凹部の開口端まで設けることができる。したがって、第3凹部の周辺部において、ICモジュール基板とカード基材との接着面積を大きくすることができるから、ICモジュール基板とカード基材との接着強度を十分に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のICカードの第1の実施形態の構成を示す概略断面図である。
【図2】 本発明のICカードの第1の実施形態を構成するカード基材の一部を示す概略図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)の線A−Aにおける断面図である。
【図3】 本発明のICカードの第2の実施形態の構成を示す概略断面図である。
【図4】 本発明のICカードの第2の実施形態を構成するカード基材の一部を示す概略図であり、図4(a)は平面図、図4(b)は図4(a)の線B−Bにおける断面図である。
【図5】 本発明のICカードに係るカード基材の一例を示す概略平面図である。
【図6】 本発明のICカードに係るカード基材の他の例を示す概略平面図である。
【図7】 本発明のICカードの製造方法を示す概略断面図である。
【図8】 本発明のICカードの製造方法を示す概略断面図である。
【図9】 本発明のICカードの製造方法を示す概略断面図である。
【図10】 従来のICカードの一例として、接触式/非接触式共用ICカードの構成を示す概略平面図である。
【図11】 図10に示すICカードの線H−Hに沿った概略断面図である。
【図12】 従来のICカードを構成するカード基材の一部を示す概略図であり、図12(a)は平面図、図12(b)は図12(a)の線I−Iにおける断面図である。
【符号の説明】
10,40・・・ICカード、11,41・・・カード基材、12,42・・・アンテナ本体、13・・・ICチップ、14・・・ICモジュール、15,45・・・第1凹部、16,46・・・第2凹部、17,47・・・第3凹部、21・・・ICモジュール基板、22・・・外部端子、23・・・アンテナ接続用端子、24・・・ダイボンディングパッド、25・・・ボンディングワイヤ、26・・・樹脂モールド部、28・・・接着剤、29,50・・・接着シート、30・・・導電材、70・・・熱圧着装置。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an IC card including at least a card substrate having an antenna main body and an IC chip having a contact-type interface and a non-contact-type interface, and a method of manufacturing the same, and in particular, the IC card is bent. In some cases, the present invention relates to an IC card that suppresses disconnection between an antenna body and an IC chip and a method for manufacturing the same.
[0002]
[Prior art]
An IC card including an IC module including an IC chip is excellent in confidentiality and has a larger storage capacity than a magnetic card, and has been applied and used in many fields in recent years. IC cards are roughly classified into contact IC cards in which an IC module provided with electrical contacts is embedded on the card, and non-contact IC cards having a built-in antenna.
[0003]
Contact IC cards are applied to bank card, mobile phone subscriber authentication modules, and the like, while non-contact IC cards are applied to electronic ticket cards for transportation.
In recent years, a contact / non-contact type common IC card having both the functions of a contact IC card and the function of a non-contact IC card in one IC chip has been developed.
[0004]
FIG. 10 is a schematic plan view showing a configuration of a contact / non-contact shared IC card as an example of a conventional IC card.
The
[0005]
FIG. 11 is a schematic sectional view taken along line HH of
In the
[0006]
The
[0007]
The
[0008]
In the
[0009]
[Patent Document 1]
JP 2001-236482 A
[Patent Document 2]
Utility Model Registration No. 2557356
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the manufacture of the
[0011]
Accordingly, the positions of the concave portions of the
[0012]
In addition, if the
[0013]
For this reason, the bonding area between the
[0014]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an IC card that suppresses disconnection of electrical connection between an antenna body and an IC chip when the IC card is bent, and a method for manufacturing the IC card. The purpose is to do.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is an IC card comprising at least a card substrate having an antenna main body and an IC chip having a contact-type interface and a non-contact-type interface, The substrate includes a first recess for storing the IC module substrate on which the IC chip is placed, a second recess communicating with the first recess, a communication with the first recess, and sandwiching the second recess. Two third recesses provided so as to face each other, a resin mold portion including the IC chip is stored in the second recess, and the IC module substrate is stored in the third recess. Filled with a conductive material for electrical connection between the terminal portion A extending from the IC chip and the terminal portion B of the antenna body,
On the entire bottom surface of the first recess, At the same time as forming the third recess by milling using a milling device, an adhesive sheet temporarily attached to the entire bottom surface of the first recess The third recess is exposed to the open end. manufactured An adhesive sheet is provided, and at least a part of a portion of the IC module substrate where the resin mold portion is not disposed is a bottom surface of the first recess through an adhesive sheet provided on the bottom surface of the first recess, and The IC card is fixed to the periphery of the opening end of the third recess.
[0016]
In the IC card configured as described above, the entire bottom surface of the first recess is At the same time as forming the second recess by milling using a milling device, an adhesive sheet temporarily attached to the entire bottom surface of the first recess The second recess is exposed to the open end. Processed adhesive sheet It is characterized by being provided.
The resin molding portion is characterized in that the resin mold portion is fixed to at least a part of the bottom surface of the second recess through an adhesive.
[0017]
An IC card manufacturing method according to the present invention is an IC card manufacturing method comprising at least a card substrate having an antenna main body and an IC chip having a contact-type interface and a non-contact-type interface. Forming a first recess for storing an IC module substrate on which the IC chip is placed on a substrate; First And providing an adhesive sheet on the bottom surface of the first recess Second A process and the first recess. Pass The second recess In a shape to store the resin mold part including the IC chip Form Third And communicating with the first recess, Two provided to face each other across the second recess The third recess is filled with a conductive material for electrical connection with the terminal portion B of the antenna body. And forming into a shape Forming in the area | region where the adhesive sheet of the bottom face of the said 1st recessed part is provided, and exposing the terminal part B of the said antenna main body to the bottom face of the said 3rd recessed part 4th After the process and filling the conductive material into the third recess, the terminal portion A is disposed so as to contact the conductive material. 5th And at least a part of a portion of the IC module substrate where the resin mold portion is not disposed, with a bottom surface of the first recess through an adhesive sheet provided on a bottom surface of the first recess, and the first 3 Adhering around the open end of the recess 6th And a process.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the IC card of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic sectional view showing the configuration of the first embodiment of the IC card of the present invention.
This
[0019]
In the
[0020]
The entire
[0021]
Furthermore, the
[0022]
The
In the
[0023]
The periphery of the wiring portion including the
Furthermore, an
[0024]
FIG. 2 is a schematic view showing a part of the
The
Note that the position of the
[0025]
In this embodiment, as shown in FIG. 2A, an
[0026]
By adopting such a configuration, the adhesion area between the
[0027]
As the adhesive 28, for example, a known material such as a silicone rubber adhesive, an epoxy resin adhesive, a polyester adhesive, a cyanoacrylate adhesive, and a polyurethane adhesive can be used.
[0028]
As the
[0029]
The
[0030]
In the
[0031]
Accordingly, since the adhesion area between the
[0032]
Therefore, it is possible to prevent the
[0033]
Further, since the
[0034]
Although FIG. 1 shows an example in which the adhesive 28 is applied to the entire
[0035]
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the second embodiment of the IC card of the present invention. In FIG. 3, the same components as those of the IC card shown in FIG.
The
[0036]
In the
[0037]
The entire
[0038]
Further, the
[0039]
FIG. 4 is a schematic view showing a part of the
The
[0040]
In this embodiment, as shown in FIG. 4A, the
[0041]
Furthermore, the
Note that the position of the
[0042]
The ratio of the region D to the total area of the
When the proportion of the area D is less than 20%, when the
[0043]
If the proportion of the area D exceeds 80%, the adhesion area between the
[0044]
In the region D, the
[0045]
As the buffer material, an elastic adhesive, various natural rubbers, synthetic rubbers or the like materials having an effect of absorbing stress and impact force are used. Further, the cushioning material is not necessarily provided on the entire surface of the region D, and may be provided partially and discontinuously.
[0046]
As the
[0047]
In the
[0048]
Therefore, when the
[0049]
Therefore, it can be prevented that the
[0050]
In addition, since the
[0051]
Although FIG. 3 shows an example in which the adhesive 28 is applied to the entire
[0052]
In the said 1st Embodiment and 2nd Embodiment, although the 2nd recessed part and the 3rd recessed part showed the example which is not connected, the IC card of this invention is not limited to this. In the IC card of the present invention, the second recess and the third recess may communicate with each other. Specific examples include those shown in FIGS. 5 and 6.
[0053]
FIG. 5 is a schematic plan view showing an example of a card substrate according to the IC card of the present invention. In the
[0054]
By adopting such a configuration, the
[0055]
FIG. 6 is a schematic plan view showing another example of the card substrate according to the IC card of the present invention. In this
[0056]
By adopting such a configuration, the
[0057]
Moreover, in the said 1st Embodiment and 2nd Embodiment, although the adhesive sheet was provided in the bottom face of the 1st recessed part to the opening end of the 2nd recessed part and the opening end of the 3rd recessed part, this book was shown. The IC card of the invention is not limited to this. The IC card of this invention should just be provided with the adhesive sheet to the opening end of the 3rd recessed part at least in the bottom face of the 1st recessed part.
[0058]
Furthermore, in the first embodiment and the second embodiment, the contact / non-contact type IC card is shown, but the IC card of the present invention is not limited to this. The IC card of the present invention may be a contact IC card in which an IC module provided with electrical contacts is embedded on the card.
[0059]
Next, the said 1st Embodiment is illustrated and the manufacturing method of the IC card of this invention is demonstrated based on FIGS.
First, as shown in FIG. 7 (a), a solvent volatile, thermosetting or photo-curing type conductive paste is screen-printed and dried and fixed, a coated or uncoated metal wire is pasted, etching The
[0060]
Next, as shown in FIG. 7B, a
[0061]
Next, as shown in FIG. 7C, the
[0062]
Next, as shown in FIG. 8 (a), a
[0063]
Further, the formation of the second
[0064]
Next, as shown in FIG. 8B, a
[0065]
Next, as shown in FIG. 8C, an adhesive 28 for fixing the resin mold portion of the IC module is applied to a part or the whole of the
[0066]
Next, as shown in FIG. 9A, the
[0067]
Then, as shown in FIG. 9B, the
[0068]
In this step, the
When the
[0069]
According to the IC card manufacturing method of the present invention, since the second concave portion and the third concave portion are formed after the adhesive sheet is adhered to the first concave portion, the adhesive sheet is formed on the opening end of the second concave portion and the third concave portion. It can be provided up to the open end. Thereby, since the adhesion area of an IC module board | substrate and a card | curd base material can be enlarged in the peripheral part of a 3rd recessed part, both adhesive strength can fully be ensured.
[0070]
【The invention's effect】
As described above, in the IC card of the present invention, since the adhesive sheet is provided on the bottom surface of the first recess up to the opening end of the third recess, the IC module substrate and the card substrate are provided at the periphery of the third recess. Since the bonding area with the material can be increased, the bonding strength between the two can be sufficiently ensured. Thereby, when the IC card is bent, the antenna connection terminal is prevented from being peeled off from the conductive material, and the electrical connection between the antenna connection terminal and the terminal portion of the antenna body is prevented from being cut off. it can. Therefore, the IC card of the present invention is excellent in long-term durability and long-term reliability.
[0071]
Since the manufacturing method of the IC card of the present invention forms the second recess and the third recess after adhering the adhesive sheet to the first recess, the adhesive sheet is formed with the opening end of the second recess and the opening end of the third recess. Can be provided. Therefore, since the adhesion area between the IC module substrate and the card base can be increased in the peripheral portion of the third recess, the adhesion strength between the IC module substrate and the card base can be sufficiently ensured.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a first embodiment of an IC card of the present invention.
FIG. 2 is a schematic view showing a part of a card substrate constituting the first embodiment of the IC card of the present invention, FIG. 2 (a) is a plan view, and FIG. 2 (b) is FIG. Is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
FIG. 3 is a schematic sectional view showing a configuration of a second embodiment of the IC card of the present invention.
FIGS. 4A and 4B are schematic views showing a part of a card substrate constituting an IC card according to a second embodiment of the present invention. FIG. 4A is a plan view and FIG. It is sectional drawing in line BB of).
FIG. 5 is a schematic plan view showing an example of a card substrate according to the IC card of the present invention.
FIG. 6 is a schematic plan view showing another example of a card substrate according to the IC card of the present invention.
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the IC card manufacturing method of the present invention.
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing the IC card manufacturing method of the present invention.
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the IC card manufacturing method of the present invention.
FIG. 10 is a schematic plan view showing a configuration of a contact / non-contact shared IC card as an example of a conventional IC card.
11 is a schematic cross-sectional view taken along line HH of the IC card shown in FIG.
12A and 12B are schematic views showing a part of a card substrate constituting a conventional IC card, in which FIG. 12A is a plan view and FIG. 12B is a line II in FIG. It is sectional drawing.
[Explanation of symbols]
10, 40 ... IC card, 11, 41 ... card base, 12, 42 ... antenna body, 13 ... IC chip, 14 ... IC module, 15, 45 ... first Recess, 16, 46 ... 2nd recess, 17, 47 ... 3rd recess, 21 ... IC module substrate, 22 ... External terminal, 23 ... Antenna connection terminal, 24 ... Die bonding pad, 25 ... bonding wire, 26 ... resin mold part, 28 ... adhesive, 29,50 ... adhesive sheet, 30 ... conductive material, 70 ... thermocompression bonding apparatus.
Claims (4)
前記カード基材は、前記ICチップを載置したICモジュール基板を格納する第1凹部と、前記第1凹部に連通する第2凹部と、前記第1凹部に連通し、前記第2の凹部を挟んで対向するように設けられた2つの第3凹部とを具備し、
前記第2凹部には、前記ICチップを包含してなる樹脂モールド部が格納され、前記第3凹部には、前記ICモジュール基板上における前記ICチップから延びる端子部Aと、前記アンテナ本体の端子部Bとの電気的な導通を図る導電材が充填され、
前記第1凹部の底面全面には、ミリング装置を用いたミリングにより前記第3凹部を形成すると同時に、前記第1凹部の底面全面に仮貼りした接着シートを、前記第3凹部が、その開口端まで露出するように加工された接着シートが設けられ、
前記ICモジュール基板における前記樹脂モールド部が配されていない部分の少なくとも一部が、前記第1凹部の底面に設けられた接着シートを介して前記第1凹部の底面、かつ、前記第3凹部の開口端周辺に固着されていることを特徴とするICカード。An IC card comprising at least a card substrate having an antenna main body and an IC chip having a contact-type interface and a non-contact-type interface,
The card base includes a first recess for storing an IC module substrate on which the IC chip is placed, a second recess communicating with the first recess, a communication with the first recess, and the second recess with the second recess. Two third recesses provided so as to be opposed to each other,
A resin mold part including the IC chip is stored in the second recess, and a terminal part A extending from the IC chip on the IC module substrate and a terminal of the antenna body are stored in the third recess. Filled with a conductive material for electrical connection with the part B,
The third recess is formed on the entire bottom surface of the first recess by milling using a milling device, and at the same time, an adhesive sheet temporarily attached to the entire bottom surface of the first recess is formed on the opening of the third recess. Adhesive sheet processed to be exposed to
At least a part of the portion of the IC module substrate where the resin mold portion is not disposed is disposed on the bottom surface of the first recess and the third recess via an adhesive sheet provided on the bottom surface of the first recess. An IC card fixed to the periphery of the opening end.
前記カード基材に、前記ICチップを載置したICモジュール基板を格納する第1凹部を形成する第1の工程と、
前記第1凹部の底面に接着シートを設ける第2の工程と、
前記第1凹部に連通する第2凹部を、前記ICチップを包含してなる樹脂モールド部が格納される形状に形成する第3の工程と、
前記第1凹部に連通し、前記第2の凹部を挟んで対向するように設けられた2つの第3凹部を、前記アンテナ本体の端子部Bとの電気的な導通を図る導電材が充填される形状に形成するとともに、前記第1凹部の底面の接着シートが設けられている領域に形成し、前記第3凹部の底面に前記アンテナ本体の端子部Bを露出する第4の工程と、
前記第3凹部に導電材を充填した後、前記端子部Aを該導電材に接触するように配置する第5の工程と、
前記ICモジュール基板における前記樹脂モールド部が配されていない部分の少なくとも一部を、前記第1凹部の底面に設けられた接着シートを介して前記第1凹部の底面、かつ、前記第3凹部の開口端周辺に固着する第6の工程とを有することを特徴とするICカードの製造方法。In a method for manufacturing an IC card, comprising at least a card substrate having an antenna main body and an IC chip having a contact-type interface and a non-contact-type interface,
Forming a first recess for storing an IC module substrate on which the IC chip is placed on the card base;
A second step of providing an adhesive sheet on the bottom surface of the first recess;
Forming a second recess communicating with the first recess into a shape in which a resin mold portion including the IC chip is stored;
A conductive material that is electrically connected to the terminal portion B of the antenna main body is filled in two third recesses that communicate with the first recess and are opposed to each other with the second recess interposed therebetween. A fourth step of exposing the terminal portion B of the antenna body to the bottom surface of the third recess, and forming in a region where an adhesive sheet is provided on the bottom surface of the first recess.
A fifth step of placing the terminal portion A in contact with the conductive material after filling the third recess with the conductive material;
At least a part of the portion of the IC module substrate where the resin mold portion is not disposed is disposed on the bottom surface of the first recess and the third recess via an adhesive sheet provided on the bottom surface of the first recess. And a sixth step of adhering to the periphery of the open end.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003015035A JP4128460B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | IC card and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003015035A JP4128460B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | IC card and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004227331A JP2004227331A (en) | 2004-08-12 |
JP4128460B2 true JP4128460B2 (en) | 2008-07-30 |
Family
ID=32902906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003015035A Expired - Fee Related JP4128460B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | IC card and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4128460B2 (en) |
-
2003
- 2003-01-23 JP JP2003015035A patent/JP4128460B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004227331A (en) | 2004-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100712588B1 (en) | Electronic device and manufacturing method thereof | |
JP5379803B2 (en) | Radio frequency identification device for passport and method of manufacturing the same | |
KR100825524B1 (en) | Rfid tag manufacturing method and rfid tag | |
JP4855849B2 (en) | RFID tag manufacturing method and RFID tag | |
AU2006252092B2 (en) | Card and manufacturing method | |
JP5029597B2 (en) | Card type recording medium and method for manufacturing card type recording medium | |
EP3151167B1 (en) | Dual-interface ic card module | |
US8313981B2 (en) | Chip card, and method for the production thereof | |
EP1756757A1 (en) | Combi-card and method for making the same | |
CN104978595A (en) | Dual interface IC card components and method for manufacturing dual-interface IC card components | |
JP4170491B2 (en) | Method for manufacturing contact-type non-contact type shared IC card | |
JP4128460B2 (en) | IC card and manufacturing method thereof | |
KR20220030214A (en) | Apparatus for attaching smart cards to textiles and methods for manufacturing electronic cards in flexible smart card format | |
US20050224941A1 (en) | Method for manufacturing ic card by laminating a plurality of foils | |
EP1966743B1 (en) | A method of producing a transponder and a transponder | |
JP4306352B2 (en) | Contact type non-contact type hybrid IC module and contact type non-contact type hybrid IC card using the same | |
JP3769332B2 (en) | IC card manufacturing method | |
CN115769225A (en) | Method of forming a pre-laminated inlay body for a smart card, method of forming a smart card, pre-laminated inlay body, and smart card | |
JPH1134563A (en) | Non-contact ic card and its manufacture | |
JP2004227330A (en) | Ic card and method for producing it | |
JP5024190B2 (en) | IC module manufacturing method | |
JP2004287574A (en) | Ic card | |
KR100545127B1 (en) | Half-finished Combicard and Method for Manufacturing Same | |
JP2001056850A (en) | Ic module with noncontact communication function and contact and noncontact type common-use ic card | |
JP3881195B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor component mounted component, semiconductor component mounted component, manufacturing method of semiconductor component mounted finished product, and semiconductor component mounted finished product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4128460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |