JP4124201B2 - プロジェクタ - Google Patents
プロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4124201B2 JP4124201B2 JP2005026948A JP2005026948A JP4124201B2 JP 4124201 B2 JP4124201 B2 JP 4124201B2 JP 2005026948 A JP2005026948 A JP 2005026948A JP 2005026948 A JP2005026948 A JP 2005026948A JP 4124201 B2 JP4124201 B2 JP 4124201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source lamp
- air
- lamp
- wind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 25
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 18
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/16—Cooling; Preventing overheating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
び散るのを防止する機能を有している。また、図8に示すように、ランプケース108の内部に配置される光源ランプ110は、光源としてのバルブ110aと、バルブ110aが発する光を反射して集光するためのリフレクタ110bとを備えている。
114を通過した後に、前部フレーム101の排気口101bから排出される。これにより、カラーホイール113およびライトトンネル114が冷却される。
と、光学部品の方向に導かれ、光学部品を通過した風を、光源ランプの方向に導くための第2ダクトとが一体的に形成されており、第1ダクトは、筐体の仕切壁に一体的に形成されており、第2ダクトにより光源ランプに導入される風は、ブロワから第1ダクトを介して光源ランプに送風される風を、光源ランプの後方に導くように送り込まれ、ランプケースは、光源ランプから外部への光漏れを防止するために光源ランプを取り囲むように形成されるとともに、第1ダクトから送風される風を取り入れるための第1導風口と、第2ダクトから送風される風を取り入れるための第2導風口と、光源ランプの後方に導風される風を外部に排出するための第3導風口とを含む。
ケースの内部に熱が閉じ込められるのを抑制することができる。
9aから照射された光が集光される位置に、カラーホイール10が回転可能に配置されている。このカラーホイール10は、光源ランプ9から照射される光に色を付加する機能を有している。また、カラーホイール10の矢印J方向側には、光を矩形状に成形するためのライトトンネル11が取り付けられている。このライトトンネル11は、光源ランプ9からの光が入射される入口部11aおよび入射された光が出射される出口部11bを有するとともに、筒状の4面体形状に形成されている。
ができる。
4d 仕切壁
4e ダクト(第1ダクト、第1導風部材)
4k ダクト(第2ダクト、第2導風部材)
8 ブロワ(送風手段)
9 光源ランプ
10 カラーホイール(光学部品)
11 ライトトンネル(光学部品)
12 ランプケース
12c 導風口(第1導風口)
12d 導風口(第3導風口)
12f 導風口(第2導風口)
Claims (4)
- 樹脂製の筐体と、光源ランプと、前記光源ランプからの光が照射される位置に配置される光学部品と、前記光源ランプに向かって風を送り込むためのブロワと、前記光源ランプが内部に装着されたランプケースとを備えたプロジェクタにおいて、
前記筐体には、前記ブロワに風を導くための仕切壁と、前記ブロワから送風される風を、前記光源ランプと前記光学部品との方向に分岐するための第1ダクトと、前記光学部品の方向に導かれ、前記光学部品を通過した風を、前記光源ランプの方向に導くための第2ダクトとが一体的に形成されており、
前記第1ダクトは、前記筐体の仕切壁に一体的に形成されており、
前記第2ダクトにより前記光源ランプに導入される風は、前記ブロワから前記第1ダクトを介して前記光源ランプに送風される風を、前記光源ランプの後方に導くように送り込まれ、
前記ランプケースは、前記光源ランプから外部への光漏れを防止するために前記光源ランプを取り囲むように形成されるとともに、第1ダクトから送風される風を取り入れるための第1導風口と、前記第2ダクトから送風される風を取り入れるための第2導風口と、前記光源ランプの後方に導風される風を外部に排出するための第3導風口とを含む、プロジェクタ。 - 光源ランプと、
前記光源ランプからの光が照射される位置に配置される光学部品と、
前記光源ランプに向かって風を送り込むための送風手段と、
前記送風手段から送風される風を、前記光源ランプと前記光学部品との方向に分岐するための第1導風部材と、
前記光学部品の方向に導かれ、前記光学部品を通過した風を、前記光源ランプの方向に導くための第2導風部材と、
前記光源ランプが内部に装着され、前記光源ランプから外部への光漏れを防止するために前記光源ランプを取り囲むように形成されたランプケースとを備え、
前記ランプケースには、前記第1導風部材から送風される風を取り入れるための第1導風口と、前記第2導風部材から送風される風を取り入れるための第2導風口と、前記光源ランプの後方に導風される風を外部に排出するための第3導風口とが形成されている、プロジェクタ。 - 前記第2導風部材により前記光源ランプに導入される風は、前記送風手段から前記第1導風部材を介して前記光源ランプに送風される風を、前記光源ランプの後方に導くように
送り込まれる、請求項2に記載のプロジェクタ。 - 筐体をさらに備え、
前記筐体には、前記送風手段に風を導くための仕切壁が一体的に設けられており、
前記第1導風部材は、前記筐体または前記仕切壁に一体的に形成されており、
前記第2導風部材は、前記筐体に一体的に形成されている、請求項2または3に記載のプロジェクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026948A JP4124201B2 (ja) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | プロジェクタ |
US11/344,213 US7510285B2 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026948A JP4124201B2 (ja) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | プロジェクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006215209A JP2006215209A (ja) | 2006-08-17 |
JP4124201B2 true JP4124201B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=36756144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005026948A Expired - Fee Related JP4124201B2 (ja) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | プロジェクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7510285B2 (ja) |
JP (1) | JP4124201B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8025710B2 (en) | 2005-11-28 | 2011-09-27 | A.L.M.T. Corp. | Tungsten alloy grains, processing method using the same, and method for manufacturing the same |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4491406B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-06-30 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | ランプ冷却構造、投射型表示装置、およびランプ冷却方法 |
JP4640132B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-03-02 | カシオ計算機株式会社 | プロジェクタ |
TWI290261B (en) * | 2006-01-20 | 2007-11-21 | Benq Corp | Air guiding structure and projecting device incorporating the same |
JP4944452B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置 |
TWI312101B (en) * | 2006-02-20 | 2009-07-11 | Qisda Corporatio | Projector |
JP2007279118A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Funai Electric Co Ltd | プロジェクタ |
JP2007279331A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Funai Electric Co Ltd | プロジェクタ |
TWI322326B (en) * | 2006-04-14 | 2010-03-21 | Qisda Corp | Electronic device and guiding device |
CN101140411B (zh) * | 2006-09-05 | 2010-09-29 | 深圳华强三洋技术设计有限公司 | 投影装置 |
JP2008102374A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 光源ランプ冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置 |
JP4259571B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2009-04-30 | 船井電機株式会社 | プロジェクタ |
TWM331128U (en) * | 2007-03-16 | 2008-04-21 | Young Optics Inc | Projection apparatus and illumination system thereof |
US9140968B2 (en) * | 2007-06-29 | 2015-09-22 | Seiko Epson Corporation | Projection device particle-containment shield |
TWI381239B (zh) * | 2008-02-20 | 2013-01-01 | Qisda Corp | 投影系統 |
JP5197117B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置および画像表示システム |
JP2010038976A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Seiko Epson Corp | 光源装置及びプロジェクタ |
CN101655656B (zh) * | 2008-08-20 | 2011-05-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 投影机 |
CN101655217B (zh) * | 2008-08-21 | 2011-11-09 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 灯壳 |
JP5217904B2 (ja) | 2008-10-28 | 2013-06-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
US8678597B2 (en) * | 2009-03-30 | 2014-03-25 | Nec Display Solutions, Ltd. | Projection type display device |
TWI381130B (zh) * | 2009-05-25 | 2013-01-01 | Young Green Energy Co | 照明系統 |
US9152023B2 (en) * | 2009-06-18 | 2015-10-06 | Nec Display Solutions, Ltd. | Light source cooling device including holding part located on surface of a case and projection type display device |
CN101988660B (zh) * | 2009-08-07 | 2014-03-26 | 扬光绿能股份有限公司 | 灯源模组及投影系统 |
JP5494114B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP2012073526A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
TWI430011B (zh) * | 2011-01-31 | 2014-03-11 | Asia Optical Co Inc | Radiator structure of the projector |
JP5664979B2 (ja) | 2011-11-04 | 2015-02-04 | 株式会社リコー | 画像投影装置 |
JP6086286B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2017-03-01 | 株式会社リコー | 画像投影装置 |
TWI459123B (zh) * | 2013-01-17 | 2014-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 投影機冷卻裝置 |
WO2014196126A1 (ja) | 2013-06-06 | 2014-12-11 | ソニー株式会社 | 光源装置、及び画像表示装置 |
CN203883953U (zh) | 2014-04-22 | 2014-10-15 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 色轮防尘散热模组及光源系统 |
JP2016133671A (ja) | 2015-01-20 | 2016-07-25 | ソニー株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
TWI581048B (zh) * | 2015-08-04 | 2017-05-01 | 中強光電股份有限公司 | 投影裝置 |
CN105487328A (zh) * | 2015-12-31 | 2016-04-13 | 广州市晶华精密光学股份有限公司 | 一种投影机的色轮和聚光腔的防尘罩 |
CN105487327A (zh) * | 2015-12-31 | 2016-04-13 | 广州市晶华精密光学股份有限公司 | 一种投影机的色轮和聚光腔的防尘散热罩 |
CN105425519A (zh) * | 2015-12-31 | 2016-03-23 | 广州市晶华精密光学股份有限公司 | 一种投影机的色轮和聚光腔的散热罩 |
CN111273508A (zh) * | 2020-03-16 | 2020-06-12 | 广东联大光电有限公司 | 一种组装式波长装换装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0822075A (ja) | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Fujitsu Ltd | 光学装置及びその冷却方法 |
JP3314774B2 (ja) | 1994-12-27 | 2002-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
JP2001133885A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | プロジェクター |
US6398366B1 (en) | 1999-10-15 | 2002-06-04 | Sony Corporation | Image display apparatus of the projection type |
JP3700571B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2005-09-28 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
US6641267B2 (en) * | 2001-02-15 | 2003-11-04 | Sony Corporation | Projection type display apparatus |
WO2002097529A1 (fr) * | 2001-05-28 | 2002-12-05 | Seiko Epson Corporation | Projecteur |
-
2005
- 2005-02-02 JP JP2005026948A patent/JP4124201B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-01 US US11/344,213 patent/US7510285B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8025710B2 (en) | 2005-11-28 | 2011-09-27 | A.L.M.T. Corp. | Tungsten alloy grains, processing method using the same, and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060170876A1 (en) | 2006-08-03 |
US7510285B2 (en) | 2009-03-31 |
JP2006215209A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4124201B2 (ja) | プロジェクタ | |
KR100196681B1 (ko) | 광학장치 및 그 냉각방법 | |
CN102200682B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
JP4259571B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2007316319A (ja) | プロジェクタ | |
JP4944452B2 (ja) | 画像投射装置 | |
US6966655B2 (en) | Projection type display device | |
CN102207664B (zh) | 投影仪 | |
JP4774762B2 (ja) | 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ | |
CN104216207B (zh) | 投影机 | |
JP2003005292A (ja) | プロジェクター装置 | |
JP4585820B2 (ja) | 光源装置、光学装置および画像投射装置 | |
JP2004219752A (ja) | 映像投射装置及び映像投射装置の冷却方法 | |
JP2003005293A (ja) | プロジェクター装置 | |
JP2006098734A (ja) | 電子機器 | |
JP2003346547A (ja) | 光源装置 | |
JP4142161B2 (ja) | スポット光源装置 | |
JP3520080B2 (ja) | プロジェクター装置 | |
JP3685172B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP4048379B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2007171391A (ja) | 投射形表示装置および投射形表示装置の冷却方法 | |
KR100588147B1 (ko) | 프로젝션 텔레비전 | |
JP2007058242A (ja) | 光学装置 | |
JP5109558B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP6662534B2 (ja) | 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |