JP4118823B2 - 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4118823B2 JP4118823B2 JP2004037406A JP2004037406A JP4118823B2 JP 4118823 B2 JP4118823 B2 JP 4118823B2 JP 2004037406 A JP2004037406 A JP 2004037406A JP 2004037406 A JP2004037406 A JP 2004037406A JP 4118823 B2 JP4118823 B2 JP 4118823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- black generation
- unit
- image
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
K=((153−102)×120+(255−153)×150)
/(255−102)=140
となる。
K=((255−153)×170+153×120)/255=140
となり、MIN=MAX=102のときは、
K=((255−102)×170+102×120)/255=150=K2
となり、補間演算に第1パラメータを使用することなく、図1の黒生成下色除去部26で用いられている演算方法と結果を一致させることができる。
B1、B2と比較する。つまり、
Dmax−Dave>B1,Dave−Dmin>B2,KH>Th,かつKV>TV
であれば網点領域とし、これ以外の条件であれば非網点領域とする。
Dmax>PA,Dmin<PB,またはDsub>PC
であれば文字領域とし、これ以外の条件であれば写真領域とする。
あるいは、RGB信号を補色反転したCMY信号を用いて輝度ヒストグラムを作成しても良い。
24 領域分離処理部(領域分離部)
51 原稿種別判定部
261 最大値・最小値算出部(パラメータ算出部)
266 パラメータ算出部
267 セレクタ(パラメータ選択部)
2621、2641、2681 黒生成用1DLUT(黒生成量格納部)
2622、2642、2682 黒生成演算部
2631、2651、2691 下色除去用1DLUT(下色除去量格納部)
2632、2652、2692 下色除去演算部
Claims (23)
- 複数の一次色成分よりなる画像データに基づいて、上記一次色成分とは異なる色成分の画像データを生成する画像処理装置において、
上記一次色成分よりなる画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1色データのそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する色データ格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記色データ格納部より読み出される2つの第1色データと上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1色データと上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、一次色成分とは異なる色成分の生成量である第2色データを求める色データ演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理装置において、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する黒生成量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記黒生成量格納部より読み出される2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求める黒生成演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理装置において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、各画素あるいは画素群の領域を示す領域分離信号を出力する領域分離部と、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出するパラメータ算出部と、
上記領域分離部から出力される領域分離信号に応じて、パラメータ算出部で算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択するパラメータ選択部と、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する黒生成量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記黒生成量格納部より読み出される2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求める黒生成演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理装置において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、各画素あるいは画素群の領域を示す領域分離信号を出力する領域分離部と、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて記憶した2つの1次元LUTを1つのテーブル組とし、複数のテーブル組を格納する黒生成量格納部と、
上記領域分離部から出力される領域分離信号に応じて、上記黒生成量格納部に記憶された複数のテーブル組の中から使用するテーブル組を選択するテーブル選択部と、
上記テーブル選択部により選択されたテーブル組から上記第1パラメータに基づいて読み出される2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求める黒生成演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理装置において、
入力画像の画像種別を判別し、入力画像の画像種別を示す原稿種別判定信号を出力する原稿種別判定部と、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出するパラメータ算出部と、
上記原稿種別判定部から出力される原稿種別判定信号に応じて、パラメータ算出部で算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択するパラメータ選択部と、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する黒生成量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記黒生成量格納部より読み出される2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求める黒生成演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理装置において、
入力画像の画像種別を判別し、入力画像の画像種別を示す原稿種別判定信号を出力する原稿種別判定部と、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて記憶した2つの1次元LUTを1つのテーブル組とし、複数のテーブル組を格納する黒生成量格納部と、
上記原稿種別判定部から出力される原稿種別判定信号に応じて、上記黒生成量格納部に記憶された複数のテーブル組の中から使用するテーブル組を選択するテーブル選択部と、
上記テーブル選択部により選択されたテーブル組から上記第1パラメータに基づいて読み出される2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求める黒生成演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 上記黒生成演算部には、複数の補間演算処理方法が格納されており、
上記原稿種別判定信号あるいは領域分離信号に応じて、補間演算処理を切り替えることを特徴とする請求項3ないし6の何れかに記載の画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理装置において、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する下色除去量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記下色除去量格納部より読み出される2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求める下色除去演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理装置において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、各画素あるいは画素群の領域を示す領域分離信号を出力する領域分離部と、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出するパラメータ算出部と、
上記領域分離部から出力される領域分離信号に応じて、パラメータ算出部で算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択するパラメータ選択部と、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する下色除去量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記下色除去量格納部より読み出される2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求める下色除去演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理装置において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、各画素あるいは画素群の領域を示す領域分離信号を出力する領域分離部と、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて記憶した2つの1次元LUTを1つのテーブル組とし、複数のテーブル組を格納する下色除去量格納部と、
上記領域分離部から出力される領域分離信号に応じて、上記下色除去量格納部に記憶された複数のテーブル組の中から使用するテーブル組を選択するテーブル選択部と、
上記テーブル選択部により選択されたテーブル組から上記第1パラメータに基づいて読み出される2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求める下色除去演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理装置において、
入力画像の画像種別を判別し、入力画像の画像種別を示す原稿種別判定信号を出力する原稿種別判定部と、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出するパラメータ算出部と、
上記原稿種別判定部から出力される原稿種別判定信号に応じて、パラメータ算出部で算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択するパラメータ選択部と、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納する下色除去量格納部と、
上記第1パラメータに基づいて上記下色除去量格納部より読み出される2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求める下色除去演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理装置において、
入力画像の画像種別を判別し、入力画像の画像種別を示す原稿種別判定信号を出力する原稿種別判定部と、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出するパラメータ算出部と、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて記憶した2つの1次元LUTを1つのテーブル組とし、複数のテーブル組を格納する下色除去量格納部と、
上記原稿種別判定部から出力される原稿種別判定信号に応じて、上記下色除去量格納部に記憶された複数のテーブル組の中から使用するテーブル組を選択するテーブル選択部と、
上記テーブル選択部により選択されたテーブル組から上記第1パラメータに基づいて読み出される2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求める下色除去演算部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 上記下色除去演算部には、複数の補間演算処理方法が格納されており、
上記原稿種別判定信号あるいは領域分離信号に応じて、補間演算処理を切り替えることを特徴とする請求項9ないし12の何れかに記載の画像処理装置。 - 上記請求項1ないし13の何れかに記載の画像処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
- 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理方法において、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出し、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している黒生成量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1黒生成量を読み出し、
上記2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理方法において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出し、
上記領域分離結果に応じて、算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択し、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している黒生成量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1黒生成量を読み出し、
上記2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して黒生成処理を行う画像処理方法において、
入力画像の画像種別を判定し、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出し、
上記原稿種別判定結果に応じて、算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択し、
2つの第1黒生成量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している黒生成量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1黒生成量を読み出し、
上記2つの第1黒生成量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1黒生成量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2黒生成量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理方法において、
上記画像データの画素値に基づいて、第1パラメータおよび第2パラメータを算出し、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している下色除去量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1下色除去量を読み出し、
上記2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理方法において、
入力画像中の各画素あるいは画素群を少なくとも文字領域、網点領域、写真領域の何れかに分離し、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出し、
上記領域分離結果に応じて、算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択し、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している下色除去量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1下色除去量を読み出し、
上記2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 複数の色成分よりなる画像データに対して下色除去処理を行う画像処理方法において、
入力画像の画像種別を判別し、
上記画像データの画素値に基づいて、複数のパラメータを算出し、
上記原稿種別判定結果に応じて、算出された複数のパラメータの中から第1パラメータおよび第2パラメータを選択し、
2つの第1下色除去量のそれぞれを上記第1パラメータに対応づけて2つの1次元LUTに格納している下色除去量格納部から、上記第1パラメータに基づく2つの第1下色除去量を読み出し、
上記2つの第1下色除去量と上記第2パラメータとを用いた補間演算、あるいは、上記2つの第1下色除去量と上記第1パラメータおよび第2パラメータとを用いた補間演算により、第2下色除去量を求めることを特徴とする画像処理方法。 - 上記補間演算処理方法として複数の方法が備えられており、
上記原稿種別結果あるいは領域分離信号に応じて、補間演算処理を切り替えることを特徴とする請求項16,17,19および20の何れかに記載の画像処理方法。 - コンピュータを、上記請求項1ないし13の何れかに記載の画像処理装置を構成する各機能部として作用させることを特徴とする画像処理プログラム。
- 請求項22に記載の画像処理プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004037406A JP4118823B2 (ja) | 2003-11-10 | 2004-02-13 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003379626 | 2003-11-10 | ||
JP2004037406A JP4118823B2 (ja) | 2003-11-10 | 2004-02-13 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167959A JP2005167959A (ja) | 2005-06-23 |
JP4118823B2 true JP4118823B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=34741572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004037406A Expired - Fee Related JP4118823B2 (ja) | 2003-11-10 | 2004-02-13 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4118823B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7718664B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-05-18 | Toray Industries, Inc. | Anti-itching agent |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004037406A patent/JP4118823B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7718664B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-05-18 | Toray Industries, Inc. | Anti-itching agent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005167959A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4067532B2 (ja) | 色変換装置、画像形成装置、色変換方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4173154B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4549418B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体 | |
JP4495197B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体 | |
US8463032B2 (en) | Image compressing apparatus, compressed image outputting apparatus, image compression method, and recording medium | |
JP4197346B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体 | |
JP3989738B2 (ja) | 画像形成方法および画像形成装置ならびにプログラム、記録媒体 | |
JP4402090B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004289819A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4226278B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびこれを記録した記録媒体 | |
JP4112413B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4522978B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体 | |
JP7266462B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4118823B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 | |
JP4101741B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 | |
JP4080252B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4176656B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像処理プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2005072635A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4266002B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 | |
JP2004248103A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008271131A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置および画像形成装置 | |
JP4499685B2 (ja) | 画像処理装置およびそれを備える画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムならびに記録媒体 | |
JP4271644B2 (ja) | 画像処理装置,画像処理方法,画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001352456A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置 | |
JP2024153410A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4118823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |