JP4106870B2 - Image display medium and image display device - Google Patents
Image display medium and image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4106870B2 JP4106870B2 JP2000398361A JP2000398361A JP4106870B2 JP 4106870 B2 JP4106870 B2 JP 4106870B2 JP 2000398361 A JP2000398361 A JP 2000398361A JP 2000398361 A JP2000398361 A JP 2000398361A JP 4106870 B2 JP4106870 B2 JP 4106870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- electrode
- particles
- image display
- unit cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像表示媒体及び画像表示装置かかり、特に、電界によって着色粒子を移動させて繰返し書き換え表示を行うことが可能な画像表示媒体と、該画像表示媒体を備えた画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、繰返し書換え可能な表示媒体として、Twistig BallDisplay(2色塗分け粒子回転表示)、電気泳動式表示媒体、磁気泳動式表示媒体、サーマルリライタブル表示媒体、メモリ性を有する液晶などが提案されている。
【0003】
これら繰返し書換え可能な表示媒体のうち、サーマルリライタブル表示媒体や、メモリ性を有する液晶などは、画像のメモリ性に優れているという特徴を有している。
【0004】
また、電気泳動および磁気泳動を利用した表示媒体は、電界あるいは磁界によって移動可能な着色粒子を白色液体中に分散させ、着色粒子の色と白色液体の色とで画像を形成するものである。例えば、画像部は着色粒子を表示面に付着させて着色粒子の色を表示し、非画像部では着色粒子を表示面から除去して、白色液体による白を表示する。電気泳動および磁気泳動を利用した表示媒体では、着色粒子の移動は電界あるいは磁界の作用がないと起こらないため、表示のメモリ性を有する。
【0005】
また、Twistig Ball Displayは、半面を白に、残りの反面を黒に塗分けた球状粒子を電界の作用によって反転駆動させ、例えば、画像部は黒面を表示面側に、非画像部では白面を表示面側にするように電界を作用させて表示を行うものである。
【0006】
これによれば、電界の作用―がない限り粒子は反転駆動を起こさないため、表示のメモリ性を有する。また表示媒体の内部は、粒子周囲のキャビテイにのみオイルが存在するが、ほとんど固体状態であるため、表示媒体のシート化なども比較的容易である。
【0007】
しかしながら、サーマルリライタブル表示媒体や、メモリ性を有する液晶などは、表示面を紙のように十分な白表示とすることができず、画像を表示した場合に画像部と非画像部のコントラストが小さいため、鮮明な表示を行うことが困難である。
【0008】
また、電気泳動および磁気泳動を利用した表示媒体では、白色液体による自表示性は優れるものの、着色粒子の色を表示する場合は、着色粒子同士の隙間に白色液体が入り込むため、表示濃度が低下してしまう。したがって、画像部と非画像部のコントラストが小さくなり、鮮明な表示を得ることが困難である。
【0009】
さらに、これらの表示媒体の中には白色液体が封入されているため、表示媒体を画像表示装置から取り外して紙のようにラフに取り扱った場合、白色液体が表示媒体から漏出するおそれがある。
【0010】
Twistig Ball Displayでは、白く塗分けられた半球面を表示側に完全に揃えた場合でも、球と球の隙間に入り込んだ光線は反射されず内部でロスしてしまうため、原理的に100%の白色表示はできない。また、キャビティ部における光吸収や光散乱の影響もあるため、自表示が灰色がかってしまう。さらに粒子の反転を完全に行うことが難しく、これによってもコントラストの低下を招いてしまい、結果的に鮮明な表示を得ることが困難である。さらに、粒子サイズは画素サイズよりも小さいサイズであることが要求されるため、高解像度表示のためには色が塗り分けられた微細な粒子を製造しなければならず、高度な製造技術を要するという問題もある。
【0011】
そのため、上記のような問題点を解決するための新規な表示媒体として、トナー(粒子)を用いた表示媒体が幾つか提案されている(Japan Hardcopy,'99論文集,p249‐p252、Japan Hardcopy,'99 fall予稿集,p10‐p13)。
【0012】
これらの画像表示媒体は、透明な表示基板と、これと微小間隙をもって対向する背面基板との間に、色および帯電特性が異なる2種類の粒子群(トナー)を封入した構成となっており、これらの基板間に画像情報に応じて電界を印加することにより、表示基板に任意の色の粒子を付着させて、画像表示を行うものである。
【0013】
このトナーを用いた表示媒体の表示基板と背面基板には電極が形成されており、各基板の内面は一方の極性の電荷(例えば正孔)のみを輸送する電荷輸送材料でコートされている。これらの基板間に電圧を印加すると、導電性の黒トナーのみに正孔が注入され、異トナーは正に帯電して、基板間に形成された電界に応じて白色粒子を押し分けながら基板間を移動する。黒トナーを表示基板側に移動させると黒表示が行われ、黒トナーを背面基板側に移動させると、白色粒子による白表示が行われる。したがって、画像情報に応じてき板間に電圧を印加し、黒トナーを任意の基板側へ移動させることによって、白黒の画像表示を行うことができる。
【0014】
このようなトナーを用いた表示媒体によれば、電界が作用しない限りトナーは移動しないため、表示のメモリ性を有し、また画像表示媒体が全て固体で構成されているため、液漏れの問題も発生しない。そして、白と黒の表示を原理的に100%切り替えることができるため、コントラストの高い鮮明な画像表示を行うことが可能である。さらに、隠蔽性の高い粒子を使用することによって、高い表示コントラストの2色画像(例えば白黒画像)を表示することができる。なお、以下ではトナーを用いた表示媒体を、単に画像表示媒体と称する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画像表示媒体では、多色表示が難しいという問題がある。すなわち、従来の画像表示媒体において多色表示を行うためには、表示基板と背面基板との間に、色および帯電特性の異なる3種類以上の粒子を封入し、これらを電界の印加方法を異ならせることによって別々に駆動させる必要がある。
【0016】
しかし、実際に、色および帯電特性の異なる3種類以上の粒子を電界の印加方法を異ならせることによって別々に駆動させるのは技術的に難しく、コントラストの低下や色濁りが発生してしまう。
【0017】
そのため、従来の画像表示媒体で多色表示を行うためには、例えば、図20に示すように、表示媒体の内部を複数の単位セル501〜50p(但し、pは自然数)より構成し、各単位セル毎に色の異なる粒子を封入して、幾つかの隣接する単位セルで一つの色を表現するような方法をとらざるを得ない。
【0018】
例えば、図20では、白粒子60とMagenta粒子Mとを組合わせて封入した単位セル、白粒子60とYellow粒子Yとを組合わせて封入した単位セル、白粒子60とCyan粒子Cとを組合わせて封入した単位セルという3種類の単位セルに順序正しく封入し、図21に示すように、隣り合う3つの単位セルで一つの画素の色を表現している。
【0019】
図21に示したように、白表示はすべての単位セルの表示面側に白粒子を集め、黒表示はすべての単位セルの表示面側に着色粒子を集め、Magenta,Yellow,Cyanはそれぞれ対応する色の着色粒子が封入されている単位セルの表示面側に着色粒子を集めると共にその他の単位セルは白表示させ、Red、Blue、Greenの表示は、それぞれ図21に示したように各セル内の着色粒子の組合わせとなるように各単位セルの着色粒子を駆動させて、多色画像を表示する(但し、図21において、W=Wite,M=Magenta,Y=Yellow,C=Cyan)。
【0020】
しかしながらこの方法では、複数のセルで一つの画素の色を表現するため、解像度の低下を招いてしまい、特に文字品質を劣化させてしまう。また、表示の解像度を維持するには、単位セル当たりの表示面積が小さい微細な単位セルとしなければならず、このような微細な単位セルは、製造自体が難しいのと、製造できても製造効率が悪く、製造コストの上昇を避けられない。また、同じ面積内に多くの単位セルが形成されることとなるため、各単位セルを駆動するための駆動回路に負担がかかる。そのため、高性能の駆動回路が必要となり駆動回路の高コスト化が避けられないという問題もある。
【0021】
更に、図20および図21に示した例では黒表示が灰色味を帯びてしまい、表示品質が低下してしまうという問題もある。なお、封入する着色粒子の色の組み合わせを前記した例と変えても、解像度の低下による文字品質の劣化、白と黒のコントラスト低下による表示品質の劣化など、根本的な問題は変わらない。
【0022】
ところで、従来の画像表示媒体は完全に反射型の表示媒体であるため、夜間や周囲が暗いところでは視認性が極端に落ち、照明が必要になる。しかしながら画像表示媒体に使用する粒子は、隠蔽性が高いことが要求されるため、液晶のようなバックライト方式を採用することができない。このため、画像表示媒体はフロントライト方式に限定されてしまい、表示媒体としての表現能力および応用形態が限定されてしまうという課題がある。
【0023】
以上のことから、本発明は、解像度の低下を招くことなく、あるいは解像度の低下を抑えて多色表示を行うことの可能な画像表示媒体及び画像表示装置を提供することを目的とする。また、品質の高い多色表示を行うことの可能な画像表示媒体及び画像表示装置提供することを目的とする。さらに、バックライト方式が採用可能な画像表示媒体及び画像表示装置を提供することを目的とする。
【0025】
本発明の画像表示装置は、少なくとも表示側が透明で、かつ、対向して配置された複数の基板と、前記複数の基板間に設けられ、単位セルを画定する支持部材と、前記単位セル内に封入されると共に、色及び帯電特性が異なり、かつ、形成された電界に応じて前記基板間を互いに逆方向に移動する少なくとも2種類の着色粒子群と、前記複数の基板の基板間に設けられた表示側電極と背面側電極とを有し、前記表示側電極と前記背面側電極とが前記単位セル内に電界を形成し、かつ、前記表示側電極及び前記背面側電極の少なくとも一方が、互いに電気的に分離された内側電極と前記内側電極の外側に配置された外側電極との少なくとも2つの電極より構成された画像表示媒体と、粒子による色の表示を行うときには、前記表示側電極と前記背面側電極とに電圧を印加して前記表示側電極と前記背面側電極との間に電界を形成し、粒子による色の表示を解除するときには、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の前記内側電極に交番電圧を印加し、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の前記外側電極を接地又は開放し、かつ、前記表示側電極及び前記背面側電極の他方の電極を接地し、前記着色粒子群を前記外側電極に集めるよう制御する制御手段と、を備えている。
【0027】
画像表示媒体は、表示側電極及び背面側電極の少なくとも一方が、互いに電気的に分離された内側電極と前記内側電極の外側に配置された外側電極より構成されている。
【0028】
このような構成であるため、例えば、前記制御手段により、前記表示側電極と前記背面側電極とに同じ電圧を印加すると、前記着色粒子群が表示面側に移動して、該表示面側に粒子の色が表示される。
【0029】
なお、複数種類の着色粒子群のうちの1種類の着色粒子群が表示面側に移動して、該表示面側が1色表示されるように、単位セルに封入する着色粒子群の種類を選択してもよいし、複数種類の着色粒子群のうちの2種類以上の着色粒子群が表示面側に移動して、該表示面側が混合色に表示されるように、単位セルに封入する着色粒子群の種類を選択してもよい。
【0030】
なお、好ましくは、前記着色粒子群が、色及び帯電特性が異なり、かつ、形成された電界に応じて前記基板間を互いに逆方向に移動する少なくとも2種類の着色粒子群とすることにより、前記少なくとも2種類の着色粒子群のうちの一方の粒子のみが表示面側に移動して、該表示面側に一方の粒子の色のみを表示できる。
【0032】
また、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極または前記背面側電極の一方の前記外側電極が接地又は開放され、例えば、前記制御手段により、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の前記内側電極に交番電圧が印加されると、交番電圧が印加された前記内側電極から接地された前記外側電極に粒子が移動する。
【0033】
そのため、前記着色粒子群が前記外側電極に集まるので、交番電圧が印加された内側電極には粒子画殆ど存在しない状態を作り出すことができ、粒子による色の表示が解除される。
【0034】
また、接地する前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の外側電極を、表示面の周縁に対応する枠状領域とし、交番電圧を印加する前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の内側電極を、枠状領域よりも内側の領域とすることにより、交番電圧を印加したときに、表示面には、粒子の色が写らず、交番電圧を印加された電極の色が写ることとなる。
【0039】
また、本発明では、予め定めた所定の間隔を開けて平行配置された3つ以上の基板の基板間のそれぞれに前記着色粒子群が封入された単位セルが設けられており、上層と下層とで重なり合う単位セルが1つの表示セルを形成し、該重なり合う単位セルにはそれぞれ異なる色の前記着色粒子群が封入された構成とすることができる。この構成とすることにより、上層側のセルで表示できる少なくとも2種類の色と、下層側のセルで表示できる少なくとも2種類の色とで少なくとも4種類の色を1つの表示セルで表示できる。例えば、上層側のセルと下層側のセルと両方に全て色が異なるに2種類の着色粒子群を封入した場合、上層側のセルで表示できる2種類の色と、下層側のセルで表示できる2種類の色とで4種類の色を1つの表示セルで表示できる。したがって、解像度の高い多色表示を行うことができる。
【0040】
なお、表示セルは、2つ以上の単位セルを積層した構成とすることが可能であるが、好ましくは、2つの単位セルを積層した2層構造の表示セル、及び3つの単位セルを積層した3層構造の表示セルとするのが製造上からも好ましい。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0044】
(第1の実施の形態)
第1の実施形態に係る画像表示装置は、図1に示すように、画像表示部10及び電圧制御部12とから構成されている。画像表示部10は、画像表示面を形成する透明な表示基板20と背面基板23との間に、透明な表面コート層24が形成された表示側電極22、スペーサ26、表面コート層28が形成された背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)が順に形成された構成である。
【0045】
なお、画像表示部10は、本発明の画像表示媒体に相当し、画像表示部10を構成する表示基板20と背面基板23は本発明の基板に相当し、表示側電極22と背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)は本発明の一対の電極に相当し、スペーサ26は本発明の支持部材に相当する。また、電圧制御部12は本発明の画像表示装置の表示制御手段に相当する。
【0046】
本第1の実施の形態では、表示基板20として、例えば、縦×横×厚さ=50mm×50mm×1.1mmの透明なITO付き7059ガラス基板を使用した。表示基板20の単位セル側表面には、透明な電極材料で形成された表示側電極22が形成されている。この表示側電極22は、接地状態とされており、単位セル側表面に厚さ5μmの透明なポリカーボネート樹脂層からなる表面コート層24が形成されている。
【0047】
スペーサ26は、単位セルを画定しており、ここでは、単位セルは、例えば、50×50×0.3mmのシリコンゴムシートの中央部を、例えば、20mm×20mmの正方形に切り抜いて形成した空間より構成されている。この単位セル内には、着色粒子(黒粒子)40および白粒子42とが封入されている。
【0048】
また、背面基板23としては、例えば、縦×横×厚さ=50mm×50mm×3mmのエポキシ基板より構成されており、単位セル側には背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)が設けられている。
【0049】
背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)は、図2に示すように、銅薄膜より成る矩形状の内側電極30aと矩形輪状の銅薄膜より成る外側電極30bとの2つの電極から構成されており、それぞれ電圧制御部12に接続され、独立して電圧が印加されるように構成されている。なお、ここでは、内側電極30aの外形寸法を、例えば、縦×横=17mm×17mmとし、外側電極30bとの間隙は、例えば、0.1mm、外側電極30bの外形寸法を、例えば、縦×横=20mm×20mmとしている(幅19.9mm)。
【0050】
さらに、背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)の単位セル側の表面には、厚さ5μmの透明なポリカーボネート樹脂層からなる表面コート層24が形成されている。
【0051】
単位セル内に封入される白粒子42としては、イソプロピルトリメトキシシラン処理したチタニアの微粉末を、重量比100対0.1の割合で混合した体積平均粒径20μmの酸化チタン含有架橋ポリメチルメタクリレートの球状白粒子(積水化成品工業(株)製テクポリマーMBX−20−ホワイト)を用い、黒粒子40としては、アミノプロピルトリメトキシシラン処理したアエロジルA130微粉末を、重量比100対0.2の割合で混合した体積平均粒径20μmのカーボン含有架橋ポリメチルメタクリレー卜の球状黒粒子(積水化成品工業(株)製テクポリマーMBX−20−ブラック)を用いた。本第1の実施の形態では,白粒子42と黒粒子40とを重量比2対1の割合で混合した混合粒子を用いた。この際、白粒子42は負に、黒粒子40は正に帯電した。
【0052】
本実施の形態では、画像表示部10は、背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)及び表面コート層28が形成された背面基板23上に、単位セル領域が繰り抜かれたスペーサ26を配置し、混合粒子約20mgを、スペーサ26により画定された単位セル内にスクリーンを通して均一に振るい落とした後、表面コート層24及び表示側電極22が形成された表示基板20を、表面コート層24側を単位セル側にして配置し、両基板をダブルクリップで加圧保持して、シリコンゴムシートと両基板とを密着させることにより形成している。なお、ここでは、単位セルの体積に対する粒子の総体積比は、約10%としている。
【0053】
このようにして得られた画像表示部10の表示基板20側の電極22を接地し、背面基板23側に設けられた2つの電極30a、30bをそれぞれ電気的に独立して電圧制御部12に接続することにより、本第1の実施の形態の画像表示装置が得られる。
【0054】
この画像形成装置において、電圧制御部12により、2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、−200Vの負の直流電圧を同等に印加した。これにより、単位セル内に発生した電界の作用により、図3(A)に示すように、背面基板23側の負に帯電する白粒子42が表示基板20側へ移動し、正に帯電する黒粒子40は、静電的に背面基板23側に吸引される。
【0055】
このため、表示基板20には白粒子42のみが均一に付着し、良好な白表示(反射濃度≦0.3)が達成される。この際、逆極性に帯電した黒粒子40が表示基板20側に微小量存在していても、白粒子42の量に比較して量が少ないため表示画像への影響はほとんど見られない。また、内側電極30aと外側電極30bとの間隙が表示画像へ映り込むこともない。
【0056】
次に、電圧制御部12により、2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、+200Vの正の直流電圧を同等に印加した。これにより、単位セル内に発生した電界の作用により、図3(B)に示すように、背面基板23側の正に帯電する黒粒子40が表示基板20側へ移動し、負に帯電する白粒子42は、静電的に背面基板23側に吸引される。
【0057】
このため、表示基板20には黒粒子40のみが均一に付着し、良好な黒表示(反射濃度≧1.5)が達成される。この際、逆極性に帯電した白粒子42が表示基板20側に微小量存在していても、黒粒子40の量に比較して量が少ないため表示画像への影響はほとんど見られない。また、内側電極30aと外側電極30bとの間隙が表示画像へ映り込むこともない。
【0058】
このように、第1の実施の形態では、良好な白表示と、濃度の高い黒表示とを実現することができ、コントラストの高い鮮明な表示を実現できる。
【0059】
また、本第1の実施の形態の画像表示装置において、内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地すると、図4に示すように、全ての粒子が接地された外側電極30bに集まり、内側電極30aの領域には、殆ど粒子が存在しなくなる。
【0060】
この状態では、表示基板20側から背面基板23の内面(内側電極30a部分)がはっきりと確認できる。また、外側電極30bを開放状態(フロート状態)にしても、同様に粒子を外側電極30b部分に集合させ、表示面側から背面基板23の内面を確認することができる。また、この状態から、内側電極30aと外側電極30bとに、±200V、周波数100Hzの交番電圧を同じように印加すると、外側電極30b上に集合した粒子が分散していき、最終的に全面均一な表示状態に戻すことができる。
【0061】
なお、ここでは、2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、+200Vの正の直流電圧を印加して黒表示を行い、2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、−200Vの正の直流電圧を印加して白表示を行うように構成したが、印加する電圧値は、適宜選択でき、これらの値に限定されるものではない。
【0062】
また、交番電圧は、適宜適切な値を選択できるが、好ましくは、±150V以上±250V以下程度、周波数100Hz以上2KHz以下程度、好ましくは、100Hz以上1KHz以下程度とするとよい。もちろん、この交番電圧も使用する粒子や基板のコート材料によって適宜選択でき、これらの値に限定されるものではない。
【0063】
ここで、図5に、本実施の形態の画像形成装置において、全面均一な表示状態から、外側電極30bを接地すると共に内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加して、内側電極30aをほぼ透明な状態にするの要した時間と、逆に、内側電極30aを接地すると共に外側電極30bに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加して、外側電極30bをほぼ透明な状態にするの要した時間とを示す。
【0064】
図5より明らかなように、内側電極30a上の粒子を移動させて、対応する画像表示部10の表示面領域をほぼ透明な状態にするの要した時間よりも、外側電極30b上の粒子を移動させて、対応する画像表示部10の表示面領域をほぼ透明な状態にするの要した時間のほうが短い。
【0065】
これは、内側電極30aの方が面積が大きいためと、内側電極30a上の最も外側電極30bから遠い位置の粒子と外側電極30bまでの距離が、外側電極30b上の最も内側電極30aから遠い位置の粒子と外側電極30b間での距離よりも長いためと考えられる。
【0066】
また、図5より明らかなように、電極に印加する交番電圧の周波数を高くすることによっても、内側電極30a上の粒子を移動させて、画像表示部10の表示面をほぼ透明な状態にするまでの時間を早くできる。
【0067】
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態の画像表示装置は、上述した第1の実施の形態の画像表示装置の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0068】
第2の実施の形態の画像表示装置では、画像表示部10の背面基板23の電極(内側電極30a、外側電極30b)の形状を図6(B)〜図6(D)に示す形状とした構成である。なお、図6(A)は第1の参考例とする。なお、内側電極30aと外側電極30bとの面積比は、上述した第1の実施の形態と同様の面積比とした。
【0069】
電極の形状を図6(A)〜図6(D)に示す形状とした場合も、上述した第1の実施の形態と同様に、交番電圧を印加した電極(内側電極30a又は外側電極30bの一方の電極)上の粒子を移動させて透明化することができた。
【0070】
ここで、図7に、図6(A)〜図6(D)に示す電極形状のそれぞれの内側電極30aと第1の実施の形態の電極形状のそれぞれの内側電極30aに、周波数300Hzの交番電圧を印加した場合の「内側電極30a上の粒子が移動して、対応する画像表示部10の表示面領域がほぼ透明な状態となるのに要する時間」を示す。
【0071】
図7に示すように、電極の形状によっても対応する画像表示部10の表示面領域がほぼ透明な状態となるまでの時間に大きな差があり、本実施例では図6(D)に示したように、内側電極30aと外側電極30bとの形状を櫛形とし、両者を交互に組合わせた櫛状部の電極構成としたものが、もっとも早く内側電極30a上の粒子が移動して、対応する画像表示部10の表示面領域がほぼ透明な状態になった。
【0072】
これは、交番で電圧が印加されている電極(以下、交番電極と称す。)と接地されている電極(以下、接地電極と称す。)とにおいて、交番電極上の最も接地電極から遠い位置の粒子と接地電極までの距離が最も短くなる構造であるため、と考えられる。
【0073】
また、接地電極に集合させた粒子を、元の全面均一な状態に戻すのに要する時間は、どの形状の電極においても、集合させる時間よりも短くて済み、電極の形状の違いによる「元の全面均一な状態に戻すのに要する時間」の長短は、「粒子を接地電極に集合させたときの時間」の長短関係と同様であった。
【0074】
なお、以上説明した内側電極30aと外側電極30bとの形状は一例であり、本発明は、一つの単位セル内に二つ以上の別々に電圧印加可能な電極が形成された構成であれば、これら以外の電極構成を適用することが可能である。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態の画像表示装置は、上述した第1の実施の形態の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0075】
図8に示すように、第3の実施の形態の画像表示装置は、画像表示部10の背面基板23の表面に形成された背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)と、表面コート層28との間に、例えば、Yellowに着色した厚み約5μmの樹脂層27が設けられた構成である。
【0076】
この樹脂層27は、単位セル内に封入された2種類の粒子のいずれとも異なる色であるため、2種類の粒子を外側電極30bに集合させて内側電極30aに対応する画像表示部10の表示面領域がほぼ透明化されると、樹脂層27の色(ここでは黄色)が表示面領域に反映される。
【0077】
樹脂層27の色は、本第3の実施の形態では、Yellowとしたが、例えば、Magenta、Cyanなどの対応する単位セル内に封入された粒子の色と異なる色であればよく、単位セル内に封入された粒子の色が第1の実施の形態のように、白と黒とした場合、紙のような白表示と、濃度の高い黒表示と、樹脂層27の色を反映した色表示との3種類の色を1つの単位セルで表示することができる。
【0078】
例えば、背面基板23の内側電極30aに、±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地させたところ、2種類の粒子のいずれの粒子も外側電極30b部分に集合し、内側電極30aの領域にはほとんど粒子が存在しなくなった。この状態では、表示面側から背面基板23の内面がはっきりと確認でき、背面基板23に形成した着色樹脂層27による鮮明なYellow表示を行うことができた。なお、Magentaに着色した樹脂層27を形成すれば、白表示、黒表示、Magenta表示の3色表示を、またCyanに着色した樹脂層27を形成すれば、白表示、黒表示、Cyan表示の3色表示を行うことが可能である。
【0079】
また、この状態から、内側電極30aと外側電極30bとの両方に、±200V、周波数100Hzの交番電圧を同じように印加したところ、外側電極30b上に集合した粒子が単位セル内に分散されて、最終的に全面均一な白黒表示状態に戻すことができた。
【0080】
このように、本第3の実施の形態では、2種類の粒子による白黒表示に加え、背面基板23によるYellow表示の計3色の表示を一つの単位セルで行うことができる。
【0081】
ここで、図9に示すように、表示基板20と背面基板23との間に、複数の単位セル111〜11n(但し、nは正の整数)を並べて形成し、各単位セルのそれぞれに、Yellowに着色した樹脂層27a、Magentaに着色した樹脂層27b、Cyanに着色した樹脂層27cを形成した。なお、図9では、電圧制御部12の図示は省略するが、電圧制御部12は、それぞれの単位セル111〜11nごとに設けられた内側電極30aと外側電極30bとの両方の電圧制御をそれぞれ独立して行っている。
【0082】
これら3色の樹脂層の配置は、例えば、図10に示すように、それぞれ3色を1単位として規則的に配置し、例えば、図10中点線で囲んだ3つの単位セルを一つの画素に対応させることによって、多色表示を行うことができる。このとき、多色表示時の解像度は単位セル数の1/3の解像度となるが、文字画像を中心とした白黒画像表示は、1つのセルで一つの画素を形成することができるため、単位セル数に対応した解像度の表示を行うことができる。
【0083】
また、色表示において3つの単位セルのうちの1つの単位セルの樹脂層27の色が表示されるようにし、その他の2つの単位セルの色の白黒表示を任意に切り換えることにより、色の明るさを変化させることができる。
【0084】
例えば、図11に示すように、Magentaに着色した樹脂層27bを備えた単位セルの粒子を、外側電極30b上に集合させてMagentaを表示させ、その他の2つの単位セルを白色表示させると,明るいMagenta表示となり、その他の2つの単位セルを黒色表示させると,暗いMagenta表示となり、その他の2つの単位セルの一方を白色表示、他方を黒表示させると、樹脂層27bの色が反映された通常のMagenta表示となる。
【0085】
また、白黒粒子を使わず、例えばMagenta粒子とCyan粒子を使用し、背面基板の内面にYellowに着色した樹脂層27を形成すれば、一画素でYMCの三色(色の三原色)を表示することができる。もちろん、Yellow粒子とMagenta粒子を使用し、樹脂層27をCyanに着色した構成としたり、Yellow粒子とCyan粒子を使用して、樹脂層27をMagentaに着色した構成とするなど、色の組み合わせを自由に変更することは可能である。
【0086】
また、使用する色は、YMCの三色(色の三原色)に限らず、目的に応じて適宜変更できる。例えば、白黒粒子を封入した複数の単位セルを並べた構成の画像表示部10において、樹脂層27をRedに着色した単位セル、Greenに着色した単位セル、Blueに着色した単位セルというように、光の三原色に対応する色の3種類のセルを規則的に併置しても、多色表示を行うことができる。
【0087】
また、白黒粒子を使わず、例えばRed粒子とBlue粒子を使用し、背面基板の内面にGreenに着色した樹脂層を形成すれば、一画素でR,G,Bの三色(光の三原色)を表示することができる。
【0088】
また、これ以外にも、必要に応じて他の任意の着色粒子を組合せたり、背面基板23の内面を任意の色に設定することもできる。
【0089】
なお、樹脂層27としては、ポリカーボネートやポリエチレン、ポリスチレン、ビニールなどに所望の色の顔料や染料を分散したものを使用することができる。また樹脂層27を設けず、表面コート層28に所望の顔料や染料を分散することにより着色する構成とすることも可能である。
【0090】
またYellowや、Magenta、Cyanやその他の色の着色粒子としては、透明なポリエステルやポリスチレン、ポリメタクリル酸メタクリレートなどの樹脂に、一般的なMagenta顔料や、Yellow顔料、Cyan顔料、および任意の色の顔料を含有させた粒子や、各色の染料を分散させた粒子を使用することができる。なお、粒子の帯電性を安定させるために、例えば、酸化ケイ素や酸化チタン等の帯電制御剤を付加してもよい。
【0091】
(第4の実施形態)
第4の実施の形態の画像表示装置は、上述した第1の実施の形態の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0092】
第4の実施の形態の画像表示装置は、画像表示部10を構成する表示基板20と背面基板23との両方が透明な材質により構成されると共に、表示基板20と背面基板23との間に、単位セルを複数並べて形成した構成である。
【0093】
背面基板23は、表示基板20と同様にITOガラス基板より構成され、粒子と接する内側表面には透明なポリカーボネート樹脂を厚さ5μmに塗布して形成した透明な表面コート層28が設けられている。
【0094】
この構成によれば、上述した第1の実施の形態と同様に、全ての単位セルの内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地させたところ、各単位セル内の粒子は、それぞれ外側電極30bに集まり、背面基板23の背面側の模様が表示基板20側から見ることが可能である。
【0095】
また、所望の位置の単位セルが黒表示されるように、電圧制御部12により、所望の位置の単位セルの2つの電極領域30a、30bのそれぞれに、例えば、+200Vの正の直流電圧を同等に印加し、その他は単位セルに対しては、内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地させた。
【0096】
これにより、黒表示する単位セルと背面基板23の背面側の模様を映し出する透明なセルとで画像表示を行うことができる。したがって、画像表示部10背面側に配置した画像や物体の任意の個所を部分的に見せたり隠したりする新規な画像の表示方法を採用することができる。
【0097】
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態の画像表示装置は、図12に示すように、上述した第4の実施の形態の画像表示部10の背面基板23の背面側に発光部44が設けられた構成である。なお、図12では、電圧制御部12の図示は省略するが、電圧制御部12は、それぞれの単位セル111〜11nごとに設けられた内側電極30aと外側電極30bとの両方の電圧制御をそれぞれ独立して行っている。
【0098】
すなわち、第5の実施の形態では、図12に示すように、黒表示する単位セル(例えば、図12では、111、113、11n)と背面基板23の背面側の模様を映し出する透明なセル(例えば、図12では、112、114)を透過した発光部44からの光とで画像を表示する。このため、黒表示する単位セルと発光部44からの光を透過させる単位セルとで非常にコントラストの高い白黒表示を行うことができる。
【0099】
また、このような構成であるため、例えば、光を透過させる単位セルを部分的に形成することで、画像表示部10と発光部44との間に配置した画像や物体の任意の個所を部分的に見せたり隠したりする表示方法を適用することもできる。
【0100】
なお、発光部44の色を白色光とすることにより、最もコントラストの高い画像表示を行うことができるが、本発明では、バックライトの色は白色光に限定せず、オレンジや緑などの所望の色を適用することができる。この場合も、単位セル内の粒子の色とバックライトの色とのコントラストで画像を表示することができる。このような発光部44としては、蛍光灯や電球、LEDなど、種々の発光装置を使用することができる。
【0101】
なお、単位セルを透明状態とした部位は光を良好に透過させ、白黒表示状態の部位は粒子の隠蔽性が高い(光透過性が低い)ため、発光部44からの光を透過しない。そのため、バックライト方式で発光型のディスプレイと同様の表示を行うことができる。
【0102】
したがって、例えば、昼間や周囲が明るい場所においては、スイッチ(光照射手段)などにより発光部44をオフにして単位セル内の白粒子42と黒粒子40とによる反射型の表示方法を採用し、夜間や周囲が暗い場所においては、発光部44をオンにして発光部44からの光と、発光部44からの光を遮蔽する粒子とによる透過型の表示方法を採用することができる。これにより、いかなる周囲の明るさの元でも視認性の高い表示を行うことが可能である。
【0103】
(第6の実施の形態)
第6の実施の形態の画像表示装置を図13に示す。この画像表示装置は、上述した第3の実施の形態と第5の実施の形態との応用例であり、第3の実施の形態のように、画像表示部10の背面基板23の表面に形成された背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)と、表面コート層28との間に、所望の色に着色された樹脂層27としてRGBカラーフィルタを備えると共に、第5の実施の形態のように、画像表示部10の背面基板23の背面側に発光部44が設けられた構成である。
【0104】
本第6の実施の形態の画像表示装置によれば、第3の実施の形態と同様に2種類の粒子による白黒表示に加え、背面基板23に形成したカラーフィルタの色を表示することができる。さらに、第5の実施の形態で説明したように、背面基板23の背後から光を照射し、カラー画像情報に応じて画像表示部10の任意の場所を透明化することで、所望のフィルタの色を表示させることにより、バックライト方式によるカラー表示を行うことができる。
【0105】
図13では、画像表示部10の各セルに各色の色フィルタ(Red,Green,Blue)力を規則的に設けている。発光部44としてはハロゲンランプを使用し、背面基板23の背後から均一に光照射を行うようにした。そして、例えば、Greenのフィルタが配された単位セルを透明化させて、Green光を発生させることによって、Greenの表示を行うことができた。また、例えばRedとGreenのフィルタが配された単位セルを同様に透明化させて、Red光とGreen光を発生させることによって、Yellowの表示を行うことができる。
【0106】
(第7の実施の形態)
第7の実施の形態に係る画像表示装置は、第1の実施の形態の応用であり、図14に示すように、2つの単位セルを積層して1つの表示セルとした構成である。
【0107】
第7の実施の形態で使用した画像表示部10は、画像表示面を形成する透明な表示基板20と背面基板23との間に、透明な表面コート層24aが形成された透明な第1表示側電極22a、第1スペーサ26a、透明な表面コート層28aが形成された透明な第1背面側電極25a(内側電極30a、外側電極30b)、透明な中間基板21、透明な表面コート層24bが形成された透明な第2表示側電極22b、第2スペーサ26b、透明な表面コート層28bが形成された透明な第2背面側電極25b(内側電極30a、外側電極30b)、が順に形成された構成である。
【0108】
第1スペーサ26aにより画定された第1単位セル内には、第1の実施の形態と同様に、黒粒子40および白粒子42が封入されている。また、第2スペーサにより画定された第2単位セル内には、第1単位セル内に封入された粒子と異なる2種類の着色粒子41、43が封入されている。
【0109】
2種類の着色粒子41、43は、透明なポリエステルやポリスチレン、ポリメタクリル酸メタクリレートなどの樹脂に、一般的なMagenta顔料や、Yellow顔料、Cyan顔料、Red顔料、Green顔料、Blue顔料などの任意の顔料や、あるいは任意の色の染料を含有させた粒子を使用することができ、これらの着色粒子から任意の2種類を選択できる。もちろん、必要に応じてその他の色の着色粒子を使用することもできる。また、粒子の帯電性を安定させるために、例えば、酸化ケイ素や酸化チタンのような帯電制御剤を付加してもよい。なお、本第7の実施の形態では、正に帯電する着色粒子を第1着色粒子41、負に帯電する着色粒子を第2着色粒子43とする。
【0110】
本第7の実施の形態では、第1背面側電極25aの内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに、図15(A)に示すように、例えば、−200Vの正の直流電圧を同等に印加すると負に帯電する白粒子42が表示基板20側に移動し、正に帯電する黒粒子40は、静電的に背面基板23側に吸引される。このため、表示基板20には黒粒子40のみが均一に付着し、良好な白表示(反射濃度≦0.3)が達成される。
【0111】
また、逆に、第1背面側電極25aの内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに、例えば、+200Vの正の直流電圧を同等に印加すると、正に帯電する黒粒子40が表示基板20側に移動し、負に帯電する白粒子42は、静電的に背面基板23側に吸引される。このため、表示基板20には黒粒子40のみが均一に付着し、良好な黒表示(反射濃度≧1.5)が達成される。
【0112】
なお、このとき、第2単位セル内の粒子の状態がどのような状態であっても、第1単位セル内の粒子の色が表示基板に表示されるので、第2背面側電極25aの内側電極30aと外側電極30bとに電圧を印加する必要はない。
【0113】
また、第1背面側電極25aの外側電極30bを接地し、内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加すると、図15(B)に示すように、第1単位セル内は透明になり、第2単位セルの色が表示される。
【0114】
このとき、第2背面側電極25bの内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに、例えば、+200Vの正の直流電圧を同等に印加すると、第1着色粒子41が表示基板20側に移動し、負に帯電する第2着色粒子43は、静電的に背面基板23側に吸引される。このため、表示基板20には第1着色粒子41のみが均一に付着し、第1着色粒子41の色が表示されることになる。
【0115】
また、逆に、第1背面側電極25aの内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに、例えば、−200Vの正の直流電圧を同等に印加すると負に帯電する第2着色粒子43が表示基板20側に移動し、正に帯電する第1着色粒子41は、静電的に背面基板23側に吸引される。このため、表示基板20には第2着色粒子43のみが均一に付着し、第2着色粒子43の色が表示されることになる。
【0116】
このように、本第7の実施の形態の画像表示装置では、第1の単位セルと第2の単位セルとが積層されてなる1つの積層セルにおいて、第1の単位セル内の2種類の粒子による色表示、及び、第2の単位セル内の2種類の粒子による色表示の合計4色の色表示が可能であり、より表現豊かで高解像度の多色表示を行うことができる。
【0117】
なお、図16に示すように、第2背面側電極25bと、表面コート層28bとの間に、着色した樹脂層27を設けることで、1つの積層セルに対応する表示領域において、第1の単位セル内の2種類の粒子による色表示、第2の単位セル内の2種類の粒子による色表示、及び、着色した樹脂層27による色表示の合計5色の色表示を行うことができ、更に表現豊かな多色表示を行うことができる。
【0118】
第1の単位セル内の2種類の粒子、第2の単位セル内の2種類の粒子及び着色した樹脂層27の色は、特に限定しないが、好ましくは、全ての色が異なるように第1の単位セル内の2種類の粒子、第2の単位セル内の2種類の粒子及び着色した樹脂層27の色を設定するとよい。例えば、第1の単位セル内の2種類の粒子を白粒子と黒粒子とし、第2の単位セル内の2種類の粒子と着色した樹脂層27の3種類の色を色の三原色であるYellow、Magenta、Cyanの3種類の色としたり、光の三原色であるRed、Green、Blueの3種類の色とすることにより、高解像度で多彩な多色表示を行うことができる。
【0119】
また、図17に示すように、第4の実施の形態の画像表示装置と同様に、画像表示部10を構成する表示基板20と背面基板23との両方が透明な材質により構成すると共に、表示基板20と背面基板23との間に、表示セル131〜13m(但し、mは正の整数)を複数並べて形成することにより、多彩な多色表示を行えることに加えて、背面基板23の背面側の模様が表示基板20側から見ることが可能である。なお、図17においても電圧制御部12の図示は省略するが、電圧制御部12は、それぞれの表示セル(単位セル)131〜13mごとに設けられた内側電極30aと外側電極30bとの両方の電圧制御をそれぞれ独立して行っている。
【0120】
これにより、第1の単位セル内の2種類の粒子、第2の単位セル内の2種類の粒子とで、4色の色表示、又は、着色した樹脂層27を設けた場合は5色の色表示を行えると共に、画像表示部10背面側に配置した画像や物体の任意の個所を部分的に見せたり隠したりする新規な画像の表示方法を採用することができる。
【0121】
さらに、表示基板20と背面基板23との両方を透明な材質により構成した場合において、背面基板23の背面側に発光部44を設け、光を透過させる透明化した表示セルを部分的に形成させることで、発光部44からの光を表示面側に導いて、コントラストが高く、高解像度の多色表示を行うことができる。
【0122】
また、図18に示すように、表示基板20と背面基板23との間に、表示セルを複数並べて形成した画像表示部131〜13mにおいて、各表示セル毎の第2背面側電極25bと表面コート層28bとの間に、着色した樹脂層27を設けると共に、背面基板23の背面側に発光部44を設ける構成とすることができる。
【0123】
また、着色した樹脂層27は、例えば、RGBカラーフィルタのように、RGBの色領域を規則的に配置されるようにそれぞれ積層セル単位毎に設けるとよい。
【0124】
なお、上述した第5の実施の形態のように、例えば、昼間や周囲が明るい場所においては、発光部44をオフにして単位セル内の白粒子と黒粒子とによる反射型の表示方法を採用し、夜間や周囲が暗い場所においては、発光部44をオンにして発光部44からの光と、発光部44からの光を遮蔽する粒子とによる透過型の表示方法を採用することができる。これにより、いかなる周囲の明るさの元でも視認性の高い表示を行うことが可能である。
【0125】
(第2の参考例)
第2の参考例の画像表示装置は、上述した第3の実施の形態の画像表示装置の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0126】
第2の参考例の画像表示装置では、図22に示すように、単位セル11内に白粒子42のみが封入された構成である。また、画像表示部10の背面基板23の表面に形成された背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)と、表面コート層28との間には、例えば、カーボンを分散して黒に着色した厚み約5μmの樹脂層27が設けられている。
【0127】
この樹脂層27は、単位セル内に封入された白粒子42と異なる色であるため、白粒子42を外側電極30bに集合させて内側電極30aに対応する画像表示部10の表示面領域をほぼ透明化すると、樹脂層27の色(ここでは黒色)が表示面領域に反映される。
【0128】
なお、白粒子42は、単体でも表面コート層24、28との摩擦帯電で帯電させることが可能であるが、本第2の参考例では、白粒子を予め外部で十分に帯電させてから単位セル11内に封入した。封入した白粒子42の量は、個々では、例えば、約14mgとし、基板間の空隙体積(すなわち、単位セル11の体積)に対する粒子の総体積比は約5%となるようにしている。なお、白粒子42の帯電状態は表示駆動を繰り返し行っても安定していた。
【0129】
画像表示部10の表示基板20側の電極22を接地し、背面基板23側に設けられた2つの電極30a、30bをそれぞれ電気的に独立して電圧制御部12に接続することにより、本第2の参考例の画像表示装置が得られる。
【0130】
本第2の参考例の画像形成装置において、電圧制御部12により、背面側電極25の外側電極30bを接地し、内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加すると、図22(B)に示すように、白粒子42は接地された外側電極30bに集まり、内側電極30aの領域には、殆ど粒子が存在しなくなる。
【0131】
このため、単位セル11内は透明になり、樹脂層27の色が表示されて、良好な黒表示(反射濃度≧1.5)が達成される。また、電圧制御部12により、背面側電極25の内側電極30a及び外側電極30bとの両方に±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加すると、外側電極30bに集まっていた白粒子42が離散されて図22(A)のような混濁した状態となり、さらにこの状態から図23(A)又は図23(B)に示すように良好な白表示(反射濃度≦0.3)が達成される。
【0132】
なお、本第2の参考例において、図23(A)及び図23(B)に示すような白表示状態から、図22(B)に示すような黒表示状態にするのに要した時間と、図22(B)に示すような黒表示状態から図23(A)及び図23(B)に示すような白表示状態にするのに要する時間は、上述した図5と同様であった。
【0133】
なお、樹脂層27の色は、本第2の参考例では、黒としたが、例えば、Yellow、Magenta、Cyanなどの対応する単位セル内に封入された粒子の色と異なる色であればよく、単位セル内に封入された粒子の色が第2の参考例のように、白とした場合、紙のような白表示と、樹脂層27の色を反映した黒表示との2種類の色を1つの単位セルで表示することができる。また、粒子の色も白に限定されるものではなく、封入された粒子の色に応じて色表示を行うことが可能である。
【0134】
(第3の参考例)
第3の参考例の画像表示装置は、上述した第2の参考例の画像表示装置の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0135】
第3の参考例の画像表示装置では、図24に示すように、単位セル11内に導電性黒粒子40のみが封入された構成である。また、画像表示部10の背面基板23には着色樹脂層27がなく白色ガラスより構成されている。また、背面基板23の表面の背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)は透明電極より構成されている。また、表面側電極22及び背面側電極25の表面には表面コート層が設けられておらず、夫々単位セル11内に露出して単位セル11の内面を形成している。
【0136】
導電性黒粒子40は、ポリメタクリレートに黒色顔料であるカーボンブラックを高含有率で分散した球状黒粒子を使用している。もちろん、導電性の黒粒子であれば、その他の材料を適用することも可能である。
【0137】
画像表示部10の表示基板20側の電極22を接地し、背面基板23側に設けられた2つの電極30a、30bをそれぞれ電気的に独立して電圧制御部12に接続することにより、本第3の参考例の画像表示装置が得られる。
【0139】
また、電圧制御部12により、背面側電極25の内側電極30a及び外側電極30bとの両方に−200V或いは+200Vの直流電圧を同時に印加することにより、外側電極30bに集まっていた黒粒子40が離散されて図24に示すような混濁した状態となり、良好な黒表示(反射濃度≧1.5)が達成される。
【0140】
なお、本第3の参考例においても、黒表示状態から白表示状態にするのに要する時間と、白表示状態から黒表示状態にするのに要した時間は、上述した図5と同様であった。
【0141】
(第4の参考例)
第4の参考例の画像表示装置は、上述した第2の参考例の画像表示装置の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0142】
第4の参考例の画像表示装置では、図25に示すように、単位セル11内に導電性黒粒子40のみが封入された構成である。また、画像表示部10を構成する背面基板23には着色樹脂層27がなく、表示基板20と同様にが透明な材質により構成されている。
【0143】
背面基板23は、表示基板20と同様にITOガラス基板より構成され、粒子と接する内側表面には透明なポリカーボネート樹脂を厚さ5μmに塗布して形成した透明な表面コート層28が設けられている。
【0144】
このような構成の画像表示部10の表示基板20側の電極22を接地し、背面基板23側に設けられた2つの電極30a、30bをそれぞれ電気的に独立して電圧制御部12に接続することにより、本第4の参考例の画像表示装置が得られる。
【0145】
本第4の参考例の画像表示装置に対し、内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地させることにより、単位セル11内の導電性黒粒子40は、外側電極30bに集まって画像表示部10が透明化されるので、画像表示部10の背面基板23の背面側の模様が画像表示部10を透過して表示基板20側から見ることが可能である。
【0146】
また、背面側電極25の内側電極30aと外側電極30bとの両方に、例えば、±300V、周波数100Hzの交番電圧を同時に印加すると、外側電極30bに集まっていた黒粒子40が離散されて混濁した状態となり、画像表示部10が不透明化されるので、画像表示部10の背面基板23の背面側の模様を表示基板20側から見ることができなくなる。
【0147】
このように本第4の参考例では、1種類の粒子を駆動することで粒子表示媒体の透明化、不透明化を制御することができるので、新たな表現形態が可能である。例えば、画像形成部以外は透明な状態とすることかできるので、透明基板上に着色粒子による画像を表示したような表現や、画像表示部10の背後に配置した画像や物体の任意の個所を見せたり、隠したりすることができる。また、画像表示部10の背後に、第5の実施の形態と同様な発光部44を設けることで、バックライト方式で発光型のディスプレイと同様の表示を行うことができるので、コントラストの高い画像表示を行うことができる。
【0148】
なお、本第4の参考例においても、画像表示部10を不透明状態から透明状態にするのに要する時間と、画像表示部10を透明状態から不透明状態にするのに要する時間とは、上述した図5と同様であった。
【0149】
(第5の参考例)
第5の参考例の画像表示装置を図26に示す。この画像表示装置は、上述した第2の参考例及び第4の参考例の応用例であり、第2の参考例のように、画像表示部10の背面基板23の表面に形成された背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)と、表面コート層28との間に、所望の色に着色された樹脂層としてRGBカラーフィルタ27Fを備えると共に、第4の参考例のように、単位セル11内に導電性黒粒子40のみが封入されると共に、画像表示部10を構成する背面基板23が表示基板20と同様にが透明な材質よりなる構成である。
【0150】
この構成によれば、1種類の粒子を駆動することで画像表示媒体10の透明化、及び、不透明化を制御することができ、かつ、1種類の粒子を駆動することで画像表示媒体10を透明化して背面基板23に形成したカラーフィルタ27Fの色を表示することができる。さらに、第5の実施の形態で説明したように、背面基板23の背後から光を照射し、カラー画像情報に応じて画像表示部10の任意の場所を透明化することで、所望のフィルタの色を表示させることにより、バックライト方式によるカラー表示を行うことができる。
【0151】
勿論、第5の実施の形態のように、単位セルごとに異なる色のカラーフィルタを設けるようにしてもよい。
【0152】
(第6の参考例)
第6の参考例の画像表示装置は、上述した及び第2の参考例の画像表示装置の応用例であり、異なる個所だけ説明する。
【0153】
第6の参考例で使用した画像表示部10は、画像表示面を形成する透明な表示基板20と背面基板23との間に、透明な表面コート層24aが形成された透明な第1表示側電極22a、第1スペーサ26a、透明な表面コート層28aが形成された透明な第1背面側電極25a(内側電極30a、外側電極30b)、透明な第1中間基板21a、透明な表面コート層24bが形成された透明な第2表示側電極22b、第2スペーサ26b、透明な表面コート層28bが形成された透明な第2背面側電極25b(内側電極30a、外側電極30b)、透明な第2中間基板21b、透明な表面コート層24cが形成された透明な第3表示側電極22c、第3スペーサ26c、透明な表面コート層28cと着色樹脂層27とが形成された透明な第3背面側電極25c(内側電極30a、外側電極30b)、が順に形成された構成である。
【0154】
第1スペーサ26aにより画定された第1単位セル11a内には、透明なポリエステル、ポリスチレン、及びポリメタクリル酸メタクリレート等の樹脂に一般的なYellow顔料を分散した第3着色粒子45Yが封入されており、第2スペーサ26bにより画定された第2単位セル11b内には、透明なポリエステル、ポリスチレン、及びポリメタクリル酸メタクリレート等の樹脂に一般的なMagenta顔料を分散した第4着色粒子45Mが封入されており、第3スペーサ26cにより画定された第3単位セル11c内には、透明なポリエステル、ポリスチレン、及びポリメタクリル酸メタクリレート等の樹脂に一般的なCyan顔料を分散した第5着色粒子45Cが封入されている。これら、第3着色粒子45Y、第4着色粒子45M、及び第5着色粒子45Cは夫々透明性が得られるように顔料の分散率が調整されている。また、着色樹脂層27は、白色顔料である酸化チタン微粒子を分散されて白色に着色されている。
【0155】
本第6の参考例の画像表示装置に対し、第1表示側電極22aを接地し、第1背面側電極25aの内側電極30a及び外側電極30bに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第1単位セル11a内の第3着色粒子45Yを均一に分散され、これにより、Yellow表示が行れる。
【0156】
また、第1表示側電極22a及び第1背面側電極25aの外側電極30bを接地し、第1背面側電極25aの内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第1単位セル11a内の第3着色粒子45Yが外側電極30bに集まり、内側電極30aの領域には、殆ど粒子が存在しなくなる。このため、単位セル11a内は透明になり、下層の単位セル11b、11cの色、及び着色樹脂層27の色の少なくとも1つの色が表示される。
【0157】
第2単位セル11bも同様に、第2表示側電極22bを接地し、第2背面側電極25bの内側電極30a及び外側電極30bに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第2単位セル11b内の第4着色粒子45Mが均一に分散され、これにより、Magenta表示が行れる。
【0158】
また、第2表示側電極22b及び第2背面側電極25bの外側電極30bを接地し、第2背面側電極25bの内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第2単位セル11b内の第1着色粒子45Mが外側電極30bに集まり、内側電極30aの領域には、殆ど粒子が存在しなくなる。このため、第2単位セル11b内は透明になり、上層の第1単位セル11aの色、下層の第3単位セル11cの色、及び着色樹脂層27の色の少なくとも1つの色が表示される。
【0159】
第3単位セル11cも同様に、第3表示側電極22cを接地し、第3背面側電極25cの内側電極30a及び外側電極30bに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第3単位セル11c内の第5着色粒子45Cが均一に分散され、これにより、Magenta表示が行れる。
【0160】
また、第3表示側電極22c及び第3背面側電極25cの外側電極30bを接地し、第3背面側電極25cの内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加することにより、第3単位セル11c内の第5着色粒子45Cが外側電極30bに集まり、内側電極30aの領域には、殆ど粒子が存在しなくなる。このため、第3単位セル11c内は透明になり、上層の第1単位セル11a、第2単位セル11bの色、及び着色樹脂層27の少なくとも1つの色が表示される。
【0161】
また、第1単位セル11a、第2単位セル11b、および、第3単位セル11cのいずれか2つの単位セル内の着色粒子を単位セル内に均一に分布させ、残りの1つの単位セル内の粒子を外側電極30bに集めることにより、Red、Green、Blueの色表示を任意に表示できる。また、第1単位セル11a、第2単位セル11b、および、第3単位セル11cの全ての単位セル内の着色粒子を夫々外側電極30bに集めることにより、白色に着色された着色樹脂層27による白色表示を行うことができ、る。また、第1単位セル11a、第2単位セル11b、および、第3単位セル11cの全ての単位セル内の着色粒子を夫々単位セル内に均一に分布させることにより黒表示を行うことができる。
【0162】
従って、本第6の参考例の画像表示装置によれば、1つの画素で白黒表示と、色の三原色であるYellow、Magenta、Cyanの混色による多色表示を行うことが可能であり、表現豊かな多色表示を行うことができる。
【0163】
なお、上述した第1の実施の形態から第7の実施の形態及び第1の参考例から第6の参考例において、図19(A)及び図19(B)に示すように、単位セルの表示面側の周縁に、外側電極30bを覆う遮光性の枠部46を形成することもできる。
【0164】
このような枠部46を形成することにより、外側電極30bに集合された粒子が枠部46により覆われるため、集合した粒子の色が表示面側に映らず、粒子の集合体に起因する表示画像の鮮鋭性の低下や表示ノイズがなくなり、非常にすっきりとした表示を行うことができる。
【0165】
なお、このような枠部46は、スクリーン印刷やフォトレジストなどにより形成することができる。また枠部46の色は、遮光性が高ければ特に限定されないが、黒いマスクパターンを使用すると、表示画像にシャープさや深みが感じられ適当である。
【0166】
なお、上述した全ての実施の形態及び全ての参考例では、1つの電圧制御部12により各電極に対する印加電圧を独立して制御する構成としたが、各電極毎に電圧制御部12を設けて、各々独立して印加電圧を制御するように構成することもできる。
【0167】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、解像度の低下を招くことなく、あるいは解像度の低下を抑えて多色表示を行うことの可能である、という効果がある。
【0168】
また、品質の高い多色表示を行うことが可能である、という効果もある。
【0169】
更に、背面側から光を照射するバックライト方式を採用できる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図2】 図1に示した画像表示装置の画像表示部を構成する背面側電極25(内側電極30a、外側電極30b)の上面図である。
【図3】 図3(A)は2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、−200Vの負の直流電圧を同等に印加したときの画像表示部の状態を示す断面説明図であり、図3(B)は2つの電極領域30a、30bのそれぞれに例えば、+200Vの負の直流電圧を同等に印加したときの画像表示部の状態を示す断面説明図である。
【図4】 内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、外側電極30bを接地したときの画像表示部の状態を示す断面説明図である。
【図5】 内側電極30aをほぼ透明な状態にするの要した時間と外側電極30bをほぼ透明な状態にするの要した時間とを示すグラフである。
【図6】 図6(A)〜図6(D)は、画像表示部10の背面基板23の電極(内側電極30a、外側電極30b)の別の形状の例を示す上面図である。
【図7】 図6(A)〜図6(D)及び図2に示した形状の電極を用い、周波数300Hzの交番電圧を印加した場合の内側電極30a上の粒子が移動して、対応する画像表示部10の表示面領域がほぼ透明な状態となるのに要する時間を示すグラフである。
【図8】 第3の実施の形態の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図9】 表示基板20と背面基板23との間に複数の単位セル111〜11n(但し、nは正の整数)を並べて形成し、かつそれぞれ単位セル毎に着色樹脂層27を形成した場合の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図10】 着色した単位セルの配置例を示す上面説明図である。
【図11】 色表示方法の一例を説明する上面説明図である。
【図12】 第5の実施の形態の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図13】 第6の実施の形態の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図14】 第7の実施の形態の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図15】 図15(A)は、例えば、−200Vの正の直流電圧を内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに同等に印加したときの状態を示す断面説明図であり、図15(B)は、第1背面側電極25aの外側電極30bを接地し、内側電極30aに±200V、周波数100Hzの交番電圧を印加し、第2背面側電極25bの内側電極30aと外側電極30bとのそれぞれに、例えば、+200Vの正の直流電圧を同等に印加したときの状態を示す断面説明図である。
【図16】 第7の実施の形態の画像表示装置に色フィルタとしての着色樹脂層を設けた場合の概略構成を示す説明図である。
【図17】 第7の実施の形態の画像表示装置の基板を全て透明化し、背面側発光部を設けてた場合の概略構成を示す説明図である。
【図18】 図17に示した画像表示装置の表示セル毎に色フィルタとしての着色樹脂層を設けた場合の概略構成を示す説明図である。
【図19】 図19(A)は、単位セルの表示面側の周縁に、外側電極30bを覆う遮光性の枠部46を形成したときの画像表示部の状態を示す断面説明図であり、図19(B)は、遮光性の枠部46の上面図である。
【図20】 従来の粒子を用いた画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図21】 3種類の単位セルを用いた色表示方法の例を示す説明図である。
【図22】 第2の参考例の画像表示装置の概略構成を示す説明図であり、図22(A)は第2の参考例の画像表示装置の背面側電極25の内側電極30a及び外側電極30bとの両方に±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加したときの状態を示す断面説明図であり、図22(B)は、第2の参考例の画像表示装置の背面側電極25の外側電極30bを接地し、内側電極30aに±300V、周波数100Hzの交番電圧を印加したときの状態を示す断面説明図である。
【図23】 図23(A)は図22に示した画像表示装置において、白粒子42が表示基板側に集まって白表示を行うときの状態を説明する断面説明図であり、図23(B)は図22に示した画像表示装置において、白粒子42が背面基板側に集まって白表示を行うときの状態を説明する断面説明図である。
【図24】 第3の参考例の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図25】 第4の参考例の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図26】 第5の参考例の画像表示装置の概略構成を示す説明図である。
【図27】 第6の参考例の画像表示装置の概略構成を示す説明図であり、3種類の単位セルを積層した構成の用いた色表示方法の例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 画像表示部
11、111〜11n 単位セル
12 電圧制御部
13、131〜13m 表示セル
20 表示基板
21、21a、21b 中間基板
22、22a、22b、22c 表示側電極
23 背面基板
24、24a、24b、24c 表面コート層
25、25a、25b、25c 背面側電極
26、26a、26b、26c スペーサ
27、27a、27b 、27F 着色樹脂層
28、28a、28b、28c 表面コート層
30a 内側電極
30b 外側電極
40 黒粒子
41 第1着色粒子
42 白粒子
43 第2着色粒子
44 発光部
45Y 第3着色粒子
45M 第4着色粒子
45C 第5着色粒子
46 枠部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image display medium and an image display device, and more particularly, to an image display medium capable of repeatedly rewriting display by moving colored particles by an electric field, and an image display device including the image display medium.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, Twisted Ball Display (two-color coated particle rotation display), electrophoretic display medium, magnetophoretic display medium, thermal rewritable display medium, liquid crystal having memory properties, etc. have been proposed as repetitive rewritable display media. Yes.
[0003]
Among these display media that can be repeatedly rewritten, a thermal rewritable display medium, a liquid crystal having a memory property, and the like have a feature that the image memory property is excellent.
[0004]
A display medium using electrophoresis and magnetophoresis disperses colored particles that can be moved by an electric field or a magnetic field in a white liquid, and forms an image with the color of the colored particles and the color of the white liquid. For example, the image portion attaches colored particles to the display surface to display the color of the colored particles, and the non-image portion removes the colored particles from the display surface to display white due to the white liquid. In a display medium using electrophoresis and magnetophoresis, the movement of the colored particles does not occur without the action of an electric field or a magnetic field, and thus has a display memory property.
[0005]
In addition, the Twist Ball Display has a spherical surface in which half of the surface is white and the other side is black, and is reversed by the action of an electric field. For example, the black portion of the image portion is on the display surface side, and the white surface is non-image portion. The display is performed by applying an electric field so that is on the display surface side.
[0006]
According to this, since the particles do not cause inversion driving unless there is an action of the electric field, the display has a memory property. In the display medium, oil exists only in the cavities around the particles, but since it is almost in a solid state, it is relatively easy to make the display medium into a sheet.
[0007]
However, the thermal rewritable display medium and the liquid crystal having a memory property cannot display the display surface sufficiently white like paper, and the contrast between the image portion and the non-image portion is small when an image is displayed. Therefore, it is difficult to perform a clear display.
[0008]
In addition, the display medium using electrophoresis and magnetophoresis is superior in self-display by white liquid, but when displaying the color of the colored particles, the white liquid enters the gaps between the colored particles, so the display density decreases. Resulting in. Therefore, the contrast between the image portion and the non-image portion is reduced, and it is difficult to obtain a clear display.
[0009]
Furthermore, since the white liquid is sealed in these display media, when the display medium is removed from the image display device and handled roughly like paper, the white liquid may leak from the display medium.
[0010]
In the Twistig Ball Display, even if the white-coated hemisphere is perfectly aligned on the display side, the light beam that enters the gap between the spheres is not reflected and is lost internally, so in
[0011]
For this reason, several display media using toner (particles) have been proposed as new display media for solving the above-mentioned problems (Japan Hardcopy, '99 papers, p249-p252, Japan Hardcopy). , '99 fall proceedings, p10-p13).
[0012]
These image display media have a configuration in which two types of particle groups (toners) having different colors and charging characteristics are enclosed between a transparent display substrate and a back substrate facing this with a minute gap. By applying an electric field between these substrates in accordance with image information, particles of an arbitrary color are attached to the display substrate to display an image.
[0013]
Electrodes are formed on the display substrate and the back substrate of the display medium using this toner, and the inner surface of each substrate is coated with a charge transport material that transports only charges of one polarity (for example, holes). When a voltage is applied between these substrates, holes are injected only into the conductive black toner, the different toners are positively charged, and the white particles are pushed between the substrates according to the electric field formed between the substrates. Moving. When the black toner is moved to the display substrate side, black display is performed, and when the black toner is moved to the rear substrate side, white display by white particles is performed. Therefore, a black and white image can be displayed by applying a voltage between the plates according to the image information and moving the black toner to an arbitrary substrate side.
[0014]
According to such a display medium using toner, since the toner does not move unless an electric field acts, it has a display memory property, and the image display medium is entirely made of solid, so that there is a problem of liquid leakage. Does not occur. Since the display of white and black can be switched 100% in principle, it is possible to display a clear image with high contrast. Furthermore, by using particles with high concealability, it is possible to display a two-color image (for example, a black and white image) with a high display contrast. Hereinafter, a display medium using toner is simply referred to as an image display medium.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a conventional image display medium has a problem that multicolor display is difficult. That is, in order to perform multicolor display on a conventional image display medium, three or more kinds of particles having different colors and charging characteristics are encapsulated between the display substrate and the back substrate, and these are applied with different electric field application methods. Need to be driven separately.
[0016]
However, in practice, it is technically difficult to drive three or more types of particles having different colors and charging characteristics separately by changing the method of applying an electric field, resulting in a decrease in contrast and color turbidity.
[0017]
Therefore, in order to perform multicolor display on a conventional image display medium, for example, as shown in FIG. 1 ~ 50 p (Where p is a natural number), and a method of enclosing particles having different colors for each unit cell and expressing one color by several adjacent unit cells is unavoidable.
[0018]
For example, in FIG. 20, a unit cell in which
[0019]
As shown in FIG. 21, white display collects white particles on the display surface side of all unit cells, black display collects colored particles on the display surface side of all unit cells, and Magenta, Yellow, and Cyan correspond to each other. The colored particles are collected on the display surface side of the unit cell in which the colored particles of the color to be encapsulated are collected, and the other unit cells are displayed in white. The display of Red, Blue, and Green is shown in FIG. The colored particles of each unit cell are driven so as to be a combination of the colored particles in the unit, and a multicolor image is displayed (however, in FIG. 21, W = Wite, M = Magenta, Y = Yellow, C = Cyan ).
[0020]
However, in this method, since the color of one pixel is expressed by a plurality of cells, the resolution is lowered, and character quality is particularly deteriorated. Also, in order to maintain the display resolution, it is necessary to make a fine unit cell with a small display area per unit cell. Such a fine unit cell is difficult to manufacture, and even if it can be manufactured, it is manufactured. Inefficiency is inevitable and manufacturing costs are inevitable. In addition, since many unit cells are formed in the same area, a load is applied to the drive circuit for driving each unit cell. Therefore, there is a problem that a high-performance drive circuit is required and the drive circuit is inevitably increased in cost.
[0021]
Further, in the example shown in FIGS. 20 and 21, there is a problem that the black display is grayish and the display quality is deteriorated. Even if the combination of the colors of the colored particles to be encapsulated is changed from the above-described example, fundamental problems such as deterioration in character quality due to a decrease in resolution and deterioration in display quality due to a decrease in contrast between white and black remain unchanged.
[0022]
By the way, since the conventional image display medium is a completely reflective display medium, visibility is extremely lowered at night or in a dark place and illumination is necessary. However, since the particles used for the image display medium are required to have high concealability, a backlight system such as liquid crystal cannot be employed. For this reason, the image display medium is limited to the front light system, and there is a problem that the expression capability and application form as a display medium are limited.
[0023]
In view of the above, an object of the present invention is to provide an image display medium and an image display device capable of performing multicolor display without causing a decrease in resolution or suppressing a decrease in resolution. It is another object of the present invention to provide an image display medium and an image display device capable of performing high-quality multicolor display. Furthermore, it aims at providing the image display medium and image display apparatus which can employ | adopt a backlight system.
[0025]
Book Invention image display apparatus Is transparent at least on the display side, and is disposed between the plurality of substrates, a support member that is provided between the plurality of substrates and delimits the unit cells, is enclosed in the unit cells, and has a color. And charging characteristics are different, and Formation At least two types that move in opposite directions between the substrates according to the applied electric field Coloring Particles and The display-side electrode and the back-side electrode provided between the plurality of substrates, wherein the display-side electrode and the back-side electrode form an electric field in the unit cell, and the display-side electrode And at least one of the back side electrodes is an image display medium composed of at least two electrodes of an inner electrode electrically separated from each other and an outer electrode arranged outside the inner electrode, When performing display, a voltage is applied to the display-side electrode and the back-side electrode to form an electric field between the display-side electrode and the back-side electrode, and when releasing the color display by particles, An alternating voltage is applied to one inner electrode of the display side electrode and the back side electrode having at least two electrodes, and the one of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes Grounded or open side electrode, and grounding the other electrode of the display-side electrode and the rear electrode is controlled so as to collect the colored particles in the outer electrode control means And.
[0027]
The image display medium is Display side electrode and back side electrode At least one The inner electrode is electrically separated from the inner electrode and the outer electrode disposed outside the inner electrode. It is configured.
[0028]
Because of this configuration, for example, by the control means, For the display side electrode and the back side electrode When the same voltage is applied, the colored particle group moves to the display surface side, and the color of the particles is displayed on the display surface side.
[0029]
In addition , Double Even if one kind of colored particle group out of several kinds of colored particle groups moves to the display surface side and the display surface side is displayed in one color, the kind of the colored particle group enclosed in the unit cell may be selected. The two or more types of colored particle groups of the plurality of types of colored particle groups may move to the display surface side, and the colored particle groups sealed in the unit cell may be displayed in a mixed color. You may choose the type.
[0030]
Preferably, the colored particles are different in color and charging characteristics, and Formation At least two types that move in opposite directions between the substrates according to the applied electric field Coloring By using a particle group, the at least two types of Coloring Only one particle in the particle group moves to the display surface side, and only the color of one particle can be displayed on the display surface side.
[0032]
Also, Said At least two electrodes One outer electrode of the display side electrode or the back side electrode Is grounded or opened, for example by the control means The inside of one of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes Electric Extremely Police box Pressure When applied, the alternating power Pressure Applied Inside Electric Extreme Grounded Outside Electric Extremely Particles move.
[0033]
Therefore, the colored particle group is the Outside Electric Extremely Because it gathers, police box Pressure Applied Inside Electric Extremely Can create a state in which there is almost no particle image, and the color display by the particles is canceled.
[0034]
Also ground One outer side of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes Electric The pole Apply an alternating voltage to the frame area corresponding to the periphery of the display surface. One of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes Electric The pole By setting the area inside the frame-like area, when alternating voltage is applied, the color of the particles does not appear on the display surface, and the alternating voltage is applied. Extreme The color will be reflected.
[0039]
In the present invention, it is determined in advance. The 3 or more arranged in parallel at predetermined intervals Substrate A unit cell in which the colored particle group is enclosed between the substrates is provided, and the unit cell overlaps with the upper layer and the lower layer But Unit cells that form one display cell and overlap In Respectively Different colors The colored particles The group was enclosed It can be configured. With this configuration, at least the cells that can be displayed on the
[0040]
The display cell can have a structure in which two or more unit cells are stacked. Preferably, the display cell has a two-layer structure in which two unit cells are stacked, and three unit cells are stacked. From the viewpoint of production, a display cell having a three-layer structure is preferable.
[0043]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0044]
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the image display device according to the first embodiment includes an
[0045]
The
[0046]
In the first embodiment, for example, a 7059 glass substrate with transparent ITO of vertical × horizontal × thickness = 50 mm × 50 mm × 1.1 mm is used as the
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
As shown in FIG. 2, the back-side electrode 25 (
[0050]
Further, a
[0051]
As the
[0052]
In the present embodiment, the
[0053]
The
[0054]
In this image forming apparatus, a negative DC voltage of −200 V, for example, is equally applied to each of the two
[0055]
For this reason, only the
[0056]
Next, a positive DC voltage of, for example, +200 V was equally applied to each of the two
[0057]
For this reason, only the
[0058]
As described above, in the first embodiment, it is possible to realize good white display and high density black display, and it is possible to realize clear display with high contrast.
[0059]
In the image display device according to the first embodiment, when an alternating voltage of ± 200 V and a frequency of 100 Hz is applied to the
[0060]
In this state, the inner surface (the
[0061]
Here, for example, a positive DC voltage of +200 V is applied to each of the two
[0062]
The alternating voltage can be appropriately selected, but is preferably about ± 150 V to ± 250 V, frequency about 100 Hz to 2 KHz, and preferably about 100 Hz to 1 KHz. Of course, this alternating voltage can be appropriately selected depending on the particles to be used and the coating material of the substrate, and is not limited to these values.
[0063]
Here, in FIG. 5, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the
[0064]
As apparent from FIG. 5, the particles on the
[0065]
This is because the
[0066]
Further, as apparent from FIG. 5, by increasing the frequency of the alternating voltage applied to the electrodes, the particles on the
[0067]
(Second Embodiment)
The image display apparatus according to the second embodiment is an application example of the image display apparatus according to the first embodiment described above, and only different points will be described.
[0068]
In the image display device of the second embodiment, the shape of the electrodes (
[0069]
6A to 6D, the electrode to which an alternating voltage is applied (the
[0070]
Here, FIG. 7 shows an alternating shape having a frequency of 300 Hz on each of the
[0071]
As shown in FIG. 7, there is a large difference in the time until the corresponding display surface area of the
[0072]
This is because the electrode that is applied with an alternating voltage (hereinafter referred to as an alternating electrode) and the electrode that is grounded (hereinafter referred to as a ground electrode) are located on the alternating electrode farthest from the ground electrode. This is probably because the distance between the particles and the ground electrode is the shortest.
[0073]
In addition, the time required to return the particles assembled on the ground electrode to the original uniform state on the whole surface is shorter than the time required to collect the electrodes in any shape. The length of the “time required for returning to a uniform state over the entire surface” was the same as the length of the “time when the particles were collected on the ground electrode”.
[0074]
In addition, the shape of the
(Third embodiment)
The image display apparatus according to the third embodiment is an application example of the first embodiment described above, and only different points will be described.
[0075]
As shown in FIG. 8, the image display apparatus according to the third embodiment includes a back-side electrode 25 (an
[0076]
Since the
[0077]
The color of the
[0078]
For example, when an alternating voltage of ± 200 V and a frequency of 100 Hz is applied to the
[0079]
Further, from this state, when an alternating voltage of ± 200 V and a frequency of 100 Hz is applied to both the
[0080]
As described above, in the third embodiment, in addition to black and white display by two types of particles, yellow display by the
[0081]
Here, as shown in FIG. 9, a plurality of
[0082]
For example, as shown in FIG. 10, these three color resin layers are regularly arranged with each of the three colors as one unit. For example, three unit cells surrounded by a dotted line in FIG. By making it correspond, multicolor display can be performed. At this time, the resolution at the time of multicolor display is a resolution of 1/3 of the number of unit cells. However, since monochrome image display centering on a character image can form one pixel by one cell, Display with a resolution corresponding to the number of cells can be performed.
[0083]
Further, in the color display, the color of the
[0084]
For example, as shown in FIG. 11, when particles of a unit cell having a resin layer 27b colored in Magenta are gathered on the
[0085]
Also, if the
[0086]
The colors to be used are not limited to the three colors of YMC (the three primary colors), and can be changed as appropriate according to the purpose. For example, in the
[0087]
Also, if black and white particles are not used, for example, red particles and blue particles are used, and a green colored resin layer is formed on the inner surface of the back substrate, three colors of R, G, and B (three primary colors of light) are formed in one pixel. Can be displayed.
[0088]
In addition, other arbitrary colored particles can be combined as required, or the inner surface of the
[0089]
In addition, as the
[0090]
Yellow, Magenta, Cyan, and other colored particles include transparent polyester, polystyrene, polymethacrylic acid methacrylate and other resins, general Magenta pigments, Yellow pigments, Cyan pigments, and any color. Particles containing pigments or particles in which dyes of various colors are dispersed can be used. In order to stabilize the chargeability of the particles, for example, a charge control agent such as silicon oxide or titanium oxide may be added.
[0091]
(Fourth embodiment)
The image display apparatus of the fourth embodiment is an application example of the first embodiment described above, and only different points will be described.
[0092]
In the image display device of the fourth embodiment, both the
[0093]
The
[0094]
According to this configuration, as in the first embodiment described above, an alternating voltage of ± 200 V and a frequency of 100 Hz is applied to the
[0095]
Further, a positive DC voltage of, for example, +200 V is applied to each of the two
[0096]
As a result, it is possible to display an image with the unit cell that displays black and the transparent cell that displays the pattern on the back side of the
[0097]
(Fifth embodiment)
As shown in FIG. 12, the image display apparatus according to the fifth embodiment has a configuration in which a
[0098]
That is, in the fifth embodiment, as shown in FIG. 12, a unit cell (for example, 11 in FIG. 1 , 11 Three , 11 n ) And a transparent cell (for example, 11 in FIG. 2 , 11 Four The image is displayed with the light from the light-emitting
[0099]
In addition, because of such a configuration, for example, by partially forming a unit cell that transmits light, an arbitrary portion of an image or an object disposed between the
[0100]
In addition, although the image display with the highest contrast can be performed by setting the color of the
[0101]
It should be noted that the portion where the unit cell is in the transparent state transmits light well, and the portion in the black and white display state has high particle concealment property (low light transmittance), and therefore does not transmit light from the
[0102]
Therefore, for example, in a daytime or a bright place, a light-emitting
[0103]
(Sixth embodiment)
FIG. 13 shows an image display apparatus according to the sixth embodiment. This image display device is an application example of the third embodiment and the fifth embodiment described above, and is formed on the surface of the
[0104]
According to the image display apparatus of the sixth embodiment, the color of the color filter formed on the
[0105]
In FIG. 13, the color filter (Red, Green, Blue) force of each color is regularly provided in each cell of the
[0106]
(Seventh embodiment)
The image display apparatus according to the seventh embodiment is an application of the first embodiment, and has a configuration in which two unit cells are stacked to form one display cell as shown in FIG.
[0107]
The
[0108]
In the first unit cell defined by the
[0109]
The two kinds of
[0110]
In the seventh embodiment, as shown in FIG. 15A, for example, a positive DC voltage of −200 V is equally applied to each of the
[0111]
Conversely, when a positive DC voltage of, for example, +200 V is equally applied to each of the
[0112]
At this time, since the color of the particles in the first unit cell is displayed on the display substrate regardless of the state of the particles in the second unit cell, the inside of the second
[0113]
Further, when the
[0114]
At this time, for example, when a positive DC voltage of +200 V is applied equally to the
[0115]
On the contrary, the second
[0116]
As described above, in the image display device according to the seventh embodiment, in one stacked cell in which the first unit cell and the second unit cell are stacked, two types of the first unit cell are included. A total of four color displays, that is, a color display by particles and a color display by two kinds of particles in the second unit cell, can be performed, and a more expressive and high-resolution multicolor display can be performed.
[0117]
As shown in FIG. 16, by providing a
[0118]
The colors of the two types of particles in the first unit cell, the two types of particles in the second unit cell, and the
[0119]
In addition, as shown in FIG. 17, both the
[0120]
As a result, when two types of particles in the first unit cell and two types of particles in the second unit cell are used to display four colors or a
[0121]
Further, in the case where both the
[0122]
In addition, as shown in FIG. 18, an
[0123]
In addition, the
[0124]
As in the fifth embodiment described above, for example, in the daytime or in a bright place, a reflective display method using white particles and black particles in the unit cell with the
[0125]
(No. 2 of Reference example )
First 2 of Reference example This image display apparatus is an application example of the image display apparatus according to the third embodiment described above, and only different points will be described.
[0126]
First 2 of Reference example In this image display device, as shown in FIG. 22, only the
[0127]
Since the
[0128]
The
[0129]
By grounding the
[0130]
[0131]
For this reason, the inside of the
[0132]
This
[0133]
The color of the
[0134]
(No. 3 of Reference example )
First 3 of Reference example The image display apparatus of the first embodiment described above. 2 of Reference example Only the different parts will be described.
[0135]
First 3 of Reference example In this image display device, as shown in FIG. 24, only the conductive
[0136]
The conductive
[0137]
By grounding the
[0139]
Further, the
[0140]
This book 3 of Reference example The time required for changing from the black display state to the white display state and the time required for changing from the white display state to the black display state were the same as those in FIG.
[0141]
(No. 4 of Reference example )
First 4 of Reference example The image display apparatus of the first embodiment described above. 2 of Reference example Only the different parts will be described.
[0142]
First 4 of Reference example In the image display device shown in FIG. 25, only the conductive
[0143]
The
[0144]
The
[0145]
[0146]
Further, when an alternating voltage of, for example, ± 300 V and a frequency of 100 Hz is simultaneously applied to both the
[0147]
This book like this 4 of Reference example Then, since the transparency and opacity of the particle display medium can be controlled by driving one kind of particle, a new form of expression is possible. For example, since the image forming unit other than the image forming unit can be in a transparent state, an expression such as displaying an image with colored particles on a transparent substrate, or an arbitrary part of an image or object placed behind the
[0148]
This
[0149]
(No. 5 of Reference example )
First 5 of Reference example FIG. 26 shows the image display apparatus. This image display apparatus has the above-mentioned first. 2 of Reference example And the second 4 of Reference example Application example 2 of Reference example As described above, a resin colored in a desired color between the back-side electrode 25 (
[0150]
According to this configuration, the transparency and opacity of the
[0151]
Of course, a different color filter may be provided for each unit cell as in the fifth embodiment.
[0152]
(No. 6 of Reference example )
First 6 of Reference example The image display apparatus of the above-mentioned and the first. 2 of Reference example Only the different parts will be described.
[0153]
First 6 of Reference example The
[0154]
In the
[0155]
[0156]
Further, the first
[0157]
Similarly, in the
[0158]
The second
[0159]
Similarly, in the third unit cell 11c, the third
[0160]
Further, the third electrode on the
[0161]
Further, the colored particles in any two unit cells of the
[0162]
Therefore, this
[0163]
The first embodiment to the first embodiment 7 Embodiment And the first to sixth reference examples As shown in FIGS. 19A and 19B, a light-
[0164]
By forming such a
[0165]
Such a
[0166]
All the above-described embodiments And all reference examples In the above configuration, the voltage applied to each electrode is controlled independently by one
[0167]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, there is an effect that it is possible to perform multicolor display without causing a decrease in resolution or suppressing a decrease in resolution.
[0168]
In addition, there is an effect that high-quality multicolor display can be performed.
[0169]
Furthermore, there is an effect that a backlight system that irradiates light from the back side can be adopted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image display device according to a first embodiment of the present invention.
2 is a top view of a back-side electrode 25 (an
FIG. 3A is a cross-sectional explanatory view showing the state of the image display unit when a negative DC voltage of −200 V, for example, is equally applied to each of two
FIG. 4 is an explanatory cross-sectional view showing a state of the image display unit when an alternating voltage of ± 200 V and a frequency of 100 Hz is applied to the
FIG. 5 is a graph showing the time required to make the
6A to 6D are top views showing examples of other shapes of the electrodes (
7A to 6D and FIG. 2 are used, and particles on the
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image display device according to a third embodiment.
FIG. 9 shows a case where a plurality of
FIG. 10 is a top view for explaining an arrangement example of colored unit cells.
FIG. 11 is a top view for explaining an example of a color display method.
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image display device according to a fifth embodiment;
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image display device according to a sixth embodiment.
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image display device according to a seventh embodiment.
15A is a cross-sectional explanatory view showing a state when, for example, a positive DC voltage of −200 V is applied equally to the
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a schematic configuration when a colored resin layer as a color filter is provided in the image display apparatus according to the seventh embodiment.
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a schematic configuration in a case where the entire substrate of the image display device according to the seventh embodiment is made transparent and a back side light emitting unit is provided.
18 is an explanatory diagram showing a schematic configuration when a colored resin layer as a color filter is provided for each display cell of the image display device shown in FIG. 17;
FIG. 19A is an explanatory cross-sectional view showing the state of the image display unit when a light-
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image display device using conventional particles.
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a color display method using three types of unit cells.
FIG. 22 2 of Reference example It is explanatory drawing which shows schematic structure of the image display apparatus of FIG. 2 of Reference example FIG. 22B is a cross-sectional explanatory diagram illustrating a state when an alternating voltage of ± 300 V and a frequency of 100 Hz is applied to both the
FIG. 23A is a cross-sectional explanatory view illustrating a state when
FIG. 24 3 of Reference example It is explanatory drawing which shows schematic structure of this image display apparatus.
FIG. 25 4 of Reference example It is explanatory drawing which shows schematic structure of this image display apparatus.
FIG. 26 5 of Reference example It is explanatory drawing which shows schematic structure of this image display apparatus.
FIG. 27 6 of Reference example It is explanatory drawing which shows schematic structure of this image display apparatus, and is explanatory drawing which shows the example of the color display method using the structure which laminated | stacked three types of unit cells.
[Explanation of symbols]
10 Image display section
11, 111 to 11n unit cell
12 Voltage controller
13, 131 ~ 13m display cell
20 Display board
21, 21a, 21b Intermediate substrate
22, 22a, 22b, 22c Display side electrode
23 Back substrate
24, 24a, 24b, 24c Surface coat layer
25, 25a, 25b, 25c Back side electrode
26, 26a, 26b, 26c Spacer
27, 27a, 27b, 27F Colored resin layer
28, 28a, 28b, 28c Surface coat layer
30a Inner electrode
30b outer electrode
40 black particles
41 First colored particles
42 white particles
43 Second colored particles
44 Light emitter
45Y third colored particles
45M 4th colored particles
45C Fifth colored particles
46 Frame
Claims (2)
前記複数の基板間に設けられ、単位セルを画定する支持部材と、
前記単位セル内に封入されると共に、色及び帯電特性が異なり、かつ、形成された電界に応じて前記基板間を互いに逆方向に移動する少なくとも2種類の着色粒子群と、
前記複数の基板の基板間に設けられた表示側電極と背面側電極とを有し、前記表示側電極と前記背面側電極とが前記単位セル内に電界を形成し、かつ、前記表示側電極及び前記背面側電極の少なくとも一方が、互いに電気的に分離された内側電極と前記内側電極の外側に配置された外側電極との少なくとも2つの電極より構成された画像表示媒体と、
粒子による色の表示を行うときには、前記表示側電極と前記背面側電極とに電圧を印加して前記表示側電極と前記背面側電極との間に電界を形成し、粒子による色の表示を解除するときには、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の前記内側電極に交番電圧を印加し、前記少なくとも2つの電極を有する前記表示側電極及び前記背面側電極の一方の前記外側電極を接地又は開放し、かつ、前記表示側電極及び前記背面側電極の他方の電極を接地し、前記着色粒子群を前記外側電極に集めるよう制御する制御手段と、
を備えた画像表示装置。 A plurality of substrates that are transparent at least on the display side and arranged opposite to each other;
A support member provided between the plurality of substrates and defining a unit cell;
At least two kinds of colored particles that are enclosed in the unit cell, have different colors and charging characteristics, and move in opposite directions between the substrates according to the formed electric field;
The display-side electrode and the back-side electrode provided between the plurality of substrates, wherein the display-side electrode and the back-side electrode form an electric field in the unit cell, and the display-side electrode And an image display medium in which at least one of the back side electrodes is composed of at least two electrodes of an inner electrode electrically separated from each other and an outer electrode disposed outside the inner electrode ;
When displaying colors by particles, voltage is applied to the display-side electrode and the back-side electrode to form an electric field between the display-side electrode and the back-side electrode, thereby canceling the color display by particles. When applying, an alternating voltage is applied to one inner electrode of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes, and one of the display side electrode and the back side electrode having the at least two electrodes. Control means for controlling to collect or collect the colored particles on the outer electrode by grounding or opening the outer electrode and grounding the other electrode of the display side electrode and the back side electrode;
An image display device comprising:
上層と下層とで重なり合う単位セルが1つの表示セルを形成し、該重なり合う単位セルにはそれぞれ異なる色の前記着色粒子群が封入されたことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 The image display medium is provided with a unit cell in which the colored particle group is sealed between each of three or more substrates arranged in parallel at predetermined intervals.
2. The image display device according to claim 1, wherein the unit cells overlapping each other in the upper layer and the lower layer form one display cell, and the overlapping unit cells enclose the colored particle groups having different colors .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000398361A JP4106870B2 (en) | 2000-09-21 | 2000-12-27 | Image display medium and image display device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000287780 | 2000-09-21 | ||
JP2000-287780 | 2000-09-21 | ||
JP2000398361A JP4106870B2 (en) | 2000-09-21 | 2000-12-27 | Image display medium and image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002169191A JP2002169191A (en) | 2002-06-14 |
JP4106870B2 true JP4106870B2 (en) | 2008-06-25 |
Family
ID=26600468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000398361A Expired - Lifetime JP4106870B2 (en) | 2000-09-21 | 2000-12-27 | Image display medium and image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4106870B2 (en) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003248246A (en) * | 2001-11-21 | 2003-09-05 | Bridgestone Corp | Reversible image display sheet and image display |
JP2003248244A (en) * | 2001-11-21 | 2003-09-05 | Bridgestone Corp | Reversible image display sheet and image display |
JP2003228086A (en) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Bridgestone Corp | Reversible display advertisement device |
WO2004008239A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Bridgestone Corporation | Image display |
JP4488671B2 (en) * | 2002-09-19 | 2010-06-23 | スタンレー電気株式会社 | Display device and driving method thereof |
TWI270835B (en) * | 2002-10-29 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display device and generation method of image display particle |
TW200428082A (en) * | 2002-11-15 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display device and method for driving same |
JP4529351B2 (en) * | 2002-12-10 | 2010-08-25 | 富士ゼロックス株式会社 | Image display device |
JP4696439B2 (en) | 2002-12-17 | 2011-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Image display device |
CN100388048C (en) * | 2003-02-26 | 2008-05-14 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | A passive matrix display with bistable electro-wetting cells |
JP2004271610A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Canon Inc | Color electrophoresis display device |
JP4535685B2 (en) * | 2003-03-26 | 2010-09-01 | スタンレー電気株式会社 | Display device |
JP2005003771A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image display medium |
JP4508560B2 (en) * | 2003-06-30 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Display medium, work instruction system, work instruction method |
EP1676165B1 (en) * | 2003-10-24 | 2017-12-13 | E Ink Corporation | Film for use in manufacturing electro-optic displays |
JP4631294B2 (en) * | 2004-02-27 | 2011-02-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Image display device |
JP4596356B2 (en) * | 2004-03-24 | 2010-12-08 | カシオ計算機株式会社 | Display device |
JP4701764B2 (en) * | 2005-03-15 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | Image display medium |
JP4755885B2 (en) * | 2005-10-05 | 2011-08-24 | 株式会社サクラクレパス | Electrophoretic display element, electrophoretic display device, colored electrophoretic fine particles, insulating liquid, and electrophoretic display element driving method |
JP4816245B2 (en) * | 2006-05-19 | 2011-11-16 | 株式会社日立製作所 | Electrophoretic display device |
KR100972097B1 (en) * | 2007-11-26 | 2010-07-22 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | Multifunction optical film for display apparatus using electrophoresis |
JP5119964B2 (en) * | 2008-02-12 | 2013-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | Electrophoretic display sheet, electrophoretic display device, and electronic apparatus |
JP2009288600A (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Bridgestone Corp | Dot matrix type panel for information display |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6217833U (en) * | 1985-07-18 | 1987-02-03 | ||
JPH0251326U (en) * | 1988-10-03 | 1990-04-11 | ||
JPH0281530U (en) * | 1988-12-08 | 1990-06-22 | ||
JPH0386327U (en) * | 1989-12-21 | 1991-08-30 | ||
JPH08129194A (en) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Fujikura Ltd | Color display device |
JP3421494B2 (en) * | 1996-01-30 | 2003-06-30 | 株式会社東芝 | Electrophoretic display |
DE69925588T2 (en) * | 1998-04-10 | 2005-10-27 | E-Ink Corp., Cambridge | MULTILAYER REFLECTIVE DISPLAY DEVICE WITH POLYCHROMATIC SUBPIXLES |
EP1093600B1 (en) * | 1998-07-08 | 2004-09-15 | E Ink Corporation | Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices |
JP3667242B2 (en) * | 2000-04-13 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | Electrophoretic display method and electrophoretic display device |
-
2000
- 2000-12-27 JP JP2000398361A patent/JP4106870B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002169191A (en) | 2002-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4106870B2 (en) | Image display medium and image display device | |
JP4085565B2 (en) | Image display medium driving method and image display apparatus | |
US8797634B2 (en) | Multi-color electrophoretic displays | |
US6239896B1 (en) | Electrophotographic display device and driving method therefor | |
JP2005003964A (en) | Image display medium, image display device, and image display method | |
US6727873B2 (en) | Reflective electrophoretic display with stacked color cells | |
US7259744B2 (en) | Dielectrophoretic displays | |
JP3566524B2 (en) | Electrophoretic display | |
JP3667257B2 (en) | Electrophoretic display device | |
JP2007212854A (en) | Image display medium and image display device with same | |
JP2004258615A (en) | Display device and method for manufacturing particle utilized for image display | |
JP2002162650A (en) | Electrophoretic display device and display method | |
JP2007139913A (en) | Image display device | |
JP2007004077A (en) | Electrophoretic display element | |
JP2004020758A (en) | Display device | |
US20060152472A1 (en) | Display and method for driving same | |
JP2004341508A (en) | Reflection type display device | |
JP2004233838A (en) | Electrophoresis display element and method for manufacturing the same | |
JP3740268B2 (en) | Electrophoretic display device | |
WO2004044647A1 (en) | Electrophoretic display | |
JP2006091546A (en) | Particle movement type display device | |
JP3466959B2 (en) | Display device | |
JP2011186004A (en) | Electrophoretic display device | |
JP3554222B2 (en) | Display device | |
JP2001125150A (en) | Display device and method of producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080324 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |