JP4100699B2 - Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices - Google Patents
Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP4100699B2 JP4100699B2 JP2006183937A JP2006183937A JP4100699B2 JP 4100699 B2 JP4100699 B2 JP 4100699B2 JP 2006183937 A JP2006183937 A JP 2006183937A JP 2006183937 A JP2006183937 A JP 2006183937A JP 4100699 B2 JP4100699 B2 JP 4100699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lock plate
- main body
- cam
- body case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、各種機器類の収納ボックスなどの扉の施錠と開閉操作に使用される平面ハンドル装置、更に詳細に述べれば、操作ハンドルを倒伏位置において本体ケースに錠止する錠前機構を操作ハンドルに設けた平面ハンドル装置に関するものである。 The present invention relates to a flat handle device used for locking and opening / closing operations of doors such as storage boxes of various devices, and more specifically, a lock mechanism for locking an operation handle to a main body case in a lying position as an operation handle. The present invention relates to a provided flat handle device.
一般の平面ハンドル装置では、操作ハンドルが基端部の横断枢軸を中心として起伏回転するように本体ケースの前面凹部に収容して装着され、倒伏位置において前記操作ハンドルを前記本体ケースに錠止する錠前機構が前記操作ハンドルの先端部に埋設され、前記錠前機構のロータの軸線と直交するガイド溝が前記操作ハンドルの先端部に両端を開口して形成され、前記ガイド溝に摺動可能に嵌挿されたロックプレートのカム受孔に前記ロータ端面のカム突起が係合しており、前記ロータの鍵孔に挿入した鍵で前記ロータを回すことによって、前記ロックプレートの先端錠止部を前記本体ケース側のロック溝から出没させている(特許文献1参照)。 In a general flat handle device, the operation handle is housed and mounted in a front concave portion of the main body case so as to rotate up and down about the transverse pivot of the base end portion, and the operation handle is locked to the main body case in the lying position. A lock mechanism is embedded in the front end of the operation handle, and a guide groove perpendicular to the axis of the rotor of the lock mechanism is formed at both ends of the front end of the operation handle, and is slidably fitted in the guide groove. The cam projection on the end surface of the rotor is engaged with the cam receiving hole of the inserted lock plate, and by rotating the rotor with a key inserted into the key hole of the rotor, the tip locking portion of the lock plate is It is made to protrude from the lock groove on the main body case side (see Patent Document 1).
この平面ハンドル装置では、扉が開放されて操作ハンドルが本体ケースの前面凹部から引出された状態では、ロックプレートの錠止端部は操作ハンドルのガイド溝内に後退した位置に保持されている。そして、扉の閉鎖後、操作ハンドルを本体ケースの前面凹部に押し込んでから、錠前機構に鍵を挿入してロータを所定方向に回したとき、ロックプレートの錠止端部が操作ハンドルのガイド溝から所定ストロークだけ突出して本体ケースのロック溝に係合する。
すなわち、操作ハンドルを本体ケースに対して錠止させるに当たっては、操作ハンドルの押し込み後に錠前機構の鍵を手動操作で回すことが必要であり、操作ハンドルを押し込むだけで自動的に錠止が成立するものではない。
In this flat handle device, in a state where the door is opened and the operation handle is pulled out from the front concave portion of the main body case, the lock end portion of the lock plate is held at a position retracted in the guide groove of the operation handle. After the door is closed, when the operating handle is pushed into the front recess of the main body case, the lock end of the lock plate is inserted into the guide groove of the operating handle when the key is inserted into the lock mechanism and the rotor is rotated in a predetermined direction. Projecting a predetermined stroke and engaging with the lock groove of the main body case.
That is, in order to lock the operation handle with respect to the main body case, it is necessary to manually turn the key of the lock mechanism after pushing the operation handle, and the lock is automatically established only by pushing the operation handle. It is not a thing.
このような非オートロック型の平面ハンドル装置に対して、操作ハンドルを本体ケースに押し込むだけで操作ハンドルが本体ケースに対して錠止されるもの、すなわちオートロック型の平面ハンドル装置も提案されている(特許文献2参照)。 For such a non-auto-lock type flat handle device, there is also proposed an auto-lock type flat handle device in which the control handle is locked to the main case only by pushing the operation handle into the main case. (See Patent Document 2).
特許文献2の平面ハンドル装置では、本体ケースの端部にラッチ体と錠前ユニットが収容されており、前記ラッチ体はバネによって操作ハンドルの先端部に向かって前進付勢されて、係止爪部が操作ハンドルの係止受部に係脱するものであり、前記錠前ユニットは、ロータが解錠位置にあるときに前記ラッチ体と交差する方向に押込み可能である一方、ロータが施錠位置にあるときに押込み不可能であり、押込み時に前記係止爪部と前記係止受部の係合を解除する方向に前記ラッチ体を後退駆動させるものである。
In the flat handle device of
そして、前記ラッチ体に設けた溝孔の基端部側内壁面にはカム斜面を設けてあり、前記錠前ユニットの後端部には前記溝孔に入り込むように操作部が突設してあり、前記ラッチ体の前記カム斜面に摺接する駆動斜面を前記操作部の先端部に設けてあり、前記ロータの後端部を一対の長辺とこれらの両端に交わる一対の短辺とからなる異形断面に形成し、前記長辺の長さを前記ラッチ体の前記溝孔の開口幅よりも長く設定し、前記短辺の長さを前記溝孔の開口幅以下に設定し、前記錠前ユニットに対して前記ロータが施錠位置にあるとき前記長辺が前記溝孔に交差する方向に配置され、前記錠前ユニットに対して前記ロータが解錠位置にあるとき前記長辺が前記溝孔に整列する方向に配置されるものである。 Further, a cam slope is provided on the inner wall surface on the proximal end side of the slot provided in the latch body, and an operation portion is provided so as to enter the slot at the rear end of the lock unit. A driving slope that is in sliding contact with the cam slope of the latch body is provided at the front end of the operation portion, and the rear end of the rotor has a pair of long sides and a pair of short sides that intersect with both ends. Formed in a cross-section, the length of the long side is set longer than the opening width of the slot of the latch body, the length of the short side is set to be equal to or less than the opening width of the slot, On the other hand, when the rotor is in the locked position, the long side is arranged in a direction crossing the slot, and when the rotor is in the unlocked position with respect to the lock unit, the long side is aligned with the slot. It is arranged in the direction.
これまでは非オートロック型の平面ハンドル装置が主流であったが、近年はユーザーの使い勝手に対する考え方の変更によって、オートロック型の平面ハンドル装置への転換が強く求められるようになった。
しかしながら、既に広範囲に普及している既存の非オートロック型の平面ハンドル装置を丸ごとオートロック型の平面ハンドル装置に置き換えるには、多大のコストを要する。また、従来のオートロック型の平面ハンドル装置では、錠前ユニットが本体ケース側に埋設されているため、本体ケースの全体長さが長くなり、機器の扉前面における占有面積が徒に拡大してしまい、また、扉に形成する本体ケースの取付用開口を大きく加工し直す必要があった。
Up to now, non-auto-lock type flat handle devices have been the mainstream, but in recent years, the shift to auto-lock type flat handle devices has been strongly demanded due to changes in the user's concept of usability.
However, replacing an existing non-auto-lock type flat handle device that has already been widely used with an auto-lock type flat handle device requires a great deal of cost. In addition, in the conventional auto-lock type flat handle device, the lock unit is embedded in the main body case side, so that the entire length of the main body case becomes longer, and the occupied area on the front surface of the door of the device is increased. In addition, it is necessary to rework the opening for mounting the main body case formed on the door.
本発明の課題は、非オートロック型の平面ハンドル装置のオートロック型への転換が簡単かつコスト安価に行なえるオートロック転換用組立部品を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an auto-lock changing assembly part that can easily and inexpensively convert a non-auto-lock type flat handle device to an auto-lock type.
本発明のオートロック転換用組立部品は、操作ハンドル1が基端部の枢軸2を中心として起伏回転するように本体ケース3に装着され、倒伏位置において操作ハンドル1を本体ケース3に錠止する錠前ユニット4が操作ハンドル1の先端部に埋設され、錠前ユニット4のロータ5の軸線と直交するガイド溝6が操作ハンドル1の先端部に両端を開口して形成されており、ガイド溝6に摺動可能に嵌挿されたロックプレートのカム受孔にロータ5の端面のカム突起7が係合しており、ロータ5の鍵孔8に挿入した鍵9でロータ5を回すことによって、前記ロックプレートの先端錠止部を本体ケース3側のロック溝10から出没させるようにした非オートロック型の平面ハンドル装置において使用されるものであって、
前記ロックプレートを取り外したあとの前記ガイド溝6に嵌挿され、前記カム突起7が挿入されるカム従動孔12を側面壁部に形成してあるホルダ11と、
前記ロックプレートの換わりに前記ガイド溝6に嵌挿され、主体部分をホルダ11に嵌挿される代替ロックプレート13と、
ホルダ11の内底部と代替ロックプレート13の基端部との間に挿入され、代替ロックプレート13の先端錠止部14が本体ケース3の前記ロック溝10に係合する方向に代替ロックプレート13を摺動付勢する付勢用バネ15とからなり、
ホルダ11のカム従動孔12と同等の幅を有し、代替ロックプレート13の摺動ストロークと同等の長さ有するカム遊動孔16を代替ロックプレート13の前記主体部分に形成し、前記錠止端部14の背面側に本体ケース3の誘導内側面17に摺接するカム斜面18を形成したものである。
The assembly part for auto-lock conversion of the present invention is mounted on the
A
An
The
A
既設の非オートロック型平面ハンドル装置において、既存のロックプレートを操作ハンドル1のガイド溝6から取り外し、本発明のオートロック転換用組立部品を組み込んだとき、扉19の閉鎖施錠状態では、付勢用バネ15の作用によって代替ロックプレート13の錠止端部14が本体ケース3側のロック溝10に係合しており、これによって操作ハンドル1は倒伏位置において本体ケース3に対して錠止されている。
所定の鍵9を錠前ユニット4に挿入し、ロータ5を所定方向に回すと、ロータ5のカム突起7の側面がホルダ11のカム従動孔12と代替ロックプレート13のカム遊動孔16の各内面を押すため、ホルダ11が本体ケース3側のロック溝10から遠ざかる方向に摺動し、代替ロックプレート13が付勢用バネ15に抗して所定ストロークだけガイド溝6内に引き込まれるため、代替ロックプレート13の錠止端部14が前記ロック溝10から脱出する。これによって本体ケースに対する操作ハンドル1の錠止が解除されるため、操作ハンドル1は常法に従って内蔵バネや引出し操作によって本体ケース3から前面側に突出する。
In the existing non-auto-lock type flat handle device, when the existing lock plate is removed from the
When a
扉19の閉鎖に当たって、鍵9によって錠前ユニット4のロータ5を元の位置に戻し回転すると、代替ロックプレート13が付勢バネ15によって突出方向に押されるため、錠止端部14が操作ハンドル1の先端部側面に突出する。この状態で操作ハンドル1が本体ケース1に押し込まれると、押し込み回転の途中で、錠止端部14のカム面18が本体ケース1の誘導内側面17に摺接して、代替ロックプレート13が一定長さだけガイド溝6内に押戻される。このとき、カム突起7は代替ロックプレート13の遊動孔16内を相対的に遊動する。操作ハンドル1の押し込み回転の終端において、ガイド溝6とロック溝10が正対したとき、代替ロックプレート13は付勢用バネ15によって再び突出し、錠止端部14がロック溝10に係合する。
このように本発明のオートロック転換用組立部品を組み込んだ平面ハンドル装置では、操作ハンドル1の押し込み回転後に錠前ユニット4を手動で回転操作する必要がなく、オートロック機能を具備したものに転換された。
When the
As described above, in the flat handle device incorporating the auto-lock changing assembly part of the present invention, it is not necessary to manually rotate the
本発明によれば、非オートロック型からオートロック型への転換に当たっては、平面ハンドル装置を丸ごと置き換えるのではなく、既存のロックプレートに換わる代替ロックプレート13を保持したホルダ11を操作ハンドル1のガイド溝6に挿入するだけで足りるから、オートロック型への転換が簡単かつコスト安価に行なえる。
According to the present invention, when switching from the non-auto-locking type to the auto-locking type, the entire flat handle device is not replaced, but the
また、本発明のオートロック転換用組立部品は、ガイド溝6に嵌挿されるホルダ11と、主体部分をホルダに嵌挿される代替ロックプレート13と、代替ロックプレート13を摺動付勢する付勢用バネ15とからなるものであるから、組立部品それ自体がコスト安価に製作組立することができ、さらにまた、ガイド溝6への組む込みも特別の熟練性を要することなく簡単になされるものである。
Further, the assembly part for automatic lock conversion according to the present invention includes a
既存の非オートロック型の平面ハンドル装置の前記ロックプレート以外の部品は全部そのまま再使用されるから、扉19に形成する本体ケース3の取付用開口20を広く加工し直す必要がなく、扉19前面の占用スペースを徒に拡大することがない。
Since all the parts other than the lock plate of the existing non-auto-lock type flat handle device are reused as they are, it is not necessary to rework the mounting opening 20 of the
図1から図4に示した実施例では、扉19に固着される本体ケース3の端部背面側に軸受筒部21を突設し、軸受筒部21に主軸22を回転可能かつ前後方向に移動不能に嵌め入れ装着し、主軸22の後端部に固定枠体23側の受金部24に係脱する錠止板25を連結し、主軸22の前端部に接合ボス部26を突設し、扉19の前面と平行な横断枢軸2によって接合ボス部26に操作ハンドル1の基端部を枢着して、操作ハンドル1を本体ケース1に引き出し回転可能に収納し、前後2枚に重ね合わせたバネ板27,27を中央透孔28にて接合ボス部26に相対回転不能に嵌め合わせ、前側のバネ板27に操作ハンドル1の基端部を当接させてある。
In the embodiment shown in FIG. 1 to FIG. 4, a
主軸22は中間部の外周肩部29が軸受筒部21の内周面の鍔部30に当接することによって本体ケース3の背面方向への移動を阻止される一方、主軸22の後端角軸部31に嵌めた回転角度規制盤32によって本体ケース3の前面方向への移動を阻止されている。回転角度規制盤32と錠止板25は中央部の角孔にて後端角軸部31に相対回転不能に嵌められ、ボルト33によって主軸22に固定されている。主軸22の接合ボス部26は断面角形に形成され、その左右側面を貫通して軸孔34が形成されている。前後2枚のバネ板27,27は円形板であり、中央透孔28は角形に形成されている。主軸22の中間部の環状溝35には防水用O−リング36を嵌め入れてある。
本体ケース3は縦長となるように配置され、本体ケース3の背面側から当て付けられる取付座板37とビス38によって扉19に締付け固着されている。
The
The
転換用組立部品のホルダ11は金属板によって扁平角筒型に形成され、代替ロックプレート13は金属板で略矩形状に形成され、先端錠止部14の背面側に形成したカム面18は、断面円弧面に形成されている。付勢用バネ15としては圧縮コイルバネが2本使用されており、ホルダ11の底壁部にはバネ支持突起39が突設されている。代替ロックプレート13の基端部には、バネ受用肩部40が形成されている。ホルダ11のカム従動孔12はホルダ11の前面壁部と後面壁部に同形に形成されている。
代替ロックプレート13のカム遊動孔16は、前記カム従動孔12の外周輪郭を摺動ストロークの長さ分だけ代替ロックプレート13の長さ方向(図3においては上下方向)に延長した形になっている。
The
The cam
非オートロック型の平面ハンドル装置をオートロック型のハンドル装置に転換するには、適当な治具によって操作ハンドル1に対する錠前ユニット4の固着を解除し、錠前ユニット4の全体を操作ハンドル1から抜き取るか、少なくとも、ロータ5のカム突起7をガイド溝6から脱出される。このようにカム突起7による干渉を排除した状態で、既存のロックプレート(図示していない)をガイド溝6から抜取り、その代わりにホルダ11をガイド溝6の一方の開口から嵌挿する。
In order to convert the non-auto-lock type flat handle device to the auto-lock type handle device, the
当該開口を指先で塞ぎ、ホルダ11の抜け落ちを阻止した状態で付勢用バネ15と代替ロックプレート13をガイド溝6の他方の開口からホルダ11に挿入する。ホルダ11のカム従動孔12及び代替ロックプレート13のカム遊動孔16とカム突起7との位置合せをした状態で、錠前ユニット4を所定深さまで再装填し、カム突起7がカム従動孔12とカム遊動孔16に挿入されたことを確認して、錠前ユニット4を操作ハンドル1に固着する。
すなわち、本実施例では、転換用部品の組立と装着は同時進行的になされる。
The
That is, in this embodiment, the assembly and mounting of the conversion parts are performed simultaneously.
図5から図8に示した実施例においても、転換用組立部品のホルダ11は金属板によって扁平角筒型に形成され、代替ロックプレート13は金属板で略矩形状に形成され、先端錠止部14の背面側に形成したカム面18は、断面円弧面に形成されている。付勢用バネ15としては圧縮コイルバネが2本使用されており、ホルダ11の底壁部にはバネ支持突起39が突設されている。代替ロックプレート13の基端部には、バネ受用肩部40が形成されている。
これに対して本実施例では、カム従動孔12はホルダ11の前面壁部のみに形成されている。ホルダ11の後面壁部には、矩形状の舌片部41が前面側に切り起こされている。
Also in the embodiment shown in FIGS. 5 to 8, the
On the other hand, in this embodiment, the cam driven
本実施例では、2本の付勢用バネ15を先にホルダ11に挿入した状態で代替ロックプレート13をホルダ11に嵌挿すると、嵌挿の終端域において代替ロックプレート13の基端部によって前記舌片部41が後面側に押し遣られる。代替ロックプレート13の主体部分が所定長さホルダ11に嵌挿された段階で、前記舌片部41が弾性復元して、舌片部41の先端が遊動孔16の内面に突き当たるため、代替ロックプレート13は付勢用バネ15による付勢を受けても、主体部分がホルダ11内に嵌挿された組立状態に確保される。そのため、本実施例では、予め組立てた状態で転換用部品の装着を行なえるため、装着作業が一段と能率よく行なえる。
In this embodiment, when the
錠前ユニット4を装着し直したときには、ロータ5のカム突起7の先端面が前記舌片部41を後面側に押戻し、舌片部21の先端面とカム遊動孔16の内面との係合を解除するため、代替ロックプレート13はホルダ11の長さ方向に沿って円滑に摺動する。
When the
1 操作ハンドル
2 基端部の枢軸
3 本体ケース
4 錠前ユニット
5 錠前ユニットのロータ
6 操作ハンドルのガイド溝
7 ロータのカム突起
8 ロータの鍵孔
9 鍵
10 本体ケースのロック溝
11 ホルダ
12 ホルダのカム従動孔
13 代替ロックプレート
14 代替ロックプレートの先端錠止部
15 代替ロックプレートの付勢用バネ
16 代替ロックプレートのカム遊動孔
17 本体ケースの誘導内側面
18 先端錠止部のカム斜面
19 扉
20 本体ケースの取付用開口
21 本体ケースの軸受筒部
22 主軸
23 固定枠体
24 固定枠体の受金部
25 錠止板
26 主軸の接合ボス部
27 バネ板
28 バネ板の中央透孔
29 主軸の外周肩部
30 軸受筒部の内周鍔部
31 主軸の後端角軸部
32 回転角度規制盤
33 固定用ボルト
34 接合ボス部の軸孔
35 主軸の環状溝
36 防水用O−リング
37 取付座板
38 取付用ビス
39 ホルダのバネ支持突起
40 代替ロックプレートのバネ受用肩部
41 ホルダの後面壁部の舌片部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ロックプレートを取り外した前記ガイド溝に嵌挿され、前記カム突起が挿入されるカム従動孔を側面壁部に形成してあるホルダと、
前記ロックプレートの換わりに前記ガイド溝に嵌挿され、主体部分を前記ホルダに嵌挿される代替ロックプレートと、
前記ホルダの内底部と前記代替ロックプレートの基端部との間に挿入され、前記代替ロックプレートの先端錠止部が前記本体ケースの前記ロック溝に係合する方向に前記代替ロックプレートを摺動付勢する付勢用バネとからなり、
前記ホルダの前記カム従動孔と同等の幅を有し、前記代替ロックプレートの摺動ストロークと同等の長さ有するカム遊動孔を前記代替ロックプレートの前記主体部分に形成し、前記錠止端部の背面側に前記本体ケースの誘導内側面に摺接するカム斜面を形成してなる、平面ハンドル装置のオートロック転換用組立部品。 The operation handle is mounted on the main body case so as to rotate up and down around the pivot of the base end portion, and a lock unit for locking the operation handle to the main body case in the lying position is embedded in the distal end portion of the operation handle, Guide grooves orthogonal to the axis of the rotor of the lock unit are formed at both ends of the operating handle at the tip, and the rotor is inserted into the cam receiving holes of the lock plate that are slidably inserted into the guide grooves. The cam protrusion on the end face is engaged, and the tip locking part of the lock plate is made to protrude from the lock groove on the main body case side by turning the rotor with a key inserted into the key hole of the rotor. An auto-lock conversion assembly used in a non-auto-lock type flat handle device,
A holder that is inserted into the guide groove from which the lock plate has been removed, and a cam driven hole into which the cam projection is inserted is formed in the side wall;
An alternative lock plate that is inserted into the guide groove instead of the lock plate, and a main part is inserted into the holder,
The replacement lock plate is inserted between the inner bottom portion of the holder and the base end portion of the substitute lock plate, and the tip lock portion of the substitute lock plate is slid in a direction to engage with the lock groove of the main body case. It consists of a biasing spring that moves dynamically,
A cam idle hole having a width equivalent to the cam follower hole of the holder and having a length equivalent to a sliding stroke of the alternative lock plate is formed in the main portion of the alternative lock plate, and the locking end portion An assembly part for auto-lock conversion of a flat handle device, wherein a cam slope is formed on the back side of the main body case so as to be in sliding contact with the guide inner side surface of the main body case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006183937A JP4100699B2 (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006183937A JP4100699B2 (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008013949A JP2008013949A (en) | 2008-01-24 |
JP4100699B2 true JP4100699B2 (en) | 2008-06-11 |
Family
ID=39071232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006183937A Active JP4100699B2 (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4100699B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100840546B1 (en) * | 2003-08-14 | 2008-06-23 | 한영미 | Composition comprising Sinapsis Alba Semen having anti-cancer activity |
JP4825287B2 (en) * | 2009-08-10 | 2011-11-30 | タキゲン製造株式会社 | Lock handle device for door |
CN111350414B (en) * | 2020-03-06 | 2021-06-22 | 阜阳万瑞斯电子锁业有限公司 | External power supply type electric control cabinet lock |
-
2006
- 2006-07-03 JP JP2006183937A patent/JP4100699B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008013949A (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699160B2 (en) | Side lock device | |
JP5367281B2 (en) | Open / close lock device | |
JP4825287B2 (en) | Lock handle device for door | |
JP2007170031A (en) | Side locking device | |
JP4100699B2 (en) | Assembly parts for auto-lock conversion of flat handle devices | |
JP2016091765A (en) | Battery housing mechanism and imaging apparatus | |
JP2014133284A (en) | Switch mechanism of power tool | |
JP2010024781A (en) | Latch lock of door | |
JP6204796B2 (en) | Lock device | |
JP5121260B2 (en) | Door latch device in furniture | |
KR100970190B1 (en) | Door lock | |
KR20170066195A (en) | push-pull doorlock | |
JP2005325555A (en) | Lock structure of storage device with lid | |
JP3002676B1 (en) | Pull-out operation type latch device | |
JP7365508B2 (en) | locking device | |
JP4531634B2 (en) | Storage device | |
US7962072B2 (en) | Toner cartridge having locking mechanism for preventing leakage of toner | |
KR200393089Y1 (en) | Locking and unlocking device for classroom door lock | |
JP6212382B2 (en) | Furniture door latch device | |
JP4692993B2 (en) | Sliding door latch mechanism | |
JP4698369B2 (en) | Latch lock | |
JPH10184113A (en) | Retractable door lock handle device | |
JP2017206829A (en) | Out-handle device of vehicle door | |
JP3062931U (en) | Handle device for opening and closing | |
JP4306707B2 (en) | Lock handle device for key handle insertion / removal type door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4100699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |