JP4194469B2 - Oil / water separator - Google Patents
Oil / water separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4194469B2 JP4194469B2 JP2003361391A JP2003361391A JP4194469B2 JP 4194469 B2 JP4194469 B2 JP 4194469B2 JP 2003361391 A JP2003361391 A JP 2003361391A JP 2003361391 A JP2003361391 A JP 2003361391A JP 4194469 B2 JP4194469 B2 JP 4194469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- liquid
- treated
- floating
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 139
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 67
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 64
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
- Removal Of Floating Material (AREA)
Description
本発明は、貯留した被処理液中に微細気泡を供給することによって被処理液に含まれる油分を浮上させ水と油分とを分離させる浮上分離法による油水分離装置に関するものである。 The present invention relates to an oil-water separation apparatus by a levitation separation method in which oil contained in a liquid to be treated is floated by supplying fine bubbles into the stored liquid to be treated to separate water and oil.
浮上分離法による油水分離装置として、下記する特許文献1に記述されるものがある。 As an oil-water separator by the floating separation method, there is one described in Patent Document 1 described below.
この装置では、大容量の処理槽から被処理液を汲み上げ加圧した後に加圧空気を混合溶解させ、余剰空気を除去した後に処理槽内に噴射減圧することによって、処理槽内の被処理液中に微細気泡を発生させている。この微細気泡と油分が付着することで、油分は浮上し、油と水が分離する。 In this apparatus, the liquid to be treated in the treatment tank is obtained by pumping up the liquid to be treated from a large-capacity treatment tank, pressurizing and mixing the pressurized air, removing excess air, and then depressurizing the liquid into the treatment tank. Microbubbles are generated inside. By attaching these fine bubbles and oil, the oil rises and the oil and water are separated.
下記特許文献1では、浮上させた油分の回収について言及されていない。 In the following Patent Document 1, no reference is made to the recovery of the floated oil.
下記特許文献1とは異なる形態で処理槽内の被処理液中に微細気泡を発生させて浮上分離法により油水分離を行う油水分離装置として、下記する特許文献2に記述されるものがある。 As an oil-water separator that performs oil-water separation by a floating separation method by generating fine bubbles in a liquid to be treated in a treatment tank in a form different from the following Patent Document 1, there is one described in Patent Document 2 described below.
この特許文献2では、油分回収を行う手段として、液面近くにスカム掻き出し装置を設けて、定期的にスカム掻き出し装置を作動させて、スカム受けに集積させるようにしている。 In Patent Document 2, as a means for collecting oil, a scum scraping device is provided near the liquid surface, and the scum scraping device is periodically operated to be accumulated in the scum receiver.
なお、スカムとは、被処理液に含まれる塵埃などの浮遊物質が油分とともに微小気泡に凝集して浮上しクリーム状になったものであるとされている。 The scum is said to be a cream-like substance that floats, such as dust contained in the liquid to be treated, agglomerates into fine bubbles together with oil.
上記特許文献2のように液面に浮上した油分もしくはスカムは定期的に除去するスカム掻き出し装置を液面近くに設けると、液面部が複雑になり被処理液を貯留した処理槽内の掃除が困難になり、スカム掻き出し装置に付着し固化するスカム自体も除去しなければならず保守が容易ではない恐れがあった。また、スカム掻き出し装置を設けることで装置が大型になる。 If a scum scraping device that periodically removes oil or scum that has floated to the liquid surface as in Patent Document 2 is provided near the liquid surface, the liquid surface becomes complicated and the inside of the processing tank in which the liquid to be processed is stored is cleaned. However, the scum itself that adheres to and solidifies on the scum scraping device must also be removed, which may make maintenance difficult. Moreover, the apparatus becomes large by providing the scum scraping device.
それゆえ本発明の目的は、装置が大型化することなく簡単な構成であっても浮上油を確実に回収できる保守が容易な油水分離装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an easy-to-maintain oil-water separator that can reliably collect floating oil even if the apparatus has a simple configuration without increasing the size.
上記目的を達成する本発明油水分離装置の特徴とするところは、処理槽に貯留した被処理液中に微細気泡を供給することによって被処理液に含まれる油分を浮上させ水と油分とを分離させる油水分離装置において、処理槽は槽内を被処理液を貯留し油水分離が行われる分離部とこの分離部で浮上分離した油分を回収する浮上油受け部とに仕切る遮蔽板を有し、該分離部の下部に気泡を吹き出すノズルを設け、該ノズルから吹き出した気泡のうち大きい気泡を分離部上方の液面部に導く余剰空気排出管を設け、該余剰空気排出管はその開口が浮上油受け部に向いており、該余剰空気排出管の開口から出る空気の流れで液面部の浮上油を浮上油受け部に押し流し回収するようにしたことにある。 A feature of the oil / water separation device of the present invention that achieves the above object is that the oil contained in the liquid to be treated is floated by supplying fine bubbles into the liquid to be treated stored in the treatment tank, thereby separating the water and the oil. In the oil / water separation apparatus, the treatment tank has a shielding plate for partitioning the inside of the tank into a separation part for storing the liquid to be treated and separating the oil and water, and a floating oil receiving part for collecting the oil floating and separated in the separation part. A nozzle that blows out bubbles is provided at the lower part of the separation unit, and an excess air discharge pipe that guides large bubbles out of the bubbles blown out from the nozzle to the liquid surface part above the separation unit is provided. It is directed to the oil receiving part, and the floating oil in the liquid surface part is pushed to the floating oil receiving part and collected by the flow of air coming out of the opening of the surplus air discharge pipe.
本発明によれば、該ノズルから吹き出した気泡のうち油水分離に寄与しない大きい気泡を利用してその排出のエネルギーで分離部における被処理液の液面部に浮上した浮上油を浮上油受け部に押し流すようにしているので、スカム掻き出し装置など特別な装置を設ける必要はなく、それゆえ装置が大型化することなく簡単な構成であって浮上油を確実に回収でき、装置の保守も容易である。
According to the present invention, the floating oil that floats on the liquid surface portion of the liquid to be treated in the separation section by using the large bubbles that do not contribute to the oil- water separation among the bubbles blown out from the nozzle is received by the floating oil receiver. Since there is no need to install a special device such as a scum scraping device, it is easy to collect the floating oil without increasing the size of the device, and to maintain the device easily. It is.
以下、スクリュー圧縮機から排出されるドレン(被処理液)を処理することを例にとって、図1に示した本発明の一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described by taking an example of processing drain (liquid to be processed) discharged from a screw compressor.
図1において、処理槽11には槽内に被処理液61を貯留し油水分離を行う分離部81とこの分離部81で浮上分離した油分を回収する浮上油受け部82とを分離する遮蔽板12を設けてある。処理槽11の底に取り付けた配管30はバルブ36を介して循環ポンプ31と接続し、循環ポンプ31の出口側配管37は処理槽11に接続された大気泡除去器10内のノズル33に接続してある。大気泡除去器10内のノズル33は噴出方向を分離部81としている。配管30から循環ポンプ31を経て大気泡除去器10に至る経路は槽外循環をなす被処理液循環配管系を構成している。
In FIG. 1, a shielding plate that separates a
尚、大気泡除去器10は、分離部81内に延びた円筒部を有し、この円筒部の両脇や上部に複数の小口があり、その円筒部内にノズル33から被処理液61を噴出することで、各小口から被処理液が微細気泡とともに分離部81に供給される構成であっても良い。
The
大気泡除去器10は2つに別れ、一部は処理槽11の分離部81に接続され、他方は上部から大きい気泡が混合された分岐流れを流すための余剰空気排出管9が取り付けられている。この余剰空気排出管9の余剰空気排出部13は処理槽11における分離部81の被処理液面61Aの近傍になる位置に配置してあり、この余剰空気排出部13の先端に浮上油62を浮上油受け部82に向けて押し流す空気を排出する開口14を配置してある。余剰空気排出部13の開口14は、図2に示すように、処理槽11を分離部81と浮上油受け部82に区画する遮蔽板12に平行で被処理液面61Aに水平な1段構成としている。また、開口14は複数の小口を水平に並べたものであっても良い。
The
図1に戻って、配管30には、空気を供給する空気供給管35をバルブ34を介して接続してあるほかに、被処理液供給系統を構成する供給管23を接続してあり、供給管23にバルブ22を介して供給ポンプ21を設けてある。図示していないが、供給ポンプ21の先には未処理の被処理液を貯留したタンクがある。
Returning to FIG. 1, an
分離部81の上部には分離部81の上部から処理済の被処理液61を排出する排出管41の管座を設けてあり、排出管41は分離部81との接続部(管座)から持上げ、その下流を分離部81との接続部よりも低い位置まで配管してあり、その途中にバルブ42を有している。
A pipe seat for a
排出管41の最高位は、処理槽11の遮蔽板12の最高位より低くして位置差D1を持たせてある。従って、分離部81内に被処理液61を供給し貯留させる場合、バルブ42を開放してあれば、被処理液61は排出管41から流出して、分離部81における被処理液面61Aは排出管41の最高位で規制され、バルブ42を閉止し分離槽81内に被処理液61を供給していけば、被処理液面61Aは排出管41の最高位よりも上昇していくので、排出管41はバルブ42の開閉で被処理液61を排出したり水位を調整する機能を備えていることになる。因みに、被処理液面61Aの上部に形成される油水分離で上昇した浮上油62の浮上油液面62Aも被処理液61の供給とバルブ42の開閉で上下する。
The highest position of the
排出管41の管座周囲を囲むように仕切板15を設け、ポケット状吸入部83を形成して、分離部81から排出管41へ流入する処理済の被処理液61に分離部81を上昇中の微細気泡および油粒子(油分)が混入することを防止するようにしている。
A
仕切板15の最高位は排出管41の最高位より低くして、位置差D2を持たせている。また、仕切板15の最高位は排出管41の分離部81との接続部(管座)より高くして、位置差D3を持たせている。
The highest position of the
排出管41における被処理液61の流出量と吸入部82の入口面積で決まる吸入部83での被処理液61の下降速度が微細気泡の上昇速度より遅ければ、分離部81を上昇中の微細気泡および油粒子は吸入部83に流入して排出管41に混入することはない。
If the descending speed of the
浮上油受け部82の底部には、回収した油分63を排出する油分排出管51が設けてある。また、図示しないが、分離部81の底部に配管を設け、その途中にバルブを設けてあり、分離部81内部の被処理液61を排出する必要がある場合にこれらを用いる。なお、被処理液61は、供給管23を分離部81の下部に接続して供給してもよい。
An
次に、その動作を説明する。
なお、以下の説明において、微細気泡に被処理液61中の油粒子や浮遊物が付着し浮上しつつあるもの、或いは被処理液面61A上に浮上したものを総括して浮上油と称する。
Next, the operation will be described.
In the following description, oil particles and suspended matter in the liquid to be treated 61 adhering to the fine bubbles and floating or those floating on the
先ず、図3に示した絶対湿度が高くドレン流量が多い時期に行う連続処理について説明する。 First, the continuous processing performed at the time when the absolute humidity and the drain flow rate are large as shown in FIG. 3 will be described.
準備として、バルブ22を閉止し、供給ポンプ21も停止させ、バルブ42は開放状態として処理槽11の分離部81を清水または処理済の被処理液を充填し、被処理液面61Aが排出管41の最高位に一致したら、循環ポンプ31を運転させ連続処理を開始する。 連続処理開始では、バルブ22は開放し供給ポンプ21を作動させる。バルブ34、36は開放状態としてあり、被処理液61が配管30を流れることによって空気供給管35側が負圧となり、溶解用空気が空気供給管35から流入する。
As a preparation, the
溶解する空気量は加圧下ではヘンリー(Henry)の法則に従ったものとなり、配管30を流れる被処理液61にかかる圧力及び流量に比例して溶解する空気量は多くなる。また配管30を流れる被処理液61の温度が低い程、溶解する空気量は多くなる。実際の運転では圧力、流量を設定値一定となるように運転する。
The amount of air to be dissolved follows Henry's law under pressure, and the amount of air to be dissolved increases in proportion to the pressure and flow rate applied to the
分離部81の上部にある吸入部83では、被処理液供給系統から供給された未処理状態の被処理液相当分の処理済の被処理液61を微細気泡の上昇速度よりも遅い速度で吸込んで排出管41から排出する。
In the
循環ポンプ31出口での圧力は、所要動力を少なくすることと微細気泡の直径を小さくすることを考慮すると0.3〜0.8MPa程度が好ましい。溶解空気量が圧力に比例することを考慮すると、循環水流量は被処理液供給系統から供給された未処理状態の被処理液量の30〜100倍で、未処理状態の被処理液61は循環水によって30〜100倍に希釈されるので、分離部81に供給される被処理液61における油分は低濃度である。
The pressure at the outlet of the
ノズル33から噴出する被処理液61は大気泡除去器10において減圧し、被処理液61に溶解した空気は微細気泡となるが、溶解できなかった空気は大きな気泡となってノズル33から吹き出る。大気泡に加わる浮力は微細気泡のそれより大きいので、余剰空気排出管9内を大気泡93となって上昇する。余剰空気排出管9内における被処理液にも油分があり、その油分の一部は大気泡93に付着して上昇するが大半はゆっくり上昇し、余剰空気排出部13の開口14から空気の流れに誘引されて流出する。
The to-be-processed liquid 61 ejected from the
微細気泡はノズル33から出る被処理液61の流れに乗って、分離部81に至り、ゆっくり上昇して、油分や浮遊物を付着凝集して浮上油62となる。
The fine bubbles ride on the flow of the liquid 61 to be treated that exits from the
この連続処理では、被処理液供給系統から供給された未処理状態の被処理液量相当の処理済みの被処理液61を分離部81の上部における吸入部83から排出管41を通して流出させているので、槽外循環だけをしている場合よりも油水分離の障害となる下降流は少なくなり、分離部を小型なものとしても、微細気泡による分離性能を維持できる。
In this continuous processing, the processed liquid 61 corresponding to the amount of processed liquid in an unprocessed state supplied from the processed liquid supply system is caused to flow out from the
分離部81上部の浮上油62は連続運転中に排出管41の途中に設けたバルブ42を一時的に閉じると、分離部81内部の被処理液面61Aおよび浮上油液面62Aが上昇し、余剰空気排出部13の開口14から排出されている余剰空気で、被処理液面61A上の浮上油62を遮蔽板12の方に押し流し、遮蔽板12を超え、浮上油受け部82へ流下させる。
When the floating
被処理液面61A上の浮上油62が減少すると、バルブ42を開けて、排出管41から被処理液61を排出して被処理液面61Aを下げて、連続処理を継続する。
When the floating
次に、図4に示した絶対湿度が低くドレン流量の少ない時期に行う間歇処理について説明する。 Next, the intermittent process performed at a time when the absolute humidity shown in FIG. 4 is low and the drain flow rate is low will be described.
まず、準備として連続処理と同様に、分離部81に清水または処理済の被処理液61を充満させた状態で循環ポンプ31を運転する。バルブ36、バルブ34は開放状態にしてあり、溶解用空気が空気供給管35から流入する。
First, as in preparation, as in the case of continuous processing, the
循環ポンプ31の動力が熱となり配管30を流れる被処理液61に伝わり、分離部81における被処理液61の温度を上昇させるため、被処理液61の密度は小さくなる。尚、被処理液61の密度を小さくするためには分離部81において被処理液61の温度を上昇させるための加熱手段を配置してもよい。
The power of the
被処理液循環系統における循環ポンプ31の運転を停止し、バルブ42と被処理液供給系統のバルブ22を開放状態にして供給ポンプ21を運転し、未処理の被処理液61を供給すると、被処理液61は配管30,配管37,ノズル33から分離部81に流入する。
When the operation of the
被処理液61は分離部81内の清水または処理済の被処理液61よりも温度が低く密度が大きいために分離部81の底部に溜って行き、密度が小さい処理済の油分濃度の低い被処理液61は分離部81の上部に押し上げられた形となって、吸入部83から排出管41,バルブ42を経由して排出される。
Since the liquid 61 to be treated has a lower temperature and a higher density than the fresh water in the
例えば、仕切板15上端から分離部81の底部までにおける容積が40L,清水または処理済の被処理液温度が320K,未処理の被処理液温度が283K,未処理の被処理液61の供給を20L/hで行うと、処理済の被処理液61のみを30L以上排出可能である。
For example, the volume from the upper end of the
処理済の被処理液61のみの排出が済んだら、バルブ22とバルブ42を閉状態にして未処理の被処理液61の供給を止めて、循環ポンプ31による槽外循環を実施する。バルブ36,バルブ34は開放状態にしてあり、溶解用空気が空気供給管35から流入する。この場合も連続処理と同様に、圧力,流量を設定値一定となるように運転する。
When only the processed
バルブ42は閉止してあり、分離部81の被処理液61中に気泡が存在することにより、被処理液面61Aは排出管41の最高位置よりも高くなる。この状態で分離部81内部の被処理液面61A上側に浮上油62が溜まり、更に余剰空気排出管9を通る浮上油62は余剰空気排出部13から同様に被処理液面61A上側に溜まるが、浮上油液面62Aよりも遮蔽板12を高く配置してあり、循環中に浮上油62が浮上油受け部82へ遮蔽板12からオーバフローすることはない。槽外循環中に分離部81の油分は微細気泡によって上昇し、油水分離する。
Since the
浮上分離法では油分が高濃度であるほど分離性能は良いので、中間濃度以下までは高速に分離できる。低濃度域は、連続処理に近い分離性能を有する。 In the flotation separation method, the higher the oil content, the better the separation performance. The low concentration region has separation performance close to that of continuous processing.
本発明者らの観察によれば、槽外循環の前半50%の時間で未処理の被処理液61の油分濃度は中間濃度以下の1/5程度に低下し、後半50%の時間で中間濃度以下の油分濃度からさらにその1/5程度の低濃度(連続処理での目標濃度)に低下することを確認している。前後半で低減する比率は同程度であるが、絶対値でみれば前半に大半の油分が分離されていることになる。
According to the observations of the present inventors, the oil concentration of the
分離部81における被処理液61が目標とする油分濃度に低下したら、循環ポンプ31を停止し、バルブ22とバルブ42を開放させ、供給ポンプ21を運転して未処理の被処理液61を供給する。この期間中に分離部81の処理済の被処理液61は供給した未処理状態の被処理液61と同量だけ排出管41から排出される。
When the liquid 61 to be treated in the
被処理液61の供給と循環のために供給ポンプ21の運転と停止を交互に繰り返し、浮上油液面62Aと被処理液面61Aとの差が大きくなったら、即ち分離部81上部に浮上油62が溜まったら、供給ポンプ21の運転中に排出管41のバルブ42を閉止状態にし、被処理液面61Aが遮蔽板12と同一高さになるようにする。次に、循環ポンプ31を稼動させ通常の処理液を処理する運転とすることで、余剰空気93が余剰空気排出部13の開口14から排出される。開口14から流出した空気は被処理液面61A上の浮上油62を吹き、浮上油62を遮蔽板12を超え浮上油受け部82に導く。
The
通常のスクリュー圧縮機では一週間の連続運転により浮上油62が約1mm溜まるので、浮上油62の排出は一週間に1回程度行う。この排出時期は運転時間で決定するだけでなく、浮上油量,浮上油厚さを測定することによっても決定できる。
In a normal screw compressor, about 1 mm of floating
この間歇処理では、分離部81内に清水または処理済の被処理液と約50%の未処理被処理液を混合して油水分離処理し、油分は高濃度から低濃度まで短時間で下げることになる。
In this intermittent treatment, clean water or treated liquid to be treated and about 50% untreated liquid are mixed in the
図3は、処理運転時と浮上油回収時の被処理液面高さの差が大きい場合に好適な余剰空気排出部13の構成を示している。
FIG. 3 shows a configuration of the surplus
図1,図2のように余剰空気排出部13の開口14を処理運転時の被処理液面61Aに水平な1段構成とすると、処理運転時と浮上油回収時の被処理液面61Aの差が大きい場合(具体的には15mm以上)には、浮上油回収時の被処理液面61Aよりも余剰空気排出部13における開口の位置が低くなる。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, when the
この状態で浮上油排出部13の開口14から余剰空気が流出しても、余剰空気は液面方向の上方向に向かい浮上油62を遮蔽板12の方向に押せなくなり、浮上油62を浮上油受け部82へ導けない。
Even if surplus air flows out from the
そこで、処理運転時と浮上油回収時の被処理液面高さの差が大きい場合に好適なものとして、余剰空気排出部13には処理運転時の被処理液面高さに対応した位置の開口14Aと浮上油回収時の被処理液面高さ(遮蔽板12の高さ位置)に対応した位置の開口14Bの2個を設け、下部における開口14Aの断面積は上部における開口14Bの断面積より大きくしてある。余剰空気排出部13の開口14A,14Bは、図2に示した開口14のように遮蔽板12に平行であるが、各開口14A,14Bは複数の小口を水平に並べたものであっても良く、この場合、複数の小口の断面積の総和において下部における開口14Aの断面積は上部における開口14Bの断面積より大きくしてあれば良い。
Therefore, as a suitable case when the difference in the liquid level to be processed between the processing operation and the floating oil recovery is large, the surplus
処理運転時の被処理液面61Aは、被処理液面高さを余剰空気排出部13の下部開口14Aに合わせると、図3(a)に示すように、余剰空気は下部の開口14Aから浮上油62とともに流出する。
When the liquid level of the liquid 61A to be processed is adjusted to the
この時、上部の開口14Bは被処理液面61Aよりも高い位置にあるので上部の開口14Bからも余剰空気の一部が流出するが、両開口14A,14Bの断面積の関係から開口14Bでの流出量は少なく、処理性能を維持した運転が可能である。
At this time, since the
浮上油回収時には上昇させた被処理液面61Aの高さ位置(遮蔽板12の高さ位置)近傍に上部開口14Bを設けてあることにより、図3(b)に示すように、余剰空気は上部の開口14Bから浮上油62とともに排出される。
Since the
この時には、余剰空気は被処理液面61Aに平行に遮蔽板12の方向に流れて浮上油62を押す。この時の余剰空気排出部13内の余剰空気は、被処理液面61Aに平行な水平配管内部の上部を通り、その先にある被処理液面61Aに垂直な配管内部を上方に向かう流れとなる。下部開口14Aはこの余剰空気が流れないところに配置してあるので余剰空気は流出しない。また、上部開口14Bの開口断面積は下部開口14Aの開口断面積より小さくしてあることで余剰空気排出部13内の圧力が上昇し、上部開口14Bから流出する空気の流速は高くなり、浮上油62を浮上油受け部82へ導き、浮上油62を回収することができる。
At this time, surplus air flows in the direction of the shielding
図4は、一般的なスクリュー圧縮機のドレン流量と油分濃度の関係を示している。夏季に相当する大気中の水分量が多い時期には、ドレン流量が多く、油分濃度は低い。冬季に相当する大気中の水分量が少ない時にはドレン流量が少なく、油分濃度は高い。そこで前記2つの運転方法の特徴を生かして、ドレン流量が多く、油分濃度が低い場合には連続処理を行い、ドレン流量が少なく油分濃度が高い場合には間歇運転を行うことにより、小型で高速処理可能な油水分離装置を構成できる。 FIG. 4 shows the relationship between the drain flow rate and oil concentration of a general screw compressor. When the amount of moisture in the atmosphere corresponding to summer is high, the drain flow rate is high and the oil concentration is low. When the amount of water in the atmosphere corresponding to winter is small, the drain flow rate is small and the oil concentration is high. Therefore, taking advantage of the features of the above two operation methods, it is possible to perform continuous processing when the drain flow rate is high and the oil concentration is low, and by performing intermittent operation when the drain flow rate is low and the oil concentration is high, a small and high speed operation is achieved. A treatable oil / water separator can be constructed.
間歇処理運転は、槽外循環期間と被処理液供給期間の長さを異ならせた複数のパターンを用意して、中間濃度域の余裕を広くすることも可能である。 In the intermittent treatment operation, it is possible to prepare a plurality of patterns with different lengths of the circulation period outside the tank and the liquid supply period to be treated to widen the margin of the intermediate concentration range.
図4の一点鎖線は、2パターンに分ける濃度域を示している。高濃度の第I領域、中濃度の第II領域に分けて、第I領域では槽外循環期間と被処理液供給期間を共に長い第一運転パターンとし、第II領域では槽外循環期間と被処理液供給期間を共に第I領域より短い第二運転パターンとしている。冬季には第一運転パターンの間歇処理を行い、春秋には第二運転パターンの間歇処理を行う。こうすることで、年中、如何なる状態の被処理液であっても1台の装置で対応できる。なお、槽外循環期間のみを変化させることによっても同様に対応できる。 The dashed-dotted line in FIG. 4 indicates the concentration range divided into two patterns. It is divided into a high concentration region I and a medium concentration region II. In the region I, both the outside circulation period and the liquid supply period to be treated have a long first operation pattern. The treatment liquid supply period is a second operation pattern shorter than the I region. In winter, the first operation pattern is intermittently processed, and in spring and autumn, the second operation pattern is intermittently processed. In this way, the liquid to be processed in any state can be handled with a single device throughout the year. In addition, it can respond similarly also by changing only an outside tank circulation period.
これらの運転パターンの選択には、ドレン流量または油分濃度の情報が必要である。油分濃度を短時間で計測する方法が無いので、運転パターンの選択にはドレン流量の情報を用いる。ドレン流量は、大気中の水分量,圧縮機吐出空気圧力,空気冷却器出口温度,凝縮水補集効率から計算できる、従って、大気温度と大気湿度を計測する方法がある。 Selection of these operation patterns requires information on the drain flow rate or oil concentration. Since there is no method for measuring the oil concentration in a short time, drain flow rate information is used to select an operation pattern. The drain flow rate can be calculated from the amount of moisture in the atmosphere, compressor discharge air pressure, air cooler outlet temperature, and condensate collection efficiency. Therefore, there is a method for measuring the atmospheric temperature and atmospheric humidity.
一方、通常は圧縮機からのドレンを一旦溜めるタンクを設けており、この中に液面計を取付け、液面の変化からドレン流量を算出する方法がある。また、大気温度のみを測定して、大気湿度100%としたドレン最大流量を計算し、この値を制御に用いることも可能である。実際にはこれらの方法を単独もしくは組合わせて制御に用いる。 On the other hand, there is usually a method in which a tank for temporarily storing the drain from the compressor is provided, and a liquid level gauge is attached therein, and the drain flow rate is calculated from the change in the liquid level. It is also possible to measure only the atmospheric temperature, calculate the maximum drain flow rate with an atmospheric humidity of 100%, and use this value for control. In practice, these methods are used alone or in combination for control.
これらのパターンや運転モードの切り替えは、図示していない制御装置にシーケンスプログラムとして用意しておき、油分濃度を確認するための大気中の湿度などの上述した各項目の計測結果やカレンダーなどに基づいて、適宜に切り替えるようにしておくことができる。 The switching of these patterns and operation modes is prepared as a sequence program in a control device (not shown), and is based on the measurement results of the above-mentioned items such as atmospheric humidity for checking the oil concentration, a calendar, and the like. Thus, it can be switched appropriately.
本発明によれば、油水分離に貢献しない大きな気泡を利用して特別な装置を設けることなく、浮上油を確実に回収することができ、装置は簡単な構成となり大型化せず、掃除などの保守が容易である油水分離装置が得られる。 According to the present invention, floating oil can be reliably recovered without providing a special device using large bubbles that do not contribute to oil-water separation, and the device has a simple configuration and does not increase in size. An oil-water separator that is easy to maintain is obtained.
9…余剰空気排出管
10…大気泡除去器
11…処理槽
12…遮蔽板
13…余剰空気排出部
14,14A,14B…開口
15…仕切板
21…供給ポンプ
31…循環ポンプ
33…ノズル
41…排出管
42…バルブ
61…被処理液
61A…被処理液面
62…浮上油
62A…浮上油液面
81…分離部
82…浮上油受け部
83…ポケット状吸入部
93…大気泡(余剰空気)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
処理槽は槽内を被処理液を貯留し油水分離が行われる分離部とこの分離部で浮上分離した油分を回収する浮上油受け部とに仕切る遮蔽板を有し、該分離部の下部に気泡を吹き出すノズルを設け、該ノズルから吹き出した気泡のうち大きい気泡を分離部上方の液面部に導く余剰空気排出管を設け、該余剰空気排出管はその開口が浮上油受け部に向いており、該余剰空気排出管の開口から出る空気の流れで液面部の浮上油を浮上油受け部に押し流し回収するようにしたことを特徴とする油水分離装置。 In the oil-water separator for separating the water and the oil by floating the oil contained in the liquid to be treated by supplying fine bubbles into the liquid to be treated stored in the treatment tank,
The treatment tank has a shielding plate that divides the inside of the tank into a separation part that stores the liquid to be treated and performs oil-water separation and a floating oil receiving part that collects the oil floating and separated in the separation part. A nozzle that blows out bubbles is provided, and an excess air discharge pipe that guides large bubbles out of the bubbles blown out from the nozzle to the liquid surface part above the separation part is provided, and the opening of the excess air discharge pipe faces the floating oil receiving part. The oil-water separator is characterized in that the floating oil on the liquid surface is pushed to the floating oil receiving part by the flow of air from the opening of the surplus air discharge pipe and recovered.
3. The oil / water separator according to claim 2, wherein the upper opening has a smaller cross-sectional area than the lower opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361391A JP4194469B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Oil / water separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361391A JP4194469B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Oil / water separator |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005125167A JP2005125167A (en) | 2005-05-19 |
JP2005125167A5 JP2005125167A5 (en) | 2005-11-10 |
JP4194469B2 true JP4194469B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=34641351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003361391A Expired - Lifetime JP4194469B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Oil / water separator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194469B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104107563A (en) * | 2014-07-31 | 2014-10-22 | 北京中天油石油天然气科技有限公司 | Double-cylinder spiral plate type oil-water separator |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103894002A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-02 | 赫菲斯热处理系统江苏有限公司 | Oil-water separator for heat treatment production line |
CN103894001A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-02 | 赫菲斯热处理系统江苏有限公司 | Floating-type oil absorption device of oil-water separator |
CN105289045B (en) * | 2014-05-27 | 2017-06-06 | 昆山科技大学 | Oil spill skimmer and Oil slick recovery plant |
-
2003
- 2003-10-22 JP JP2003361391A patent/JP4194469B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104107563A (en) * | 2014-07-31 | 2014-10-22 | 北京中天油石油天然气科技有限公司 | Double-cylinder spiral plate type oil-water separator |
CN104107563B (en) * | 2014-07-31 | 2015-11-18 | 北京中天油石油天然气科技有限公司 | Bitubular screw plate oil-water separator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005125167A (en) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010064401A1 (en) | Oil-water separation device | |
CN102985369A (en) | Separator for low discharge applications | |
JP2011020025A (en) | Oil-water separator | |
JP4194469B2 (en) | Oil / water separator | |
CN106334345B (en) | Hot-rolling mill emulsion purification recovery device | |
JP4072334B2 (en) | Oil / water separator | |
JP4215548B2 (en) | Oil / water separator | |
JP4072356B2 (en) | Oil / water separator and oil / water separator | |
JP2008155104A (en) | Oil-water separator | |
JP5430790B1 (en) | Channel type floating oil recovery device | |
CN2936380Y (en) | Unpowered waste water filtering and sterilizing treating device | |
JP3092013B2 (en) | Oil-water separator | |
JP2004098044A (en) | Oil separator | |
JP4072507B2 (en) | Oil / water separator | |
JP4262568B2 (en) | Oil / water separator | |
JP7376037B1 (en) | Sludge removal equipment | |
KR100854563B1 (en) | Condensation water tank and oil-water separator where condensation water tank is combined with aii | |
CN206521443U (en) | Clamp for processing cutting liquid separates net liquid case | |
JP4126203B2 (en) | Oil-water separation method and apparatus | |
JP4088609B2 (en) | Oil-water separation method and apparatus | |
JP2006118342A (en) | Oil/water separating device | |
JP4758743B2 (en) | Equipment for separating and removing solids in liquid | |
JP4759306B2 (en) | Oil-water separation method and oil-water separation device | |
JP2001327965A (en) | Oil recovery device and oil suction means therefor | |
CN217092189U (en) | Small-size vertical coalescence divides oil machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050824 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060511 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060511 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060823 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4194469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |