JP4192793B2 - Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit - Google Patents
Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4192793B2 JP4192793B2 JP2004017075A JP2004017075A JP4192793B2 JP 4192793 B2 JP4192793 B2 JP 4192793B2 JP 2004017075 A JP2004017075 A JP 2004017075A JP 2004017075 A JP2004017075 A JP 2004017075A JP 4192793 B2 JP4192793 B2 JP 4192793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- node
- transistor
- power supply
- semiconductor integrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
本発明は、電源電圧の立ち上がりを検出して半導体集積回路内部の順序論理回路に初期リセット信号を出力するパワーオンリセット回路、及び、そのようなパワーオンリセット回路を内蔵した半導体集積回路に関する。 The present invention is a power-on reset circuit which outputs an initial reset signal to the semiconductor integrated circuit inside the sequential logic circuit detects a rise of the supply voltage, and a semiconductor integrated circuit incorporating such a power-on reset circuit.
半導体集積回路において、電源電圧が立ち上がる際には、回路の誤動作を防止するために、順序論理回路を所望の状態にリセットすることが望ましい。従来より、順序論理回路をリセットするために、電源電圧の立ち上がりを検出して初期リセット信号を出力するパワーオンリセット回路が用いられている。 In a semiconductor integrated circuit, when a power supply voltage rises, it is desirable to reset the sequential logic circuit to a desired state in order to prevent malfunction of the circuit. Conventionally, in order to reset the sequential logic circuit, a power-on reset circuit that detects the rise of the power supply voltage and outputs an initial reset signal has been used.
図5に、従来のパワーオンリセット回路の構成を示す。図5に示すように、このパワーオンリセット回路は、電源電位VDDと電源電位VSSとの間に、抵抗素子R及びキャパシタンスCが直列に接続されている。また、抵抗素子RとキャパシタンスCとの接続点には、インバータの入力端子が接続される。 FIG. 5 shows a configuration of a conventional power-on reset circuit. As shown in FIG. 5, the power-on reset circuit, between the power supply potential V DD and the power supply potential V SS, resistor R and the capacitance C are connected in series. An input terminal of the inverter is connected to a connection point between the resistance element R and the capacitance C.
このパワーオンリセット回路に電源が投入されると、抵抗素子Rを介してキャパシタンスCが充電されることにより、抵抗素子RとキャパシタンスCとの接続点の電位が徐々に上昇する。なお、キャパシタンスCの充電時間は、抵抗素子Rの抵抗値とキャパシタンスCの容量値との積(時定数)によって決定される。 When the power is turned on to the power-on reset circuit, the capacitance C is charged through the resistance element R, so that the potential at the connection point between the resistance element R and the capacitance C gradually increases. The charging time of the capacitance C is determined by the product (time constant) of the resistance value of the resistance element R and the capacitance value of the capacitance C.
電源投入の直後においては、抵抗素子RとキャパシタンスCとの接続点の電位がインバータのしきい電圧よりも低いので、インバータの出力端子からハイレベルの信号が出力される。その後、キャパシタンスCが充電され、抵抗素子RとキャパシタンスCとの接続点の電位がインバータのしきい電圧よりも高くなると、インバータの出力端子からローレベルの信号が出力される。 Immediately after the power is turned on, since the potential at the connection point between the resistance element R and the capacitance C is lower than the threshold voltage of the inverter, a high level signal is output from the output terminal of the inverter. Thereafter, when the capacitance C is charged and the potential at the connection point between the resistance element R and the capacitance C becomes higher than the threshold voltage of the inverter, a low level signal is output from the output terminal of the inverter.
しかしながら、図5に示すパワーオンリセット回路においては、初期リセット期間を長くするためには、抵抗素子Rの抵抗値又はキャパシタンスCの容量値を大きくして時定数を大きくする必要があるので、基板面積が増大してしまうという問題がある。さらに、抵抗素子R及びキャパシタンスCを製造するために、MOSトランジスタの製造プロセス以外の製造プロセスが必要となる。一方、製造プロセスを容易にするために、抵抗素子R及びキャパシタンスCを外付け部品とする場合には、半導体集積回路の使い勝手が悪くなるという問題がある。 However, in the power-on reset circuit shown in FIG. 5, in order to lengthen the initial reset period, it is necessary to increase the resistance value of the resistance element R or the capacitance value of the capacitance C to increase the time constant. There is a problem that the area increases. Furthermore, in order to manufacture the resistance element R and the capacitance C, a manufacturing process other than the MOS transistor manufacturing process is required. On the other hand, when the resistance element R and the capacitance C are external parts in order to facilitate the manufacturing process, there is a problem that the usability of the semiconductor integrated circuit is deteriorated.
関連する技術として、下記の特許文献1には、LSIチップ面積の増大を最小限に抑えて、かつ充分に長いリセット期間を確保できるパワーオンリセットシステムが開示されている。特許文献1によれば、タイマに接続されたフリップフロップのセットからリセットまでの期間がシステムのリセット期間として使用されるので、長いリセット期間を確保することができ、また、タイマの計測時間を変えることにより、リセット期間を任意に選ぶことができる。しかしながら、このパワーオンリセットシステムにおいては、抵抗素子及びキャパシタンスを必要とするので、基板面積が増大したり、半導体集積回路の製造プロセスが複雑となってしまう。
As a related technique,
また、下記の特許文献2には、出力端子に発生するチャタリングを防止し安定した回路動作を実現するパワーオンリセット回路が開示されている。特許文献2によれば、バッファゲート回路の入力端子と出力端子との間にダイオードを接続することにより、チャタリングの発生を防止することができる。しかしながら、このパワーオンリセットシステムにおいても、抵抗素子及びキャパシタンスを必要とするので、基板面積が増大したり、半導体集積回路の製造プロセスが複雑となってしまう。 Patent Document 2 below discloses a power-on reset circuit that prevents chattering generated at an output terminal and realizes stable circuit operation. According to Patent Document 2, chattering can be prevented from occurring by connecting a diode between the input terminal and the output terminal of the buffer gate circuit. However, this power-on reset system also requires a resistance element and capacitance, which increases the substrate area and complicates the manufacturing process of the semiconductor integrated circuit.
さらに、下記の特許文献3には、スタティックなパワー浪費がなくかつ不適切な刺激に対して殆ど影響されないパワーオンリセット回路が開示されている。特許文献3によれば、MOSトランジスタのみによってパワーオンリセット回路が構成されているので、抵抗素子やキャパシタンスの製造プロセスを必要としない。しかしながら、特許文献3において、トランジスタM3、M4、M2のゲート・ソース間の電圧をそれぞれVGS1、VGS2、VGS3とすると、これらと電源電圧VDDとの関係は、次式で表される。
VDD=VGS1+VGS2+VGS3
Further, Patent Document 3 below discloses a power-on reset circuit that is free from static power consumption and hardly affected by inappropriate stimulation. According to Patent Document 3, since the power-on reset circuit is configured only by MOS transistors, a manufacturing process of a resistance element and a capacitance is not required. However, in Patent Document 3, if the voltages between the gate and the source of the transistors M3, M4, and M2 are V GS1 , V GS2 , and V GS3 , respectively, the relationship between these and the power supply voltage V DD is expressed by the following equation: .
V DD = V GS1 + V GS2 + V GS3
このパワーオンリセット回路が正常に動作するためには、ゲート・ソース間電圧VGS1、VGS2、VGS3の各々が、しきい電圧VTH以上でなければならない。一般的なトランジスタのしきい電圧VTHは、ばらつきを考慮すると0.6V±0.2V程度であるので、パワーオンリセット回路が確実に動作するためには、電源電圧VDDが、2.4V以上である必要がある。従って、1.8V程度の低電圧電源を用いる場合には、このパワーオンリセット回路を用いることができない。
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、抵抗素子及びキャパシタンスを用いることなしに1.8V程度の低電圧電源の下で動作可能なパワーオンリセット回路、及び、そのようなパワーオンリセット回路を内蔵した半導体集積回路を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above points, the present invention provides a power-on reset circuit that can operate under a low-voltage power supply of about 1.8 V without using a resistance element and a capacitance , and such a power-on reset circuit . An object is to provide a built-in semiconductor integrated circuit.
上記課題を解決するため、本発明に係る半導体集積回路は、電源電圧の立ち上がりに応答して初期リセット信号を所定の期間活性化する半導体集積回路であって、少なくとも1つのトランジスタによって構成され、電源電圧に対して所定の比率を有するように第1のノードの電位を保持する電位保持手段と、電源電圧が所定の値に達したときに、第1のノードに電流を流すことにより第1のノードの電位を変化させる電位変化手段と、一方の電源電位と第1のノードの電位とを比較し、その比較結果に基づいて初期リセット信号のレベルを決定するレベル決定手段と、レベル決定手段において決定される初期リセット信号のレベルに従って、電位変化手段の動作を制御する制御手段とを具備する。 In order to solve the above-described problems, a semiconductor integrated circuit according to the present invention is a semiconductor integrated circuit that activates an initial reset signal for a predetermined period in response to rising of a power supply voltage, and is configured by at least one transistor, A potential holding means for holding the potential of the first node so as to have a predetermined ratio with respect to the voltage, and a first current by flowing a current to the first node when the power supply voltage reaches a predetermined value. A level changing means for changing the potential of the node; a level determining means for comparing one power supply potential with the potential of the first node; and determining the level of the initial reset signal based on the comparison result; Control means for controlling the operation of the potential changing means in accordance with the determined level of the initial reset signal.
ここで、電位保持手段が、逆バイアスされたダイオードと等価となるように接続された複数群のトランジスタの容量比によって構成されるようにしても良い。また、電位変化手段が、電源電圧が所定の値に達したときに電流が流れる第1のトランジスタと、第1のトランジスタとカレントミラー回路を形成することにより第1のノードに電流を流す第2のトランジスタとを含むようにしても良い。さらに、制御手段が、初期リセット信号が非活性化されたときに、カレントミラー回路の動作を停止させるようにしても良い。 Here, the potential holding means may be configured by a capacitance ratio of a plurality of groups of transistors connected to be equivalent to a reverse-biased diode. In addition, the potential changing means forms a first transistor through which a current flows when the power supply voltage reaches a predetermined value, and a current mirror circuit with the first transistor, thereby passing a current through the first node. These transistors may be included. Further, the control means may stop the operation of the current mirror circuit when the initial reset signal is deactivated.
また、レベル決定手段が、一方の電源電位と第1のノードの電位との差が所定の値に達したときに、ローレベルに活性化されている初期リセット信号をハイレベルに変化させることによりリセットモードを解除するようにしても良い。
あるいは、レベル決定手段が、一方の電源電位と第1のノードの電位とを比較し、その比較結果に基づいて第2のノードの電位を決定し、第2のノードの電位を反転することにより第3のノードの電位を決定し、第3のノードの電位を反転することにより初期リセット信号を生成するようにしても良い。その場合には、半導体集積回路が、少なくとも1つのトランジスタによって構成され、電源電圧に対して所定の比率を有するように第2のノードの電位を保持する第2の電位保持手段と、少なくとも1つのトランジスタによって構成され、電源電圧に対して所定の比率を有するように第3のノードの電位を保持する第3の電位保持手段とをさらに具備するようにしても良い。
Further, the level determining means changes the initial reset signal activated to the low level to the high level when the difference between the one power supply potential and the potential of the first node reaches a predetermined value. You may make it cancel reset mode.
Alternatively, the level determining means compares one power supply potential with the potential of the first node, determines the potential of the second node based on the comparison result, and inverts the potential of the second node. The initial reset signal may be generated by determining the potential of the third node and inverting the potential of the third node. In that case, the semiconductor integrated circuit includes at least one transistor, and has at least one second potential holding unit that holds the potential of the second node so as to have a predetermined ratio to the power supply voltage. A third potential holding unit that is configured by a transistor and holds the potential of the third node so as to have a predetermined ratio with respect to the power supply voltage may be further provided.
さらに、本発明に係るパワーオンリセット回路は、電源電圧の立ち上がりに応答して初期リセット信号を所定の期間活性化するパワーオンリセット回路であって、少なくとも1つのトランジスタによって構成され、第1のノードの電位を保持する電位保持手段と、電源電圧が所定の値に達したときに、第1のノードの電位を変化させる電位変化手段と、電源電位と第1のノードの電位とを比較した結果に基づいて初期リセット信号のレベルを決定するレベル決定手段と、レベルに基づいて、電位変化手段の動作を制御する制御手段とを含むことを特徴とする。Furthermore, a power-on reset circuit according to the present invention is a power-on reset circuit that activates an initial reset signal for a predetermined period in response to a rise of a power supply voltage, and includes a first node. The result of comparing the potential holding means for holding the potential, the potential changing means for changing the potential of the first node when the power supply voltage reaches a predetermined value, and the potential of the first node and the potential of the first node And a control means for controlling the operation of the potential changing means based on the level.
本発明によれば、電位保持手段によって保持されている第1のノードの電位を電位変化手段によって変化させ、一方の電源電位と第1のノードの電位とを比較した結果に基づいて初期リセット信号のレベルを決定するようにしたので、抵抗素子及びキャパシタンスを用いることなしに、1.8V程度の低電圧電源の下で動作可能なパワーオンリセット回路を実現することができる。 According to the present invention, the initial reset signal is based on the result of changing the potential of the first node held by the potential holding means by the potential changing means and comparing one power supply potential with the potential of the first node. Therefore, a power-on reset circuit that can operate under a low-voltage power supply of about 1.8 V can be realized without using a resistance element and a capacitance.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1に、本発明の一実施形態に係る半導体集積回路に内蔵されているパワーオンリセット回路の構成を示す。図1に示すように、このパワーオンリセット回路は、PチャネルMOSトランジスタQP1〜QP5と、NチャネルMOSトランジスタQN1〜QN8とを含み、電源電位の立ち上がりから一定期間において、出力端子(ノード)NDから負論理(ローレベル)の初期リセット信号を出力する。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same reference number is attached | subjected to the same component and description is abbreviate | omitted.
FIG. 1 shows a configuration of a power-on reset circuit built in a semiconductor integrated circuit according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this power-on reset circuit includes P-channel MOS transistors QP1 to QP5 and N-channel MOS transistors QN1 to QN8, and is output from an output terminal (node) ND within a certain period from the rise of the power supply potential. Outputs an initial reset signal of negative logic (low level).
トランジスタQP1のソースは、電源電位VDDに接続され、トランジスタQP1のゲートは、電源電位VSSに接続されている。また、トランジスタQN1のドレインは、トランジスタQP1のドレインに接続され、トランジスタQN1のソースは、電源電位VSSに接続されている。 The source of the transistor QP1 is connected to the power supply potential V DD, the gate of the transistor QP1 is connected to the power supply potential V SS. The drain of the transistor QN1 is connected to the drain of the transistor QP1, the source of the transistor QN1 is connected to the power supply potential V SS.
トランジスタQN5のドレインは、トランジスタQP1及びQN1のドレインに接続され、トランジスタQN5のゲートは、ノードNCに接続されている。また、トランジスタQN6のドレインは、トランジスタQN5のソースに接続され、トランジスタQN6のソースは、電源電位VSSに接続され、トランジスタQN6のゲートは、ノードNDに接続されている。 The drain of the transistor QN5 is connected to the drains of the transistors QP1 and QN1, and the gate of the transistor QN5 is connected to the node NC. The drain of the transistor QN6 is connected to the source of transistor QN5, the source of the transistor QN6 is connected to the power supply potential V SS, the gate of the transistor QN6 is connected to the node ND.
トランジスタQN7のソースは、電源電位VSSに接続され、トランジスタQN1及びQN7のゲートは、トランジスタQN5のソースと、トランジスタQN6のドレインに接続されている。なお、トランジスタQN5がオンして、トランジスタQN6がオフしている場合には、トランジスタQN1とトランジスタQN7とが、カレントミラー回路を構成する。 The source of the transistor QN7 is connected to the power supply potential V SS, the gate of transistor QN1 and QN7 is connected to the source of transistor QN5, the drain of the transistor QN6. When transistor QN5 is on and transistor QN6 is off, transistor QN1 and transistor QN7 form a current mirror circuit.
トランジスタQN8のドレイン及びゲートは、ノードNAに接続され、トランジスタQN8のソースは、トランジスタQN7のドレインに接続されている。なお、トランジスタQN8は、飽和接続されてダイオードと等価であり、順バイアスされている。 The drain and gate of the transistor QN8 are connected to the node NA, and the source of the transistor QN8 is connected to the drain of the transistor QN7. Transistor QN8 is connected in saturation and is equivalent to a diode, and is forward biased.
トランジスタQP2のソースは、電源電位VDDに接続され、トランジスタQP2のドレインは、ノードNBに接続され、トランジスタQP2のゲートは、ノードNAに接続されている。また、トランジスタQN2のドレインは、ノードNBに接続され、トランジスタQN2のソースは、電源電位VSSに接続され、トランジスタQN2のゲートは、ノードNCに接続されている。さらに、トランジスタQP5のソースは、電源電位VDDに接続され、トランジスタQP5のドレインは、ノードNBに接続され、トランジスタQP5のゲートは、ノードNCに接続されている。 The source of the transistor QP2 is connected to the power supply potential V DD , the drain of the transistor QP2 is connected to the node NB, and the gate of the transistor QP2 is connected to the node NA. The drain of the transistor QN2 is connected to the node NB, the source of the transistor QN2 is connected to the power supply potential V SS, the gate of transistor QN2 is connected to the node NC. Further, the source of the transistor QP5 is connected to the power supply potential V DD , the drain of the transistor QP5 is connected to the node NB, and the gate of the transistor QP5 is connected to the node NC.
トランジスタQP3のソースは、電源電位VDDに接続され、トランジスタQP3のドレインは、ノードNCに接続され、トランジスタQP3のゲートは、ノードNBに接続されている。また、トランジスタQN3のドレインは、ノードNCに接続され、トランジスタQN3のソースは、電源電位VSSに接続され、トランジスタQN3のゲートは、ノードNBに接続されている。なお、トランジスタQP3及びPN3は、インバータを構成している。 The source of the transistor QP3 is connected to the power supply potential V DD , the drain of the transistor QP3 is connected to the node NC, and the gate of the transistor QP3 is connected to the node NB. The drain of the transistor QN3 is connected to the node NC, the source of the transistor QN3 is connected to the power supply potential V SS, the gate of the transistor QN3 is connected to the node NB. Transistors QP3 and PN3 constitute an inverter.
トランジスタQP4のソースは、電源電位VDDに接続され、トランジスタQP4のドレインは、出力端子NDに接続され、トランジスタQP4のゲートは、ノードNCに接続されている。また、トランジスタQN4のドレインは、出力端子NDに接続され、トランジスタQN4のソースは、電源電位VSSに接続され、トランジスタQN4のゲートは、ノードNCに接続されている。なお、トランジスタQP4及びQN4は、インバータを構成している。 The source of the transistor QP4 is connected to the power supply potential V DD , the drain of the transistor QP4 is connected to the output terminal ND, and the gate of the transistor QP4 is connected to the node NC. The drain of the transistor QN4 is connected to the output terminal ND, the source of the transistor QN4 is connected to the power supply potential V SS, the gate of the transistor QN4 is connected to the node NC. Transistors QP4 and QN4 constitute an inverter.
図1において、同じ記号のノード(NCとNC、NDとND)は、互いに接続されている。また、ノードNA〜NCは、図2の(A)〜(C)に示す回路にそれぞれ接続されている。図2に示すように、パワーオンリセット回路は、PチャネルMOSトランジスタQP11〜QP13と、NチャネルMOSトランジスタQN11〜QN13とをさらに含んでいる。 In FIG. 1, nodes with the same symbol (NC and NC, ND and ND) are connected to each other. The nodes NA to NC are connected to the circuits shown in FIGS. 2A to 2C, respectively. As shown in FIG. 2, the power-on reset circuit further includes P channel MOS transistors QP11 to QP13 and N channel MOS transistors QN11 to QN13.
図2の(A)に示すように、ノードNAには、ドレイン及びゲートが電源電位VDDに接続されているトランジスタQP11のソースと、ドレイン及びゲートが電源電位VSSに接続されているトランジスタQN11のソースとが接続されている。ここで、トランジスタQP11及びQN11の各々は、ダイオードを逆バイアスした回路と等価であり、キャパシタンスとして機能する。本実施形態においては、QP11のゲート幅/ゲート長の比を大きくしたり、複数のPチャネルMOSトランジスタを並列に接続することにより、トランジスタQP11の容量をトランジスタQN11の容量よりも大きな値に設定している。なお、トランジスタQN11を省略し、寄生容量を用いても良い。 As shown in FIG. 2 (A), the transistor to the node NA is the source of the transistor QP11 which drain and gate are connected to the power supply potential V DD, a drain and a gate connected to the power supply potential V SS QN11 Is connected to the source. Here, each of the transistors QP11 and QN11 is equivalent to a circuit in which a diode is reverse-biased, and functions as a capacitance. In the present embodiment, the capacitance of the transistor QP11 is set larger than the capacitance of the transistor QN11 by increasing the ratio of the gate width / gate length of the QP11 or by connecting a plurality of P-channel MOS transistors in parallel. ing. The transistor QN11 may be omitted and a parasitic capacitance may be used.
また、図2の(B)に示すように、ノードNBには、ドレイン及びゲートが電源電位VDDに接続されているトランジスタQP12のソースと、ドレイン及びゲートが電源電位VSSに接続されているトランジスタQN12のソースとが接続されている。ここで、トランジスタQP12及びQN12の各々は、ダイオードを逆バイアスした回路と等価であり、キャパシタンスとして機能する。本実施形態においては、QN12のゲート幅/ゲート長の比を大きくしたり、複数のNチャネルMOSトランジスタを並列に接続することにより、トランジスタQN12の容量を、トランジスタQP12の容量の容量よりも大きな値に設定している。なお、トランジスタQP12を省略し、寄生容量を用いても良い。 Further, as shown in FIG. 2 (B), the node NB, and the source of the transistor QP12 which drain and gate are connected to the power supply potential V DD, a drain and a gate connected to the power supply potential V SS The source of the transistor QN12 is connected. Here, each of the transistors QP12 and QN12 is equivalent to a circuit in which a diode is reverse-biased, and functions as a capacitance. In the present embodiment, by increasing the gate width / gate length ratio of QN12 or by connecting a plurality of N-channel MOS transistors in parallel, the capacitance of transistor QN12 is larger than the capacitance of transistor QP12. Is set. The transistor QP12 may be omitted and a parasitic capacitance may be used.
さらに、図2の(C)に示すように、ノードNCには、ドレイン及びゲートが電源電位VDDに接続されているトランジスタQP13のソースと、ドレイン及びゲートが電源電位VSSに接続されているトランジスタQN13のソースとが接続されている。ここで、トランジスタQP13及びQN13の各々は、ダイオードを逆バイアスした回路と等価であり、キャパシタンスとして機能する。本実施形態においては、QP13のゲート幅/ゲート長の比を大きくしたり、複数のPチャネルMOSトランジスタを並列に接続することにより、トランジスタQP13の容量を、トランジスタQN13の容量よりも大きな値に設定している。なお、トランジスタQN13を省略し、寄生容量を用いても良い。 Furthermore, as shown in (C) of FIG. 2, the node NC, and the source of the transistor QP13 which drain and gate are connected to the power supply potential V DD, a drain and a gate connected to the power supply potential V SS The source of the transistor QN13 is connected. Here, each of the transistors QP13 and QN13 is equivalent to a circuit in which a diode is reverse-biased, and functions as a capacitance. In the present embodiment, the capacitance of the transistor QP13 is set to a value larger than the capacitance of the transistor QN13 by increasing the gate width / gate length ratio of the QP13 or by connecting a plurality of P-channel MOS transistors in parallel. is doing. The transistor QN13 may be omitted and a parasitic capacitance may be used.
次に、MOSトランジスタの特性について説明する。MOSトランジスタは、ドレイン・ソース間電圧VDSと、ゲート・ソース間電圧VGSと、しきい電圧VTHとの間の関係が、VDS≧VGS−VTHである場合には飽和動作を行い、VDS<VGS−VTHである場合には非飽和動作を行う。 Next, the characteristics of the MOS transistor will be described. The MOS transistor performs a saturation operation when the relationship among the drain-source voltage V DS , the gate-source voltage V GS, and the threshold voltage V TH is V DS ≧ V GS −V TH. And when V DS <V GS −V TH , the desaturation operation is performed.
MOSトランジスタが飽和動作を行う場合には、トランジスタのドレイン電流IDは、次式(1)で表される。
また、NチャネルMOSトランジスタの利得係数βNは、次式(3)で表される。
次に、パワーオンリセット回路の動作について説明する。まず、電源電位VDDが0Vからトランジスタのしきい電圧VTHまで立ち上がる期間における動作について説明する。なお、以下の説明においては、電源電位VSSを0Vとしているので、電源電位VDDが電源電圧に相当する。 Next, the operation of the power-on reset circuit will be described. First, an operation in a period in which the power supply potential V DD rises from 0 V to the threshold voltage V TH of the transistor will be described. In the following description, since the power supply potential VSS is 0 V, the power supply potential V DD corresponds to the power supply voltage.
電源電位VDDがトランジスタのしきい電圧VTHまで立ち上がる期間においては、トランジスタQP1〜QP5及びQN1〜QN8は本来の動作をせず、電流供給能力を持たないので、キャパシタンスとして機能するトランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13が電源電位VDDの上昇に伴って蓄積していく電荷によって、各ノードの電位が決定される。 During the period when the power supply potential V DD rises to the threshold voltage V TH of the transistor, the transistors QP1 to QP5 and QN1 to QN8 do not perform their original operations and do not have current supply capability, so that the transistors QP11 to QP13 function as capacitances. The potentials of the respective nodes are determined by the charges that QN11 to QN13 accumulate as the power supply potential V DD increases.
ここで、トランジスタQP11の容量をCP11とし、トランジスタQN11の容量をCN11とすると、ノードNAの電位VAは、次式(5)によって表される。
VA={CP11/(CP11+CN11)}×VDD ・・・(5)
本実施形態においては、CP11=32CN11としたので、VA=32/33×VDDとなり、ノードNAの電位VAの初期状態を電源電位VDD側に設定することができる。同様に、ノードNBの電位VBの初期状態を電源電位VSS側に設定することができ、ノードNCの電位VCの初期状態を電源電位VDD側に設定することができる。
Here, the capacitance of the transistor QP11 and C P11, and the capacitance of the transistors QN11 and C N11, the potential V A of the node NA, represented by the following formula (5).
V A = {C P11 / (C P11 + C N11 )} × V DD (5)
In this embodiment, since C P11 = 32C N11 , V A = 32/33 × V DD , and the initial state of the potential VA of the node NA can be set to the power supply potential V DD side. Similarly, it is possible to set the initial state of the potential V B at the node NB to the power supply potential V SS side, it is possible to set the initial state of the potential V C at the node NC to the power supply potential V DD side.
次に、電源電位VDDがしきい電圧VTHから設定電位まで立ち上がる期間における動作について説明する。電源電位VDDが動作可能電位を越えると、トランジスタQP1〜QP5及びQN1〜QN7が、本来の動作を開始する。即ち、トランジスタQP1のゲート・ソース間電圧VGSP1が、トランジスタQP1のしきい電圧VTHP1よりも大きくなるので、トランジスタQP1はオンする。従って、トランジスタQP1には、ドレイン電流I1が流れ始め、トランジスタQN1及びQN5のドレインには、VDD−VDSP1の電圧が印加される。なお、VDSP1は、トランジスタQP1のドレイン・ソース間電圧である。 Next, an operation in a period in which the power supply potential V DD rises from the threshold voltage V TH to the set potential will be described. When power supply potential V DD exceeds the operable potential, transistors QP1 to QP5 and QN1 to QN7 start their original operations. That is, since the gate-source voltage V GSP1 of the transistor QP1 becomes larger than the threshold voltage V THP1 of the transistor QP1, the transistor QP1 is turned on. Thus, the transistor QP1 is started drain current I 1 flows to the drain of the transistor QN1 and QN5, the voltage of V DD -V DSP 1 is applied. V DSP1 is the drain-source voltage of the transistor QP1.
トランジスタQP1は、当初は非飽和動作をするが、飽和に近い状態(VDSP1≒VGSP1−VTHP1)において動作するので、トランジスタQP1に流れるドレイン電流ID1は、次式(6)のようになる。
ID1=βP1(VDD−VTHP1)2 ・・・(6)
ここで、βP1はトランジスタQP1の利得係数を表している。
Although the transistor QP1 initially performs a non-saturation operation, the transistor QP1 operates in a state close to saturation (V DSP1 ≈V GSP1 −V THP1 ). Therefore, the drain current I D1 flowing through the transistor QP1 is expressed by the following equation (6). Become.
I D1 = β P1 (V DD −V THP1 ) 2 (6)
Here, β P1 represents the gain coefficient of the transistor QP1.
ノードNBの電位VBが電源電位VSS側に設定されており、ノードNCの電位VCが電源電位VDD側に設定されているので、出力端子NDからは、ローレベル(電源電位VSS)の初期リセット信号が出力される。即ち、このパワーオンリセット回路は、電源電位の立ち上がり後に、出力端子NDからローレベルの初期リセット信号を出力する。また、出力端子NDに接続されているトランジスタQN6のゲート電位も電源電位VSSであるので、トランジスタQN6はオフしている。 Since the potential V B of the node NB is set to the power supply potential V SS side and the potential V C of the node NC is set to the power supply potential V DD side, the output terminal ND receives a low level (power supply potential V SS ) Initial reset signal is output. That is, the power-on reset circuit outputs a low-level initial reset signal from the output terminal ND after the power supply potential rises. Further, since the gate potential of the transistor QN6 connected to the output terminal ND is also at the power supply potential V SS, the transistor QN6 is turned off.
一方、トランジスタQN5のゲートが接続されているノードNCの電位VCが電源電位VDD側に設定されているので、トランジスタQN5がオンして、トランジスタQN1及びQN7がカレントミラー回路として動作する。これにより、トランジスタQN7にドレイン電流ID2が流れて、ノードNAに接続されているトランジスタQP11に蓄積された電荷が放出されるようになる。トランジスタQN7を流れるドレイン電流ID2は、次式(7)で表される。
なお、オフセット誤差VOSは、次式(8)で表される。
VOS=VTHN7−VTHN1 ・・・(8)
ここで、VTHN7はトランジスタQN7のしきい電圧、VTHN1はトランジスタQN1のしきい電圧を表している。
The offset error V OS is expressed by the following equation (8).
V OS = V THN7 −V THN1 (8)
Here, V THN7 represents the threshold voltage of the transistor QN7, and V THN1 represents the threshold voltage of the transistor QN1.
ドレイン電流ID2が流れることにより、トランジスタQP11に蓄積されている電荷が減少し、ノードNAの電圧降下が生じる。その結果、ノードNAの電位VAと電源電位VDDとの差、即ち、トランジスタQP2のゲート・ソース間電圧VGSP2が増大し、ゲート・ソース間電圧VGSP2がトランジスタQP2のしきい電圧VTHP2よりも大きくなると、トランジスタQP2がオンし始める。 When the drain current ID2 flows, the charge accumulated in the transistor QP11 decreases, and a voltage drop at the node NA occurs. As a result, the difference between the potential V A and the power supply potential V DD of the node NA, i.e., to increase the gate-source voltage V GSP2 the transistor QP2 is, the gate-source voltage V GSP2 is transistor QP2 threshold voltage V thp2 Becomes larger than that, the transistor QP2 starts to turn on.
なお、トランジスタQN2のゲートには、電源電位VDD側に設定されているノードNCが接続されているので、トランジスタQN2はオンしている。従って、トランジスタQP2のドレインとQN2のドレインとの接続点(ノードNB)の電位は、トランジスタQP2のゲート・ソース間電圧VGSP2とトランジスタQN2のゲート・ソース間電圧VGSN2との関係によって決定される。 Note that since the node NC set on the power supply potential V DD side is connected to the gate of the transistor QN2, the transistor QN2 is turned on. Therefore, the potential at the connection point between the drains of QN2 of the transistor QP2 (node NB) is determined by the relationship between the gate-source voltage V GSN2 gate-source voltage V GSP2 the transistor QN2 transistor QP2 .
ノードNBの電位は、当初は電源電位VSS側に設定されている。しかしながら、ノードNAの電圧降下が大きくなり、トランジスタQP2のゲート・ソース間電圧VGSP2の絶対値が大きくなって次式(9)の関係を満たすと、トランジスタQP2がオンして、ノードNBの電位が電源電位VDD近くまで上昇する。
従って、ノードNAの電圧降下が大きくなり、式(9)の関係を満たすようになると、パワーオンリセット回路は、ハイレベル(電源電位VDD)の信号を出力端子NDから出力する。これによって、リセットモードが解除される。なお、トランジスタQP11に電荷が逆流するのを防止するために、飽和接続されてダイオードと等価のトランジスタQN8を用いている。 Accordingly, when the voltage drop at the node NA becomes large and the relationship of Expression (9) is satisfied, the power-on reset circuit outputs a high level (power supply potential V DD ) signal from the output terminal ND. As a result, the reset mode is released. In order to prevent the charge from flowing back to the transistor QP11, a transistor QN8 that is connected in saturation and equivalent to a diode is used.
次に、電源電位VDDが設定電位まで立ち上がり安定している期間における動作について説明する。ノードNBの電位が電源電位VDD近くまで上昇した後は、ノードNCは電源電位VSSに固定され、出力端子NDからハイレベルの信号が出力され続ける。 Next, an operation in a period in which the power supply potential V DD rises to the set potential and is stable will be described. After the potential of the node NB is raised to the power supply potential V DD near the node NC is fixed to the power supply potential V SS, a high level signal from the output terminal ND continues to be outputted.
従って、トランジスタQN5がオフし、トランジスタQN6がオンするので、トランジスタQN1及びQN7はカレントミラー回路として機能せず、ドレイン電流ID1及びID2が停止して、電力は消費されない。 Therefore, since the transistor QN5 is turned off and the transistor QN6 is turned on, the transistors QN1 and QN7 do not function as a current mirror circuit, the drain currents I D1 and I D2 are stopped, and no power is consumed.
これにより、ノードNAがハイ・インピーダンス状態になるので、ノイズ等によってノードNAの電位が変動し、次段が誤動作するおそれがある。そのような誤動作を防止するために、本実施形態においては、ノードNCがゲートに接続されたトランジスタQP5を用いて、ノードNBの電位を電源電位VDDに固定している。また、トランジスタQP5のオン抵抗を、トランジスタQN2のオン抵抗よりも小さくすることにより、ノードNAの電位が変化しても、ノードNB以降の電位が変化しないようにしている。 As a result, the node NA enters a high impedance state, and therefore, the potential of the node NA may fluctuate due to noise or the like, and the next stage may malfunction. In order to prevent such a malfunction, in the present embodiment, the potential of the node NB is fixed to the power supply potential V DD using the transistor QP5 in which the node NC is connected to the gate. Further, by making the on-resistance of the transistor QP5 smaller than the on-resistance of the transistor QN2, the potential after the node NB does not change even if the potential of the node NA changes.
次に、電源電位VDDが設定電位から0Vまで立ち下がる期間における動作について説明する。電源電位VDDが設定電位からしきい電圧VTHまで立ち下がる期間においては、各ノードの電位が固定されているので、誤動作を引き起こすことはない。また、電源電位VDDがしきい電圧VTHから0Vまで立ち下がる期間においては、パワーオンリセット回路の出力端子NDに接続される順序論理回路も本来の動作をしないので、誤動作を引き起こすことはない。 Next, an operation in a period during which the power supply potential V DD falls from the set potential to 0 V will be described. In the period in which the power supply potential V DD falls from the set potential to the threshold voltage V TH , the potential of each node is fixed, so that no malfunction occurs. Further, during the period when the power supply potential V DD falls from the threshold voltage V TH to 0 V, the sequential logic circuit connected to the output terminal ND of the power-on reset circuit does not perform the original operation, so that no malfunction is caused. .
しかしながら、トランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13に蓄積されている電荷が完全に放出される前に再び電源が投入された場合には、トランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13に蓄積されている電荷が誤動作を引き起こす可能性がある。従って、本実施形態においては、トランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13を飽和接続してダイオードと等価な回路とすることにより、ノードNA〜NCに順バイアスがかかると電荷が抜けるようにして誤動作を防止している。 However, if the power is turned on again before the charges accumulated in the transistors QP11 to QP13 and QN11 to QN13 are completely discharged, the charges accumulated in the transistors QP11 to QP13 and QN11 to QN13 malfunction. May cause. Therefore, in the present embodiment, the transistors QP11 to QP13 and QN11 to QN13 are saturatedly connected to form a circuit equivalent to a diode, so that charges are removed when a forward bias is applied to the nodes NA to NC to prevent malfunction. is doing.
図3は、電源電位VDDが急峻に立ち上がった場合における各ノードの電位を示す図である。電源電位VDDが立ち上がると、トランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13が電荷を蓄積し始める。ここで、図3に示すように、電源電位VDDが急峻に立ち上がった場合には、トランジスタが蓄積する電荷量も急激に増加するので、電源電位VDDの立ち上がりに合わせてノードNA及びNCの電位も急峻に上昇する。 FIG. 3 is a diagram showing the potential of each node when the power supply potential V DD rises sharply. When power supply potential V DD rises, transistors QP11-QP13 and QN11-QN13 start to accumulate electric charges. Here, as shown in FIG. 3, when the power supply potential V DD rises steeply, the amount of charge stored in the transistor also suddenly increases. Therefore, the nodes NA and NC are synchronized with the rise of the power supply potential V DD . The potential also rises sharply.
次に、カレントミラー回路が動作することによりドレイン電流ID2が流れるので、ノードNAにおいてトランジスタQP11が蓄積した電荷が放出され、ノードNAの電位VAが下降していく。その後、ノードNAの電位VAと電源電位VDDとの差が広がり、式(9)の関係が満たされる時点において、ノードNBの電位が高電位側に遷移し、ノードNCの電位が低電位側に遷移し、ノードNDの電位が高電位側に遷移する。 Next, since the drain current ID2 flows due to the operation of the current mirror circuit, the charge accumulated in the transistor QP11 is released at the node NA, and the potential VA of the node NA decreases. After that, when the difference between the potential VA of the node NA and the power supply potential V DD widens and the relationship of Expression (9) is satisfied, the potential of the node NB transitions to the high potential side, and the potential of the node NC decreases to the low potential. And the potential of the node ND changes to the high potential side.
ノードNDの電位が高電位側に遷移したことにより、カレントミラー回路が動作を停止するので、ノードNAにおいてトランジスタQP11が蓄積した電荷の放出が停止し、ノードNAの電位が安定する。 Since the current mirror circuit stops operating due to the transition of the potential of the node ND to the high potential side, the discharge of the charge accumulated in the transistor QP11 is stopped at the node NA, and the potential of the node NA is stabilized.
図4は、電源電位VDDが緩慢に立ち上がった場合における各ノードの電位を示す図である。電源電位VDDが立ち上がると、トランジスタQP11〜QP13及びQN11〜QN13が電荷を蓄積し始める。ここで、図4に示すように、電源電位VDDが緩慢に立ち上がった場合には、トランジスタが蓄積する電荷量も徐々に増加するので、ノードNA及びNCの電位も徐々に上昇する。 FIG. 4 is a diagram showing the potential of each node when the power supply potential V DD rises slowly. When power supply potential V DD rises, transistors QP11-QP13 and QN11-QN13 start to accumulate electric charges. Here, as shown in FIG. 4, when the power supply potential V DD rises slowly, the amount of charge accumulated in the transistor also gradually increases, so that the potentials of the nodes NA and NC also gradually increase.
次に、電源電位VDDが所定の電位を越えると、カレントミラー回路が動作することによりドレイン電流ID2が流れるので、ノードNAにおいてトランジスタQP11が蓄積した電荷が放出され、ノードNAの電位VAが下降していく。図4においては、電源電位VDDの立ち上がりに従って増加する電荷量よりも、ドレイン電流ID2が流れることによって放出される電荷量の方が多い場合を示している。なお、この場合においても、ノードNAの電位VAは、トランジスタQN7のドレイン・ソース間電圧VDSN7とトランジスタQN8のしきい電圧VTHN8とを合計した電位となっている。 Next, when the power supply potential V DD exceeds a predetermined potential, the drain current I D2 flows due to the operation of the current mirror circuit, so that the charge accumulated in the transistor QP11 is released at the node NA and the potential V A at the node NA is released. Goes down. FIG. 4 shows a case where the amount of charge released by the drain current ID2 flowing is larger than the amount of charge that increases as the power supply potential V DD rises. In this case as well, the potential VA of the node NA is the sum of the drain-source voltage V DSN7 of the transistor QN7 and the threshold voltage V THN8 of the transistor QN8.
さらに、ノードNAの電位VAと電源電位VDDとの差が広がり、式(9)の関係を満たすようになると、ノードNBの電位が高電位側に遷移し、ノードNCの電位が低電位側に遷移し、出力端子NDの電位が高電位側に遷移する。これにより、カレントミラー回路が動作を停止するので、ノードNAにおいてトランジスタQP11が蓄積した電荷の放出が停止し、ノードNAの電位は、電源電位VDDの立ち上がりに追従するようになる。 Further, when the difference between the potential VA of the node NA and the power supply potential V DD widens and satisfies the relationship of Expression (9), the potential of the node NB transitions to the high potential side, and the potential of the node NC decreases to the low potential. The potential of the output terminal ND transitions to the high potential side. As a result, the current mirror circuit stops operating, so that the discharge of the charge accumulated in the transistor QP11 is stopped at the node NA, and the potential of the node NA follows the rise of the power supply potential V DD .
このパワーオンリセット回路が本来の動作を行うためには、電源電位VDDが次式(10)を満たせば良い。
VDD≧VTHP2+VTHN8+VDSN7 ・・・(10)
ここで、VDSN7はトランジスタQN7のドレイン・ソース間電圧を表している。
In order for this power-on reset circuit to perform the original operation, the power supply potential V DD should satisfy the following equation (10).
V DD ≧ V THP2 + V THN8 + V DSN7 (10)
Here, V DSN7 represents the drain-source voltage of the transistor QN7.
一般的なトランジスタのしきい電圧VTHは、ばらつきを考慮すると0.6V±0.2V程度であり、トランジスタがオンしたときのドレイン・ソース間電圧を0.01Vとすると、このパワーオンリセット回路が本来の動作を行うためには、電源電位VDDが1.61V以上であれば良いので、1.8V程度の低電圧電源の下でも十分動作が可能である。 The threshold voltage V TH of a general transistor is about 0.6 V ± 0.2 V in consideration of variation, and this power-on reset circuit assumes that the drain-source voltage when the transistor is turned on is 0.01 V. However, in order to perform the original operation, it is sufficient that the power supply potential V DD is 1.61V or higher, and therefore, sufficient operation is possible even with a low voltage power supply of about 1.8V.
本実施形態によれば、MOSトランジスタのみで回路を構成することができるので、抵抗素子やキャパシタンスを必要とせず、小型で安価に量産できる。また、リセットモードが解除された後は、トランジスタQN5をオフしてトランジスタQN6をオンすることによりカレントミラー回路の動作を停止するので、スタティックな状態における消費電力をカットすることが可能である。 According to the present embodiment, since a circuit can be configured with only MOS transistors, a resistance element and a capacitance are not required, and it can be mass-produced at a small size and at low cost. Further, after the reset mode is released, the operation of the current mirror circuit is stopped by turning off the transistor QN5 and turning on the transistor QN6, so that it is possible to cut power consumption in a static state.
本発明は、半導体集積回路、特に、電源電圧の立ち上がりを検出して半導体集積回路内部の順序論理回路に初期リセット信号を出力するパワーオンリセット回路を内蔵した半導体集積回路において利用することが可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in a semiconductor integrated circuit, in particular, a semiconductor integrated circuit having a built-in power-on reset circuit that detects a rising edge of a power supply voltage and outputs an initial reset signal to a sequential logic circuit inside the semiconductor integrated circuit. is there.
QP1〜QP5、QP11〜QP13 PチャネルMOSトランジスタ、 QN1〜QN8、QN11〜QN13 NチャネルMOSトランジスタ QP1 to QP5, QP11 to QP13 P-channel MOS transistors, QN1 to QN8, QN11 to QN13 N-channel MOS transistors
Claims (8)
少なくとも1つのトランジスタによって構成され、電源電圧に対して所定の比率を有するように第1のノードの電位を保持する電位保持手段と、
電源電圧が所定の値に達したときに、第1のノードに電流を流すことにより第1のノードの電位を変化させる電位変化手段と、
一方の電源電位と第1のノードの電位とを比較し、その比較結果に基づいて初期リセット信号のレベルを決定するレベル決定手段と、
前記レベル決定手段において決定される初期リセット信号のレベルに従って、前記電位変化手段の動作を制御する制御手段と、
を具備する半導体集積回路。 A semiconductor integrated circuit that activates an initial reset signal for a predetermined period in response to a rise of a power supply voltage,
A potential holding unit configured by at least one transistor and holding the potential of the first node so as to have a predetermined ratio to the power supply voltage;
Potential changing means for changing the potential of the first node by causing a current to flow through the first node when the power supply voltage reaches a predetermined value;
Level determining means for comparing one power supply potential with the potential of the first node and determining the level of the initial reset signal based on the comparison result;
Control means for controlling the operation of the potential changing means according to the level of the initial reset signal determined by the level determining means;
A semiconductor integrated circuit comprising:
電源電圧が所定の値に達したときに電流が流れる第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタとカレントミラー回路を形成することにより第1のノードに電流を流す第2のトランジスタと、
を含む、請求項1又は2記載の半導体集積回路。 The potential changing means is
A first transistor through which a current flows when the power supply voltage reaches a predetermined value;
A second transistor that causes a current to flow to the first node by forming a current mirror circuit with the first transistor;
The semiconductor integrated circuit according to claim 1, comprising:
少なくとも1つのトランジスタによって構成され、電源電圧に対して所定の比率を有するように第3のノードの電位を保持する第3の電位保持手段と、
をさらに具備する請求項6記載の半導体集積回路。 Second potential holding means configured to include at least one transistor and hold the potential of the second node so as to have a predetermined ratio to the power supply voltage;
A third potential holding unit configured by at least one transistor and holding the potential of the third node so as to have a predetermined ratio to the power supply voltage;
The semiconductor integrated circuit according to claim 6, further comprising:
少なくとも1つのトランジスタによって構成され、第1のノードの電位を保持する電位保持手段と、 A potential holding unit configured by at least one transistor to hold the potential of the first node;
前記電源電圧が所定の値に達したときに、前記第1のノードの電位を変化させる電位変化手段と、 A potential changing means for changing the potential of the first node when the power supply voltage reaches a predetermined value;
前記電源電位と前記第1のノードの電位とを比較した結果に基づいて初期リセット信号のレベルを決定するレベル決定手段と、 Level determining means for determining a level of an initial reset signal based on a result of comparing the power supply potential and the potential of the first node;
前記レベルに基づいて、前記電位変化手段の動作を制御する制御手段と、 Control means for controlling the operation of the potential changing means based on the level;
を含むことを特徴とするパワーオンリセット回路。A power-on reset circuit comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004017075A JP4192793B2 (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004017075A JP4192793B2 (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005210596A JP2005210596A (en) | 2005-08-04 |
JP4192793B2 true JP4192793B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=34902030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004017075A Expired - Fee Related JP4192793B2 (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4192793B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5252822B2 (en) | 2007-03-30 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | Light emitting element drive circuit |
KR100897297B1 (en) | 2008-02-15 | 2009-05-14 | 주식회사 하이닉스반도체 | Apparatus and method for generating reset signal of semiconductor integrated circuit |
JP5225876B2 (en) | 2009-01-29 | 2013-07-03 | セイコーインスツル株式会社 | Power-on reset circuit |
-
2004
- 2004-01-26 JP JP2004017075A patent/JP4192793B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005210596A (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4089704B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US10454466B1 (en) | Biasing cascode transistors of an output buffer circuit for operation over a wide range of supply voltages | |
JP4158787B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
TW200522067A (en) | Power-up circuit in semiconductor memory device | |
JP3732841B2 (en) | Delay circuit | |
US9660651B2 (en) | Level shift circuit | |
JP2008070977A (en) | Power-supply voltage step-down circuit and semiconductor device | |
US10958267B2 (en) | Power-on clear circuit and semiconductor device | |
JP4192793B2 (en) | Semiconductor integrated circuit and power-on reset circuit | |
US5252909A (en) | Constant-voltage generating circuit | |
US7598791B2 (en) | Semiconductor integrated apparatus using two or more types of power supplies | |
CN111090296A (en) | Reference voltage circuit and power-on reset circuit | |
JP7465200B2 (en) | Delay Circuit | |
US11075626B2 (en) | Power-on clear circuit and semiconductor device | |
JP3857542B2 (en) | Delay circuit | |
JP2011188361A (en) | Power-on reset circuit | |
JP7509569B2 (en) | Power Switching Device | |
US20090184696A1 (en) | Voltage source for gate oxide protection | |
JP2019161379A (en) | Oscillator | |
US8497725B2 (en) | Active pull-up/pull-down circuit | |
JP6069703B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2024218889A1 (en) | Inverter circuit | |
JPH11326398A (en) | Voltage detection circuit | |
JP2000269788A (en) | Power-on reset circuit, and integrated circuit device provided with the same | |
JP2014149639A (en) | Startup circuit, semiconductor device, and method of starting semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |