Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4177591B2 - Computer system and program - Google Patents

Computer system and program Download PDF

Info

Publication number
JP4177591B2
JP4177591B2 JP2002108130A JP2002108130A JP4177591B2 JP 4177591 B2 JP4177591 B2 JP 4177591B2 JP 2002108130 A JP2002108130 A JP 2002108130A JP 2002108130 A JP2002108130 A JP 2002108130A JP 4177591 B2 JP4177591 B2 JP 4177591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical
network
terminal
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002108130A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003299623A (en
Inventor
康令 広瀬
良介 小森
Original Assignee
康令 広瀬
良介 小森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 康令 広瀬, 良介 小森 filed Critical 康令 広瀬
Priority to JP2002108130A priority Critical patent/JP4177591B2/en
Publication of JP2003299623A publication Critical patent/JP2003299623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4177591B2 publication Critical patent/JP4177591B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
これまでは体調に不調が生じた際には、医師の診療を受けなければ正確な病気の診断を行うことが出来なかった。ところが病院で医師の診療を受けるためにはある程度の時間が必要であり、普段仕事に従事している人等は日中病院に行くことが難しい場合もあった。
【0003】
また地方では医師の不足から病院に行きたくても、近くに適当な病院がない場合も多い。
【0004】
また薬局で薬を購入する際にも適切なアドバイスを受けることなく購入しているのが実情である。
【0005】
本発明は、このような点に着目してなされたものであり、その目的は、時間的地理的な制約を受けずに、自己の症状に対応した医療関連の情報の提供をうけることが可能なコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
人又は動物の患者登録情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
回答情報に対応する患者の患者登録情報が記憶されている場合には、当該患者登録情報を読み出し、当該患者登録情報と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0007】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0008】
ここにおいて提供される診断結果とは、例えば病名等である。また診断結果と共に診断結果に対応した各種アドバイス情報を提供するようにしてもよい。
【0009】
また患者登録情報とは、例えば患者の性別、生年月日、平熱、平熱、脈拍数、身長、体重の少なくとも一つを含む。また患者が動物である場合には、動物の種別や予防接種履歴等を含むようにしてもよい。
【0010】
なお患者登録情報は、病気であるか否かに関わらず登録することが出来る。例えばユーザーが自己の情報を登録するユーザー情報等を患者登録情報として利用するような場合でもよい。
【0011】
患者登録情報を端末からネットワーク介して登録する手段を設けるようにしてもよい。
【0012】
例えば人又は動物の患者登録情報を、患者識別情報に関連付けて記憶する患者登録情報データベースと、
人又は動物の病気の状態についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
回答情報に対応する患者の患者識別情報を検出し、患者登録情報データベースに当該患者識別情報に関連づけて患者登録情が記憶されている場合には、患者識別情報に関連づけて登録されている患者登録情報を読み出し、読み出した患者登録情報と受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する手段と、
を含むようにしてもよい。
【0013】
また患者登録情報が登録されていない場合には、端末からの回答情報のみに基づいて、医療診断を行うようにしてもよい。
【0014】
また患者登録情報が登録されている場合でも、医療診断に対して必要な項目について登録されていない場合には端末からの回答情報のみに基づいて、医療診断を行うようにしてもよい。
【0015】
本発明によれば、登録されている患者登録情報を利用して医療診断を行うことができるので、よりきめ細かな医療診断を行うことが出来る。また患者登録情報に登録されている事項については、端末からその都度入力する必要がないので、診断時の入力負担を軽減し使い勝手のよいシステムを提供することが出来る。
【0016】
(2)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
前記患者登録情報に基づき、端末に提供する人又は動物の病気の症状についての質問の内容を変化させることを特徴とする。
【0017】
例えば患者登録情報に性別が含まれている場合には、性別に基づき質問内容を変化させてもよいし、生年月日が含まれている場合には、生年月日に基づき質問内容を変化させてもよい。また例えば患者登録情報に平熱が含まれている場合には現在の熱の高さを質問し、平熱がふくまれていない場合には平熱より高いか低いかを聞くようにしてもよい。
【0018】
本発明によれば、登録されている患者登録情報を利用してより患者の属性や状態に適した質問を提供することが出来るため、より的確な医療診断を行うことができる。
【0019】
(3)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
市販薬又は処方箋に関する情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する市販薬又は処方箋を決定し、決定された市販薬又は処方箋に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、
を含むことを特徴とする。
【0020】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0021】
推薦する市販薬又は処方箋は1つでもよいし、複数でもよい。
【0022】
市販薬又は処方箋に関する情報とは、例えば市販薬又は処方箋の名称や値段や効果・効能、特徴等の少なくとも一つを含む。
【0023】
例えば市販薬又は処方箋情報を市販薬又は処方箋特定情報に関連づけて記憶する市販薬又は処方箋情報データベースと、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
予め診断結果と推薦する市販薬又は処方箋の対応付けを行っておき、
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に対応づけられている市販薬又は処方箋を、推薦する市販薬又は処方箋として選択し、選択された市販薬又は処方箋に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供するようにしてもよい。
【0024】
なお市販薬又は処方箋情報は定期又は不定期に最新の情報に更新するようにしてもよい。
【0025】
本発明によれば申告した病気の症状に対処するための市販薬又は処方箋の情報をえることが出来るので、病院に行く時間がない場合や病院に行かずに対処したい場合に有効である。
【0026】
(4)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
端末からネットワークを介して市販薬又は処方箋の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬又は処方箋の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済済み情報を市販薬又は処方箋の購入申し込み元の端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0027】
決済済み情報は、例えば商店(ドラッグストア、薬局)において申し込んだ市販薬又は処方箋を受け取る場合に使用可能な情報とすることが出来る。例えばバーコード情報として決済済み情報を提供し、当該バーコード情報を商店(ドラッグストア、薬局)のPOSレジに読みとらせ、商品提供の可否を判断させるようにしてもよい。
【0028】
(5)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
病院で提供する診療情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき病院で提供する診療情報を決定し、決定された診療情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、
を含むことを特徴とする。
【0029】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0030】
病院で提供する診療情報とは、例えば診療内容、処方箋、診療報酬の少なくとも一つを含む。
【0031】
例えば病院で提供する診療情報に関連づけて記憶する病院診療情報データベースと、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
予め診断結果と病院で提供する診療情報の対応付けを行っておき、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に対応づけられている診療情報を選択し、選択された病院で提供する医療サービスに関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供するようにしてもよい。
【0032】
なお病院で提供する医療サービスに関する情報は定期又は不定期に最新の情報に更新するようにしてもよい。
【0033】
本発明によれば申告した病気の症状に対処するための病院で提供する医療サービスに関する情報をえることが出来るので、病院に行くいなか判断する材料として使用したり、病院に行く前に予め予備知識を得たい場合に有効である。
【0034】
(6)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
診断結果と提供する前記市販薬情報の対応関係及び診断結果と提供する前記診療情報の対応関係の少なくとも一つについての対応情報を記憶する手段と、
前記市販薬情報が記憶された市販薬情報データベース及び前記診療情報が記憶された診療情報データベースの少なくとも一つと、
前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つを所定の端末から更新する手段とを含み、
前記情報提供手段が、
診断結果に基づき前記対応情報から提供する市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを決定し、決定された市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つから読み出して回答情報送信元の端末に提供することを特徴とする。
【0035】
ここにおいて所定の端末とは、例えば所定のアクセス権限を有するものが使用している端末である。ここで例えば所定の専門家に所定のアクセス権限を付与して、市販薬情報データベース及び医療情報データベースの少なくとも一つを定期又は不定期に最新の情報に更新するようにしてもよい。
【0036】
また診断結果と提供する前記市販薬情報の対応関係は、例えば診断結果と対応する市販薬のインデックス情報を持たせるようにしてもよい。同様に診断結果と提供する前記医療情報の対応関係は、例えば診断結果と対応する医療情報のインデックス情報を持たせるようにしてもよい。このようにすると、対応情報から得られたインデックス情報に基づき市販薬情報データベース及び医療情報データベースの少なくとも一つを検索して端末に提供する情報を読み出すことが出来る。
【0037】
(7)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
前記回答情報及び診断結果の少なくとも一方の履歴をカルテ情報として記憶する手段と、
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0038】
ここにおいて提供可能なカルテ情報とは、例えばカルテ情報提供要求元が閲覧可能なカルテ情報である。
【0039】
またカルテ情報は、例えば患者識別情報に関連付けて患者毎にカルテ情報データベースに記憶させるようにしてもよい。
【0040】
本発明によれば、医療診断の履歴(病状についての回答情報や診断結果)をカルテ情報という形式で電子データとして保存し、必要に応じてネットワークを介して提供することが出来る。
【0041】
(8)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
人又は動物の患者についてのカルテ情報を記憶するカルテ情報データベースと、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、回答情報及び診断結果の少なくとも一方をカルテ情報情報データベースに格納する手段と、
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報をカルテ情報データベースから読み出し、読み出したカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0042】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0043】
ここにおいて提供可能なカルテ情報とは、例えばカルテ情報提供要求元が閲覧可能なカルテ情報である。
【0044】
またカルテ情報は、例えば患者識別情報に関連付けて患者毎にカルテ情報データベースに記憶させるようにしてもよい。
【0045】
本発明によれば、医療診断の履歴(病状についての回答情報や診断結果)をカルテ情報という形式で電子データとして保存し、必要に応じてネットワークを介して提供することができる。
【0046】
ここにおいて提供可能なカルテ情報とは、例えばカルテ情報提供要求元が閲覧可能なカルテ情報である。
【0047】
本発明によれば、医療診断の履歴(病状についての回答情報や診断結果)をカルテ情報という形式で電子データとして保存することが出来る。
【0048】
(9)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで前記市販薬の購入履歴情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0049】
ここにおいて所定のタイミングとは、例えば毎年の確定申告シーズンに応じて決定してもよいし、端末からの要求を受けたタイミングでもよい。
【0050】
購入履歴情報には市販薬の購入金額の他、購入日時を含むようにしてもよい。
【0051】
本発明によれば本システムを介して購入した市販薬の購入履歴情報が自動的にシステム内で蓄積され、例えば確定申告シーズン等の所定のタイミングで受け取ることが出来る。
【0052】
そして受け取った購入履歴情報を例えばプリントアウトすることで、確定申告時の資料として提出することができるので、確定申告時の患者の負担を大幅に軽減することが出来る。
【0053】
(10)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、
端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と、
所定のタイミングで購入履歴情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0054】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0055】
ここにおいて所定のタイミングとは、例えば毎年の確定申告シーズンに応じて決定してもよいし、端末からの要求を受けたタイミングでもよい。
【0056】
購入履歴情報には市販薬の購入金額の他、購入日時を含むようにしてもよい。
【0057】
本発明によれば本システムを介して購入した市販薬の購入履歴情報が自動的にシステム内で蓄積され、例えば確定申告シーズン等の所定のタイミングで受け取ることが出来る。
【0058】
そして受け取った購入履歴情報を例えばプリントアウトすることで、確定申告時の資料として提出することができるので、確定申告時の患者の負担を大幅に軽減することが出来る。
【0059】
(11)また本発明に係るコンピュータシステム、プログラム及び情報記憶媒体は、
端末からネットワークを介して医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録を受け付ける手段と、
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0060】
ここにおいて所定のタイミングとは、例えば毎年の確定申告シーズンに応じて決定してもよいし、端末からの要求を受けたタイミングでもよい。
【0061】
医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報には病院での診療費、処方箋の薬代、病院への交通費、購入した市販薬、検査費等の医療に関連して支払った費用(例えば保険の対象外の検査費等も含む)の少なくとも一つに関する情報を含むようにしてもよい。
【0062】
本発明によれば病院での診療費、処方箋の薬代、病院への交通費、購入した市販薬等の医療費及び医療関連費の少なくとも一つを登録し、例えば確定申告シーズン等の所定のタイミングで受け取ることが出来る。
【0063】
そして受け取った医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を例えばプリントアウトすることで、確定申告時の資料として提出することができるので、確定申告時の患者の負担を大幅に軽減することが出来る。
【0064】
(12)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、
端末からネットワークを介して医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録を受け付ける手段と、
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0065】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0066】
ここにおいて所定のタイミングとは、例えば毎年の確定申告シーズンに応じて決定してもよいし、端末からの要求を受けたタイミングでもよい。
【0067】
医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報には病院での診療費、処方箋の薬代、病院への交通費、購入した市販薬、検査費等の医療に関連して支払った費用(例えば保険の対象外の検査費等も含む)の少なくとも一つに関する情報を含むようにしてもよい。
【0068】
本発明によれば病院での診療費、処方箋の薬代、病院への交通費、購入した市販薬等の医療費及び医療関連費の少なくとも一つを登録し、例えば確定申告シーズン等の所定のタイミングで受け取ることが出来る。
【0069】
そして受け取った医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を例えばプリントアウトすることで、確定申告時の資料として提出することができるので、確定申告時の患者の負担を大幅に軽減することが出来る。
【0070】
(13)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
食事に関する情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の状態についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する食事を選択し、選択された食事に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、
を含むことを特徴とする。
【0071】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0072】
食事に関する情報とは、例えば料理の栄養価や作り方に関する情報である。
【0073】
例えば予め診断結果と推薦する食事の対応付けを行っておき、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に対応づけられている食事を、推薦する食事として選択し、選択された食事に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供するようにしてもよい。
【0074】
なお食事に関する情報は定期又は不定期に最新の情報に更新するようにしてもよい。
【0075】
本発明によれば申告した病気の症状に対処するための食事に関する情報をユーザーに提供することが出来る。
【0076】
(14)本発明は、ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
病院に関する情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の状態についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る手段と、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき紹介する病院を選択し、選択された病院に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、
を含むことを特徴とする。
【0077】
また本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラム(情報記憶媒体又は搬送波に具現化されるプログラム)であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ことを特徴とする。また本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能(使用可能)な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させる(上記手段としてコンピュータを機能させる)ためのプログラムを含むことを特徴としている。
【0078】
病院に関する情報とは、例えば病院の診療時間や所在地や電話番号や周辺地図情報等である。
【0079】
例えば予め診断結果と推薦する病院の対応付けを行っておき、
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に対応づけられている病院を、紹介する病院として選択し、選択された病院に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供するようにしてもよい。
【0080】
なお病院に関する情報は定期又は不定期に最新の情報に更新するようにしてもよい。
【0081】
紹介する病院は例えば予め登録されている患者の住所情報に基づき患者の自宅付近の病院を選択して推薦でもよいし、患者から希望する場所情報を入力してもらい、入力情報に基づき希望場所に位置する病院を推薦するようにしてもよい。
【0082】
本発明によれば申告した病気の症状に対処するための病院に関する情報をユーザーに提供することが出来る。
【0083】
【発明の実施の形態】
1.本実施の形態のコンピュータシステム
図1は、本実施の形態のコンピュータシステムの構成の一例である。
【0084】
本実施の形態のコンピュータシステムは、コンピュータシステムのサーバ装置100とクライアント端末20、専門家端末30を含み、これらが例えばプロバイダと呼ばれる通信取引業者のネットワークを介してインターネット等のネットワーク10を介して接続されている。
【0085】
なお同図において少なくともコンピュータシステムのサーバ装置100を含めばよく、それ以外については任意の構成要素とすることができる。
【0086】
なおサーバ装置100と各クライアント端末20及び専門家端末30の間の伝送路は、無線の伝送路を含んでいてもよいし、有線の伝送路で接続されていてもよい。
【0087】
サーバ装置100は、インターネット回線等に接続されてデータの送受信を行う通信装置110、ワークステーション等のホストコンピュータ120、患者登録情報、市販薬情報、病院診療情報、カルテ情報、医療費控除情報、各種医療関連アドバイス情報、各種コンテンツ情報等を記憶したデータベース150含み、WEBサーバ等としての機能も備えており、インターネット上で携帯電話から閲覧可能なホームページを開設している。
【0088】
なお通信装置110は、モデム、ターミナルアダプタ、あるいはルーター等によって構成され、電話回線、ISDN回線、あるいは専用線等の通信回線を介して、他のサーバ装置やクライアントの端末20等と間でデータの送受信を行う。
【0089】
クライアント端末20及び専門家端末30は、例えばPC(パーソナルコンピュータ)や携帯電話やPDA等の情報通信端末であり、インターネットに接続され、ホームページの閲覧が可能なコンピュータである。
【0090】
クライアント端末20から本サーバ装置100が開設しているサイトのホームページのURL(Uniform Resource Locator)を指定することにより、本システムが提供するインターネット医療診断アドバイスシステムのWebサイトにアクセスすることができる。
【0091】
図2は本実施形態のコンピュータシステムのサーバ装置100の機能ブロック図の一例である。なお以下に説明する本システムのサーバ装置100の機能は、例えば物理的に複数のコンピュータに分散して持たせて実行させるようにしてもよい。
【0092】
コンピュータシステムのサーバ装置100は、ホストコンピュータ120、データベース150を含んでいる。
【0093】
ホストコンピュータは120は、処理部130と記憶部122と情報記憶媒体126と送受信部124を含んでいる。
【0094】
送受信部124は、端末20やデータベース150とデータのやり取りをするもので送信機能と受信機能の両方を有するが、送信手段と受信手段とに分散して送受信機能を実現してもよい。
【0095】
記憶部122は処理部130や送受信部124などのワーク領域となるものでありその機能は例えばRAM等のハードウエアにより実現される。
【0096】
処理部130は受信した処理要求に基づきどの端末によって送信されたものであるかやどのような配信要求であるか判別し各種処理を行うもので、その機能は、ハードウェア(CPU、DSP等のプロセッサ又はゲートアレイ等のASIC)とプログラム(ゲームプログラム、又はファームウェア等)との組み合わせにより実現される。但し、処理部100の機能の全てを、ハードウェアにより実現してもよいし、その全てをプログラムにより実現してもよい。
【0097】
また処理部130は、各端末からの処理要求情報に基づき要求された情報を各端末に表示させるためのコンテンツや画像情報等を生成する処理もおこなう。なおコンテンツや画像情報等は各端末にインストールされているデータを閲覧するためのソフトウエアに対応し、データ記述言語を用いて作成される。
【0098】
なお処理部130はコンテンツのみ生成して消費者の携帯端末に送信し、消費者の携帯端末で例えばjavaアプレット等で画像生成を行うようにしてもよいし、処理部130で例えばXMLで記述されたコンテンツを生成して消費者の携帯端末に送信し、消費者の携帯端末で画像生成を行うようにしてもよい。
【0099】
また各種処理要求に基づき、ホームページ上の画像の更新等の各種処理を行う。
【0100】
処理部130は、医療診断情報提供処理部132、市販薬情報提供処理部134、病院診療情報提供処理部136、カルテ情報処理部138、医療費控除情報処理部140、医療関連アドバイス情報提供処理部142を含む。
【0101】
医療診断情報提供処理部132は、人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取り、回答情報に対応する患者の患者登録情報がデータベース150に記憶されている場合には、当該患者登録情報162を読み出し、当該患者登録情報162と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する処理を行う。
【0102】
市販薬情報提供処理部134は、人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取り、受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する市販薬を決定し、決定された市販薬に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する処理を行う。
【0103】
また端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込みを受け付け、受け付けた市販薬の購入申し込みに対する決済を行い、決済済み情報を市販薬の購入申し込み元の端末にネットワークを介して送信する処理を行うようにしてもよい。
【0104】
病院医療情報提供処理部136は、人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取り、受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき病院で提供する診療情報を決定し、決定された診療情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する処理を行うようにしてもよい。
【0105】
カルテ情報処理部138は、回答情報及び診断結果の少なくとも一方の履歴をカルテ情報としてデータベースに格納し、ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取り、受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する処理を行う。
【0106】
医療費控除情報処理部140は、端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込み受け付け、決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報を患者に関連づけて医療費控除情報170としてデータベースに格納し、所定のタイミングで前記市販薬の購入履歴情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する処理を行うようにしてもよい。
【0107】
また端末からネットワークを介して医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録申し込み受け付け、受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録申し込みに基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけて医療費控除情報170としてデータベースに格納し、所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する処理を行うようにしてもよい。
【0108】
医療関連アドバイス情報提供処理部142は、受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する食事を選択し、選択された食事に関する情報をデータベースの各種医療アドバイス情報172から読み出し、ネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する処理を行うようにしてもよい。
【0109】
また、受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき紹介する病院を選択し、選択された病院に関する情報をデータベースの各種医療アドバイス情報172から読み出しネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する処理を行うようにしてもよい。
【0110】
情報記憶媒体(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)126は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
【0111】
処理部130は、この情報記憶媒体126に格納される情報に基づいて本発明(本実施形態)の種々の処理を行う。即ち情報記憶媒体126には、本発明(本実施形態)の手段(特に処理部110に含まれるブロック)を実行するための情報(プログラム或いはデータ)が格納される。
【0112】
なお、上述したその他の機能も情報記憶媒体126から情報を読み取って実現することも可能である。
【0113】
また情報記録媒体126に格納されるプログラム、データ等は、その一部もしくは全部をネットワーク回線などの伝送媒体を介して受信する構成にしてもよい。
【0114】
またデータベース150は、ホストコンピュータ120とデータの送受信を行う送受信部152と、見込み客管理情報162や、本契約管理情報164や各種コンテンツ情報166を利用可能な状態で記憶した情報記憶部160とを含んで構成されている。
【0115】
情報記憶部160は磁気的、光学的記録媒体や半導体メモリ等のCPUで読み取り可能な記憶媒体であり、例えばRAM、ハードディスク(磁気ディスク)やフレキシブルディスク、CD−ROM、DVD等により実現される。
【0116】
情報記憶部160には、患者登録情報162、市販薬情報164、病院診療情報166、カルテ情報168、医療費控除情報170、各種医療関連アドバイス情報172、各種コンテンツ情報174を含む。
【0117】
患者登録情報162は、例えば図28(A)に示すように患者ID812、患者名814、性別816、生年月日818、平熱820、脈拍数822、身長824、体重826、住所828、メールアドレス830、パスワード832等を含み、患者登録情報データベースとして機能する。
【0118】
市販薬情報164は、例えば図20(B)に示すように市販薬番号562と製品名564と価格556と詳細情報568を含み、市販薬情報データベースとして機能する。
【0119】
病院診療情報166は、例えば図20(A)に示すように処方箋番号552と製品名554と医療点数556等の処方箋情報550や図20(E)に示すように病院治療番号592と病院での検査内容594と医療点数594等の病院診療情報590等を含み、診療情報データベースとして機能する。
【0120】
カルテ情報168は、例えば図28(B)に示すように患者ID842、診断履歴848(日時850、症状852、診断結果854等)等を含みカルテ情報データベースとして機能する。
【0121】
医療費控除情報170は、図29(A)(B)に示す購入履歴情報850、と病院関連費用情報870とを含み、医療費控除情報データベースとして機能する。 購入履歴情報850は、患者ID852市販薬購入履歴854(日時856、商品名858、容量/数量860、料金862、メーカー864等)等を含む。 また病院関連費用情報870は、患者ID872、病院関連費用履歴(診察日876、病院名878、科別880、診療費882、その他の負担額884、処方箋886、メモ888等)等を含む。
【0122】
各種医療関連アドバイス情報172は、例えば図20(C)の処置アドバイス情報570や図20(D)の食事情報580等を含む。
【0123】
各種コンテンツ情報174は、例えばWEBページ用のコンテンツ情報等が含まれる。
【0124】
2.インターネット医療診断アドバイスシステム
次にインターネット医療診断アドバイスシステムを例にとり本実施の形態のコンピュータシステムについて説明する。
【0125】
図3は本実施の形態のインターネット医療診断アドバイスシステムのシステム概要について説明するための図である。
【0126】
本実施の形態のインターネット医療診断アドバイスシステム200は、ウェブアプリケーションサーバ230と各種データベースサーバ240、250を含む。
【0127】
ウェブアプリケーションサーバ230はインターネット等のネットワークを介してクライアント212の端末(例えば形態電話)210や専門家222の端末(例えばPC)220に接続可能に構成されている。
【0128】
またデータベースサーバ240は患者登録情報、カルテ情報、医療費控除情報等の患者情報を記憶し、データサーバ250は基本フロー情報、市販薬情報、病院医療情報、各種医療関連アドバイス情報、病気情報等の医療関連提供情報を記憶する。
【0129】
ウェブアプリケーションサーバ230は、クライアント端末からの送信される入力情報に基づき、患者情報データベース240や医療関連情報データベース250の参照しながら、以下で説明する各種処理を行い、処理結果をクライアントの端末に送信する。例えばCGI(Common Gateway Interface)を用いて対話型のWebページが作成されるように構成されているプログラムを実行することによって各種処理を行うことが出来る。
【0130】
またウェブアプリケーションサーバ230は、クライアント端末からの送信される入力情報に基づき、患者情報データベース240を更新する処理も行う。
【0131】
また医療関連情報は、専門家222の端末(例えばPC)220から更新可能に構成されている。これにより、医療関連情報データベースに記憶されている各種医療情報を最新の状態に保つことが出来る。
【0132】
クライアント212は、本システム200は提供するWebサイトから会員登録を行い、自分の自覚した症状や不調と思われる原因について入力してウェブアプリケーションサーバ230に送信することにより、医療診断や各種医療関連のアドバイスの提供を受けることが出来る。
【0133】
次に図4〜図17を用いて本システムのユーザーインターフェースについて説明する。
【0134】
図4の310は本システムが提供するメニュー画面の一例である。クライアントは、自己の症状から312に示す診療科目を選択することが出来る。
【0135】
例えば「かぜ」314を選択すると、図5の320に示すような「かぜの症状に関するチェックメニュー」が提供される。ここでクライアントは、自己が認識している症状を選択してチェックする。
【0136】
例えば「熱がある」322をチェックすると、データベースに本クライアントの患者登録情報がない場合には、340に示すような新規クライアント用体温チェックメニューが提供され、本システムに本クライアントについての患者登録情報がある場合には、250に示すような登録済みクライアント用体温チェックメニュー350が提供される。
【0137】
本システムでは、クライアントは予め、例えば性別、生年月日、平熱、脈拍等のを患者登録情報として登録することが出来るようになっている。熱があるか否かについては、個人の平熱を基準にして判断することが好ましい。そこで、未だ患者登録情報の登録を行っていない新規クライアントや、自己の平熱についての登録を行っていないクライアントについては、340に示すように自己の平熱に対して現在の体温がどれくらいかという相対的な質問のチェックメニューが提供される。
【0138】
また既に自己の平熱について登録済みのクライアントについては、350に示すように、現在の熱を入力してもらうメニューが提供される。
【0139】
このように本システムでは、診断時にあると便利な情報について予めクライアントが患者登録情報として登録している場合には、その登録内容に即した症状チェックメニューを提供することが出来る。
【0140】
図6(A)(B)はそれぞれ、「頭痛に関するチェックメニュー」及び「鼻水・鼻詰まりに関するチェックメニュー」である。
【0141】
「頭痛に関するチェックメニュー」は図5の「かぜの症状に関するチェックメニュー」で「頭痛がする」324が選択された場合にそれに対応して提供される。 また「鼻水・鼻詰まりに関するチェックメニュー」は、図5の「かぜの症状に関するチェックメニュー」で「鼻水・鼻詰まり」326が選択された場合にそれに対応して提供される。
【0142】
本実施の形態では、クライアントがチェックメニューから申告した症状から医療診断を行い、診断結果及び診断結果を反映した各種アドバイスを提供する。
【0143】
図7は診断結果提供画面の一例である。
【0144】
診断結果提供画面では、診断結果として疑いのある病気の病名372と各種アドバイス提供メニュー376が提供される。疑いのある病気の病名372とともに当該病気の特徴情報374等を提供するようにしてもよい。
【0145】
例えば各病気についての情報を記憶する病気情報データベースを持たせ、診断結果として疑いのある病気が特定できたら、当該病気についての情報を病気情報データベースから読み出して、クライアントに提供するようにしてもよい。
【0146】
ここで病気情報データベースを定期又は不定期に専門家PCから更新することで、最新の医学情報を反映させることが出来る。
【0147】
図8は、カルテ画面の一例である。カルテ画面390は、図7の各種アドバイスメニューで「カルテを見る」381が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0148】
カルテ画面390には、例えば氏名、生年月日、性別等の個人情報392や、診断結果394やクライアントが本システムに申告した主要症状396や診断結果に基づき下した処方398等が表示される。
【0149】
なお、本システムは各患者毎のカルテ情報をカルテ情報データベースに保持しており、クライアントが申告した主要症状、診断結果の履歴をカルテ情報として保存している。
【0150】
図9は、対処方法画面400の一例である。対処方法画面380は、図7の各種アドバイスメニューで「対処方法」382が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0151】
対処方法画面400では、診断結果疑いのある病気についての対処方法402が提供される。
【0152】
図10は、薬情報画面410の一例である。薬情報画面410は、図7の各種アドバイスメニューで「薬」383が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0153】
薬情報画面410では、診断結果疑いのある病気について対処するために推薦する市販薬の情報412が提供される。
【0154】
ここで例えば推薦されたいずれかの市販薬414を選択すると選択された市販薬についての情報が提供される(420参照)。
【0155】
例えば各市販薬についての効果・効能や特徴や価格等の情報情報を市販薬情報データベースに記憶させ、これらの情報を市販薬情報データベースから読み出して、クライアントに提供するようにしてもよい。
【0156】
ここで市販薬情報データベースを定期又は不定期に専門家PCから更新することで、最新の市販薬情報を反映させることが出来る。
【0157】
図11は、市販薬購入画面430の一例である。市販薬購入画面430は、図10の「薬を買う」422が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0158】
市販薬購入画面430では、診断結果疑いのある病気について対処するために推薦する市販薬の購入を行うことが出来る。
【0159】
ここで例えば推薦されたいずれかの市販薬432を選択して「購入する」434をクリックすると、決済画面440が提供される。決済画面440では、決済に使用するカード情報442や購入した薬の受け取り方法を指定することが出来る。例えば「近くの薬局で受け取る」446を指定した場合には、受け取りの際に当該薬局に提示する決済済み情報(例えばバーコード情報)等が送られてくる。クライアントは近くの薬局におもむき、この決済済み情報(例えばバーコード情報)を提示することで画面上で購入申し込みを行った市販薬を受け取ることが出来る。
【0160】
ここにおいて薬局のPOSレジが決済済み情報(例えばバーコード情報)を読み込むと、POSレジが本システムのサーバと交信を行い、決済済み情報(例えばバーコード情報)の正当性を確認するようにしてもよい。
【0161】
図12は、病院治療情報画面450の一例である。病院治療情報画面450は、図10の「病院に行った場合はこちら」416が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0162】
病院治療情報画面450では、診断結果疑いのある病気についての病院での処置内容452や処方箋454や診療報酬456が提供される。
【0163】
図13は、食事・栄養情報画面460の一例である。食事・栄養情報画面460は、図7の各種アドバイスメニューで「食事・栄養」384が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0164】
食事・栄養情報画面460では、診断結果疑いのある病気について対処するために推薦する食事の情報462が提供される。
【0165】
図14は、レシピ情報画面470の一例である。レシピ情報画面470は、図13のおすすめの食事メニューで料理名が選択された場合にクライアントの端末に提供される。図14は、図13で「肉うどん」464が選択された場合のレシピ情報画面470である。
【0166】
図15は、睡眠・生活情報画面480の一例である。睡眠・生活情報画面460は、図7の各種アドバイスメニューで「睡眠(生活)」385が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0167】
睡眠・生活情報画面460では、診断結果疑いのある病気について対処するための睡眠・生活指導情報482が提供される。
【0168】
図16は、病院検索画面490の一例である。病院検索画面490は、図7の各種アドバイスメニューで「病院を探す」386が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0169】
病院検索画面490では、場所情報492等を指定することにより、診断結果疑いのある病気について対処するための病院を検索することが出来る。そして検索結果として病院の電話番号や住所や地図情報等が提供される。
【0170】
図17は、その他の可能性画面500の一例である。その他の可能性画面500は、図7の各種アドバイスメニューで「その他の可能性」387が選択された場合にクライアントの端末に提供される。
【0171】
次に本実施の形態の診断処理の一例について説明する。
【0172】
図18は発熱から疑いのある病気を診断する際のフローチャート図である。
【0173】
クライアントの入力が「発熱有り」を示している場合には(ステップS10)、熱の程度についての質問画面を送信して、回答内容に基づき高熱か否かの判断を行う(ステップS12)。
【0174】
クライアントの入力内容から「高熱である」と判断される場合には熱の持続時間の長短についての質問画面を送信して、回答内容に基づき熱の持続時間の長短についての判断を行う(ステップS14)。
【0175】
クライアントの入力内容から「熱の持続時間が短期である」と判断される場合には、体のだるさの有無についての質問画面を送信して、回答内容に基づき体のだるさの有無についての判断を行う(ステップS16)。
【0176】
クライアントの入力内容から「体のだるさ有り」であると判断される場合には、喉頭痛の有無についての質問画面を送信して、回答内容に基づき喉頭痛の有無についての判断を行う(ステップS18)。
【0177】
クライアントの入力内容から「喉頭痛有り」と判断される場合には、「アデノウィルス、コクサッキウィルスによる風邪」であると判断する(ステップS20)。
【0178】
またクライアントの入力内容から「喉頭痛無し」と判断される場合には、鼻水の有無についての質問画面を送信して、回答内容に基づき鼻水の有無についての判断を行う(ステップS22)。
【0179】
クライアントの入力内容から「鼻水有り」と判断される場合には、「RSウィルス、アデノウィルス、コクサッキウィルスによる風邪」であると判断する(ステップS24)。
【0180】
クライアントの入力内容から「鼻水無し」と判断される場合には、「肝炎・結核」であると判断する(ステップS26)。
【0181】
またクライアントの入力内容から「体のだるさ無し」であると判断される場合には、消化器症状の有無についての質問画面を送信して、回答内容に基づき消化器症状の有無についての判断を行う(ステップS28)。
【0182】
クライアントの入力内容から「消化器症状有り」判断される場合には、「肝炎・結核」であると判断する(ステップS30)。
【0183】
またクライアントの入力内容から「消化器症状無し」と判断される場合には、「骨髄膜炎」であると判断する(ステップS32)。
【0184】
またクライアントの入力内容から「熱の持続時間が長期である」と判断される場合には、現在の熱の平熱と差についての質問画面を送信して、回答内容に基づき現在の熱の平熱と差についての判断を行う(ステップS34)。
【0185】
クライアントの入力内容から「現在の熱の平熱と差が1C以上ある」場合には、呼吸器症状の有無質問画面を送信して、回答内容に基づき呼吸器症状の有無についての判断を行う(ステップS36)。
【0186】
クライアントの入力内容から「呼吸器症状有り」と判断される場合には、「結核・肺炎」であると判断する(ステップS38)。
【0187】
またクライアントの入力内容から「呼吸器症状無し」と判断される場合には、「腸チフス」であると判断する(ステップS40)。
【0188】
またクライアントの入力内容から「現在の熱の平熱と差が1C未満である」場合には、「その他の感染症」であると判断する(ステップS42)。
【0189】
図19は、診断結果と提供する各種情報の対応関係についての対応情報について説明するための図である。
【0190】
対応情報は例えば同図に示すように病気情報テーブル510に格納される。病気情報テーブル510は、各「疑いのある病気」512とその病気に関してクライアントに提供する医療関連情報の記憶場所情報(テーブル番号等)について記憶する。
【0191】
ここにおいてクライアントに提供する医療関連情報とは例えば、「処方箋」512、「市販薬」514、「処置・アドバイス」518、「食事」520、「病院に行ったら」522等である。
【0192】
例えば「アデノウィルス、コクサッキウィルスによる風邪」に対応する処方箋の欄524には「127898」と「128767」が格納されているが、この番号が「アデノウィルス、コクサッキウィルスによる風邪」に対応する処方箋の情報が実際に格納されているデータベースのインデックス番号となる。
【0193】
図20(A)〜(E)は、本実施の形態のデータベースに記憶されている各種医療関連情報について、説明するための図である。
【0194】
図20(A)は、医療関連情報データベースの処方箋情報550の一例である。処方箋情報550は、処方箋番号552と製品名554と医療点数556を含む。
【0195】
処方箋情報レコードは、例えば各病気毎に生成するようにしてもよいし、処方箋を構成する薬単位で生成するようにしてもよい。
【0196】
処方箋番号552は、病気情報テーブルの処方箋欄に格納されているインデックス番号に対応している。製品名554には、処方箋番号552に対応した処方箋情報(例えば図8の398に示すような処方箋情報)が格納されている。医療点数556には、処方箋情報554に対応する医療点数が格納されている。
【0197】
図20(B)は、医療関連情報データベースの市販薬情報560の一例である。市販薬情報560は、市販薬番号562と製品名564と価格556と詳細情報568を含む。
【0198】
市販薬情報レコードは、例えば各市販薬単位で生成する。
【0199】
市販薬番号562は、病気情報テーブルの市販薬欄に格納されているインデックス番号に対応している。製品名564には、市販薬番号562に対応する製品名(例えば図10の414に示すような市販薬名称)が格納されている。価格566には、市販薬番号562に対応する市販薬の価格が格納されている。詳細情報568には、市販薬番号562に対応する市販薬の詳細情報(例えば図10の420に示すような市販薬の効果・効能、特徴等)が格納されている。
【0200】
図20(C)は、医療関連情報データベースの処置・アドバイス情報570の一例である。処置・アドバイス情報570は、処置・アドバイス番号572と処置・アドバイス情報574とを含む。
【0201】
処置・アドバイス情報レコードは、例えば各病気毎に生成するようにしてもよいし、処置・アドバイスの内容単位で生成するようにしてもよい。
【0202】
処置・アドバイス番号552は、病気情報テーブルの処置・アドバイス欄に格納されているインデックス番号に対応している。処置・アドバイス情報574には、処置・アドバイス番号552に対応した各種処置・アドバイス情報(例えば図9の402に示すような対処方法や図15の482に示すような睡眠・生活についてのアドバイス情報)が格納されている。
【0203】
図20(D)は、医療関連情報データベースの食事情報580の一例である。食事情報580は、食事番号582と食事情報564を含む。
【0204】
食事情報レコードは、例えば各食事単位で生成する。
【0205】
食事番号582は、病気情報テーブルの食事欄に格納されているインデックス番号に対応している。食事情報584には、食事番号582に対応する食事情報(例えば図13の464に示すようなおすすめの食事メニューや図14の470に示すような食事メニューのレシピ等)が格納されている。
【0206】
図20(E)は、医療関連情報データベースの病院治療情報590の一例である。病院治療情報590は、病院治療番号592と病院での検査内容594と医療点数594を含む。
【0207】
病院診療情報レコードは、例えば各病気毎に生成するようにしてもよいし、治療内容を構成する検査単位で生成するようにしてもよい。
【0208】
病院診療番号592は、病気情報テーブルの「病院へいったら」欄に格納されているインデックス番号に対応している。病院での検査内容594には、病院診療番号592に対応した病院での検査内容594(例えば図12の452に示すような病院治療情報)が格納されている。医療点数556には、病院での検査内容594に対応する医療点数(例えば図12の456に示すような診療報酬)が格納されている。
【0209】
次にリレーショナルデータベースを用いて診断処理を行う場合のデータの表現と処理例について説明する。
【0210】
図21は本実施の形態の処理に用いる進行表の一例であり、図18のフローチャート図を進行表になおしたものである。
【0211】
すなわちフローチャートの起点からたどれうる限りの経路を抽出し、抽出した経路がたどるポイント(病状、選択など)610を一列にした表を生成する。そして抽出された1経路を一列とした表620を生成する。係る経路の一覧表はリレーショナルデータベースを用いて作成することが出来る。
【0212】
図22は進行表に基づき診断結果を導く処理の一例について説明するためのフローチャート図であり、図23は、フローに従って進行表から経路が抽出されていく過程を示した図である。
【0213】
ここにおいて、クライアントAが端末から申告した症状は▲1▼かなり高い熱がでた▲2▼熱は長時間続いていない▲3▼体がだるい▲4▼喉が痛いであるとる。
【0214】
まずクライアントAの症状▲1▼に基づいて進行表(図26参照)から、「起点」=「発熱あり」で「症状1」=「高熱」で、「選択1」=「有り」に該当する経路だけを今後の判定に必要なものとして絞り込み(図23(A)参照)、その次の「症状2」の「持続時間」を次の質問項目とする(ステップS110)。
【0215】
次にクライアントAの症状▲2▼に基づいてステップS110で抽出された進行表の経路(図23(A)の網掛け部分630参照)から、「選択2」=「短期」に該当する経路だけを今後の判定に必要なものとして絞り込み(図23(B)参照)、その次の「症状3」の「体のだるさ」を次の質問項目とする(ステップS120)。
【0216】
次にクライアントAの症状▲3▼に基づいてステップS120で抽出された進行表の経路(図23(B)参照)から、「選択3」=「有り」に該当する経路だけを今後の判定に必要なものとして絞り込み(図23(B)の網掛け部分640参照)、その次の「症状4」の「喉頭痛」を次の質問項目とする(ステップS130)。
【0217】
次にクライアントAの症状▲4▼に基づいてステップS130で抽出された進行表の経路(図23(C)参照)から、「選択4」=「有り」に該当する経路だけを今後の判定に必要なものとして絞り込む(図23(C)の網掛け部分650参照)。次に選択される「症状5」、「選択5」は空欄なので、これで質問は終了したものと見なし、この経路の結果を診断結果として選択する(ステップS140)。
【0218】
次に本システムの医療費控除情報提供サービスの一例について説明する。
図24(A)(B)(C)は、本システムの医療費控除情報提供サービスの一例について説明するための図である。
【0219】
本システムでは、図24(A)に示すように、端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込み受け付け、受け付けた市販薬の購入申し込みに対する購入履歴を記憶しておく。例えば決済を行った購入申し込みに関する購入情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納するようにしてもよい。
【0220】
また本システムでは、図24(B)に示すように、端末からネットワークを介して医療にかかった金額や明細を登録することが出来る。例えば病院での治療にかかった費用の登録申し込みに基づき、病院での治療にかかった費用をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納するようにしてもよい。
【0221】
そして所定のタイミングで医療費控除情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報を当該情報に関連づけられているユーザー識別情報に対応する端末にネットワークを介して送信する。実時間が確定申告の前の所定の時期であることを検出すると、医療費控除データベースから医療費控除情報を読み出してクライアント毎に、例えば図24(C)に示すような確定申告用お知らせメールを登録されたクライアントの端末に送信するようにしてもよい。確定申告用お知らせメール660には、本システムを介して購入申し込みが行われた市販薬の購入履歴662や本システムに登録された病院での治療にかかった費用664等が通知される。
【0222】
図25は、病院でかかった確定申告用の医療にかかった金額や明細の登録の一例について説明するための図である。
【0223】
例えばメニュー画面670のメニュー項目に「治療登録」672を設け、当該メニュー項目を選択すると、例えば680に示すように「治療登録」画面が提供され、病院名682、初診/再診分類684、請求点686、薬剤一部負担金額688、病状等のメモ690等を登録することが出来る。
【0224】
ここで登録された内容は医療費控除情報データベースに格納される。
【0225】
図26は、確定申告用の医療費控除明細の一例である。
【0226】
確定申告用の医療費控除明細は市販薬の購入明細710及び病院での治療費の明細720の少なくとも一つを含む。
【0227】
市販薬の購入明細710は、本システムを介して購入された市販薬の購入日時711、商品名712、容量713、数量714、料金715、メーカー716等の情報が出力される。
【0228】
病院での治療費の明細720には、本システムに登録された病院での診療報酬725についての明細として、診察日721、病院名722、診療費723、処方箋の明細726、登録されたメモ727等が出力される。
【0229】
なお本画面は、例えば端末に送られたURL(図24(C)の666)にPCからアクセスして、ログインID、パスワードを入力することにより同図のような確定申告用の医療費控除明細画面をホームページ上に表示させることが出来る。
【0230】
そしてプリント王と用にPDFファイルのダウンロードを用意して、PDFによりプリントアウトされたもののみ本サイトのデータとして認めるようにしてもよい。
【0231】
このようにすることでデータの改ざんを防止することが出来る。
【0232】
以上本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されない。
【0233】
例えば本実施の形態では、登録情報に基づき処理が変更になる例として、平熱が登録されている場合を例にとり説明したがそれに限られない。
【0234】
例えば図27に示すように登録されている性別に基づき処理を変更する場合でもよい。また性別によって性病の判定の際の確認ポイントを変更するようにしてもよい。また女性の場合生理不順や生理痛の症状の項目を増やすようにしてもよい。
【0235】
また登録されている年齢によって、新生児、乳児、小児の判断を行い、新生児、乳児、小児専用の問診フローを用いるようにしてもよい。そして診断結果についての薬の処方量、対処方法も新生児、乳児、小児用のものを提供する。
【0236】
また本実施の形態では患者が人である場合を例にとり説明したがそれに限られない。例えば犬や猫やその他の動物等のペットの病状を診断するようにしてもよい。またペット用のカルテ情報の管理の予防接種等の履歴をデータベースに保存し、必要に応じて取り出せるようにしてもよい。
【0237】
また本実施の形態ではクライアントの端末が携帯電話である場合を例にとり説明したがこれに限られない。例えば、PC(パーソナルコンピュータ)やPDA等の他のコンピュータでもよい。
【0238】
また本実施の形態では端末と本システムのサーバが公衆回線を介してインターネット等が接続されている場合を例にとり説明したがこれに限られない。例えば専用回線で接続されている場合でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のコンピュータシステムの構成の一例である。
【図2】図2は本実施形態のコンピュータシステムのサーバ装置の機能ブロック図の一例である。
【図3】本実施の形態のインターネット医療診断アドバイスシステムのシステム概要について説明するための図である。
【図4】本システムが提供するメニュー画面の一例である。
【図5】本実施の形態の「かぜの症状に関するチェックメニュー」である。
【図6】図6(A)(B)はそれぞれ、「頭痛に関するチェックメニュー」及び「鼻水・鼻詰まりに関するチェックメニュー」である。
【図7】本実施の形態の診断結果提供画面の一例である。
【図8】本実施の形態のカルテ画面の一例である。
【図9】本実施の形態の対処方法画面の一例である。
【図10】本実施の形態の薬情報画面の一例である。
【図11】本実施の形態の市販薬購入画面の一例である。
【図12】本実施の形態の病院治療情報画面の一例である。
【図13】本実施の形態の食事・栄養情報画面の一例である。
【図14】本実施の形態のレシピ情報画面の一例である。
【図15】本実施の形態の睡眠・生活情報画面の一例である。
【図16】本実施の形態の病院検索画面の一例である。
【図17】本実施の形態のその他の可能性画面の一例である。
【図18】本実施の形態の発熱から疑いのある病気を診断する際のフローチャート図である。
【図19】本実施の形態の病気情報テーブルの一例について説明するための図である。
【図20】図20(A)〜(E)は、本実施の形態の医療関連情報データベースに記憶されている情報について、説明するための図である。
【図21】本実施の形態の処理に用いる進行表の一例であり、図18のフローチャート図を進行表になおしたものである。
【図22】進行表に基づき診断結果を導く処理の一例について説明するためのフローチャート図である。
【図23】進行表に基づき診断結果を導く処理の一例について説明するためのフローチャート図である。
【図24】図24(A)(B)(C)は、本システムの医療費控除情報提供サービスの一例について説明するための図である。
【図25】病院でかかった確定申告用の医療にかかった金額や明細の登録の一例について説明するための図である。
【図26】本実施の形態の確定申告用の医療費控除明細の一例である。
【図27】登録されている性別に基づき処理を変更する例について説明するための図である。
【図28】図28(A)(B)は患者登録情報及びカルテ情報について説明するための図である。
【図29】図29(A)(B)は医療費控除情報データベースの購入履歴情報及び病院関連費用情報について説明するための図である。
【符号の説明】
1 コンピュータシステム
10 インターネット(公衆回線)
20 端末
100 コンピュータシステムのサーバ装置
110 通信装置
120 ホストコンピュータ
122 記憶部
124 送受信部
126 情報記憶媒体
130 処理部
132 医療診断情報提供処理部
134 市販薬情報提供処理部
136 病院診療情報提供処理部
138 カルテ情報処理部
150 データベース
140 医療費控除情報処理部
142 医療関連アドバイス情報提供処理部
160 情報記憶部
162 患者登録情報
164 市販薬情報
166 病院診療情報
168 カルテ情報
170 医療費控除情報
172 各種医療関連アドバイス情報
174 各種コンテンツ情報
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a computer system, a program, and an information storage medium that provide medical related information to a terminal via a network.
[0002]
[Background Art and Problems to be Solved by the Invention]
Until now, when a physical condition has occurred, an accurate diagnosis of the disease could not be made without medical treatment. However, it takes a certain amount of time to receive medical treatment at a hospital, and it may be difficult for people who are engaged in work to go to the hospital during the day.
[0003]
Also, in rural areas, there are many cases where there is no appropriate hospital nearby, even if you want to go to a hospital due to a shortage of doctors.
[0004]
Moreover, when purchasing a drug at a pharmacy, it is actually purchased without receiving appropriate advice.
[0005]
The present invention has been made paying attention to such points, and its purpose is to be able to receive medical-related information corresponding to his / her symptoms without being restricted by time and geographical restrictions. Computer system, program and information storage medium are provided.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
(1) The present invention is a computer system for providing medical related information to a terminal via a network,
Means for storing human or animal patient registration information;
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
When patient registration information of the patient corresponding to the response information is stored, the patient registration information is read out, a medical diagnosis is performed using the patient registration information and the received response information, and the diagnosis result is sent to the response information transmission source Providing to a terminal of the user via a network;
It is characterized by including.
[0007]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0008]
The diagnosis result provided here is, for example, a disease name. Various advice information corresponding to the diagnosis result may be provided together with the diagnosis result.
[0009]
The patient registration information includes, for example, at least one of the patient's sex, date of birth, normal heat, normal heat, pulse rate, height, and weight. When the patient is an animal, the animal type, vaccination history, and the like may be included.
[0010]
Patient registration information can be registered regardless of whether or not the patient is ill. For example, the user may use user information for registering his / her information as patient registration information.
[0011]
Means for registering patient registration information from a terminal via a network may be provided.
[0012]
For example, a patient registration information database for storing human or animal patient registration information in association with patient identification information;
Means for providing a question about a disease state of a person or animal to a terminal via a network and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
When the patient identification information of the patient corresponding to the response information is detected and the patient registration information is stored in the patient registration information database in association with the patient identification information, the patient registration registered in association with the patient identification information Means for reading the information, performing a medical diagnosis based on the read patient registration information and the received response information, and providing the diagnosis result to the terminal of the response information transmission source via the network;
May be included.
[0013]
If patient registration information is not registered, a medical diagnosis may be performed based only on response information from the terminal.
[0014]
Further, even when the patient registration information is registered, if a necessary item for the medical diagnosis is not registered, the medical diagnosis may be performed based only on the answer information from the terminal.
[0015]
According to the present invention, a medical diagnosis can be performed using the registered patient registration information, so a more detailed medical diagnosis can be performed. In addition, since it is not necessary to input items registered in the patient registration information each time from the terminal, it is possible to provide an easy-to-use system that reduces the input burden during diagnosis.
[0016]
(2) A computer system, a program and an information storage medium according to the present invention include
Based on the patient registration information, the content of the question about the symptom of a human or animal disease provided to the terminal is changed.
[0017]
For example, if the patient registration information includes gender, the question may be changed based on gender. If the date of birth is included, the question may be changed based on the date of birth. May be. Further, for example, when normal heat is included in the patient registration information, the current heat level may be inquired, and if normal heat is not included, it may be asked whether it is higher or lower than normal heat.
[0018]
According to the present invention, since it is possible to provide a question more suitable for the patient's attribute and state by using the registered patient registration information, a more accurate medical diagnosis can be performed.
[0019]
(3) The present invention is a computer system for providing medical related information to a terminal via a network,
Means for storing information about over-the-counter drugs or prescriptions;
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network and receiving answer information input from the terminal for the question via the network;
Information that provides a medical diagnosis using the received response information, determines a recommended over-the-counter drug or prescription based on the diagnosis result, and provides information about the determined over-the-counter drug or prescription to the terminal that sent the response information via the network Providing means;
It is characterized by including.
[0020]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0021]
One or more prescription drugs or prescriptions may be recommended.
[0022]
The information on the over-the-counter drug or prescription includes, for example, at least one of the name, price, effect / indication, characteristics, etc. of the over-the-counter drug or prescription.
[0023]
For example, an over-the-counter medicine or prescription information database that stores over-the-counter medicine or prescription information in association with over-the-counter medicine or prescription specific information;
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
Preliminarily associate the diagnosis result with the recommended over-the-counter drug or prescription,
Use the received response information to make a medical diagnosis, select the over-the-counter drug or prescription associated with the diagnosis result as the recommended over-the-counter drug or prescription, and send information about the selected over-the-counter drug or prescription via the network You may make it provide to the terminal of reply information transmission origin.
[0024]
In addition, you may make it update over-the-counter medicine or prescription information to the newest information regularly or irregularly.
[0025]
According to the present invention, it is possible to obtain information on over-the-counter drugs or prescriptions for coping with the reported symptom of the disease, which is effective when there is no time to go to the hospital or when it is desired to cope without going to the hospital.
[0026]
(4) A computer system, a program and an information storage medium according to the present invention include
Means to accept over-the-counter drug or prescription purchase application from the terminal via the network;
A means of making a payment for an application for a purchased over-the-counter drug or prescription;
Means for sending the settled information to the terminal of the application source for over-the-counter drugs or prescriptions via the network;
It is characterized by including.
[0027]
The settled information can be information that can be used, for example, when receiving an over-the-counter drug or prescription applied at a store (drug store, pharmacy). For example, settled information may be provided as barcode information, and the barcode information may be read by a POS register at a store (drug store or pharmacy) to determine whether or not the product can be provided.
[0028]
(5) The present invention is a computer system for providing medical related information to a terminal via a network,
Means for storing medical information provided at the hospital;
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
Information providing means for performing medical diagnosis using the received response information, determining medical information to be provided at the hospital based on the diagnosis result, and providing the determined medical information to the terminal of the response information transmission source via the network;
It is characterized by including.
[0029]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0030]
The medical information provided at the hospital includes, for example, at least one of medical content, prescription, and medical fee.
[0031]
For example, a hospital medical information database that stores information related to medical information provided by a hospital,
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
Associate the diagnosis result with the medical information provided by the hospital in advance,
Based on the received response information, perform a medical diagnosis, select medical information associated with the diagnosis result, and provide information on the medical service provided by the selected hospital to the terminal that is the response information transmission source via the network You may do it.
[0032]
In addition, you may make it update the information regarding the medical service provided in a hospital to the newest information regularly or irregularly.
[0033]
According to the present invention, it is possible to obtain information on medical services provided by the hospital for dealing with the symptoms of the reported illness, so it can be used as a material for determining whether or not to go to the hospital, or prior knowledge before going to the hospital. It is effective when you want to get.
[0034]
(6) A computer system, a program, and an information storage medium according to the present invention include
Means for storing correspondence information between at least one of the correspondence between the diagnosis result and the marketed drug information to be provided and the correspondence between the diagnosis result and the medical information to be provided;
At least one of a marketed drug information database in which the marketed drug information is stored and a medical information database in which the medical information is stored;
Means for updating at least one of the marketed drug information database and the medical care information database from a predetermined terminal,
The information providing means is
Determining at least one of commercially available drug information and medical information to be provided from the correspondence information based on a diagnosis result, and determining at least one of the determined marketed drug information and medical information from at least the marketed drug information database and the medical information database It is read out from one and provided to the terminal of the reply information transmission source.
[0035]
Here, the predetermined terminal is, for example, a terminal used by one having a predetermined access authority. Here, for example, a predetermined access authority may be given to a predetermined specialist, and at least one of the marketed drug information database and the medical information database may be updated regularly or irregularly with the latest information.
[0036]
Further, the correspondence relationship between the diagnosis result and the provided marketed drug information may include, for example, index information of the marketed drug corresponding to the diagnosis result. Similarly, the correspondence relationship between the diagnosis result and the provided medical information may include, for example, index information of the medical information corresponding to the diagnosis result. If it does in this way, based on the index information obtained from correspondence information, at least one of a marketed medicine information database and a medical information database can be searched, and information provided to a terminal can be read.
[0037]
(7) A computer system, a program, and an information storage medium according to the present invention include
Means for storing a history of at least one of the answer information and the diagnosis result as medical record information;
Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
Based on the received chart information provision request, means for transmitting chart information that can be provided to the requesting terminal via the network;
It is characterized by including.
[0038]
The chart information that can be provided here is, for example, chart information that can be browsed by a chart information providing request source.
[0039]
The medical record information may be stored in the medical record information database for each patient in association with the patient identification information, for example.
[0040]
According to the present invention, a history of medical diagnosis (answer information and diagnosis result about a medical condition) can be stored as electronic data in the form of medical record information, and can be provided via a network as necessary.
[0041]
(8) The present invention is a computer system for providing medical related information to a terminal via a network,
A medical record information database for storing medical record information about human or animal patients;
Means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network and receiving answer information input from the terminal for the question via the network;
Means for performing a medical diagnosis based on the received response information, and storing at least one of the response information and the diagnosis result in a medical record information information database;
Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
Based on the received chart information provision request, means for reading available chart information from the chart information database, and transmitting the read chart information to the requesting terminal via the network;
It is characterized by including.
[0042]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0043]
The chart information that can be provided here is, for example, chart information that can be browsed by a chart information providing request source.
[0044]
The medical record information may be stored in the medical record information database for each patient in association with the patient identification information, for example.
[0045]
According to the present invention, a history of medical diagnosis (answer information and diagnosis results about a medical condition) can be stored as electronic data in the form of medical record information, and can be provided via a network as necessary.
[0046]
The chart information that can be provided here is, for example, chart information that can be browsed by a chart information providing request source.
[0047]
According to the present invention, it is possible to store medical diagnosis history (answer information about a medical condition and diagnosis results) as electronic data in the form of medical record information.
[0048]
(9) A computer system, a program, and an information storage medium according to the present invention include
A means of accepting applications for over-the-counter drugs from the terminal via the network;
A means of making a payment for a received over-the-counter drug purchase application;
Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug that has been settled in association with the patient;
Means for transmitting purchase history information of the over-the-counter drug at a predetermined timing to a terminal associated with the patient via a network;
It is characterized by including.
[0049]
Here, the predetermined timing may be determined according to, for example, the annual tax return season, or may be a timing when a request is received from the terminal.
[0050]
The purchase history information may include the purchase date and time in addition to the purchase price of the over-the-counter medicine.
[0051]
According to the present invention, purchase history information of over-the-counter medicines purchased through this system is automatically accumulated in the system and can be received at a predetermined timing such as a final tax return season.
[0052]
Then, by printing out the received purchase history information, for example, it can be submitted as a document at the time of final filing, so that the burden on the patient at the time of final filing can be greatly reduced.
[0053]
(10) The present invention is a computer system that provides medical related information to a terminal via a network,
A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
A means of accepting applications for over-the-counter drugs from the terminal via the network;
A means of making a payment for a received over-the-counter drug purchase application;
Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug for which payment was made in the medical expense deduction information database in association with the user identification information;
Means for reading purchase history information from the medical cost deduction information database at a predetermined timing and transmitting the information to a terminal corresponding to the user associated with the read medical cost deduction information via the network;
It is characterized by including.
[0054]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0055]
Here, the predetermined timing may be determined according to, for example, the annual tax return season, or may be a timing when a request is received from the terminal.
[0056]
The purchase history information may include the purchase date and time in addition to the purchase price of the over-the-counter medicine.
[0057]
According to the present invention, purchase history information of over-the-counter medicines purchased through this system is automatically accumulated in the system and can be received at a predetermined timing such as a final tax return season.
[0058]
Then, by printing out the received purchase history information, for example, it can be submitted as a document at the time of final filing, so that the burden on the patient at the time of final filing can be greatly reduced.
[0059]
(11) A computer system, a program, and an information storage medium according to the present invention include
Means for accepting at least one registration of medical expenses and medical expenses from a terminal via a network;
Means for associating and storing at least one piece of information on medical expenses and medical expenses based on at least one registration of medical expenses and medical expenses received;
Means for transmitting at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing to a terminal associated with a patient via a network;
It is characterized by including.
[0060]
Here, the predetermined timing may be determined according to, for example, the annual tax return season, or may be a timing when a request is received from the terminal.
[0061]
At least one piece of information about medical costs and medical costs includes hospital fees, prescription drug costs, hospital transportation costs, purchased over-the-counter drugs, medical expenses paid for medical care (eg insurance costs) It may also be possible to include information on at least one of non-target inspection costs.
[0062]
According to the present invention, at least one of medical expenses at a hospital, prescription drug charges, hospital transportation expenses, medical expenses such as purchased over-the-counter drugs and medical expenses is registered, for example, a predetermined timing such as a final tax return season Can be received.
[0063]
And, by printing out at least one piece of information on the received medical expenses and medical expenses, for example, it can be submitted as a document at the time of final filing, so that the burden on the patient at the final filing can be greatly reduced. .
[0064]
(12) The present invention is a computer system that provides medical related information to a terminal via a network,
A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
Means for accepting at least one registration of medical expenses and medical expenses from a terminal via a network;
Means for associating at least one information of medical expenses and medical expenses with user identification information based on at least one registration of received medical expenses and medical expenses in a medical expenses deduction information database;
Means for reading at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing from the medical expenses deduction information database, and transmitting the information to a terminal corresponding to the user associated with the read medical expenses deduction information via the network;
It is characterized by including.
[0065]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0066]
Here, the predetermined timing may be determined according to, for example, the annual tax return season, or may be a timing when a request is received from the terminal.
[0067]
At least one piece of information about medical costs and medical costs includes hospital fees, prescription drug costs, hospital transportation costs, purchased over-the-counter drugs, medical expenses paid for medical care (eg insurance costs) It may also be possible to include information on at least one of non-target inspection costs.
[0068]
According to the present invention, at least one of medical expenses at a hospital, prescription drug charges, hospital transportation expenses, medical expenses such as purchased over-the-counter drugs and medical expenses is registered, for example, a predetermined timing such as a final tax return season Can be received.
[0069]
And, by printing out at least one piece of information on the received medical expenses and medical expenses, for example, it can be submitted as a document at the time of final filing, so that the burden on the patient at the final filing can be greatly reduced. .
[0070]
(13) The present invention is a computer system for providing medical related information to a terminal via a network,
Means for storing information about meals;
Means for providing a question about a disease state of a person or animal to a terminal via a network and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
An information providing means for performing a medical diagnosis based on the received answer information, selecting a meal to be recommended based on the diagnosis result, and providing information on the selected meal to the terminal of the response information transmission source via the network;
It is characterized by including.
[0071]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0072]
The information regarding a meal is the information regarding the nutritional value of a dish, or how to make, for example.
[0073]
For example, the diagnosis result and the recommended meal are associated in advance,
Based on the received answer information, medical diagnosis is performed, the meal associated with the diagnosis result is selected as a recommended meal, and information on the selected meal is provided to the answer information transmission source terminal via the network It may be.
[0074]
Information about meals may be updated regularly or irregularly to the latest information.
[0075]
According to the present invention, it is possible to provide a user with information on a meal for coping with the reported symptom of a disease.
[0076]
(14) The present invention is a computer system that provides medical related information to a terminal via a network,
Means for storing information about the hospital;
Means for providing a question about a disease state of a person or animal to a terminal via a network and receiving response information input from the terminal for the question via the network;
An information providing means for performing a medical diagnosis based on the received response information, selecting a hospital to be introduced based on the diagnosis result, and providing information on the selected hospital to the terminal of the response information transmission source via the network;
It is characterized by including.
[0077]
Further, the program according to the present invention is a program executable by a computer (a program embodied in an information storage medium or a carrier wave), and causes the computer to realize the above means (makes the computer function as the above means). And An information storage medium according to the present invention is an information storage medium readable (usable) by a computer, and includes a program for causing the computer to realize the above means (functioning the computer as the above means). It is said.
[0078]
The information about the hospital is, for example, the hospital consultation time, location, telephone number, surrounding map information, and the like.
[0079]
For example, the diagnosis result and the recommended hospital are associated in advance,
Based on the received response information, medical diagnosis is performed, the hospital associated with the diagnosis result is selected as the hospital to be introduced, and information on the selected hospital is provided to the response information transmission source terminal via the network It may be.
[0080]
In addition, you may make it update the information regarding a hospital to the newest information regularly or irregularly.
[0081]
For example, the hospital to be introduced may select and recommend a hospital near the patient's home based on the patient's address information registered in advance, or the patient may input the desired location information, and the desired location may be determined based on the input information. You may make it recommend the hospital in which it is located.
[0082]
According to the present invention, it is possible to provide a user with information regarding a hospital for coping with the symptoms of the reported illness.
[0083]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1. Computer system of the present embodiment
FIG. 1 shows an example of the configuration of a computer system according to this embodiment.
[0084]
The computer system according to the present embodiment includes a server device 100 of the computer system, a client terminal 20, and an expert terminal 30, which are connected via a network 10 such as the Internet via a network of a telecommunications carrier called a provider. Has been.
[0085]
In the figure, at least the server device 100 of the computer system may be included, and other components may be optional components.
[0086]
The transmission path between the server apparatus 100 and each client terminal 20 and expert terminal 30 may include a wireless transmission path or may be connected by a wired transmission path.
[0087]
The server device 100 is connected to an Internet line or the like to transmit / receive data, a host computer 120 such as a workstation, patient registration information, over-the-counter drug information, hospital medical information, medical record information, medical cost deduction information, various kinds of information It includes a database 150 that stores medical advice information, various content information, and the like, and also has a function as a WEB server or the like, and has established a homepage that can be viewed from a mobile phone on the Internet.
[0088]
The communication device 110 is constituted by a modem, a terminal adapter, a router, or the like. Data is exchanged with other server devices or client terminals 20 through a communication line such as a telephone line, an ISDN line, or a dedicated line. Send and receive.
[0089]
The client terminal 20 and the expert terminal 30 are information communication terminals such as a PC (personal computer), a mobile phone, and a PDA, and are computers connected to the Internet and capable of browsing home pages.
[0090]
By specifying the URL (Uniform Resource Locator) of the homepage of the site established by the server device 100 from the client terminal 20, it is possible to access the website of the Internet medical diagnosis advice system provided by the system.
[0091]
FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the server apparatus 100 of the computer system of this embodiment. Note that the functions of the server apparatus 100 of the system described below may be executed by being physically distributed among a plurality of computers, for example.
[0092]
The server device 100 of the computer system includes a host computer 120 and a database 150.
[0093]
The host computer 120 includes a processing unit 130, a storage unit 122, an information storage medium 126, and a transmission / reception unit 124.
[0094]
The transmission / reception unit 124 exchanges data with the terminal 20 or the database 150 and has both a transmission function and a reception function. However, the transmission / reception unit 124 may be distributed between the transmission unit and the reception unit to realize the transmission / reception function.
[0095]
The storage unit 122 serves as a work area for the processing unit 130, the transmission / reception unit 124, and the like, and its functions are realized by hardware such as a RAM.
[0096]
The processing unit 130 performs various processing by determining which terminal has transmitted the request and what kind of distribution request is based on the received processing request. The function of the processing unit 130 includes hardware (CPU, DSP, etc.). This is realized by a combination of an ASIC such as a processor or a gate array) and a program (game program, firmware, or the like). However, all of the functions of the processing unit 100 may be realized by hardware, or all of them may be realized by a program.
[0097]
The processing unit 130 also performs processing for generating content, image information, and the like for displaying requested information on each terminal based on processing request information from each terminal. Note that content, image information, and the like correspond to software for browsing data installed in each terminal, and are created using a data description language.
[0098]
Note that the processing unit 130 may generate only the content and transmit it to the consumer's mobile terminal, and the consumer's mobile terminal may generate an image using, for example, a Java applet. Alternatively, the processing unit 130 may be described in XML, for example. The generated content may be generated and transmitted to the consumer's mobile terminal, and image generation may be performed on the consumer's mobile terminal.
[0099]
Also, various processes such as updating of images on the home page are performed based on various processing requests.
[0100]
The processing unit 130 includes a medical diagnosis information provision processing unit 132, a marketed medicine information provision processing unit 134, a hospital medical information provision processing unit 136, a medical record information processing unit 138, a medical cost deduction information processing unit 140, and a medical related advice information provision processing unit. 142.
[0101]
The medical diagnosis information provision processing unit 132 provides a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, receives answer information input from the terminal regarding the question via the network, and receives answer information. Is stored in the database 150, the patient registration information 162 is read out, a medical diagnosis is performed using the patient registration information 162 and the received reply information, and the diagnosis result is returned as a reply. Processing is provided to the information transmission source terminal via the network.
[0102]
The over-the-counter drug information provision processing unit 134 provides a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receives and receives response information input from the terminal regarding the question via the network. A medical diagnosis is performed using the answer information, a marketed drug to be recommended is determined based on the diagnosis result, and information regarding the determined marketed drug is provided to the terminal of the response information transmission source via the network.
[0103]
In addition, accept the application for over-the-counter drug purchase from the terminal via the network, perform payment for the received over-the-counter drug purchase application, and send the settlement information to the terminal for the over-the-counter drug purchase application via the network. It may be.
[0104]
The hospital medical information provision processing unit 136 provides a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via the network, and receives and receives the answer information input from the terminal regarding the question via the network. A medical diagnosis is performed using the response information, medical information to be provided at the hospital is determined based on the diagnosis result, and processing for providing the determined medical information to the terminal of the response information transmission source via the network is performed. Good.
[0105]
The medical record information processing unit 138 stores at least one history of response information and diagnosis results in a database as medical record information, receives a medical record information provision request from a terminal via a network, and provides based on the received medical record information provision request Processing is performed to transmit possible chart information to the requesting terminal via the network.
[0106]
The medical cost deduction information processing unit 140 receives a purchase application for the over-the-counter drug from the terminal via the network, and stores purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug that has been settled in the database as the medical cost deduction information 170 in association with the patient. And you may make it perform the process which transmits the purchase history information of the said marketed medicine to the terminal linked | related with the patient at a predetermined timing via a network.
[0107]
In addition, at least one registration application for medical expenses and medical expenses is accepted from the terminal via the network, and at least one information on medical expenses and medical expenses is obtained based on the received registration application for at least one medical expenses and medical expenses. The medical expenses deduction information 170 is stored in the database in association with the patient, and at least a piece of information on medical expenses and medical expenses is transmitted to a terminal associated with the patient via a network at a predetermined timing. May be.
[0108]
The medical-related advice information provision processing unit 142 performs a medical diagnosis based on the received answer information, selects a meal to be recommended based on the diagnosis result, reads information on the selected meal from various medical advice information 172 in the database, and It is also possible to perform the process of providing the response information to the terminal that sent the response information.
[0109]
Also, a medical diagnosis is performed based on the received answer information, a hospital to be introduced is selected based on the diagnosis result, information on the selected hospital is read from various medical advice information 172 in the database, and the terminal of the response information transmission source via the network You may make it perform the process provided to.
[0110]
An information storage medium (storage medium usable by a computer) 126 stores information such as programs and data, and functions thereof are an optical disk (CD, DVD), a magneto-optical disk (MO), a magnetic disk, and a hard disk. It can be realized by hardware such as a magnetic tape or a memory (ROM).
[0111]
The processing unit 130 performs various processes of the present invention (this embodiment) based on information stored in the information storage medium 126. That is, the information storage medium 126 stores information (program or data) for executing the means of the present invention (this embodiment) (particularly, the blocks included in the processing unit 110).
[0112]
The other functions described above can also be realized by reading information from the information storage medium 126.
[0113]
The program, data, and the like stored in the information recording medium 126 may be partially or entirely received via a transmission medium such as a network line.
[0114]
The database 150 includes a transmission / reception unit 152 that transmits / receives data to / from the host computer 120, and an information storage unit 160 that stores the prospective customer management information 162, the contract management information 164, and various content information 166 in a usable state. It is configured to include.
[0115]
The information storage unit 160 is a CPU-readable storage medium such as a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory, and is realized by a RAM, a hard disk (magnetic disk), a flexible disk, a CD-ROM, a DVD, or the like.
[0116]
The information storage unit 160 includes patient registration information 162, marketed drug information 164, hospital medical information 166, medical record information 168, medical cost deduction information 170, various medical related advice information 172, and various content information 174.
[0117]
The patient registration information 162 includes, for example, a patient ID 812, a patient name 814, a sex 816, a birth date 818, a normal heat 820, a pulse rate 822, a height 824, a weight 826, an address 828, and an e-mail address 830 as shown in FIG. , Including password 832 and the like, and functions as a patient registration information database.
[0118]
The marketed drug information 164 includes a marketed drug number 562, a product name 564, a price 556, and detailed information 568 as shown in FIG. 20B, for example, and functions as a marketed drug information database.
[0119]
For example, the hospital medical information 166 includes prescription information 550 such as a prescription number 552, a product name 554, and a medical score 556 as shown in FIG. 20A, and a hospital treatment number 592 as shown in FIG. It includes examination contents 594 and hospital medical information 590 such as medical points 594, and functions as a medical information database.
[0120]
The chart information 168 includes a patient ID 842, diagnosis history 848 (date and time 850, symptom 852, diagnosis result 854, etc.) and the like as shown in FIG. 28B, for example, and functions as a chart information database.
[0121]
The medical cost deduction information 170 includes purchase history information 850 and hospital-related cost information 870 shown in FIGS. 29A and 29B, and functions as a medical cost deduction information database. The purchase history information 850 includes patient ID 852 over-the-counter drug purchase history 854 (date and time 856, product name 858, capacity / quantity 860, fee 862, manufacturer 864, etc.) and the like. The hospital-related cost information 870 includes a patient ID 872, a hospital-related cost history (examination date 876, hospital name 878, department 880, medical fee 882, other burden 884, prescription 886, memo 888, and the like).
[0122]
The various medical related advice information 172 includes, for example, treatment advice information 570 in FIG. 20C, meal information 580 in FIG.
[0123]
The various content information 174 includes, for example, content information for a WEB page.
[0124]
2. Internet medical diagnosis advice system
Next, the computer system of the present embodiment will be described by taking an internet medical diagnosis advice system as an example.
[0125]
FIG. 3 is a diagram for explaining the system outline of the Internet medical diagnosis advice system of the present embodiment.
[0126]
The internet medical diagnosis advice system 200 according to the present embodiment includes a web application server 230 and various database servers 240 and 250.
[0127]
The web application server 230 is configured to be connectable to a terminal (for example, a form phone) 210 of a client 212 and a terminal (for example, a PC) 220 of an expert 222 via a network such as the Internet.
[0128]
The database server 240 stores patient information such as patient registration information, medical chart information, and medical cost deduction information. The data server 250 stores basic flow information, over-the-counter drug information, hospital medical information, various medical related advice information, disease information, and the like. Store medical-related provision information.
[0129]
The web application server 230 performs various processes described below while referring to the patient information database 240 and the medical related information database 250 based on the input information transmitted from the client terminal, and transmits the processing result to the client terminal. To do. For example, various processes can be performed by executing a program configured to create an interactive Web page using CGI (Common Gateway Interface).
[0130]
The web application server 230 also performs a process of updating the patient information database 240 based on input information transmitted from the client terminal.
[0131]
The medical-related information can be updated from a terminal (for example, PC) 220 of the expert 222. Thereby, the various medical information memorize | stored in the medical relevant information database can be kept up-to-date.
[0132]
The client 212 registers as a member from the website provided by the system 200, inputs a symptom that he / she is aware of and a cause that seems to be unsatisfactory, and transmits the result to the web application server 230. Provide advice.
[0133]
Next, the user interface of this system will be described with reference to FIGS.
[0134]
Reference numeral 310 in FIG. 4 is an example of a menu screen provided by the present system. The client can select the clinical course shown in 312 based on his / her symptoms.
[0135]
For example, when “cold” 314 is selected, a “check menu for cold symptoms” as shown at 320 in FIG. 5 is provided. Here, the client selects and checks the symptoms that he / she recognizes.
[0136]
For example, if “Hot” 322 is checked, and there is no patient registration information of this client in the database, a body temperature check menu for a new client as shown at 340 is provided, and patient registration information about this client is provided to this system. If there is, a registered client body temperature check menu 350 as shown at 250 is provided.
[0137]
In this system, the client can previously register, for example, sex, date of birth, normal heat, pulse, etc. as patient registration information. It is preferable to determine whether or not there is heat based on the individual normal heat. Therefore, for new clients that have not yet registered patient registration information or clients that have not registered their own normal temperature, the relative temperature of their current body temperature relative to their normal temperature is shown in 340. A check menu for simple questions is provided.
[0138]
For a client who has already registered for his / her normal heat, a menu for inputting the current heat is provided as indicated by 350.
[0139]
As described above, in the present system, when the client has registered in advance as patient registration information about information that is convenient at the time of diagnosis, a symptom check menu corresponding to the registered contents can be provided.
[0140]
FIGS. 6A and 6B are a “check menu for headache” and a “check menu for runny nose / clogging”, respectively.
[0141]
The “check menu regarding headache” is provided corresponding to the case where “headache” 324 is selected in the “check menu regarding cold symptoms” in FIG. Further, the “check menu for runny nose / clogging” is provided in response to the selection of “runny nose / clogging” 326 in the “check menu for cold symptoms” in FIG.
[0142]
In this embodiment, a medical diagnosis is performed based on the symptoms reported by the client from the check menu, and the diagnosis results and various advices reflecting the diagnosis results are provided.
[0143]
FIG. 7 is an example of a diagnostic result providing screen.
[0144]
On the diagnosis result providing screen, a disease name 372 of a suspicious disease as a diagnosis result and various advice providing menus 376 are provided. You may make it provide the characteristic information 374 etc. of the said disease with the disease name 372 of a doubted disease.
[0145]
For example, a disease information database for storing information on each disease may be provided, and if a suspicious disease can be identified as a result of diagnosis, information on the disease may be read from the disease information database and provided to the client. .
[0146]
Here, the disease information database is updated regularly or irregularly from the specialist PC, so that the latest medical information can be reflected.
[0147]
FIG. 8 is an example of a medical chart screen. The medical chart screen 390 is provided to the client terminal when “view medical chart” 381 is selected in the various advice menus of FIG.
[0148]
On the medical chart screen 390, for example, personal information 392 such as name, date of birth, sex, etc., diagnosis results 394, main symptoms 396 reported to the system by the client, prescriptions 398 made based on the diagnosis results, and the like are displayed.
[0149]
In addition, this system holds the chart information for each patient in the chart information database, and stores the history of main symptoms and diagnosis results reported by the client as chart information.
[0150]
FIG. 9 is an example of a coping method screen 400. The coping method screen 380 is provided to the client terminal when “coping method” 382 is selected in the various advice menus of FIG.
[0151]
The coping method screen 400 provides a coping method 402 for a disease with a suspected diagnosis result.
[0152]
FIG. 10 is an example of the medicine information screen 410. The medicine information screen 410 is provided to the client terminal when “medicine” 383 is selected in the various advice menus of FIG.
[0153]
The drug information screen 410 provides information 412 on a commercially available drug recommended for dealing with a disease whose diagnosis result is suspected.
[0154]
Here, for example, selecting one of the recommended over-the-counter drugs 414 provides information about the selected over-the-counter drug (see 420).
[0155]
For example, information such as effects / efficacy, characteristics, and prices of each marketed drug may be stored in a marketed drug information database, and the information may be read from the marketed drug information database and provided to the client.
[0156]
Here, the latest marketed drug information can be reflected by regularly or irregularly updating the marketed drug information database from the specialist PC.
[0157]
FIG. 11 is an example of a commercially available drug purchase screen 430. The over-the-counter medicine purchase screen 430 is provided to the client terminal when “buy medicine” 422 in FIG. 10 is selected.
[0158]
In the over-the-counter drug purchase screen 430, it is possible to purchase an over-the-counter drug that is recommended for dealing with a disease that is suspected of being diagnosed.
[0159]
Here, for example, when one of the recommended over-the-counter drugs 432 is selected and “Purchase” 434 is clicked, a settlement screen 440 is provided. On the payment screen 440, the card information 442 used for payment and the method for receiving the purchased medicine can be designated. For example, when “Receive at a nearby pharmacy” 446 is designated, settled information (for example, barcode information) to be presented to the pharmacy at the time of receipt is sent. The client can receive the over-the-counter medicine for which purchase application has been made on the screen by presenting this settled information (for example, bar code information) to a nearby pharmacy.
[0160]
Here, when the POS register of the pharmacy reads the settled information (for example, barcode information), the POS register communicates with the server of this system, and confirms the validity of the settled information (for example, barcode information). Also good.
[0161]
FIG. 12 is an example of a hospital treatment information screen 450. The hospital treatment information screen 450 is provided to the client terminal when “Click here if going to hospital” 416 in FIG. 10 is selected.
[0162]
On the hospital treatment information screen 450, treatment contents 452, prescription 454, and medical fee 456 in the hospital for a disease whose diagnosis result is suspected are provided.
[0163]
FIG. 13 is an example of a meal / nutrition information screen 460. The meal / nutrition information screen 460 is provided to the client terminal when “meal / nutrition” 384 is selected in the various advice menus of FIG.
[0164]
In the meal / nutrition information screen 460, meal information 462 recommended for dealing with a disease whose diagnosis result is suspected is provided.
[0165]
FIG. 14 is an example of the recipe information screen 470. The recipe information screen 470 is provided to the client terminal when a dish name is selected in the recommended meal menu of FIG. FIG. 14 shows a recipe information screen 470 when “meat udon” 464 is selected in FIG.
[0166]
FIG. 15 is an example of the sleep / life information screen 480. The sleep / life information screen 460 is provided to the client terminal when “sleep (life)” 385 is selected in the various advice menus of FIG. 7.
[0167]
The sleep / life information screen 460 provides sleep / life guidance information 482 for coping with a disease whose diagnosis result is suspected.
[0168]
FIG. 16 is an example of a hospital search screen 490. The hospital search screen 490 is provided to the client terminal when “search for a hospital” 386 is selected in the various advice menus of FIG.
[0169]
On the hospital search screen 490, by specifying the location information 492 and the like, it is possible to search for a hospital for coping with a disease suspected of being diagnosed. As a search result, the telephone number, address, map information, etc. of the hospital are provided.
[0170]
FIG. 17 is an example of another possibility screen 500. The other possibility screen 500 is provided to the client terminal when “other possibility” 387 is selected in the various advice menus of FIG. 7.
[0171]
Next, an example of diagnostic processing according to the present embodiment will be described.
[0172]
FIG. 18 is a flow chart when diagnosing a disease suspected of fever.
[0173]
When the client input indicates “with heat” (step S10), a question screen about the degree of heat is transmitted, and it is determined whether the heat is high based on the contents of the answer (step S12).
[0174]
If it is determined from the input contents of the client that the heat is high, a question screen about the length of the heat duration is transmitted, and the length of the heat duration is determined based on the answer content (step S14). ).
[0175]
If it is determined from the client's input that “the duration of heat is short-term”, a question screen regarding the presence or absence of bodily dullness will be sent, and a decision about whether or not the body will be dull based on the contents of the response This is performed (step S16).
[0176]
If it is determined from the input contents of the client that “the body is dull”, a question screen about the presence or absence of sore throat is transmitted, and the presence or absence of the sore throat is determined based on the content of the answer (step S18). ).
[0177]
When it is determined from the input contents of the client that “there is a sore throat”, it is determined that it is “a cold caused by adenovirus or Coxsackie virus” (step S20).
[0178]
If it is determined from the input contents of the client that “no sore throat”, a question screen about the presence or absence of a runny nose is transmitted, and the presence or absence of a runny nose is determined based on the answer content (step S22).
[0179]
If it is determined from the input contents of the client that there is a runny nose, it is determined that it is “a cold caused by an RS virus, adenovirus, or Coxsackie virus” (step S24).
[0180]
If it is determined that there is no runny nose from the input contents of the client, it is determined that it is “hepatitis / tuberculosis” (step S26).
[0181]
In addition, if it is determined from the client's input content that there is no body dullness, a question screen regarding the presence or absence of digestive symptoms will be transmitted, and the presence or absence of digestive symptoms will be determined based on the response content (Step S28).
[0182]
When it is determined from the input contents of the client that “digestive symptom is present”, it is determined as “hepatitis / tuberculosis” (step S30).
[0183]
If it is determined from the input contents of the client that there is no digestive symptom, it is determined that it is “myelitis” (step S32).
[0184]
Also, if it is determined from the client's input content that “the duration of heat is long,” a question screen about the current heat normality and difference will be sent and the current heat normal temperature will be The difference is determined (step S34).
[0185]
If the difference between the current heat level and the normal temperature is 1C or more from the input contents of the client, the presence / absence question screen for respiratory symptoms is transmitted and the presence / absence of respiratory symptoms is determined based on the response content (step) S36).
[0186]
When it is determined that “respiratory symptom is present” from the input contents of the client, it is determined that “tuberculosis / pneumonia” (step S38).
[0187]
If it is determined from the input contents of the client that “no respiratory symptoms”, it is determined to be “typhoid fever” (step S40).
[0188]
In addition, when “the difference from the normal temperature of the current heat is less than 1 C” from the input contents of the client, it is determined as “other infectious diseases” (step S42).
[0189]
FIG. 19 is a diagram for explaining the correspondence information about the correspondence relationship between the diagnosis result and various types of information to be provided.
[0190]
The correspondence information is stored in the disease information table 510 as shown in FIG. The disease information table 510 stores each “suspected disease” 512 and storage location information (table number and the like) of medical related information provided to the client regarding the disease.
[0191]
Here, the medical-related information provided to the client includes, for example, “prescription” 512, “marketed medicine” 514, “treatment / advice” 518, “meal” 520, “when going to the hospital” 522, and the like.
[0192]
For example, “127898” and “128767” are stored in the prescription column 524 corresponding to “cold caused by adenovirus and coxsackie virus”. This is the index number of the database that is actually stored.
[0193]
20A to 20E are diagrams for explaining various medical-related information stored in the database according to the present embodiment.
[0194]
FIG. 20A is an example of prescription information 550 in the medical related information database. The prescription information 550 includes a prescription number 552, a product name 554, and a medical score 556.
[0195]
The prescription information record may be generated for each disease, for example, or may be generated for each medicine constituting the prescription.
[0196]
The prescription number 552 corresponds to the index number stored in the prescription column of the disease information table. The product name 554 stores prescription information corresponding to the prescription number 552 (for example, prescription information as indicated by 398 in FIG. 8). In the medical score 556, a medical score corresponding to the prescription information 554 is stored.
[0197]
FIG. 20B is an example of marketed drug information 560 in the medical related information database. The marketed drug information 560 includes a marketed drug number 562, a product name 564, a price 556, and detailed information 568.
[0198]
The marketed drug information record is generated, for example, for each marketed drug unit.
[0199]
The marketed drug number 562 corresponds to the index number stored in the marketed drug column of the disease information table. The product name 564 stores a product name corresponding to the marketed drug number 562 (for example, a marketed drug name as shown by 414 in FIG. 10). The price 566 stores the price of the marketed drug corresponding to the marketed drug number 562. The detailed information 568 stores detailed information of the marketed drug corresponding to the marketed drug number 562 (for example, the effect / efficacy of the marketed drug as shown by 420 in FIG. 10).
[0200]
FIG. 20C is an example of the treatment / advice information 570 of the medical related information database. The treatment / advice information 570 includes a treatment / advice number 572 and treatment / advice information 574.
[0201]
The treatment / advice information record may be generated for each disease, for example, or may be generated for each content of treatment / advice.
[0202]
The treatment / advice number 552 corresponds to the index number stored in the treatment / advice column of the disease information table. In the treatment / advice information 574, various treatment / advice information corresponding to the treatment / advice number 552 (for example, a coping method as indicated by 402 in FIG. 9 or advice information on sleep / life as indicated by 482 in FIG. 15). Is stored.
[0203]
FIG. 20D is an example of meal information 580 in the medical-related information database. The meal information 580 includes a meal number 582 and meal information 564.
[0204]
The meal information record is generated for each meal unit, for example.
[0205]
The meal number 582 corresponds to the index number stored in the meal column of the disease information table. The meal information 584 stores meal information corresponding to the meal number 582 (for example, a recommended meal menu as shown at 464 in FIG. 13 or a recipe for a meal menu as shown at 470 in FIG. 14).
[0206]
FIG. 20E is an example of hospital treatment information 590 in the medical related information database. The hospital treatment information 590 includes a hospital treatment number 592, examination contents 594 in the hospital, and a medical score 594.
[0207]
The hospital medical care information record may be generated for each disease, for example, or may be generated for each examination unit constituting the treatment content.
[0208]
The hospital medical care number 592 corresponds to the index number stored in the “If you go to the hospital” column of the disease information table. The examination contents 594 at the hospital stores examination contents 594 at the hospital corresponding to the hospital medical treatment number 592 (for example, hospital treatment information as indicated by 452 in FIG. 12). The medical score 556 stores a medical score (for example, a medical fee shown as 456 in FIG. 12) corresponding to the examination content 594 in the hospital.
[0209]
Next, a description will be given of data expression and processing examples when performing diagnostic processing using a relational database.
[0210]
FIG. 21 is an example of a progress table used in the processing of the present embodiment, and is obtained by changing the flowchart of FIG. 18 into a progress table.
[0211]
That is, as many routes as possible are extracted from the starting point of the flowchart, and a table in which the points (disease state, selection, etc.) 610 followed by the extracted routes is generated. Then, a table 620 with one extracted path as a column is generated. A list of such routes can be created using a relational database.
[0212]
FIG. 22 is a flowchart for explaining an example of processing for deriving a diagnosis result based on the progress table, and FIG. 23 is a diagram showing a process of extracting a route from the progress table according to the flow.
[0213]
Here, the symptoms reported by the client A from the terminal are as follows: (1) The fever is very high (2) The heat does not last for a long time (3) The body is dull (4) The throat is painful.
[0214]
First, from the progress table (see FIG. 26) based on the symptom (1) of the client A, “starting point” = “with fever”, “symptom 1” = “high fever”, and “selection 1” = “present”. Only the route is narrowed down as necessary for future determination (see FIG. 23A), and the “duration” of the next “symptom 2” is set as the next question item (step S110).
[0215]
Next, only the route corresponding to “Select 2” = “Short term” is selected from the route of the progress table extracted in step S110 based on the symptom (2) of client A (see the shaded portion 630 in FIG. 23A). Are narrowed down as necessary for future determination (see FIG. 23 (B)), and the next “symptom 3” “sag of body” is set as the next question item (step S120).
[0216]
Next, from the route of the progress table extracted in step S120 based on the symptom (3) of client A (see FIG. 23B), only the route corresponding to “Select 3” = “Yes” is determined for future determination. The necessary items are narrowed down (see the shaded portion 640 in FIG. 23B), and the next “symptom 4” “throatache” is set as the next question item (step S130).
[0217]
Next, from the route of the progress table extracted in step S130 based on the symptom (4) of client A (see FIG. 23C), only the route corresponding to “Select 4” = “Yes” is determined for future determination. Narrow down as necessary (see the shaded portion 650 in FIG. 23C). Since “symptom 5” and “selection 5” to be selected next are blank, it is considered that the question has been completed, and the result of this route is selected as the diagnosis result (step S140).
[0218]
Next, an example of the medical cost deduction information providing service of this system will be described.
24A, 24 </ b> B, and 24 </ b> C are diagrams for explaining an example of the medical cost deduction information providing service of the present system.
[0219]
In this system, as shown in FIG. 24 (A), a purchase application for a commercially available drug is received from a terminal via a network, and a purchase history for the received application for a purchased drug is stored. For example, purchase information related to a purchase application for which payment has been made may be stored in the medical cost deduction information database in association with user identification information.
[0220]
In this system, as shown in FIG. 24B, the amount and details of medical treatment can be registered from the terminal via the network. For example, based on an application for registration of expenses for hospital treatment, the expenses for hospital treatment may be stored in the medical expense deduction information database in association with the user identification information.
[0221]
The medical cost deduction information is read from the medical cost deduction information database at a predetermined timing, and the read medical cost deduction information is transmitted to a terminal corresponding to the user identification information associated with the information via the network. When it is detected that the actual time is a predetermined time before the final tax return, the medical cost deduction information is read from the medical cost deduction database and a notification email for final tax declaration as shown in FIG. You may make it transmit to the terminal of the registered client. The notification email for final declaration 660 is notified of the purchase history 662 of the over-the-counter medicine for which purchase application has been made through this system, the cost 664 for the treatment in the hospital registered in this system, and the like.
[0222]
FIG. 25 is a diagram for explaining an example of the registration of the amount and details of the medical treatment for final filing performed at the hospital.
[0223]
For example, a “treatment registration” 672 is provided in the menu item of the menu screen 670, and when the menu item is selected, a “treatment registration” screen is provided as shown in, for example, 680, a hospital name 682, a first visit / revisit classification 684, a request Points 686, a partial drug charge 688, a medical condition memo 690, and the like can be registered.
[0224]
The registered contents are stored in the medical cost deduction information database.
[0225]
FIG. 26 is an example of the medical expenses deduction details for final filing.
[0226]
The medical expense deduction details for the tax return include at least one of the over-the-counter drug purchase details 710 and the hospital treatment costs details 720.
[0227]
As for the purchase details 710 of the marketed drug, information such as the purchase date / time 711, the product name 712, the capacity 713, the quantity 714, the charge 715, the manufacturer 716, etc. of the marketed drug purchased through this system is output.
[0228]
The medical treatment cost details 720 includes a medical treatment fee 725 registered in the system as a medical treatment fee 725, an examination date 721, a hospital name 722, a medical fee 723, a prescription detail 726, and a registered memo 727. Etc. are output.
[0229]
Note that this screen displays, for example, the medical expenses deduction details for final return as shown in the figure by accessing the URL sent to the terminal (666 in FIG. 24C) from the PC and entering the login ID and password. The screen can be displayed on the homepage.
[0230]
Then, a PDF file download may be prepared for the print king, and only those printed out by PDF may be accepted as data on this site.
[0231]
In this way, data alteration can be prevented.
[0232]
Although the preferred embodiments to which the present invention is applied have been described above, the application of the present invention is not limited to the above-described embodiments.
[0233]
For example, in the present embodiment, the case where normal heat is registered is described as an example in which the process is changed based on the registration information, but the present invention is not limited thereto.
[0234]
For example, as shown in FIG. 27, the process may be changed based on the registered gender. Further, the confirmation point at the time of determination of a sexually transmitted disease may be changed according to gender. In the case of women, the items of symptoms of menstrual irregularities and menstrual pain may be increased.
[0235]
In addition, a newborn, infant, or child may be judged according to the registered age, and an inquiry flow dedicated to the newborn, infant, or child may be used. In addition, the prescription amount of medicines for the diagnosis results and the countermeasures will be provided for newborns, infants and children.
[0236]
In the present embodiment, the case where the patient is a person has been described as an example, but the present invention is not limited thereto. For example, you may make it diagnose the medical condition of pets, such as a dog, a cat, and another animal. Also, a history of vaccination for managing the medical record information for pets may be stored in a database so that it can be retrieved as necessary.
[0237]
Further, although a case has been described with the present embodiment where the client terminal is a mobile phone, the present invention is not limited thereto. For example, another computer such as a PC (personal computer) or a PDA may be used.
[0238]
In the present embodiment, the case where the terminal and the server of the system are connected to the Internet or the like via a public line has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, it may be connected by a dedicated line.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an example of a configuration of a computer system according to an embodiment.
FIG. 2 is an example of a functional block diagram of a server device of the computer system according to the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram for explaining a system overview of the Internet medical diagnosis advice system according to the present embodiment;
FIG. 4 is an example of a menu screen provided by the system.
FIG. 5 is a “check menu for cold symptoms” according to the present embodiment;
6A and 6B are a “check menu for headache” and a “check menu for runny nose / clogging”, respectively.
FIG. 7 is an example of a diagnosis result providing screen according to the present embodiment.
FIG. 8 is an example of a chart screen according to the present embodiment.
FIG. 9 is an example of a coping method screen according to the present embodiment;
FIG. 10 is an example of a medicine information screen according to the present embodiment.
FIG. 11 is an example of a commercially available drug purchase screen according to the present embodiment.
FIG. 12 is an example of a hospital treatment information screen according to the present embodiment.
FIG. 13 is an example of a meal / nutrition information screen according to the present embodiment.
FIG. 14 is an example of a recipe information screen according to the present embodiment.
FIG. 15 is an example of a sleep / life information screen according to the present embodiment;
FIG. 16 is an example of a hospital search screen according to the present embodiment.
FIG. 17 is an example of another possibility screen according to the present embodiment;
FIG. 18 is a flowchart when diagnosing a disease suspected of fever according to the present embodiment.
FIG. 19 is a diagram for explaining an example of a disease information table according to the present embodiment;
20A to 20E are diagrams for explaining information stored in a medical-related information database according to the present embodiment.
FIG. 21 is an example of a progress table used in the processing of the present embodiment, and is obtained by changing the flowchart of FIG. 18 into a progress table.
FIG. 22 is a flowchart for explaining an example of processing for deriving a diagnosis result based on a progress table.
FIG. 23 is a flowchart for explaining an example of a process for deriving a diagnosis result based on a progress table.
FIGS. 24A, 24B, and 24C are diagrams for explaining an example of the medical cost deduction information providing service of the present system.
FIG. 25 is a diagram for explaining an example of registration of the amount and details of medical treatment for final filing performed at a hospital.
FIG. 26 is an example of medical expenses deduction details for final tax return of the present embodiment.
FIG. 27 is a diagram for describing an example in which processing is changed based on registered sex.
28A and 28B are diagrams for explaining patient registration information and medical chart information.
FIGS. 29A and 29B are diagrams for explaining purchase history information and hospital-related cost information in the medical cost deduction information database.
[Explanation of symbols]
1 Computer system
10 Internet (public line)
20 terminals
100 Server device of computer system
110 Communication device
120 Host computer
122 storage unit
124 transceiver
126 Information storage medium
130 processor
132 Medical diagnosis information provision processing part
134 Over-the-counter drug information provision processing department
136 Hospital medical information provision processing department
138 Medical Chart Information Processing Department
150 database
140 Medical expenses deduction information processing department
142 Medical-related advice information provision processing department
160 Information storage unit
162 Patient registration information
164 Marketed Drug Information
166 Hospital medical information
168 chart information
170 Medical expenses deduction information
172 Various medical advice information
174 Various content information

Claims (27)

ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムであって、
人又は動物の性別、生年月日、平熱の少なくとも1つを含む患者登録情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る質問処理手段と、
回答情報に対応する患者の患者登録情報が記憶されている場合には、当該患者登録情報を読み出し、当該患者登録情報と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する診断処理手段と、を含み、
前記質問処理手段は、
前記人又は動物の病気の所定の症状についての質問として、人又は動物の性別に応じて異なる質問、又は生年月日に応じて異なる質問、又は患者登録情報に平熱が含まれているか否かに応じて異なる質問を用意し、
所定の症状の質問を行う際には、前記患者登録情報の性別または生年月日または平熱の有無のいずれかに基づき、次に提供する質問を決定することにより、前記患者登録情報に基づき、端末に提供する人又は動物の病気の症状についての質問の内容を変化させ、
前記診断処理手段は、
前記病気の症状と質問に対する回答情報に関連づけて疑いのある病気を判定するアルゴリズムを用意し、当該アルゴリズムに従って、疑いのある病気を自動的に判定する処理を行うことを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system that provides medical related information to a terminal via a network,
Means for storing patient registration information including at least one of gender, date of birth, and normal temperature of a person or animal;
Question processing means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving answer information input from the terminal for the question via the network;
When the patient registration information of the patient corresponding to the response information is stored, the patient registration information is read out, a medical diagnosis is performed using the patient registration information and the received response information, and the diagnosis result is sent to the response information transmission source Diagnostic processing means provided to the terminal of the network via a network,
The question processing means includes
Whether the question regarding the predetermined symptoms of the disease of the person or animal is different depending on the sex of the person or animal, or different depending on the date of birth, or whether the patient registration information includes normal heat Depending on the question,
When making a question of a predetermined symptom, the terminal is determined based on the patient registration information by determining the question to be provided next based on the gender or the date of birth of the patient registration information or the presence or absence of normal heat. Changing the content of questions about the symptoms of human or animal disease provided to
The diagnostic processing means includes
A computer system comprising an algorithm for determining a suspicious illness in association with the symptom of the illness and answer information for a question, and performing a process of automatically determining a suspicious illness according to the algorithm.
請求項1において、
市販薬又は処方箋に関する情報を記憶する手段と、
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する市販薬又は処方箋を決定し、決定された市販薬又は処方箋に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
In claim 1,
Means for storing information about over-the-counter drugs or prescriptions;
Information that provides a medical diagnosis using the received response information, determines a recommended over-the-counter drug or prescription based on the diagnosis result, and provides information about the determined over-the-counter drug or prescription to the terminal that sent the response information via the network Providing means;
A computer system comprising:
請求項2において、
端末からネットワークを介して市販薬又は処方箋の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬又は処方箋の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済済み情報を市販薬又は処方箋の購入申し込み元の端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
In claim 2,
Means to accept over-the-counter drug or prescription purchase application from the terminal via the network;
A means of making a payment for an application for a purchased over-the-counter drug or prescription;
Means for sending the settled information to the terminal of the application source for over-the-counter drugs or prescriptions via the network;
A computer system comprising:
請求項1乃至4のいずれかにおいて、In any one of Claims 1 thru | or 4,
病院で提供する診療情報を記憶する手段と、Means for storing medical information provided at the hospital;
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき病院で提供する診療情報を決定し、決定された診療情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、  Information providing means for performing medical diagnosis using the received response information, determining medical information to be provided at the hospital based on the diagnosis result, and providing the determined medical information to the terminal of the response information transmission source via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
請求項3乃至4のいずれかにおいて、
診断結果と提供する前記市販薬情報の対応関係及び診断結果と提供する前記診療情報の対応関係の少なくとも一つについての対応情報を記憶する手段と、
前記市販薬情報が記憶された市販薬情報データベース及び前記診療情報が記憶された診療情報データベースの少なくとも一つと、
前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つを所定の端末から更新する手段とを含み、
前記情報提供手段が、
診断結果に基づき前記対応情報から提供する市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを決定し、決定された市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つから読み出して回答情報送信元の端末に提供することを特徴とするコンピュータシステム。
In any of claims 3 to 4 ,
Means for storing correspondence information between at least one of the correspondence between the diagnosis result and the marketed drug information to be provided and the correspondence between the diagnosis result and the medical information to be provided;
At least one of a marketed drug information database in which the marketed drug information is stored and a medical information database in which the medical information is stored;
Means for updating at least one of the marketed drug information database and the medical care information database from a predetermined terminal,
The information providing means is
Determining at least one of commercially available drug information and medical information to be provided from the corresponding information based on a diagnosis result, and determining at least one of the determined commercially available drug information and medical information as at least one of the marketed drug information database and the medical information database; A computer system, characterized in that it is read from one and provided to a terminal of a reply information transmission source.
請求項1乃至のいずれかにおいて、
前記回答情報及び診断結果の少なくとも一方の履歴をカルテ情報として記憶する手段と、
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
In any one of Claims 1 thru | or 5 ,
Means for storing a history of at least one of the answer information and the diagnosis result as medical record information;
Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
Based on the received chart information provision request, means for transmitting chart information that can be provided to the requesting terminal via the network;
A computer system comprising:
請求項1乃至6のいずれかにおいて、In any one of Claims 1 thru | or 6.
人又は動物の患者についてのカルテ情報を記憶するカルテ情報データベースと、A medical record information database for storing medical record information about human or animal patients;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、回答情報及び診断結果の少なくとも一方をカルテ情報情報データベースに格納する手段と、  Means for performing a medical diagnosis based on the received response information, and storing at least one of the response information and the diagnosis result in a medical record information information database;
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、  Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報をカルテ情報データベースから読み出し、読み出したカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、  Based on the received chart information provision request, means for reading available chart information from the chart information database, and transmitting the read chart information to the requesting terminal via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
旧クレーム9
請求項1乃至のいずれかにおいて、
端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで前記市販薬の購入履歴情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
Old claim 9
In any one of Claims 1 thru | or 7 ,
A means of accepting applications for over-the-counter drugs from the terminal via the network;
A means of making a payment for a received over-the-counter drug purchase application;
Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug that has been settled in association with the patient;
Means for transmitting purchase history information of the over-the-counter drug at a predetermined timing to a terminal associated with the patient via a network;
A computer system comprising:
請求項8において、In claim 8,
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と、  Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug for which payment was made in the medical expense deduction information database in association with the user identification information;
所定のタイミングで購入履歴情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、  Means for reading purchase history information from the medical cost deduction information database at a predetermined timing and transmitting the information to a terminal corresponding to the user associated with the read medical cost deduction information via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
請求項1乃至のいずれかにおいて、
端末からネットワークを介して医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録を受け付ける手段と、
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
In any one of Claims 1 thru | or 9 ,
Means for accepting at least one registration of medical expenses and medical expenses from a terminal via a network;
Means for associating and storing at least one piece of information on medical expenses and medical expenses based on at least one registration of medical expenses and medical expenses received;
Means for transmitting at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing to a terminal associated with a patient via a network;
A computer system comprising:
請求項10においてIn claim 10
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と、  Means for storing at least one piece of information on medical expenses and medical expenses based on registration of at least one of the received medical expenses and medical expenses in association with user identification information in a medical expenses deduction information database;
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、  Means for reading at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing from the medical expenses deduction information database, and transmitting the information to a terminal corresponding to the user associated with the read medical expenses deduction information via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
請求項1乃至11のいずれかにおいて、In any one of Claims 1 thru | or 11,
食事に関する情報を記憶する手段と、Means for storing information about meals;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する食事を選択し、選択された食事に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、  An information providing means for performing a medical diagnosis based on the received answer information, selecting a meal to be recommended based on the diagnosis result, and providing information on the selected meal to the terminal of the response information transmission source via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
請求項1乃至12のいずれかにおいて、In any one of Claims 1 to 12,
病院に関する情報を記憶する手段と、Means for storing information about the hospital;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき紹介する病院を選択し、選択された病院に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、  An information providing means for performing a medical diagnosis based on the received response information, selecting a hospital to be introduced based on the diagnosis result, and providing information on the selected hospital to the terminal of the response information transmission source via the network;
を含むことを特徴とするコンピュータシステム。  A computer system comprising:
ネットワークを介して端末に医療関連情報を提供するコンピュータシステムを制御するプログラムであって、
人又は動物の性別、生年月日、平熱の少なくとも1つを含む患者登録情報を記憶する手段と、
人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取る質問処理手段と、
回答情報に対応する患者の患者登録情報が記憶されている場合には、当該患者登録情報を読み出し、当該患者登録情報と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する診断処理手段と、してコンピュータを機能させ、
前記質問処理手段は、
前記人又は動物の病気の所定の症状についての質問として、人又は動物の性別に応じて異なる質問、又は生年月日に応じて異なる質問、又は患者登録情報に平熱が含まれているか否かに応じて異なる質問を用意し、
所定の症状の質問を行う際には、前記患者登録情報の性別または生年月日または平熱の有無のいずれかに基づき、次に提供する質問を決定することにより、前記患者登録情報に基づき、端末に提供する人又は動物の病気の症状についての質問の内容を変化させ、
前記診断処理手段は、
前記病気の症状と質問に対する回答情報に関連づけて疑いのある病気を判定するアルゴリズムを用意し、当該アルゴリズムに従って、疑いのある病気を自動的に判定する処理を行うことを特徴とするプログラム。
A program for controlling a computer system that provides medical related information to a terminal via a network,
Means for storing patient registration information including at least one of gender, date of birth, and normal temperature of a person or animal;
Question processing means for providing a question about a symptom of a human or animal disease to a terminal via a network, and receiving answer information input from the terminal for the question via the network;
When the patient registration information of the patient corresponding to the response information is stored, the patient registration information is read out, a medical diagnosis is performed using the patient registration information and the received response information, and the diagnosis result is sent to the response information transmission source The computer functions as a diagnostic processing means provided to the terminal of the computer via the network ,
The question processing means includes
Whether the question regarding the predetermined symptoms of the disease of the person or animal is different depending on the sex of the person or animal, or different depending on the date of birth, or whether the patient registration information includes normal heat Depending on the question,
When making a question of a predetermined symptom, the terminal is determined based on the patient registration information by determining the question to be provided next based on the gender or the date of birth of the patient registration information or the presence or absence of normal heat. Changing the content of questions about the symptoms of human or animal disease provided to
The diagnostic processing means includes
A program which prepares an algorithm for determining a suspicious disease in association with the symptom of the disease and answer information for the question, and performs a process of automatically determining the suspicious disease according to the algorithm.
請求項14において、
市販薬又は処方箋に関する情報を記憶する手段と、
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する市販薬又は処方箋を決定し、決定された市販薬又は処方箋に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
In claim 14,
Means for storing information about over-the-counter drugs or prescriptions;
Information that provides a medical diagnosis using the received response information, determines a recommended over-the-counter drug or prescription based on the diagnosis result, and provides information about the determined over-the-counter drug or prescription to the terminal that sent the response information via the network A program that causes a computer to function as providing means.
請求項18において、
端末からネットワークを介して市販薬又は処方箋の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬又は処方箋の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済済み情報を市販薬又は処方箋の購入申し込み元の端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
In claim 18,
Means to accept over-the-counter drug or prescription purchase application from the terminal via the network;
A means of making a payment for an application for a purchased over-the-counter drug or prescription;
A program for causing a computer to function as a means for transmitting settled information to a terminal of a purchase application source for over-the-counter drugs or prescriptions via a network.
請求項14乃至16のいずれかにおいて、In any of claims 14 to 16,
病院で提供する診療情報を記憶する手段と、  Means for storing medical information provided at the hospital;
受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果に基づき病院で提供する診療情報を決定し、決定された診療情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  Information providing means for performing medical diagnosis using the received response information, determining medical information to be provided at the hospital based on the diagnosis result, and providing the determined medical information to the terminal of the response information transmission source via the network; A program that causes a computer to function.
請求項16乃至17のいずれかにおいて、
診断結果と提供する前記市販薬情報の対応関係及び診断結果と提供する前記診療情報の対応関係の少なくとも一つについての対応情報を記憶する手段と、
前記市販薬情報が記憶された市販薬情報データベース及び前記診療情報が記憶された診療情報データベースの少なくとも一つと、
前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つを所定の端末から更新する手段と、してコンピュータを機能させ
前記情報提供手段が、
診断結果に基づき前記対応情報から提供する市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを決定し、決定された市販薬情報及び診療情報の少なくとも一つを前記市販薬情報データベース及び前記診療情報データベースの少なくとも一つから読み出して回答情報送信元の端末に提供することを特徴とするプログラム。
In any of claims 16 to 17 ,
Means for storing correspondence information between at least one of the correspondence between the diagnosis result and the marketed drug information to be provided and the correspondence between the diagnosis result and the medical information to be provided;
At least one of a marketed drug information database in which the marketed drug information is stored and a medical information database in which the medical information is stored;
Means for updating at least one of the marketed drug information database and the medical information database from a predetermined terminal, and causing a computer to function ,
The information providing means is
Determining at least one of commercially available drug information and medical information to be provided from the corresponding information based on a diagnosis result, and determining at least one of the determined commercially available drug information and medical information as at least one of the marketed drug information database and the medical information database; A program which is read out from one and provided to a terminal of a reply information transmission source.
請求項14乃至18のいずれかにおいて、
前記回答情報及び診断結果の少なくとも一方の履歴をカルテ情報として記憶する手段と、
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
In any of claims 14 to 18 ,
Means for storing a history of at least one of the answer information and the diagnosis result as medical record information;
Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
A program that causes a computer to function as means for transmitting available chart information to a requesting terminal via a network based on a received chart information provision request.
請求項14乃至19のいずれかにおいて、In any of claims 14 to 19,
人又は動物の患者についてのカルテ情報を記憶するカルテ情報データベースと、  A medical record information database for storing medical record information about human or animal patients;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、回答情報及び診断結果の少なくとも一方をカルテ情報情報データベースに格納する手段と、  Means for performing a medical diagnosis based on the received response information, and storing at least one of the response information and the diagnosis result in a medical record information information database;
ネットワークを介して端末からのカルテ情報提供要求を受け取る手段と、  Means for receiving a chart information provision request from a terminal via a network;
受け取ったカルテ情報提供要求に基づき、提供可能なカルテ情報をカルテ情報データベースから読み出し、読み出したカルテ情報を要求元の端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  Based on the received medical record information provision request, the medical record information that can be provided is read from the medical record information database, and the read medical record information is transmitted to the requesting terminal via the network, and the computer functions. Program to do.
請求項14乃至20のいずれかにおいて、
端末からネットワークを介して市販薬の購入申し込みを受け付ける手段と、
受け付けた市販薬の購入申し込みに対する決済を行う手段と、
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで前記市販薬の購入履歴情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
In any of claims 14 to 20 ,
A means of accepting applications for over-the-counter drugs from the terminal via the network;
A means of making a payment for a received over-the-counter drug purchase application;
Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug that has been settled in association with the patient;
A program for causing a computer to function as means for transmitting purchase history information of the over-the-counter medicine to a terminal associated with a patient at a predetermined timing via a network.
請求項21において、In claim 21,
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
決済を行った市販薬の購入金額を含む購入履歴情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と、  Means for storing purchase history information including the purchase price of the over-the-counter drug for which payment was made in the medical expense deduction information database in association with the user identification information;
所定のタイミングで購入履歴情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  Reading the purchase history information from the medical expense deduction information database at a predetermined timing, and causing the computer to function as a means for transmitting via a network to a terminal corresponding to the user associated with the read medical expense deduction information. A featured program.
請求項14乃至22のいずれかにおいて、
端末からネットワークを介して医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録を受け付ける手段と、
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけて記憶する手段と、
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を患者に関連づけられている端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
23. Any one of claims 14-22 .
Means for accepting at least one registration of medical expenses and medical expenses from a terminal via a network;
Means for associating and storing at least one piece of information on medical expenses and medical expenses based on at least one registration of medical expenses and medical expenses received;
A program for causing a computer to function as means for transmitting at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing to a terminal associated with a patient via a network.
請求項23において、In claim 23,
ユーザーの医療費控除に関する情報をユーザー識別情報に関連づけて記憶する医療費控除情報データベースと、  A medical expense deduction information database that stores information relating to a user's medical expenses deduction in association with user identification information;
受け付けた医療費及び医療関連費の少なくとも一つの登録に基づき、医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報をユーザー識別情報に関連づけて医療費控除情報データベースに格納する手段と、  Means for storing at least one piece of information on medical expenses and medical expenses based on registration of at least one of the received medical expenses and medical expenses in association with user identification information in a medical expenses deduction information database;
所定のタイミングで医療費及び医療関連費の少なくとも一つの情報を医療費控除情報データベースから読み出し、読み出した医療費控除情報に関連づけられているユーザーに対応する端末にネットワークを介して送信する手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  Means for reading at least one information of medical expenses and medical expenses at a predetermined timing from the medical expenses deduction information database, and transmitting the information to a terminal corresponding to the user associated with the read medical expenses deduction information via the network; A program that causes a computer to function.
請求項14乃至24のいずれかにおいて、Any one of claims 14 to 24.
食事に関する情報を記憶する手段と、Means for storing information about meals;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき推薦する食事を選択し、選択された食事に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  A computer that performs medical diagnosis based on the received answer information, selects a meal to be recommended based on the diagnosis result, and provides information about the selected meal to the terminal of the answer information transmission source via the network; A program characterized by functioning.
請求項14乃至25のいずれかにおいて、In any one of Claims 14 thru | or 25.
病院に関する情報を記憶する手段と、Means for storing information about the hospital;
受け取った回答情報に基づき医療診断を行い、診断結果に基づき紹介する病院を選択し、選択された病院に関する情報をネットワークを介して回答情報送信元の端末に提供する情報提供手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。  A computer that performs a medical diagnosis based on the received response information, selects a hospital to be introduced based on the diagnosis result, and provides information related to the selected hospital to the terminal of the response information transmission source via the network. A program characterized by functioning.
コンピュータにより読みとり可能な情報記憶媒体であって、請求項14乃至26のいずれかに記載のプログラムが記憶されていることを特徴とする情報記憶媒体。An information storage medium readable by a computer, wherein the program according to any one of claims 14 to 26 is stored .
JP2002108130A 2002-04-10 2002-04-10 Computer system and program Expired - Fee Related JP4177591B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108130A JP4177591B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Computer system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108130A JP4177591B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Computer system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003299623A JP2003299623A (en) 2003-10-21
JP4177591B2 true JP4177591B2 (en) 2008-11-05

Family

ID=29391985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108130A Expired - Fee Related JP4177591B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Computer system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4177591B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1702558A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-20 Euro-Celtique S.A. Method and device for the assessment of bowel function
JP5016287B2 (en) * 2006-10-18 2012-09-05 コニカミノルタエムジー株式会社 Database system, program, and information processing method
JP5908359B2 (en) * 2012-07-18 2016-04-26 株式会社日立ソリューションズ Meal menu provision method
JP6490433B2 (en) * 2015-01-27 2019-03-27 一般社団法人 医科学総合研究所 Disease name diagnosis apparatus, disease name diagnosis program, and computer-readable recording medium storing the program
JP6357117B2 (en) * 2015-01-27 2018-07-11 一般社団法人 医科学総合研究所 Disease state determination device, disease state determination program, and computer-readable recording medium storing the program
JP5986650B2 (en) * 2015-01-27 2016-09-06 ペットコミュニケーションズ株式会社 Veterinary support device, veterinary support method, and veterinary support program
JP6517883B2 (en) * 2017-07-12 2019-05-22 一般社団法人 医科学総合研究所 Disease condition judging device, disease condition judging program, and computer readable recording medium storing the program
JP2019074877A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 富士通株式会社 Information processing system, information processing device, and program
WO2020195929A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Recommended-product determination device, recommended-product determination system, and recommended-product determination method
EP3987546A4 (en) 2019-06-18 2023-07-19 Totium Pty Ltd Systems and methods for facilitating healthcare
WO2021199247A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社Peco Electronic medical record terminal for animal patient, electronic medical record program for animal patient, and electronic medical record system for animal patient
JPWO2023037425A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16
WO2023203644A1 (en) * 2022-04-19 2023-10-26 株式会社Peco Veterinary treatment assistance system, veterinary treatment assistance method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003299623A (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6757898B1 (en) Electronic provider—patient interface system
US8626534B2 (en) System for communication of health care data
US8301462B2 (en) Systems and methods for disease management algorithm integration
CA2670823C (en) Systems and methods for processing electronically transmitted healthcare related transactions
US20140088985A1 (en) Providing healthcare solutions and workflow management
US20120084099A1 (en) Method, system and article of manufacture, such as a card, to provide user selectable medical information and information to obtain eligibility of healthcare payments
JP4177591B2 (en) Computer system and program
US7885998B2 (en) Method of facilitating medical consultations
US20110264465A1 (en) Issuing Prescriptions from Standing Orders
JP2003323492A (en) Medical and welfare service support system
JP7605473B2 (en) Prescription support system, prescription support method, information processing device, communication terminal, and the methods and programs thereof
KR20020010293A (en) Computer network-based total healthcare system and method
US8392244B1 (en) Direct onscreen advertising of pharmaceuticals targeted by patient diagnoses within the confines of a medical records software system
JP6177546B2 (en) Medical information display system
US8538777B1 (en) Systems and methods for providing patient medication history
JP2015118552A (en) Medical information management program, medical information management method and medical information management device
US20020072991A1 (en) System and method for computerized ordering of vaccines
WO2001035376A1 (en) Electronic healthcare information and delivery management system
JP2003196385A (en) Medical information system and method for providing medical information
KR20010088639A (en) Remote medical examination system and method for medical examination using the same(G06F)
KR20230117932A (en) Mobile Questionnaire System and Method Linked to Electronic Medical Recording Device
JP4938963B2 (en) Nutritional guidance computer system
JP2004152182A (en) Medical information processing system and medical information processing server
JP2002259573A (en) System and method for medical information sharing
Katzow et al. Utilization and Patient-Reported Outcomes of Direct-to-Consumer Telemedicine During the First 6 Weeks of the COVID-19 Pandemic in the Largest Pediatric Ambulatory Network in New York State

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080423

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees