JP4166997B2 - 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 - Google Patents
弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4166997B2 JP4166997B2 JP2002093947A JP2002093947A JP4166997B2 JP 4166997 B2 JP4166997 B2 JP 4166997B2 JP 2002093947 A JP2002093947 A JP 2002093947A JP 2002093947 A JP2002093947 A JP 2002093947A JP 4166997 B2 JP4166997 B2 JP 4166997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin layer
- acoustic wave
- surface acoustic
- substrate
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 153
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 153
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 95
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/25—Constructional features of resonators using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1085—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a non-uniform sealing mass covering the non-active sides of the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/08—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/08—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
- H03H3/10—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves for obtaining desired frequency or temperature coefficient
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、弾性表面波素子の実装方法及びこれを用いた弾性表面波装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
弾性表面波装置は、圧電基板表面に櫛形電極が形成された弾性表面波素子を有し、櫛形電極間を弾性表面波が伝搬することにより共振回路あるいはフィルタとしての電気的特性を得ている。
【0003】
したがって、弾性表面波素子を弾性表面波装置内部に封入する場合、少なくとも弾性表面波素子の圧電基板の櫛形電極が形成された面上には空間が必要である。
【0004】
さらに、櫛形電極上にゴミや水分等が付着する場合、弾性表面波の伝搬特性が変化する。このために上記櫛形電極が形成された面上の空間は、気密封止されていることが望ましい。
【0005】
かかる要求を満たす一つの従来方法として、特開2000−124767号公報に記載された技術(以下、従来技術という)がある。かかる従来技術では、基板と弾性表面波素子(チップ)との接続にバンプを用い、このバンプを挟んで内側と外側領域に封止壁を設けた構成である。
【0006】
かかる構成を考察すると、櫛形電極とバンプとの間に内側の壁を形成する領域が必要となり、従って、弾性表面波素子の小型化という観点において不利である。
【0007】
さらに、基板に向かう面と反対側の弾性表面波素子の面はむき出しとなり信頼性に欠ける。これを解決するために、従来技術の実施の形態例では封止筐体の内底に上記の二重壁構造により弾性表面波素子を封止し、更にこの封止筐体を弾性表面波素子がフェイスアップとなる状態で基板に実装する構成を提示している。
【0008】
しかし、かかる構成では封止筐体によって、装置の大きさが大きくならざるを得ない。
【0009】
かかる点に鑑みて本発明者は、先に基板と圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が前記基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装された弾性表面波素子と、前記弾性表面波素子のバンプ周辺に形成された第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層と少なくとも前記弾性表面波素子の側面を覆う第2の樹脂層を有して構成される弾性表面波装置の構造を提案している(特願2000-29880)。
【0010】
この弾性表面波装置の断面構造と、その製造工程の一例をそれぞれ図1、図2に示す。図1に示すように、圧電基板に櫛形電極11が形成された弾性表面波素子10(Cと表記)と、スルーホール21を介して電極パターンを両面に有する基板20(Bと表記)を用意する。ついで、図2に示す工程に従い、パッド電極部12により櫛形電極11が形成された面を基板20に対向するように弾性表面波素子10を基板20にチップボンディングする(処理工程P1)。
【0011】
次に、パッド電極部12と電極パターン22及び弾性表面波素子10の側面を第1の樹脂層aとなる樹脂材料をディスペンサー等により塗布する(処理工程P2)。ここで、第1の樹脂層aとなる樹脂材料は、パッド電極部12の内側に流れ込むことがないように、粘度の高い液状樹脂を用いている。
【0012】
ついで、125℃〜150℃で、15〜30分間乾燥する(処理工程P3)。乾燥後に、第1の樹脂層aの樹脂材料に対してより流動性の良い第2の樹脂層bの樹脂材料をトランスファーモールドし、弾性表面波素子10を含む基板1の片面を封止し、樹脂を熱硬化させる(処理工程P4)。この時の加熱条件は、例として、150℃〜175℃で3〜5分間の加熱である。
【0013】
さらに、ポストキュアとして、150℃〜175℃で60〜180分間加熱する(処理工程P5)。
【0014】
ここで、図1では、省略されているが、上記処理工程P1において、一の基板上に複数の弾性表面波素子10をチップボンディングして、上記処理工程P2〜P4を施すことにより一度に複数の弾性表面波装置の形成が可能である。
この場合、ダイシングにより複数の弾性表面波装置は個別に切断される(処理工程P6)。ついで、個々の弾性表面波装置に対し、特性試験を行い(処理工程P7)、良品が選別されて梱包出荷される(処理工程P8)。
【0015】
上記の様に先に本発明者が提案した方法において、弾性表面波素子10を基板20にボンディングする構成により低背化及び小型化された弾性表面波装置を実現できる。しかし、加熱による樹脂封止を2度行う必要があり、従って、弾性表面波素子10を形成する圧電基板がうける熱ストレスは2倍になるという問題が想定される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、製造工程において、熱ストレスを2倍に受けるという先の本発明者による提案における上記の問題を解決した弾性表面波素子の実装方法及びこれを用いた弾性表面波装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第1の態様として、基板と、圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が前記基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装された弾性表面波素子と、前記弾性表面波素子を覆う第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層上に形成された第2の樹脂層を有し、前記第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成されていることを特徴とする。
【0018】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第2の態様として、 第1の態様において、前記第1の樹脂層は、前記第2の樹脂層よりも硬化温度が高い樹脂材料であることを特徴とする。
【0019】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第3の態様として、 第1の態様において、前記第2の樹脂層は、離型材が添加され、前記第1の樹脂層が軟化した後に硬化するような状態遷移を生じた以降に剥離されていることを特徴とする。
【0020】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第4の態様として、 それぞれ圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が一の共通基板に対向するようにバンプにより前記共通基板にフリップ実装された複数の弾性表面波素子が、個々に切り出されたものであって、前記共通基板に実装された状態で、前記複数の弾性表面波素子は、第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層上に形成される第2の樹脂層により覆われていて、前記第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成されていることを特徴とする。
【0021】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第5の態様として、 基板と、圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が前記基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装された弾性表面波素子と、前記弾性表面波素子を囲う様に前記基板に積層された耐熱性の積層枠と、前記弾性表面波素子を覆うための樹脂層を有し、前記樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、前記樹脂層は、更に加熱により前記弾性表面波素子の側面と、前記積層枠の上面に密着して前記櫛形電極を封止していることを特徴とする。
【0022】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第6の態様として、第5の態様において、前記積層枠の上面の少なくとも一部がメタライズされていることを特徴とする。
【0023】
さらに、上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波装置は、第7の態様として、第5の態様において、前記積層枠の上面及び、前記弾性表面波素子の上面にガラスコート又は、メタルコートが形成されていることを特徴とする。
【0024】
上記の課題を達成する本発明に従う弾性表面波素子の実装方法は、圧電基板上に形成された櫛形電極を有する弾性表面波素子を、前記櫛形電極が基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装し、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂である第1の樹脂層とその上に形成された第2の樹脂層で形成される樹脂シートであって、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成される樹脂シートを前記弾性表面波素子に張り付け、所定温度で前記樹脂シートを加熱押圧して前記櫛形電極を気密封止することを特徴とする。
【0025】
本発明の特徴は、以下に図面に従い説明される実施の形態例から更に明らかになる。
【0026】
【発明の実施の形態】
図3は、本発明に従う弾性表面波装置の第1の実施の形態例を説明する断面構造を示す図であり、図3A〜図3Cの順に弾性表面波素子10の実装工程を示している。
【0027】
図3Aにおいて、圧電基板に櫛形電極11が形成されて構成される弾性表面波素子10と、スルーホール21を介して電極パターンを両面に有する基板20を有し、図2に示した処理工程P1と同様に、パッド電極部12により櫛形電極11が形成された面を基板20に対向するように弾性表面波素子10が基板20にチップボンディングされている。
【0028】
さらに、熱流動性の異なる第1の樹脂層aと、第2の樹脂層bとを張り合わせて二層構造にした熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂シートが用意される。
ここで、実施例として基板20の厚みは200μmであり、弾性表面波素子10の厚みは250μmであり、これに対し第1の樹脂層aの厚みは300μmであり、第2の樹脂層bの厚みは100μm程度である。
【0029】
さらに、加熱過程において、第1の樹脂層aは、第2の樹脂層bよりも先に軟化するような熱流動性の大きい特性を有している。
【0030】
図3Bに示すように、第1の樹脂層aと第2の樹脂層bで構成されるエポキシ樹脂シートを加熱ローラーにより弾性表面波素子10上に張り付ける。
【0031】
この時、第1の樹脂層aの流動化により図3Bに示すように、第1の樹脂層aが弾性表面波素子10の側面を覆う様に垂れる。
【0032】
さらに、熱良伝導体の成形金具30により100kg/5cm2の押圧を付与したまま、10分間150℃の温度で加熱する。この時、第2の樹脂層bは第1の樹脂層aとともに軟化し、第1の樹脂層aを圧迫し、これにより第1の樹脂層aが基板20に接し、パッド電極部12まで覆う状態とされる。なお、この時、第1の樹脂層aの流動性は、樹脂が基板20と弾性表面波素子1との間に侵入しない程度に選ばれている。
【0033】
その後、成形金型30を外し、150℃で3時間ポスト焼き入れを行う。これにより、第1の樹脂層a及び第2の樹脂層bはともに硬化して、弾性表面波素子10の櫛形電極11が上部に空間を有する状態で気密封止される。
【0034】
図3に示す本発明の実施の形態例では、第1の樹脂層a及び第2の樹脂層bによる樹脂シートを用い、封止を行うことにより弾性表面波素子10に対する加熱によるストレスは1回のみとなり、弾性表面波装置の信頼性を高めることが可能である。
【0035】
ここで、上記の実施の形態例における樹脂シートを構成する第1の樹脂層a及び、第2の樹脂層bについて考察する。
【0036】
上記の実施の形態例の説明により明確なように、本発明に使用される第1の樹脂層a及び第2の樹脂層bは、ともにビスフェノール機能型エポキシ樹脂であって、加熱により一旦軟化状態となり、更に加熱を続けることにより硬化していく熱硬化性樹脂の性質を有している。
【0037】
さらに、本発明の図3に示す実施例の要件として、前記第1の樹脂層aは、第2の樹脂層bよりも加熱による粘度低下が大きい、即ち熱流動性が大きいことである。この熱流動性は、例えば無機質のフィラーの添加量によって制御可能である。
【0038】
図4,図5は、それぞれ第1の樹脂層aと、第2の樹脂層bの粘度(Pa-s:縦軸)の温度(℃:横軸)に対する変化特性の例を示す図である。
図4に示す第1の樹脂層aの特性と、図5に示す第2の樹脂層bの特性とを比較すると、ともに温度の上昇とともに粘度が低くなるが、温度50℃〜110℃の範囲において、第1の樹脂層aの方が第2の樹脂層bよりも粘度が低く、流れやすい状態になる。すなわち、第1の樹脂層aの方が第2の樹脂層bよりも流動性が大きいことが理解できる。
【0039】
そして、ともに110℃以上になると粘度が大きくなり、150℃で加熱前の常温での粘度とほぼ同様の状態となる。
【0040】
この様な第1の樹脂層aを第2の樹脂層bよりも流動性が大きいものであるという特徴を利用して、上記した本発明に従う図3の実施の形態例が実現できる。図6は、本発明の第2の実施の形態例を示す図である。複数の弾性表面波素子10−1,10−2を図3Aと同様に、チップボンディングにより基板20に搭載し、第1の樹脂層aと第2の樹脂層bよりなる樹脂シートを張り付け成形金具30で加熱押圧する。これにより図3Cと同様の状態になる。
【0041】
ついで、図示しないダイシングカッターで個別に分離することにより複数の弾性表面波装置が得られる。分離された個々の弾性表面波装置において、低背化及び気密封止が実現される。
【0042】
図7は、本発明の第3の実施の形態例を示す図である。この実施の形態例の特徴は、第2の樹脂層bにワックス等の離型剤を添加している点に特徴を有する。これにより、図7Aに示すように成形金型30で加熱押圧し、第1の樹脂層aを流動化して弾性表面波素子10の側面を覆う状態にする。
ついで、成形金型30を外すことにより、図7Bに示すように離型剤が添加されている第2の樹脂層bを容易に第1の樹脂層aから剥がすことができ、装置の低背化が可能である。
【0043】
この実施の形態例において、第2の樹脂層bは、主として第1の樹脂層aに対する熱緩衝材として機能する。すなわち、成形金型30により第1の樹脂層aを直接加熱する場合は、流動化の速度及び度合いが大きくなり、好ましい形態で弾性表面波素子を封止することが困難になる。
【0044】
これに対し、熱緩衝材としての第2の樹脂層bを介して加熱する場合は、第1の樹脂層aを徐々に加熱することができる。かかる理由から図7の実施の形態例に使用される第1の樹脂層aと第2の樹脂層bは、図3に示した実施の形態例におけるよりも粘度差が大きいことが望ましい。
【0045】
図8は、本発明の更なるいくつかの実施の形態例を示す図である。これらの実施の形態例では、第1の樹脂層aのみを使用する例である。
【0046】
図8Aでは、基板20上にボンディングにより搭載された弾性表面波素子10の周囲にセラミックにより積層枠40を先に形成する。この状態で先の実施の形態例と同様に、第1の樹脂層aを弾性表面波素子10に張り付け、成形金型30で加熱押圧する。
【0047】
これにより、第1の樹脂層aは流動化し、積層枠40の上面と弾性表面波素子10の側面を覆い、櫛型電極11を気密封止することが可能である。
図8Bは、更に図8Aの実施の形態例を改善した例であり、図8Aにおいて気密封止のためには、積層枠40と第1の樹脂層aとの密着性が重要である。図8Bでは、積層枠40の上面にメタライズ層41を形成している。このメタライズ層41は、例えばタングステンをスキージにより印刷し、焼成を行って形成する。メタライズ層41が形成された後に、第1の樹脂層aを加熱流動化する。この際、メタライズ層41により第1の樹脂層aと積層枠40との密着性(くっつき性)が良好となり、信頼性を高めることが可能である。
【0048】
図8Cは、又別の方法を示す図である。この実施の形態例では、弾性表面波素子10の上面及び、積層枠40の上面にガラスコート又はメタルコート42を形成する。ガラスコートはSiO2をスパッタ蒸着により、メタルコートはチタン張り付けにより形成可能である。
【0049】
図8Cの実施の形態例において、特にガラスコートは第1の樹脂層aとの密着性を向上し、耐湿性を高めることが可能である。
【0050】
【発明の効果】
上記に図面に従い実施の形態例を説明したように、本発明では加熱工程を短縮でき、従って弾性表面波素子の熱破壊を防ぐことが可能である。さらに薄型(低背)化を可能とした弾性表面波装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】弾性表面波装置の断面構造を示す図である。
【図2】図1の弾性表面波装置の製造工程の一例を示す図である。
【図3】本発明に従う弾性表面波装置の第1の実施の形態例を説明する断面構造である。
【図4】第1の樹脂層aの粘度(Pa-s:縦軸)の温度(℃:横軸)に対する変化特性の例を示す図である。
【図5】第2の樹脂層bの粘度(Pa-s:縦軸)の温度(℃:横軸)に対する変化特性の例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態例を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態例を示す図である。
【図8】本発明の更なるいくつかの実施の形態例を示す図である。
【符号の説明】
10 弾性表面波素子
11 櫛形電極
12 パッド電極部
20 基板
21 スルーホール
22 電極パターン
30 成型金型
a 第1の樹脂層
b 第2の樹脂層
Claims (5)
- 基板と、
圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が前記基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装された弾性表面波素子と、
前記弾性表面波素子を覆う第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層上に形成された第2の樹脂層を有し、
前記第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、
所定温度範囲内の各同一温度において、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成されていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 請求項1において、
前記第1の樹脂層は、前記第2の樹脂層よりも硬化温度が高い樹脂材料であることを特徴とする弾性表面波装置。 - それぞれ圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が一の共通基板に対向するようにバンプにより前記共通基板にフリップ実装された複数の弾性表面波素子が、個々に切り出されたものであって、
前記共通基板に実装された状態で、前記複数の弾性表面波素子は、第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層上に形成される第2の樹脂層により覆われていて、
前記第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、
所定温度範囲内の各同一温度において、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成されていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に形成された櫛形電極を有する弾性表面波素子を、前記櫛形電極が基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装し、
加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂である第1の樹脂層とその上に形成された第2の樹脂層で形成される樹脂シートであって、所定温度範囲内の各同一温度において、前記第1の樹脂層は前記第2の樹脂層よりも軟化による流動性が大きい樹脂材料で形成される樹脂シートを前記弾性表面波素子に張り付け、
所定温度で前記樹脂シートを加熱押圧して前記櫛形電極を気密封止することを特徴とする弾性表面波素子の実装方法。 - 基板と、
圧電基板上に形成された櫛形電極を有し、前記櫛形電極が前記基板に対向するようにバンプにより前記基板にフリップ実装された弾性表面波素子と、
前記弾性表面波素子を覆う第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層上に形成された第2の樹脂層を有し、
前記第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、加熱過程において、軟化した後、硬化するような状態遷移を生じる熱硬化性樹脂であり、
前記第1の樹脂層は、前記第2の樹脂層よりも硬化温度が高い樹脂材料であることを特徴とする弾性表面波装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002093947A JP4166997B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 |
KR1020047015013A KR100669273B1 (ko) | 2002-03-29 | 2002-12-24 | 탄성 표면파 소자의 실장 방법 및 수지 밀봉된 탄성표면파 소자를 갖는 탄성 표면파 장치 |
CNB028286863A CN100508384C (zh) | 2002-03-29 | 2002-12-24 | 具有树脂密封的表面声波元件的表面声波器件 |
PCT/JP2002/013421 WO2003084061A1 (fr) | 2002-03-29 | 2002-12-24 | Procede de montage d'un element a onde acoustique de surface, dispositif a onde acoustique de surface et element a onde acoustique de surface sous enveloppe de resine |
EP02790835A EP1492231B1 (en) | 2002-03-29 | 2002-12-24 | Mounting method of surface acoustic wave element and surface acoustic wave device having resin-sealed surface acoustic wave element |
TW092103239A TWI222143B (en) | 2002-03-29 | 2003-02-17 | Packaging method for saw element and SAW device having the resin-sealed SAW element |
US10/934,414 US7239068B2 (en) | 2002-03-29 | 2004-09-07 | Method for mounting surface acoustic wave element and surface acoustic wave device having resin-sealed surface acoustic wave element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002093947A JP4166997B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003298389A JP2003298389A (ja) | 2003-10-17 |
JP4166997B2 true JP4166997B2 (ja) | 2008-10-15 |
Family
ID=28671773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002093947A Expired - Fee Related JP4166997B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7239068B2 (ja) |
EP (1) | EP1492231B1 (ja) |
JP (1) | JP4166997B2 (ja) |
KR (1) | KR100669273B1 (ja) |
CN (1) | CN100508384C (ja) |
TW (1) | TWI222143B (ja) |
WO (1) | WO2003084061A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3418373B2 (ja) * | 2000-10-24 | 2003-06-23 | エヌ・アール・エス・テクノロジー株式会社 | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
JP3702961B2 (ja) | 2002-10-04 | 2005-10-05 | 東洋通信機株式会社 | 表面実装型sawデバイスの製造方法 |
JP2004201285A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電部品の製造方法および圧電部品 |
JP2004248243A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-09-02 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品およびその製造方法 |
JP4754185B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2011-08-24 | リンテック株式会社 | 半導体封止用樹脂シートおよびこれを用いた半導体装置の製造方法 |
JP4730652B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2011-07-20 | ナガセケムテックス株式会社 | 電子部品の製造方法 |
EP1788385A4 (en) * | 2004-09-10 | 2014-04-09 | Murata Manufacturing Co | SENSOR FOR DETECTING A SUBSTANCE IN A LIQUID AND DEVICE FOR DETECTING A SUBSTANCE IN A LIQUID IN USE THEREOF |
JP4645233B2 (ja) | 2005-03-03 | 2011-03-09 | パナソニック株式会社 | 弾性表面波装置 |
WO2006114829A1 (ja) * | 2005-04-06 | 2006-11-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 表面波センサ装置 |
WO2007038022A2 (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Honeywell International Inc. | Reduced stress on saw die with surrounding support structures |
JP4585419B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2010-11-24 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波デバイスおよびその製造方法 |
US7649235B2 (en) * | 2006-02-07 | 2010-01-19 | Panasonic Corporation | Electronic component package |
WO2009096563A1 (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-06 | Kyocera Corporation | 弾性波装置およびその製造方法 |
JP5106633B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2012-12-26 | 京セラ株式会社 | 弾性波装置 |
JP4663821B2 (ja) | 2008-11-28 | 2011-04-06 | 京セラ株式会社 | 弾性波装置及びその製造方法 |
US8895359B2 (en) * | 2008-12-16 | 2014-11-25 | Panasonic Corporation | Semiconductor device, flip-chip mounting method and flip-chip mounting apparatus |
DE102010026843A1 (de) | 2010-07-12 | 2012-01-12 | Epcos Ag | Modul-Package und Herstellungsverfahren |
JP5349432B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2013-11-20 | 日東電工株式会社 | 電子部品装置の製法およびそれに用いる電子部品封止用樹脂組成物シート |
WO2014013697A1 (ja) * | 2012-07-16 | 2014-01-23 | 株式会社デンソー | 電子装置およびその製造方法 |
JP5591292B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-09-17 | Tdk株式会社 | 圧電素子ユニット |
WO2014069362A1 (ja) | 2012-11-05 | 2014-05-08 | ソニー株式会社 | 光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器 |
JP6302693B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2018-03-28 | 日東電工株式会社 | 中空封止用樹脂シート及び中空パッケージの製造方法 |
JP6302692B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2018-03-28 | 日東電工株式会社 | 中空封止用樹脂シート及び中空パッケージの製造方法 |
CN103763648B (zh) * | 2013-12-27 | 2017-06-09 | 圆展科技股份有限公司 | 耳机装置 |
JP6266350B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2018-01-24 | 新日本無線株式会社 | 電子部品およびその製造方法 |
CN104867839B (zh) * | 2014-02-21 | 2018-06-01 | 三垦电气株式会社 | 半导体装置的制造方法和半导体装置 |
JP6639347B2 (ja) * | 2016-07-20 | 2020-02-05 | 株式会社日立ハイテクファインシステムズ | 二次電池およびその製造方法 |
US10605785B2 (en) | 2017-06-07 | 2020-03-31 | General Electric Company | Sensor system and method |
US11079359B2 (en) | 2017-06-07 | 2021-08-03 | General Electric Company | Sensor system and method |
CN109257888B (zh) * | 2018-08-22 | 2020-10-27 | 维沃移动通信有限公司 | 一种电路板双面封装方法、结构及移动终端 |
US11244876B2 (en) | 2019-10-09 | 2022-02-08 | Microchip Technology Inc. | Packaged semiconductor die with micro-cavity |
US11855608B2 (en) | 2020-04-06 | 2023-12-26 | Rf360 Singapore Pte. Ltd. | Systems and methods for packaging an acoustic device in an integrated circuit (IC) |
JP7541324B2 (ja) * | 2020-04-13 | 2024-08-28 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイスパッケージ |
CN114597138A (zh) * | 2020-12-03 | 2022-06-07 | 群创光电股份有限公司 | 半导体封装的制造方法 |
CN114024520B (zh) * | 2021-11-03 | 2023-02-10 | 北京超材信息科技有限公司 | 声学装置双层覆膜工艺 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3924737A (en) * | 1973-04-09 | 1975-12-09 | Ciba Geigy Corp | Storage-stable multi-component thermosetting resin system |
DE3138743A1 (de) * | 1981-09-29 | 1983-04-07 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | In einem dichten gehaeuse montiertes oberflaechenwellenfilter und dergleichen |
JPS60222238A (ja) * | 1984-04-19 | 1985-11-06 | 日東電工株式会社 | 補強用接着性シ−ト |
JPH0639563B2 (ja) * | 1989-12-15 | 1994-05-25 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置の製法 |
JPH06204293A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
US6111306A (en) * | 1993-12-06 | 2000-08-29 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and method of producing the same and semiconductor device unit and method of producing the same |
JP2531382B2 (ja) * | 1994-05-26 | 1996-09-04 | 日本電気株式会社 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
JPH08204497A (ja) | 1995-01-26 | 1996-08-09 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
JP3825475B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2006-09-27 | 株式会社 東芝 | 電子部品の製造方法 |
JP3233022B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2001-11-26 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品接合方法 |
JP2943764B2 (ja) * | 1997-05-16 | 1999-08-30 | 日本電気株式会社 | フリップチップ実装型半導体素子の樹脂封止構造 |
JP3144345B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2001-03-12 | 日本電気株式会社 | 弾性表面波チップの実装方法 |
JPH11150440A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nec Corp | フリップチップ実装型表面弾性波素子の樹脂封止構造 |
JP3439975B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2003-08-25 | 京セラ株式会社 | 弾性表面波装置 |
JP3514361B2 (ja) | 1998-02-27 | 2004-03-31 | Tdk株式会社 | チップ素子及びチップ素子の製造方法 |
US6329739B1 (en) * | 1998-06-16 | 2001-12-11 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Surface-acoustic-wave device package and method for fabricating the same |
JP3317274B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2002-08-26 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法 |
FR2799883B1 (fr) * | 1999-10-15 | 2003-05-30 | Thomson Csf | Procede d'encapsulation de composants electroniques |
JP3323171B2 (ja) * | 1999-12-10 | 2002-09-09 | 京セラ株式会社 | 半導体素子収納用パッケージ |
JP3376994B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2003-02-17 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
US6635971B2 (en) * | 2001-01-11 | 2003-10-21 | Hitachi, Ltd. | Electronic device and optical transmission module |
US6969945B2 (en) * | 2001-02-06 | 2005-11-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surface acoustic wave device, method for manufacturing, and electronic circuit device |
JP4180985B2 (ja) * | 2003-07-07 | 2008-11-12 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波デバイス及びその製造方法 |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002093947A patent/JP4166997B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-24 CN CNB028286863A patent/CN100508384C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-24 EP EP02790835A patent/EP1492231B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-24 WO PCT/JP2002/013421 patent/WO2003084061A1/ja active Application Filing
- 2002-12-24 KR KR1020047015013A patent/KR100669273B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-02-17 TW TW092103239A patent/TWI222143B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-09-07 US US10/934,414 patent/US7239068B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050029906A1 (en) | 2005-02-10 |
TWI222143B (en) | 2004-10-11 |
WO2003084061A1 (fr) | 2003-10-09 |
KR20040091772A (ko) | 2004-10-28 |
EP1492231A4 (en) | 2007-03-21 |
US7239068B2 (en) | 2007-07-03 |
TW200304683A (en) | 2003-10-01 |
EP1492231A1 (en) | 2004-12-29 |
KR100669273B1 (ko) | 2007-01-16 |
JP2003298389A (ja) | 2003-10-17 |
CN1623278A (zh) | 2005-06-01 |
EP1492231B1 (en) | 2012-07-11 |
CN100508384C (zh) | 2009-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4166997B2 (ja) | 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 | |
TWI555100B (zh) | 晶片尺寸封裝件及其製法 | |
TWI245429B (en) | Photosensitive semiconductor device, method for fabricating the same and lead frame thereof | |
JP3702961B2 (ja) | 表面実装型sawデバイスの製造方法 | |
JP2664259B2 (ja) | 半導体装置パッケージ及びその製造方法 | |
JP2000058593A (ja) | 表面弾性波素子の実装構造及びその実装方法 | |
JP2002368028A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JPH10125825A (ja) | チップ型デバイスの封止構造およびその封止方法 | |
JP2004007051A (ja) | 封止用部材およびこれを用いた表面弾性波装置の製造方法 | |
JPH09246325A (ja) | 半導体素子の実装構造及びその製造方法 | |
JPH0794539A (ja) | 半導体装置 | |
JP4007818B2 (ja) | 弾性表面波素子の実装方法及びこれを用いた弾性表面波装置 | |
JP2002373961A (ja) | 樹脂封止型電子装置 | |
JP2003249509A (ja) | 半導体封止方法および封止された半導体 | |
KR100651318B1 (ko) | 평탄한 레지스트 구조, 특히 전기 부품용 캡슐 구조 및 상기 구조의 열-기계적 제조 방법 | |
JP4408015B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2710207B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH01272125A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11274372A (ja) | 半導体装置及びその半導体パッケージ | |
US20080096322A1 (en) | Manufacturing method of semiconductor chip | |
JP2004135191A (ja) | 表面実装型sawデバイス、及びその製造方法 | |
JP3087553B2 (ja) | 多層リードフレームの製造方法 | |
JP3181008B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004253839A (ja) | 表面実装型sawデバイスの製造方法及び表面実装型sawデバイス | |
JPS6263449A (ja) | 半導体装置の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |