JP4148232B2 - Route guidance device - Google Patents
Route guidance device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4148232B2 JP4148232B2 JP2005082257A JP2005082257A JP4148232B2 JP 4148232 B2 JP4148232 B2 JP 4148232B2 JP 2005082257 A JP2005082257 A JP 2005082257A JP 2005082257 A JP2005082257 A JP 2005082257A JP 4148232 B2 JP4148232 B2 JP 4148232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- road
- guidance
- rotary
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、目的地まで案内経路に沿って車両が走行できるように案内を行う経路案内装置に関し、特にロータリーにおいて適切な案内を行うことを可能とした経路案内装置に関する。 The present invention relates to a route guidance device that provides guidance so that a vehicle can travel along a guidance route to a destination, and more particularly, to a route guidance device that enables appropriate guidance in a rotary.
ロータリーにおいて分かりやすい方向案内を行うことを目的として、例えば特許文献1に示す装置が提案されている。この従来装置においては、まず、ロータリーに入る道路と出る道路との角度差及び取り付け位置の角度に基づいて、直進判定を行う。例えば入る道路と出る道路との角度差が30°以内である場合には、ロータリーにおける進行方向は直進と判定して、直進案内をする。さらに、入る道路と出る道路との角度差が30°より大きくとも、その角度差が45°以下であり、かつ入る道路と出る道路との取り付け位置の角度が30°以内である場合には直進と判定し、直進案内を行う。 For the purpose of providing easy-to-understand direction guidance in a rotary, for example, an apparatus shown in Patent Document 1 has been proposed. In this conventional apparatus, first, straight traveling determination is performed based on the angle difference between the road entering and exiting the roundabout and the angle of the attachment position. For example, when the difference in angle between the incoming road and the outgoing road is within 30 °, the traveling direction in the roundabout is determined to be straight and guidance is given straight ahead. Furthermore, even if the angle difference between the entering road and the exiting road is greater than 30 °, the angle difference is 45 ° or less, and if the angle of the attachment position between the entering road and the exiting road is within 30 °, go straight And go straight ahead.
また、入る道路と出る道路との角度差が150°以上210°以下であって、その名称が等しく、それら入る道路と出る道路に接続された接続道路が道路番号の等しい対面通行道路であり、さらに、入る道路と出る道路とが一方通行道路であって、隣接して存在しているとの判定が全て成立した場合には、車両は一方通行道路を通ってロータリーにてUターンするものとみなして一方通行のUターン案内を行う。すなわち、この場合、車両は、上記接続道路から、一方通行道路である入る道路を通ってロータリーに進入し、そのロータリーをほぼ一周して、一方通行道路である出る道路を通って、再び上記接続道路に戻ることになる。 Further, the angle difference between the entering road and the exiting road is 150 ° or more and 210 ° or less, the names thereof are equal, and the connecting road connected to the entering road and the exiting road is a face-to-face road with the same road number, Furthermore, if all the judgments that the entering and exiting roads are one-way streets and are adjacent to each other are made, the vehicle will make a U-turn at the roundabout through the one-way street. Considering a one-way U-turn guide. That is, in this case, the vehicle enters the roundabout from the connecting road through the entering road, which is a one-way road, goes around the roundabout, passes through the exit road, which is a one-way road, and then connects again. Will return to the road.
さらに、入る道路から出る道路までのロータリーリンクを含む角度変位を、時計回りの角度を負、反時計回りの角度を正として、積算して求める。そして、−180°<角度変位<−150°の場合には右に戻る方向、−150°<角度変位<0°の場合には右折、0°<角度変位<150°の場合には左折、及び150°<角度変位<180°の場合には、左に戻る方向と判定して、左右方向の案内を行う。
上述したように、特許文献1に記載の従来装置では、直進案内、一方通行のUターン案内、左右方向の案内等を行うために、ロータリー内のリンク、ロータリーに入る道路、ロータリーから出る道路、およびそれら入る道路及び出る道路に接続された接続道路の角度や位置、道路番号、一方通行道路か対面通行道路か等を判定する必要がある。すなわち、ロータリーにおける車両が進むべき方向を案内するために、非常に複雑な演算処理が必要となっていた。 As described above, in the conventional apparatus described in Patent Document 1, in order to perform straight-ahead guidance, one-way U-turn guidance, left-right guidance, etc., a link in the rotary, a road entering the rotary, a road exiting the rotary, It is also necessary to determine the angle and position of the connecting road connected to the entering road and the exiting road, the road number, the one-way road or the two-way road, and the like. That is, in order to guide the direction in which the vehicle in the rotary should travel, a very complicated calculation process has been required.
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、制御部における処理負荷を軽減しつつ、ロータリーにおける案内を適切に行うことが可能な経路案内装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to provide a route guidance device capable of appropriately performing guidance in a rotary while reducing the processing load in a control unit.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の経路案内装置は、
車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
道路を複数のリンクによって示した道路地図データを記憶する地図記憶手段と、
道路地図データに基づいて、目的地に達する案内経路を設定する案内経路設定手段と、
案内経路設定手段が設定した案内経路に沿って車両が走行するように、車両の現在位置が案内経路における案内対象地点に接近したとき、当該案内対象地点において車両が進むべき方向を案内する案内手段とを備えた経路案内装置であって、
地図記憶手段が記憶する道路地図データは、ロータリーである旨の属性が付与されたロータリーリンクに繋がる接続道路リンクの端部とロータリーの中心とを結ぶダミーリンクを有し、
案内手段は、ダミーリンクが設定されたロータリーが案内対象地点となったとき、ロータリーに進入するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第1のダミーリンクと、ロータリーから退出するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第2のダミーリンクとを特定し、これら第1及び第2のダミーリンクの角度差に基づいて、ロータリーにおける車両が進むべき方向を案内するものであって、
ダミーリンクは、少なくとも、ロータリーリンクとそのロータリーリンクに繋がる少なくとも1本の接続道路リンクとの間に、当該接続道路リンクとは方向の異なる、ロータリーリンクへの進入のための進入連絡リンク及びロータリーリンクからの退出のための退出連絡リンクが介在するロータリーリンクに対して設けられ、進入連絡リンク及び退出連絡リンクが介在する接続道路リンクに関しては、当該進入連絡リンク及び退出連絡リンクを除外して、接続道路リンクの端部とロータリーリンクの中心とを結ぶように設定されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a route guidance apparatus according to claim 1 is provided.
Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Map storage means for storing road map data indicating a road by a plurality of links;
Guide route setting means for setting a guide route to reach the destination based on the road map data;
Guiding means for guiding the direction in which the vehicle should travel at the guidance target point when the current position of the vehicle approaches the guidance target point on the guidance route so that the vehicle travels along the guidance route set by the guidance route setting means. A route guidance device comprising:
The road map data stored by the map storage means has a dummy link that connects the end of the connecting road link connected to the rotary link to which the attribute of being a rotary is attached and the center of the rotary,
When the roundabout where the dummy link is set becomes the guidance target point, the guidance means includes a first dummy link connected to the connection road link corresponding to the guidance route for entering the roundabout, and guidance for leaving the roundabout. A second dummy link connected to the connecting road link corresponding to the route is identified, and based on the angle difference between the first and second dummy links, the direction in which the vehicle in the rotary should travel is guided ,
The dummy link is at least a rotary link and at least one connecting road link connected to the rotary link, and has a different direction from the connecting road link. For the connecting road links that are provided for the rotary links with exit communication links for exiting from, and for the connection road links with the entrance communication links and the exit communication links, the connection is made by excluding the entrance and exit communication links. It is set to connect the end of the road link and the center of the rotary link.
上述したように、請求項1に記載の経路案内装置における道路地図データは、ロータリーリンクに繋がる接続道路リンクの端部とロータリーリンクの中心とを結ぶダミーリンクを有する。そして、車両が案内対象地点としてのロータリーに接近した場合には、ロータリーに進入するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第1のダミーリンクと、ロータリーから退出するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第2のダミーリンクとの角度差に基づいて、車両が進むべき方向を案内する。 As described above, the road map data in the route guidance device according to claim 1 has a dummy link that connects the end of the connection road link connected to the rotary link and the center of the rotary link. When the vehicle approaches the roundabout as a guidance target point, it corresponds to the first dummy link connected to the connecting road link corresponding to the guidance route for entering the roundabout and the guidance route for leaving the roundabout. The direction in which the vehicle should travel is guided based on the angle difference from the second dummy link that is connected to the connecting road link.
すなわち、ダミーリンクを設けることにより、ロータリーにおける方向案内を、通常の交差点における方向案内と同様に、単に2本のリンクの角度差に基づいて行うことが可能になる。従って、演算処理負荷を軽減しつつ、ロータリーにおける案内を適切に行うことが可能になる。 That is, by providing the dummy link, the direction guidance in the rotary can be performed based on the angular difference between the two links just like the direction guidance at the normal intersection. Therefore, it is possible to appropriately perform guidance in the rotary while reducing the processing load.
ここで、ロータリーの直径が大きい場合や道幅が広い場合には、車両は、接続道路リンクから直角にロータリーに進入したり、ロータリーから退出したりするのではなく、接続道路リンクとロータリーとの間を斜めに走行するように進む場合がある。このため、複数のリンクによって示されるロータリーに直角に接続道路リンクを接続すると、車両の位置がそのリンクからずれて、車両のロケーション精度が低下する場合がある。このため、車両が実際に走行する位置に対応するように、ロータリーへの接続道路リンクに進入連絡リンクや退出連絡リンクが付加されることがある。 Here, when the diameter of the roundabout is large or the road is wide, the vehicle does not enter or leave the roundabout at right angles from the connecting road link, but between the connecting road link and the roundabout. May travel diagonally. For this reason, when a connection road link is connected at right angles to a rotary indicated by a plurality of links, the position of the vehicle may deviate from the link, and the location accuracy of the vehicle may decrease. For this reason, an approach communication link and an exit contact link may be added to the connection road link to the rotary so as to correspond to the position where the vehicle actually travels.
また、上述した特許文献1に記載されるように、ロータリーに対する進入・退出のし易さ等を考慮して、実際に、ロータリーとそのロータリーに繋がる接続道路との間に、一方通行の進入連絡道路及び退出連絡道路が設けられる場合がある。このような場合にも、ロータリーリンクと接続道路リンクとの間に、進入連絡リンクや退出連絡リンクが介在することになる。 In addition, as described in Patent Document 1 described above, in consideration of ease of entry / exit to / from the rotary, etc., one-way entry communication is actually made between the rotary and the connecting road connected to the rotary. Roads and exit connection roads may be provided. Even in such a case, an entry contact link and an exit contact link are interposed between the rotary link and the connection road link.
図4に、進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2の一例を示す。これらは、ロータリーRに進入する道路、及びロータリーRから退出する道路に該当するが、図4に示すように、進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2は、接続道路リンクLa,Ldとは異なる向きに設定される。このため、これら進入連絡リンクLa1,Ld1や退出連絡リンクLa2,Ld2の向きを基準として、ロータリーRにおける車両がすすむべき方向を案内すると、車両の運転者の感覚とは随分異なる方向が案内される可能性がある。 FIG. 4 shows an example of the incoming contact links La1, Ld1 and the outgoing contact links La2, Ld2. These correspond to roads entering the roundabout R and roads exiting from the roundabout R, but as shown in FIG. 4, the entry communication links La1, Ld1 and the exit communication links La2, Ld2 are connected road links La, Ld. Is set to a different orientation. For this reason, when the direction in which the vehicle in the rotary R should proceed is guided based on the direction of the entry communication links La1, Ld1 and the exit communication links La2, Ld2, a direction that is considerably different from the sense of the driver of the vehicle is guided. there is a possibility.
例えば、図4において車両が接続道路リンクLaからロータリーRに進入し、ロータリーRのリンクR1,R2,R3を反時計回りに走行した後、接続道路リンクLdへと向かう場合を想定する。この場合、接続道路リンクLaに付加された進入連絡リンクLa1をロータリーRに進入する道路、接続道路リンクLdに付加された退出連絡リンクLd2をロータリーRから退出する道路とすると、両道路の角度差から、左に戻る方向との左右方向の案内がされてしまう。しかしながら、この場合には、運転者は接続道路リンクLaを走行してきたのであるから、ロータリーRにおいて左折するとの左右方向の案内が、その感覚に合致する案内となる。 For example, in FIG. 4, it is assumed that the vehicle enters the rotary R from the connection road link La, travels counterclockwise on the links R1, R2, and R3 of the rotary R and then heads to the connection road link Ld. In this case, if the approach communication link La1 added to the connection road link La is a road entering the rotary R, and the exit communication link Ld2 added to the connection road link Ld is a road exiting the rotary R, the angle difference between both roads Therefore, guidance in the left-right direction with the direction of returning to the left is performed. However, in this case, since the driver has traveled on the connecting road link La, the left-right direction guidance for turning left at the rotary R is the guidance that matches the sense.
この点に関して、請求項1の経路案内装置では、進入連絡リンク及び退出連絡リンクを無視して、接続道路リンクの端部とロータリーの中心とを結ぶようにダミーリンクを設定しているので、進入連絡リンク及び退出連絡リンクの角度が考慮されなくなり、運転者の感覚に合致した分かりやすい方向案内を行うことができる。
In this regard, the route guidance apparatus according to claim 1, ignore the entry contact link and egress communication link, since the set dummy links for connecting the center of the end portion and the rotary connection road link, enters contact link and Ri no longer the angle of the exit communication link are taken into account, it is possible to perform the easy-to-understand direction guide that matches the feeling of the driver.
請求項2に記載するように、経路案内表示装置は、さらに、表示装置と、道路地図データに基づいて、案内経路を含む道路地図を表示装置に表示させる表示制御手段とを備え、
表示制御手段は、ダミーリンクを除く、道路を示す複数のリンクを用いて道路地図を表示させることが好ましい。
According to a second aspect of the present invention, the route guidance display device further includes a display device, and display control means for causing the display device to display a road map including the guidance route based on the road map data.
The display control means preferably displays a road map using a plurality of links indicating roads, excluding dummy links.
これにより、道路地図データはダミーリンクを有しながら、道路地図としては、実際の道路形状に合致した道路地図のみを表示することができ、表示地図の見易さを損なうことを防止できる。 As a result, while the road map data has dummy links, only the road map that matches the actual road shape can be displayed as the road map, thereby preventing the visibility of the display map from being impaired.
請求項3に記載するように、案内手段は、音声によって、案内対象地点における車両が進むべき方向を案内することが好ましい。音声を用いて方向案内を行うことにより、運転者は、車両の前方に視線を向けたまま、車両が進むべき方向を認識でき、車両の安全走行に寄与できるためである。
According to a third aspect of the present invention, it is preferable that the guidance means guides the direction in which the vehicle should travel at the guidance target point by voice. This is because by performing direction guidance using voice, the driver can recognize the direction in which the vehicle should travel while keeping his line of sight in front of the vehicle, and can contribute to safe driving of the vehicle.
請求項4に記載するように、道路地図データは、その道路地図データに含まれる全てのロータリーリンクに対して、ダミーリンクを有することが好ましい。これにより、ロータリーと通常の交差点とにおいて、車両が進むべき方向を案内するための処理の一部を共通化することができる。 As described in claim 4, the road map data, for every rotary links included in the road map data, it is preferable to have a dummy link. This makes it possible to share part of the processing for guiding the direction in which the vehicle should travel at the roundabout and the normal intersection.
図1は、本発明の実施形態に係わる経路案内装置を備えた車両用ナビゲーション装置20の全体構成を示すブロック図である。同図に示すように、車両用ナビゲーション装置20は、位置検出器1、地図データ入力器6、操作スイッチ群7、外部メモリ9、表示装置10、VICS送受信機11、音声コントローラ12、リモコンセンサ16、及びこれらに接続された制御回路としてのナビゲーションECU8を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a
ナビゲーションECU8は通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMには、ナビゲーションECU8が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。
The navigation ECU 8 is configured as a normal computer, and includes a well-known CPU, ROM, RAM, I / O, and a bus line for connecting these configurations. In the ROM, a program to be executed by the
位置検出器1は、いずれも周知の地磁気センサ2、ジャイロスコープ3、走行距離を算出するための車速(距離)センサ4、及び衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機5を有している。これらは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、各センサの精度によっては位置検出器1を上述した内の一部で構成しても良い。
The position detector 1 includes a well-known
地図データ入力器6は、ノードデータ及びリンクデータからなる道路データ、地形等を示す背景データ、地名等を表示するための文字データなどからなる、地図を描画するために必要な地図データをナビゲーションECU8に入力する装置である。この地図データ入力器6は、地図データを記憶する記憶媒体を備え、その記憶媒体としては、記憶するデータ量からCD−ROMやDVD−ROM等を用いるのが一般的であるが、メモリカードやハードディスクなどの書き換え可能な媒体を用いてもよい。
The map
ここで、道路データにおける、ノードデータ及びリンクデータの構成について説明する。ノードデータは、複数の道路が交差、合流、分岐するノード毎に固有の番号を付したノードID、ノード座標、ノード名称、ノードに接続する全てのリンクのリンクIDが記述される接続リンクID、交差点種類、信号機の有無、規制情報等の各データから構成されている。 Here, the configuration of node data and link data in the road data will be described. The node data includes a node ID with a unique number for each node where a plurality of roads intersect, merge, and branch, a node coordinate, a node name, a connection link ID in which the link IDs of all links connected to the node are described, It consists of various data such as intersection type, presence / absence of traffic lights, and regulation information.
一方、リンクデータは、道路毎に固有の番号を付したリンクID、リンク長、始点及び終点のノード座標、道路種別(高速道路,有料道路,国道,県道,細街路、ロータリー内道路、ロータリー接続道路等)、道路幅員、車線数、リンク走行時間、法定制限速度等の各データから構成されている。すなわち、リンクデータのリンクとは、地図上の各道路を、交差点、分岐点などを示すノードにより複数に分割し、2つのノード間をリンクとして規定したものである。従って、始点及び終点のノード座標は、リンクの始端と終端の座標となる。 On the other hand, link data includes a link ID with a unique number for each road, link length, start and end node coordinates, road type (highway, toll road, national road, prefectural road, narrow street, road in rotary, rotary connection Road), road width, number of lanes, link travel time, legal speed limit, and other data. That is, the link of the link data is obtained by dividing each road on the map into a plurality of nodes by nodes indicating intersections, branching points, etc., and defining two nodes as links. Therefore, the node coordinates of the start point and the end point become the coordinates of the start end and end of the link.
これらのノードデータ及びリンクデータにより、地図上に道路を描画したり、ダイクストラ法等の公知の手法を用いて、出発地から目的地までの案内経路を算出することが可能になる。 With these node data and link data, it is possible to draw a road on a map or calculate a guide route from a departure point to a destination by using a known method such as the Dijkstra method.
また、本実施形態においては、ロータリー、特に、ロータリーリンクとその接続道路リンクとの間に進入連絡リンク及び退出連絡リンクが設けられたロータリーに対応して、接続道路リンクの端部とロータリーの中心とを結ぶダミーリンクが設けられ、地図データ入力器6の記憶媒体に記憶されている。このダミーリンクは、道路地図の表示には用いられず、ロータリーにおける車両が進むべき方向を音声案内するためにのみ用いられる。
Further, in the present embodiment, the end of the connecting road link and the center of the rotary correspond to the rotary, in particular, the rotary in which the entrance communication link and the exit communication link are provided between the rotary link and the connection road link. , And is stored in the storage medium of the map
ここで、上述した進入連絡リンク及び退出連絡リンクに関して、図4に基づいて説明する。ロータリーRの直径が大きい場合或いは接続道路やロータリーRの道幅が広い場合には、車両は、接続道路から直角にロータリーRに進入したり、ロータリーRから退出したりするのではなく、接続道路とロータリーRとの間を斜めに走行するように進む場合がある。このため、複数のリンクR1〜R6によって示されるロータリーRに直角に接続道路リンクLa,Ldを接続すると、車両の位置がそのリンクLa,Ldからずれて、車両のロケーション精度が低下する場合がある。このため、車両が実際に走行する位置に対応するように、ロータリーリンクへの接続道路リンクLa,Ldに進入連絡リンクLa1,Ld1や退出連絡リンクLa2,Ld2が付加されることがある。 Here, the approach contact link and the exit contact link described above will be described with reference to FIG. When the diameter of the roundabout R is large or the road width of the connecting road or the roundabout R is wide, the vehicle does not enter the rotary R at a right angle from the connecting road or exit from the roundabout R. There is a case where the vehicle travels diagonally between the rotary R. For this reason, if connecting road links La and Ld are connected at right angles to the rotary R indicated by the plurality of links R1 to R6, the position of the vehicle may deviate from the links La and Ld, and the vehicle location accuracy may decrease. . For this reason, the entry communication links La1, Ld1 and the exit communication links La2, Ld2 may be added to the connection road links La, Ld to the rotary link so as to correspond to the position where the vehicle actually travels.
また、ロータリーRに対する進入・退出のし易さ等を考慮して、実際に、ロータリーRとそのロータリーRに繋がる接続道路との間に、一方通行の進入連絡道路及び退出連絡道路が設けられる場合がある。このような場合にも、ロータリーリンクR1〜R6と接続道路リンクLa,Ldとの間に、進入連絡リンクLa1,Ld1や退出連絡リンクLa2,Ld2が介在することになる。 In consideration of the ease of entry / exit to / from Rotary R, there are actually one-way entry and exit contact roads between Rotary R and the connecting roads connected to Rotary R. There is. Even in such a case, the entry communication links La1, Ld1 and the exit communication links La2, Ld2 are interposed between the rotary links R1 to R6 and the connection road links La, Ld.
なお、図4に示す例では、車両はロータリーRを反時計回りに走行することを前提としているため、ロータリーに向かって、接続道路リンクLa,Ldの右側に進入連絡リンクLa1,Ld1が設けられ、左側に退出連絡リンクLa2,Ld2が設けられている。 In the example shown in FIG. 4, since the vehicle is assumed to travel in the counterclockwise direction on the rotary R, the approach communication links La1 and Ld1 are provided on the right side of the connection road links La and Ld toward the rotary. On the left side, exit contact links La2 and Ld2 are provided.
図4において、進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2を有する接続道路リンクLa,Ldに関しては、ダミーリンクD1,D4が、その進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2を除外して、接続道路リンクLa,Ldのロータリー側端部とロータリーRの中心とを結ぶように設定されている。また、進入連絡リンク及び退出連絡リンクを持たない接続道路リンクLb,Lcに関しては、ダミーリンクD2,D3が、接続道路リンクLb,LcのロータリーRへの接続位置とロータリーRの中心とを結ぶように設定されている。なお、ロータリーRの中心は、厳密に設定される必要はなく、ロータリーRの形状や、接続道路の本数に応じて、少なくともロータリーR内に属する位置に設定されれば良い。 In FIG. 4, regarding the connection road links La and Ld having the entry communication links La1 and Ld1 and the exit contact links La2 and Ld2, the dummy links D1 and D4 are connected to the entrance contact links La1 and Ld1 and the exit contact links La2 and Ld2. It is set so as to connect the rotary side end portions of the connection road links La and Ld and the center of the rotary R by excluding them. For the connection road links Lb and Lc that do not have the entry communication link and the exit communication link, the dummy links D2 and D3 connect the connection position of the connection road links Lb and Lc to the rotary R and the center of the rotary R. Is set to The center of the rotary R does not need to be set strictly, and may be set at least at a position belonging to the rotary R according to the shape of the rotary R and the number of connecting roads.
また、ダミーリンクD1〜D4は、ロータリーRを特定するための識別情報、もしくは対応する接続道路リンクと関連付けて記憶されており、これらの情報から、所望のダミーリンクを読み出すことが可能である。 Further, the dummy links D1 to D4 are stored in association with identification information for specifying the rotary R or corresponding connection road links, and a desired dummy link can be read from these information.
操作スイッチ群7は、例えば、後述する表示装置10と一体になったタッチスイッチもしくはメカニカルなスイッチとして構成され、各種入力に使用される。
The operation switch group 7 is configured as, for example, a touch switch or a mechanical switch integrated with a
外部メモリ9は、例えばメモリカードやハードディスクドライブ(HDD)等の読み書き可能な記憶媒体を有し、テキストデータや画像データ等の各データの保存のために利用される。
The
表示装置10は、例えば液晶ディスプレイによって構成され、表示装置10の画面には、ナビゲーションECU8の処理により、例えば、位置検出器1から入力された車両の現在位置に対応する自車位置マークと、地図データ入力器6より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図が表示される。
The
VICS送受信機11は、道路に敷設されたビーコンや各地のFM放送局を介して、VICSセンタから配信される道路交通情報を受信し、また必要な情報をビーコンに送信する装置である。受信した道路交通情報は、ナビゲーションECU8で処理し、例えば渋滞情報や規制情報は道路地図上に重ねて表示される。
The
音声コントローラ12は、音声認識装置14と接続されており、マイク15から入力された音声信号が音声認識装置14によって認識され、その認識情報を取得することにより、音声信号に対応する操作信号をナビゲーションECU8へ出力する。また、音声コントローラ12は、ナビゲーションECU8によって指示された、車両が進むべき方向を案内するための合成音声や喚起音をスピーカ13に出力する。
The
リモコンセンサ16は、リモートコントロール端末(以下、リモコンと称する)17からの操作信号を無線にて受信する。このリモコン17も、上記した操作スイッチ群7と同様に、各種の入力に使用される。例えば、本実施形態のナビゲーション装置20は経路案内機能を備えており、操作スイッチ群7又はリモコン17によって目的地が入力されると、現在位置(或いは、ユーザが指定した出発地)から目的地までの最適な経路を自動的に探索して案内経路を算出し、その案内経路に従って経路案内処理を行う。この経路案内時には、表示装置10の画面に、案内経路が強調表示された道路地図が表示されたり、車両が交差点やロータリー等の案内対象地点に接近した時には、その案内対象地点の拡大案内図を表示したり、音声にて車両が進むべき方向を案内したりする。
The
次に、車両用ナビゲーション装置20が地図表示等のために実行するメインルーチンについて、図2のフローチャートを用いて説明する。このメインルーチンにおいて、目的地が設定されたと判定された場合、経路案内処理が実行される。
Next, a main routine executed by the
図2において、まず、ステップS10では、位置検出器1の各センサによって測定された位置データに基づいて、車両の現在位置を算出する。このとき、GPS受信機5による位置データは、上述の道路データの座標データ(緯度と経度)と同じ形態で取得される。また、地磁気センサ2、ジャイロスコープ3、車速センサ4によって自車両の進行方向及び走行距離に関するデータが取得され、過去に算出、もしくは確定された車両位置を基準として、現在位置の座標データの算出を行う(自立航法による座標データの算出)。
In FIG. 2, first, in step S <b> 10, the current position of the vehicle is calculated based on the position data measured by each sensor of the position detector 1. At this time, the position data by the
なお、現在位置は、基本的には、自立航法により算出された座標データに基づいて求められる。ただし、GPS受信機5による位置データが取得されている場合には、両者を比較し、その差が所定距離以上である場合には、現在位置として、GPS受信機5による位置データを採用する。
The current position is basically obtained based on coordinate data calculated by self-contained navigation. However, when the position data by the
続いて、ステップS20では、ステップS10にて算出された車両の現在位置の座標に基づいて、車両周辺の地図データの読み込みを行う。そして、ステップS30において、車両の現在位置を示す自車両マークと、読み込んだ周辺地図とを表示装置10に表示する。このとき、マップマッチング処理により、道路上に車両位置が特定され、自車両マークはその特定された車両位置に対応するように表示される。
Subsequently, in step S20, map data around the vehicle is read based on the coordinates of the current position of the vehicle calculated in step S10. In step S30, the vehicle mark indicating the current position of the vehicle and the read surrounding map are displayed on the
ステップS40では、操作スイッチ群7やリモコン17などを用いて、目的地が設定されたか否かを判定する。この判定処理において、目的地が未設定と判定された場合には、ステップS10の処理に戻り、目的地が設定されたと判定された場合には、ステップS50の処理に進む。
In step S40, it is determined whether the destination has been set using the operation switch group 7, the
ステップS50では、現在位置或いはユーザが指定した出発地から目的地までの最適な経路を、公知のダイクストラ法等の手法を用いて、道路データに基づいて探索する。この探索された案内経路に従った経路案内の実行がユーザによって指示された場合に、ステップS60に進んで、経路案内処理を行う。 In step S50, an optimum route from the current position or the starting point designated by the user to the destination is searched based on the road data using a known Dijkstra method or the like. When execution of route guidance according to the searched guidance route is instructed by the user, the process proceeds to step S60 to perform route guidance processing.
この経路案内処理を、図3のフローチャートに基づいて、説明する。まず、ステップS110にて車両の現在位置を検出し、ステップS120にて車両の現在位置周辺の地図データを読み込む。そして、ステップS130において、車両の現在位置を示す自車両マーク及び周辺地図を表示するとともに、案内経路に該当する道路を着色等によって強調して表示する。 This route guidance process will be described based on the flowchart of FIG. First, the current position of the vehicle is detected in step S110, and map data around the current position of the vehicle is read in step S120. In step S130, the vehicle mark indicating the current position of the vehicle and the surrounding map are displayed, and the road corresponding to the guide route is highlighted and displayed.
次にステップS140では、車両が目的地に到達したか否かを判定する。この判定処理において、目的地に到達したと判定されると、図3に示す経路案内処理を終了する。一方、目的地にまだ達していないと判定されると、ステップS150に進む。ステップS150では、車両が交差点やロータリーなどの案内対象地点に対して所定距離まで接近したか否かが判定される。この判定処理において、案内対象地点には接近していないと判定されると、ステップS110の処理に戻り、案内対象地点に接近したと判定されると、ステップS160の処理に進む。 Next, in step S140, it is determined whether or not the vehicle has reached the destination. If it is determined in this determination process that the destination has been reached, the route guidance process shown in FIG. 3 is terminated. On the other hand, if it is determined that the destination has not been reached, the process proceeds to step S150. In step S150, it is determined whether or not the vehicle has approached a predetermined distance from a guidance target point such as an intersection or a rotary. In this determination process, if it is determined that the vehicle is not approaching the guidance target point, the process returns to step S110. If it is determined that the guidance target point is approached, the process proceeds to step S160.
ステップS160では、案内対象地点がロータリーであるか否かが判定される。例えば、車両が走行する道路の道路種別が、ロータリー接続道路である場合に、案内対象はロータリーであると判定できる。もしくは、案内経路を構成するリンクデータにおいて、車両の現在位置から所定距離前方に位置するリンクの道路種別がロータリー内道路(ロータリーリンク)の場合に、案内対象がロータリーであると判定しても良い。その他、案内経路において、ロータリーへの分岐を示す種類のノードデータが存在することに基づいて、案内対象地点がロータリーであると判定することもできる。 In step S160, it is determined whether or not the guidance target point is a rotary. For example, when the road type of the road on which the vehicle travels is a rotary connection road, it can be determined that the guidance target is a rotary. Alternatively, in the link data constituting the guidance route, when the road type of the link located ahead of the current position of the vehicle by a predetermined distance is a road within a rotary (rotary link), it may be determined that the guidance target is a rotary. . In addition, it is possible to determine that the guidance target point is a rotary on the basis of the presence of node data of a type indicating a branch to the rotary in the guidance route.
ステップS160において、案内対象地点がロータリーではないと判定された場合、ステップS170に進み、ロータリーと判定された場合にはステップS180に進む。ステップS170では、交差点等のロータリー以外の案内対象地点において、その案内対象地点に進入する進入リンクと、その案内対象地点から退出する退出リンクを読み出す。一方、ステップS180では、ロータリーへの進入リンクに連なる第1のダミーリンクと、ロータリーからの退出リンクに連なる第2のダミーリンクを読み出す。 If it is determined in step S160 that the guidance target point is not a rotary, the process proceeds to step S170, and if it is determined to be a rotary, the process proceeds to step S180. In step S170, at a guidance target point other than the roundabout such as an intersection, an approach link entering the guidance target point and a leaving link leaving the guidance target point are read. On the other hand, in step S180, the first dummy link connected to the entrance link to the rotary and the second dummy link connected to the exit link from the rotary are read out.
ステップS190では、ステップS170にて読み出した進入リンクと退出リンクとの角度差、もしくはステップS180にて読み出した第1のダミーリンクと第2のダミーリンクとの角度差を算出する。そして、ステップS200において、その角度差に応じた方向を音声にて報知するとともに、案内対象地点の拡大図を表示装置10に表示して、車両が進むべき方向を案内する。
In step S190, the angle difference between the approach link and the exit link read in step S170 or the angle difference between the first dummy link and the second dummy link read in step S180 is calculated. In step S200, the direction corresponding to the angle difference is notified by voice, and an enlarged view of the guidance target point is displayed on the
上述した経路案内処理における、特にロータリーでの方向案内処理のメリットについて、図4を用いて説明する。 The merit of the direction guidance process in the route guidance process described above, particularly in the rotary, will be described with reference to FIG.
上述したように、本実施形態においては、地図データが、ロータリーリンクR1〜R6に繋がる接続道路リンクLa〜Ldの端部とロータリーリンクR1〜R6の中心とを結ぶダミーリンクD1〜D4を有する。そして、車両が案内対象地点としてのロータリーRに接近した場合には、ロータリーRに進入するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第1のダミーリンクと、ロータリーから退出するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第2のダミーリンクとの角度差に基づいて、車両が進むべき方向を案内する。例えば、進入経路が接続道路リンクLa、退出経路が接続道路リンクLdである場合、第1のダミーリンクはD1となり、第2のダミーリンクはD4となる。この場合、ダミーリンクD1とダミーリンクD4との角度差は時計回り方向に約90度であるため、車両の進行方向は左折方向との案内がなされる。 As described above, in the present embodiment, the map data includes dummy links D1 to D4 that connect the end portions of the connection road links La to Ld connected to the rotary links R1 to R6 and the centers of the rotary links R1 to R6. Then, when the vehicle approaches the roundabout R as the guidance target point, the first dummy link connected to the connecting road link corresponding to the guidance route for entering the roundabout R, and the guidance route for leaving the roundabout The direction in which the vehicle is to travel is guided based on the angle difference from the second dummy link that is connected to the connection road link corresponding to. For example, when the approach route is the connection road link La and the exit route is the connection road link Ld, the first dummy link is D1 and the second dummy link is D4. In this case, since the angle difference between the dummy link D1 and the dummy link D4 is about 90 degrees in the clockwise direction, the vehicle traveling direction is guided to the left turn direction.
このように、ダミーリンクD1〜D4を設けることにより、ロータリーRにおける方向案内を、通常の交差点における方向案内と同様に、単に2本のリンクの角度差に基づいて行うことが可能になる。従って、ECU8における処理負荷を軽減しつつ、ロータリーRにおける方向案内を適切に行うことが可能になる。
As described above, by providing the dummy links D1 to D4, the direction guidance in the rotary R can be performed simply based on the angular difference between the two links, similarly to the direction guidance at the normal intersection. Therefore, it is possible to appropriately perform direction guidance in the rotary R while reducing the processing load on the
さらに、本実施形態では、ダミーリンクD1〜D4を設ける際に、ロータリーRと接続道路リンクLa,Ldとの間に進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2が介在する場合、それらの進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2を無視して、接続道路リンクLa,Ldのロータリー側端部とロータリーRの中心とを結ぶようにダミーリンクLa,Ldを設定する。これにより、ロータリーの方向案内に進入連絡リンク及び退出連絡リンクの角度が考慮されなくなるので、運転者の感覚に合致した分かりやすい方向案内を行うことができる。この理由について、以下に詳述する。 Further, in the present embodiment, when the dummy links D1 to D4 are provided, when the incoming contact links La1, Ld1 and the outgoing contact links La2, Ld2 are interposed between the rotary R and the connecting road links La, Ld, The dummy links La and Ld are set so as to connect the rotary side ends of the connection road links La and Ld and the center of the rotary R, ignoring the entry communication links La1 and Ld1 and the exit communication links La2 and Ld2. As a result, the angle of the incoming contact link and the outgoing contact link is not considered in the direction guidance of the rotary, so that easy-to-understand direction guidance that matches the driver's feeling can be performed. The reason will be described in detail below.
図4に示すように、進入連絡リンクLa1,Ld1及び退出連絡リンクLa2,Ld2は、接続道路リンクLa,Ldとは異なる向きに設定される。このため、これら進入連絡リンクLa1,Ld1や退出連絡リンクLa2,Ld2の向きを基準として、ロータリーRでの車両が進むべき方向を案内すると、車両の運転者の感覚とは随分異なる方向が案内される可能性がある。 As shown in FIG. 4, the incoming contact links La1 and Ld1 and the outgoing contact links La2 and Ld2 are set in a different direction from the connection road links La and Ld. For this reason, when the direction of the vehicle in the rotary R is guided based on the directions of the entry communication links La1, Ld1 and the exit communication links La2, Ld2, a direction considerably different from the sense of the driver of the vehicle is guided. There is a possibility.
例えば、図4において車両が接続道路リンクLaからロータリーRに進入し、ロータリーRのリンクR1,R2,R3を反時計回りに走行した後、接続道路リンクLdへと向かう場合を想定する。この場合、接続道路リンクLaに付加された進入連絡リンクLa1をロータリーRに進入する道路、接続道路リンクLdに付加された退出連絡リンクLd2をロータリーRから退出する道路とすると、両道路の角度差から、左に戻る方向との左右方向の案内がされてしまう。しかしながら、この場合には、運転者は接続道路リンクLaを走行してきたのであるから、ロータリーRにおいて左折するとの左右方向の案内が、その感覚に合致する案内となるのである。 For example, in FIG. 4, it is assumed that the vehicle enters the rotary R from the connection road link La, travels counterclockwise on the links R1, R2, and R3 of the rotary R and then heads to the connection road link Ld. In this case, if the approach communication link La1 added to the connection road link La is a road entering the rotary R, and the exit communication link Ld2 added to the connection road link Ld is a road exiting the rotary R, the angle difference between both roads Therefore, guidance in the left-right direction with the direction of returning to the left is performed. However, in this case, since the driver has traveled on the connecting road link La, the left-right guidance for turning left at the rotary R is guidance that matches that feeling.
上述したように、ダミーリンクを用いることにより、接続道路リンクLaからロータリーRに進入し、接続道路リンクLdへ退出する場合には、ロータリーRにおける案内方向は左折方向となり、運者車の間隔に合致した方向案内を行うことができる。 As described above, by using the dummy link, when entering the rotary R from the connection road link La and exiting to the connection road link Ld, the guidance direction in the rotary R is the left turn direction, and the distance between the transportation vehicles is increased. Matched direction guidance can be performed.
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明による経路案内装置は、上述した実施形態に何ら制限されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the route guidance apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. Can do.
例えば、上述した実施形態では、接続道路リンクとロータリーリンクとの間に進入連絡リンク及び退出連絡リンクが介在するロータリーに対して、ダミーリンクを設定する例について説明した。しかし、このダミーリンクは、進入連絡リンク及び退出連絡リンクの存在の有無に係わらず、全てのロータリーに対して設定されることが好ましい。これにより、ロータリー毎に、進行方向の案内のための処理を変更することが防止できる。さらに、ロータリーと通常の交差点とにおいて、車両が進むべき方向を案内するための処理の一部を共通化することも可能となる。 For example, in the above-described embodiment, the example in which the dummy link is set for the rotary in which the entrance communication link and the exit communication link are interposed between the connection road link and the rotary link has been described. However, it is preferable that this dummy link is set for all the roundabouts regardless of the presence / absence of the incoming contact link and the outgoing contact link. Thereby, it can prevent changing the process for the guidance of the advancing direction for every rotary. Furthermore, it is possible to share part of the processing for guiding the direction in which the vehicle should travel at the roundabout and the normal intersection.
1…位置検出器
6…地図データ入力器
7…操作スイッチ群
8…ナビゲーションECU
9…外部メモリ
10…表示装置
11…VICS受信機
20…車両用ナビゲーション装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
DESCRIPTION OF
Claims (4)
道路を複数のリンクによって示した道路地図データを記憶する地図記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて、目的地に達する案内経路を設定する案内経路設定手段と、
前記案内経路設定手段が設定した案内経路に沿って車両が走行するように、前記車両の現在位置が前記案内経路における案内対象地点に接近したとき、当該案内対象地点において車両が進むべき方向を案内する案内手段とを備えた経路案内装置であって、
前記地図記憶手段が記憶する道路地図データは、ロータリーである旨の属性が付与されたロータリーリンクに繋がる接続道路リンクの端部と前記ロータリーの中心とを結ぶダミーリンクを有し、
前記案内手段は、前記ダミーリンクが設定されたロータリーが案内対象地点となったとき、前記ロータリーに進入するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第1のダミーリンクと、前記ロータリーから退出するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第2のダミーリンクとを特定し、これら第1及び第2のダミーリンクの角度差に基づいて、前記ロータリーにおける前記車両が進むべき方向を案内するものであって、
前記ダミーリンクは、少なくとも、前記ロータリーリンクとそのロータリーリンクに繋がる少なくとも1本の接続道路リンクとの間に、当該接続道路リンクとは方向の異なる、前記ロータリーリンクへの進入のための進入連絡リンク及び前記ロータリーリンクからの退出のための退出連絡リンクが介在するロータリーリンクに対して設けられ、前記進入連絡リンク及び退出連絡リンクが介在する接続道路リンクに関して、当該進入連絡リンク及び退出連絡リンクを除外して、前記接続道路リンクの端部と前記ロータリーリンクの中心とを結ぶように設定されることを特徴とする経路案内装置。 Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Map storage means for storing road map data indicating a road by a plurality of links;
A guide route setting means for setting a guide route to reach the destination based on the road map data;
When the current position of the vehicle approaches a guidance target point on the guidance route so that the vehicle travels along the guidance route set by the guidance route setting means, the direction in which the vehicle should travel at the guidance target point is guided. A route guidance device comprising guidance means for
The road map data stored by the map storage means includes a dummy link that connects an end of a connection road link connected to a rotary link to which an attribute indicating that it is a rotary is connected to the center of the rotary,
When the roundabout where the dummy link is set becomes a guidance target point, the guidance means includes a first dummy link connected to a connection road link corresponding to a guidance route for entering the roundabout, and exit from the roundabout. The second dummy link connected to the connecting road link corresponding to the guidance route for the vehicle is identified, and the direction in which the vehicle should travel in the rotary is guided based on the angle difference between the first and second dummy links To do ,
The dummy link is an entry communication link for entering the rotary link, which has a direction different from that of the connection road link between at least the rotary link and at least one connection road link connected to the rotary link. In addition, with respect to a connecting road link with an exit contact link for exiting from the rotary link, the entrance contact link and the exit contact link are excluded with respect to a connecting road link with the entrance contact link and the exit contact link interposed. Then , the route guidance device is set so as to connect the end of the connection road link and the center of the rotary link .
前記道路地図データに基づいて、前記案内経路を含む道路地図を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記ダミーリンクを除く、前記道路を示す複数のリンクを用いて前記道路地図を表示させることを特徴とする請求項1に記載の経路案内装置。 A display device;
Display control means for displaying a road map including the guide route on the display device based on the road map data;
The route guidance apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays the road map using a plurality of links indicating the road, excluding the dummy links .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082257A JP4148232B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Route guidance device |
TW095107260A TWI278602B (en) | 2005-03-22 | 2006-03-03 | Vehicular navigation system |
US11/366,545 US7539574B2 (en) | 2005-03-22 | 2006-03-03 | Vehicular navigation system |
CN2006100598627A CN1837752B (en) | 2005-03-22 | 2006-03-21 | Vehicular navigation system |
DE102006013242A DE102006013242A1 (en) | 2005-03-22 | 2006-03-22 | Car navigation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082257A JP4148232B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Route guidance device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266739A JP2006266739A (en) | 2006-10-05 |
JP4148232B2 true JP4148232B2 (en) | 2008-09-10 |
Family
ID=37015218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005082257A Expired - Fee Related JP4148232B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Route guidance device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4148232B2 (en) |
CN (1) | CN1837752B (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101046382B (en) * | 2007-04-27 | 2010-07-21 | 江苏华科导航科技有限公司 | Circular navigation method for navigation instrument |
CN106027681B (en) * | 2007-12-20 | 2020-02-07 | 艾利森电话股份有限公司 | Providing communication information service via mobile network |
TW201005265A (en) * | 2008-07-22 | 2010-02-01 | Arbl Co Ltd | Communication method integrating both satellite navigation system and directional image positioning and comparison |
CN101639893B (en) * | 2008-07-31 | 2013-03-13 | 东软集团股份有限公司 | Method and device for identifying road direction |
CN102313556B (en) * | 2010-07-01 | 2014-04-02 | 北京四维图新科技股份有限公司 | Method and device for matching paths on round island |
JP5864130B2 (en) * | 2011-05-18 | 2016-02-17 | アルパイン株式会社 | Navigation device |
CN103900594A (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-02 | 东友科技股份有限公司 | Inertial navigation device and inertial navigation method |
EP3179212A1 (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-14 | C.R.F. Società Consortile Per Azioni | Motor vehicle driver assistance for negotiating a roundabout |
RU2742458C1 (en) * | 2017-06-26 | 2021-02-05 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Method of controlling turn indicator and device for controlling turn indicator |
JP6802778B2 (en) * | 2017-12-01 | 2020-12-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle, route calculation device and route calculation method |
JP7026228B2 (en) * | 2018-07-11 | 2022-02-25 | 日産自動車株式会社 | Driving support method and driving support device |
CN112797993B (en) * | 2019-11-14 | 2024-09-27 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Method, device and storage medium for determining maximum likelihood path |
CN113029165B (en) * | 2021-02-24 | 2022-04-22 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | Navigation data processing method and device, electronic equipment and storage medium |
CN115235494B (en) * | 2022-07-19 | 2024-08-23 | 南京四维智联科技有限公司 | Method, device, equipment and storage medium for guiding roundabout road section |
CN116295503B (en) * | 2023-05-11 | 2023-08-08 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | Navigation information generation method and device, electronic equipment and storage medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5910177A (en) * | 1996-12-09 | 1999-06-08 | Visteon Technologies, Llc | Navigating close proximity routes with a vehicle navigation system |
JP3719315B2 (en) * | 1997-08-08 | 2005-11-24 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Vehicle navigation device and storage medium |
JP2004085485A (en) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle navigation server, vehicle navigation system using the same and vehicle navigation system |
CN100338436C (en) * | 2003-03-11 | 2007-09-19 | 行毅科技股份有限公司 | Simple navigation method and system |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005082257A patent/JP4148232B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-21 CN CN2006100598627A patent/CN1837752B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006266739A (en) | 2006-10-05 |
CN1837752A (en) | 2006-09-27 |
CN1837752B (en) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4148232B2 (en) | Route guidance device | |
US7398155B2 (en) | Car navigation system | |
JP4905840B2 (en) | Navigation device and navigation program | |
US7539574B2 (en) | Vehicular navigation system | |
US8670922B2 (en) | Guiding route generation device and guiding route generation method | |
US20080021638A1 (en) | Navigation system | |
US9026353B2 (en) | Method and apparatus for displaying guidance for navigation system | |
JP2008039480A (en) | Route searching device | |
JP2007024833A (en) | On-vehicle navigation apparatus | |
US7124025B2 (en) | Vehicular navigation device | |
JP2006053109A (en) | Navigation system for vehicle, and route guide method thereof | |
KR100858150B1 (en) | Vehicle Navigation Apparatus | |
JP3941605B2 (en) | Car navigation system | |
JP4822938B2 (en) | Navigation device | |
JP4654968B2 (en) | Navigation device | |
JP2007322183A (en) | In-vehicle navigation apparatus | |
JP2008045933A (en) | Road map display apparatus for vehicle | |
JP2007279005A (en) | Travel guiding device for vehicle, and map storage medium | |
JP2006242703A (en) | Navigation system, navigation apparatus, and program | |
JP2004301606A (en) | Obstacle information providing system for vehicle | |
JP4261967B2 (en) | Vehicle navigation apparatus, program for the apparatus, and recording medium | |
JP2004138421A (en) | Vehicle-mounted navigation device | |
JP5345374B2 (en) | Navigation device and route information presentation method | |
JP4026646B2 (en) | VEHICLE GUIDE DEVICE AND FOLDING POINT GUIDANCE METHOD | |
JP2006125880A (en) | Vehicle-mounted navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |