JP4140321B2 - Electric power steering device - Google Patents
Electric power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4140321B2 JP4140321B2 JP2002257044A JP2002257044A JP4140321B2 JP 4140321 B2 JP4140321 B2 JP 4140321B2 JP 2002257044 A JP2002257044 A JP 2002257044A JP 2002257044 A JP2002257044 A JP 2002257044A JP 4140321 B2 JP4140321 B2 JP 4140321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- steering torque
- torque
- value
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両操舵のための操作に応じて電動モータを駆動することにより当該車両のステアリング機構に操舵補助力を与える電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、運転者がハンドル(ステアリングホイール)に加える操舵トルクに応じて電動モータを駆動することによりステアリング機構に操舵補助力を与える電動パワーステアリング装置が用いられている。図4は、この電動パワーステアリング装置におけるモータ制御の構成例を示すブロック線図である。この図に示すように、従来の電動パワーステアリング装置は、モータ制御の観点から見ると、トルクセンサ3と、車速センサ4と、目標電流演算部22と、減算器24と、電流制御部26と、電動モータ6に相当する2つの伝達要素61,62(以下、前者を「第1のモータ伝達要素」、後者を「第2のモータ伝達要素」という)とから構成される。第1のモータ伝達要素61の伝達関数は1/(Ls+R)、第2のモータ伝達要素62の伝達関数はKtである。ただし、sはラプラス演算子を、Lはモータ巻線インダクタンスを、Rはモータ巻線抵抗を、Ktはモータトルク定数を、それぞれ表すものとする。
【0003】
上記従来の電動パワーステアリング装置では、目標電流演算部22は、トルクセンサ3で検出される操舵トルクThsと車速センサ4で検出される車速Vsとに基づき、電動モータ6に流すべき電流の目標値Im*を設定する。減算器24は、この電流目標値Im*と電動モータ6に実際に流れる電流値Imとの偏差Im*−Imを算出し、電流制御部26は、この偏差に基づき、電動モータ6の駆動手段(不図示)に与えるべき電圧指令値Vm*を生成する。この駆動手段は、例えば、その電圧指令値Vm*に応じたデューティ比のパルス幅変調信号(PWM信号)を生成するPWM信号生成回路と、そのPWM信号のデューティ比に応じてオン/オフするパワートランジスタを用いて構成されるモータ駆動回路とから成り、そのデューティ比に応じた電圧すなわち電圧指令値Vm*に応じた電圧を電動モータ6に印加する。電動モータ6は、この電圧印加によってモータ巻線に流れる電流(モータ電流)に応じたトルクTmを発生する。このモータ電流は電流検出器(不図示)によって検出され、その検出値Imは上記減算器24に入力される。そして、この検出値Imと上記電流目標値Im*との差が、上記のように電圧指令値Vm*を生成するための偏差として使用される。このようにして、操舵トルクThsおよび車速Vsに基づき設定される目標値Im*の電流が電動モータ6に流れるようにフィードバック制御が行われる。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−329740号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の電動パワーステアリング装置では、外乱等によって必ずしも適切な操舵補助力が得られない場合がある。例えば、走行中に路面摩擦係数が低下した場合には操舵助力が過剰となることがある。この場合、運転者がハンドルを切りすぎ、その結果、車両の挙動が不安定になることもある。
【0006】
そこで本発明では、良好な操舵フィーリングを確保しつつ、道路状況の変化等の外乱があっても車両挙動を安定に保持することができる電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
第1の発明は、車両操舵のための操作手段による操作に応じて電動モータを駆動することにより当該車両のステアリング機構に操舵補助力を与える電動パワーステアリング装置であって、
前記操作手段に加えられる操舵トルクを検出し当該操舵トルクの検出値を出力するトルク検出手段と、
前記操作手段に対する操作量である舵角を検出し当該舵角の検出値を出力する舵角検出手段と、
前記車両の走行速度である車速を検出し当該車速の検出値を出力する車速検出手段と、
前記操舵トルク検出値が前記車両のヨーレートと所定の関係を有するように前記電動モータに操舵補助力を発生させるモータ駆動制御手段と
を備え、
前記モータ駆動制御手段は、
前記車両のヨーレートと前記所定の関係を有する操舵トルクを、前記舵角検出値および前記車速検出値に基づき規範操舵トルクとして求める規範操舵トルク演算手段と、
前記操舵トルク検出値が前記規範操舵トルクと略同一となるように前記電動モータに対しフィードバック制御を行うための電圧指令値を算出する制御演算手段と、
前記電圧指令値の電圧を前記電動モータに印加するモータ駆動手段と
を含むことを特徴とする。
【0008】
このような第1の発明によれば、舵角検出値および車速検出値に基づき決まる規範操舵トルクに操舵トルク検出値が略同一となるように電動モータの駆動が制御されることで、道路状況の変化等の外乱があっても操舵トルク検出値とヨーレートとの間における所定の関係が維持される。その結果、例えば、路面摩擦係数が小さいとき、電動モータによる過剰な操舵補助力の発生によって運転者がハンドル(操作手段)を切り過ぎるという事態を回避することができる。したがって、操舵トルクとヨーレートとの上記関係を適切に設定することにより良好な操舵フィーリングを確保しつつ、道路状況の変化等の外乱があっても車両挙動を安定に保持することができる。
【0009】
第2の発明は、第1の発明において、
前記規範操舵トルク演算手段は、前記操舵トルクと前記ヨーレートと前記車速とにつき予め決められた第1の関係および前記ヨーレートと前記舵角と前記車速とにつき前記車両によって決まる第2の関係から得られる、前記操舵トルクと前記舵角と前記車速とについての第3の関係に基づき、前記舵角検出値および前記車速検出値から前記規範操舵トルクを求めることを特徴とする。
【0010】
このような第2の発明によれば、舵角検出値および車速検出値に基づき決まる規範操舵トルクに操舵トルク検出値が略同一となるように電動モータの駆動が制御されることで、道路状況の変化等の外乱があっても操舵トルク検出値とヨーレートと車速との間における所定の関係(第1の関係)が維持される。これにより、上記第1の発明と同様の効果が得られる。
【0011】
第3の発明は、第1または第2の発明において、
前記電動モータに流れる電流を検出し当該電流の検出値を出力する電流検出手段を更に備え、
前記制御演算手段は、
前記操舵トルク検出値を前記規範操舵トルクと略同一とするために前記電動モータに流すべき電流の目標値を算出する電流目標値演算手段と、
前記電流目標値と前記電流検出値との偏差に基づき前記電圧指令値を算出する電圧指令値演算手段とを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
<1.全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置の構成を、それに関連する車両構成と共に示す概略図である。この電動パワーステアリング装置は、操舵のための操作手段としてのハンドル(ステアリングホイール)100に一端が固着されるステアリングシャフト102と、そのステアリングシャフト102の他端に連結されたラックピニオン機構104と、ハンドル100の操舵角を検出する舵角センサ2と、ハンドル100の操作によってステアリングシャフト102に加えられる操舵トルクを検出するトルクセンサ3と、ハンドル操作(操舵操作)における運転者の負荷を軽減するための操舵補助力を発生させる電動モータ6と、その操舵補助力をステアリングシャフト102に伝達する減速ギヤ7と、車載バッテリ8からイグニションスイッチ9を介して電源の供給を受け、舵角センサ2や、トルクセンサ3、車速センサ4からのセンサ信号に基づきモータ6の駆動を制御する電子制御ユニット(ECU)5とを備えている。このような電動パワーステアリング装置を搭載した車両において運転者がハンドル100を操作すると、その操作による操舵トルクがトルクセンサ3によって検出され、その検出された操舵トルクと車速センサ4によって検出された車速と舵角センサ2によって検出された舵角とに基づいてECU5によりモータ6が駆動される。これによりモータ6は操舵補助力を発生し、この操舵補助力が減速ギヤ7を介してステアリングシャフト102に加えられることにより、ハンドル操作における運転者の負荷が軽減される。すなわち、ハンドル操作によって加えられる操舵トルクとモータ6の発生する操舵補助力によるアシストトルクとの和が、出力トルクとして、ステアリングシャフト102を介してラックピニオン機構104に与えられる。これによりピニオン軸が回転すると、その回転がラックピニオン機構104によってラック軸の往復運動に変換される。ラック軸の両端はタイロッドおよびナックルアームから成る連結部材106を介して車輪108に連結されており、ラック軸の往復運動に応じて車輪(転舵輪)108の向きが変わる。
【0013】
<2.モータ制御のための構成>
図2は、上記電動パワーステアリング装置におけるECU5のハードウェア構成を示すブロック図である。このECU5は、マイクロコンピュータ(以下「マイコン」という)10と、PWM信号生成回路32と、モータ駆動回路34と、電流検出器36とから構成され、マイコン10には、舵角センサ2から舵角信号δsが、トルクセンサ3から操舵トルク信号Thsが、車速センサ4から車速信号Vsがそれぞれ入力される。このECU5において、電流検出器36は、モータ6に供給される電流すなわちモータ電流を検出して、その検出結果を電流検出値Imとして出力する。この電流検出値Imもマイコン10に入力される。マイコン10は、その内部のメモリに格納されたプログラムを実行することによりモータ制御部として機能する。すなわち、舵角信号δs、操舵トルク信号Ths、車速信号Vs、電流検出値Imに基づき、モータ6が適切な操舵補助力を発生させるようにモータ6に印加すべき電圧の値である電圧指令値Vm*を算出する。PWM信号生成回路32は、その電圧指令値Vm*に応じてデューティ比の変化するPWM信号を生成し、モータ駆動回路34に供給する。モータ駆動回路34は、スイッチング素子としての複数個のパワートランジスタを用いて構成され、それらのスイッチング素子は、PWM信号生成回路32で生成されたPWM信号によってオン/オフされる。これにより、モータ駆動回路34は、電圧指令値Vm*に応じた電圧を発生させ、これをモータ6に印加する。
【0014】
図3は、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置におけるモータ制御のための構成を示すブロック線図である。この図に示すように、この電動パワーステアリング装置は、モータ制御の観点から見ると、舵角センサ2と、トルクセンサ3と、車速センサ4と、規範操舵トルク演算部12と、第1の減算器14と、トルク値を電流値に変換する伝達要素であるトルク/電流変換要素16と、第2の減算器18と、電流制御部20と、モータ6に相当する2つの伝達要素である第1のモータ伝達要素61および第2のモータ伝達要素62とから構成されている。これらの構成要素のうち、規範操舵トルク演算部12、第1の減算器14、トルク/電流変換要素16、第2の減算器18および電流制御部20は、マイコン10がその内部のメモリに格納された上記所定プログラムを実行することにより、ソフトウェア的に実現される。なお、図3に示した構成要素のうち同一の構成要素が図1および図2に示されているものについては、同一の参照符号を付している。
【0015】
図3に示す上記構成において、舵角センサ2から出力される舵角信号δsおよび車速センサ4から出力される車速信号Vsは、共に、規範操舵トルク演算部12に入力される。以下では、舵角信号δsの値を「舵角検出値」といい、これも符号“δs”で表し、車速信号Vsの値を「車速検出値」といい、これも符号“Vs”で表すものとする。
【0016】
規範操舵トルク演算部12は、舵角δと車速Vとの関数として予め決められた関数f(δ,V)を保持しており、δ=δs(舵角検出値)、V=Vs(車速検出値)のときの関数f(δ,V)の値を規範操舵トルクTh*として算出する。このような規範操舵トルク演算部12による規範操舵トルクTh*の算出の詳細については後述する。なお、関数f(δ,V)に相当するマップ、すなわち規範操舵トルクTh*と舵角δおよび車速Vとの関係を与えるマップをマイコン10内のメモリに予め格納しておき、規範操舵トルク演算部12が関数f(δ,V)に代えてそのマップを使用することにより舵角検出値δsおよび車速検出値Vsから規範操舵トルクTh*を求めるようにしてもよい。
【0017】
上記のようにして算出された規範操舵トルクTh*は、第1の減算器14に入力される。第1の減算器14には、トルクセンサ3から出力される操舵トルク信号Thsも入力され、この第1の減算器14は、規範操舵トルクTh*と操舵トルク信号Thsの値(以下「操舵トルク検出値」といい、これも符号“Ths”で表すものとする)との差であるトルク偏差ΔT=Th*−Thを出力する。
【0018】
このトルク偏差ΔTはトルク/電流変換要素16に入力され、トルク/電流変換要素16は、そのトルク偏差ΔTに対応する電流値を、モータ6に流すべき電流の目標値Im*として出力する。このトルク/電流変換要素16の伝達関数Gtは、
Gt=1/Kt …(1)
とすればよい。ただし、Ktはモータ6のモータトルク定数である。なお、位相進み要素とローパスフィルタの機能を持たせるべく、上記トルク/電流変換要素16の伝達関数として、上記式(1)に代えて次式で示される伝達関数を使用してもよい。
Gt=(1/Kt)(cs+1)/(as2+bs+1) …(2)
ここで、sはラプラス演算子であり、a,b,cは、位相進み要素による安定度改善とローパスフィルタによる不要高周波成分除去とを考慮して実験的または理論的に適切な値が決定されるべき定数である。
【0019】
上記トルク/電流変換要素16から出力される電流目標値Im*は、第2の減算器18に入力される。第2の減算器18には、電流検出器36(図2参照)で検出された電流検出値Imも入力される。そして、この第2の減算器18は、電流目標値Im*と電流検出値Imとの差である電流偏差ΔI=Im*−Imを算出する。この電流偏差ΔIは電流制御部20に入力される。
【0020】
電流制御部20は、この電流偏差ΔI=Im*−Imに基づくフィードバック制御のための制御演算(通常は比例積分演算)を行うことにより電圧指令値Vm*を算出する。ただし、操舵トルク検出値Thsが規範操舵トルクTh*よりも大きい場合に運転者によるハンドル操作を補助する方向にモータ6がアシストトルク(操舵補助力)を発生するように、モータ6への印加電圧の極性すなわち電圧指令値Vm*の正負が決定されるものとする。
【0021】
上記電流制御部20によって算出された電圧指令値Vm*は、モータ6に相当する2つの伝達要素のうち第1の伝達要素61に入力される。この第1の伝達要素61は、入力された電圧指令値Vm*に応じて電流値Imを出力し、その伝達関数は、
Gm=1/(Ls+R) …(3)
である。ここで、sはラプラス演算子を、Lはモータ巻線インダクタンスを、Rはモータ巻線抵抗を、それぞれ表している。なお、既述のように実際には、電圧指令値Vm*はマイコン10から出力されてPWM信号生成回路32に入力され、そこで、電圧指令値Vm*に応じたデューティ比のPWM信号が生成される。そして、モータ駆動回路34におけるスイッチング素子がそのPWM信号によってオン/オフされることで、電圧指令値Vm*に応じた電圧が生成され、この電圧がモータ6に印加される。この電圧印加によってモータ6に流れる電流は、電流検出器36によって電流検出値Imとして検出され、この電流検出値Imは上述のように減算器18に入力される。
【0022】
モータ6は、上記電流検出値Imに応じたトルクを発生する。これは、モータ制御の観点から見ると、第2のモータ伝達要素62が上記電流値(電流検出値)Imを入力しアシストトルク値Tmを出力することに相当する。この第2のモータ伝達要素62の伝達関数はモータトルク定数Ktである。なお、第2のモータ伝達要素62から出力されるアシストトルク値Tmのトルクは、操舵補助力に相当するアシストトルクである。
【0023】
<3.規範操舵トルクの算出>
舵角δと車両のヨーレートγとは、車両の定常円旋回時の関係式である次式によって関係付けられる。
γ=f1(δ,V)=[V/(1+A・V2)][δ/(L・N)] …(4)
ここで、Vは車速を、Aは車両特有の定数であるスタビリティファクタを、Lは車両のホイールベースを、Nはステアリングギヤレシオを、それぞれ示すものとする。
【0024】
一般に、操舵トルクThと車両挙動との関係は、操舵トルクThとヨーレートγおよび車速Vとの関係、すなわち次式
Th=f2(γ,V) …(5)
によって表すことができる。そこで本実施形態では、良好な操舵フィーリングが得られるように、操舵トルクThとヨーレートγおよび車速Vとの関係を決定する。例えば、下記に示すような式を使用することにより、操舵トルクThとヨーレートγおよび車速Vとの関係を決定する。
γ=(a・Th3+b・Th)/V …(6)
ここで、aとbは、良好な操舵フィーリングが得られるように実験等に基づき適切に設定すべき定数である。
【0025】
上記式(4)と(5)より、操舵トルクThと舵角δおよび車速Vとの関係を与える下記の式が得られる。
Th=f(δ,V) …(7)
上記式(7)における関数f(δ,V)が規範操舵トルク演算部12において保持されるべき関数である。既述のように規範操舵トルク演算部12は、δ=δs、V=Vsのときのこの関数f(δ,V)の値を、規範操舵トルクTh*として算出する。すなわち、Th*=f(δs,Vs)である。
【0026】
なお、上記式(7)に対して動特性を考慮し下記の式を使用してもよい。
Th=f(δ,V)+J・(d2δ/dt2)+C・(dδ/dt)+F・sgn(dδ/dt) …(8)
ここで、J・(d2δ/dt2)は慣性項を、C・(dδ/dt)は粘性項を、F・sgn(dδ/dt)は摩擦項を、それぞれ示している。この場合、規範操舵トルク演算部12は、式(7)に代えて式(8)を用いて規範操舵トルクTh*を算出することになる。なお、J,C,Fは係数であり、sgn(dδ/dt)はdδ/dtの符号を示す。
【0027】
<4.作用および効果>
上記実施形態によれば、規範操舵トルクTh*と操舵トルク検出値Thsとの差であるトルク偏差ΔTに応じて電流目標値Im*が決定され、その電流目標値Im*の電流がモータ6に流れるようにフィードバック制御が行われる。これにより、運転者が操舵操作のために加える操舵トルクが規範操舵トルクTh*にほぼ等しくなる。なお、図3に示した構成では、操舵トルク検出値Thsが規範操舵トルクTh*に等しくなると電流目標値Im*が“0”となるが、トルク偏差ΔT=Th*−Thについては実際には定常偏差が生じ、ハンドル操作中には、通常、電流目標値Im*は“0”とはならずモータ6はアシストトルクを発生する。
【0028】
ここで、規範操舵トルクTh*は、ヨーレートγと所定の関係すなわち良好な操舵フィーリングが得られるような関係を有するように(式(5)(6)参照)、舵角検出値δsおよび車速検出値Vsの関数として与えられる(式(7)参照)。したがって、上記のように実際の操舵トルクThが概ね規範操舵トルクTh*に等しくなるようにモータ6の駆動が制御されると、式(5)によって決定される所望の車両挙動が得られるように、舵角δによって操舵トルクThが規定され、舵角δと操舵トルクThとの間における所定の関係(式(7)参照)が維持される。これにより、例えば、路面摩擦係数が小さいとき、モータ6による過剰なアシストトルクの発生によって運転者がハンドルを切り過ぎるという事態を回避することができる。このようにして上記実施形態によれば、良好な操舵フィーリングを確保しつつ、道路状況の変化等の外乱があっても車両挙動を安定に保持することが可能となる。
【0029】
<5.変形例>
上記実施形態では、実際の操舵トルクThがヨーレートγと所定の関係を有するように、舵角δと車速Vの関数として与えられる規範操舵トルクTh*に操舵トルク検出値Thsがほぼ等しくなるようにモータ6が駆動制御される。しかし、本発明の構成は、これに限定されるものではなく、実際の操舵トルクThがヨーレートγと所定の関係を有するようにモータ6が駆動制御される構成であれば、他の構成であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置の構成をそれに関連する車両構成と共に示す概略図である。
【図2】上記実施形態に係る電動パワーステアリング装置における制御装置であるECUのハードウェア構成を示すブロック図である。
【図3】上記実施形態に係る電動パワーステアリング装置におけるモータ制御のための構成を示すブロック線図である。
【図4】従来の電動パワーステアリング装置におけるモータ制御のための構成を示すブロック線図である。
【符号の説明】
2 …舵角センサ
3 …トルクセンサ
4 …車速センサ
5 …電子制御ユニット(ECU)
6 …モータ
10 …マイクロコンピュータ(モータ制御部)
12 …規範操舵トルク演算部
14 …第1の減算器
16 …トルク/電流変換要素(制御演算手段,電流目標値演算手段)
18 …第2の減算器
20 …電流制御部(制御演算手段,電圧指令値演算手段)
32 …PWM信号生成回路
34 …モータ駆動回路
36 …電流検出器
61 …第1のモータ伝達要素
62 …第2のモータ伝達要素
Im* …電流目標値
Im …電流検出値
Vm* …電圧指令値
Ths …操舵トルク信号(操舵トルク検出値)
Th* …規範操舵トルク
Tm …アシストトルク値
Vs …車速信号(車速検出値)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electric power steering apparatus that applies a steering assist force to a steering mechanism of a vehicle by driving an electric motor in accordance with an operation for steering the vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an electric power steering apparatus that applies a steering assist force to a steering mechanism by driving an electric motor in accordance with a steering torque applied to a steering wheel (steering wheel) by a driver has been used. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of motor control in the electric power steering apparatus. As shown in this figure, the conventional electric power steering apparatus has a torque sensor 3, a
[0003]
In the above-described conventional electric power steering apparatus, the target
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 10-329740
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional electric power steering device, an appropriate steering assist force may not always be obtained due to disturbance or the like. For example, when the road surface friction coefficient decreases during traveling, the steering assist may become excessive. In this case, the driver may turn the steering wheel too much, and as a result, the behavior of the vehicle may become unstable.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide an electric power steering device that can stably maintain the vehicle behavior even when there is a disturbance such as a change in road conditions while ensuring a good steering feeling.
[0007]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
A first invention is an electric power steering device that applies a steering assist force to a steering mechanism of a vehicle by driving an electric motor in accordance with an operation by an operation means for steering the vehicle,
Torque detecting means for detecting steering torque applied to the operating means and outputting a detected value of the steering torque;
Rudder angle detecting means for detecting a rudder angle that is an operation amount with respect to the operating means and outputting a detected value of the rudder angle;
Vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed that is the traveling speed of the vehicle and outputting a detected value of the vehicle speed;
Motor drive control means for generating a steering assist force in the electric motor so that the steering torque detection value has a predetermined relationship with the yaw rate of the vehicle ,
The motor drive control means includes
Reference steering torque calculation means for obtaining a steering torque having the predetermined relationship with the yaw rate of the vehicle as reference steering torque based on the steering angle detection value and the vehicle speed detection value;
Control calculation means for calculating a voltage command value for performing feedback control on the electric motor so that the steering torque detection value is substantially the same as the reference steering torque;
Motor driving means for applying a voltage of the voltage command value to the electric motor;
It is characterized by including .
[0008]
According to such a first aspect of the present invention, the driving of the electric motor is controlled so that the steering torque detection value is substantially the same as the standard steering torque determined based on the steering angle detection value and the vehicle speed detection value, thereby Even if there is a disturbance such as a change in the steering wheel, a predetermined relationship between the steering torque detection value and the yaw rate is maintained. As a result, for example, when the road surface friction coefficient is small, it is possible to avoid a situation in which the driver excessively turns the steering wheel (operation means) due to generation of excessive steering assist force by the electric motor. Accordingly, by appropriately setting the above relationship between the steering torque and the yaw rate, it is possible to ensure a good steering feeling and to stably maintain the vehicle behavior even when there is a disturbance such as a change in road conditions.
[0009]
According to a second invention, in the first invention,
The reference steering torque calculation means is obtained from a first relationship that is predetermined for the steering torque, the yaw rate, and the vehicle speed, and a second relationship that is determined by the vehicle for the yaw rate, the steering angle, and the vehicle speed. The reference steering torque is obtained from the steering angle detection value and the vehicle speed detection value based on a third relationship regarding the steering torque, the steering angle, and the vehicle speed.
[0010]
According to the second aspect of the invention, the driving of the electric motor is controlled so that the steering torque detection value is substantially the same as the standard steering torque determined based on the steering angle detection value and the vehicle speed detection value, thereby Even if there is a disturbance such as a change in the steering wheel, a predetermined relationship (first relationship) among the steering torque detection value, the yaw rate, and the vehicle speed is maintained. Thereby, the same effect as the first aspect of the invention can be obtained.
[0011]
According to a third invention, in the first or second invention,
Current detection means for detecting a current flowing through the electric motor and outputting a detection value of the current;
The control calculation means is
Current target value calculating means for calculating a target value of a current to be passed through the electric motor in order to make the detected steering torque value substantially the same as the reference steering torque;
Voltage command value calculation means for calculating the voltage command value based on a deviation between the current target value and the current detection value is provided.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
<1. Overall configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention, together with a vehicle configuration related thereto. This electric power steering apparatus includes a
[0013]
<2. Configuration for motor control>
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the
[0014]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration for motor control in the electric power steering apparatus according to the present embodiment. As shown in this figure, this electric power steering apparatus is, from the viewpoint of motor control, the
[0015]
In the configuration shown in FIG. 3, both the steering angle signal δs output from the
[0016]
The reference steering
[0017]
The reference steering torque Th * calculated as described above is input to the
[0018]
This torque deviation ΔT is input to the torque /
Gt = 1 / Kt (1)
And it is sufficient. Kt is a motor torque constant of the
Gt = (1 / Kt) (cs + 1) / (as 2 + bs + 1) (2)
Here, s is a Laplace operator, and a, b, and c are determined experimentally or theoretically in consideration of stability improvement by a phase advance element and unnecessary high frequency component removal by a low-pass filter. It should be a constant.
[0019]
The current target value Im * output from the torque /
[0020]
The
[0021]
The voltage command value Vm * calculated by the
Gm = 1 / (Ls + R) (3)
It is. Here, s represents a Laplace operator, L represents a motor winding inductance, and R represents a motor winding resistance. As described above, the voltage command value Vm * is actually output from the
[0022]
The
[0023]
<3. Calculation of standard steering torque>
The steering angle δ and the yaw rate γ of the vehicle are related by the following equation which is a relational equation at the time of steady circular turning of the vehicle.
γ = f1 (δ, V) = [V / (1 + A · V 2 )] [δ / (L · N)] (4)
Here, V represents a vehicle speed, A represents a stability factor that is a vehicle-specific constant, L represents a vehicle wheel base, and N represents a steering gear ratio.
[0024]
Generally, the relationship between the steering torque Th and the vehicle behavior is the relationship between the steering torque Th, the yaw rate γ, and the vehicle speed V, that is,
Th = f2 (γ, V) (5)
Can be represented by Therefore, in this embodiment, the relationship between the steering torque Th, the yaw rate γ, and the vehicle speed V is determined so that a good steering feeling can be obtained. For example, the relationship between the steering torque Th, the yaw rate γ, and the vehicle speed V is determined by using the following equation.
γ = (a · Th 3 + b · Th) / V (6)
Here, a and b are constants that should be appropriately set based on experiments or the like so as to obtain a good steering feeling.
[0025]
From the above formulas (4) and (5), the following formula giving the relationship between the steering torque Th, the steering angle δ and the vehicle speed V is obtained.
Th = f (δ, V) (7)
The function f (δ, V) in the above equation (7) is a function that should be held in the reference
[0026]
Note that the following equation may be used in consideration of dynamic characteristics for the above equation (7).
Th = f (δ, V) + J · (d 2 δ / dt 2 ) + C · (dδ / dt) + F · sgn (dδ / dt) (8)
Here, J · (d 2 δ / dt 2 ) represents an inertia term, C · (dδ / dt) represents a viscosity term, and F · sgn (dδ / dt) represents a friction term. In this case, the normative steering
[0027]
<4. Action and Effect>
According to the above embodiment, the current target value Im * is determined according to the torque deviation ΔT, which is the difference between the standard steering torque Th * and the detected steering torque Ths, and the current of the current target value Im * is supplied to the
[0028]
Here, the reference steering torque Th * has a predetermined relationship with the yaw rate γ, that is, a relationship that provides a good steering feeling (see equations (5) and (6)), the steering angle detection value δs and the vehicle speed. It is given as a function of the detection value Vs (see equation (7)). Therefore, as described above, when the driving of the
[0029]
<5. Modification>
In the above embodiment, the steering torque detection value Ths is substantially equal to the reference steering torque Th * given as a function of the steering angle δ and the vehicle speed V so that the actual steering torque Th has a predetermined relationship with the yaw rate γ. The
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing a configuration of an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention, together with a vehicle configuration related thereto.
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an ECU that is a control device in the electric power steering apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration for motor control in the electric power steering apparatus according to the embodiment.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration for motor control in a conventional electric power steering apparatus.
[Explanation of symbols]
2 ... Steering angle sensor 3 ...
6 ...
12 ... Standard steering
18 ...
32 ... PWM
Th * ... Standard steering torque Tm ... Assist torque value Vs ... Vehicle speed signal (vehicle speed detection value)
Claims (3)
前記操作手段に加えられる操舵トルクを検出し当該操舵トルクの検出値を出力するトルク検出手段と、
前記操作手段に対する操作量である舵角を検出し当該舵角の検出値を出力する舵角検出手段と、
前記車両の走行速度である車速を検出し当該車速の検出値を出力する車速検出手段と、
前記操舵トルク検出値が前記車両のヨーレートと所定の関係を有するように前記電動モータに操舵補助力を発生させるモータ駆動制御手段と
を備え、
前記モータ駆動制御手段は、
前記車両のヨーレートと前記所定の関係を有する操舵トルクを、前記舵角検出値および前記車速検出値に基づき規範操舵トルクとして求める規範操舵トルク演算手段と、
前記操舵トルク検出値が前記規範操舵トルクと略同一となるように前記電動モータに対しフィードバック制御を行うための電圧指令値を算出する制御演算手段と、
前記電圧指令値の電圧を前記電動モータに印加するモータ駆動手段と
を含むことを特徴とする電動パワーステアリング装置。An electric power steering device that applies a steering assist force to a steering mechanism of the vehicle by driving an electric motor in accordance with an operation by an operation means for steering the vehicle,
Torque detecting means for detecting steering torque applied to the operating means and outputting a detected value of the steering torque;
Rudder angle detecting means for detecting a rudder angle that is an operation amount with respect to the operation means and outputting a detected value of the rudder angle;
Vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed that is the traveling speed of the vehicle and outputting a detected value of the vehicle speed;
The steering torque detection value and a motor drive control means for generating a steering assist force to the electric motor so as to have a yaw rate and a predetermined relationship between said vehicle,
The motor drive control means includes
Reference steering torque calculation means for obtaining a steering torque having the predetermined relationship with the yaw rate of the vehicle as a reference steering torque based on the steering angle detection value and the vehicle speed detection value;
Control calculation means for calculating a voltage command value for performing feedback control on the electric motor so that the steering torque detection value is substantially the same as the reference steering torque;
Motor driving means for applying a voltage of the voltage command value to the electric motor;
An electric power steering apparatus which comprises a.
前記制御演算手段は、
前記操舵トルク検出値を前記規範操舵トルクと略同一とするために前記電動モータに流すべき電流の目標値を算出する電流目標値演算手段と、
前記電流目標値と前記電流検出値との偏差に基づき前記電圧指令値を算出する電圧指令値演算手段と
を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の電動パワーステアリング装置。Current detection means for detecting a current flowing through the electric motor and outputting a detection value of the current;
The control calculation means is
Current target value calculating means for calculating a target value of a current to be passed through the electric motor in order to make the detected steering torque value substantially the same as the reference steering torque;
And having a voltage command value calculating means for calculating the voltage command value based on the deviation between the current detected value and the current target value, the electric power steering apparatus according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002257044A JP4140321B2 (en) | 2002-09-02 | 2002-09-02 | Electric power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002257044A JP4140321B2 (en) | 2002-09-02 | 2002-09-02 | Electric power steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004090834A JP2004090834A (en) | 2004-03-25 |
JP4140321B2 true JP4140321B2 (en) | 2008-08-27 |
Family
ID=32062083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002257044A Expired - Fee Related JP4140321B2 (en) | 2002-09-02 | 2002-09-02 | Electric power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4140321B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6941207B2 (en) * | 2003-10-10 | 2005-09-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Steering angular velocity detecting device |
JP2006281882A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Showa Corp | Electric power steering device |
JP4545054B2 (en) * | 2005-06-29 | 2010-09-15 | 株式会社ショーワ | Electric power steering device |
JP4545055B2 (en) * | 2005-06-29 | 2010-09-15 | 株式会社ショーワ | Electric power steering device |
CN103228524B (en) * | 2010-11-29 | 2015-08-05 | 本田技研工业株式会社 | Driven steering device |
JP5509341B2 (en) * | 2010-11-29 | 2014-06-04 | 本田技研工業株式会社 | Electric power steering device |
KR101736136B1 (en) * | 2015-12-07 | 2017-05-16 | 현대모비스 주식회사 | Motor driven power steering system and control method thereof |
JP2021151806A (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 日立Astemo株式会社 | Steering controller and steering system |
-
2002
- 2002-09-02 JP JP2002257044A patent/JP4140321B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004090834A (en) | 2004-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3412579B2 (en) | Electric power steering device for vehicles | |
JP3850735B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6314752B2 (en) | Electric steering control device | |
JPWO2014136516A1 (en) | Electric power steering device | |
CN103129635B (en) | For the control convenience of electric boosting steering system | |
JP4140321B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2005297906A (en) | Electrically driven power steering device | |
JP6326171B1 (en) | Steering control device, electric power steering device | |
JPH11129925A (en) | Motor type power steering device | |
JP4600005B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP2000095132A (en) | Control device for electrically driven power steering system | |
JP2000095131A (en) | Control device for electrically driven power steering system | |
JP4797294B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
WO2022038808A1 (en) | Steering device | |
JP5293136B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2004291815A (en) | Electric power-steering apparatus | |
JP2008132918A (en) | Control unit of vehicular electric power steering device | |
JP2003011834A (en) | Controller for electric power steering device | |
JP5212454B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP5157511B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4058264B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP3929998B2 (en) | Reaction force control device | |
JP2002370662A (en) | Electric power steering device | |
JP3846786B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2005170283A (en) | Electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |