JP4038077B2 - Foreign object detection device in injection solution in transparent container - Google Patents
Foreign object detection device in injection solution in transparent container Download PDFInfo
- Publication number
- JP4038077B2 JP4038077B2 JP2002164026A JP2002164026A JP4038077B2 JP 4038077 B2 JP4038077 B2 JP 4038077B2 JP 2002164026 A JP2002164026 A JP 2002164026A JP 2002164026 A JP2002164026 A JP 2002164026A JP 4038077 B2 JP4038077 B2 JP 4038077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent container
- light
- imaging means
- polarized
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、透明容器内の注入液体中に混入した異物を検出する透明容器内注入液体中の異物検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ガラス瓶やプラスチック容器等の透明容器内に、飲料水や清涼飲料水等の食品、注射液や栄養剤などの医療関連液体等の注入液体を注入した多数の製品が存在しており、これら製品は、搬送ライン上で透明容器の形状や品質の自動検査が行なわれ、その合格品に対して注入液体を注入した後、注入液体量の自動検査、貼り付けたラベルの貼り付け状態の自動検査等が次々に行なわれる。さらに、これらの検査以外に注入液体内に異物が混入しているか否かの異物自動検査が行なわれ、混入異物としては、有害なものや、有害ではないものの存在していては困るものや、混入していてもよくそのまま合格品として扱えるものなど種々である。
【0003】
従来における透明容器注入液体中の異物検出装置は、透明容器内を撮像カメラで撮像し、それを画像処理して高速で自動検査することが多い。ところで、混入する異物には黒色系のものが多いが白色系のものもあり、黒色系の異物は光の透過を利用して撮像化しやすく、また白色系の異物は光の反射を利用して撮像化しやすいという特徴がある。しかし、注入液中にはどのような異物が混入しているか分からず、透過光もしくは反射光のいずれか一方のみを利用した撮像ではこれら全ての異物を検出することができないため、全ての異物を同時に検出可能な異物検出装置が要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本件出願人は、先に特願2001−71642号に記載のように透過と反射との両者を利用した異物検出装置を提案しており、この異物検出装置では色分離により第一の照射源からの透過光と、第二の照射源からの反射光を分離して照射して異物検出を行なうようにしている。しかしながら、従来のこの異物検出装置では、透明容器の色もしくは注入液の色によっては、色の分離点の選択が煩雑となることが分かった。
【0005】
本発明の目的は、透明容器および注入液体の色と無関係に異物を容易に検出することができるようにした透明容器内注入液体中の異物検出装置を提供することにある。
【0006】
【発明が解決するための手段】
本発明は、透明容器の充填液中の異物を検出する異物検出装置において、
透明容器の前方の異なる第1、第2に配置した第1、第2の撮像手段と、
透明容器の後方に配置された線状光源であって、その長手方向の長さは透明容器の照射野相当であり、その照射光は、偏光手段を介して縦方向に偏光された第1の照射光として透明容器に照射されるものであり、その後方配置は、透明容器を挟んで第1の撮像手段の撮像面と対向する向き関係であって且つ透明容器のレンズ効果による焦点位置とする、第1の線状光源と、
透明容器の後方に配置され且つ第1の線状光源に近接して配置された線状光源であって、その長手方向の長さは透明容器の照射野相当であり、その照射光は、偏光手段を介して横方向に偏光された第2の照射光として透明容器に照射されるものであり、その後方配置は、第2照射光の直進方向が第2の撮像手段の撮像面以外に突き抜ける向き関係であって透明容器のレンズ効果による焦点位置とする、第2の線状光源と、
第1の撮像手段への光路上に配置されて、この光路上の光を第1の撮像手段への光路と第2の撮像手段への光路とに分けるハーフミラーと、
第1の撮像手段とこのハーフミラーとの間に配置されてハーフミラーを介して伝わる光の中の、上記縦方向又は横方向のいずれか一方に偏光された透明容器からの透過第1照射光のみを通過させ第1撮像手段に入力させる第1の偏光フィルタと、
第2の撮像手段とハーフミラーとの間に配置されてハーフミラーを介して伝わる光の中の、上記縦方向又は横方向のいずれか他方に偏光された透明容器からの反射第2照射光のみを通過させ第2撮像手段に入力させる第2の偏光フィルタと、
第1、第2の撮像手段による第1、第2の撮像画像に基づいて充填液中の異物を検出する画像処理手段と、
を備えた異物検出装置を開示する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による透明容器内注入液体中の異物検出装置を示す斜視図である。
この異物検査装置は、例えばアンプル瓶やバイアル瓶等のガラス容器やペットボトル等の透明容器2を次々に搬送する衛生管理された搬送ライン中に設置して、その内部の注入液体2A中の異物を高速で自動検査するもので、基本的には検査用センサ1、偏光フィルタ1C、照明装置3および画像処理装置4から構成されている。
【0011】
検査用センサ1は、例えばCCDカメラ部1Aとその結像レンズ部1Bとから構成されている。円筒状の透明容器2の内部には、栄養剤液体や注射液や清涼飲料水などの注入液体2Aを注入しており、注入液体2A中に混入したことを検出しなければならない異物としては、透明容器2の加工粉や注入液体2Aの製造中に混入する粉末等であり、黒色や白色状のものなど多様である。
【0012】
照明装置3は、縦方向に偏光された光を照射する第一照明3Aと、横方向に偏光された光を照射する第二照明3B、3Cとを有しており、それら各照明3A〜3Cは、例えば透明容器2の長手方向全体を照射視とする線状光源である。この第一照明3Aは、透明容器2を挟んで検査用センサ1における結像レンズ部1Bの撮像面中心が対向するような位置関係で、かつ詳細を後述するレンズ効果による焦点位置に配置している。これによって、第一照明3Aからの第一照射光は透明容器2を透過してそのまま撮像面に入射する。また第二照明3B、3Cは、上述した撮像面と対向関係にないような位置で、かつレンズ効果による焦点位置に配置しており、この第二照明3B、3Cからの第二照射光は、透明容器2を透過して撮像面以外の方向に突き抜ける。ここで第二照明3B、3Cはどちらか一方のみを設ける構成であってもよい。
【0013】
検査用センサ1と透明容器2間に配置した偏光フィルタ1Cは、第一照明3Aからの第一照射光が透明容器2を通過した後、第一照明3Aからの第一照射光である縦方向に偏光された光のみを通過させると共に、第二照明3B、3Cからの第二照射光が透明容器2を通過した後、第二照明3B、3Cからの第二照射光である横方向に偏光された光のみを通過させるように、図示を省略した切替装置によって切り替えられる。
【0014】
図2は、上述した照明装置3の具体的な構成を示す平面図である。
照明装置3は、ライトガイドと称するものを使用しており、ストロボもしくはハロゲンライトあるいはレーザーなどの照明光源32とライトガイドヘッド30間を光ファイバ34で接続し、このライトガイドヘッド30を照明ヘッド33で支持固定し、この照明ヘッド33の前面に偏光フィルタ31を設けて構成している。このように照明装置3は光ファイバ34を使用し、この光ファイバ34で照明光源32からの光を所定位置まで導くようにしているため、照明光源32とライトガイドヘッド30をそれぞれ任意の位置に設置することができ使い勝手が良い。
【0015】
上述の照明ヘッド33の前面に配置した偏光フィルタ31によって、その正面図を図3に示すように共通の照明光源32から3つの縦形線状光の放出面31A、31B、31Cを形成している。そのうちの放出面31Aには、偏光フィルタ31として縦方向用偏光フィルタを設けて横方向に偏光された光を遮断して縦方向に偏光された光のみを通過するようにして図1の第一照明3Aを構成しており、また、放出面31B、31Cには、偏光フィルタ31として横方向用偏光フィルタを設けて縦方向に偏光された光を遮断して横方向に偏光された光のみを通過するようにして図1の第二照明3B、3Cを構成している。従って、放出面31Aからの光は縦方向に偏光された光となり、一方、線状放出面31B、31Cからの光は横方向に偏光された光となる。
【0016】
図4は、透明容器2内の注入液体2A中に混入した異物を透過光によって検出する場合の異物検出装置を示す平面図である。
異物検出を行なう対象の透明容器2は、図5に示すように上部に蓋2Dを有しており、その内部に注入した注入液体2Aによって上部に注入液体2Aのない非液体空間2Bが形成されており、この注入液体2A中に黒色もしくは光非透過性の異物5が混入しているとする。また、検査用センサ1と透明容器2間に配置した偏光フィルタ1Cは、第一照明3Aからの第一照射光である縦方向に偏光された光のみを通過させるように切り替えられている。また、上述したように照明装置3は、円筒状の透明容器2のレンズ効果による焦点位置に配置している。このレンズ効果とは、平行光を透明容器2に照射した場合、透明容器2そのものがあたかもレンズの如き作用をして透明容器2から焦点距離Aの位置に光の焦点を結ぶ現象を指しており、この位置に照明装置3を配置している。
【0017】
先ず、共通の照明光源32を通して第一照明3Aからの縦方向に偏光された光である第一照射光と、第二照明3B、3Cからの横方向に偏光された光である第二照射光を照射すると、これらの照射光は図示の如き光路を通り縦方向に偏光された光のみが偏光フィルタ1Cを通過して検査用センサ1に入力される。このとき図5に示すように透明容器2の充填液体2A中に混入した異物5が黒色もしくは光非透過異物であれば、この異物5によって第一照射光の一部が遮られる。検査用センサ1の入力データは図1に示した画像処理装置4によって処理され、検査用センサ1の映像は、図5に示すように異物5がシルエットとなり黒色映像として結像し検出されることになる。ここで、図5における2Cは第一照明3Aの線状放出面の映像である。
【0018】
次に、検査用センサ1と透明容器2間に配置した偏光フィルタ1Cを、第二照明3B、3Cからの第二照射光である横方向に偏光された光のみを通過させるように、例えば90度回転して切り替える。図6に示すように第二照明3B、3Cを光源とする横方向に偏光された光である第二照射光は検査用センサ1に向かわないように配置されているが、透明容器2内の注入液体2A中に反射性、例えば白色の異物5があれば、第二照射光はこの異物5で乱反射を起こし、この乱反射光が検査用センサ1に入力されて検出される。このとき画像処理装置4によって処理された検査用センサ1の映像は、図7に示すように異物5が白色映像として結像される。
【0019】
上述の説明から分かるように、照明装置3として縦方向に偏光された光を照射する第一照明3Aと、横方向に偏光された光を照射する第二照明3B、3Cを用い、偏光フィルタ1Cを縦方向に偏光された光用から横方向に偏光された光用に切り替えるだけで、透明容器2中に混入した異物5が黒色もしくは光非透過性であっても、あるいは白色の反射性であっても、透明容器2の色もしくは注入液の色に無関係に良好に検出することができる。しかも、偏光フィルタ1Cの切り替えだけで良いため、第一照明3Aと第二照明3B、3Cとしては共通の光源を使用して縦方向に偏光された光と横方向に偏光された光を得ることができ、従来のように時間差を設定した点灯を行なう必要がなく制御が容易になったり検査に要する時間を短縮することができる。
【0020】
上述した異物検出装置は、通常、特別に設けた検査ライン上に設置し、透明容器2の撮影前に透明容器2を回転停止させて注入液体2Aだけを回転させた状態で撮影したりする。また、このような異物検出装置は、検査ライン上に設置して自己視野内に入ってくる透明容器2に対して透過光による異物検査および反射光による異物検査を行なうが、上述した異物検出装置では偏光フィルタ1Cを縦方向に偏光された光用から横方向に偏光された光用に90度回転して切り替える作業が必要である。次に、この偏光フィルタ1Cの切り替え動作を不必要にした異物検出装置について説明する。
【0021】
図8は、本発明の他の実施の形態による透明容器内注入液体中の異物検出装置を示す平面図である。
照明装置3は、円筒状の透明容器2のレンズ効果による焦点位置に配置している。また、その第一照明3Aからの縦方向に偏光された光である第一照射光の光路上には縦方向に偏光された光のみを通過させる第一偏光フィルタ1CAを介して第一の検査用センサ1Aを配置し、さらに、その第二照明3Bからの横方向に偏光された光である第二照射光が異物5によって反射される光路上に光量の一部を透過させると共に一部を反射させるハーフミラー6を配置し、このハーフミラー6による反射光のうち横方向に偏光された光のみを通過させる第二偏光フィルタ1CBを介して第二の検査用センサ1Bを配置している。
【0022】
このような構成の異物検出装置によれば、異物5が黒色もしくは光非透過異物であれば、第一照明3Aからの縦方向に偏光された光である第一照射光がハーフミラー6を透過した後、さらに第一偏光フィルタ1CAを通過して第一の検査用センサ1Aによって検出されて、図5に示すような画像となる。一方、異物5が白色の反射性異物であれば、第一の検査用センサ1Aによって検出されないが、第二照明3B、3Cからの横方向に偏光された光である第二照射光が異物5で反射してハーフミラー6に入光し、このハーフミラー6によって反射された第二照射光が第二偏光フィルタ1CBを通過して第二の検査用センサ1Bで検出され、図7に示すような画像となる。画像処理装置4は、2つの検査用センサ1A、1Bからの撮像画像を取り込み、それぞれ毎に閾値を利用して異物検出を行なう。
【0023】
しかし、ここではハーフミラー6によって透過した第一照射光を透過するように縦方向に偏光された光用の第一偏光フィルタ1CAを配置し、ハーフミラー6によって反射した第二照射光を透過するように横方向に偏光された光用の第二偏光フィルタ1CBを配置したが、第一偏光フィルタ1CAおよび第二偏光フィルタ1CBの位置は逆であっても良く、それぞれの位置にいずれか一方の波方向の光のみを透過する偏光フィルタを配置すればよい。
【0024】
このような異物検出装置によれば、上述した実施の形態の場合と同様に異物5が黒色もしくは光非透過性であっても、あるいは白色の反射性であっても、透明容器2の色もしくは注入液の色に無関係に良好に検出することができる。しかも、ハーフミラー6を用いているため、先の実施の形態のように偏光フィルタ1Cを切り替える必要がなく、ハーフミラー6によって分散した光路上にそれぞれ配置した2台の検査用センサ1A,1Bで同時に検出を行なうことができるので、検査ライン上に次々に搬入される透明容器内の異物検出を一層高速度で行なうことができる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように本発明による透明容器内注入液体中の異物検出装置によれば、縦方向に偏光された光および横方向に偏光された光を用いることにより透明容器および注入液体の色の影響を受けることなく良好な異物検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による透明容器内注入液体中の異物検出装置を示す斜視図である。
【図2】図1に示した透明容器内注入液体中の異物検出装置の要部である照明装置を拡大して示す側面図である。
【図3】図2に示した照明装置の正面図である。
【図4】図1に示した透明容器内注入液体中の異物検出装置における透過光を用いた異物検出中の平面図である。
【図5】図4に示した透明容器内注入液体中の異物検出装置における撮像を示す正面図である。
【図6】図1に示した透明容器内注入液体中の異物検出装置における反射光を用いた異物検出中の平面図である。
【図7】図6に示した透明容器内注入液体中の異物検出装置における撮像を示す正面図である。
【図8】本発明の他の実施の形態による透明容器内注入液体中の異物検出装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 検査用センサ
1C 偏光フィルタ
2 透明容器
3 照明装置
4 画像処理装置
5 異物[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a foreign object detection device in an injection liquid in a transparent container that detects foreign substances mixed in the injection liquid in a transparent container.
[0002]
[Prior art]
In general, there are many products in which transparent liquids such as glass bottles and plastic containers are filled with infusion liquids such as foods such as drinking water and soft drinks, and medical-related liquids such as injections and nutrients. The product is automatically inspected for the shape and quality of the transparent container on the transfer line, and after the injection liquid is injected into the acceptable product, the inspection of the injection liquid amount is automatically performed, and the pasted label is automatically applied. Inspections are performed one after another. Furthermore, in addition to these inspections, an automatic foreign object inspection is performed to determine whether or not foreign material is mixed in the injected liquid, and as the mixed foreign material, harmful or non-hazardous things are not necessary, There are various types of products that may be mixed and can be treated as acceptable products.
[0003]
Conventional foreign object detection devices in transparent container injection liquid often image the inside of a transparent container with an imaging camera, perform image processing on the image, and automatically inspect at high speed. By the way, many foreign matters are mixed in black, but there are also white ones. Black foreign matters are easy to image using light transmission, and white foreign matters are reflected in light. It has a feature that it can be easily imaged. However, it is not known what kind of foreign matter is mixed in the injection liquid, and all these foreign matters cannot be detected by imaging using only one of transmitted light or reflected light. There is a need for a foreign object detection device that can detect simultaneously.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, the applicant of the present application has previously proposed a foreign object detection device using both transmission and reflection as described in Japanese Patent Application No. 2001-71642. In this foreign material detection device, the first irradiation is performed by color separation. The transmitted light from the source and the reflected light from the second irradiation source are separated and irradiated to detect foreign matter. However, it has been found that, in this conventional foreign object detection device, the selection of the color separation point becomes complicated depending on the color of the transparent container or the color of the injection liquid.
[0005]
An object of the present invention is to provide an apparatus for detecting foreign matter in an injecting liquid in a transparent container, which can easily detect foreign objects regardless of the color of the transparent container and the injecting liquid.
[0006]
[Means for Solving the Invention]
The present invention is a foreign object detection device for detecting foreign objects in the filling liquid of a transparent container,
First and second imaging means arranged in different first and second in front of the transparent container;
A linear light source disposed behind the transparent container, the length in the longitudinal direction is equivalent to the irradiation field of the transparent container, and the irradiation light is first polarized in the vertical direction via the polarizing means. The transparent container is irradiated as irradiating light, and its rearward arrangement is the orientation relationship facing the imaging surface of the first imaging means across the transparent container, and is the focal position due to the lens effect of the transparent container. A first linear light source;
A linear light source disposed behind the transparent container and in proximity to the first linear light source, the length in the longitudinal direction is equivalent to the irradiation field of the transparent container, and the irradiation light is polarized The transparent container is irradiated as the second irradiation light polarized in the lateral direction through the means, and the rearward arrangement of the second irradiation light penetrates through the direction other than the imaging surface of the second imaging means. A second linear light source that is oriented and has a focal position due to the lens effect of the transparent container;
A half mirror disposed on the optical path to the first imaging means and dividing the light on the optical path into an optical path to the first imaging means and an optical path to the second imaging means;
Transmitted first irradiating light from the transparent container polarized in either the vertical direction or the horizontal direction in the light transmitted between the first imaging means and the half mirror and transmitted through the half mirror A first polarizing filter that allows only the light to pass through and input to the first imaging means,
Only the reflected second irradiation light from the transparent container polarized in either the vertical direction or the horizontal direction among the light transmitted between the second imaging means and the half mirror and transmitted through the half mirror. A second polarizing filter that passes through and is input to the second imaging means;
Image processing means for detecting foreign matter in the filling liquid based on the first and second captured images by the first and second imaging means;
Disclosed is a foreign object detection device comprising:
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an apparatus for detecting foreign matter in a liquid injected into a transparent container according to an embodiment of the present invention.
This foreign matter inspection apparatus is installed in a hygienic transport line for successively transporting
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
The polarizing
[0014]
FIG. 2 is a plan view showing a specific configuration of the
The
[0015]
The polarization filter 31 disposed on the front surface of the
[0016]
FIG. 4 is a plan view showing a foreign matter detection device when foreign matter mixed in the injected liquid 2A in the
As shown in FIG. 5, the
[0017]
First, a first irradiation beam is a light that is polarized in the longitudinal direction from the
[0018]
Then, a
[0019]
As can be seen from the above description, a
[0020]
The foreign object detection apparatus described above is usually installed on a special inspection line, and before the
[0021]
FIG. 8 is a plan view showing a foreign object detection device in a liquid injected into a transparent container according to another embodiment of the present invention.
The illuminating
[0022]
According to the foreign substance detecting device having such a configuration, if the
[0023]
However, here arranged a first polarization filter 1CA for light polarized in the vertical direction so as to transmit the first illumination light transmitted by the half mirror 6, passes through the second irradiation light reflected by the half mirror 6 was placed a second polarization filter 1CB for polarizing light that laterally to the position of the first polarization filter 1CA and the second polarization filter 1CB may be reversed, either in the respective positions A polarizing filter that transmits only light in one wave direction may be disposed.
[0024]
According to such a foreign matter detection device, even if the
[0025]
【The invention's effect】
According to the foreign substance detecting device of the transparent container infusion liquids according to the present invention described above, the color of the transparent container and injecting the liquid by using a light polarized in the vertical direction on the polarizing light and lateral Good foreign object detection is possible without being affected by the above.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an apparatus for detecting foreign matter in a liquid injected into a transparent container according to an embodiment of the present invention.
2 is an enlarged side view showing an illuminating device which is a main part of the foreign matter detecting device in the liquid injected in the transparent container shown in FIG. 1. FIG.
3 is a front view of the illumination device shown in FIG. 2. FIG.
4 is a plan view of foreign matter detection using transmitted light in the foreign matter detection device in the liquid injected into the transparent container shown in FIG. 1. FIG.
5 is a front view showing imaging in the foreign object detection device in the liquid injected into the transparent container shown in FIG. 4. FIG.
6 is a plan view of foreign matter detection using reflected light in the foreign matter detection device in the liquid injected into the transparent container shown in FIG. 1. FIG.
7 is a front view showing imaging in the foreign object detection device in the liquid injected in the transparent container shown in FIG. 6. FIG.
FIG. 8 is a plan view showing a foreign matter detection device in a liquid injected into a transparent container according to another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
透明容器の前方の異なる第1、第2の位置に配置した第1、第2の撮像手段と、First and second imaging means arranged at different first and second positions in front of the transparent container;
透明容器の後方に配置された線状光源であって、その長手方向の長さは透明容器の照射野相当であり、その照射光は、偏光手段を介して縦方向に偏光された第1の照射光として透明容器に照射されるものであり、その後方配置は、透明容器を挟んで第1の撮像手段の撮像面と対向する向き関係であって且つ透明容器のレンズ効果による焦点位置とする、第1の線状光源と、A linear light source disposed behind the transparent container, the length in the longitudinal direction is equivalent to the irradiation field of the transparent container, and the irradiation light is first polarized in the vertical direction via the polarizing means. The transparent container is irradiated as irradiating light, and its rearward arrangement is the orientation relationship facing the imaging surface of the first imaging means across the transparent container, and is the focal position due to the lens effect of the transparent container. A first linear light source;
透明容器の後方に配置され且つ第1の線状光源に近接して配置された線状光源であって、その長手方向の長さは透明容器の照射野相当であり、その照射光は、偏光手段を介して横方向に偏光された第2の照射光として透明容器に照射されるものであり、その後方配置は、第2照射光の直進方向が第2の撮像手段の撮像面以外に突き抜ける向き関係であって透明容器のレンズ効果による焦点位置とする、第2の線状光源と、A linear light source disposed behind the transparent container and in proximity to the first linear light source, the length in the longitudinal direction is equivalent to the irradiation field of the transparent container, and the irradiation light is polarized The transparent container is irradiated as the second irradiation light polarized in the lateral direction through the means, and the rearward arrangement of the second irradiation light penetrates through the direction other than the imaging surface of the second imaging means. A second linear light source that is oriented and has a focal position due to the lens effect of the transparent container;
第1の撮像手段への光路上に配置されて、この光路上の光を第1の撮像手段への光路と第2の撮像手段への光路とに分けるハーフミラーと、A half mirror disposed on the optical path to the first imaging means and dividing the light on the optical path into an optical path to the first imaging means and an optical path to the second imaging means;
第1の撮像手段とこのハーフミラーとの間に配置されてハーフミラーを介して伝わる光の中の、上記縦方向又は横方向のいずれか一方に偏光された透明容器からの透過第1照射光のみを通過させ第1撮像手段に入力させる第1の偏光フィルタと、Transmitted first irradiating light from the transparent container polarized in either the vertical direction or the horizontal direction in the light transmitted between the first imaging means and the half mirror and transmitted through the half mirror A first polarizing filter that allows only the light to pass through and input to the first imaging means,
第2の撮像手段とハーフミラーとの間に配置されてハーフミラーを介して伝わる光の中の、上記縦方向又は横方向のいずれか他方に偏光された透明容器からの反射第2照射光のみを通過させ第2撮像手段に入力させる第2の偏光フィルタと、Only the reflected second irradiation light from the transparent container polarized in either the vertical direction or the horizontal direction among the light transmitted between the second imaging means and the half mirror and transmitted through the half mirror. A second polarizing filter that passes through and is input to the second imaging means;
第1、第2の撮像手段による第1、第2の撮像画像に基づいて充填液中の異物を検出する画像処理手段と、Image processing means for detecting foreign matter in the filling liquid based on the first and second captured images by the first and second imaging means;
を備えた異物検出装置。Foreign object detection device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002164026A JP4038077B2 (en) | 2002-06-05 | 2002-06-05 | Foreign object detection device in injection solution in transparent container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002164026A JP4038077B2 (en) | 2002-06-05 | 2002-06-05 | Foreign object detection device in injection solution in transparent container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004012219A JP2004012219A (en) | 2004-01-15 |
JP4038077B2 true JP4038077B2 (en) | 2008-01-23 |
Family
ID=30432285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002164026A Expired - Lifetime JP4038077B2 (en) | 2002-06-05 | 2002-06-05 | Foreign object detection device in injection solution in transparent container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4038077B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110261322A (en) * | 2019-06-21 | 2019-09-20 | 山东明佳科技有限公司 | A kind of bottled clear solution minute impurities detection optical imagery system and method |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1025332C2 (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-02 | Heineken Tech Services | Device and method for detecting contamination in a container. |
JP2005283527A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Hitachi High-Technologies Corp | Foreign object detection device |
JP4707511B2 (en) * | 2005-09-14 | 2011-06-22 | 株式会社日立情報制御ソリューションズ | Foreign matter inspection device in liquid filled in light transmissive container |
JP2008224634A (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | Foreign object detection device in specimen filling liquid and method for inspecting specimen filling liquid |
JP4813437B2 (en) * | 2007-09-18 | 2011-11-09 | 株式会社日立情報制御ソリューションズ | Foreign object detection device and foreign object detection method in container |
JP5183396B2 (en) * | 2008-09-29 | 2013-04-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Foreign object detection device |
JP6454923B2 (en) * | 2014-11-21 | 2019-01-23 | 和歌山県 | Food inspection equipment |
DE102016209716A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Robert Bosch Gmbh | Apparatus and method for inspecting containers |
DE102016209722A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Robert Bosch Gmbh | Apparatus and method for inspecting containers |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61122648A (en) * | 1984-11-20 | 1986-06-10 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Defect detector |
JPS62103548A (en) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Defect inspecting device for lead frame |
JPH0434345A (en) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Reading system for image for printed circuit board inspecting apparatus |
JP2806415B2 (en) * | 1993-09-22 | 1998-09-30 | 澁谷工業株式会社 | Foreign matter inspection device |
JP3668449B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-07-06 | 日立エンジニアリング株式会社 | Foreign matter detection device in filling liquid such as transparent containers |
-
2002
- 2002-06-05 JP JP2002164026A patent/JP4038077B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110261322A (en) * | 2019-06-21 | 2019-09-20 | 山东明佳科技有限公司 | A kind of bottled clear solution minute impurities detection optical imagery system and method |
CN110261322B (en) * | 2019-06-21 | 2023-03-14 | 山东明佳科技有限公司 | Optical imaging system and method for detecting tiny impurities in bottled transparent solution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004012219A (en) | 2004-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6937339B2 (en) | Inspection device and system for inspecting foreign matters in a liquid filled transparent container | |
EP1779096B1 (en) | Apparatus and method for checking of containers | |
US20110310244A1 (en) | System and method for detecting a defect of a substrate | |
US11828712B2 (en) | System and method for inspecting containers using multiple radiation sources | |
JP4743552B2 (en) | Foreign matter inspection method, foreign matter inspection device, and illumination device for foreign matter inspection | |
JP2011089978A (en) | Device and method for inspecting container with label | |
JP4038077B2 (en) | Foreign object detection device in injection solution in transparent container | |
JP2008508513A5 (en) | ||
JP2008304487A (en) | Machine for testing contour and barrier of bottle | |
RU99110374A (en) | OPTICAL CONTROL OF TRANSPARENT CONTAINERS USING TWO CAMERAS AND ONE LIGHT SOURCE | |
CN213239910U (en) | Transmitted light inspection apparatus for inspection of side walls of containers | |
JP3668449B2 (en) | Foreign matter detection device in filling liquid such as transparent containers | |
TW201736831A (en) | System and method for inspecting containers using multile images of the containers | |
JP2010060312A (en) | Device and system for inspecting foreign matter | |
CN104949997A (en) | Inspection device and inspection method for inspecting containers by means of illumination | |
CN113711019A (en) | Transmission light inspection apparatus and transmission light inspection method for inspecting sidewall of container | |
CN115201929A (en) | Apparatus and method for inspecting cans | |
JP4284646B2 (en) | Foreign matter inspection device and illumination device for foreign matter inspection | |
JP5298327B2 (en) | Foreign matter inspection apparatus and foreign matter inspection system | |
EP1494009A1 (en) | Container inspection machine | |
JP2002267613A (en) | Apparatus and system for detecting foreign matter in filling liquid such as transparent containers | |
JP2008224634A (en) | Foreign object detection device in specimen filling liquid and method for inspecting specimen filling liquid | |
JP2002267612A (en) | Apparatus and system for detecting foreign matter in filling liquid such as transparent containers | |
JP6996736B2 (en) | Foreign matter inspection device | |
JPH01143947A (en) | Lighting equipment for inspection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040409 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071002 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4038077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |