Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4036569B2 - 2個のカメラと単一光源を使用する透明容器の光学検査装置及びその方法 - Google Patents

2個のカメラと単一光源を使用する透明容器の光学検査装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4036569B2
JP4036569B2 JP17148699A JP17148699A JP4036569B2 JP 4036569 B2 JP4036569 B2 JP 4036569B2 JP 17148699 A JP17148699 A JP 17148699A JP 17148699 A JP17148699 A JP 17148699A JP 4036569 B2 JP4036569 B2 JP 4036569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
camera
light source
image
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17148699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000046754A5 (ja
JP2000046754A (ja
Inventor
ジェイ ニックス ティモシー
エイ リングリーン ジェームス
Original Assignee
オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド filed Critical オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド
Publication of JP2000046754A publication Critical patent/JP2000046754A/ja
Publication of JP2000046754A5 publication Critical patent/JP2000046754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036569B2 publication Critical patent/JP4036569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器の光学特性に影響を与える商業上の変異用の透明容器の検査に関し、より詳細には、単一光源を使用する単一検査場所での容器の不透明及び応力変異のため容器を検査する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガラス製の瓶及び水差しのような透明容器の製造において、いろいろなタイプの異常が容器の側壁、下端、底部、肩部及び又は首部で発生し得る。本技術分野において商業上の変異と呼ばれるこれらの異常は、容器の商業上許容性に影響を与え得る。今までは、容器の光学特性に影響を与える商業上の変異を検出するため電子光学検査技術を用いることが提案されていた。基本原則は、光源が光エネルギーを容器に導くように配置され、カメラは光源により照らされる容器の部分の像を受け取るように配置される。光源は均一強度としてもよく、又は、一次元の光源を横切って変化する強度を有するように構成されてもよい。光源により照らされる容器の部分の商業上の変異は、カメラに受け取られ記憶される照らされた容器の像の光強度の関数として検出される。
【0003】
米国特許 No.4,378,493、4,378,494、4,378,495、及び4,601,395はすべて本出願の譲受人に譲渡され、理学的及び光学的に検査される一連の位置又は場所を通ってガラス製の容器が運ばれる検査技術を開示している。1つの光学検査場所では、ガラス製容器は縦方向に保持され、その中心軸回りに回転する。照明源は散乱性の光エネルギーを容器の側壁を通って導く。容器の縦軸に平行な線形配列に方向付けされた複数の光感光要素を含むカメラは、容器の側壁の縦片を通って送られる光を受け取るように配置される。線形配列の各要素の出力は容器の回転分で抽出され、近接の信号の大きさが予め選択されたしきい値以上異なる時、事象信号が発生する。適当な拒絶信号が作り出され、容器はコンベヤーラインから分類される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
再生ガラスからのガラス製容器の製造において、異なる熱膨張特性を有する材料が単一の容器で混合されるようになる点で問題に出くわす。例えば、非常に低い熱膨張特性を有する透き通った調理器具が再生のためガラスと混合され得ることが分かった。容器に現れる調理器具の溶解していない粒子が冷却において応力点を作り出し、該応力点は破砕又は後の欠陥場所となり得る。ガラスに現れ応力変異を引き起こす異質部分はガラス前炉又は噴出口からの大量又は少量の難溶性材料を含んでいる。従って、容器の応力又は不透明な応力のない変異を検出する方法及びシステムを提供することが必要である。しかし、空間は現存の検査システムに限られ、そのシステムのいろいろな検査場所は適所に追加の検査装置を容易に収容することはできない。
【0005】
今まで容器の側面の応力変異を検出するため交差した偏光子を用いることが提案されてきた。交差した偏光子及び交差した偏光子の間に配置された容器を通って導かれた光エネルギーは、容器側壁に応力変異がない時は通常、映像カメラで暗い映像面を現わす。しかし、応力変異は容器を通過する光エネルギーの偏光を充分に変化させ、別の暗い背景に対してカメラで明るい地点を現わし、応力変異を示す。この譲受人に譲渡された米国特許 No.4,026,656は、背景としてそのような技術を説明し、赤外線光エネルギー及び赤外線偏光フィルタを用いて周囲光の背景の影響を減少させることを提案している。
【0006】
容器の光学特性に影響を与える商業上の変異のため、透明ガラス粒子、特に、ガラス製容器を検査する方法及び装置を提供することが本発明の一般的な目的である。本発明のより特定の目的は、容器の応力変異及び不透明変異(応力ありと応力なし)の両方を検出するのに特に良く適する説明した特質の方法及び装置を提供することである。本発明の別の目的は、単一検査場所で単一光源を使用して容器の応力及び不透明で応力のない変異の検出のため説明した特性の方法及び装置を提供することである。本発明の更なる目的は、経済的に実行し、延長した動作寿命に亘り信頼性のある説明した特性の方法及び装置を提供することである。本発明の更に別の目的は、現存する容器検査システムの単一の検査場所で実行されるのに適合する説明した特性の方法及び装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の現在の好適な実施例による容器の商業上許容性に影響を与える変異のための容器を検査する装置は、容器がその軸の回りを回転している間に容器を通って散乱され偏光された光エネルギーを導く光源を含んでいる。第1カメラが光源から容器の一部分を通って送られる散乱され偏光された光エネルギーを受け取るように配置され、別の明るい背景に対して不透明な変異が暗く現れる容器の一部分の像を第1カメラが受け取るようになっている。第2カメラは光源から前記容器の部分を通って送られる光エネルギーを受け取り、光源の偏光子に交差する方向の偏光子を含んでいる。第2カメラは容器の応力変異の明るい像を受け取り、暗い背景に対して、容器を通過する散乱され偏光された光エネルギーの偏光を変化させる。イメージプロセッサは両方のカメラに結合され、カメラにより見通される容器の一部分の対応した像を受け取り、容器の変異を検出すると共に識別する。
【0008】
第1及び第2カメラはそれぞれ、お互い及び容器の軸と共面方向に向けておかれた線形配列のCCDセンサを含んでいる。イメージプロセッサは容器の回転増分(インクリメント)カメラの線形配列のCCDセンサをスキャンし、容器の検査部分の2次元に広げた像をそれぞれ出現させる。これらの2次元の像の比較に応じて、オペレータの分析のための2次元像の同時表示により、及び又は、像の個別の画素信号の自動電子比較により、変異が検出されると共に識別される。本発明の好適な実施例の第1カメラは容器の向こう側の光源に正反対であるが、第2カメラは第1カメラの下に配置され上向き角度で容器を見通す。第2カメラの視野は容器の下端を含み、使用中に容器の下端部分に通常加えられる衝撃力のため、光源の偏光に影響を与える応力変異は特に重大である。本発明の好適な実施例の光源は、可視範囲、好ましくは約3000°から5000°Kの色温度範囲で高出力を有する蛍光源を含んでいる。従って、本発明は、検査システムを通る容器の動く弧内に光源を配置することにより現存の検査システムの単一場所で容易に実行され、そのような動く弧の外部の他の上のシステム支持ブラケットのシステムにカメラを配置してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び2は本発明の現在の好適な1実施例による容器14を検査する装置10を示している。光源16は1以上の垂直方向に置かれた蛍光灯18を含み、該蛍光灯はディフューザー20と協力して広領域に散乱する光源を形成する。光エネルギはディフューザー20から第1偏光レンズ22を通って容器14に導かれる。第1カメラ24は容器14の向こう側の光源16に正反対で、線形配列のCCDセンサ26を含み、光源16により光を通過させる容器14の対向する狭片に焦点を合わせる。第2カメラ28はカメラ24の下に配置され、線形配列のCCDセンサ30を含み、光源16により光を通過させる容器14の対向する狭片は第2偏光レンズ32を通って焦点を合わせられる。従って、カメラ28は僅かに上向きの角度で容器14を見通し、容器14の下端を含んでいる。偏光レンズ22,32はお互いに関して交差して偏光される。線形配列のセンサ26,30はお互いに共面であり、更に容器14の軸と共面である。配列26,30の線形次元はお互い及び容器14の軸と共面である。配列26の線形次元は容器の軸に平行であり、配列30の線形次元は容器の軸に対して僅かな角度である。そのような角度は下端の曲率次第であり、好ましくは約6°である。両方のカメラ24,28は下端から口まで容器の狭片を見通すのが好ましい。一般に、光源16は1以上の蛍光灯18を含み、従来技術の通常の白熱光源と対照すると、光スペクトルの可視部分の光を発生する。白色光用の偏光子レンズは通常、白熱光源によって発生される赤外線又は近赤外線光用の偏光子よりずっと安価である。本発明の好適な実施例の電球18は可視光範囲の1つ以上の高出力電球を含んでいる。センサ26,30の応答特性の間にトレードオフがあり、通常、赤外線範囲でより敏感であり、偏光レンズ22,32に関連する費用は可視範囲でより安価である。現在、約3000°から5000°Kの光源の色温度範囲が好ましく、3000°Kの色温度が特に好ましい。
【0010】
通常、スターホイール(図示せず)及びスライドプレート36を含むコンベヤー34が配置されると共に容器の源に接続され、弓形進路38(図2)を通って容器を連続的に移動させ、連続的に容器を装置10の位置に運び、スターホイールコンベヤーの容器検査システムの1つの場所に配置する。コンベヤー34及び全体の検査システムは、米国特許 No.4,230,319及び4,378,493に示されたもののような適当なタイプであってもよく、背景の目的のためここにインコーポレイテッドバイリファレンスされている。カメラ24,28はコンベヤーから外部に伸びるカメラ支持ブラケット37の他の上の一つに調整可能に取付けられている。連続する容器は光源16とカメラ24,28の間の一定位置に保持され、容器の中心軸回りのドライブローラー39等により回転される。エンコーダー40は容器回転機構に結合され、容器回転の増分を示す信号を供給する。そのような増分は回転の一定角度増分又は一定速度での回転の一定時間増分のいずれかで構成されていてもよい。イメージプロセッサ41はエンコーダー40及びカメラ24,28に結合され、容器の回転増分センサ26,30をスキャンし、容器14の対応する2次元電子像を出現させる。これらの2次元像は、第1次元はそれぞれの線形配列のセンサの連続要素からの信号によって形成され、第2次元は容器の回転の増によって形成される。
【0011】
動作において、連続する容器14は光源16とカメラ24,28の間のコンベヤー34によって適所に導かれる。その後、容器は一定位置に保持され、その中心軸の回りに回転される。光源16からの散乱され偏光された光エネルギーは容器14を通ってカメラ24の配列26上に導かれ、従って、明るい背景像を形成する。容器の不透明な変異は光源16からカメラ配列26への光エネルギーの伝達を遮り又は吸収し、そのような不透明な変異が別の明るい背景に対して暗い像を形成するようになっている。(不透明な変異という用語は、光エネルギーを遮り又は吸収する変異だけではなく、カメラを離れてそれを通じて伝達される光エネルギーを有効に屈折するような大きさの屈折変異とカメラから離れて光エネルギーを反射する反射エネルギーをも含む。換言すれば、容器の光エネルギーを遮り又は吸収する変異、カメラから離れて光エネルギーを屈折する変異、及びカメラから離れて光エネルギーを反射する変異は、別の明るい背景に対する暗い像のようなカメラ24の配列26ですべて現れるだろう。)同時に、光源16からの散乱され偏光された光エネルギーは容器14を通ってカメラ28の前の偏光子32に伝達される。偏光子レンズ22,32の交差方向付けは通常、カメラ28の配列30で暗い背景又は地色を作り出す。しかし、容器の側壁での応力変異のような容器14の変異は、それを通じて伝達される光エネルギーの偏光を変え、別の暗い地色又は背景に対する明るい像としてカメラ28の配列28に現れるだろう。
【0012】
図3A及び3Bは容器の1回転中のそれぞれのカメラ24,28からのイメージプロセッサ41によりスキャンされた容器14の広げた2次元像を示している。例えば、応力を作り出さない不純物が図3Aの暗い像50により示され、図3Bの同じx−y位置には対応する像がない。応力を作り出す不純物は図3Aで暗い像52aにより示され、図3Bで対応する暗い像52bにより示され、該暗い像は不純物を取り囲む応力領域の明るい像52cにより取り囲まれている。像50,52aは不純物の寸法を示している。図3Aの対応する位置に像がなく結合された図3Bの明るい像54は透明な1点又は極少量の不透明な調理器具を含むことにより生成された応力変異を示し、前記不透明な調理器具は同様な透明特性を有しているが容器の側壁の周囲のガラスとは熱特性が異なっている。別の暗い背景に対する図3Bの細長い明るい像56は容器の側壁での失透現象を示していてもよい。容器の応力生成変異は容器の弱い領域を示していてもよく、該弱い領域は容器の通常の取扱い中の衝撃の結果として、又は、容器が満たされ又は取扱われる時の熱応力の結果として破砕しやすい。容器の下端、すなわち、容器の側壁を容器の底部につなぐ容器の部分は、通常の使用中に応力及び衝撃を受けやすいので、応力変異の含有に特に敏感である。従って、図1に示されているような本発明の装置の特に重要な利点は、カメラ28が容器の全体の下端部分を含む僅かに上向きの角度で容器14を見通すという事実にある。
【0013】
イメージプロセッサ41はディスプレイ44に結合され、カメラ24,28から生成された広げた2次元像(例えば、図3A及び図3B)をオペレータに対して同時に表示する。オペレータはそのように表示された情報を分析し、製造サイクルで適当な修正を実行してもよい。選択的又は同時にイメージプロセッサ41は適当な画素比較技術によって2次元像を自動的かつ電子的に比較し、製造処理の自動修正を実行し(例えば、米国特許No.4,762,544参照)及び又はコンベヤーラインから不十分な容器を拒絶又は取り除く機構42を作動させてもよい。また、再生ガラスから形成された新しい容器では不純物が再発するので、不純物を有する容器を再生しないことが利点である。本発明により供給される情報は再生されるべきでない容器を退けるもっと正確な指示を与えるために使用可能である。分析のための2つの広げた2次元像の供給は、異なるタイプの変異に応じる光学技術を違えることにより得られ、変異、例えば、大きさ、形状及び応力のある又はない不純物の分類の機会を増加させ行われる。イメージプロセッサは、応力の加えられた不純物、応力の加えられていない不純物、粘性の節、水疱、リボン状露滴、ドープ等のような変異のタイプに容易に分類可能である。
【0014】
従って、本発明によれば、容器の光学特性、特に応力変異及び不透明変異に影響を与える商業上の変異のための容器のようなガラス製物品を検査するための方法及び装置が提供される。本発明の方法及び装置は可視領域の光エネルギーに応じて比較的安価な偏光子材料を用いて実行されてもよい。本発明の技術は、透き通った(無色)及び色付き(例:琥珀色)の両方のガラスと共に容易に用いられてもよい。本発明の方法及び装置は、単一光源を用いて容器検査システムの単一場所で実行されてもよく、現存のスターホイールタイプ及び他の容器検査システムに容易に更新されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の現在の好適な1実施例による容器の応力及び不透明な変異を検出する装置を示す電子光学の概略図である。
【図2】 図1に示される装置の平面図である。
【図3A】 図1及び図2の装置を用いて得られた容器の2次元像を示している。
【図3B】 図1及び図2の装置を用いて得られた容器の2次元像を示している。
【符号の説明】
14 容器
16 光源
18 蛍光源
20 ディフューザー
22 偏光子
24 第1カメラ
26 線形配列のCCDセンサ
28 第2カメラ
30 線形配列のCCDセンサ
32 第2偏光子
34 コンベヤー
39 回転させる手段
41 イメージプロセッサ
44 オペレータディスプレイ

Claims (14)

  1. 容器の商業上許容性に影響を与える変異のため容器(14)を検査する装置であって、
    容器の軸の回りに容器を回転させる回転手段(39)と、
    散乱され偏光された光エネルギーを前記回転手段の容器を通して導くためのディフューザー(20)の次に第1偏光子(22)を含む1つの光源(16)と、
    前記回転手段に関して、光源から送られた散乱され偏光された光エネルギーを容器の一部分を通って受け取るように配置され、明るい背景に対して不透明な変異が暗く現れる前記容器の一部分の像を受け取るようになっている第1カメラ(24)と、
    前記回転手段に関して、前記光源から送られた散乱され偏光された光エネルギーを容器の一部分を通って受け取るように配置され、偏光方向が前記第1偏光子に交差する方向の第2偏光子(32)を含み、暗い背景に対してそこを通過する散乱され偏光された光エネルギーの偏光を変える前記容器の一部分の応力変異の明るい像を受け取るようになっている第2カメラ(28)と、
    前記第1及び第2カメラの両方に結合され前記容器の一部分の対応した像を受け取り、容器内の変異を検出及び識別する手段を含むイメージプロセッサ(41)とを含み、
    前記第1及び第2カメラが前記光源により照らされる容器の一部分の対応した像を受け取り、前記イメージプロセッサ(41)が前記第1及び第2像間の比較に基づいて容器内の不透明及び応力の変異を検出すると共に識別することを特徴とする装置。
  2. 前記検出及び識別手段が前記像を互いに画素毎に自動的に比較する手段を含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1及び第2カメラ(24,28)がそれぞれ、お互いに前記回転手段の容器の軸の同一平面上の方向に合わせて配置された線形配列のCCDセンサ(26,30)を含む請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記イメージプロセッサ(41)が容器回転の増分で前記カメラの前記線形配列のCCDセンサ(26,30)をスキャンし前記容器の一部分のそれぞれの2次元像を出現させる手段を含み、前記検出及び識別手段が前記2次元像の比較に基づいて変異を検出及び識別する請求項3に記載の装置。
  5. 前記検出及び識別手段が、オペレータが前記2次元像を同時に見ることができるオペレータディスプレイ(44)を含む請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1カメラ(24)が容器を横切る前記光源(16)と正反対であり、線形配列の前記CCDセンサ(26)が容器の軸に平行であり、前記第2カメラ(28)が前記第1カメラの下に配置され上向きの角度で容器を見通すようになっている請求項乃至請求項5のいずれか1の請求項に記載の装置。
  7. 前記第2カメラによって見通される前記容器の一部分が容器の下端を含む請求項6に記載の装置。
  8. 前記両方のカメラが下端から口まで実質上容器全体を見通す請求項7に記載の装置。
  9. 前記容器を回転させる手段が弧を通り一連の容器を移動させるコンベヤー(34)を含み、前記光源(16)が前記弧内に配置され、前記カメラ(24,28)が前記弧外に配置され、前記光源と前記カメラの間の静止位置で順番に各容器を保持し、容器の軸の回りに容器を回転させる請求項7又は請求項8に記載の装置。
  10. 前記光源(16)が蛍光源(18)を含む請求項1乃至請求項9のいずれか1の請求項に記載の装置。
  11. 前記蛍光源(18)が約3000°Kから約5000°Kの範囲の色温度を有する請求項10に記載の装置。
  12. 容器の商業上許容性に影響を与える変異のため容器(14)を検査する方法であり、
    (a)1つの光源(16)からディフューザー(20)の次に第1偏光子(22)を通った散乱され偏光された光エネルギーを容器を通って第1カメラ(24)及び偏光方向が 前記第1偏光子に交差する方向の第2偏光子(32)を含む第2カメラ28)に同時に導き、
    (b)明るい背景に対して不透明な変異が暗く現れる容器の一部分の像を前記第1カメラ(24)で受け取り、
    (c)暗い背景に対して応力変異が明るく現れる前記容器の一部分の像を前記第2カメラ(28)で受け取り、
    (d)イメージプロセッサが、前記第1及び第2カメラでの前記像の間の比較に基づいて容器の不透明及び応力の変異を検出すると共に識別する
    段階を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記段階(d)での前記比較が前記像の間の画素毎に行われる請求項12に記載の方法。
  14. (e)容器の軸の回りに容器を回転させる更なる段階を含み、前記段階(d)が容器の回転の増分で前記カメラ(24,28)をスキャンする段階を含む請求項13に記載の方法。
JP17148699A 1998-05-14 1999-05-14 2個のカメラと単一光源を使用する透明容器の光学検査装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4036569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/078,507 US5969810A (en) 1998-05-14 1998-05-14 Optical inspection of transparent containers using two cameras and a single light source
US09/078507 1998-05-14

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000046754A JP2000046754A (ja) 2000-02-18
JP2000046754A5 JP2000046754A5 (ja) 2007-09-13
JP4036569B2 true JP4036569B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=22144458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17148699A Expired - Fee Related JP4036569B2 (ja) 1998-05-14 1999-05-14 2個のカメラと単一光源を使用する透明容器の光学検査装置及びその方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5969810A (ja)
EP (1) EP0957355B1 (ja)
JP (1) JP4036569B2 (ja)
CN (1) CN1122840C (ja)
AR (1) AR034690A1 (ja)
AT (1) ATE526574T1 (ja)
AU (1) AU755194B2 (ja)
BR (1) BR9901534A (ja)
CA (1) CA2270859C (ja)
CO (1) CO4880823A1 (ja)
CZ (1) CZ299599B6 (ja)
EE (1) EE04728B1 (ja)
ES (1) ES2370984T3 (ja)
HU (1) HU224264B1 (ja)
PE (1) PE20000774A1 (ja)
PL (1) PL192617B1 (ja)
PT (1) PT957355E (ja)
RU (1) RU2223480C2 (ja)
UA (1) UA66770C2 (ja)
ZA (1) ZA993237B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359686B1 (en) * 1999-06-29 2002-03-19 Corning Incorporated Inspection system for sheet material
US6512239B1 (en) * 2000-06-27 2003-01-28 Photon Dynamics Canada Inc. Stereo vision inspection system for transparent media
US6885904B2 (en) * 2001-05-18 2005-04-26 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
US6629010B2 (en) 2001-05-18 2003-09-30 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
KR100436998B1 (ko) * 2001-10-24 2004-06-23 오비맥주 주식회사 유리용기 외관 검사장치
JP2004037130A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Ishizuka Glass Co Ltd 容器の検査方法
US7312432B2 (en) * 2002-07-08 2007-12-25 Dmetrix, Inc. Single axis illumination for multi-axis imaging system
AU2002344111A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Kirin Techno-System Corporation Glass bottle inspection device
DE10257749B4 (de) * 2002-12-10 2006-05-04 Krones Ag Vorrichtung zum Inspizieren von gefüllten und verschlossenen Gefäßen
SE0203906D0 (sv) * 2002-12-31 2002-12-31 Abb Ab Container character recognition system
US7342654B2 (en) * 2003-12-19 2008-03-11 International Business Machines Corporation Detection of impurities in cylindrically shaped transparent media
NL1025332C2 (nl) * 2004-01-27 2005-08-02 Heineken Tech Services Inrichting en werkwijze voor het detecteren van vervuiling in een houder.
FR2867857B1 (fr) * 2004-03-17 2006-07-21 Sgcc Dispositif de formation de premiere et seconde images d'un meme article, dispositif de controle d'un article et procede de controle d'un article
FR2873206B1 (fr) 2004-07-13 2007-11-23 Iris Inspection Machines Sa Machine pour detecter des defauts d'un objet transparent ou translucide
US20060092276A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Ariglio James A Inspection system and method for identifying surface and body defects in a glass sheet
US8135206B2 (en) * 2007-05-02 2012-03-13 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers
JP5298327B2 (ja) * 2008-08-26 2013-09-25 キリンテクノシステム株式会社 異物検査装置及び異物検査システム
US8184152B2 (en) * 2008-12-01 2012-05-22 The Boeing Company Camera-holding apparatus for evaluating parts
US8223200B1 (en) * 2009-06-09 2012-07-17 Hormel Foods Corporation Package vision evaluation system
EP2284481A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-16 Emhart Glass S.A. Glass container wall thickness measurement using fluorescence
US8134695B2 (en) * 2009-08-05 2012-03-13 Emhart Glass S.A. Glass container stress measurement using fluorescence
EP2458367B1 (de) * 2010-11-25 2015-08-05 Mettler-Toledo AG Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung fester Substanzen in einer flüssigen Phase
JP2015515631A (ja) * 2012-04-23 2015-05-28 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France プレストレス板ガラスの気泡構造を測定するための方法および装置
KR101623326B1 (ko) * 2012-10-26 2016-05-20 백스터 코포레이션 잉글우드 의료 투여분 조제 시스템을 위한 개선된 작업 스테이션
NL2009980C2 (en) * 2012-12-13 2014-06-16 Ct Voor Tech Informatica B V A method of producing glass products from glass product material and an assembly for performing said method.
DE102014011186B3 (de) * 2014-07-31 2015-12-03 Heye International Gmbh Verfahren zur berührungslosen Überprüfung von Hohlglasartikeln, Aufnahmesystem zur Durchführung des Verfahrens und Anordnung bestehend aus wenigstens einem Aufnahmesystem
DE102014216188A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Krones Ag Optisches Inspektionsverfahren und optische Inspektionsvorrichtung für Behälter
CN104990942B (zh) * 2015-07-20 2017-10-27 清华大学 透明玻璃容器制造缺陷视觉检测系统及方法
CN105675619A (zh) * 2016-01-15 2016-06-15 佛山市晶华检测设备有限公司 旋转式瓶身照相检测方法及实现该方法的装置
EP3408658B1 (en) * 2016-01-26 2021-06-30 Symbotic Canada, ULC Cased goods inspection system and method
GB201601960D0 (en) * 2016-02-03 2016-03-16 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel device
ITUA20164808A1 (it) * 2016-06-30 2017-12-30 Bormioli Pharma S R L Metodo e apparato di rilevamento di particelle metalliche presenti in una parete di un contenitore in vetro.
DE102016011010B4 (de) 2016-09-14 2021-03-25 Heye International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optischen Prüfung von Hohlglasartikeln
CN111712473B (zh) * 2018-03-07 2022-02-25 佳殿玻璃有限公司 基于波长分析检测浮法玻璃中的夹杂物方法和系统
CN110530800B (zh) * 2018-05-25 2022-03-29 深圳市杰普特光电股份有限公司 玻璃应力缺陷的检测方法和装置
DE102018220271B4 (de) 2018-11-26 2024-05-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Aufnahmevorrichtung und Verfahren zur optischen Aufnahme
US11633763B2 (en) 2019-12-16 2023-04-25 Applied Vision Corporation Sequential imaging for container sidewall inspection
IT202000007672A1 (it) * 2020-04-09 2021-10-09 Sacmi Apparato per l’ispezione di preforme
WO2022229841A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Stevanato Group S.P.A. Apparatus and method for inspecting containers which are at least partially transparent to a predetermined electromagnetic radiation
DE102022103998B3 (de) * 2022-02-21 2023-05-04 Sick Ag Verfahren und Prüfsystem zum Prüfen von Behältern und Verwendung von mit einem derartigen Prüfsystem in einer Abfüllanlage
DE102022104990A1 (de) * 2022-03-03 2023-09-07 Emhart Glass Sa VORRICHTUNG UND VERFAHREN ZUM INSPIZIEREN VON GEFÄßEN
FR3138213A1 (fr) 2022-07-22 2024-01-26 Tiama Procédé et dispositif pour inspecter des récipients en verre selon au moins deux modalités en vue de classer les récipients selon des défauts verriers

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1681991A (en) * 1926-11-20 1928-08-28 Corning Glass Works Method of detecting and measuring strains
US1934187A (en) * 1930-12-26 1933-11-07 Roy S Glasgow Electrical means for testing translucent materials
US3963348A (en) * 1972-07-14 1976-06-15 Yamamura Glass Kabushiki Kaisha Device for detecting strain and foreign matters in glass container by a non-storage type pickup tube
US4026656A (en) * 1975-09-02 1977-05-31 Owens-Illinois, Inc. Stone detector
US4230319A (en) 1978-08-28 1980-10-28 Lindner Max E Putting stroke practice device
US4378493A (en) * 1980-11-03 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Glass container sidewall defect detection system with a diffused and controlled light source
US4378495A (en) * 1980-11-07 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for setup of inspection devices for glass bottles
US4378494A (en) * 1980-11-07 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Apparatus and method for detecting defects in glass bottles using event proximity
ATE36194T1 (de) * 1982-05-27 1988-08-15 I2S Verfahren und vorrichtung zur automatischen kontrolle von behaeltern durch transparenzvergleich.
JPS59114445A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 Yamamura Glass Kk 透明体の欠陥検出装置
US4601395A (en) * 1984-04-23 1986-07-22 Owens-Illinois, Inc. Inspecting and sorting of glass containers
JPH0421098Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-05-14
US4762544A (en) 1987-01-02 1988-08-09 Owens-Illinois Glass Container Inc. Automated control of glass container manufacture
JPS6438640A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Kanebo Ltd Feed apparatus for inspection
US4943713A (en) * 1987-11-27 1990-07-24 Hajime Industries Ltd. Bottle bottom inspection apparatus
JPH01141342A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Hajime Sangyo Kk 壜底検査装置
US4919534A (en) * 1988-09-30 1990-04-24 Environmental Products Corp. Sensing of material of construction and color of containers
JPH0736001B2 (ja) * 1990-10-31 1995-04-19 東洋ガラス株式会社 びんの欠陥検査方法
JPH04216445A (ja) * 1990-12-17 1992-08-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 瓶検査装置
JPH04252942A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 欠陥検出方法および装置
DK17791D0 (da) * 1991-02-01 1991-02-01 Novo Nordisk As Beholderinspektion
JPH0785061B2 (ja) 1993-04-12 1995-09-13 東洋ガラス株式会社 透明ガラス容器の裾底部の異物検査装置
US5502559A (en) * 1993-11-01 1996-03-26 Environmental Products Corporation Apparatus and method for detection of material used in construction of containers and color of same
JP3358099B2 (ja) * 1994-03-25 2002-12-16 オムロン株式会社 光学式センサ装置
US5466927A (en) * 1994-04-08 1995-11-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspection of translucent containers
JP2939145B2 (ja) * 1994-11-09 1999-08-25 澁谷工業株式会社 異物検査装置
JP2002513463A (ja) 1996-06-04 2002-05-08 イネックス・インコーポレイテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・イネックス・ビジョン・システムズ・インコーポレイテッド 成形容器内の応力検出システムおよび方法
US5896195A (en) * 1997-05-15 1999-04-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container sealing surface area inspection

Also Published As

Publication number Publication date
PE20000774A1 (es) 2000-08-30
RU2223480C2 (ru) 2004-02-10
HU224264B1 (hu) 2005-07-28
PT957355E (pt) 2011-11-21
HUP9901515A2 (hu) 2000-12-28
ATE526574T1 (de) 2011-10-15
AU755194B2 (en) 2002-12-05
BR9901534A (pt) 1999-12-28
CA2270859A1 (en) 1999-11-14
EE9900164A (et) 1999-12-15
AU2695699A (en) 1999-11-25
PL192617B1 (pl) 2006-11-30
HUP9901515A3 (en) 2003-02-28
CZ9901601A3 (cs) 2000-11-15
EE04728B1 (et) 2006-10-16
CA2270859C (en) 2005-12-20
UA66770C2 (uk) 2004-06-15
US5969810A (en) 1999-10-19
CZ299599B6 (cs) 2008-09-17
CN1238451A (zh) 1999-12-15
EP0957355A3 (en) 2000-07-26
HU9901515D0 (en) 1999-07-28
JP2000046754A (ja) 2000-02-18
EP0957355B1 (en) 2011-09-28
EP0957355A2 (en) 1999-11-17
CN1122840C (zh) 2003-10-01
ES2370984T3 (es) 2011-12-26
ZA993237B (en) 1999-11-11
AR034690A1 (es) 2004-03-17
PL333117A1 (en) 1999-11-22
CO4880823A1 (es) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036569B2 (ja) 2個のカメラと単一光源を使用する透明容器の光学検査装置及びその方法
JP4302804B2 (ja) 赤外光及び偏光可視光を使用する透明容器の光学検査
US5926268A (en) System and method for stress detection in a molded container
JP2000046754A5 (ja)
JP3607744B2 (ja) 半透明な容器の検査装置及び検査方法
US20100028567A1 (en) Glass sheet defect detection device, glass sheet manufacturing method, glass sheet, glass sheet quality judging device, and glass sheet inspection method
KR0145173B1 (ko) 투명유리용기의 바닥테두리부의 이물질 검사장치
CA2098260C (en) Inspection of transparent containers with opposing reflection means
JPS6145956A (ja) 透明製品中の屈折性欠陥を選択的に検査するための方法
WO1997046329A9 (en) System and method for stress detection in a molded container
JP3011397B2 (ja) 透明容器の点検方法および装置
CN102235979A (zh) 手机镜片外观检测装置
US3974378A (en) Inspection system for reflective and transparent articles
MXPA99004327A (es) Inspeccion optica de recipientes transparentes al utilizar dos camaras y una sola fuente de luz
JPH02103453A (ja) 透明容器検査装置
JP2005070012A (ja) 容器充填液体の異物検査方法とその装置
KR100207654B1 (ko) 음극선관 패널 결함 검사장치
LV13193B (en) Optical inspection of transparent containers using two cameras and a single light source
MXPA98010792A (en) Optic inspection of transparent containers using infrared and polarized light

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees