JP4029746B2 - 車両用補機の制御装置 - Google Patents
車両用補機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4029746B2 JP4029746B2 JP2003063399A JP2003063399A JP4029746B2 JP 4029746 B2 JP4029746 B2 JP 4029746B2 JP 2003063399 A JP2003063399 A JP 2003063399A JP 2003063399 A JP2003063399 A JP 2003063399A JP 4029746 B2 JP4029746 B2 JP 4029746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power generation
- generator
- generation efficiency
- rotating electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/3222—Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B27/00—Machines, plants or systems, using particular sources of energy
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/11—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric clutches
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/18—Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
- H02K7/1807—Rotary generators
- H02K7/1815—Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、走行用の駆動源及び回転電機のうち少なくとも一方から動力を得て冷媒を吸入圧縮する圧縮機、及び駆動源から動力を得て発電する発電機を備える車両の補機制御に関するもので、普通乗用車に適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】
走行用のエンジンが停止した場合であっても、空調装置(蒸気圧縮式冷凍機)を停止させることなく稼動させるべく、従来は、エンジン及び電動モータのうち少なくとも一方から動力を得て稼動する、いわゆるハイブリッド圧縮機を採用している(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−287182号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、特許文献1に記載の発明は、ハイブリッド圧縮機の電動モータにて発電する旨の記載があるものの、ハイブリッド圧縮機の電動モータにて発電した電力を有効活用して燃費を向上させるための具体的な記載が一切ない。
【0005】
本発明は、上記点に鑑み、第1には、従来と異なる新規な車両用補機の制御装置の電源システムを提供し、第2には、自動車に搭載された既存の発電機と圧縮機を駆動するための回転電機とを有する自動車において、省燃費を図ることができ得る構成及びその制御等を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、走行用の駆動源(1)及び回転電機(12)のうち少なくとも一方から動力を得て冷媒を吸入圧縮する圧縮機(11)と、駆動源(1)から動力を得て発電する発電機(2)とを備える車両用補機を制御する制御装置であって、発電機(2)は、フィールド電流を制御することにより磁極及び回転磁界の強さを制御して発電電力を制御するオルタネータであり、回転電機(12)は、回転子に永久磁石を有し、発電機(2)が発電した電力によって圧縮機(11)を駆動する機能と、駆動源(1)から動力を得て発電する機能とを発揮するように構成され、発電機(2)の発電効率及び回転電機(12)の発電効率は、駆動源(1)の回転数に応じて変化し、駆動源(1)の回転数の低回転域では、回転電機(12)の発電効率が発電機(2)の発電効率を上回るようになっており、発電機(2)及び回転電機(12)の両方で発電する場合に発電機(2)及び回転電機(12)のうち発電効率の高い方の発電量が発電効率の低い方の発電量より大きくなるように、発電機(2)の発電効率及び回転電機(12)の発電効率に基づいて、発電機(2)の発電電力と回転電機(12)の発電電力とを制御する発電制御手段(7、8)を備えることを特徴とする。
【0007】
これにより、発電に必要な動力、すなわち駆動源(1)の消費動力を低減することができるので、省燃費を図ることができ得る。
【0008】
請求項2に記載の発明では、発電制御手段(7、8)は、発電機(2)の発電効率及び回転電機(12)の発電効率に基づいて、車両搭載電気機器(9a、9b)に供給する電力を制御することを特徴とするものである。
【0009】
請求項3に記載の発明では、車両搭載電気機器(9a、9b)に回転電機(12)により発電された電力を優先的に供給する電源供給手段(8a)が設けられていることを特徴とするものである。
【0012】
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
図1は本実施形態に係る車両用補機の制御装置を示す模式図であり、図2は本実施形態に係る電動モータ一体型圧縮機の模式図である。
【0014】
図1中、エンジン1は走行用の動力を発生させる駆動源であり、オルタネータ2はエンジン1から動力を得て発電する発電機である。なお、オルタネータ2は、周知のごとく、ロータに流すフィールド電流をレギュレータにて制御することにより、ロータの磁極及び回転磁界の強さを制御して発電電力を制御するものである。
【0015】
圧縮機11はエンジン1及び電動モータ12のうち少なくとも一方から動力を得て冷媒を吸入圧縮するもので、本実施形態では、図2に示すように、圧縮機11と電動モータ12とが一体となった、いわゆるハイブリッド圧縮機10を採用している。なお、ハイブリッド圧縮機10の詳細は後述する。
【0016】
凝縮器3は圧縮機11から吐出した高圧冷媒の熱を放冷させる放熱器であり、減圧器4は凝縮器3に冷却された冷媒を減圧するものであり、蒸発器5は冷媒を蒸発させて冷凍能力を発生させるものである。なお、本実施形態では、凝縮器3は室外空気と冷媒とを熱交換して冷媒を冷却し、蒸発器5は室内に吹き出す空気と冷媒とを熱交換して冷媒を加熱している。
【0017】
また、モータ制御装置6は電動モータ12の作動を制御するもので、発電制御装置(発電制御手段)7はオルタネータ2の発電電力及び電動モータ12にて発電する場合の電動モータ12の発電電力を制御するものである。
【0018】
そして、モータ制御装置6は、電動モータ12にて圧縮機11を駆動する場合には、電動モータ12への印可電圧等を制御して回転数を制御し、電動モータ12にて発電する場合には、発電制御装置7からの制御信号に基づいて電動モータ12の発電電力を制御する。
【0019】
電源切換装置(発電制御手段)8は、車載バッテリ9a及び送風機の電動モータ等の電動モータ12とは異なる電気機器9bに、オルタネータ2により発電された電力を供給する場合と、電動モータ12により発電された電力を供給する場合と、オルタネータ2及び電動モータ12により発電された電力を供給する場合とを切り替えるものである。
【0020】
なお、オルタネータ2により発電された電力及び電動モータ12により発電された電力を供給する場合には、発電制御装置7によりオルタネータ2により発電された電力と電動モータ12により発電された電力との供給割合を制御する。
【0021】
次に、ハイブリッド圧縮機10について図2に基づいて述べる。
【0022】
本実施形態に係るハイブリッド圧縮機10は、斜板型可変容量方式の圧縮機11のシャフト13と電動モータ12のロータシャフト14と共用化して1本のシャフトとすることにより圧縮機11と電動モータ12とを一体化したものである。
【0023】
なお、斜板型可変容量方式の圧縮機とは、周知のごとく、斜板11aが収納された斜板室11b内の圧力を圧力制御弁11cにより制御して斜板11aの傾斜角を変化させることによりピストン11dのストローク(行程)を変化させて吐出容量、つまりシャフト13が1回転する際に吐出される理論吐出量を変化させることができる圧縮機である。
【0024】
また、電動モータ12は、ロータ15に永久磁石15aを配置し、ステータコイル16に流す電流を、例えばインバータ制御することによりロータ15周りに回転磁界を発生させてロータ15、つまりロータシャフト14を回転させるDCブラシレス方式の回転電機である。
【0025】
そして、ロータシャフト14の軸方向端部のうち圧縮機11と反対側には、エンジン1からの動力を断続可能にロータシャフト14に伝達する電磁クラッチ17とエンジン1からの動力を受けるプーリ18とが一体となった動力伝達装置が組み付けられている。
【0026】
以上に述べた構成において、ハイブリッド圧縮機10をエンジン1のみにて稼動させるときには、電磁クラッチ17を繋いでシャフト13を稼動させるとともに、電動モータ12にて発電作用が発生しない程度の電流をステータコイル16に通電し、ハイブリッド圧縮機10を電動モータ12のみにて稼動させるときには、電磁クラッチ17にてエンジン1からの動力伝達を遮断した状態で、ステータコイル16に通電する。
【0027】
なお、ハイブリッド圧縮機10をエンジン1及び電動モータ12にて稼動させるときには、電磁クラッチ17を繋いでシャフト13を稼動させながらステータコイル16に通電する。
【0028】
また、電動モータ12にて発電のみする場合には、圧縮機11の吐出容量を最小容量とした状態で電磁クラッチ17を繋いでロータシャフト14を回転させる。因みに、圧縮機11を稼動させながら電動モータ12にて発電する場合には、圧縮機11の吐出容量を最小容量より増大させた状態でロータシャフト14を回転させる。
【0029】
次に、本実施形態の特徴的作動制御及びその効果を述べる。
【0030】
本実施形態では、オルタネータ2の回転電機としての方式と電動モータ12の回転電機としての方式とが相違することに加えて、オルタネータ2は発電機専用に設計された回転電機であるのに対して、電動モータ12は圧縮機11を駆動するために設計された回転電機であるので、図3に示すように、オルタネータ2の発電効率特性と電動モータ12の発電効率特性とは大きく相違している。
【0031】
したがって、本実施形態では、エンジン1の回転数、つまりオルタネータ2にあってはオルタネータ2の回転子の回転数、電動モータ12にあってはロータ15の回転数に応じて変化する両者2、12の発電効率に基づいて、オルタネータ2の発電電力及び電動モータ12の発電電力を制御するとともに、車載バッテリ9a及び電気機器9bに供給する電力を制御する。
【0032】
つまり、発電効率の高い方の発電量が発電効率の低い方の発電量より大きくなるようにオルタネータ2の発電電力及び電動モータ12の発電電力を制御するとともに、車載バッテリ9a及び電気機器9bには、発電効率の高い方により発電された電力がより多く供給されるようにするものである。
【0033】
具体的な選択手法としては、図3のような発電効率マップを発電制御装置に記憶させ、このデータとエンジン等の回転数や必要発電量に応じてどちらの発電量を増大させるかを判定する。
【0034】
したがって、発電に必要な動力、すなわちエンジン1の消費動力を低減することができるので、省燃費を図ることができ得る。
【0035】
なお、本実施形態では、電動モータ12としてマグネットロータを有するDCブラシレスモータを採用しているので、オルタネータ2に比べて高い起電力を得ることができるものの、回転数が高くなるほど、マグネットロータを回転させるに必要な動力が増大して発電効率が低下する。
【0036】
一方、オルタネータ2は、回転子にマグネット(永久磁石)等の大きな質量を有するものが配置されていないので、発電効率の変動幅が電動モータ12に比べて小さい。
【0037】
(第2実施形態)
本実施形態は、図4に示すように、車両搭載の電気機器9a〜9cのうち、送風機用電動モータのごとく空調装置の電気機器9bに電動モータ12により発電された電力を優先的に供給する電源供給装置8aを設けたものである。
【0040】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、電源切換装置8では、電流流れを切り換えるのみであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、電源切換装置8で電力配分を制御してもよい。
【0041】
また、電磁クラッチ17を廃止してプーリ18のみとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車両用補機の制御装置を示す模式図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る電動モータ一体型圧縮機の模式図である。
【図3】発電効率と回転数との関係を示すグラフである。
【図4】本発明の第2実施形態に係る車両用補機の制御装置を示す模式図である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…オルタネータ、3…凝縮器、4…減圧器、
5…蒸発器、6…モータ制御装置、7…発電制御装置、
8…電源切換装置、9a…バッテリ、9b…電気負荷(ブロワモータ等)、
10…ハイブリッド圧縮機、11…圧縮機、
12…電動モータ(DCブラシレスモータ)、17…電磁クラッチ。
Claims (3)
- 走行用の駆動源(1)及び回転電機(12)のうち少なくとも一方から動力を得て冷媒を吸入圧縮する圧縮機(11)と、前記駆動源(1)から動力を得て発電する発電機(2)とを備える車両用補機を制御する制御装置であって、
前記発電機(2)は、フィールド電流を制御することにより磁極及び回転磁界の強さを制御して発電電力を制御するオルタネータであり、
前記回転電機(12)は、回転子に永久磁石を有し、前記発電機(2)が発電した電力によって前記圧縮機(11)を駆動する機能と、前記駆動源(1)から動力を得て発電する機能とを発揮するように構成され、
前記発電機(2)の発電効率及び前記回転電機(12)の発電効率は、前記駆動源(1)の回転数に応じて変化し、
前記駆動源(1)の回転数の低回転域では、前記回転電機(12)の発電効率が前記発電機(2)の発電効率を上回るようになっており、
前記発電機(2)及び前記回転電機(12)の両方で発電する場合に前記発電機(2)及び前記回転電機(12)のうち発電効率の高い方の発電量が発電効率の低い方の発電量より大きくなるように、前記発電機(2)の発電効率及び前記回転電機(12)の発電効率に基づいて、前記発電機(2)の発電電力と前記回転電機(12)の発電電力とを制御する発電制御手段(7、8)を備えることを特徴とする車両用補機の制御装置。 - 前記発電制御手段(7、8)は、前記発電機(2)の発電効率及び前記回転電機(12)の発電効率に基づいて、車両搭載電気機器(9a、9b)に供給する電力を制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用補機の制御装置。
- 前記車両搭載電気機器(9a、9b)に前記回転電機(12)により発電された電力を優先的に供給する電源供給手段(8a)が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用補機の制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063399A JP4029746B2 (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | 車両用補機の制御装置 |
US10/792,733 US6927500B2 (en) | 2003-03-10 | 2004-03-05 | Automotive accessories control system |
DE102004011166A DE102004011166A1 (de) | 2003-03-10 | 2004-03-08 | Regelungssystem für Fahrzeugzubehörteile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063399A JP4029746B2 (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | 車両用補機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004270576A JP2004270576A (ja) | 2004-09-30 |
JP4029746B2 true JP4029746B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=32959086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003063399A Expired - Fee Related JP4029746B2 (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | 車両用補機の制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6927500B2 (ja) |
JP (1) | JP4029746B2 (ja) |
DE (1) | DE102004011166A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004274842A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Suzuki Motor Corp | 交流発電機の発電制御装置 |
WO2007037664A2 (es) * | 2005-09-29 | 2007-04-05 | Alejandro Orozco Celis | Sistema generador de energía eléctrica para automóviles |
US7388299B2 (en) * | 2006-06-21 | 2008-06-17 | Tracy Blackman | Retrofittable power distribution system for a household |
DE102006060872A1 (de) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag | Hybrid-Antrieb für ein Kraftfahrzeug |
JP4306746B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2009-08-05 | 株式会社デンソー | 車両用電源装置 |
US8547055B2 (en) * | 2007-03-14 | 2013-10-01 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus to control electric power consumption |
US20090000836A1 (en) * | 2007-06-30 | 2009-01-01 | Paul Harriman Kydd | Balanced Belt or Chain Drive for Electric Hybrid Vehicle Conversion |
DE102009044271A1 (de) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Krones Ag | Gebinde aus mehreren Behältern und Verfahren zur Herstellung eines solchen Gebindes |
ES2681700T3 (es) * | 2011-04-04 | 2018-09-14 | Carrier Corporation | Sistema refrigerado móvil y semieléctrico |
RU2596677C2 (ru) | 2011-07-07 | 2016-09-10 | Кэрие Корпорейшн | Комплексная транспортная холодильная установка |
WO2013049438A2 (en) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Eaton Corporation | Supercharger assembly with independent superchargers and motor/generator |
RU2014143461A (ru) * | 2012-03-29 | 2016-05-20 | Итон Корпорейшн | Нагнетательный гибридный электрический агрегат с переменной скоростью вращения и способ управления транспортным средством с подобным агрегатом |
CN102941814A (zh) * | 2012-11-28 | 2013-02-27 | 济南海誉锁业有限公司 | 一种带燃油辅助发电的电动车 |
WO2014165233A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-10-09 | Eaton Corporation | Adaptive state of charge regulation and control of variable speed hybrid electric supercharger assembly for efficient vehicle operation |
CN103701258A (zh) * | 2013-12-20 | 2014-04-02 | 中国北方车辆研究所 | 起动发电一体机动力装置 |
EP3094843B1 (en) | 2014-01-14 | 2020-01-08 | Eaton Corporation | Boost system including hybrid drive supercharger with compact configuration |
KR101632176B1 (ko) * | 2015-05-06 | 2016-06-21 | 엘지전자 주식회사 | 시동모터 일체형 에어컨 압축기 |
US10471806B2 (en) * | 2016-09-07 | 2019-11-12 | Curtis Industries, Llc | DC electric compressor-driven air conditioning system |
IT201600123530A1 (it) * | 2016-12-06 | 2018-06-06 | B F C Sistemi S R L | Impianto di tri-generazione e metodo di funzionamento di detto impianto. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2417434C2 (de) * | 1974-04-10 | 1983-01-27 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Antriebsanordnung für die Hilfsaggregate eines mit einer Brennkraftmaschine ausgerüsteten Kraftfahrzeuges |
JP3588841B2 (ja) * | 1995-01-30 | 2004-11-17 | 株式会社デンソー | 内燃機関制御装置の故障診断装置 |
DE69721817D1 (de) * | 1996-12-03 | 2003-06-12 | Elliott Energy Systems Inc | Elektrische anordnung für turbine/alternator auf gemeinsamer achse |
US6234769B1 (en) * | 1997-07-09 | 2001-05-22 | Denso Corporation | Hybrid type compressor driven by engine and electric motor |
US6048288A (en) * | 1997-11-18 | 2000-04-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power train system for a vehicle and method for operating same |
JPH11287182A (ja) | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Calsonic Corp | 車両空調装置用のコンプレッサ |
JP3073975B1 (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-07 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US6812582B2 (en) * | 2000-06-23 | 2004-11-02 | Gino W. Kennedy | Integrated semi-truck air conditioning system with auxiliary power source |
DE10047200A1 (de) * | 2000-09-23 | 2002-08-29 | Xcellsis Gmbh | Startvorrichtung für mobile Brennstoffzellensysteme |
JP2002362141A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-12-18 | Toyota Industries Corp | 車両用空調装置 |
JP2002371877A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Toyota Motor Corp | 車載内燃機関の自動停止制御装置 |
JP3823854B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2006-09-20 | 株式会社デンソー | エンジン始動装置 |
-
2003
- 2003-03-10 JP JP2003063399A patent/JP4029746B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-05 US US10/792,733 patent/US6927500B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-08 DE DE102004011166A patent/DE102004011166A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004270576A (ja) | 2004-09-30 |
US6927500B2 (en) | 2005-08-09 |
US20040178636A1 (en) | 2004-09-16 |
DE102004011166A1 (de) | 2005-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029746B2 (ja) | 車両用補機の制御装置 | |
JP4325678B2 (ja) | 冷凍車両用冷凍装置 | |
EP1233179B1 (en) | Composite drive system for compressor | |
US6375436B1 (en) | Hybrid compressor having two drive sources | |
WO2016038838A1 (ja) | 冷凍装置及びコンテナ用冷凍システム | |
US6755033B2 (en) | Hybrid compressor apparatus and method of controlling the same | |
JP2003335126A (ja) | 車両用空気調和機 | |
JPH04368220A (ja) | 自動車用空調装置 | |
US6525505B2 (en) | Device for driving an air-conditioning compressor | |
JP3955504B2 (ja) | 車両空調装置用ハイブリッド圧縮機の起動方法 | |
KR20080030752A (ko) | 시동모터 일체형 에어컨 컴프레서 | |
WO2001040005A1 (en) | A hybrid vehicle air-conditioning system | |
CN104470737A (zh) | 用于车辆空调和制冷系统的包括发电机和电马达的组件 | |
JP4073575B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2002120552A (ja) | 発電発動システム | |
JP2002201975A (ja) | 車両用補機の駆動装置 | |
KR101420080B1 (ko) | 스터퍼링 구조를 갖는 전동식 압축기용 모터 | |
JP2004231097A (ja) | 車両用空調制御装置 | |
CN215321873U (zh) | 双驱动汽车空调系统 | |
WO2007007527A1 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4878272B2 (ja) | 可変容量圧縮機の制御装置および可変容量圧縮機の制御方法並びに可変容量圧縮機 | |
KR101936098B1 (ko) | 하이브리드 가변 사판식 압축기 | |
JP2001333557A (ja) | 電動ユニット及び電動圧縮機 | |
JP2003239859A (ja) | 圧縮機のハイブリッド駆動システム | |
JP2008154311A (ja) | モータ駆動装置およびそのモータ駆動装置を具備した冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |