JP4024632B2 - Electronic endoscope device capable of recording still images - Google Patents
Electronic endoscope device capable of recording still images Download PDFInfo
- Publication number
- JP4024632B2 JP4024632B2 JP2002266688A JP2002266688A JP4024632B2 JP 4024632 B2 JP4024632 B2 JP 4024632B2 JP 2002266688 A JP2002266688 A JP 2002266688A JP 2002266688 A JP2002266688 A JP 2002266688A JP 4024632 B2 JP4024632 B2 JP 4024632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- still image
- light amount
- subject
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像素子を有するビデオスコープ(電子スコープ)と、撮像素子から読み出される画像信号に対して信号処理を施すプロセッサとを備えた電子内視鏡装置に関し、特に、静止画像の記録を実行するフリーズ動作に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子内視鏡装置では、動画像をモニタへ表示するとともに、オペレータの操作に従ってフリーズ動作が実行可能である。すなわち、静止画像の記録処理が実行され、静止画像がメモリやビデオレコーダなどの記録装置に記録される。
【0003】
電子内視鏡装置において静止画像を記録する場合、ビデオスコープの手ぶれや観察部位自体の動きなどにより、記録された静止画像に色ずれなどが生じ、画質が低下する恐れがある。特に、観察部位とビデオスコープ先端との距離が離れている状態、あるいは画像の拡大機能を利用してズーム撮影している場合、上記要因による画質低下が顕著となる。このような問題を解決するため、フリーズ動作実行において、被写体へ照射する光量を増加させるとともに、電子シャッタのシャッタ速度を高速に設定する構成が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2および特許文献3参照)。この場合、絞り全開動作やストロボ発光によって光量が増加され、その光量増加に応じてシャッタ速度が設定される。
【0004】
【特許文献1】
特開平6−296580号公報
【特許文献2】
特開平11−244229号公報
【特許文献3】
特開2001−100111号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記の構成では、増加させる光量があらかじめ決定されており、適切な明るさの静止画像を記録するためには、順次記録される静止画像の輝度レベルを判断しながらシャッタ速度を調整する必要がある。また、フリーズ動作直前における絞りの開度が小さいと、絞り全開動作によって被写体への光量が瞬間的に過度に増加してしまい、適切な明るさの静止画像を得ることが難しい。
【0006】
そこで本発明では、フリーズ動作を繰り返し実行することなく、常に適切な明るさの静止画像を得ることができる電子内視鏡装置および内視鏡用静止画像記録装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子内視鏡装置は、撮像素子を有するビデオスコープとビデオスコープが接続されるプロセッサとを備えた電子内視鏡装置であって、プロセッサには、被写体像を表示するためのモニタが接続される。電子内視鏡装置は、被写体の動画像を表示するため、被写体に応じた画像信号を撮像素子から所定時間間隔毎に読み出して処理する動画像表示手段を有する。例えば、カラーテレビジョン方式としてNTSC方式が適用される場合、動画像表示のため1/60秒間隔で画像信号を読み出せばよい。また、電子内視鏡装置は、被写体の動画像の明るさを一定の明るさに維持するため、被写体照明用の光源から放射される光の光量を調整する第1の光量調整手段を有する。例えば、第1の光量調整手段は絞りを有し、光源とライトガイドなどの光伝達部材との間に介在するように絞りが配置される。あるいは、光源から放射される光の発光量を制御するように発光制御制御回路を第1の光量調整手段として設けてもよい。
【0008】
モニタに表示される動画像の明るさを適切にするため、電子内視鏡装置は、表示される動画像の明るさが一定となるように第1の光量調整手段を制御する自動調光処理手段を備えるのがよい。例えば、第1の光量調整手段が絞りである場合、撮像素子から順次読み出される画像信号に基づいて輝度値を算出し、その輝度値と被写体像の適切な明るさを示す動画像基準輝度値とに基づいて絞りを開閉させればよい。輝度値は、被写体像の代表的明るさを示す輝度レベルの値であり、例えば明るさを1〜256段階に分けた場合、0〜255のいずれかの整数値で表される。輝度値としては、例えば被写体像全体の明るさ平均を示す輝度平均値が適用される。この場合、動画像基準輝度値としては、例えば120〜140のいずれかの値に設定すればよい。
【0009】
電子内視鏡装置は、フリーズ動作を実行するための静止画像記録手段を備えており、静止画像記録手段は、被写体の静止画像を記録するため、所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する。例えば、ビデオスコープなどにフリーズスイッチを設け、プロセッサにビデオレコーダなどの記録装置が接続される。そして、オペレータのスイッチ操作に従って、静止画像がプロセッサ内のメモリおよび記録装置へ記録される。静止画像記録時の露光時間に対応する電子シャッタ速度は、動画像表示における読出し時間間隔やビデオスコープ先端と観察被写体との距離等を考慮して定められる。
【0010】
本発明の電子内視鏡装置は、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段を備える。ここで、基準光量は、所望する明るさの静止画像を得るために必要な光量を示し、設定された電子シャッタ速度および/又は動画像表示における画像信号の読出し時間間隔(所定時間間隔)に基づいて定められる。記録された静止画像から医師が正確に診断できるように、静止画像の明るさと動画像の明るさが実質的に等しくなるようにするのが望ましい。この場合、基準光量は、電子シャッタ速度に対応した時間と所定時間間隔との比に基づいて定められる。例えば、所定時間間隔が1/60秒で電子シャッタ速度が1/120秒である場合、基準光量は、フリーズ動作実行直前において被写体へ照射される光量の2倍に定められる。
【0011】
静止画像記録手段は、被写体への光量が基準光量に達した場合、静止画像記録動作を実行させて静止画像を記録する。例えば、静止画像記録手段は、プロセッサ内に設けたメモリに静止画像の画像信号を格納し、メモリからビデオレコーダなどの記録装置へ画像信号を送る。静止画像手段は、基準光量に達すると同時に静止画像を記録してもよく、あるいは遅延時間(Delay Time)を設けて静止画像を記録してもよい。
【0012】
被写体への光量が基準光量に達する時点を見計らって記録動作が実行されるため、像ブレがない静止画像を一度で得ることができる。また、光量を増加させるために専用の第2の光量調整手段を設けることにより、すぐに光量を基準光量まで増加させることができ、適正な光量増加を短時間で行うことができる。
【0013】
静止画像を瞬時に得ることが出来るようにするため、第2の光量調整手段は、光源と第1の光量調整手段との間に設けられ、光源からの光の透過量を調整可能な光透過部材を含むことが望ましい。この場合、通常の動画像表示状態においては、所定の割合だけ光を透過させる状態に光透過部材が維持され、静止画像記録時にはより多くの光が透過するように光透過部材の状態を変更するのがよい。光量増加を適切に行い、かつ瞬時に状態を変更できるようにするため、光透過部材は液晶シャッタであることが望ましい。液晶シャッタの場合、液晶シャッタの分子配列状態が必要に応じて変更され、光の透過量、すなわち被写体への光量を調整することが可能である。
【0014】
フリーズ動作を実行開始してから実際に静止画像を記録するまでの間、例えば静止画像記録手段は、被写体への光量が基準光量に達するまで電子シャッタ動作および静止画像記録動作を実行させず、被写体への光量が基準光量に達した場合に記録実行手段が電子シャッタ動作および静止画像記録動作を実行させることが望ましい。
【0015】
あるいは、静止画像記録手段は、伝シャッタ動作を実行させる一方で静止画像記録動作を実行させず、被写体への光量が基準光量に達した場合、記録実行手段が静止画像記録動作を実行させるようにしてもよい。
【0016】
本発明の電子内視鏡装置のプロセッサは、撮像素子を有するビデオスコープが接続される電子内視鏡装置のプロセッサであって、被写体の動画像を表示するため、被写体に応じた画像信号を撮像素子から所定時間間隔毎に読み出して処理する動画像表示手段と、被写体の動画像の明るさを一定の明るさに維持するため、被写体照明用の光源から放射される光の光量を調整する第1の光量調整手段と、被写体の静止画像を記録するため、所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する静止画像記録手段と、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段とを備え、静止画像記録手段が、基準光量まで光量が達した場合、静止画像記録動作を実行することを特徴とする。
【0017】
本発明の電子内視鏡装置用静止画像記録装置は、撮像素子を有するビデオスコープとビデオスコープが接続されるプロセッサとを備えた電子内視鏡装置であって、被写体の動画像を表示するため、被写体に応じた画像信号を撮像素子から所定時間間隔毎に読み出して処理する動画像表示手段と、被写体の動画像の明るさを一定の明るさに維持するため、被写体照明用の光源から放射される光の光量を調整する第1の光量調整手段とを備えた電子内視鏡装置用の静止画像記録装置であって、被写体の静止画像を記録するため、所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する静止画像記録手段と、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段とを備え、静止画像記録手段が、基準光量まで光量が達した場合、静止画像記録動作を実行することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下では、図面を参照して本発明の実施形態である電子内視鏡装置について説明する。図1は、第1の実施形態である電子内視鏡装置のブロック図である。
【0019】
電子内視鏡装置では、撮像素子であるCCD54を有するビデオスコープ50と、CCD54から読み出される画像信号を処理するプロセッサ10とが備えられており、観察部位の画像を動画像あるいは静止画像として表示するモニタ60がプロセッサ10に接続される。ビデオスコープ50はプロセッサ10に着脱自在に接続可能であり、また、プロセッサ10にはビデオレコーダ70、ビデオプリンタ80が接続されている。
【0020】
プロセッサ10のランプ点灯スイッチ(図示せず)がONされると、ランプ電源36から光源ランプ34へ電力が供給されて点灯する。点灯した光源ランプ34から放射された光は、集光レンズ(図示せず)、液晶シャッタ35および絞り33を介してビデオスコープ50内に設けられた光ファイバー束56の入射端56Aに入射する。光ファイバー束56は、光源ランプ34から放射される光を観察部位Sのあるビデオスコープ50の先端側へ伝達する光ファイバー束であり、光ファイバー束56を通った光は出射端56Bから出射する。出射端56Bから出射した光は拡散レンズである配光レンズ(図示せず)を介して観察部位Sに照射される。
【0021】
観察部位Sにおいて反射した光は、対物レンズ(図示せず)を通ってCCD(Charge-Coupled Device )54の受光面に到達し、これにより観察部位Sの被写体像がCCD54の受光面に形成される。本実施形態では、カラー撮像方式として単板同時式が適用されており、CCD54の受光面上にはイエロー(Ye)、シアン(Cy)、マゼンタ(Mg)、グリーン(G)の色要素が市松状に並べられた補色カラーフィルタ(図示せず)が受光面の各画素に対応するよう配置されている。CCD54では、補色カラーフィルタを通る色に応じた被写体像のアナログ画像信号が光電変換により発生し、所定時間間隔ごとに1フィールド(1フレーム分)の画像信号が、色差線順次方式に従って順次読み出される。カラーテレビジョン方式としては例えばNTSC方式が適用されており、1/60秒間隔(1/30秒間隔)ごとに1フィールド分(1フレーム分)の画像信号が動画表示のために順次読み出され、信号線CCを経由してプロセッサ10へ送られる。CCD54はCCD駆動回路52によって駆動されおり、CCD駆動回路52から画像信号を読み出すためのパルス信号が出力される。
【0022】
プロセッサ10に入力された画像信号は、不図示の前段回路にて増幅処理された後、A/D変換器22に送られる。A/D変換器22では、アナログの画像信号がデジタルの画像信号に変換され、デジタル画像信号が画像処理回路24へ送られる。画像処理回路24では、デジタル画像信号に対して、R,G,Bゲイン処理、ガンマ補正など様々な信号処理が施されるとともに、画像信号に基づいて輝度信号が生成される。1フレーム分のデジタル画像信号が順次フィールドメモリであるメモリ26に格納される一方、輝度信号はCPU(Central Processing Unit)を含むシステムコントロール回路30へ順次送られる。メモリ26からデジタル画像信号が読み出されると、デジタル画像信号はD/A変換器28においてアナログ画像信号に変換される。アナログ画像信号は、不図示の後段回路にて所定の信号処理が施されてNTSCコンポジット信号、Y/C分離信号(Sビデオ信号)、RGB分離信号などのビデオ信号としてモニタ60へ出力され、これにより被写体像が動画像としてモニタ60に映し出される。
【0023】
システムコントロール回路30はプロセッサ10全体を制御し、画像処理回路24、絞り制御回路32、CCD駆動回路52などの各回路に制御信号を出力する。システムコントロール回路30内のROM(図示せず)には、フリーズ動作時における静止画像記録処理を実行するとともにプロセッサ全体の動作を制御するためのプログラムが格納されている。タイミングコントロール回路(図示せず)では、各信号の処理タイミングを調整するクロックパルスがプロセッサ10内の各回路へ向けて出力される。
【0024】
ライトガイド56の入射端56Aと集光レンズとの間には、被写体Sに照射される光の光量を調整するための絞り33が設けられており、絞り制御回路32の制御によって開閉する。画像処理回路24からシステムコントロール回路30へ送られる輝度信号に基づき、制御信号がシステムコントロール回路30から絞り制御回路32へ出力される。絞り制御回路32は制御信号に基づいてモータ(図示せず)を駆動させ、これによりモータと接続された絞り33が開閉する。
【0025】
ビデオスコープ50にはフリーズスイッチボタン58が設けられており、オペレータによってフリーズスイッチボタン58が押下されると、押下操作により生じた操作信号がプロセッサ10のシステムコントロール回路30へ送られる。そして、検出された操作信号に基づいて、フリーズ動作が実行される。すなわち、所定の電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって画像信号がCCD54から読み出され、A/D変換器22、画像処理回路24等において処理される。
【0026】
絞り33と光源ランプ36との間に設けられた液晶シャッタ35は、透過する光の光量を増減させることが可能な液晶部材であり、システムコントロール回路30から制御信号に基づいて駆動される。制御信号がシステムコントロール回路30から出力されると、液晶ドライバ(図示せず)を介して液晶シャッタ35が動作する。通常観察動作では、光源ランプ36から放射される光のうち一定割合の光量だけ被写体Sへ導かれるように、液晶シャッタ35が作動する。すなわち、液晶シャッタ35に入射した光は液晶シャッタ35における分子配列状態に従って拡散し、一部の光のみが液晶シャッタ35を透過する。フリーズ動作が実行される場合、液晶シャッタ35を透過する光量、すなわち被写体へ照射される光の光量が増加するように、液晶シャッタ35の配列状態が変化する。フリーズ動作によって得られた1フレーム分の画像信号は、静止画像記録のためメモリ26に記憶される。
【0027】
メモリ26に格納された1フレーム分の画像信号は、画像記録用メモリ75に記録されるととともに、ビデオレコーダ70、ビデオプリンタ80へ映像信号として送信される。ビデオレコーダ70は動画像または静止画像を記録するための記録装置であり、ビデオプリンタ80では、フリーズ動作時に送られてきたビデオ信号に基づいて静止画像が印刷される。静止画像の記録が実行されている間、メモリ26に格納された画像信号は更新されず、新たな書き込み処理は実行されない。これにより、モニタ60には静止画像が表示される。オペレータがフリーズスイッチボタン58を指から離すと、フリーズ動作が終了し、再び動画像を表示する通常観察動作に移る。
【0028】
図2は、本実施形態におけるプロセッサ10の動作処理を示したフローチャートである。なお、このフローチャートはプロセッサ10の主電源がONになると、実行開始される。
【0029】
ステップS101では、絞り33、液晶シャッタ35や、信号処理におけるゲイン係数などが初期値に設定され、フリーズ動作時の電子シャッタ速度もあらかじめ定められた値に設定される。ステップS102では、通常観察動作処理、すなわち動画像をモニタ60に表示するための処理が施される。なお、通常観察動作では、表示される被写体像の明るさが一定となるように自動調光処理が実行されており、ここでは1/60秒間隔ごとの割り込み演算処理が実行される。ステップS102が実行されると、ステップS103へ進む。
【0030】
ステップS103では、ビデオスコープ50のフリーズスイッチボタン58がオペレータによって押下されたか否かが判断される。フリーズスイッチボタン58が押下されていないと判断された場合、ステップS102へ戻る。一方、フリーズスイッチボタン58が押下されたと判断された場合、ステップS104へ進む。ステップS104では、フリーズ動作処理が実行され、静止画像がビデオレコーダ70などへ出力されるとともに、モニタ60に表示される。
【0031】
図3は、図2のステップS104におけるフリーズ動作処理のサブルーチンを示した図であり、図4は、フリーズ動作時における輝度信号のレベルを時系列的に示した図である。図3、図4を用いて、ステップS104におけるサブルーチンについて説明する。
【0032】
本実施形態では、静止画像を記録する場合、被写体像について通常観察動作時の明るさとフリーズ動作時の明るさが同一となるように光量調整が施される。即ち、被写体像についてフリーズ動作した時のCCD54の各画素における電荷蓄積量を、同じ被写体像について通常観察した時のCCD54の対応する各画素における電荷蓄積量と同一となるように光量調整する。ここでは、静止画像記録時の電子シャッタ速度は1/120秒に定められている。ただし、電子シャッタ速度は、静止画像記録時におけるCCD54の露光時間に相当する。電子シャッタ速度が動画像表示の信号読み出し時間間隔(=1/60秒)の2倍のシャッタ速度である(露光時間が半分である)ことから、フリーズ動作時において被写体に照射すべき光量、すなわちCCD54の受光面に入射すべき光量は、通常観察動作時の光量の2倍となる。
【0033】
図4では、システムコントロール回路30が検出する輝度信号のレベルが時系列的に示されており、また、絞り33を通過する光の光量(以下では、通過光量という)が輝度信号レベルによって表されている。通常観察動作時においては、画像信号から検出される輝度信号レベル、すなわち輝度値Yが被写体像の適切な明るさ基準を示す輝度値Y1(以下では、動画像基準輝度値という)で維持されるように自動調光処理が施されている。ただし、輝度値は、被写体像の明るさを256段階で分類したときに、0〜255の間のいずれかの整数値として定められる。また、輝度値はここでは輝度平均値を示しており、0〜255の各輝度値における画素の数とその輝度値との乗数の総和を1フィールド分の画素数で割ることによって算出される。
【0034】
本実施形態では、1/60秒間隔毎に検出される輝度値Yを判断基準にして、被写体への光量が2倍の光量(基準光量)に達しているか否かが判断される。すなわち、輝度値Yが動画像基準輝度値Y1の2倍である輝度値Y2(以下では、静止画像基準輝度値という)に達しているか否かが判断される。
【0035】
ステップS201では、光ファイバー束56の入射端56Aへ入射する光の光量が増加するように、液晶シャッタ35が作動する。すなわち、液晶シャッタ35の配列状態が変化する。この時、透過する光の光量が徐々に増加するように液晶シャッタ35の配列状態が変化する。そして、ステップS202では、CCD54から読み出される1フィールド分の画像信号から生成される輝度信号に基づいて、輝輝度値Yが順次算出される。ステップS202が実行されると、ステップS203へ進む。
【0036】
ステップS203では、算出された輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しいか否かが判断される。輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しくないと判断されると、ステップS202へ戻り、輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しくなるまで繰り返しステップS202、S203が実行される。この間、絞り33に関しては、現状の開度を維持した状態で開閉動作が停止される。一方、輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しいと判断された場合、ステップS204へ進み、液晶シャッタ35の配列状態が今現在の状態を維持するように、制御信号が液晶シャッタ35へ出力される。ステップS204が実行されると、ステップS205へ進む。
【0037】
ステップS205では、液晶シャッタ35へ制御信号が出力されてから遅延時間TR経過後、電子シャッタ速度1/120秒で電子シャッタ動作が実行されるようにCCD駆動回路52へ制御信号が送られる。CCD駆動回路52は、システムコントロール回路30からの制御信号に基づき、露光時間が1/120秒となるように電荷掃き出しパルス信号をCCD54へ出力する。そして、ステップS206では、電子シャッタ速度1/120秒で撮像された1フレーム分の静止画像に応じた画像信号がメモリ26へ格納され、画像記録用メモリ75、ビデオレコーダ70へ記録される。静止画像を記録している間、電子シャッタ速度、すなわち露光時間が通常観察動作時の露光時間の半分であるため、画像信号の輝度値Yは通常観察動作時の輝度値Y1と略等しい。また、一度メモリ26に格納された1フレーム分の画像信号は書き換えられない。ステップS206が実行されると、このサブルーチンは終了し、図2のステップS105へ移る。
【0038】
ステップS105では、オペレータがフリーズスイッチボタン58から指を離すことによってフリーズスイッチボタン58がOFF状態になっているか否かが判断される。フリーズスイッチボタン58がOFF状態ではないと判断された場合、ステップS104へ戻る。一方、フリーズスイッチボタン58がOFF状態になっていると判断された場合、ステップS106へ進み、フリーズ動作処理が解除され、ステップS103へ戻る。主電源がOFFになるまで、ステップS102〜S106が繰り返し実行される。
【0039】
以上のように本実施形態によれば、フリーズスイッチボタン58がオペレータによって操作されると、被写体への光量が通常観察動作時の2倍となるように液晶シャッタ35が作動する。そして、被写体への光量に応じた輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2に達するまで、電子シャッタ動作は実行されない。輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2に達すると電子シャッタ動作および静止画像記録動作が実行され、通常観察動作時における画像信号読み出し時間間隔(=1/60秒)の2倍の電子シャッタ速度(=1/120秒)で画像信号が読み出され、静止画像が画像記録用メモリ75、ビデオレコーダ70に記録される。液晶シャッタ35が適用されているため、フリーズスイッチボタン58を押下してからすぐに適正な明るさの静止画像を記録することができる。
【0040】
本実施形態では、通常観察動作時の明るさと記録静止画像の明るさが一致するように電子シャッタ速度が1/120秒に定められているが、通常観察動作時の画像信号読み出し時間間隔に応じてビデオスコープの手ぶれや観察部位自体の動き等による画質低下が顕著とならないよう電子シャッタ速度を定めればよい。例えば、カラーテレビジョン方式として読み出し時間間隔が1/50秒であるPAL方式が適用される場合、電子シャッタ速度は1/100秒に定めてもよい。
【0041】
静止画像の明るさがオペレータの所望する明るさとなるように電子シャッタ速度を設定してもよい。この場合、静止画像基準輝度値Y2は、設定されたシャッタ速度に従って所定値に定められる。また、電子シャッタ速度に関しては、オペレータによる操作によって設定変更できる構成にしてもよい。輝度値Yおよび基準輝度値Y1、Y2は、輝度平均値以外の代表的な値を適用してもよい。
【0042】
本実施形態では、光透過部材として液晶シャッタ35が適用されているが、その他の透過光量調整可能な光透過部材部材、例えばセラミック部材により成形された偏向フィルタを適用してもよい。
【0043】
次に、図5、図6を用いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、第1の実施形態と異なり、液晶シャッタ35の配列状態変更と同時に電子シャッタ動作が実行される。その他の構成に関しては、実質的に第1の実施形態と同じである。
【0044】
図5は、第2の実施形態における図2のステップS104のサブルーチンを示しており、図6は、第2の実施形態における輝度信号レベルを時系列的に示した図である。フリーズスイッチボタン58が操作されると、フリーズ動作処理が実行開始される。
【0045】
ステップS301では、フリーズスイッチボタン58に対する操作に従い、液晶シャッタ35を透過する光の光量が増加するように制御信号が液晶シャッタ35が作動する。そして、ステップS302では、液晶シャッタ35の状態変更と同時に電子シャッタ動作が実行される。ステップS303では、読み出される画像信号に基づいて輝度値Yが算出される。図6に示すように、電子シャッタ動作が液晶シャッタ35の状態変更と同時に実行されるため、検出される輝度値Yは瞬間的に通常観察動作時の輝度値Y1の半分になり、液晶シャッタ35の状態変化に伴って検出される輝度値Yも徐々に大きくなっていく。第2の実施形態では、動画像基準輝度値Y1と静止画像基準輝度値Y2は等しい。
【0046】
ステップS304では、輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しいか否かが判断される。輝度値Yが動画基準輝度値Y1と等しくないと判断された場合、ステップS303へ戻る。一方、輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しいと判断された場合、ステップS305へ進み、液晶シャッタ35の配列状態が維持される(図6参照)。そして、ステップS306では、静止画像記録動作が実行され、電子シャッタ動作により得られた画像信号がメモリ26に格納され、画像記録用メモリ75、ビデオレコーダ70へ静止画像が記録される。ステップS306が実行されると、このサブルーチンは終了する。
【0047】
このように第2の実施形態によれば、フリーズスイッチボタン58が操作されると、液晶シャッタ35が作動すると同時に電子シャッタ動作が実行される。そして、検出される輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と等しくなった場合、静止画像記録動作が実行され、静止画像が記録される。
【0048】
第1および第2実施形態では、ステップS203、ステップS304において輝度値Yが静止画像基準輝度値Y2と一致しているか否かを判別しているが、あらかじめ光量増加量に応じた液晶シャッタ35の電圧変動量を定め、フィードフォワード制御によって液晶シャッタ35を制御するように構成してもよい。この場合、フリーズスイッチボタン58を押下してからさらに短時間で静止画像記録動作を実行することができる。
【0049】
【発明の効果】
このように本発明によれば、フリーズ動作を繰り返し実行することなく、適切な明るさの静止画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態である電子内視鏡装置のブロック図である。
【図2】プロセッサのメイン動作処理を示したフローチャートである。
【図3】図2のステップS104におけるフリーズ動作処理のサブルーチンを示した図である。
【図4】フリーズ動作時における輝度信号のレベルを時系列的に示した図である。
【図5】第2の実施形態におけるフリーズ動作処理のサブルーチンを示した図である。
【図6】第2の実施形態におけるフリーズ動作時における輝度信号のレベルを時系列的に示した図である。
【符号の説明】
10 プロセッサ
24 画像処理回路
26 メモリ
30 システムコントロール回路
32 絞り制御回路
33 絞り(第1の光量調整手段)
35 液晶シャッタ(第2の光量調整手段、光透過部材)
50 ビデオスコープ
52 CCD駆動回路
54 CCD(撮像素子)
58 フリーズスイッチボタン
60 モニタ
70 ビデオレコーダ
75 画像記録用メモリ
Y 輝度値
Y1 動画像基準輝度値
Y2 静止画像基準輝度値[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic endoscope apparatus that includes a video scope (electronic scope) having an image sensor and a processor that performs signal processing on an image signal read from the image sensor, and in particular, records a still image. Related to freeze operation.
[0002]
[Prior art]
In a conventional electronic endoscope apparatus, a moving image is displayed on a monitor, and a freeze operation can be executed according to an operator's operation. That is, a still image recording process is executed, and the still image is recorded in a recording device such as a memory or a video recorder.
[0003]
When a still image is recorded in an electronic endoscope apparatus, there is a possibility that color deviation or the like occurs in the recorded still image due to camera shake of the video scope or movement of the observation site itself, thereby degrading the image quality. In particular, when the distance between the observation site and the distal end of the video scope is large, or when zoom shooting is performed using an image enlargement function, the image quality deterioration due to the above factors becomes significant. In order to solve such a problem, a configuration is known in which the amount of light applied to the subject is increased and the shutter speed of the electronic shutter is set to a high speed during execution of the freeze operation (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). And Patent Document 3). In this case, the light amount is increased by the full aperture operation or the strobe light emission, and the shutter speed is set according to the increase in the light amount.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-6-296580 [Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 11-244229 [Patent Document 3]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-100111
[Problems to be solved by the invention]
In the above configuration, the amount of light to be increased is determined in advance, and in order to record a still image with an appropriate brightness, it is necessary to adjust the shutter speed while judging the luminance level of the still images recorded sequentially. . In addition, if the aperture of the diaphragm just before the freeze operation is small, the amount of light to the subject increases momentarily and excessively due to the full aperture operation, and it is difficult to obtain a still image with appropriate brightness.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to obtain an electronic endoscope apparatus and an endoscope still image recording apparatus that can always obtain a still image with appropriate brightness without repeatedly performing a freeze operation.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
An electronic endoscope apparatus according to the present invention is an electronic endoscope apparatus including a video scope having an image sensor and a processor to which the video scope is connected. The processor has a monitor for displaying a subject image. Connected. In order to display a moving image of a subject, the electronic endoscope apparatus includes a moving image display unit that reads and processes an image signal corresponding to the subject from the image sensor at predetermined time intervals. For example, when the NTSC system is applied as a color television system, image signals may be read at 1/60 second intervals for moving image display. The electronic endoscope apparatus further includes first light amount adjusting means for adjusting the amount of light emitted from the light source for subject illumination in order to maintain the brightness of the moving image of the subject at a constant brightness. For example, the first light quantity adjusting unit has a diaphragm, and the diaphragm is disposed so as to be interposed between the light source and a light transmission member such as a light guide. Alternatively, a light emission control control circuit may be provided as the first light amount adjusting means so as to control the light emission amount of light emitted from the light source.
[0008]
In order to make the brightness of the moving image displayed on the monitor appropriate, the electronic endoscope apparatus controls the first light amount adjustment unit so that the brightness of the displayed moving image is constant. Means may be provided. For example, when the first light amount adjusting means is a diaphragm, a luminance value is calculated based on image signals sequentially read from the image sensor, and the luminance value and a moving image reference luminance value indicating appropriate brightness of the subject image are calculated. The aperture may be opened and closed based on the above. The luminance value is a luminance level value indicating the typical brightness of the subject image. For example, when the brightness is divided into 1 to 256 levels, the luminance value is represented by an integer value of 0 to 255. As the luminance value, for example, an average luminance value indicating the average luminance of the entire subject image is applied. In this case, the moving image reference luminance value may be set to any value from 120 to 140, for example.
[0009]
The electronic endoscope apparatus includes a still image recording unit for executing a freeze operation, and the still image recording unit records an electronic shutter corresponding to a time shorter than a predetermined time interval in order to record a still image of a subject. The still image recording operation is executed by the electronic shutter operation according to the speed. For example, a freeze switch is provided in a video scope or the like, and a recording device such as a video recorder is connected to the processor. Then, according to the switch operation of the operator, the still image is recorded in the memory and the recording device in the processor. The electronic shutter speed corresponding to the exposure time at the time of still image recording is determined in consideration of the readout time interval in moving image display, the distance between the videoscope tip and the observation subject, and the like.
[0010]
The electronic endoscope apparatus according to the present invention includes second light amount adjusting means for increasing the light amount to the subject to a reference light amount corresponding to recording of a still image. Here, the reference light amount indicates a light amount necessary for obtaining a still image having a desired brightness, and is based on a set electronic shutter speed and / or an image signal readout time interval (predetermined time interval) in moving image display. Determined. It is desirable that the brightness of the still image and the brightness of the moving image be substantially equal so that the doctor can accurately diagnose from the recorded still image. In this case, the reference light amount is determined based on a ratio between a time corresponding to the electronic shutter speed and a predetermined time interval. For example, when the predetermined time interval is 1/60 seconds and the electronic shutter speed is 1/120 seconds, the reference light amount is set to twice the light amount irradiated to the subject immediately before the freeze operation is performed.
[0011]
The still image recording means records a still image by executing a still image recording operation when the light amount to the subject reaches the reference light amount. For example, the still image recording means stores an image signal of a still image in a memory provided in the processor, and sends the image signal from the memory to a recording device such as a video recorder. The still image means may record a still image as soon as the reference light amount is reached, or may record a still image with a delay time (Delay Time).
[0012]
Since the recording operation is executed at the time when the light amount to the subject reaches the reference light amount, a still image without image blur can be obtained at a time. Further, by providing the dedicated second light amount adjusting means for increasing the light amount, the light amount can be immediately increased to the reference light amount, and an appropriate light amount increase can be performed in a short time.
[0013]
In order to be able to obtain a still image instantaneously, the second light amount adjusting means is provided between the light source and the first light amount adjusting means, and is capable of adjusting the amount of light transmitted from the light source. It is desirable to include a member. In this case, in the normal moving image display state, the light transmissive member is maintained in a state where light is transmitted by a predetermined ratio, and the state of the light transmissive member is changed so that more light is transmitted during still image recording. It is good. In order to appropriately increase the amount of light and change the state instantaneously, the light transmitting member is preferably a liquid crystal shutter. In the case of the liquid crystal shutter, the molecular arrangement state of the liquid crystal shutter is changed as necessary, and the light transmission amount, that is, the light amount to the subject can be adjusted.
[0014]
For example, the still image recording unit does not execute the electronic shutter operation and the still image recording operation until the light amount to the subject reaches the reference light amount until the still image is actually recorded after the freeze operation is started. It is desirable that the recording execution means execute the electronic shutter operation and the still image recording operation when the amount of light reaches the reference light amount.
[0015]
Alternatively, the still image recording unit causes the recording execution unit to execute the still image recording operation when the light amount to the subject reaches the reference light amount without executing the still image recording operation while executing the transmission shutter operation. May be.
[0016]
The processor of the electronic endoscope apparatus according to the present invention is a processor of the electronic endoscope apparatus to which a video scope having an image sensor is connected, and captures an image signal corresponding to the subject in order to display a moving image of the subject. A moving image display means that reads out and processes from the element at predetermined time intervals, and adjusts the amount of light emitted from the light source for subject illumination in order to maintain a constant brightness of the moving image of the subject. One light amount adjusting means, a still image recording means for performing a still image recording operation by an electronic shutter operation at an electronic shutter speed corresponding to a time shorter than a predetermined time interval in order to record a still image of the subject, A second light amount adjusting unit that increases the light amount to a reference light amount corresponding to recording of a still image, and when the still image recording unit reaches the reference light amount, And executes the recording operation.
[0017]
A still image recording apparatus for an electronic endoscope apparatus according to the present invention is an electronic endoscope apparatus including a video scope having an image sensor and a processor to which the video scope is connected, and displays a moving image of a subject. A moving image display means for reading out and processing image signals corresponding to the subject from the image sensor at predetermined time intervals, and radiation from the light source for illuminating the subject in order to maintain a constant brightness of the moving image of the subject. A still image recording apparatus for an electronic endoscope apparatus comprising a first light amount adjusting means for adjusting the amount of light to be emitted, and for recording a still image of a subject in a time shorter than a predetermined time interval. Still image recording means for executing a still image recording operation by an electronic shutter operation at a corresponding electronic shutter speed, and a second for increasing the light amount to the subject to a reference light amount corresponding to recording of the still image And a quantity adjustment means, still image recording means, if the light amount has reached the reference amount, and executes the still image recording operation.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an electronic endoscope apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an electronic endoscope apparatus according to the first embodiment.
[0019]
The electronic endoscope apparatus includes a
[0020]
When a lamp lighting switch (not shown) of the
[0021]
The light reflected at the observation site S passes through an objective lens (not shown) and reaches the light receiving surface of a CCD (Charge-Coupled Device) 54, whereby a subject image of the observation site S is formed on the light receiving surface of the
[0022]
The image signal input to the
[0023]
The system control circuit 30 controls the
[0024]
A
[0025]
The
[0026]
A
[0027]
The image signal for one frame stored in the
[0028]
FIG. 2 is a flowchart showing an operation process of the
[0029]
In step S101, the
[0030]
In step S103, it is determined whether the
[0031]
FIG. 3 is a diagram showing a subroutine of the freeze operation process in step S104 of FIG. 2, and FIG. 4 is a diagram showing the level of the luminance signal during the freeze operation in time series. The subroutine in step S104 will be described with reference to FIGS.
[0032]
In the present embodiment, when a still image is recorded, the light amount is adjusted so that the brightness of the subject image is the same during the normal observation operation and that during the freeze operation. That is, the light amount adjustment is performed so that the charge accumulation amount in each pixel of the
[0033]
In FIG. 4, the level of the luminance signal detected by the system control circuit 30 is shown in time series, and the amount of light passing through the diaphragm 33 (hereinafter referred to as “passing amount of light”) is represented by the luminance signal level. ing. During the normal observation operation, the luminance signal level detected from the image signal, that is, the luminance value Y is maintained at a luminance value Y1 (hereinafter referred to as a moving image reference luminance value) indicating an appropriate brightness reference of the subject image. Thus, automatic light control processing is performed. However, the luminance value is determined as an integer value between 0 and 255 when the brightness of the subject image is classified in 256 levels. In addition, the luminance value here indicates an average luminance value, and is calculated by dividing the sum of the multipliers of the number of pixels and the luminance value in each luminance value from 0 to 255 by the number of pixels for one field.
[0034]
In the present embodiment, it is determined whether or not the light amount to the subject reaches twice the light amount (reference light amount) using the luminance value Y detected every 1/60 second interval as a determination reference. That is, it is determined whether or not the luminance value Y has reached a luminance value Y2 (hereinafter referred to as a still image reference luminance value) that is twice the moving image reference luminance value Y1.
[0035]
In step S201, the
[0036]
In step S203, it is determined whether or not the calculated luminance value Y is equal to the still image reference luminance value Y2. If it is determined that the luminance value Y is not equal to the still image reference luminance value Y2, the process returns to step S202, and steps S202 and S203 are repeated until the luminance value Y becomes equal to the still image reference luminance value Y2. During this time, the opening / closing operation of the
[0037]
In step S205, the control signal is sent to the
[0038]
In step S105, it is determined whether or not the
[0039]
As described above, according to the present embodiment, when the
[0040]
In this embodiment, the electronic shutter speed is set to 1/120 seconds so that the brightness during the normal observation operation matches the brightness of the recorded still image, but depending on the image signal readout time interval during the normal observation operation. Thus, the electronic shutter speed may be determined so that the image quality deterioration due to the camera shake of the video scope or the movement of the observation site itself does not become remarkable. For example, when a PAL system with a reading time interval of 1/50 second is applied as a color television system, the electronic shutter speed may be set to 1/100 second.
[0041]
The electronic shutter speed may be set so that the brightness of the still image becomes the brightness desired by the operator. In this case, the still image reference luminance value Y2 is set to a predetermined value according to the set shutter speed. Further, the electronic shutter speed may be configured to be changed by an operator's operation. As the brightness value Y and the reference brightness values Y1 and Y2, representative values other than the brightness average value may be applied.
[0042]
In this embodiment, the
[0043]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, unlike the first embodiment, the electronic shutter operation is executed simultaneously with the change of the arrangement state of the
[0044]
FIG. 5 shows the subroutine of step S104 of FIG. 2 in the second embodiment, and FIG. 6 is a diagram showing the luminance signal levels in the second embodiment in time series. When the
[0045]
In step S301, according to the operation on the
[0046]
In step S304, it is determined whether or not the luminance value Y is equal to the still image reference luminance value Y2. If it is determined that the luminance value Y is not equal to the moving image reference luminance value Y1, the process returns to step S303. On the other hand, when it is determined that the luminance value Y is equal to the still image reference luminance value Y2, the process proceeds to step S305, and the arrangement state of the
[0047]
As described above, according to the second embodiment, when the
[0048]
In the first and second embodiments, it is determined in step S203 and step S304 whether or not the luminance value Y matches the still image reference luminance value Y2. However, the
[0049]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a still image with appropriate brightness without repeatedly performing the freeze operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an electronic endoscope apparatus according to a first embodiment.
FIG. 2 is a flowchart showing a main operation process of a processor.
FIG. 3 is a diagram showing a subroutine of freeze operation processing in step S104 of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing luminance signal levels in time series during a freeze operation.
FIG. 5 is a diagram showing a subroutine of freeze operation processing in the second embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing the level of a luminance signal in a time series during a freeze operation in the second embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
35 Liquid crystal shutter (second light amount adjusting means, light transmitting member)
50
58
Claims (8)
プロセッサとを備えた電子内視鏡装置であって、
被写体の動画像を表示するため、被写体に応じた画像信号を前記撮像素子から所定時間間隔毎に読み出して処理する動画像表示手段と、
被写体の動画像の明るさを一定の明るさに維持するため、被写体照明用の光源から放射される光の光量を調整する第1の光量調整手段と、
被写体の静止画像を記録するため、前記所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する静止画像記録手段と、
前記光源と前記第1の光量調整手段との間に設けられ、前記光源からの光の透過量を調整可能な光透過部材を含み、静止画像を記録するとき、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段とを備え、
前記静止画像記録手段が、前記基準光量まで光量が達した場合、静止画像記録動作を実行し、
前記第2の光量調整手段が、前記被写体への光量が前記基準光量に達すると、前記光の透過量を前記基準光量で維持することを特徴とする電子内視鏡装置。An electronic endoscope apparatus comprising a video scope having an image sensor and a processor to which the video scope is connected,
In order to display a moving image of a subject, a moving image display unit that reads and processes an image signal corresponding to the subject from the image sensor at predetermined time intervals;
First light amount adjusting means for adjusting the amount of light emitted from the light source for subject illumination in order to maintain the brightness of the moving image of the subject at a constant brightness;
A still image recording means for performing a still image recording operation by an electronic shutter operation at an electronic shutter speed corresponding to a time shorter than the predetermined time interval in order to record a still image of a subject;
A light transmissive member provided between the light source and the first light amount adjusting means and capable of adjusting a light transmission amount from the light source ; A second light amount adjusting means for increasing to a reference light amount corresponding to recording,
When the light quantity reaches the reference light quantity, the still image recording means performs a still image recording operation ,
The electronic endoscope apparatus, wherein the second light amount adjusting means maintains the light transmission amount at the reference light amount when the light amount to the subject reaches the reference light amount .
被写体の動画像を表示するため、被写体に応じた画像信号を前記撮像素子から所定時間間隔毎に読み出して処理する動画像表示手段と、
被写体の動画像の明るさを一定の明るさに維持するため、被写体照明用の光源から放射される光の光量を調整する第1の光量調整手段と、
被写体の静止画像を記録するため、前記所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する静止画像記録手段と、
前記光源と前記第1の光量調整手段との間に設けられ、前記光源からの光の透過量を調整可能な光透過部材を含み、静止画像を記録するとき、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段とを備え、
前記静止画像記録手段が、前記基準光量まで光量が達した場合、静止画像記録動作を実行し、
前記第2の光量調整手段が、前記被写体への光量が前記基準光量に達すると、前記光の透過量を前記基準光量で維持することを特徴とする電子内視鏡装置のプロセッサ。A processor of an electronic endoscope apparatus to which a videoscope having an image sensor is connected,
In order to display a moving image of a subject, a moving image display unit that reads and processes an image signal corresponding to the subject from the image sensor at predetermined time intervals;
First light amount adjusting means for adjusting the amount of light emitted from the light source for subject illumination in order to maintain the brightness of the moving image of the subject at a constant brightness;
A still image recording means for performing a still image recording operation by an electronic shutter operation at an electronic shutter speed corresponding to a time shorter than the predetermined time interval in order to record a still image of a subject;
A light transmissive member provided between the light source and the first light amount adjusting means and capable of adjusting a light transmission amount from the light source ; A second light amount adjusting means for increasing to a reference light amount corresponding to recording,
When the light quantity reaches the reference light quantity, the still image recording means performs a still image recording operation ,
The processor of the electronic endoscope apparatus, wherein the second light amount adjusting means maintains the light transmission amount at the reference light amount when the light amount to the subject reaches the reference light amount .
被写体の静止画像を記録するため、前記所定時間間隔よりも短い時間に対応した電子シャッタ速度による電子シャッタ動作によって静止画像記録動作を実行する静止画像記録手段と、
前記光源と前記第1の光量調整手段との間に設けられ、前記光源からの光の透過量を調整可能な光透過部材を含み、静止画像を記録するとき、被写体への光量を静止画像の記録に対応する基準光量まで増加させる第2の光量調整手段とを備え、
前記静止画像記録手段が、前記基準光量まで光量が達した場合、静止画像記録動作を実行し、
前記第2の光量調整手段が、前記被写体への光量が前記基準光量に達すると、前記光の透過量を前記基準光量で維持することを特徴とする電子内視鏡装置用静止画像記録装置。An electronic endoscope apparatus including a video scope having an image sensor and a processor to which the video scope is connected, and displaying an image signal corresponding to the subject from the image sensor for a predetermined time in order to display a moving image of the subject. A moving image display means that reads and processes each interval, and a first light amount adjustment that adjusts the amount of light emitted from the light source for illuminating the subject in order to maintain a constant brightness of the moving image of the subject A still image recording apparatus for an electronic endoscope apparatus comprising:
A still image recording means for performing a still image recording operation by an electronic shutter operation at an electronic shutter speed corresponding to a time shorter than the predetermined time interval in order to record a still image of a subject;
A light transmissive member provided between the light source and the first light amount adjusting means and capable of adjusting a light transmission amount from the light source ; A second light amount adjusting means for increasing to a reference light amount corresponding to recording,
When the light quantity reaches the reference light quantity, the still image recording means performs a still image recording operation ,
The still image recording apparatus for an electronic endoscope apparatus, wherein the second light amount adjusting means maintains the light transmission amount at the reference light amount when the light amount to the subject reaches the reference light amount .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266688A JP4024632B2 (en) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | Electronic endoscope device capable of recording still images |
US10/414,023 US7209162B2 (en) | 2002-04-17 | 2003-04-16 | Electronic endoscope apparatus |
DE10317943A DE10317943A1 (en) | 2002-04-17 | 2003-04-17 | Electronic endoscope device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266688A JP4024632B2 (en) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | Electronic endoscope device capable of recording still images |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004097673A JP2004097673A (en) | 2004-04-02 |
JP4024632B2 true JP4024632B2 (en) | 2007-12-19 |
Family
ID=32265433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002266688A Expired - Fee Related JP4024632B2 (en) | 2002-04-17 | 2002-09-12 | Electronic endoscope device capable of recording still images |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4024632B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4953759B2 (en) * | 2006-10-27 | 2012-06-13 | Hoya株式会社 | Electronic endoscope device |
JP6258834B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-01-10 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope system and operating method thereof |
JP7386266B2 (en) * | 2020-01-23 | 2023-11-24 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope system and its operating method |
-
2002
- 2002-09-12 JP JP2002266688A patent/JP4024632B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004097673A (en) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7907170B2 (en) | Electronic endoscope | |
US7623150B2 (en) | Electronic endoscope | |
US8441539B2 (en) | Imaging apparatus | |
US7990587B2 (en) | Electronic endoscope having an apparatus for controlling a shading member | |
US7209162B2 (en) | Electronic endoscope apparatus | |
US8629912B2 (en) | Camera including a plurality of image sensors | |
JP4095330B2 (en) | Electronic endoscope device with automatic light control function | |
JP4024632B2 (en) | Electronic endoscope device capable of recording still images | |
JP3940016B2 (en) | Electronic endoscope device capable of recording still images | |
JP3898973B2 (en) | Electronic endoscope device capable of recording still images | |
JP3940017B2 (en) | Electronic endoscope device capable of recording still images | |
JP4010865B2 (en) | Digital camera | |
JP4426220B2 (en) | Electronic endoscope device capable of split photometry | |
JP4464083B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP4566703B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP4360813B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP2008219712A (en) | Camera | |
JP4439245B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP4539901B2 (en) | Digital camera with frame sequential flash | |
JP2003334161A (en) | Electronic endoscope system equipped with charge amplification type solid-state imaging device | |
JP2005245553A (en) | Video scope of electronic endoscopic apparatus capable of adjusting brightness | |
JP2003324745A (en) | Digital camera | |
JPH0990240A (en) | Light source device for electronic endoscope and electronic endoscope device | |
JPH03191942A (en) | Imaging apparatus of electronic endoscope | |
JP2005245561A (en) | Video scope of electronic endoscopic apparatus capable of adjusting brightness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |