JP4016528B2 - Portable terminal device and recording medium - Google Patents
Portable terminal device and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4016528B2 JP4016528B2 JP10796799A JP10796799A JP4016528B2 JP 4016528 B2 JP4016528 B2 JP 4016528B2 JP 10796799 A JP10796799 A JP 10796799A JP 10796799 A JP10796799 A JP 10796799A JP 4016528 B2 JP4016528 B2 JP 4016528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- notification data
- message
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1つのメッセージを複数の人に伝える携帯端末装置及びこの携帯端末装置に用いられる記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯端末機を所有するものが1つのメッセージを同じく携帯端末機を所有する他の複数の人に伝えるためには、その人数分の回数だけメッセージの送信を繰返し実行しなければならなかった。
【0003】
また、その携帯端末機のサービス事業者のセンタ装置に登録することで、任意のグループを形成する複数の携帯端末機に対して一斉送信を行なわせることも可能であるが、サービス事業者との契約やグループを構成する複数の携帯端末機の登録を負うのが非常に煩雑であると共に、一旦登録した内容を容易に変更することができないという不具合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した如く、従来は1台の携帯端末機がメッセージサーバ的な端末となって他の複数の携帯端末機に1つのメッセージを気軽に送信するようなことはできなかった。
【0005】
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、使用者が簡単な操作によりメッセージと複数の送信先とを入力設定するだけで気軽に該メッセージを配信することが可能な携帯端末装置及びこの携帯端末装置に用いられる記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、双方向の通信手段と、予め通信先の認識情報を複数記憶しておく記憶手段と、この記憶手段で記憶した通信先の認識情報を複数含んだ告知データを作成するデータ作成手段と、このデータ作成手段で作成した告知データに含まれる複数の通信先の認識情報に対応した、上記告知データの送信の有無をチェックするためのチェックリストを作成するリスト作成手段と、上記通信手段により自機宛ての着信があった際に発呼先の認識情報に基づいて上記チェックリストを参照し、対応する認識情報がリストアップされており、且つ上記告知データが送信されていなかった場合にこれを判断する判断手段と、この判断手段の判断結果に基づいて上記発呼先に上記告知データを送信し、上記チェックリストの該当する通信先の認識情報に対して、上記告知データの送信済を示す情報を付加設定するデータ送信手段とを具備したことを特徴とする。
【0007】
このような構成とすれば、使用者が簡単な操作によりメッセージと複数の送信先とを入力設定するだけで気軽に該メッセージから告知データを作成し、自機にアクセスしてきた発呼先に対応して自動的に配信することができる。
【0008】
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記データ作成手段は、種別の異なる複数の告知データを作成し、上記データ送信手段は、上記発呼先の種別に対応した告知データを送信することを特徴とする。
【0009】
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、自機にアクセスしてきた発呼先の種別に対応した、音声、文字テキスト、画像等の告知データを選択的に配信することができる。
【0010】
請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記データ作成手段は、内容の異なる複数の告知データを作成し、上記データ送信手段は、上記発呼先との距離に対応した内容の告知データを送信することを特徴とする。
【0011】
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、例えば発呼側の携帯端末装置が位置登録している基地局の認識情報により自機とのおおよその距離を判断し、その判断結果に応じて内容の異なる告知データを配信することで、より適切な内容の告知データを配信することができる。
【0012】
請求項4記載の発明は、通信部に対して双方向の通信を実行させる通信処理と、記憶部に予め通信先の認識情報を複数記憶させる記憶処理と、この記憶部に記憶させた通信先の認識情報を複数含んだ告知データを作成するデータ作成処理と、このデータ作成処理で作成した告知データに含まれる複数の通信先の認識情報に対応した、上記告知データの送信の有無をチェックするためのチェックリストを作成するリスト作成処理と、上記通信部に対して自機宛ての着信があった際に発呼先の認識情報に基づいて上記チェックリストを参照し、対応する認識情報がリストアップされており、且つ上記告知データが送信されていなかった場合にこれを判断する判断処理と、この判断処理の判断結果に基づいて、前記通信処理により上記発呼先に上記告知データを送信させ、上記チェックリストの該当する通信先の認識情報に対して、上記告知データの送信済を示す情報を付加設定するデータ送信処理とを携帯端末装置内のコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格納したことを特徴とする。
【0013】
このような格納内容とすれば、使用者が簡単な操作によりメッセージと複数の送信先とを入力設定するだけで気軽に該メッセージから告知データを作成し、自機にアクセスしてきた発呼先に対応して自動的に配信させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下本発明をPHS(Personal Handyphone System:簡易型コードレス電話システム)の端末機に適用した場合の実施の一形態を図面を参照して説明する。
【0015】
図1は端末機を含むシステム全体の構成を示すもので、1は公衆回線網(PSTN、ISDN等)であり、この公衆回線網1にPHS網として多数の基地局(CS)2,2,…が接続される。
【0016】
そして、これら基地局2,2,…のいずれかと位置登録処理を行なうことで、PHS端末機3a,3b,3c,…はいずれも通信可能となる。
【0017】
ここでは、PHS端末機3aをメッセージの作成と送信とを行なう、例えば幹事役のユーザが所有するマスタ機とし、その他のPHS端末機3b,3c,…からマスタ機としてのPHS端末機3aに発呼を行なうことで、このPHS端末機3aから発呼側にそれぞれメッセージデータの配信を行なうものとする。
【0018】
続いて図2に上記PHS端末機3の回路構成を示す。図中、11はアンテナであり、このアンテナ11に送受信部12を接続している。この送受信部12は周波数変換部とモデムで構成されるもので、周波数変換部の受信側では、アンテナ11から入力された信号が送信/受信を振り分けるアンテナスイッチを介して入力され、PLLシンセサイザから出力される所定周波数の局部発振信号と混合することにより、1.9GHz帯から1MHz付近のIF信号に周波数変換する。
【0019】
一方、送信側では、モデムから入力されたπ/4シフトQPSKの変調波をPLLシンセサイザから出力される所定周波数の局部発振信号と混合することにより1.9GHz帯に周波数変換し、上記アンテナスイッチを介してアンテナ11より輻射するようにしている。
【0020】
また、モデムの受信側では、周波数変換部からのIF信号が復調されIQデータに分離され、データ列になって通信制御部13に転送するようにしている。一方、送信側では、通信制御部13から転送されてきたデータからIQデータを生成し、π/4シフトQPSKに変調して周波数変換部に出力する。
【0021】
そして、この送受信部12に、通信制御部13、音声処理部14を順に接続し、この音声処理部14に受話側のスピーカ15及び送話側のマイクロフォン16を接続している。
【0022】
ここで、通信制御部13はフレーム同期及びスロットのデータフォーマット処理を行なうもので、受信側では、送受信部12のモデムから送られてくる受信データから所定タイミングで1スロット分のデータを取出し、このデータの中からユニークワード(同期信号)を抽出してフレーム同期をとり、且つ制御データ部と音声データ部または通信データ部のスクランブルなどを解除した後、制御データ及び通信データ部は後述する制御部17に送り、音声データは音声処理部14に転送する。
【0023】
一方、送信側では、音声処理部14から送られてくる音声データまたは制御部17から送られてくる通信データ部に制御データなどを付加し、スクランブルなどをかけた後にユニークワードなどを付加して1スロット分の送信データを作成し、所定タイミングでフレーム内の所定スロットに挿入して送受信部12のモデムに送出する。
【0024】
音声処理部14は、スピーチコーディック及びPCMコーディックにより構成され、このうちスピーチコーディックは、デジタルデータの圧縮/伸長処理を行なうもので、受信側では、通信制御部13から送られてきたADPCM音声信号(4ビット×8KHz=32Kbps)をPCM音声信号(8ビット×8KHz=64Kbps)に復号化することにより伸長してPCMコーディックに出力する。一方、送信側では、PCMコーディックから送られてきたPCM音声信号をADPCM音声信号に符号化することにより圧縮して通信制御部13に出力する。
【0025】
また、PCMコーディックは、アナログ/デジタル変換処理を行なうもので、受信側では、スピーチコーディックから送られてくるPCM音声信号をD/A変換してアナログ音声信号をスピーカ15に出力する。一方、送信側では、マイクロフォン16から入力されたアナログ音声信号をA/D変換してPCM音声信号を得、これをスピーチコーディックに出力する。
【0026】
そして、これら送受信部12、通信制御部13、及び音声処理部14には、制御部17を接続し、この制御部17に記録装置18、RAM19、キー入力部20、表示部21、及びタッチパネル22を接続している。
【0027】
ここで制御部17は、CPU等で構成され、所定のプロトコルに基づいて装置全体を制御するもので、記録装置18は通信時の制御や通話データの送受信、メッセージデータの作成、送信、音声合成を含む制御部17での制御動作プログラムや文字コードに対応した文字パターンデータ、メッセージデータ作成のための各種イメージパターンデータ、音声データ等を記憶した記録媒体18aを有する。
【0028】
またRAM19は、制御部17での制御により取扱われる音声データ、文字テキストデータ、画像データを含む各種メッセージデータを記憶するメッセージメモリ等を有すると共に、図3に示すような電話帳メモリ19aを有する。
【0029】
すなわち、図3に示す電話帳メモリ19aは、上記マスタ機としてのPHS端末機3aのRAM19の記憶内容を例示するもので、PHS端末機3のシリアル番号(S No.)、短縮番号、名前、電話番号、及び端末機タイプを1組のデータとして複数組のデータを予め記憶しておく。
【0030】
ここで、上記端末機タイプとしては、通常の音声による通信のみが可能なタイプ「A」、音声のみならず文字テキストによる通信も可能な端末機タイプ「B」、及び音声、文字テキストに加えて、予め設定される画素構成、例えば縦130ドット×横192ドットの2値画像データによる通信も可能な端末機タイプ「C」の3つのタイプがあり、少なくともこのPHS端末機3aはそれらのいずれとでもメッセージデータとして各種データの通信が可能であるものとする。
【0031】
このアドレス帳メモリ19a及び上記したメッセージデータを記憶するメッセージメモリの記憶内容は、電源スイッチのオン/オフに関係なく常時保持される。
【0032】
なお、上記記録装置18の有する記録媒体18aは、磁気的、光学的な記録媒体、あるいは半導体メモリで構成されている。この記録媒体18aは記録装置18に固定的に設けたもの、もしくは着脱自在に装着するものである。
【0033】
また、記録媒体18aに記憶するプログラム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機器から受信して記憶する構成にしてもよく、さらに、通信回線等を介して接続された他の機器側に記録媒体18aを設け、この記録媒体18aに記憶されているプログラム、データ等を通信回線を介して使用する構成にしてもよい。
【0034】
キー入力部20は各機能を設定するためのキー操作信号を制御部17に入力するための、ダイヤルキー、「通信」キー、「切」キー、カーソルキー等を有するものである。
【0035】
表示部21は例えばドットマトリクスタイプの液晶表示パネルとその駆動回路で構成され、受信した文字データ、送信する文字データを入力するためのキーボード、各種制御のための入力データ及び結果などを表示するものである。
【0036】
タッチパネル22は、透明なフィルム状で、上記表示部21上に一体にして構成されるものであって、使用者が手指あるいはここでは図示しない専用のスタイラスペンで表示画面位置に応じたタッチや筆記の操作を行なうことにより、操作された位置の座標データを制御部17に送出することで、種々の文字やイラストの入力等を行なう。
【0037】
次に上記実施の形態の動作について説明する。
【0038】
図4はマスタ機であるPHS端末機3aが例えば図5に示すようなメッセージデータを作成してRAM19内のメッセージメモリに記憶する際の処理内容を示すもので、その当初には記録装置18に用意されている告知板を模した画像データである複数のメッセージボードMBの中から任意のものをタッチパネル22の操作により選択する(ステップA01)。基本的に最初にメッセージを作成した端末がマスタ機となるが、途中でマスタ機を切り換えるようにしてもよい。
【0039】
次いでこのメッセージボードMBに設けられた各空白の項目領域を埋めていくべく、上記メッセージボードMBと同じく予め用意されているものの中からイラストILを選択する(ステップA02)。
【0040】
その後、文字入力に移行して、タイトルTL、日時DT、場所PL、参加者MM、及び2つの補助項目SP1,SP2を順次入力していく(ステップA03〜A07)。
【0041】
ここで上記ステップA06の参加者MMの入力は、RAM19の電話帳メモリ19aに記憶されている名前を選択することでなされるもので、図5中の墨付き三角は表示している以外にもまだ参加者を選択入力した状態を示す。
【0042】
なお、図5中のメッセージボードMBの左上端の記載「No.123」は、このメッセージ作成に際して制御部17が自動的に付与するメッセージデータの番号である。
【0043】
上記のようなメッセージデータの作成に際しては、図5に示す如く表示部21の最下行にて随時ガイドメッセージGMを表示することで、使用者の入力を支援するものとする。この図5では、上記参加者MMのさらなる入力を促すべくその選択を指示すると共に、入力を終了する際にはキー入力部20のダイヤルキー中の「*」キーの操作を指示している状態を示す。
【0044】
このようにして各種項目のデータを入力することでメッセージデータを作成していき、必要な項目すべての入力を終えて所定のキー操作がなされた時点でこれを判断する(ステップA08)。
【0045】
メッセージデータの作成終了を判断すると、まず文字テキストデータの送受が可能な端末機タイプ「B」のPHS端末機3のために、上記タイトルTL、日時DT、補助項目SP1、参加者MM、及び補助項目SP2に入力された内容を用いて文字テキストによるメッセージデータを作成し、RAM19のメッセージメモリに記憶する(ステップA09)。
【0046】
図6にこの時作成されるメッセージデータのフォーマット構成を示す。ここでは、データ先頭のヘッダに続いて、そのデータが音声ではなく文字テキストであることを示すテキスト識別コードを付加し、その後に実データとして例えばJISコードによるテキストデータを配置して、実データの末尾位置にデータの終了を示すエンドコードを設定している。
【0047】
次いで、音声による送受のみ可能な端末機タイプ「A」のPHS端末機3のために、上記ステップA09で作成した文字テキストデータを基に記録装置18に記録された単音の音声データを組合わせた音声メッセージデータを作成し、RAM19のメッセージメモリに記憶する(ステップA10)。
【0048】
その後、画像データの送受が可能な端末機タイプ「C」のPHS端末機3のために、上記メッセージボードMB、イラストIL、タイトルTL、日時DT、補助項目SP1、参加者MM、及び補助項目SP2に選択、入力された内容を用いて上記図5に示したようなイメージパターンによるメッセージデータを作成し、RAM19のメッセージメモリに記憶する(ステップA11)。
【0049】
図7にこの時作成されるメッセージデータのフォーマット構成を示す。ここでは、データ先頭のヘッダに続いてテキスト識別コードを付加し、さらにこのデータがビットマップ形式の画像データであることを示すビットマップ識別コードを付加した後に、縦130ドット×横192ドットの2値画像データを配置し、その実データの末尾位置にデータの終了を示すエンドコードを設定している。
【0050】
こうして各携帯機タイプに対応したメッセージデータを作成、記憶した後に、上記メッセージデータの番号、タイトルTL、及び参加者MMの内容を用いて、各参加者へのメッセージデータの送信状況を確認するためのチェックリストを作成し、作成したチェックリストをRAM19のメッセージメモリに記憶して(ステップA12)、以上でこの処理を終了する。
【0051】
図8は上記図5で示したメッセージデータに対応して作成されるチェックリストの内容を例示するもので、メッセージデータの番号「123」、タイトルTL、参加者全員へのメッセージデータの送信を終えたか否かを示す連絡済フラグ、及び各参加者の電話帳メモリ19aにおけるシリアル番号とそれに対応したチェックフラグから構成されている。
【0052】
このように、表示部21で表示される告知板を模したメッセージボードMBの各空白の項目領域を埋めていくようにして簡単な操作でメッセージデータを作成するだけで、異なる端末機タイプに対応したメッセージデータを作成し、さらにそのメッセージデータを配信する先のチェックリストを作成することができる。
【0053】
次に上記のようにして作成したメッセージデータを配信する際のPHS端末機3aの動作について説明する。
【0054】
図9はPHS端末機3aが他の端末機からの発呼を待受ける待受け状態からの処理内容を示す。同図で、他の携帯機からの着信を待機し(ステップB01)、着信があったと判断すると、まず着信時に得られる情報中から発呼先の電話番号と端末機のタイプとを取込む(ステップB02)。
【0055】
そして、取込んだ電話番号によりRAM19の電話帳メモリ19aを検索し、対応するシリアル番号を読出して、そのシリアル番号が上記図8で示したチェックリストにあるか否かを判断する(ステップB03)。
【0056】
当該シリアル番号がチェックリストにあると判断すると、続いてそのチェックリストの連絡済フラグが“0”であるか否か、すなわち、参加者全員へのメッセージデータの送信を終えていないかどうかを判断する(ステップB04)。
【0057】
連絡済フラグが“0”であると判断すると、次いでこのシリアル番号に対応するチェックフラグが“0”であるか否か、すなわちこの発呼先の端末機への配信をまだ行なっていないかどうかを判断する(ステップB05)。
【0058】
しかして、上記ステップB03で発呼先の電話番号から検索したシリアル番号がチェックリストにないと判断した場合、またはステップB04でチェックリストにはあるものの、そのチェックリストの連絡済フラグが“1”となっており、したがってすでに参加者全員へのメッセージデータの送信を終えていると判断した場合、または上記ステップB05でそのシリアル番号に対応するチェックフラグが“1”となっており、すでにその発呼先へのメッセージデータの配信を終えたと判断した場合には、リンガ音等によりこのPHS端末機3aの使用者に通常の着信報知を行ない(ステップB14)、その後に通話等に移行する通常の着信処理を実行する。
【0059】
また、上記ステップB05でシリアル番号に対応するチェックフラグが“0”であると判断した時点で、始めてこの発呼先へメッセージデータを配信すべきものと判断して、次に上記ステップB02で取込んだ発呼先の端末機タイプを判断する(ステップB06)。
【0060】
端末機タイプが「A」であった場合、発呼先のPHS端末機3は音声の送受のみ可能であることとなるので、RAM19のメッセージメモリから音声メッセージデータを読出し、該発呼先へ返信する(ステップB07)。
【0061】
また、端末機タイプが「B」であった場合、発呼先のPHS端末機3は文字テキストデータの送受が可能であることとなるので、RAM19のメッセージメモリから上記図6に示した文字テキストによるメッセージデータを読出し、該発呼先へ返信する(ステップB08)。
【0062】
さらに、端末機タイプが「C」であった場合、発呼先のPHS端末機3は画像データの送受が可能であることとなるので、RAM19のメッセージメモリから上記図7に示した画像データによるメッセージデータを読出し、該発呼先へ返信する(ステップB09)。
【0063】
そして、上記ステップB07〜B09のいずれかの処理により発呼先のPHS端末機3の端末機タイプに対応したメッセージデータを配信した後、チェックリストにおけるその発呼先の端末機の芯ある番号に対応したチェックフラグに配信済みであることを示す“1”をセットし(ステップB10)、この処理に応じて同チェックリスト中のすべてのシリアル番号に対応したチェックフラグが“1”になったか否かにより、メッセージデータの配信をすべて終えたか否かを判断する(ステップB11)。
【0064】
そして、ここですべての配信を終えたと判断した場合にのみ、そのチェックリストの連絡済フラグに“1”をセットし(ステップB12)、併せてこのPHS端末機3aの使用者に対して予め設定した方法、例えば所定のリンガ音と表示部21でのガイドメッセージ表示とによりメッセージデータの配信をすべて終了した旨を報知し(ステップB13)、以上でこの一連の処理を終了して、再び上記ステップB01からの着信待機の状態に戻る。
【0065】
このように、メッセージデータを作成したマスタ機としてのPHS端末機3aに対して発呼を行なうと、その発呼した端末機に応じて必要な場合にのみメッセージデータを自動的に配信するようになるため、メッセージデータの配信に関してPHS端末機3aの使用者に負担がかかることがない。
【0066】
また、上記メッセージデータの作成時にはそのメッセージデータに対して番号を付与し、チェックリストでその番号を使用するようにしているため、例えばPHS端末機3aの使用者が複数のメッセージデータを作成し、異なる参加者構成を設定した場合であっても、各メッセージデータのチェックリストの内容により、メッセージデータを正しく選択して必要なものだけ配信することができる。
【0067】
なお、上記実施の形態では、1つのメッセージデータから発呼先の端末機タイプに応じた複数のメッセージデータを作成し、これを発呼先の端末機タイプに応じて選択して配信するようにしたが、メッセージデータの内容自体は同一であった。そのため、端末機タイプが同一の2台の端末機から発呼があった場合、一方が遠距離からの発呼で、他方が近距離から発呼であっても、配信するメッセージデータは同じであった。
【0068】
そこで、発呼先と自機との距離に応じて、配信するメッセージデータの内容を変えるようにした場合を本発明の実施の一形態の他の動作例として以下に説明する。
【0069】
図10はマスタ機であるPHS端末機3aが例えば図11に示すようなメッセージデータを作成してRAM19内のメッセージメモリに記憶する際の処理内容を示すもので、基本的な流れは上記図4と同様であるので、同一ステップには同一符号を付してその説明は省略する。
【0070】
しかして、ステップA06で参加者MMの選択入力を行なった後、発呼先との距離を考慮しない一般的な補助項目SP2を入力し(ステップA21)、次いで特に近在者のみを対象とした近在者用の補助項目SP1を入力する(ステップA22)。この発呼者との距離は、例えば通話(あるいは通信)前のネゴシエーション時に発呼者端末との自端末位置(例えば、GPS等の位置情報、PHS基地局の識別情報あるいは該基地局からのエリア情報等)のやり取りにより実現できる。また、ネットワーク側で距離通知サービス(位置登録により各端末の位置を把握しているので、これにより端末間のおおよその距離を把握できる)を提供している時は、ネゴシエーション時に距離データを通知することにより、端末間の距離を把握できる。
【0071】
このとき、表示部21の最下行では、入力する保持項目が一般用または特に近在者を対象としていることをガイドメッセージにより明確に表示する。
【0072】
ステップA23でメッセージデータの選択、入力を終えたと判断すると、まず上記ステップA22で入力した近在者用の補助項目SP1のみを除去するものとして、一般用のメッセージデータを文字テキスト、音声、及び画像の形でそれぞれ作成し、RAM19のメッセージメモリに記憶させる(ステップA21〜A23)。
【0073】
その後、今度は上記ステップA22で入力した近在者用の補助項目SP1も用いるものとして、近在者用のメッセージデータを文字テキスト、音声、及び画像の形でそれぞれ作成し、RAM19のメッセージメモリに記憶させる(ステップA24〜A26)。
【0074】
こうして、同一の端末機タイプに対して一般用と特に近在者用のメッセージデータを作成、記憶させた後に、ステップA12で上記図8に示したようなチェックリストを作成してRAM19のメッセージメモリに記憶し、以上でこの処理を終了する。
【0075】
この場合、表示部21で表示される告知板を模したメッセージボードMBの各空白の項目領域を埋めていくようにして簡単な操作で1つのメッセージデータを作成するだけで、異なる端末機タイプ及び発呼者との距離に対応したメッセージデータを作成することができる。
【0076】
次に上記のようにして作成したメッセージデータを配信する際のPHS端末機3aの動作について説明する。
【0077】
図12及び図13はPHS端末機3aが他の端末機からの発呼を待受ける待受け状態からの処理内容を示すもので、基本的な流れは上記図9と同様であるので、同一ステップには同一符号を付してその説明は省略する。
【0078】
しかして、ステップB01で他の携帯機からの着信があったと判断すると、まず着信時に得られる情報中から発呼先の電話番号、端末機のタイプ、及び発呼先の端末機が位置登録している基地局の認識情報(以下「CS−ID」と略称する)とを取込む(ステップB21)。
【0079】
その後、ステップB03〜B05の処理で発呼先がメッセージデータを配信すべき相手であることを確認した後、現在自機が位置登録しているCS−IDと上記ステップB21で取得した発呼側のCS−IDとを一致比較し、両者のCS−IDが一致するか否か、すなわち発呼先がこのPHS端末機3aのごく近傍にいるか否かを判断する(ステップB22)。
【0080】
ここで、両者のCS−IDが一致しなかったと判断した場合には、発呼先がこのPHS端末機3aのごく近傍にはいないものとして、ステップB06で発呼先の端末機タイプを判断した上で、上記図10のステップA21〜A23で作成、記憶した一般用のメッセージデータをその端末機タイプに対応してRAM19のメッセージメモリから読出して配信する(ステップB23〜B25)。
【0081】
また、ステップB22で両者のCS−IDが一致したと判断した場合には、発呼先がこのPHS端末機3aのごく近傍にいるものとして、やはりステップB06で発呼先の端末機タイプを判断した上で、上記図10のステップA24〜A26で作成、記憶した近在者用のメッセージデータをその端末機タイプに対応してRAM19のメッセージメモリから読出して配信する(ステップB26〜B28)。
【0082】
このように、メッセージデータを作成したマスタ機としてのPHS端末機3aに対して発呼を行なうと、その発呼した端末機との距離に応じて内容の異なるメッセージデータを自動的に配信するようになるため、メッセージデータの配信に関してPHS端末機3aの使用者に負担がかかることがない。
【0083】
なお、上記他の動作例では、図11に示したメッセージデータ中の補助項目SP1を含むか否かにより独立した2種類のデータを作成するものとして説明したが、このように特定の部分を含むか否かにより独立した複数のデータを作成するのではなく、上記特定の部分が必要な場合にはその都度、その内容を含んでいないデータの適宜位置に添付したデータを作成して送信するようにすれば、RAM19のメッセージメモリの容量を有効に利用することができる。
【0084】
また上記他の動作例では、発呼先が近在者であるか否かを、単純に自機とのCS−IDの一致により判断するものとして説明したが、PHSの公衆基地局用のCS−ID中には一斉呼出エリア番号を規定しており、この一斉呼出エリア番号を利用することで、個々の基地局の通信圏より大きな範囲を設定することができる。
【0085】
さらに、上記一斉呼出エリア番号により、自機と発呼側の各端末機間の相対的な距離を把握することができるため、任意の距離値をしきい値として複数のメッセージデータを設定することも可能となる。
【0086】
また、発呼側の端末機の位置をCS−IDにより判断するのではなく、例えば各端末機にGPS(Global Positioning System)レシーバを内蔵し、発呼時に緯度及び経度の情報からなる自機の絶対的な位置データを発信するようにすれば、着信側で単純な演算により発呼側との地図上での正確な直線距離等を算出することができるため、より多彩な設定を行なうことが可能となる。
【0087】
その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能であるものとする。
【0088】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、使用者が簡単な操作によりメッセージと複数の送信先とを入力設定するだけで気軽に該メッセージから告知データを作成し、自機にアクセスしてきた発呼先に対応して自動的に配信することができる。
【0089】
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、自機にアクセスしてきた発呼先の種別に対応した、音声、文字テキスト、画像等の告知データを選択的に配信することができる。
【0090】
請求項3記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、例えば発呼側の携帯端末装置が位置登録している基地局の認識情報により自機とのおおよその距離を判断し、その判断結果に応じて内容の異なる告知データを配信することで、より適切な内容の告知データを配信することができる。
【0091】
請求項4記載の発明によれば、使用者が簡単な操作によりメッセージと複数の送信先とを入力設定するだけで気軽に該メッセージから告知データを作成し、自機にアクセスしてきた発呼先に対応して自動的に配信させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に掛かるシステム全体の構成を示す図。
【図2】同実施の形態に係るPHS端末機の回路構成を示すブロック図。
【図3】図2のRAMに設けられる電話帳メモリの内容を例示する図。
【図4】同実施の形態に係るマスタ機となるPHS端末機でのメッセージデータ作成時の処理内容を示すフローチャート。
【図5】同実施の形態に係るメッセージデータ作成時の表示画面を例示する図。
【図6】同実施の形態に係る文字テキストによるメッセージデータの作成フォーマットを例示する図。
【図7】同実施の形態に係るイメージ画像によるメッセージデータの作成フォーマットを例示する図。
【図8】同実施の形態に係るRAMに記憶されるメッセージデータ配信のチェックリストを例示する図。
【図9】同実施の形態に係るマスタ機となるPHS端末機でのメッセージデータ配信時の処理内容を示すフローチャート。
【図10】同実施の形態の他の動作例に係るマスタ機となるPHS端末機でのメッセージデータ作成時の処理内容を示すフローチャート。
【図11】同実施の形態の他の動作例に係るメッセージデータ作成時の表示画面を例示する図。
【図12】同実施の形態の他の動作例に係るマスタ機となるPHS端末機でのメッセージデータ配信時の処理内容を示すフローチャート。
【図13】同実施の形態の他の動作例に係るマスタ機となるPHS端末機でのメッセージデータ配信時の処理内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…公衆回線網
2…基地局
3a〜3c…PHS端末機
11…アンテナ
12…送受信部
13…通信制御部
14…音声処理部
15…スピーカ
16…マイクロフォン
17…制御部
18…記録装置
18a…記録媒体18a
19…RAM
19a…電話帳メモリ
20…キー入力部
21…表示部
22…タッチパネル
DT…日時
GM…ガイドメッセージ
MM…参加者
IL…イラスト
MB…メッセージボード
PL…場所
SP1,SP2…補助項目
TL…タイトル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable terminal device that transmits one message to a plurality of people and a recording medium used in the portable terminal device.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in order for a person who owns a portable terminal to transmit one message to other people who also own the portable terminal, it has been necessary to repeatedly transmit the message as many times as the number of persons. .
[0003]
In addition, it is possible to perform simultaneous transmission to a plurality of mobile terminals forming an arbitrary group by registering with the center device of the service provider of the mobile terminal. It is very troublesome to register a plurality of mobile terminals constituting a contract or group, and there is a problem that the contents once registered cannot be easily changed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, conventionally, one mobile terminal has become a message server terminal and cannot easily transmit one message to a plurality of other mobile terminals.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and the purpose of the present invention is to easily deliver a message by simply inputting and setting a message and a plurality of destinations by a simple operation by a user. An object of the present invention is to provide a portable terminal device that can be used and a recording medium used for the portable terminal device.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 creates bidirectional communication means, storage means for storing a plurality of communication destination recognition information in advance, and notification data including a plurality of communication destination recognition information stored in the storage means Data creating means, and list creating means for creating a check list for checking the presence / absence of transmission of the notification data corresponding to the recognition information of a plurality of communication destinations included in the notification data created by the data creating means; When the communication means receives an incoming call addressed to itself, the checklist is referred to based on the recognition information of the call destination, the corresponding recognition information is listed, and the notification data is transmitted. If there is not, the determination means for determining this, the notification data is transmitted to the call destination based on the determination result of the determination means, and the corresponding communication destination of the check list is transmitted. Relative identification information, characterized by comprising a data transmitting means for adding sets information indicating the transmission completion of the announcement data.
[0007]
With such a configuration, the user can easily create notification data from the message and set the message and multiple destinations with a simple operation and handle the callee who has accessed the device. And can be distributed automatically.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the data creation means creates a plurality of different types of notification data, and the data transmission means sends a notification corresponding to the type of the call destination. It is characterized by transmitting data.
[0009]
With such a configuration, in addition to the operation of the invention described in claim 1 above, the notification data such as voice, text text, and image corresponding to the type of the callee who has accessed the device can be selectively selected. Can be delivered.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the data creation means creates a plurality of pieces of notification data having different contents, and the data transmission means corresponds to a distance from the call destination. The content notification data is transmitted.
[0011]
With such a configuration, in addition to the operation of the invention described in claim 1 above, for example, the approximate distance from the own device is determined based on the identification information of the base station registered by the mobile terminal device on the calling side. Then, by distributing the notification data having different contents according to the determination result, the notification data having more appropriate contents can be distributed.
[0012]
The invention according to claim 4 is a communication process for causing the communication unit to perform two-way communication, a storage process for storing a plurality of communication destination recognition information in the storage unit in advance, and a communication destination stored in the storage unit A data creation process for creating notification data including a plurality of recognition information, and whether or not the notification data is transmitted corresponding to the recognition information of a plurality of communication destinations included in the notification data created by the data creation process List creation processing for creating a check list for the communication unit, and when the communication unit receives an incoming call addressed to its own device, the check list is referred to based on the identification information of the call destination, and the corresponding recognition information is And when the notification data has not been transmitted, a determination process for determining the notification data, and based on a determination result of the determination process, the communication process is performed to the call destination. A command for causing the computer in the mobile terminal device to execute data transmission processing for transmitting information and adding and setting information indicating that the notification data has been transmitted to the recognition information of the corresponding communication destination in the check list. A program including the program is stored.
[0013]
With such stored contents, the user can easily create notification data from the message by simply inputting and setting the message and a plurality of destinations by a simple operation, and the call destination that has accessed the device Correspondingly, it can be automatically distributed.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment when the present invention is applied to a terminal of a PHS (Personal Handyphone System) will be described with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 shows the configuration of the entire system including terminals. Reference numeral 1 denotes a public line network (PSTN, ISDN, etc.). A number of base stations (CS) 2, 2, 2 are connected to the public line network 1 as a PHS network. ... are connected.
[0016]
Then, the
[0017]
Here, the
[0018]
Next, FIG. 2 shows a circuit configuration of the PHS terminal 3. In the figure,
[0019]
On the other hand, on the transmission side, the π / 4 shift QPSK modulated wave input from the modem is mixed with a local oscillation signal of a predetermined frequency output from the PLL synthesizer to convert the frequency to 1.9 GHz band, and the antenna switch Radiation from the
[0020]
On the modem receiving side, the IF signal from the frequency conversion unit is demodulated and separated into IQ data, which is transferred to the
[0021]
Then, the
[0022]
Here, the
[0023]
On the other hand, on the transmission side, control data or the like is added to the voice data sent from the
[0024]
The
[0025]
The PCM codec performs analog / digital conversion processing, and the receiving side performs D / A conversion on the PCM audio signal sent from the speech codec and outputs the analog audio signal to the
[0026]
A control unit 17 is connected to the transmission /
[0027]
Here, the control unit 17 is configured by a CPU or the like and controls the entire apparatus based on a predetermined protocol. The
[0028]
The
[0029]
That is, the
[0030]
Here, as the terminal type, in addition to the type “A” capable of communication only by normal voice, the terminal type “B” capable of communication not only by voice but also by text text, and in addition to voice and text text, , There are three types of terminal type “C” that can communicate with a preset pixel configuration, for example, binary image data of vertical 130 dots × horizontal 192 dots, and at least this
[0031]
The stored contents of the
[0032]
The recording medium 18a included in the
[0033]
Further, the program, data, and the like stored in the recording medium 18a may be configured to be received and stored from other devices connected via a communication line or the like, and may be configured to be connected via a communication line or the like. A recording medium 18a may be provided on the device side, and a program, data, and the like stored in the recording medium 18a may be used via a communication line.
[0034]
The
[0035]
The display unit 21 is composed of, for example, a dot matrix type liquid crystal display panel and its drive circuit, and displays received character data, a keyboard for inputting character data to be transmitted, input data and results for various controls, and the like. It is.
[0036]
The
[0037]
Next, the operation of the above embodiment will be described.
[0038]
FIG. 4 shows the processing contents when the
[0039]
Next, in order to fill each blank item area provided on the message board MB, an illustration IL is selected from those prepared in advance as with the message board MB (step A02).
[0040]
Thereafter, the process proceeds to character input, and the title TL, date and time DT, place PL, participant MM, and two auxiliary items SP1 and SP2 are sequentially input (steps A03 to A07).
[0041]
Here, the input of the participant MM in the above step A06 is made by selecting the name stored in the
[0042]
Note that the description “No. 123” at the upper left corner of the message board MB in FIG. 5 is the number of the message data automatically given by the control unit 17 when this message is created.
[0043]
When creating the message data as described above, the guide message GM is displayed at any time on the bottom line of the display unit 21 as shown in FIG. In FIG. 5, the selection is instructed to prompt the participant MM to further input, and the operation of the “*” key in the dial key of the
[0044]
In this way, message data is created by inputting data of various items, and this is determined when a predetermined key operation is performed after all necessary items have been input (step A08).
[0045]
When it is determined that the creation of the message data has been completed, the title TL, date and time DT, auxiliary item SP1, participant MM, and auxiliary for the terminal type “B” PHS terminal 3 capable of transmitting and receiving character text data. Using the contents input in the item SP2, message data based on character text is created and stored in the message memory of the RAM 19 (step A09).
[0046]
FIG. 6 shows the format structure of the message data created at this time. Here, following the header at the beginning of the data, a text identification code indicating that the data is not text but character text is added, and then text data such as JIS code is placed as actual data, and the actual data An end code indicating the end of data is set at the end position.
[0047]
Next, for the terminal type “A” PHS terminal 3 that can only send and receive by voice, the single-tone voice data recorded in the
[0048]
Thereafter, for the terminal type “C” PHS terminal 3 capable of transmitting and receiving image data, the message board MB, illustration IL, title TL, date DT, auxiliary item SP1, participant MM, and auxiliary item SP2 The message data based on the image pattern as shown in FIG. 5 is created using the contents selected and input to the message memory and stored in the message memory of the RAM 19 (step A11).
[0049]
FIG. 7 shows the format structure of the message data created at this time. Here, a text identification code is added following the header at the top of the data, and after adding a bitmap identification code indicating that this data is image data in the bitmap format, 2 dots of 130 dots vertically by 192 dots horizontally are added. Value image data is arranged, and an end code indicating the end of data is set at the end position of the actual data.
[0050]
After creating and storing message data corresponding to each portable device type in this way, to confirm the transmission status of message data to each participant using the message data number, title TL, and the contents of the participant MM The check list is created, the created check list is stored in the message memory of the RAM 19 (step A12), and the process is terminated.
[0051]
FIG. 8 exemplifies the contents of the check list created corresponding to the message data shown in FIG. 5. The message data number “123”, the title TL, and the transmission of the message data to all the participants are finished. It is composed of a contacted flag indicating whether or not, a serial number in the
[0052]
In this way, it is possible to cope with different terminal types by simply creating message data by simply filling each blank item area of the message board MB imitating the notice board displayed on the display unit 21. In addition, it is possible to create a check list to which the message data is further distributed.
[0053]
Next, the operation of the
[0054]
FIG. 9 shows the processing contents from a standby state in which the
[0055]
Then, the
[0056]
If it is determined that the serial number is in the check list, then it is determined whether the contact flag of the check list is “0”, that is, whether the transmission of message data to all participants has not been completed. (Step B04).
[0057]
If it is determined that the contacted flag is “0”, then whether or not the check flag corresponding to this serial number is “0”, that is, whether or not the call destination terminal has not been distributed yet. Is determined (step B05).
[0058]
If it is determined in step B03 that the serial number retrieved from the telephone number of the callee is not in the check list, or if it is in the check list in step B04, the contact flag in the check list is “1”. Therefore, if it is determined that the transmission of the message data to all the participants has already been completed, or the check flag corresponding to the serial number is “1” in step B05, the transmission has already been made. When it is determined that the delivery of the message data to the callee has been completed, a normal incoming call notification is given to the user of the
[0059]
Further, when it is determined in step B05 that the check flag corresponding to the serial number is "0", it is determined that message data should be delivered to this call destination for the first time, and then in step B02. The terminal type of the call destination is determined (step B06).
[0060]
When the terminal type is “A”, the call destination PHS terminal 3 can only send and receive voice, so the voice message data is read from the message memory of the
[0061]
If the terminal type is “B”, the call destination PHS terminal 3 can transmit / receive character text data, so the character text shown in FIG. Is read and returned to the call destination (step B08).
[0062]
Further, when the terminal type is “C”, the call destination PHS terminal 3 can send and receive image data, so that the image data shown in FIG. The message data is read out and returned to the call destination (step B09).
[0063]
After the message data corresponding to the terminal type of the call destination PHS terminal 3 is distributed by the process of any one of the above steps B07 to B09, the number of the call destination terminal in the check list is set to the core number. “1” indicating that the distribution has been completed is set in the corresponding check flag (step B10), and whether or not the check flag corresponding to all the serial numbers in the check list has become “1” according to this processing. Thus, it is determined whether or not the distribution of all message data has been completed (step B11).
[0064]
Then, only when it is determined that all distribution has been completed, “1” is set to the contact flag in the check list (step B12), and is set in advance for the user of the
[0065]
As described above, when a call is made to the
[0066]
In addition, when the message data is created, a number is assigned to the message data, and the number is used in the check list. For example, the user of the
[0067]
In the above embodiment, a plurality of message data corresponding to the terminal type of the call destination is created from one message data, and this is selected and distributed according to the terminal type of the call destination. However, the content of the message data itself was the same. Therefore, when a call is made from two terminals with the same terminal type, even if one is a call from a long distance and the other is a call from a short distance, the message data to be distributed is the same. there were.
[0068]
Therefore, a case where the content of message data to be distributed is changed according to the distance between the call destination and the own device will be described below as another operation example of the embodiment of the present invention.
[0069]
FIG. 10 shows the processing contents when the
[0070]
Thus, after selecting the participant MM in step A06, a general auxiliary item SP2 that does not take into account the distance to the call destination is input (step A21). The auxiliary item SP1 for the neighbor is input (step A22). The distance from the caller is, for example, the location of the terminal with the caller terminal (for example, location information such as GPS, identification information of the PHS base station, or area from the base station at the time of negotiation before the call (or communication) It can be realized by exchanging information. Also, when providing a distance notification service on the network side (the location of each terminal is known by location registration so that the approximate distance between the terminals can be grasped by this), the distance data is notified at the time of negotiation. Thus, the distance between the terminals can be grasped.
[0071]
At this time, the bottom line of the display unit 21 clearly displays by a guide message that the holding item to be input is intended for general use or particularly for a nearby person.
[0072]
If it is determined in step A23 that the selection and input of message data has been completed, first, only the auxiliary item SP1 for the near person input in step A22 is removed, and the message data for general use is converted to text, voice, and image. Are stored in the message memory of the RAM 19 (steps A21 to A23).
[0073]
After that, this time, the message data for the neighbors is created in the form of text, voice, and image, and is used in the message memory of the
[0074]
Thus, after creating and storing message data for general use and particularly for the neighbors for the same terminal type, a check list as shown in FIG. And the process is terminated.
[0075]
In this case, it is possible to create one message data by a simple operation so as to fill each blank item area of the message board MB imitating the notice board displayed on the display unit 21, and to obtain different terminal types and Message data corresponding to the distance to the caller can be created.
[0076]
Next, the operation of the
[0077]
12 and 13 show the processing contents from the standby state in which the
[0078]
If it is determined in step B01 that there is an incoming call from another portable device, the call destination telephone number, the terminal type, and the call destination terminal are first registered from the information obtained at the time of the incoming call. And the base station identification information (hereinafter abbreviated as “CS-ID”) (step B21).
[0079]
Then, after confirming that the call destination is the other party to which the message data is to be delivered in the processing of steps B03 to B05, the CS-ID currently registered by the own device and the calling side acquired in step B21 above Are compared with each other, and it is determined whether or not the CS-IDs of both match, that is, whether or not the call destination is very close to the
[0080]
Here, when it is determined that the CS-IDs of the two do not match, the terminal type of the call destination is determined in step B06 on the assumption that the call destination is not in the immediate vicinity of the
[0081]
If it is determined in step B22 that both CS-IDs match, it is determined that the call destination is very close to the
[0082]
As described above, when a call is made to the
[0083]
In the above other operation examples, it has been described that two types of independent data are created depending on whether or not the auxiliary item SP1 in the message data shown in FIG. 11 is included. Rather than creating a plurality of independent data depending on whether or not it is necessary to create and send data attached to the appropriate location of the data not including the contents whenever the specific part is required If so, the capacity of the message memory of the
[0084]
Further, in the above other operation examples, it has been described that whether or not the call destination is a neighbor is simply determined based on the coincidence of the CS-ID with the own device, but the PHS public base station CS -A general call area number is defined in the ID, and by using this general call area number, a range larger than the communication area of each base station can be set.
[0085]
Furthermore, since it is possible to grasp the relative distance between the own terminal and each terminal on the calling side by the general call area number, a plurality of message data can be set with an arbitrary distance value as a threshold value. Is also possible.
[0086]
The location of the calling terminal is not determined by CS-ID. For example, each terminal has a built-in GPS (Global Positioning System) receiver, and the information of the latitude and longitude of the own device at the time of calling is stored. If absolute position data is transmitted, it is possible to calculate the exact straight line distance on the map with the caller side by simple calculation on the callee side. It becomes possible.
[0087]
In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.
[0088]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the user can easily create notification data from the message and access the own device by simply inputting and setting the message and a plurality of destinations by a simple operation. Can be delivered automatically in response to.
[0089]
According to the invention described in
[0090]
According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 1, for example, the approximate distance from the own device based on the recognition information of the base station where the mobile terminal device on the calling side is registered. By distributing the notification data having different contents according to the determination result, the notification data having more appropriate contents can be distributed.
[0091]
According to the fourth aspect of the present invention, the user can easily create notification data from the message and access the own device by simply inputting and setting the message and a plurality of destinations by a simple operation. Can be distributed automatically in response to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an entire system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the PHS terminal according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating the contents of a telephone directory memory provided in the RAM of FIG. 2;
FIG. 4 is a flowchart showing processing contents when creating message data in a PHS terminal serving as a master device according to the embodiment;
FIG. 5 is an exemplary view showing a display screen when creating message data according to the embodiment;
FIG. 6 is a view showing an example of a message data creation format using character text according to the embodiment;
FIG. 7 is a view showing an example of a message data creation format based on an image according to the embodiment;
FIG. 8 is an exemplary view illustrating a check list for message data distribution stored in the RAM according to the embodiment;
FIG. 9 is a flowchart showing processing contents at the time of message data distribution in the PHS terminal serving as a master device according to the embodiment;
FIG. 10 is a flowchart showing processing contents when creating message data in a PHS terminal serving as a master device according to another operation example of the embodiment;
FIG. 11 is a diagram illustrating a display screen when creating message data according to another operation example of the embodiment;
FIG. 12 is a flowchart showing processing contents at the time of message data distribution in a PHS terminal serving as a master device according to another operation example of the embodiment;
FIG. 13 is a flowchart showing processing contents at the time of message data distribution in a PHS terminal serving as a master device according to another operation example of the embodiment;
[Explanation of symbols]
1 ... Public network
2 ... Base station
3a-3c: PHS terminal
11 ... Antenna
12 ... Transmitter / receiver
13. Communication control unit
14 ... Audio processor
15 ... Speaker
16 ... Microphone
17 ... Control unit
18 ... Recording device
18a: Recording medium 18a
19 ... RAM
19a ... Phonebook memory
20 ... Key input section
21 ... Display section
22 ... Touch panel
DT ... Date
GM ... Guide message
MM ... Participants
IL ... illustration
MB ... Message board
PL ... place
SP1, SP2 ... auxiliary items
TL ... Title
Claims (4)
予め通信先の認識情報を複数記憶しておく記憶手段と、
この記憶手段で記憶した通信先の認識情報を複数含んだ告知データを作成するデータ作成手段と、
このデータ作成手段で作成した告知データに含まれる複数の通信先の認識情報に対応した、上記告知データの送信の有無をチェックするためのチェックリストを作成するリスト作成手段と、
上記通信手段により自機宛ての着信があった際に発呼先の認識情報に基づいて上記チェックリストを参照し、対応する認識情報がリストアップされており、且つ上記告知データが送信されていなかった場合にこれを判断する判断手段と、
この判断手段の判断結果に基づいて上記発呼先に上記告知データを送信し、上記チェックリストの該当する通信先の認識情報に対して、上記告知データの送信済を示す情報を付加設定するデータ送信手段と
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。Two-way communication means;
Storage means for storing a plurality of communication destination recognition information in advance;
Data creation means for creating notification data including a plurality of communication destination recognition information stored in the storage means;
List creation means for creating a check list for checking the presence or absence of transmission of the notification data corresponding to the recognition information of a plurality of communication destinations included in the notification data created by the data creation means;
When the communication means receives an incoming call addressed to its own device, the checklist is referred to based on the callee identification information, the corresponding recognition information is listed, and the notification data is not transmitted. A judgment means for judging this when
Data for transmitting the notification data to the call destination based on the determination result of the determination means, and additionally setting information indicating the transmission of the notification data to the identification information of the corresponding communication destination in the check list A portable terminal device comprising a transmission unit.
上記データ送信手段は、上記発呼先の種別に対応した告知データを送信する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。The data creation means creates a plurality of notification data of different types,
2. The portable terminal device according to claim 1, wherein the data transmitting means transmits notification data corresponding to the type of the call destination.
上記データ送信手段は、上記発呼先との距離に対応した内容の告知データを送信する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。The data creation means creates a plurality of notification data having different contents,
2. The portable terminal device according to claim 1, wherein the data transmitting means transmits notification data having contents corresponding to a distance from the call destination.
記憶部に予め通信先の認識情報を複数記憶させる記憶処理と、
この記憶部に記憶させた通信先の認識情報を複数含んだ告知データを作成するデータ作成処理と、
このデータ作成処理で作成した告知データに含まれる複数の通信先の認識情報に対応した、上記告知データの送信の有無をチェックするためのチェックリストを作成するリスト作成処理と、
上記通信部に対して自機宛ての着信があった際に発呼先の認識情報に基づいて上記チェックリストを参照し、対応する認識情報がリストアップされており、且つ上記告知データが送信されていなかった場合にこれを判断する判断処理と、
この判断処理の判断結果に基づいて、前記通信処理により上記発呼先に上記告知データを送信させ、上記チェックリストの該当する通信先の認識情報に対して、上記告知データの送信済を示す情報を付加設定するデータ送信処理と
を携帯端末装置内のコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格納したことを特徴とする、コンピュータが読取り可能な記録媒体。Communication processing for causing the communication unit to perform bidirectional communication;
Storage processing for storing a plurality of communication destination recognition information in the storage unit in advance;
A data creation process for creating notification data including a plurality of communication destination recognition information stored in the storage unit;
A list creation process for creating a checklist for checking the presence or absence of transmission of the notification data, corresponding to the recognition information of a plurality of communication destinations included in the notification data created by the data creation process,
When there is an incoming call addressed to the communication unit, the checklist is referred to based on the callee identification information, the corresponding recognition information is listed, and the notification data is transmitted. A determination process to determine this if not,
Based on the determination result of the determination process, information indicating that the notification data is transmitted to the call destination identification information corresponding to the check list by transmitting the notification data to the call destination by the communication process. A computer-readable recording medium storing a program including a command for causing a computer in a portable terminal device to execute a data transmission process for additionally setting the data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10796799A JP4016528B2 (en) | 1999-04-15 | 1999-04-15 | Portable terminal device and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10796799A JP4016528B2 (en) | 1999-04-15 | 1999-04-15 | Portable terminal device and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000307510A JP2000307510A (en) | 2000-11-02 |
JP4016528B2 true JP4016528B2 (en) | 2007-12-05 |
Family
ID=14472618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10796799A Expired - Fee Related JP4016528B2 (en) | 1999-04-15 | 1999-04-15 | Portable terminal device and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4016528B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044417A (en) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Kernel:Kk | Client-server system structuring method equipped with managing function and interactive function |
-
1999
- 1999-04-15 JP JP10796799A patent/JP4016528B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000307510A (en) | 2000-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100712447B1 (en) | System for digital radio communication between a wireless LAN and a PBX | |
US7366529B2 (en) | Communication network terminal supporting a plurality of applications | |
EP1349351B1 (en) | Apparatus and method for configuring and displaying user interface in mobile communication terminal | |
US20030040332A1 (en) | System for digital radio communication between a wireless LAN and a PBX | |
EP1231798B1 (en) | Language selecting method and mobile communication system | |
JP2001075881A (en) | Communication device and communication system | |
US20020022492A1 (en) | Communication system | |
JP4016528B2 (en) | Portable terminal device and recording medium | |
JP3033666B2 (en) | Method of registering data between communication devices and communication device | |
KR20000073341A (en) | Terminal capable of receiving an image, image transmission service system and method there of | |
JPH10190878A (en) | Information processing unit with radio communication function and message transfer method | |
KR100368597B1 (en) | A mobile telecommunication service system for providing callback message and a method thereof | |
KR100336628B1 (en) | An electronic visiting card service method of mobile communication system | |
JPH11187084A (en) | Ring back tone registering method, receiver and ring back tone registering device | |
JP3223875B2 (en) | Data registration method of communication system, communication system and communication device | |
KR100301660B1 (en) | Personal information terminal using radio paging signal | |
JP3900710B2 (en) | Mobile communication device and storage medium | |
JP2004297122A (en) | Portable communication method, portable communication system, and portable communication terminal used therefor | |
JP2001111603A (en) | Electronic mail system, data communication unit and mail account acquisition method | |
JP3858321B2 (en) | Electronic mail receiving system | |
JP2001128239A (en) | Electronic mail system, electronic mail management device and electronic mail charging method | |
JP2000134318A (en) | Portable communications device, automatic answering method and storage medium | |
JP2000124989A (en) | Telephone system and incoming call informing method for the same | |
JP2000232543A (en) | Mobile communication terminal | |
JP2002152411A (en) | Method for making callback with portable telephone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |