JP4076314B2 - Electrical connector with fixing bracket - Google Patents
Electrical connector with fixing bracket Download PDFInfo
- Publication number
- JP4076314B2 JP4076314B2 JP2000215422A JP2000215422A JP4076314B2 JP 4076314 B2 JP4076314 B2 JP 4076314B2 JP 2000215422 A JP2000215422 A JP 2000215422A JP 2000215422 A JP2000215422 A JP 2000215422A JP 4076314 B2 JP4076314 B2 JP 4076314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- terminal
- end side
- connector
- fixing bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固定金具を有する電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の電気コネクタとしては、特開平9−139242に開示されているものが知られている。
【0003】
この公知のコネクタは、添付図面の図9に見られるように、ハウジング50に端子51が複数植設されており、該端子51はハウジングの底部位置で側方に向け屈曲され延出する接続部51Aを有している。又、ハウジング50の長手方向端部近傍には、強度を有する固定金具52が取り付けられている。この固定金具52も、上記ハウジングの底部位置で側方に延出する脚部52Aを有している。かかる固定金具52は、図の上方に示されているように複雑な形状の取付部53を有しており、この取付部がハウジングの対応溝内に圧入されてハウジング50により保持される。
【0004】
使用に際しては、上記コネクタは取付対象の取付面、例えば回路基板の面上に配置され、端子51の接続部51Aと固定金具52の脚部52Aが回路基板の面に接面する。接続部51Aは接面せる対応回路部と半田接続され、脚部52Aは対応部位と半田固定される。この固定金具52の脚部52Aの半田固定によってコネクタは回路基板に保持される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図9の公知のコネクタにあっては、別途固定金具を必要とすることに起因し、いくつかの解決すべき課題を残している。先ず、固定金具を用意せねばならず、部品点数が増え、加工そして組立も工数が複雑化し、ひいてはコスト高となる。次に、固定金具は、組立作業との関係で、端子から或る程度の距離をもって位置する必要があり、その分だけコネクタは大型化してしまう。
【0006】
更に、端子と固定金具の製造工程は、別々であるため、その寸法の管理も異なり、コネクタを回路基板に実装するとき、端子と固定金具との間に段差が生じ、回路基板に対する平坦度が一致しないという問題がある。
【0007】
本発明はかかる課題を解決し、安価でかつ小型化の可能な取付金具を有し、回路基板に対する平坦度が一致し、回路基板への確実な実装が得られる電気コネクタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電気コネクタは、ハウジングに複数の端子と複数の固定金具が保持されていて、一端側に接触部を有する端子の他端側が接続部として、そして一端側にハウジングへの埋没部を有する固定金具の他端側が固定用の脚部としてそれぞれハウジング外に延出して接続対象の取付面上に位置するようになっている。
【0009】
かかる電気コネクタにおいて、本発明では、金属板を打ち抜いて、同列に定間隔で同一形状に複数延出して作られた細条片から形成された端子と固定金具が配列状態でハウジングとの一体モールド成形により保持されており、端子と固定金具はいずれも一端側と他端側の間で略L字状に屈曲された中間部と該中間部よりも一端側で該中間部に隣接する直状部と該直状部から延びる湾曲部を有するように作られていて、端子の一端側が接触部として相手コネクタの受入れのためのハウジングの凹部形状の受入部に臨んで位置し、固定金具の埋没部は端子の配列方向両端側に位置して、上記受入部の両端を形成するハウジングの端壁部に埋没して保持されており、上記埋没部は中間部に隣接する直状部を含んでいることを特徴としている。
【0010】
このような構成の本発明によると、端子と固定金具とは同一形状に形成されているため、同列に密に配列される。端子の一端側は受入部に臨んでおり、相手コネクタの端子と接触し、又、固定金具は中間部から一端側の部分の埋没部が、上記受入部の両端を形成するハウジングの端壁に埋没して保持されており、固定金具の保持を増強している。これに対して、端子そして固定金具の他端側は接続部として形成され、ハウジング外にあって、回路基板等の接続対象と半田により接続される。かかる端子と固定金具は定間隔で位置する配列を形成しているので、両者は密に配置され、コネクタは配列方向にて小型化される。その際、固定金具は配列の範囲の両端側に位置しているが、端子と固定金具とは、同一形状に形成されているので、回路基板に対する平坦度が一致し、回路基板への確実な接続が得られる。又、配列は対称に二つ設けられていることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面の図1ないし図8にもとづき、本発明の実施の形態を説明する。
【0016】
図1は本発明の一実施形態のコネクタを示し、図1(A)はこのコネクタの一部破断平面図、(B)は正面図、(C)は側面図である。
【0017】
図1のコネクタ1は、略直方体の外形をなし、絶縁材のハウジング2により複数の端子3そして固定金具4が保持されている。ハウジング2は図1(A),(B)に見られるように横長に形成され、その両側にて長手方向に端子3そして固定金具4が等間隔に配列されている。該固定金具4はこの配列方向の両端にて二つづつ設けられている。
【0018】
上記ハウジング2は、上方に開口して、相手コネクタの受入れのための受入部5が有底凹部形状に形成されている。端子配列方向たるコネクタの長手方向で、該受入部5の両端側の上縁には、相手コネクタの受入れを容易にするための導入テーパ部5Aが設けられている。
【0019】
上記受入部5の長手方向に延びる対向内縁に沿って端子3そしてその両端側に固定金具4が位置している。該端子3及び固定金具4は、同一形状・寸法をなしていて、同一の金属板から同時に、同一金型で作られている。例えば、図1のものにあっては、図2に見られるように、金属板を打ち抜いて帯状のキャリアA1から定間隔pで櫛歯状に延出する一連の細条片A2を有する二点鎖線で示される部材を形成し、これを実線のごとく曲げ加工して得られる。これらの細条片A2が端子としてそして固定金具として用いられる。この曲げ加工は、これら細条片A2がハウジングに保持される前になされる。キャリアA1は、ハウジングに保持される前に切り離されることも、あるいは上記保持後に切り離されることもある。
【0020】
このように、端子3と固定金具4は同一形状であるので、ここでは、その形状に関し、端子3について説明する。端子3は、図3(A)に見られるように、略L字状に屈曲されていて一端側に直状の接触部3Aそして他端側に直状の接続部3Bを有している。接触部3Aは上記ハウジングの受入部5の内方に向いて該受入部の面と同一面もしくは若干突出しており、上端部は略半円状に湾曲して導入部3Cを形成している。この導入部3Cは、図1(A)そして図2からも判るように、他部よりも幅広になっている。接続部3Bは、中間部3Dから若干クランク状に屈曲された他端側に水平に延出し、ハウジング2の底面2Aとほぼ同一レベルに位置しており、ハウジングの底面2Aが回路基板上に配されたときに該回路基板の対応固定部の面に接する位置にある。かかる端子3と同一形状の固定金具4は、図3(B)に見られるように、上記端子3の接続部3Bに対応する部分が固定用の脚部4Bとなり、端子3の接続部3Bと固定金具4の脚部4Bとは回路基板に対する平坦度が一致する(同一平面上に位置するようになる)。
【0021】
本実施形態にあっては、図2のごとく上記端子3及び固定金具4が曲げ加工を受けた形状でキャリアA1につながっている状態で、モールド成形金型(図示せず)に配置されてハウジング2と一体モールド成形されて該ハウジング2により保持され、しかる後に上記キャリアA1が切り離されて図1及び図3のごとくの形態となる。上記モールド成形後、端子3の接触部3Aは、既述のごとく、受入部5の内面と同一面もしくは若干突出して位置し(図3(A)参照)、固定金具4は中間部から上方の部分(端子3の中間部から導入部3Cに至る部分に相当する部分)が端子配列方向にてハウジング2の両端の壁部内に埋没されて、ハウジング2により堅固に保持される(図3(B))参照)。
【0022】
一方、相手コネクタ10は図4に見られるように、ハウジング11に端子12が植設されている。この形態にあっては、端子12は図4の紙面に平行な金属板を図示の形に打ち抜いて得られており、弾性を有するC形状の接触部12A、係止突起を有する係止12B、水平にハウジング11外に延出する脚部12Cを有している。ハウジング11は、上記のコネクタ1の端子3の配列位置に対応した位置にスリット13が形成されていて、上記端子12は図4において上方からこのスリット13内に挿着される。そして係止部12Bがスリットへの圧入時に係止突起のハウジングへの係止により所定位置からの抜けを防止する。
【0023】
使用に際しては、本発明のコネクタ1について端子3の接続部3Bそして固定金具4の脚部4Bを回路基板の対応回路部そして固定部へそれぞれ半田接続し、相手コネクタ10についても端子12の接続部12Cを回路基板の対応回路部へ半田接続する。かくして、本発明のコネクタは、数多い端子の接続部3Bでの半田によっても回路基板上への固定力を得るが、部分4A,4C,4Dにてハウジングにより強固に保持されている固定金具4の脚部4Bでの半田により大部分の固定力を確保できる。かかる両コネクタ1,10の嵌合時の端子の接触部3A,12A同士の弾性接触により両回路基板は電気的に接続される。
【0024】
本発明は、既出の形態に限定されず、他の形態でも可能である。例えば、図1〜図4の例では端子そして固定金具はハウジングとの一体モールド成形によりハウジングに保持されていたが、これらはハウジングに圧入して取りつけることも可能である。図5(A),(B)は、それぞれ図3(A),(B)に対応する位置での様子を示し、端子そして固定金具の各部位も図3の場合と同一符号で示されている。図5(A)にて下方から圧入された端子3はハウジング2のスリット5Aの両面(紙面に平行な対向面)で支持されており、接触部3Aは受入部5に臨んでいる。又、固定金具4は、上記スリット5Aへ下方から圧入されることにより部分4Aの弾性を利用して、スリットの左右端面にても保持されている。
【0025】
図6の例は、端子3の接触部3Aの部分の形が図5のものと比して異なるものについて、図1〜4と同様に一体モールド成形により該端子そして固定金具を保持する形態を示している。端子3は、図6(A)のごとく、ハウジング2の受入部5の底部に沿って延びた後に上方に向け屈曲されたS字状の接触部3Aを有している。中間部3DはU字状に屈曲されていて、ハウジングとのモールド一体成形による保持力を強めている。そして、ハウジング下部からは接続部3Bが水平に延出している。一方、固定金具4は、ハウジング外に延出する脚部4B以外はすべてハウジングと一体モールド成形されていて強固に保持されている。
【0026】
又、本発明は、図1〜4の実施形態で示した相手コネクタの形式のものにも適用可能である。図7のコネクタにおいては、図示しない端子は図4のコネクタの端子と全く同じである。そして図7において、図4の端子12と同一形態の固定金具22は、曲状の弾性圧入部22Aと、係止突起が設けられた係止部22Bと、脚部22Cとを有している。この固定金具22の上記弾性圧入部22A、係止部22Bそして脚部22Cは図4の端子12の接触部12A,係止部12Bそして接続部12Cと対応しそれぞれ同一形状をなしている。図7の固定金具22の弾性圧入部22Aはハウジング11の対応溝11Aへ圧入されており、かくして該固定金具22はこの弾性圧入部22Aと係止部22Bの両者のハウジングへの圧入により強固に保持される。
【0027】
さらに、本発明は、端子の接触部がハウジングの側面に突出している形式のコネクタにも適用できる。例えば、図8のごとく、ハウジング31の両側部に段部が形成されていて、その段部側面31Aに窓部31Bが形成されていて、ここに端子3の接触部3Aが突出している。固定金具4は端子3と全く同一形状に作られていて、端子3の接続部3Bに相当する脚部4Bがハウジング外に突出している以外、他部はハウジングとの一体モールド成形によりハウジングに埋没保持されている。
【0028】
以上のような本発明においては、モールド成形時にハウジングの受入部の大きさを変更するだけで、端子と固定金具の数を容易に変更できる。すなわち、固定金具に大きな固定力を要求するときには、端子の数を若干減らしてこの分だけ固定金具の数を増やすことができ、そして、固定力の小さくともよいときには、すべてを端子とすることもできる。
【0029】
又、モールド成形後に変更したいときには、固定金具のハウジング保持部分を開放した形態でハウジングをモールド成形し、必要個数の固定金具についてのみ追加の保持部材の圧入により固定金具として使用し、他の固定金具を開放のままとすれば、端子として使用可能である。そして、固定金具が不要のときは、すべての固定金具を端子として使用可能となる。
【0030】
【発明の効果】
本発明は、以上のごとく、固定金具を端子と同一形状とし該固定金具の中間部から一端側への部分の埋没部を、端子配列方向たるコネクタの長手方向で、受入部の両端を形成するハウジングの端壁部に埋没するようにしてハウジングによりしっかりと保持することとしたので、コネクタを構成する部品の種類が減り、固定金具と端子とを同時に同一金型で成形そして組込みができるようになり、コネクタのコスト低下を図ることができる。又、固定金具と端子とが同時に同様に組込まれるので、両者を近接配置して配列することができ、配列方向でのコネクタの小型化を可能とする。又、固定金具と端子とは、同一形状に形成されているので回路基板に対する平坦度が一致し、回路基板への確実な実装が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のコネクタを示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は部分破断側面図である。
【図2】図1のコネクタの端子及び固定金具のハウジングへの挿着前の斜視図である。
【図3】図1のコネクタの断面図で、(A)は端子位置、(B)は固定金具位置での断面である。
【図4】図1のコネクタと相手コネクタの断面図で、両者の結合前を示す。
【図5】本発明の他の実施形態のコネクタの断面図であり、(A)は端子位置、(B)は固定金具位置での断面である。
【図6】本発明のさらにの他の実施形態のコネクタの断面図であり、(A)は端子位置、(B)は固定金具位置での断面である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態のコネクタの断面図である。
【図8】本発明のさらに他の実施形態のコネクタの部分破断断面図である。
【図9】従来のコネクタの斜視図である。
【符号の説明】
1 コネクタ
2 ハウジング
3 端子
3A 接触部
3B 接続部
4 固定金具
4B 脚部
5 受入部
22 固定金具
A1 キャリア
A2 細条片[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electrical connector having a fixture.
[0002]
[Prior art]
As this type of electrical connector, the one disclosed in JP-A-9-139242 is known.
[0003]
In this known connector, as shown in FIG. 9 of the accompanying drawings, a plurality of
[0004]
In use, the connector is disposed on an attachment surface to be attached, for example, on the surface of the circuit board, and the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the known connector of FIG. 9 has some problems to be solved due to the need for a separate fixing bracket. First, fixing fixtures must be prepared, the number of parts is increased, the number of processes and assembly are complicated, and the cost is increased. Next, the fixing bracket needs to be positioned at a certain distance from the terminal in relation to the assembling work, and the size of the connector increases accordingly.
[0006]
Furthermore, since the manufacturing process of the terminal and the fixing bracket is different, the management of the dimensions is also different. When the connector is mounted on the circuit board, a step is generated between the terminal and the fixing bracket, and the flatness with respect to the circuit board is increased. There is a problem that they do not match.
[0007]
An object of the present invention is to provide an electrical connector that solves such a problem, has a mounting bracket that is inexpensive and can be miniaturized, has the same flatness with respect to the circuit board, and can be reliably mounted on the circuit board. And
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Electrical connector according to the present invention, be held multiple terminals and a plurality of mounting brackets to the housing, as the other end side connecting portion of the terminal having a contact portion at one end, and the burial section of the housing at one end other end side of the fixing bracket is made to lie on the mounting surface of the connection object extends outside the housing, respectively as legs for fixing with.
[0009]
In such an electrical connector, according to the present invention, the metal plate is punched out, and a plurality of strips formed by extending a plurality of the same shape at regular intervals in the same row and a fixed metal fitting are integrally molded with the housing in an array state. It is held by molding , and both the terminal and the fixture are straightly adjacent to the intermediate part at one end side than the intermediate part and the intermediate part bent in a substantially L shape between the one end side and the other end side It has been made to have a curved portion extending from the parts and the straight-shaped portion, one end side of the pin is positioned to face the receiving portion of the recess shape of the housing for receiving the mating connector as the contact portion, of the fixing bracket burial section is located in the arrangement direction both end sides of the terminal, is held buried in the end wall of the housing forming the both ends of the receiving portion, the buried portion includes a straight portion adjacent the intermediate portion it is characterized in that out.
[0010]
According to the present invention having such a configuration, since it is formed in the same shape as the terminal and the fixing bracket, Ru are densely arranged on the same level. One end side of the terminal faces the receiving portion, in contact with terminals of the mating connector, also buried portion of the fixing bracket from the middle portion of the one end portion, the housing forming the ends of the receiving portion end wall It is buried and held in the wall to reinforce the holding of the fixing bracket. On the other hand, the other end side of the terminal and the fixture is formed as a connection portion, and is outside the housing and connected to a connection target such as a circuit board by solder. Since the terminals and the fixtures form an array positioned at regular intervals, they are arranged densely and the connector is miniaturized in the array direction. At that time, the fixing brackets are positioned at both ends of the arrangement range, but since the terminals and the fixing brackets are formed in the same shape, the flatness with respect to the circuit board matches, and the fixing to the circuit board is reliable. A connection is obtained. Two arrays can be provided symmetrically.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8 of the accompanying drawings.
[0016]
FIG. 1 shows a connector according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 (A) is a partially broken plan view of the connector, (B) is a front view, and (C) is a side view.
[0017]
A connector 1 shown in FIG. 1 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and a plurality of
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
Thus, since the
[0021]
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
[0022]
On the other hand, as shown in FIG. 4, the
[0023]
In use, the
[0024]
The present invention is not limited to the above-described forms, and other forms are possible. For example, in the example of FIGS. 1 to 4, the terminals and the fixing metal fittings are held in the housing by integral molding with the housing, but these can be press-fitted into the housing and attached. FIGS. 5 (A) and 5 (B) show the situation at the positions corresponding to FIGS. 3 (A) and 3 (B), respectively, and each part of the terminal and the fixing bracket is also indicated by the same reference numerals as in FIG. Yes. The
[0025]
In the example of FIG. 6, the shape of the
[0026]
The present invention can also be applied to the mating connector type shown in the embodiment of FIGS. In the connector of FIG. 7, terminals not shown are exactly the same as the terminals of the connector of FIG. 7, the fixing
[0027]
Furthermore, the present invention can be applied to a connector of a type in which the contact portion of the terminal protrudes from the side surface of the housing. For example, as shown in FIG. 8, step portions are formed on both side portions of the
[0028]
In the present invention as described above, the number of terminals and fixing metal fittings can be easily changed only by changing the size of the receiving portion of the housing at the time of molding. That is, when a large fixing force is required for the fixing bracket, the number of terminals can be slightly reduced to increase the number of fixing brackets, and when the fixing force may be small, all terminals can be used. it can.
[0029]
If you want to change after molding, mold the housing with the housing holding part of the fixing bracket open, and use only the required number of fixing brackets as a fixing bracket by press-fitting additional holding members. If is left open, it can be used as a terminal. And when a fixture is unnecessary, all fixtures can be used as terminals.
[0030]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the fixing bracket has the same shape as the terminal, and the buried portion of the portion from the intermediate portion to the one end side of the fixing bracket is formed at both ends of the receiving portion in the longitudinal direction of the connector corresponding to the terminal arrangement direction. Since it is embedded in the end wall of the housing and firmly held by the housing, the types of parts that make up the connector are reduced, so that the fixture and terminal can be molded and assembled simultaneously in the same mold. Thus, the cost of the connector can be reduced. In addition, since the fixing bracket and the terminal are similarly assembled at the same time, they can be arranged close to each other and the connector can be miniaturized in the arrangement direction. In addition, since the fixing metal fitting and the terminal are formed in the same shape, the flatness with respect to the circuit board matches, and a reliable mounting on the circuit board can be obtained.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B show a connector according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view, FIG. 1B is a front view, and FIG.
FIG. 2 is a perspective view of the connector of FIG. 1 and a fixing bracket before insertion into a housing.
3 is a cross-sectional view of the connector of FIG. 1, in which (A) is a terminal position, and (B) is a cross-section at a fixing bracket position.
4 is a cross-sectional view of the connector and the mating connector of FIG.
5A and 5B are cross-sectional views of a connector according to another embodiment of the present invention, in which FIG. 5A is a terminal position and FIG. 5B is a cross-section at a fixing bracket position.
6A and 6B are cross-sectional views of a connector according to still another embodiment of the present invention, where FIG. 6A is a terminal position, and FIG. 6B is a cross-section at a fixing bracket position.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a connector according to still another embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a partially broken cross-sectional view of a connector according to still another embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a perspective view of a conventional connector.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215422A JP4076314B2 (en) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | Electrical connector with fixing bracket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215422A JP4076314B2 (en) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | Electrical connector with fixing bracket |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007329442A Division JP4873747B2 (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Manufacturing method of electrical connector having fixing metal fitting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002033145A JP2002033145A (en) | 2002-01-31 |
JP4076314B2 true JP4076314B2 (en) | 2008-04-16 |
Family
ID=18710847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000215422A Expired - Lifetime JP4076314B2 (en) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | Electrical connector with fixing bracket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4076314B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103168394A (en) * | 2010-10-19 | 2013-06-19 | 松下电器产业株式会社 | Connector and socket used in same |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3753687B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-03-08 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP5818016B2 (en) * | 2012-05-17 | 2015-11-18 | 第一精工株式会社 | Connector device |
JP6574470B2 (en) * | 2017-11-06 | 2019-09-11 | ヒロセ電機株式会社 | Circuit board electrical connector |
-
2000
- 2000-07-17 JP JP2000215422A patent/JP4076314B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103168394A (en) * | 2010-10-19 | 2013-06-19 | 松下电器产业株式会社 | Connector and socket used in same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002033145A (en) | 2002-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9847604B2 (en) | Electrical connector having improved shielding structure | |
JP3320378B2 (en) | Electrical connector | |
US8262420B2 (en) | Electrical connector with a stable structure | |
US7052320B2 (en) | Electrical connector having shielding plates | |
US6971889B2 (en) | Electrical connector with continuous strip contacts | |
US8821197B2 (en) | Fuse terminal | |
US7115005B2 (en) | Electrical connector having resilient contacts | |
CN104253337B (en) | Connector, and plug and socket used in the connector | |
JP2014170726A (en) | Electric connector assembly and electric connector used for the same | |
US20060035529A1 (en) | Connector | |
CN108736185B (en) | Connector, and plug and socket used in the connector | |
JP4873747B2 (en) | Manufacturing method of electrical connector having fixing metal fitting | |
JP2018085273A (en) | Contact, connector member, connector and connection target member | |
JP4076314B2 (en) | Electrical connector with fixing bracket | |
CN113196576A (en) | Wire harness member | |
JP7123561B2 (en) | electrical contact | |
US6383038B2 (en) | Connector | |
JP4343029B2 (en) | Board mounting type electrical connector | |
JP4911543B2 (en) | Electrical connector having fixing metal fitting and method for manufacturing the same | |
KR200382228Y1 (en) | a terminal for connector | |
JP5342633B2 (en) | Electrical connector with fixing bracket | |
JP2006253142A (en) | Spring socket for plug connector | |
EP0848584A1 (en) | Three-dimensional electrical interconnection system | |
KR900007721Y1 (en) | Connector for printed board connection | |
JP3537740B2 (en) | Electrical connector assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20021119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051124 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060111 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4076314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |