JP4069760B2 - 燃料ポンプ - Google Patents
燃料ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4069760B2 JP4069760B2 JP2003045412A JP2003045412A JP4069760B2 JP 4069760 B2 JP4069760 B2 JP 4069760B2 JP 2003045412 A JP2003045412 A JP 2003045412A JP 2003045412 A JP2003045412 A JP 2003045412A JP 4069760 B2 JP4069760 B2 JP 4069760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- armature
- fuel pump
- fuel
- permanent magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 126
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 71
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 70
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 20
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/527—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/048—Arrangements for driving regenerative pumps, i.e. side-channel pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D13/00—Pumping installations or systems
- F04D13/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D13/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D13/0673—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the motor being of the inside-out type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D5/00—Pumps with circumferential or transverse flow
- F04D5/002—Regenerative pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/28—Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
- H02K1/30—Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K13/00—Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
- H02K13/04—Connections between commutator segments and windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/26—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings
- H02K23/30—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings having lap or loop windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料タンクから吸引した燃料を内燃機関(以下、「内燃機関」をエンジンという)に供給する燃料ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料タンク内の燃料を吸引しエンジン側に供給する燃料ポンプとして、ハウジング内に永久磁石を円周上に複数設置し、永久磁石の内周側に回転可能に電機子を設置することにより駆動用モータを形成しているものが知られている(特許文献1参照)。電機子は、磁性材で形成されたコイルコアを覆うボビンにコイルを分布巻きして巻回した磁極コイル部を回転方向に複数設置している。複数のセグメントに分割された整流子から各コイルに電流が供給されることにより永久磁石と電機子との間に吸引力または反発力が発生する。電機子にトルクが発生するので、電機子は回転する。
【0003】
【特許文献1】
特公平7−85642号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
電機子に発生するトルクを増加し、燃料の吐出量および圧力を増加するためには、電機子の外径を大きくしてボビンの巻回空間を大きくすることにより各ボビンに巻回する巻線の巻数を増やすことが考えられる。しかし、燃料ポンプが大型化するという問題がある。
【0005】
また、燃料ポンプの設置空間の制約等により燃料ポンプを小型化したいことがある。例えば扁平化した燃料タンクに燃料ポンプを収容する場合等、燃料ポンプの軸長を短くすることが望ましい。しかし、燃料ポンプの外径を大きくすることなく軸長を短くすると、コアを通る磁束量が減少する。すると、発生トルクが低下するという問題がある。
本発明の目的は、巻線の巻回が容易であり、小型化またはトルクの増加が可能な燃料ポンプを提供することにある。
本発明の他の目的は、コイルの結線が容易な燃料ポンプを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1から19記載の燃料ポンプによると、各コイルコアは中央コアと別体であるから、各コイルコアを覆うボビン毎に巻線を巻く集中巻きをしてから中央コアに各コイルコアを結合できる。各磁極コイル部のボビンに巻線を規則正しく容易に巻くことができるので、巻線の占積率が上昇する。ここで巻線の占積率とは、ボビンが形成する巻回空間に占める巻線面積の割合である。また、複数のボビンに連続して巻線を巻回する分布巻に比べ、集中巻きにすることによりボビン間で巻線が交差しない。
【0007】
占積率が向上することにより、燃料ポンプの軸長および外径が同じであれば、巻線の径を大きくしても同じ巻数の巻線をボビンに巻回できる。巻線の径が大きくなることにより巻線抵抗が低下し巻線を流れる電流値が増加するので、発生トルクが増加する。したがって、燃料供給量を増加できる。
【0008】
発生トルクを増加しないのであれば、巻数を減らすことができるので、コイルのインダクタンスが低下する。インダクタンスが低下すると、電機子の回転により整流子のセグメントからブラシが離れるときコイルに誘起される電圧が低下するので、整流子のセグメント間、または整流子とブラシとの間に火花が発生することを防止する。これにより、整流子およびブラシの摩耗を低減できる。
【0009】
また発生トルクを増加しないのであれば、巻回空間を小さくすることができるので、燃料ポンプを小型化できる。例えば車両に設置される燃料タンク内に燃料ポンプを収容する場合、燃料タンクが扁平であっても、燃料ポンプの軸長を短縮することにより燃料タンク内に燃料ポンプを容易に収容できる。
【0010】
また本発明の請求項1記載の燃料ポンプによると、吸引力発生手段により吸引した燃料を、永久磁石と電機子との間に形成されている空間部を介して燃料吐出口から吐出する。永久磁石内に電機子を回転可能に収容するために形成した空間部が燃料通路を兼ねているので、燃料ポンプを大型化することなく燃料ポンプ内を流れる燃料の通路を確保できる。
【0011】
本発明の請求項2記載の燃料ポンプによると、電機子の外周に周上に設置される永久磁石は4個以上の偶数の磁極を形成する。永久磁石が形成する磁極の数が多いので、永久磁石およびハウジングの厚みを薄くすることができる。燃料ポンプの外径を大きくすることなく電機子を収容する空間が大きくなるので、ボビンが形成する巻線の巻回空間が大きくなる。したがって、同一の巻回空間の大きさであれば、燃料ポンプの軸長を短くしても、所定巻数の巻線を巻回できる。
【0012】
本発明の請求項3または4記載の燃料ポンプによると、複数のコイルはスター結線されている。スター結線とは複数のコイルの一方の端部を一箇所で電気的に接続する結線である。コイル同士の結線箇所を共通にし電気的接続箇所を低減できるので、コイル同士の結線が容易である。
【0013】
本発明の請求項5記載の燃料ポンプによると、整流子は電機子の回転軸方向の一方側に設置され、複数のコイルの少なくとも一部は回転軸方向の他方側でスター結線の中性点を形成している。電機子の回転軸の一方側に電気接続が偏らないので、電気接続が容易である。
本発明の請求項6記載の燃料ポンプによると、整流子の端子と電機子の端子とを配線で電気的に接続するのではなく端子同士を直接電気的に接続する。端子同士の電気的接続のための配線を省略できるので、端子同士の電気的接続作業が容易である。
【0014】
本発明の請求項12記載の燃料ポンプによると、コイルコアの凸部と中央コアの凹部とは、電機子の回転軸方向に沿って一方に他方を挿入して嵌合しており、凸部は凹部に向けて幅が広くなっており、凹部は凸部に向けて幅が狭くなっている。凹部と凸部とが嵌合することにより、コイルコアが中央コアから半径方向外側に抜けることを防止できる。また、電機子の回転軸方向に延びた凹部と凸部とが嵌合しているので、コイルコアと中央コアとの結合力が大きい。
【0015】
本発明の請求項13記載の燃料ポンプによると、回転方向に隣接するコイルコアの外周部同士をボビンが磁気的に絶縁しているので、新たに絶縁部品を用意する必要がない。したがって、部品点数が減少し、電機子の組付工数が低減する。
本発明の請求項14記載の燃料ポンプによると、永久磁石の内周面は凹円弧状に形成されており、外周部の外周面は凸円弧状に形成されている。磁極コイル部が形成する電機子の外周形状を円形にし、永久磁石の内周面と電機子の外周面との間に形成される磁気ギャップを回転方向に均一にできるので、発生トルクの変動を低減できる。
【0016】
本発明の請求項15記載の燃料ポンプによると、請求項14記載の燃料ポンプの構成において、永久磁石の内周面とコイルコアの外周部の外周面との間に形成されている空間部を燃料が流れる。永久磁石の内周面とコイルコアの外周部の外周面との間に形成される流路面積は周方向にほぼ均一であり、永久磁石の内周面およびコイルコアの外周部の外周面は滑らかである。したがって、永久磁石の内周面とコイルコアの外周部の外周面との間に形成されている空間部を流れる燃料が受ける抵抗は小さく燃料が滑らかに流れる。
【0017】
本発明の請求項16記載の燃料ポンプによると、電機子の回転軸と直交する断面において、ボビンが形成するコイルの巻回空間は、コイル巻回部を挟み外周部側から中央コア側に向けて狭まる台形状に形成されている。回転方向に隣接する磁極コイル部の間に殆ど隙間を形成せずに電機子を構成することができる。電機子が占有する空間を無駄にすることなくボビンに巻線を巻回するので、巻線の巻数を増やすことができる。
【0018】
また請求項17記載の発明のように、吐出圧が200kPa以上600kPa以下であり、吐出量が50L/h以上300L/h以下とすれば、燃料ポンプとして好適である。
本発明の請求項18または19記載の燃料ポンプによると、ポンプ軸長/ポンプ径を2.5以下または2.0以下にしたことにより、扁平な燃料タンク内にも燃料ポンプを収容可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す複数の実施例を図に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の燃料ポンプの第1実施例を図2に示す。燃料ポンプ10は、例えば車両等の燃料タンク内に装着されるインタンク式ポンプである。ハウジング12は吸入側カバー14と吐出側カバー18とをかしめ固定している。
【0020】
ポンプケーシング16は吸入側カバー14とハウジング12との間に挟持されている。吸入側カバー14とポンプケーシング16との間にC字状のポンプ流路102が形成されている。吸入側カバー14とポンプケーシング16とは吸入力発生手段としてのインペラ20を回転可能に収容している。
【0021】
円板状に形成されたインペラ20の外周縁部には多数の羽根溝が形成されており、インペラ20が後述する電機子40とともに回転するとこの羽根溝の前後で流体摩擦力により圧力差が生じ、これを多数の羽根溝で繰り返すことによりポンプ流路102の燃料が加圧される。インペラ20の回転により吸入側カバー14に形成された燃料吸入口100から吸入された燃料タンク内の燃料は、ポンプ流路102、ポンプケーシング16に形成した連通路104からモータ室106に流入し、永久磁石30の内周面と電機子40の外周面との間に形成された空間部である燃料通路108、シャフト22の一方の端部側周囲の吐出側カバー18に形成された燃料吐出口110を通り燃料ポンプ10からエンジン側に吐出される。
【0022】
電機子40の回転軸としてのシャフト22は、吸入側カバー14と吐出側カバー18とに固定されている。パイプ24はシャフト22の外周側にシャフト22に対し回転可能に取り付けられている。軸受け26、28はパイプ24の外周側に嵌合し、パイプ24とともに回転する。
4分の1の円弧状に形成されている永久磁石30は、ハウジング12の内周壁に円周上に4個取り付けられている。永久磁石30は回転方向に交互に極の異なる磁極を4個形成している。永久磁石30の内周面31は滑らかな凹円弧状である。
【0023】
電機子40は、パイプ24および軸受け26、28とともにシャフト22を回転軸として回転する。図1に示すように、電機子40は、回転中心に中央コア42を有している。中央コア42は断面六角形の筒状に形成されており、6面の各外周壁に回転軸方向に延びる凹部44を有している。凹部44は、半径方向外側に向かうにしたがい幅が狭くなっている。
【0024】
6個の磁極コイル部50は中央コア42の外周に回転方向に設置されている。各磁極コイル部50は、コイルコア52、ボビン60、およびボビン60に巻線を巻回して形成されているコイル62を有している。コイルコア52およびボビン60の外周面は電機子40の最外周面を形成している。6個の磁極コイル部50は同一構成であるので、図1において同一構成部分の符号を一部省略している。
【0025】
コイルコア52は、永久磁石30と回転方向に沿って向き合っている外周部54と、外周部54から中央コア42に向けて延びている板状のコイル巻回部56とを有している。電機子40の回転軸と直交する断面において、コイルコア52はT字状に形成されている。外周部54の外周面55は滑らかな凸円弧状に形成されている。外周部54の外周面55と永久磁石30の内周面31とが回転方向に沿って形成する隙間の大きさは均一である。コイル巻回部56は回転軸方向に延びる凸部58を中央コア42側に有している。凸部58は中央コア42側に向けて幅が広くなっている。回転軸方向の一方から凹部44または凸部58の一方に他方を挿入することにより凹部44と凸部58とは嵌合している。
【0026】
ボビン60は、外周部54の外周面55と凸部58とを除きコイルコア52を覆っている。ボビン60は、回転方向に隣接するコイルコア52の外周部54同士を磁気的に絶縁している。電機子40の回転軸と直交する断面において、ボビン60はコイル巻回部56を挟み外周部54側から中央コア42側に向け幅が狭くなる台形状の巻回空間を形成している。この巻回空間に巻線を巻回することによりコイル62を形成している。図2に示すように、コイル62の整流子70側の端部は端子64と電気的に接続しており、コイル62の整流子70と反対側であるインペラ20側の端部は端子66と電気的に接続している。図3の(B)に示すように、回転方向に連続して隣接している3個の端子66は、端子80により電気的に接続している。つまり、端子80は3個のコイル62を電気的に接続する中性点120(図4、図5参照)を形成している。端子80は、回転方向に連続して隣接している3個の磁極コイル部50にわたって周方向に延びており、U字状に形成された端子66の爪に嵌合している。端子80は、コイル62の外周側、かつボビン60の外周面よりも内周側に位置しており、ボビン60と軸方向に重なっている。
【0027】
図8に示すように、端子64、66はボビン60の外周側に露出しているので、図8のように電機子40を組み付けた状態で、コイル62の断線、コイル62と端子64、66との電気的接続不良を検査可能である。整流子70が電機子40に嵌合した状態でも、電機子40の電気的接続不良検査は可能である。図2に示すように、コイル62の整流子70と反対側をカバー82が覆っている。
【0028】
整流子70は、図3の(A)に示すように回転方向に設置された6個のセグメント72を有している。セグメント72同士は空隙200および絶縁樹脂材76により電気的に絶縁されている。各セグメント72は図2に示す端子74と電気的に接続している。端子74はそれぞれ電機子40の端子64と電気的に直接接続している。また図4に示すように、整流子70において、セグメントS1とセグメントS4、セグメントS2とセグメントS5、セグメントS3とセグメントS6は電気的に接続されている。図4において、a1、b1、c1、a2、b2、c2は回転方向にこの順で電機子40に設置されているコイル62を表し、S1、S2、S3、S4、S5、S6は回転方向にこの順で整流子70に設置されているセグメント72を表している。カーボン材で形成されたブラシ78はスプリング79によりセグメント72に向けて付勢されている。図示しないターミナルから、ブラシ78、セグメント72、端子74、端子64を通りコイル62に電流が供給される。
【0029】
コイル62の整流子70側の端部とセグメント72、ならびにコイル62の整流子70と反対側の端部同士は図4に示すように電気的に接続している。コイル62の整流子70と反対側の端部はスター結線の中性点120を形成している。つまり、図5に示すように、スター結線された3個のコイル62が並列に結線されている。
【0030】
次に、電機子40の製造工程について説明する。
(1)図6に示すように、樹脂成形したボビン60に巻線を巻回してコイル62を形成し。端子64、66をコイル62と電気的に接続する。
(2)コイルコア52をコイル巻回部56側からボビン60の外周側に形成した開口部61に挿入し、磁極コイル部50を形成する。
【0031】
(3)図7に示すように、パイプ24を内周側に圧入した中央コア42の凹部44にコイルコア52の凸部58を回転軸方向の一方から挿入し嵌合する。6個の磁極コイル部50が中央コア42に嵌合することにより電機子40が形成される。前述したように、凹部44は半径方向外側、つまり凸部58に向かうにしたがい幅が狭くなっており、凸部58は中央コア42側に向けて幅が広くなっている。さらに、凹部44および凸部58は電機子40の軸方向に延びて連続して形成されている。したがって、凹部44と凸部58とは嵌合することにより強固に結合し、磁極コイル部50は中央コア42から半径方向外側に脱落しない。
なお、コイルコア52側に凹部を形成し、中央コア42側にコイルコア52の凹部と嵌合する凸部を形成し、本実施例と同様に凹部と凸部とを嵌合することによりコイルコア52と中央コア42とを結合してもよい。
【0032】
(4)図8に示すように、中央コア42の外周に回転方向に磁極コイル部50を組み付けた電機子40に整流子70を嵌合することにより、整流子70の各端子74とコイル62の端子64とが直接電気的に接続する。端子74は絶縁樹脂材76よりも磁極コイル部50側に突出しており、端子64はその外周部が略コ字状に形成されている。磁極コイル部50側に突出した端子74は、コ字状の端子64に係合するようになっており、これにより端子64と端子74は電気的に接続するのである。
【0033】
図8ではコイル62の整流子70と反対側をすでにカバー82が覆っている。つまり、端子80とコイル62の端子66とは、すでに電気に接続されている。端子80とコイル62の端子66との電気的接続、ならびにカバー82の組み付けは、整流子70を組み付けた後で行ってもよい。
【0034】
燃料タンク内の燃料をエンジンに供給する燃料ポンプ10の吐出圧P[kPa]として、200≦P≦600が望まれている。また、燃料ポンプ10の吐出量Q[L/h]として50≦Q≦300が望まれている。燃料ポンプ10に望まれる吐出圧Pおよび吐出量Qの最低値および最大値から求められる燃料ポンプ10の吐出出力は、2.8W以上49.5W以下である。ここで、電機子40の回転速度をN、トルクをTとすると、ポンプ効率は(P×Q)/(N×T)で表される。(N×T)は燃料ポンプ10のモータ出力である。図2に示す構成の燃料ポンプ10では(P×Q)/(N×T)=0.3であるから、燃料ポンプ10のモータ出力は9.3W以上165W以下が必要である。電機子の回転速度を6000rpm/minとすると、燃料ポンプ10に必要なトルクN[N・m]は、0.015≦N≦0.27である。燃料ポンプ10で平均して使用されるトルク範囲は、0.05≦N≦0.1である。ここで、燃料ポンプ10に加わる電圧をV、供給される電流をIとすると、モータ効率は(N×T)/(V×I)で表される。(V×I)は燃料ポンプ10に供給される電力である。燃料ポンプ10として、0.05≦N≦0.1の範囲で大きなモータ効率を実現することが求められる。
【0035】
次に、モータ効率を向上するための要因である、スロット面積および占積率について説明する。スロット面積は、磁極コイル部50のボビン60が形成するコイル巻回面積の合計である。図9に示すように、永久磁石の極数を増やすと、ハウジングおよび永久磁石の厚みが薄くなり永久磁石の内周側に形成される断面積が増加する。その結果、燃料ポンプの外径が同じでも電機子の外径を大きくできるので、図10に示すように、スロット面積が増加する。磁極コイル部の数であるスロット数は永久磁石の極数とともに増加する。スロット数は電機子に発生する回転力が偶力となるように偶数が望ましい。整流子のセグメント数は、スロット数が増加すると増加する。
【0036】
また、本実施例では、巻線を集中巻きしてコイル62を形成しているので、図11に示すように、分布巻きする場合に比べ1スロット当たりの占積率が向上している。本実施例では占積率が74%と高くなっているが、占積率は50%以上であれば好ましい。巻回面積の大きさが同じである場合、巻線の線径が同一であればコイルの巻数を増やせる。また、巻数が同じであれば、巻線の線径を太くしコイルの抵抗を小さくすることができる。したがって、図10に示すように、永久磁石の極数を増やすと、燃料ポンプのモータ効率が向上する。永久磁石の数が4、スロット数が6を越えると、モータ効率が殆ど上昇しないので、モータ効率に着目すれば、永久磁石の数を4、スロット数を6にすることが望ましい。
【0037】
図12に、永久磁石の数を4、スロット数を6にしたときの電機子の回転速度およびモータ効率とトルクとの関係を示す。前述した0.05≦N≦0.1のトルク範囲で、モータ効率が大きくなっている。したがって、永久磁石の数を4、スロット数を6にすることにより、要求される吐出圧および吐出量を満たし、モータ効率の高い燃料ポンプを実現している。
【0038】
また本実施例では、永久磁石30の数を4にして永久磁石30の厚みを薄くしたことにより、永久磁石30の内径が大きくなっている。さらに、集中巻きにしたことにより占積率が向上している。したがって、図2に示す燃料ポンプ10のポンプ径dを大きくしないでポンプ軸長Lを短くし燃料ポンプ10を扁平にしても、高いモータ効率で所望のトルクを生成し、要求される吐出圧および吐出量を実現できる。本実施例では、L/dはほぼ1.7であるが、L/d≦2.5であればよく、L/d≦2であることが望ましい。このように燃料ポンプ10を大径化することなく扁平にすることにより、扁平な燃料タンクに燃料ポンプ10を容易に収容できる。また、燃料ポンプ10を大径化することなく扁平にしているので、燃料ポンプを収容するために燃料タンクに形成する取付孔の径を大きくする必要がない。したがって、燃料タンクの剛性を維持し、燃料タンクの変形を防止できる。
【0039】
第1実施例では、電機子40に整流子70を組み付けるとき、セグメント72の端子74はコイル62の端子64と直接電気的に接続する。セグメント72の端子74とコイル62の端子64とを電気的に接続する配線が不要であるから、端子同士の接続作業が容易である。
【0040】
第1実施例では、コイル62の整流子70と反対側の端部を端子80で電気的に接続し並列に接続されたスター結線のそれぞれの中性点を形成している。コイル62の結線を電機子40の回転軸方向の両側に分散しているので、結線が容易である。また、スター結線をすることによりコイル62の電気的接続箇所が低減するので、コイル62同士の結線が容易である。
第1実施例では、コイル62の結線を電機子40の回転軸方向の両側に分散したが、コイル62同士の結線、ならびにコイル62とセグメント72との結線を電機子40の回転軸方向の一方側である整流子70において行ってもよい。
【0041】
(第1参考例、第2参考例)
本発明の第1参考例を図13に、第2参考例を図14に示す。コイル62とセグメント72との結線、ならびにコイル62同士の結線以外は第1実施例と実質的に同一構成である。
第1実施例では、整流子70と反対側、つまり整流子70の外部でコイル62の端部を結線した。これに対し第1参考例では、整流子90において、コイル62の一方の端部とセグメント72、ならびにコイル62の他方の端部同士が結線されている。第1参考例におけるコイル62の結線は、コイル(a1)62とコイル(a2)62、コイル(b1)62とコイル(b2)62、コイル(c1)62とコイル(c2)62をそれぞれ直列に接続したものを1組とし3組をスター結線した直列スター結線である。
【0042】
第2参考例では、整流子92において、コイル62の一方の端部とセグメント72、ならびにコイル62の他方の端部同士が結線されている。第2参考例におけるコイル62の結線は、コイル(a1)62とコイル(a2)62、コイル(b1)62とコイル(b2)62、コイル(c1)62とコイル(c2)62をそれぞれ直列に接続したものを1組とし3組をデルタ結線したものである。
【0043】
第1参考例および第2参考例では、整流子90、92において、コイル62の一方の端部とセグメント72、ならびにコイル62の他方の端部同士が結線されているので、整流子における結線が異なる整流子を用いることにより、整流子以外の結線を変更することなくコイル62の結線を変更できる。
【0044】
以上説明した本発明の上記の実施例では、4分の1の円弧状に形成した永久磁石30で4極の磁極を形成しているので、燃料ポンプの外径が同じ場合、2分の1の円弧状に形成した永久磁石で2極の磁極を形成する構成に比べ、永久磁石30の内径が大きくなる。電機子40の外径が大きくなりボビン60が形成する巻回空間を大きくできるので、同じ巻数であればボビン60に巻回する巻線の径を大きくすることができる。巻線抵抗が低下し電機子40に生じるトルクが増加するので、同じ電力を燃料ポンプに供給する場合、燃料ポンプからエンジン側に供給する燃料供給量を増加できる。
【0045】
また、発生トルクを増加しないのであれば巻線の巻数を減らすことができるので、コイル62のインダクタンスが低下する。これにより、整流子70のセグメント72からブラシ78が離れるとき、コイル62に誘起される電圧が低下する。したがって、ブラシ78がセグメント72から離れるときに、隣接するセグメント72間、またはセグメント72とブラシ78との間で火花が発生することを防止できる。これにより、セグメント72およびブラシ78の摩耗を低減できる。
【0046】
また、各コイルコア52が中央コア42と別体であるから、各磁極コイル部50毎に巻線を巻回する集中巻きを行ってから、中央コア42に磁極コイル部50を組み付け結合することができる。したがって、各磁極コイル部50のボビン60に規則正しく容易に巻線を巻回できる。したがって、巻線の占積率が向上する。
発生トルクを増加しないのであれば、巻回空間を小さくし燃料ポンプを小型化できる。燃料ポンプの軸長を短縮すれば、扁平な燃料タンクに燃料ポンプを容易に収容できる。
【0047】
上記の実施例では、永久磁石30の内周面31とコイルコア52の外周面55とが回転方向に沿って均一な隙間を形成するので、電機子40に発生するトルクの変動が低減する。また、永久磁石30の内周側に電機子40を回転可能に収容するために形成された空間部が燃料通路108となっているので、ポンプ径を大きくすることなく、燃料ポンプ内を流れる燃料の通路を確保できる。さらに、永久磁石30の内周面31とコイルコア52の外周面55との間を燃料が流れるので、燃料通路108を流れる燃料が受ける流路抵抗が小さく燃料が滑らかに流れる。
【0048】
上記の実施例では、巻線を巻回するためのボビン60が、回転方向に隣接するコイルコア52の外周部54同士を磁気的に絶縁する絶縁部品を兼ねている。したがって、部品点数が減少し、電機子40の組付工数が低減する。
上記の実施例では、電機子40の回転軸と直交する断面において、ボビン60が形成する巻回空間は、外周部54側から中央コア42側に向けて幅が狭くなる台形状に形成されている。回転方向に隣接する磁極コイル部50同士の間に殆ど隙間を形成せずに電機子40を構成できるので、電機子40が占有する空簡を効率よく使用し、ボビン60に巻線を巻回できる。したがって、巻線の巻数を増やすことができる。
【0049】
上記の実施例では、永久磁石30が形成する磁極の数を4極、磁極コイル部50の数を6とした。これ以外にも、永久磁石が形成する磁極の数は2極または4極以上の偶数であればよい。また、磁極コイル部の数は永久磁石が形成する磁極の数よりも多いことが望ましい。さらに、磁極コイル部の数は永久磁石が形成する磁極の数よりも2個多い偶数であることが望ましい。
上記実施例では、吸引力発生手段としてのインペラ20が回転することにより燃料タンクから燃料を吸引する吸引力を発生した。インペラ以外にも、吸引力発生手段としてギアポンプ等の構成を採用することは可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による燃料ポンプを示す図2のI−I線断面図である。
【図2】第1実施例による燃料ポンプを示す縦断面図である。
【図3】(A)は電機子を整流子側から見た矢視図であり、(B)は電機子をインペラ側から見た矢視図である。
【図4】第1実施例におけるコイルの結線を示す模式的説明図である。
【図5】第1実施例におけるコイルの結線を示す回路図である。
【図6】磁極コイル部の製造工程を示す説明図である。
【図7】磁極コイル部と中央コアとの組付けを示す説明図である。
【図8】整流子とコイルとの結線工程を示す説明図である。
【図9】極数/スロット数と、磁石厚さ、ハウジング厚さ、セグメント数および電機子外径との関係を示す特性図である。
【図10】極数/スロット数と、スロット面積およびモータ効率との関係を示す特性図である。
【図11】分布巻きおよび集中巻きの占積率を示す特性図である。
【図12】トルクと、回転速度およびモータ効率との関係を示す特性図である。
【図13】第2実施例におけるコイルの結線を示す模式的説明図である。
【図14】第3実施例におけるコイルの結線を示す模式的説明図である。
【符号の説明】
10 燃料ポンプ
12 ハウジング
20 インペラ(吸引力発生手段)
22 シャフト(回転軸)
30 永久磁石
31 内周面
40 電機子
42 中央コア
44 凹部
50 磁極コイル部
52 コイルコア
54 外周部
55 外周面
56 コイル巻回部
58 凸部
60 ボビン
62 コイル
64、66 端子
70 整流子
72 セグメント
74 端子
78 ブラシ
108 燃料通路(空間部)
120 中性点
Claims (22)
- 燃料タンクから吸引した燃料を内燃機関に供給する燃料ポンプにおいて、
ハウジング内周面において周上に複数個設置され、交互に極の異なる磁極を形成する永久磁石と、
前記永久磁石の内周側に回転可能に設置されている電機子であって、前記電機子の回転中心に設置されている中央コア、前記中央コアと磁気的に接続し前記中央コアと別体であり前記中央コアの外周に回転方向に設置されている複数のコイルコア、各コイルコアを覆っているボビン、ならびに各ボビンに巻線を集中巻きして形成されているコイルを有した電機子と、
前記永久磁石と前記電機子との間に形成されている空間部と、
各コイルと電気的に接続している複数のセグメントを有し、前記電機子とともに回転する整流子と、
前記電機子とともに回転し、前記燃料タンクから燃料を吸引する吸引力を発生する吸引力発生手段と、
前記電機子の少なくとも一方の軸方向端部を覆い、前記電機子の前記吸引力発生手段側において中性点を形成する端子を有するカバー部とを備え、
前記吸引力発生手段により吸引した燃料を、前記空間部を介して燃料吐出口から吐出することを特徴とする燃料ポンプ。 - 燃料タンクから吸引した燃料を内燃機関に供給する燃料ポンプにおいて、
周上に設置され、交互に極の異なる4個以上の偶数個の磁極を形成する永久磁石と、
前記永久磁石の内周側に回転可能に設置されている電機子であって、前記電機子の回転中心に設置されている中央コア、前記中央コアと磁気的に接続し前記中央コアと別体であり前記中央コアの外周に回転方向に設置されている複数のコイルコア、各コイルコアを覆っているボビン、ならびに各ボビンに巻線を集中巻きして形成されているコイルを有し、前記コイルコア、前記ボビンおよび前記コイルから構成される磁極コイル部の数が前記永久磁石が形成する磁極数よりも多い電機子と、
各コイルと電気的に接続している複数のセグメントを有し、前記電機子とともに回転する整流子と、
前記電機子とともに回転し、前記燃料タンクから燃料を吸引する吸引力を発生する吸引力発生手段と、
前記電機子の少なくとも一方の軸方向端部を覆い、前記電機子の前記吸引力発生手段側において中性点を形成する端子を有するカバー部と、
を備えることを特徴とする燃料ポンプ。 - 前記複数のコイルはスター結線されていることを特徴とする請求項1または2記載の燃料ポンプ。
- 前記複数のコイルは並列にスター結線されていることを特徴とする請求項3記載の燃料ポンプ。
- 前記整流子は前記電機子の回転軸方向の一方側に設置され、前記複数のコイルの少なくとも一部は回転軸方向の他方側でスター結線の中性点を形成していることを特徴とする請求項3または4記載の燃料ポンプ。
- 前記整流子の端子と前記コイルの端子とは直接電気的に接続していることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記コイルコア、前記ボビンおよび前記コイルから構成される磁極コイル部の数は、前記永久磁石が形成する磁極数よりも2個多いことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記永久磁石が形成する磁極数は4または6であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記永久磁石が形成する磁極数は4であり、前記磁極コイル部の数は6であることを特徴とする請求項8記載の燃料ポンプ。
- 前記コイルコアまたは前記中央コアの一方は凸部を有し、前記コイルコアまたは前記中央コアの他方は前記凸部と嵌合する凹部を有していることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記コイルコアは前記中央コア側に前記凸部を有し、前記中央コアは前記凸部と嵌合する前記凹部を各コイルコア毎に回転方向に有していることを特徴とする請求項10記載の燃料ポンプ。
- 前記凸部および前記凹部は前記電機子の回転軸方向に延びて形成されており、前記凸部と前記凹部とは前記電機子の回転軸方向に沿って一方に他方を挿入して嵌合しており、前記凸部は前記凹部に向けて幅が広くなっており、前記凹部は前記凸部に向けて幅が狭くなっていることを特徴とする請求項10または11記載の燃料ポンプ。
- 前記コイルコアは、前記永久磁石と回転方向に沿って向き合う外周部と、前記外周部から前記中央コア側に延びているコイル巻回部とを有し、前記電機子の回転軸と直交する断面においてT字状に形成されており、前記ボビンは回転方向に隣接している前記コイルコアの外周部同士を磁気的に絶縁していることを特徴とする請求項1ら12のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記永久磁石の内周面は凹円弧状に形成されており、前記外周部の外周面は凸円弧状に形成されていることを特徴とする請求項13記載の燃料ポンプ。
- 前記永久磁石の内周面と前記外周部の外周面との間に形成されている空間部を燃料が流れることを特徴とする請求項14記載の燃料ポンプ。
- 前記電機子の回転軸と直交する断面において、前記ボビンが形成する巻線の巻回空間は、前記コイル巻回部を挟み前記外周部側から前記中央コア側に向けて狭まる台形状に形成されていることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 吐出圧が200kPa以上600kPa以下であり、吐出量が50L/h以上300L/h以下であることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- ポンプ軸長/ポンプ径が2.5以下であることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- ポンプ軸長/ポンプ径が2.0以下であることを特徴とする請求項18記載の燃料ポンプ。
- 前記カバー部は、前記整流子の一部を構成していることを特徴とする請求項1から19のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記カバー部は、前記電機子の前記吸引力発生手段側に設けられていることを特徴とする請求項1から19のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
- 前記整流子は、前記複数のセグメントからそれぞれ前記電機子側に突出し、前記コイルのいずれかに接続される端子を有することを特徴とする請求項1から21のいずれか一項記載の燃料ポンプ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045412A JP4069760B2 (ja) | 2002-04-30 | 2003-02-24 | 燃料ポンプ |
US10/417,270 US7157828B2 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-17 | Fuel pump for high torque in compact structure |
KR1020030025666A KR100652293B1 (ko) | 2002-04-30 | 2003-04-23 | 소형 구조의 고 토크용 연료 펌프 |
EP03009609A EP1367261B1 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-29 | fuel pump with high torque electric driving motor in compact structure |
BR0301104-6A BR0301104A (pt) | 2002-04-30 | 2003-04-29 | Bomba de combustìvel |
BRPI0301104-6A BRPI0301104B1 (pt) | 2002-04-30 | 2003-04-29 | bomba de combustível |
CNB031240631A CN100373750C (zh) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | 结构紧凑的用于高扭矩的燃料泵 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002128670 | 2002-04-30 | ||
JP2003045412A JP4069760B2 (ja) | 2002-04-30 | 2003-02-24 | 燃料ポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004028083A JP2004028083A (ja) | 2004-01-29 |
JP4069760B2 true JP4069760B2 (ja) | 2008-04-02 |
Family
ID=29253661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003045412A Expired - Fee Related JP4069760B2 (ja) | 2002-04-30 | 2003-02-24 | 燃料ポンプ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7157828B2 (ja) |
EP (1) | EP1367261B1 (ja) |
JP (1) | JP4069760B2 (ja) |
KR (1) | KR100652293B1 (ja) |
CN (1) | CN100373750C (ja) |
BR (2) | BRPI0301104B1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005036650A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプとそれに用いるアーマチュアの製造方法 |
JP4158154B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2008-10-01 | 株式会社デンソー | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ |
JP2006054993A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-23 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプ |
US7874818B2 (en) * | 2004-10-27 | 2011-01-25 | Ti Group Automotive Systems, L.L.C. | Electric motor fuel pump having a reduced length |
US7352100B2 (en) * | 2005-03-08 | 2008-04-01 | Asmo Co., Ltd. | Direct-current motor |
JP4706331B2 (ja) * | 2005-05-26 | 2011-06-22 | パナソニック株式会社 | インバータ制御式密閉型圧縮機 |
JP4221607B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2009-02-12 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプ |
EP1793471A4 (en) * | 2005-08-03 | 2011-12-14 | Asmo Co Ltd | INDUCED, ROTARY ELECTRIC MACHINE, DC MOTOR AND BRUSHLESS MOTOR |
DE102005051506A1 (de) * | 2005-10-26 | 2007-05-16 | Sew Eurodrive Gmbh & Co | Elektromotor und Verfahren zum Herstellen eines Elektromotors |
JP2007129847A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Denso Corp | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ |
JP2007270826A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-10-18 | Denso Corp | 燃料ポンプ |
JP2007321570A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Denso Corp | 燃料ポンプ |
US8080916B2 (en) * | 2006-11-22 | 2011-12-20 | Mitsuba Corporation | Direct current motor |
FI119748B (fi) * | 2006-12-21 | 2009-02-27 | Kone Corp | Sähkömoottori |
JP4468393B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2010-05-26 | アスモ株式会社 | 回転電機の電機子、電機子の巻線方法、及び回転電機 |
JP2009183114A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Mitsuba Corp | 電動モータ |
JP4535190B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2010-09-01 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプ |
US8072112B2 (en) * | 2008-06-16 | 2011-12-06 | Asmo Co., Ltd. | Motor, stator, and method for manufacturing stator |
JP5476040B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2014-04-23 | カヤバ工業株式会社 | モータ |
US8339011B2 (en) * | 2009-12-07 | 2012-12-25 | Hamilton Sundstrand Corporation | Rotor assembly wire support |
JP5792530B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-10-14 | アスモ株式会社 | モータ |
DE102011080959B4 (de) * | 2011-08-15 | 2020-12-17 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Außenläufermaschine mit Statorsegmenten |
CN103855815A (zh) * | 2012-11-30 | 2014-06-11 | 中山大洋电机股份有限公司 | 一种无刷外转子电机定子及其制造方法 |
US9866078B2 (en) | 2014-01-29 | 2018-01-09 | Black & Decker Inc. | Brush assembly mount |
US20150042189A1 (en) | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Black & Decker Inc. | Brush assembly for an electric motor |
US9991770B2 (en) | 2013-08-09 | 2018-06-05 | Black & Decker Inc. | Spring post for brush card for a power tool |
KR101634948B1 (ko) * | 2014-10-24 | 2016-07-01 | 한국생산기술연구원 | 직류모터 |
EP3222301B1 (en) * | 2016-03-23 | 2018-05-09 | Abiomed Europe GmbH | Blood pump |
CN107749704B (zh) * | 2017-12-01 | 2024-09-06 | 深圳市昱森机电有限公司 | 低噪声直流电机及降低电磁噪音的方法 |
DE102017221836A1 (de) * | 2017-12-04 | 2019-06-06 | Mahle International Gmbh | Elektrische Maschine, insbesondere für ein Fahrzeug |
JP7481842B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2024-05-13 | Ntn株式会社 | 電動機およびこの電動機を備えた車両用動力装置、発電機およびこの発電機を備えた発電機付車輪用軸受 |
KR102594648B1 (ko) * | 2021-03-17 | 2023-10-27 | 한국전자기술연구원 | 계자권선형 전동기용 회전자 보빈 및 이를 포함하는 회전자 |
EP4199310A1 (en) * | 2021-12-14 | 2023-06-21 | Valeo eAutomotive Germany GmbH | A rotor for a rotary electric machine |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2159025C2 (de) * | 1971-11-29 | 1982-12-30 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Kraftstofförderaggregat, bestehend aus einer Seitenkanalpumpe und einem Elektromotor |
JPS566636A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Method for assembling armature |
JPS6035931A (ja) * | 1983-08-09 | 1985-02-23 | Hitachi Ltd | 突極形回転子 |
US4619588A (en) * | 1984-04-25 | 1986-10-28 | Facet Enterprises, Incorporated | Wet motor gerotor fuel pump with vapor vent valve and improved flow through the armature |
JPH0789728B2 (ja) * | 1985-04-30 | 1995-09-27 | 三菱化学株式会社 | モ−タ |
US4835839A (en) * | 1985-11-12 | 1989-06-06 | General Electric Company | Method of fabricating a salient pole electronically commutated motor |
US5115174A (en) * | 1989-01-18 | 1992-05-19 | Hitachi, Ltd. | Method of controlling brushless DC motor |
JPH0785642B2 (ja) * | 1993-09-17 | 1995-09-13 | 日本電装株式会社 | モータ式燃料ポンプ |
JPH0785642A (ja) | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Hitachi Maxell Ltd | 円盤状記録媒体 |
JP3281714B2 (ja) * | 1994-03-10 | 2002-05-13 | 富士写真フイルム株式会社 | リード・フレーム形成材料 |
DE9404601U1 (de) * | 1994-03-18 | 1994-06-09 | Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart | Aggregat zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter zu einer Brennkraftmaschine |
JP3638056B2 (ja) * | 1996-05-21 | 2005-04-13 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプおよびその製造方法 |
DE19752884A1 (de) * | 1997-11-28 | 1999-06-10 | Bosch Gmbh Robert | Förderaggregat für Kraftstoff |
JPH11299142A (ja) * | 1998-04-06 | 1999-10-29 | Shinko Electric Co Ltd | 突極形同期機の回転子コイル支え構造 |
GB9811457D0 (en) * | 1998-05-29 | 1998-07-29 | Johnson Electric Sa | Rotor |
DE19859006A1 (de) * | 1998-12-21 | 2000-06-29 | Bosch Gmbh Robert | Anker mit Plankommutator für einen Elektromotor |
US6054790A (en) * | 1999-03-23 | 2000-04-25 | Emerson Electric Co. | V-block arrangement for a dynamo-electric machine |
DE19923201A1 (de) * | 1999-05-20 | 2000-11-23 | Mannesmann Vdo Ag | Für einen Einsatz in einem aggressiven Medium vorgesehener Einsatz |
JP2000354392A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Denso Corp | ブラシレスモータ |
JP4395974B2 (ja) | 2000-03-24 | 2010-01-13 | 株式会社デンソー | ブラシ付き直流モータ |
US6880229B2 (en) * | 2002-03-08 | 2005-04-19 | Dura-Trac, Inc. | Electrical machine construction using axially inserted teeth in a stator ring or armature |
JP2004104882A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Denso Corp | 電動機並びにそれの製造方法及び製造装置 |
-
2003
- 2003-02-24 JP JP2003045412A patent/JP4069760B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-17 US US10/417,270 patent/US7157828B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-23 KR KR1020030025666A patent/KR100652293B1/ko active IP Right Grant
- 2003-04-29 BR BRPI0301104-6A patent/BRPI0301104B1/pt unknown
- 2003-04-29 BR BR0301104-6A patent/BR0301104A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-04-29 EP EP03009609A patent/EP1367261B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-30 CN CNB031240631A patent/CN100373750C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1367261B1 (en) | 2012-05-09 |
BRPI0301104B1 (pt) | 2021-02-02 |
KR20030085478A (ko) | 2003-11-05 |
KR100652293B1 (ko) | 2006-11-29 |
JP2004028083A (ja) | 2004-01-29 |
CN100373750C (zh) | 2008-03-05 |
US7157828B2 (en) | 2007-01-02 |
CN1455501A (zh) | 2003-11-12 |
BR0301104A (pt) | 2004-08-17 |
US20030202893A1 (en) | 2003-10-30 |
EP1367261A1 (en) | 2003-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4069760B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
US7084547B2 (en) | Motor, fuel pump, commutator, and method for manufacturing a commutator | |
JP4623217B2 (ja) | 燃料供給ポンプ | |
JP5528759B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
US20070086905A1 (en) | Brushless motor and fluid pump having the same | |
US6541889B2 (en) | DC motor | |
JP5672510B2 (ja) | ブラシレスモータ、および、それを用いた燃料ポンプ | |
JP2002044895A (ja) | 交流発電機 | |
US20070231120A1 (en) | Impeller for fuel pump and fuel pump in which the impeller is employed | |
US7396217B2 (en) | Fuel pump to be installed inside fuel tank | |
US20070065315A1 (en) | Fluid pump having bearing hold | |
JP3978786B2 (ja) | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ | |
US20070176511A1 (en) | Motor and a fuel pump using the same | |
JP2006141113A (ja) | 燃料ポンプおよびその製造方法 | |
JP4158154B2 (ja) | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ | |
US7309206B2 (en) | Fuel pump received in housing | |
US20070210673A1 (en) | Fuel pump having bearing member | |
JP6125683B1 (ja) | 液体供給装置 | |
JP2007006633A (ja) | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ | |
JP3906812B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2004312812A (ja) | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ | |
JP4687491B2 (ja) | モータおよびそれを用いた燃料ポンプ | |
JP4538806B2 (ja) | 電動機およびそれを用いた燃料ポンプ | |
JP2007060825A (ja) | 電動機、それを用いた燃料ポンプおよび電動機の製造方法 | |
JP2019080445A (ja) | 燃料ポンプ及び燃料ポンプのステータコア巻線巻回方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4069760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |