JP4061168B2 - 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 - Google Patents
地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4061168B2 JP4061168B2 JP2002301751A JP2002301751A JP4061168B2 JP 4061168 B2 JP4061168 B2 JP 4061168B2 JP 2002301751 A JP2002301751 A JP 2002301751A JP 2002301751 A JP2002301751 A JP 2002301751A JP 4061168 B2 JP4061168 B2 JP 4061168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground fault
- integration
- pulse signal
- output
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0069—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/04—Monitoring the functioning of the control system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば、EV(Electric Vehicle)やHEV(Hybrid Electric Vehicle)等の高電圧車両における地絡を検出する地絡検知装置および地絡時の絶縁抵抗値を計測する絶縁抵抗計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような地絡検知装置として、たとえば、特許第2933490号公報に示す電気自動車の地絡検出回路がある。この地絡検出回路は、図7および図8に示すように、高電圧直流電源(たとえば、200〜300V)として設けられたバッテリ群Bと、バッテリ群Bから直流正極給電線であるプラス母線4と直流負極給電線であるマイナス母線5を介して給電された直流を交流に変換するDC−AC変換器としてのインバータ2と、インバータ2から交流給電線であるU相線6、V相線7およびW相線8を介して交流が給電される交流モータ3とからなる電気自動車の走行駆動回路系Aにおいて、バッテリ群Bからの車体Eへの地絡を検出するためのもので、交流信号出力回路として発振回路10と、電圧レベル変化検出回路として検出部20とからなり、発振回路10と検出部20との接続点Pと走行駆動回路系Aのバッテリ群Bのプラス母線4との間がカップリングコンデンサ10Aで接続されており、直流成分が遮断される。
【0003】
発振回路10において、発振器11は、デューティ比50%の一定周波数の矩形波パルスを発生し、次段のインピーダンス変換器12は、発振器11の矩形波パルスをそのままのデューティ比で出力し、発振回路10の交流信号出力は、検出抵抗13を介して接続点Pに現れる。検出抵抗13は、地絡発生時に、地絡抵抗31とによって分圧器として作用する。
【0004】
検出部20には、発振回路10の交流信号出力が現れる検出抵抗13とカップリングコンデンサ10Aとの接続点Pの電圧レベルを基準電圧V1と比較するための比較器21が設けられており、接続点Pは比較器21の反転入力端子に接続されている。比較器21の非反転入力端子には、分圧抵抗22、23によって基準電圧V1を設定した基準電圧回路が接続されている。
【0005】
なお、インピーダンス変換器12および比較器21を構成する演算増幅器は、地絡発生時に逆電圧、過電圧から保護するため、インピーダンス変換器12の出力側、比較器21の入力側に保護用のダイオード15〜18が接続されている。
【0006】
このような回路構成により、地絡が発生していない平常時には、接続点Pのインピーダンスに変化がないため、比較器21の反転入力端子には、予め設定した基準電圧V1より高い波高値を有する矩形波パルスが入力されるため、比較器21の出力はデューティ比50%の矩形波パルスとなる。このため、抵抗24およびコンデンサ25の平滑回路26によって現れる平滑電圧は、基準電圧より低くなり、それが比較器27の非反転入力端子に入力されて、比較器27の出力は正常を示すローレベルとなる。
【0007】
しかし、マイナス母線と車体Eとの間に地絡が発生し、図6に示す地絡抵抗31が現れた場合には、カップリングコンデンサ10Aは、バッテリ群B、カップリングコンデンサ10A、検出抵抗13、インピーダンス変換器12、アースラインGND、車体E、地絡抵抗31、バッテリ群Bの経路で、バッテリ群Bの電圧値まで充電される。
【0008】
同時に、インピーダンス変換器12の出力は、交流信号出力の矩形波パルスであるため、検出抵抗13、カップリングコンデンサ10A、バッテリ群B、地絡抵抗31、車体E、インピーダンス変換器12の経路で伝達し、カップリングコンデンサ10Aの充電完了と共に、インピーダンス変換器12の出力である矩形波パルスの波高値が検出抵抗13および地絡抵抗31で分圧される発振振幅に小さくなって安定する。
【0009】
このため、比較器21の反転入力端子には、基準電圧V1より低い波高値の矩形波パルスが入力され、比較器21のデューティ比は100%に変化する。この結果、抵抗24およびコンデンサ25の平滑回路26によって現れる平滑電圧Vrは、基準電圧V2より高くなり、それが比較器27の非反転入力端子に入力されて、比較器27の出力は地絡を示すハイレベルとなる。以上の通り、バッテリ群Bにおいて地絡が発生した場合には、比較器27の論理レベルより地絡を検出することができる。
【0010】
【特許文献1】
特許第2933490号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許第2933490号公報に記載された従来技術は、次のような問題点がある。
(1)絶縁抵抗の検出感度が低い。
(2)平滑後のリップルが誤差要因となり、地絡検知精度が低い。
(3)車両側のノイズに弱い。
(4)車両側容量変動で精度が低下する。
【0012】
よって本発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、地絡の検出感度及び精度を向上させノイズに強い地絡検知装置および地絡時の絶縁抵抗値を計測する絶縁抵抗計測装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡を検出する地絡検知装置であって、ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、上記パルス信号発生手段からの上記パルス信号を上記直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、上記検出抵抗と上記カップリングコンデンサの接続点に現れる、上記パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、上記ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、上記積分手段の出力に応じて地絡の有無を判定し地絡検知出力を得る地絡判定手段と、を含むことを特徴とする地絡検知装置に存する。
【0014】
請求項1記載の発明によれば、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡を検出する地絡検知装置は、ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、パルス信号発生手段からのパルス信号を直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、検出抵抗とカップリングコンデンサの接続点に現れる、パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、積分手段の出力に応じて地絡の有無を判定し地絡検知出力を得る地絡判定手段とを含むので、絶縁抵抗の検出感度および地絡検知精度が向上すると共に、車両側のノイズに強い地絡検知装置が得られる。
【0015】
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の発明は、前記積分手段は、前記検出電圧と前記第1の基準電圧との差を積分する積分回路と、前記パルス信号発生手段からの前記パルス信号に基づいて、前記積分区間以外の区間にわたって上記積分回路をリセットするための積分リセット信号を生成する積分リセット信号生成回路とを含むことを特徴とする請求項1記載の地絡検知装置に存する。
【0016】
請求項2記載の発明によれば、積分手段は、検出電圧と第1の基準電圧との差を積分する積分回路と、パルス信号発生手段からのパルス信号に基づいて、積分区間以外の区間にわたって積分回路をリセットするための積分リセット信号を生成する積分リセット信号生成回路とを含むので、区間積分による地絡検知を容易に行うことができる。
【0017】
上記課題を解決するためになされた請求項3記載の発明は、前記地絡判定手段は、前記積分手段の出力を第2の基準電圧と比較して地絡検知出力を得るヒステリシスコンパレータからなることを特徴とする請求項1または2記載の地絡検知装置に存する。
【0018】
請求項3記載の発明によれば、地絡判定手段は、積分手段の出力を第2の基準電圧と比較して地絡検知出力を得るヒステリシスコンパレータからなるので、区間積分された積分手段の出力に基づいて、容易に地絡検知出力を得ることができる。
【0019】
上記課題を解決するためになされた請求項4記載の発明は、前記地絡判定手段は、前記積分手段の出力の積分値をサンプルホールドして地絡検知出力を得るサンプルホールド回路からなることを特徴とする請求項1または2記載の地絡検知装置に存する。
【0020】
請求項4記載の発明によれば、地絡判定手段は、積分手段の出力の積分値をサンプルホールドして地絡検知出力を得るサンプルホールド回路からなるので、区間積分された積分手段の出力に基づいて、容易に地絡検知出力を得ることができる。
【0023】
上記課題を解決するためになされた請求項5記載の発明は、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置であって、ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、上記パルス信号発生手段からの上記パルス信号を上記直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、上記検出抵抗と上記カップリングコンデンサの接続点に現れる、上記パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、上記ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、上記積分手段の出力の積分値をA/D変換し、上記絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、を含むことを特徴とする絶縁抵抗計測装置に存する。
【0024】
請求項5記載の発明によれば、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置は、ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、パルス信号発生手段からのパルス信号を直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、検出抵抗とカップリングコンデンサの接続点に現れる、パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、積分手段の出力の積分値をA/D変換し、絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、を含むので、容易に絶縁抵抗の抵抗値に応じたデジタル値を得ることができる。
【0025】
上記課題を解決するためになされた請求項6記載の発明は、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置であって、請求項1から4のいずれか1項に記載の地絡検知装置と、前記積分手段の出力の積分値をA/D変換し、上記絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、を含むことを特徴とする絶縁抵抗計測装置に存する。
【0026】
請求項5記載の発明によれば、車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置は、請求項1から4のいずれか1項に地絡検知装置と、積分手段の出力の積分値をA/D変換し、絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、を含むので、容易に絶縁抵抗の抵抗値に応じたデジタル値を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る地絡検知装置の実施の形態を示すブロック図である。図1において、本発明の地絡検知装置1は、直流正極給電線であるプラス母線Pと直流負極給電線であるマイナス母線Nを介して走行駆動回路系(図示しない)へ給電する高電圧直流電源(たとえば、200〜300V)として設けられたバッテリ群Bからなる直流電源系統並びに該直流電源系統に接続されたインバータ等の交流回路を含む高電圧車両における車体Eへの地絡を検出するためのものであり、ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段31と、パルス信号発生手段31からのパルス信号を直流電源系統に印加するために、パルス信号発生手段31と、マイナス母線Nに接続された車両側の地絡検出端子Viとの間に直列接続された検出抵抗R04および直流遮断用のカップリングコンデンサCoと、検出抵抗R04とカップリングコンデンサCoの接続点に現れる、パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧Vxと第1の基準電圧との差を、ハイレベル区間またはローレベル区間の少なくとも一部である積分区間にわたって積分する積分手段32と、積分手段32の出力を第2の基準電圧と比較して地絡検知出力を得る地絡判定手段33とを含む。
【0028】
図2は、図1の地絡検知装置1の具体的構成例を示す回路図である。図2において、地絡検知装置1のパルス信号発生手段31は、インバータIC1,IC2、抵抗R01,R02,R03およびコンデンサC01を含み、ハイレベルとローレベルを所定の周期T1で繰り返すデューティ比50%の一定周波数を有する矩形波パルス信号Voscを出力する矩形波発振回路からなる。矩形波発振回路からの矩形波パルス信号は、検出抵抗R04を介して、検出抵抗R04とカップリングコンデンサCoの接続点に検出電圧Vxとして現れる。検出抵抗R04は、地絡発生時に、車両側の絶縁抵抗RLとによって検出電圧Vxを分圧する分圧器として働く。
【0029】
積分手段32は、オペアンプOP1、抵抗R06,R07,R08、コンデンサC02およびアナログスイッチSW1を含む積分回路と、インバータIC3,IC4,IC5、NANDゲートIC6、抵抗R13,R14およびコンデンサC03,C04を含む積分リセット信号生成回路とからなるリセット付き積分回路で構成される。積分回路のオペアンプOP1の非反転入力端子には、抵抗R06と抵抗R07の接続点に現れる第1の基準電圧Vref1が供給され、反転入力端子には、検出抵抗R04とカップリングコンデンサCoの接続点に現れる検出電圧Vxが抵抗R05を介して供給される。積分リセット信号生成回路のコンデンサC03には、矩形波発振回路からの矩形波パルス信号VoscがインバータIC3を介して供給され、生成された積分リセット信号は、NANDゲートIC6の出力端子から積分回路のアナログスイッチSW1に制御信号として供給される。
【0030】
地絡判定手段33は、オペアンプOP2および抵抗R09,R10,R11,R12を含む地絡判定回路からなる。この地絡判定回路のオペアンプOP2の反転入力端子には、抵抗R09と抵抗10の接続点に現れる第2の基準電圧Vref2(なお、この実施の形態では、Vref2=Vref1となるように設定されている)が供給され、非反転入力端子には、抵抗R11を介して積分回路の積分出力が供給される。オペアンプOP2の非反転入力端子と出力端子間に抵抗R12が接続されることにより、この地絡判定回路は、入力電圧が増大する時は、抵抗R11,R12で決まる帰還電圧を第2の基準電圧Vref2にプラスした上限基準電圧(VH )を超えるときにローレベルからハイレベルに遷移し、また入力電圧が減少する時は、上述の帰還電圧を第2の基準電圧Vref2からマイナスした下限基準電圧(VL )以下になったときにハイレベルからローレベルに遷移するヒステリシスコンパレータとして機能し、オペアンプOP2の出力端子に接続された検知端子に地絡検知出力Vlekを出力する。
【0031】
なお、パルス信号発生手段31の出力側と積分手段32の入力側には、地絡発生時にパルス信号発生手段31の出力側インバータと積分手段の入力側オペアンプを、逆電圧または過電圧から保護するための保護用ダイオードD01,D02,D03,D04が接続されている。また、一端が検出抵抗R04に接続されたカップリングコンデンサCoの他端と車体間には、絶縁抵抗RLと並列に現れる車両側容量CLに応じた容量値を有し、車両側容量CLの変動による地絡検知の誤差を低減するための補償用コンデンサCaddが接続されている。車両側容量CLは、イグニッションオン/オフ時や、交流回路に負荷として交流モータが接続された場合に変動し、また車種によっても変動するので、補償用コンデンサCaddの容量値は、このような車両側容量の変動による地絡検知への影響が小さくなるように設定される。
【0032】
次に、上述の構成を有する地絡検知装置1の動作について、図3に示す各部信号のタイミングチャートを参照しながら説明する。なお、図3において、(A)および(B)は、それぞれ、地絡非発生時および地絡発生時の各部信号のタイミングチャートを示す。
【0033】
まず地絡が発生していない平常時には、絶縁抵抗RLが無限大に近いため、図3(A)に示すようにハイレベルとローレベルを所定の周期T1で繰り返すデューティ比50%の一定周波数を有するパルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号は、カップリングコンデンサCoを介してバッテリ群Bのプラス母線Pおよびマイナス母線Nと車体E間に流れることはなく、図3(A)に示す波形の検出電圧Vxとして検出抵抗R04、抵抗R05を介して積分手段32に供給される。このとき、積分手段32の積分回路の反転入力端子に供給される検出電圧Vxは、その波高値が、積分回路のオペアンプOP1の非反転入力端子に供給される第1の基準電圧Vref1よりも高くなるように設定されている。
【0034】
図3の波形に示すように、検出電圧Vxが矩形波に近いとき、矩形波の波高値の概算式Vx_pkは、以下の概算式(1)で表される。
【0035】
【数1】
【0036】
また、パルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号は、インバータIC3を介して積分リセット信号生成回路のコンデンサC03にも供給される。積分リセット信号生成回路は、供給された矩形波パルス信号に基づいて、図3(A)に示すように、矩形波パルス信号のハイレベル区間(T1)の少なくとも一部である積分区間(T3)はローレベルかつ積分区間(T3)以外の期間はハイレベルとなるような積分リセット信号Vrstを生成し、積分回路のアナログスイッチSW1へ制御信号として供給する。その結果、アナログスイッチSW1は、積分区間(T3)以外の期間はオンとなるように制御されて、コンデンサC02の両端を短絡することにより積分回路をリセットし、積分区間(T3)の間はオフとなるように制御されて、コンデンサC02の両端を開放することにより積分回路の積分動作を行わせる。
【0037】
それにより、積分回路は、図3(A)に示すように、積分区間(T3)以外の期間はレベルVref2となり、積分区間(T3)の間は、検出電圧Vxと第1の基準電圧Vref1の差を区間積分してレベルVref2から次第に減少する波形の積分出力Vintを地絡判定手段33に供給する。積分出力Vintは、以下の式(2)で表される。
【0038】
【数2】
【0039】
そこで、地絡判定手段33としてのヒステリシスコンパレータにおいて、供給された積分出力のレベルが下限基準電圧(VL )以下になると、その出力はハイレベルからローレベルに遷移し、検知端子には、地絡無しと判定するローレベル信号が現れる。そして、パルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号の次のハイレベル区間が到来しても、積分出力Vintは常にレベルVref2以下であるので、検知端子には、相変わらず地絡無しと判定するローレベル信号が現れる。
【0040】
次に、地絡が発生し、絶縁抵抗RLの抵抗値が低下すると、パルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号は、カップリングコンデンサCoを介して絶縁抵抗RLから車体Eへに流れ、その結果、検出電圧Vxは、検出抵抗R04と絶縁抵抗RLで分圧され、その波高値が図3(B)に示すように第1の基準電圧Vref1より小さくなって検出抵抗R04、抵抗R05を介して積分手段32に供給される。
【0041】
それにより、積分回路は、図3(B)に示すように、積分区間(T3)以外の期間はレベルVref2となり、積分区間(t3)の間は、第1の基準電圧Vref1と検出電圧Vxとの差を区間積分してレベルVref2から次第に増大する波形の積分出力Vintを地絡判定手段33に供給する。
【0042】
そこで、地絡判定手段33としてのヒステリシスコンパレータにおいて、供給された積分出力のレベルが上限基準電圧(VH )を超えると、その出力はローレベルからハイレベルに遷移し、検知端子には、地絡有りと判定するハイレベル信号が現れる。そして、パルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号の次のハイレベル区間が到来しても、積分出力Vintは常にレベルVref2以上であるので、検知端子には、相変わらず地絡有りと判定するハイレベル信号が現れる。
【0043】
このようにして、バッテリ群Bにおいて地絡が発生した場合には、検知端子に地絡検知出力を得ることができる。
【0044】
なお、積分出力電圧Vintを表す上述の式(2)において、各変数に現実的な値(代表値)、たとえばR05=100kΩ、C0=0.022μF、T3=22msを代入すると、
【0045】
【数3】
【0046】
となる。このときの積分手段32、すなわち積分リセット付き積分回路の利得は10倍である。一方、図6に示す従来の装置は、検出電圧Vxをしきい値判定している。
【0047】
したがって、本発明の地絡検知装置によれば、従来の装置より絶縁抵抗RLの検出感度が向上できる。また、地絡判定のしきい値付近における地絡の有無が不確定になる範囲も狭くできる。したがって、地絡検知の精度が向上する。
【0048】
地絡判定のしきい値付近における地絡有無が不確定になる範囲とは、地絡検知装置の出力で地絡の有無が判定できない範囲である。特許文献1に示されている図8の接続点P電圧の矩形波の崩れは、地絡判定のしきい値付近における地絡の有無を不確定にする。図7の回路は、地絡の有無を調べるために絶縁抵抗31に電流を流すため、カップリングコンデンサ10Aに流れる電流に応じてカップリングコンデンサ10Aの端子間電圧が変化する。したがって、このカップリングコンデンサ10Aの端子間電圧の変化が矩形波の崩れになる。この矩形波の崩れは、実用的な回路では避けることが難しいものである。特許文献1における接続点P電圧の矩形波が崩れたとき、接続点P電圧の矩形波の上底が斜めになると、図7の比較器27の地絡判定の出力は、ハイとローの2つの状態を持つ。このハイとローの2つの状態がある範囲が、地絡検知装置の出力で地絡の有無が判定できない範囲である。一方、本発明では、地絡判定のしきい値電圧Vref1と検出電圧Vxの差を区間積分した積分出力電圧値で地絡の有無を判定する方式であり、特許文献1における比較器27の出力のような地絡判定出力が不確定になる範囲が狭い。本発明では、後段の地絡判定回路のパラメータを適当に設定することで、地絡判定のしきい値付近における地絡の有無が不確定になる範囲を従来装置より狭くすることができる。
【0049】
さらに、本発明では、地絡判定のしきい値電圧Vref1と検出電圧Vxの差を区間積分しているので、積分区間より十分に短い周期の正負対称なノイズを除去することができる。これは、積分回路の入力に正負対称なノイズが入力するとノイズの1周期でキャンセルされるからである。
【0050】
次に、図4は、図1の地絡検知装置1の具体的構成の他の例を示す回路図である。図4に示す回路は、図2に示す回路とほぼ同一であるが、以下の点で異なっている。すなわち、パルス信号発生手段31の構成が、図2の矩形波発振回路と異なり、外部矩形波信号源(図示しない)から矩形波パルス信号が入力されるトリガ信号入力端子Vtg、トランジスタQ1、抵抗R15,R16,R17およびインバータIC9からなり、インバータIC9の出力端子より、図2の回路における矩形発振回路の矩形波パルス信号と同様の出力が得られる。また、積分手段32においては、積分回路の前段に、オペアンプOP3、抵抗R18およびコンデンサC05,C06からなるローパスフィルタが追加されている。このローパスフィルタは、パルス信号発生手段31からの矩形波パルス信号のみを通過させ、それより高い周波数のノイズが積分回路に入力されるのを阻止するように作用する。
【0051】
また、積分手段32の積分リセット信号生成回路は、図2におけるインバータIC3を省き、また図2におけるNANDゲートIC6に代えてANDゲートIC7およびインバータIC8を含み、インバータ8の出力端子から得られる積分リセット信号が、積分回路のアナログスイッチSW1の制御信号として供給される。
【0052】
また、地絡判定手段33は、オペアンプOP4,OP5、抵抗R20,R21,R22,R23,R24、コンデンサC07,C08,C09、ツェナーダイオードZD1およびアナログスイッチSW2,SW3からなるサンプルホールド回路で構成される。オペアンプ4の出力側には出力端子Vout1が接続され、オペアンプ5の出力側には出力端子Vout2が接続されている。アナログスイッチSW2,SW3には、積分リセット信号生成回路のANDゲート7の出力端子から得られる、積分リセット信号と逆極性の信号が制御信号として供給される。
【0053】
上述の構成では、図4の積分リセット信号生成回路において図2におけるインバータIC3が省かれているので、積分手段32は、検出抵抗R04とカップリングコンデンサCoの接続点に現れる、パルス信号Voscのローレベル区間において区間積分を行う。
【0054】
図5(A)および(B)は、それぞれ、図4の回路図における地絡非発生時および地絡発生時の各部信号のタイミングチャートを示す。
【0055】
図4の地絡検知装置1では、サンプルホールド回路により、積分手段32における積分回路の積分出力の積分値(積分区間T3の終端部の電圧)をサンプルホールドすることができる。すなわち、アナログスイッチSW2,SW3は、積分区間(T3)中はオンになり、積分区間(T3)以外の期間はオフとなるように制御され、それにより、出力端子Vout1には、たとえば図5(A)に示す地絡無しの場合の積分区間(T3)の終端部における積分回路の積分値(Vint_ex1)および図5(B)に示す地絡有りの場合の積分区間(T3)の終端部における積分回路の積分値(Vint_ex2)のアナログ電圧値を出力する。このアナログ電圧値は、絶縁抵抗RLの抵抗値に応じた値となる。また、出力端子Vout2には、積分区間(T3)の間出力電圧をほぼゼロボルト(GND)に保った波形を出力することができる。
【0056】
このように、図5の回路を有する地絡検知装置によれば、絶縁抵抗RLの抵抗値に応じたアナログ電圧値のパルス波形を出力することができる。
【0057】
次に、本発明の地絡検知装置は絶縁抵抗計測装置に応用することができ、この応用例について以下に説明する。
【0058】
図6は、本発明の地絡検知装置を応用した絶縁抵抗計測装置の構成例を示す回路図である。図6においては、図2に示す地絡検知装置における地絡判定手段33を除く回路を採用し、さらに、積分手段32における積分回路の出力側にA/Dコンバータ34を接続し、A/Dコンバータ34の入力読み込みタイミング信号として積分リセット信号生成回路からの積分リセット信号Vrstが供給されている。
【0059】
上述の構成では、A/Dコンバータ34によって、積分手段32における積分回路の積分出力の積分値(積分区間T3の終端部の電圧)が、積分リセット信号生成回路からの積分リセット信号Vrstで決定されるタイミングで読み込まれて、A/D変換される。そして、絶縁抵抗RLの抵抗値が変わると、積分回路の積分出力の積分値もそれに応じて変わるので、積分値に相当するデジタル値が、絶縁抵抗RLの抵抗値を表すデジタル値としてA/Dコンバータ34の出力側の複数の絶縁抵抗計測端子Vd1,Vd2,..,Vdnのうちの対応する絶縁抵抗計測端子に出力される。
【0060】
このように、地絡検知装置を応用した絶縁抵抗計測装置によれば、容易に絶縁抵抗の抵抗値に応じたデジタル値を得ることができる。
【0061】
以上の通り、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用が可能である。
【0062】
たとえば、積分区間(T3)は、上述の実施の形態では、パルス信号のハイレベル区間の少なくとも一部の区間としているが、これに代えてローレベル区間の少なくとも一部の区間としても良く、また、その長さをパルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間内で適宜変更することができる。
【0063】
また、パルス信号発生手段31として、上述の実施の形態では矩形波発振回路を用いているが、これに限らず、矩形波以外の波形のパルス信号を発生する回路を用いても良い。
【0064】
また、図6の絶縁抵抗計測装置では、図2に示す地絡検知装置における地絡判定手段33を除く回路を採用しているが、これに限らず、図2に示す地絡検知装置の全回路を採用し、積分手段32における積分回路の出力側にA/Dコンバータ34を接続し、A/Dコンバータ34の入力読み込みタイミング信号として積分リセット信号生成回路からの積分リセット信号Vrstが供給されるように構成しても良い。この場合には、地絡判定回路33の出力側に地絡検知出力を得ると共に、地絡時の絶縁抵抗の抵抗値を表すデジタル値も同時に得る事ができる。
【0065】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、絶縁抵抗の検出感度および地絡検知精度が向上すると共に、車両側のノイズに強い地絡検知装置が得られる。
【0066】
請求項2記載の発明によれば、区間積分による地絡検知を容易に行うことができる。
【0067】
請求項3記載の発明によれば、区間積分された積分手段の出力に基づいて、容易に地絡検知出力を得ることができる。
【0068】
請求項4記載の発明によれば、区間積分された積分手段の出力に基づいて、容易に地絡検知出力を得ることができる。
【0070】
請求項5記載の発明によれば、容易に絶縁抵抗の抵抗値に応じたデジタル値を得ることができる。
【0071】
請求項6記載の発明によれば、容易に絶縁抵抗の抵抗値に応じたデジタル値を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地絡検知装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1の地絡検知装置の具体的構成例を示す回路図である。
【図3】(A)および(B)は、それぞれ、図2の回路図における地絡非発生時および地絡発生時の各部信号のタイミングチャートを示す。
【図4】図1の地絡検知装置の具体的構成の他の例を示す回路図である。
【図5】(A)および(B)は、それぞれ、図4の回路図における地絡非発生時および地絡発生時の各部信号のタイミングチャートを示す。
【図6】本発明の地絡検知装置を応用した絶縁抵抗計測装置の構成例を示す回路図である。
【図7】従来の地絡検出回路の回路図である。
【図8】図7の地絡検出回路の作動説明のための波形図である。
【符号の説明】
1 地絡検知装置
31 パルス信号発生手段
32 積分手段
33 地絡判定手段
34 A/Dコンバータ(A/D変換手段)
RL 絶縁抵抗
R04 検出抵抗
Co カップリングコンデンサ
CL 車両側容量
Cadd 補償用コンデンサ
Claims (6)
- 車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡を検出する地絡検知装置であって、
ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、
上記パルス信号発生手段からの上記パルス信号を上記直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、
上記検出抵抗と上記カップリングコンデンサの接続点に現れる、上記パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、上記ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、
上記積分手段の出力に応じて地絡の有無を判定し地絡検知出力を得る地絡判定手段と、
を含むことを特徴とする地絡検知装置。 - 前記積分手段は、前記検出電圧と前記第1の基準電圧との差を積分する積分回路と、前記パルス信号発生手段からの前記パルス信号に基づいて、前記積分区間以外の区間にわたって上記積分回路をリセットするための積分リセット信号を生成する積分リセット信号生成回路とを含む
ことを特徴とする請求項1記載の地絡検知装置。 - 前記地絡判定手段は、前記積分手段の出力を第2の基準電圧と比較して地絡検知出力を得るヒステリシスコンパレータからなる
ことを特徴とする請求項1または2記載の地絡検知装置。 - 前記地絡判定手段は、前記積分手段の出力の積分値をサンプルホールドして地絡検知出力を得るサンプルホールド回路からなる
ことを特徴とする請求項1または2記載の地絡検知装置。 - 車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置であって、
ハイレベルとローレベルを所定の周期で繰り返すパルス信号を出力するパルス信号発生手段と、
上記パルス信号発生手段からの上記パルス信号を上記直流電源系統に印加するための検出抵抗およびカップリングコンデンサと、
上記検出抵抗と上記カップリングコンデンサの接続点に現れる、上記パルス信号のハイレベル区間またはローレベル区間における検出電圧と第1の基準電圧との差を、上記ハイレベル区間またはローレベル区間の一部である積分区間にわたって積分する積分手段と、
上記積分手段の出力の積分値をA/D変換し、上記絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、
を含むことを特徴とする絶縁抵抗計測装置。 - 車体と電気的に絶縁された直流電源系統並びに該直流電源系統に接続された交流回路を含む車両における地絡時の絶縁抵抗を計測する絶縁抵抗計測装置であって、
請求項1から4のいずれか1項に記載の地絡検知装置と、
前記積分手段の出力の積分値をA/D変換し、上記絶縁抵抗の抵抗値に相当するデジタル値を出力するA/D変換手段と、
を含むことを特徴とする絶縁抵抗計測装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301751A JP4061168B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 |
US10/685,591 US6984988B2 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-16 | Ground-fault detecting device and insulation resistance measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301751A JP4061168B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004138434A JP2004138434A (ja) | 2004-05-13 |
JP4061168B2 true JP4061168B2 (ja) | 2008-03-12 |
Family
ID=32450016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002301751A Expired - Fee Related JP4061168B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6984988B2 (ja) |
JP (1) | JP4061168B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110036732A (ko) * | 2008-07-10 | 2011-04-08 | 지멘스 인더스트리, 인크. | 단일 전원 단일 단 고 전압 피크 검출기 |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8299799B2 (en) * | 2000-02-17 | 2012-10-30 | Pass & Seymour, Inc. | Electrical device with miswire protection and automated testing |
US7598828B1 (en) | 2004-07-28 | 2009-10-06 | Pass & Seymour, Inc. | Protection device with a sandwiched cantilever breaker mechanism |
US9362077B2 (en) | 2000-02-17 | 2016-06-07 | Pass & Seymour, Inc. | Electrical device with miswire protection and automated testing |
US7843197B2 (en) * | 2004-06-15 | 2010-11-30 | Pass & Seymour, Inc. | Protective device with end-of-life indication before power denial |
JP4082676B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2008-04-30 | 株式会社デンソー | 漏電検出装置の検査システム |
JP4492160B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2010-06-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動車両異常判定装置 |
JP2005333770A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動車用インバータ装置 |
JP4830376B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2011-12-07 | 日産自動車株式会社 | 車両用地絡検出装置 |
KR101013696B1 (ko) * | 2005-08-29 | 2011-02-10 | 후지 주고교 가부시키가이샤 | 절연 저항 검출 장치 |
US20080197855A1 (en) * | 2005-08-29 | 2008-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Insulation Resistance Drop Detector and Failure Self-Diagnosis Method for Insulation Resistance Drop Detector |
DE102006007394B4 (de) * | 2005-12-23 | 2008-03-27 | Abb Patent Gmbh | Vermeidung von Übersteuerung der Auswerteelektronik von Spannungsspitzen bei magnetisch-induktiven Durchflussmessern |
JP4635890B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置 |
US8180526B2 (en) * | 2006-02-17 | 2012-05-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Equipment for vehicle and communication interface circuit for use in this equipment |
US7459914B2 (en) * | 2006-10-31 | 2008-12-02 | Caterpillar Inc. | Systems and methods for electrical leakage detection |
US7626396B2 (en) * | 2006-12-27 | 2009-12-01 | Caterpillar Inc. | Systems and methods for electrical leakage detection and compensation |
US7714587B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-05-11 | Caterpillar Inc. | Systems and methods for detecting a faulty ground strap connection |
US7808245B2 (en) * | 2007-09-28 | 2010-10-05 | Caterpillar Inc | Testing method for a ground fault detector |
CN101158701B (zh) * | 2007-11-16 | 2010-06-02 | 中国科学院电工研究所 | 高压系统电压及绝缘电阻测量电路 |
US20090323233A1 (en) * | 2008-06-26 | 2009-12-31 | Shoemaker Jim M | Apparatus and method of determining insulation resistance in an ungrounded mobile vehicle electrical bus system |
JP5323561B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-10-23 | 本田技研工業株式会社 | 地絡検出システム及び該システムを備える電気自動車 |
CN102483436B (zh) * | 2009-09-24 | 2015-05-20 | 日产自动车株式会社 | 高电压电路的异常检测装置及异常检测方法 |
US9948087B2 (en) | 2010-03-08 | 2018-04-17 | Pass & Seymour, Inc. | Protective device for an electrical supply facility |
US8405939B2 (en) * | 2010-03-08 | 2013-03-26 | Pass & Seymour, Inc. | Protective device for an electrical supply facility |
US8289664B2 (en) * | 2010-03-08 | 2012-10-16 | Pass & Seymour, Inc. | Protective device for an electrical supply facility |
US8335062B2 (en) * | 2010-03-08 | 2012-12-18 | Pass & Seymour, Inc. | Protective device for an electrical supply facility |
WO2011130571A1 (en) | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Aerovironment, Inc. | Pilot signal generation circuit |
US8554500B2 (en) * | 2010-06-11 | 2013-10-08 | Deere & Company | System and method for ground isolation detection in a vehicle |
US8618809B2 (en) * | 2010-06-15 | 2013-12-31 | Deere & Company | Electrical isolation detection with enhanced dynamic range |
US8766653B2 (en) * | 2011-03-15 | 2014-07-01 | Automotive Research & Testing Center | Measuring device for measuring insulation resistance of an electric vehicle |
DE102011017051B4 (de) * | 2011-04-11 | 2016-12-22 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Überwachungseinrichtung für ein isoliert aufgebautes Netz einer Photovoltaikanlage, eine Photovoltaikanlage mit einer solchen Überwachungseinrichtung sowie ein Verfahren zum sicheren Betrieb einer Photovoltaikanlage |
DE102011084219B4 (de) * | 2011-10-10 | 2013-07-04 | Bender Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines tatsächlichen Isolationswiderstands in IT-Systemen mit einem funktionalen Erdungswiderstand |
JP5423766B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2014-02-19 | 株式会社デンソー | 地絡検出装置 |
US8854070B2 (en) | 2012-01-26 | 2014-10-07 | General Electric Company | Charging device, detection system, and method of testing a detection system |
US9091742B2 (en) * | 2012-02-20 | 2015-07-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Fault identification techniques for high resistance grounded systems |
FR2987133B1 (fr) * | 2012-02-22 | 2014-02-07 | Renault Sas | Procede d'estimation de la resistance d'isolement entre une batterie et une masse electrique |
WO2013153596A1 (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 地絡検出回路およびそれを用いた電力変換装置 |
US8571738B1 (en) | 2012-06-13 | 2013-10-29 | Jtt Electronics Ltd | Automotive vehicle battery power system monitoring systems, apparatus and methods |
JP5518138B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-06-11 | 本田技研工業株式会社 | 非接地回路の地絡検知装置 |
KR101670195B1 (ko) | 2012-08-14 | 2016-11-09 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전원 장치 |
WO2014066909A1 (en) * | 2012-10-28 | 2014-05-01 | The Regents Of The University Of California | High density nanopore polynucleotide sequencer |
US9604543B2 (en) | 2014-06-05 | 2017-03-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Apparatus and method for automatic ground fault location determination in high resistance grounded motor drive system |
US9684026B2 (en) | 2013-10-08 | 2017-06-20 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Apparatus and method for automatic ground fault location determination in high resistance grounded motor drive system |
US10564207B2 (en) | 2013-10-08 | 2020-02-18 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for ground fault detection |
US10302688B2 (en) | 2013-10-08 | 2019-05-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for ground fault detection |
JP6415566B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-10-31 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電圧検出装置 |
US10371758B2 (en) * | 2015-09-15 | 2019-08-06 | Lg Chem, Ltd. | Test system and method for testing a battery pack |
US11050236B2 (en) | 2016-05-12 | 2021-06-29 | Intelesol, Llc | Solid-state line disturbance circuit interrupter |
WO2018075726A1 (en) | 2016-10-20 | 2018-04-26 | Intelesol, Llc | Building automation system |
CN110402535B (zh) | 2016-10-28 | 2022-04-19 | 因特莱索有限责任公司 | 高效率交流直接到直流提取转换器及方法 |
KR102399201B1 (ko) | 2016-10-28 | 2022-05-17 | 인테레솔, 엘엘씨 | 부하를 식별하는 ac 전력 공급원의 제어 및 방법 |
JP2018151188A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 日立建機株式会社 | 電動式作業車両 |
DE102017002483A1 (de) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | Man Truck & Bus Ag | Technik zur Isolationsüberwachung in Fahrzeugen |
US10725116B2 (en) | 2018-01-04 | 2020-07-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Automatic system grounding condition detection |
US11108222B2 (en) * | 2018-03-16 | 2021-08-31 | Littelfuse, Inc. | Monitor device, ground fault protection circuit and techniques |
US11539200B2 (en) | 2018-03-16 | 2022-12-27 | Littelfuse, Inc. | Monitor device, ground fault protection circuit and techniques |
FR3079305B1 (fr) * | 2018-03-23 | 2020-05-01 | IFP Energies Nouvelles | Procede de determination d'au moins deux resistances equivalentes d'isolement d'un systeme electrique |
US11056981B2 (en) | 2018-07-07 | 2021-07-06 | Intelesol, Llc | Method and apparatus for signal extraction with sample and hold and release |
US11581725B2 (en) | 2018-07-07 | 2023-02-14 | Intelesol, Llc | Solid-state power interrupters |
US11671029B2 (en) | 2018-07-07 | 2023-06-06 | Intelesol, Llc | AC to DC converters |
CN109188230B (zh) * | 2018-08-15 | 2020-09-29 | 华为技术有限公司 | 一种检测电源绝缘性的电路、方法及车载充电机 |
US11205011B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-12-21 | Amber Solutions, Inc. | Privacy and the management of permissions |
US11334388B2 (en) | 2018-09-27 | 2022-05-17 | Amber Solutions, Inc. | Infrastructure support to enhance resource-constrained device capabilities |
US10985548B2 (en) | 2018-10-01 | 2021-04-20 | Intelesol, Llc | Circuit interrupter with optical connection |
US11349296B2 (en) | 2018-10-01 | 2022-05-31 | Intelesol, Llc | Solid-state circuit interrupters |
US11342735B2 (en) | 2018-10-11 | 2022-05-24 | Intelesol, Llc | Solid-state line disturbance circuit interrupter |
CN113455105B (zh) | 2018-12-17 | 2024-06-28 | 因特莱索有限责任公司 | Ac驱动的发光二极管系统 |
CN113453943B (zh) * | 2019-02-19 | 2024-09-17 | 三洋电机株式会社 | 漏电检测装置、车辆用电源系统 |
US11422520B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-08-23 | Intelesol, Llc | Building automation system |
US11336199B2 (en) | 2019-04-09 | 2022-05-17 | Intelesol, Llc | Load identifying AC power supply with control and methods |
US11373831B2 (en) | 2019-05-18 | 2022-06-28 | Amber Solutions, Inc. | Intelligent circuit breakers |
CN110687476B (zh) * | 2019-10-16 | 2022-02-18 | 阳光电源股份有限公司 | 一种接地检测方法及其应用设备 |
JP7554272B2 (ja) | 2020-01-21 | 2024-09-19 | アンバー セミコンダクター,インク. | インテリジェント回路遮断 |
JP2023516984A (ja) | 2020-03-09 | 2023-04-21 | インテレソル,エルエルシー | Ac-dcコンバータ |
US20230152359A1 (en) * | 2020-03-30 | 2023-05-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electricity leakage detection device and vehicle power supply system |
US11402436B2 (en) | 2020-04-15 | 2022-08-02 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for ground fault detection |
US11670946B2 (en) | 2020-08-11 | 2023-06-06 | Amber Semiconductor, Inc. | Intelligent energy source monitoring and selection control system |
US12113525B2 (en) | 2021-09-30 | 2024-10-08 | Amber Semiconductor, Inc. | Intelligent electrical switches |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4180841A (en) * | 1977-11-21 | 1979-12-25 | Westinghouse Electric Corp. | Ground fault circuit interrupter with grounded neutral protection |
JP2933490B2 (ja) | 1994-08-30 | 1999-08-16 | 株式会社デンソー | 電気自動車の地絡検出回路 |
JP3678151B2 (ja) * | 2001-01-11 | 2005-08-03 | 日産自動車株式会社 | 電気車両の地絡検出装置 |
-
2002
- 2002-10-16 JP JP2002301751A patent/JP4061168B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-10-16 US US10/685,591 patent/US6984988B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110036732A (ko) * | 2008-07-10 | 2011-04-08 | 지멘스 인더스트리, 인크. | 단일 전원 단일 단 고 전압 피크 검출기 |
KR101595141B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2016-02-17 | 지멘스 인더스트리, 인크. | 고 전압 ac 신호 또는 전류와 dc 신호 또는 전류간의 식별 및 검출을 위한 디바이스 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004138434A (ja) | 2004-05-13 |
US20040130326A1 (en) | 2004-07-08 |
US6984988B2 (en) | 2006-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4061168B2 (ja) | 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置 | |
KR101013696B1 (ko) | 절연 저항 검출 장치 | |
US6906525B2 (en) | Ground detection apparatus for electric vehicle | |
US8988084B2 (en) | Device and method for monitoring at least one energy reserve capacitor in a restraint system | |
JP2933490B2 (ja) | 電気自動車の地絡検出回路 | |
US7982427B2 (en) | Voltage measurement of high voltage batteries for hybrid and electric vehicles | |
JPH07336910A (ja) | 太陽電池発電電力の蓄電装置 | |
JP4630165B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US6853928B1 (en) | Two-wire electromagnetic flowmeter | |
JP7438213B2 (ja) | 漏電検出装置、車両用電源システム | |
FI85062C (fi) | Foerfarande och anordning foer maetning av stroemmar vid en frekvensomformare. | |
JP4122606B2 (ja) | 相間短絡検出装置 | |
US7595605B2 (en) | Method and control circuit for determining an operating state when controlling a fan motor | |
JP2016166770A (ja) | 漏電検出装置 | |
JP5320929B2 (ja) | 電流測定装置 | |
JP2004286522A (ja) | 地絡検出装置および絶縁抵抗計測装置 | |
JPH07107621A (ja) | 電気自動車用充電装置 | |
JP6856859B2 (ja) | 電源装置の劣化検知装置および劣化検知方法 | |
JP2004208403A (ja) | パルス波形生成回路、およびそれを用いた漏電センサ | |
JP3779542B2 (ja) | スイッチング電源 | |
CN112583257A (zh) | 电流模式直流到直流电源转换器以及其控制方法和控制器 | |
KR200222479Y1 (ko) | 모터 제어장치용 과전류 감시장치 | |
JP5468582B2 (ja) | 交流発電機の位相検出装置及びその方法 | |
JP4801620B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP3809025B2 (ja) | クランプ電圧生成回路およびクランプレベルの調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4061168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |