Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4053539B2 - 紙葉類処理装置、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法および、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出プログラム - Google Patents

紙葉類処理装置、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法および、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4053539B2
JP4053539B2 JP2004534045A JP2004534045A JP4053539B2 JP 4053539 B2 JP4053539 B2 JP 4053539B2 JP 2004534045 A JP2004534045 A JP 2004534045A JP 2004534045 A JP2004534045 A JP 2004534045A JP 4053539 B2 JP4053539 B2 JP 4053539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
corner
unit
paper
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004534045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004022465A1 (ja
Inventor
昌憲 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2004022465A1 publication Critical patent/JPWO2004022465A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053539B2 publication Critical patent/JP4053539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • G07D11/235Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
    • G07D11/237Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions for detecting transport malfunctions, e.g. jams or misfeeds
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/183Detecting folds or doubles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/185Detecting holes or pores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/522Folds or misfolding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

本発明は、紙葉類処理装置において紙葉類の隅部に生じた微小角折れを、補修や破れと誤認することなく、紙葉類の端部角折れとして確実に検出して、その角折れの発生している紙葉類をその角折れが原因で次回繰り出し時に重送が生じないように分別して回収部に収容する紙葉類角折れ検出方法、紙葉類角折れ検出装置および紙葉類角折れ検出プログラムに関する。
従来より、紙葉類を自動的に収容する紙葉類処理装置がある。代表的なものとしては、例えば銀行や郵便局あるいはコンビニエンスストアなどに設置され、外部から紙幣出し入れ口に挿入される預け入れ金の紙幣を収容し、又は引き出し金の紙幣を払い出すなどの処理を自動的に行う現金自動出納機がある。
このような現金自動出納機では、顧客が現金自動出納機の紙幣出し入れ口から紙幣を投入すると、投入された紙幣は、搬送路の途中にある鑑別部によって画像認識されて、自動的に金種の識別やその他必要を鑑別の処理が施された後、更に枚数を計数されて、所定の紙幣収納容器に収容される。
また、顧客が所望の金額を引き下すときは、現金自動出納機の入力操作パネルから、現金を引き出す旨と、その引き出し金額を入力すると、所望の金額に対応する枚数の紙幣が、紙幣出し入れ口から払い出されてくるようになっている。
このとき、払い出される紙幣は上記の紙幣収容器から繰り出されながら枚数を計測されて、紙幣出し入れ口に連通する搬送路により搬送されれるが、ここに一つの大きな問題点があった。
先ず、現金自動出納機の紙幣出し入れ口に預け入れで投入される紙幣は必ずしも全てきちんと引き伸ばされて紙幣出し入れ口に挿入されるわけでない。中には、角部に折れが発生している紙幣を、その角折れを正しく伸ばすこともせずに、そのまま乱暴に挿入してしまう顧客もいる。挿入された紙幣が贋紙幣である場合は別として、真券である場合は角折れがあるくらいで不良だといって顧客に返却(紙幣出し入れ口に逆搬送)するわけにはいかない。つまりそのまま回収することになる。
図10は、そのような角折れが発生している紙幣の例を模式的に示す図である。同図に示す紙幣20は、その表面には上下左右の区別が一目で分かるような人物の肖像画21が左端に印刷されている。そして同図に示す例では、左上隅に、図の向う側に折れ曲がった小さな角折れ22が発生している。このような小さな角折れ22は、長手方向の寸法aが30〜50mm(ミリメートル)程度、短手方向の寸法bが3〜5mm程度である場合が多い。
大きな角折れは別にして、上記のように比較的小さな角折れは、印刷が施されていない縁部の余白部に発生しているものであるため色彩による認識が出来ず、これを鑑別部による測定に基づく画像認識で判別しようとしても、隅の部分が千切れているのか角折れとなっているのかを弁別することが困難である。したがって、いずれにしても極めて小さな瑕疵として無視され、そのまま紙幣収納容器に回収される。
ところが、紙幣に上記のような角折れが発生していると、紙幣引き出し時に紙幣収納容器から紙幣を繰り出して紙幣出し入れ口に払い出すときに、あるいは、紙幣収納容器を交換のため現金自動出納機から取り出して本局に持ち帰るなどしてから、紙幣収納容器から紙幣を繰り出しながら枚数を計測するときに、紙幣自動計測機に不具合が発生することが多々あった。
図11は、そのような紙幣繰り出し時における角折れ紙幣によって発生する不具合を説明する図である。同図に示すように、図示を省略した回収容器から、紙幣20及び20nを図の矢印Aで示す繰り出し方向に順次繰り出そうとしたときに、上側の紙幣20の繰り出し方向後端部角に上述した角折れ22が発生していると、その角折れ22の部分に下側の紙幣20nの角20n−1が引っ掛けられてしまい、紙幣20nが紙幣20と共に矢印A方向に連れ出されてしまう。つまり重送繰り出しという問題が発生する虞が高くなる。
そして、そのような重送繰り出しが発生すると、搬送経路上で搬送ジャムが発生して現金自動出納機が停止する、あるいは本局における収納枚数の計測処理の作業に支障をきたすという問題があった。
本発明の課題は、上記従来の実情に鑑み、紙幣類の隅部に生じた微小角折れを確実に検知して、次回の紙幣類繰り出し時に角折れが原因で重送が生じないように回収部に収容することができる紙葉類角折れ検出方法、紙葉類角折れ検出装置および紙葉類角折れ検出プログラムを提供することである。
先ず本発明の実施の形態における紙葉類角折れ検出方法は、部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、上記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法であって、上記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する画像処理工程と、画像処理工程により処理された画像データに基づいて上記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別工程と、上記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて上記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別工程と、前記画像角折れ判別工程と前記厚み角折れ判別工程とに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する紙葉類角折れ判別工程と、前記紙葉類角折れ判別工程において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する制御工程と、を含み、前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御するように構成される。
この場合、前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、例えば、前記再使用収納部からの次回の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生する原因となる部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類を前記収納前反転部を介して前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御するように構成され、また、例えば、前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部及び後端縁部の両方に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類を使用不可収納部へ収容すべく排出搬送を制御するように構成される。
前記再使用収納部は、例えば。スタッカ又はカセットから成ることが好ましい。
次に、本発明の実施の形態における紙葉類処理装置は、外部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、前記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置であって、前記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する画像処理手段と、該画像処理手段により処理された画像データに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別手段と、前記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別手段と、前記画像角折れ判別手段の判別と前記厚み角折れ判別手段の判別に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する紙葉類角折れ判別手段と、前記紙葉類角折れ判別手段の判別処理において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する搬送制御手段と、前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御処理と、を行う制御部とで構成される。
この場合、前記紙葉類角折れ判別手段において確認された前記紙葉類の角折れが、例えば前記再使用収納部からの次回の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生する原因となる部位に在るときは、前記制御手段では前記紙葉類を前記収納前反転部を介して前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御するように構成され、また、例えば前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部及び後端縁部の両方に在るときは、前記制御手段では前記紙葉類を使用不可収納部へ収容すべく排出搬送を制御するように構成される。
前記再使用収納部は、スタッカ又はカセットから成ることが好ましい。
更に、本実施の形態における紙葉類角折れ検出プログラムは、外部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、前記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置において、紙葉類角折れ検出処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する処理と、該処理により処理された画像データに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別処理と、前記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別処理と、前記画像角折れ判別処理と前記厚み角折れ判別処理とに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在ることを判別する紙葉類角折れ判別処理と、前記紙葉類角折れ判別処理において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する制御処理と、前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御処理と、を前記コンピュータに実行させるように構成される。
以上のように本発明によれば、光センサと厚みセンサとを組み合わせて紙葉類の測定を行うので、厚みセンサでは角折れと誤認し易い補修箇所や光センサでは角折れと誤認し易い千切れ箇所などと弁別して確実に実際の角折れとその部位を検出でき、これにより、角折れと誤認してその後に続く無用の処理を行う無駄が無くなるとともに、実際の角折れにより発生する虞のある不具合に容易に対処することが可能となる。
また、微小な角折れであってもその角折れとその発生部位を確実に検出するので、回収部からの次回繰り出し時に重送を引き起こす虞のある端部側に角折れがある場合には回収部に収容する前に当該角折れ紙葉類の収容姿勢を反転させる処理を行うことが可能となり、これにより、回収部からの次回繰り出し時の重送が発生せず搬送路中のジャム等の不具合の発生要因が解消されて、紙葉類処理の作業能率が向上する。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施の形態における紙葉類処理装置の構成を模式的に示す側断面図である。同図に示す紙葉類処理装置24は、例えば銀行等で対顧客用として使用されている現金自動出納機と同様の構成を示している。
同図に示す紙葉類処理装置24は、装置前方(図の右方)のやや傾斜して形成されている上面に入力操作パネルスイッチ部25を備え、内部には、顧客が外部から紙葉類を出し入れする出し入れ口26、この出し入れ口26に連結された出し入れ部27、この出し入れ部27に図には破線で示す紙葉類搬送路で相互に連結されているプール部28、鑑別部29、反転制御部30、リジェクトボックス33、紙葉類収納部34、紙葉類収納部35、係員容器36、係員容器37、及び中央処理装置38が設けられている。
上記の入力操作パネルスイッチ部25は、顧客と紙葉類処理装置24とのマン・マシン・インターフェースであり、顧客から例えば紙葉類の引き出し又は預け入れ等の紙葉類の取引をいまから行う旨の入力が行われる入力スイッチを備えている。入力スイッチは、例えば不図示の表示装置の近傍に配設されたボタンスイッチでもよく、あるいは表示装置上に重ねて配設されているタッチ式入力装置であってもよい。
上記の紙葉類収納部34及び35は、出し入れ口26から顧客によって投入された紙葉類のうち再使用が可能な紙葉類を収容するスタッカ又はカセット等から成っている。
また、図の破線で示す搬送路と上述した各構成部との連結部には、それぞれ不図示の切換装置が配設されている。これらの切換装置は、中央処理装置38からの制御によって、搬送途上の紙葉類を通過させる方向又は構成部内に収容する方向のいずれかに搬送方向を切り替えられる。
全体として、本例における紙葉類処理装置24は、詳しくは後述する鑑別部29の内部構成、反転制御部30の配置、及び中央処理装置38の処理内容が、従来知られている紙葉類処理装置の構成及び機能と異なる。
図1において、紙葉類預け入れ時には、出し入れ口26から顧客によって投入された紙葉類は、出し入れ部27に一時的に保持された後、一枚ごとに取り出されて矢印aのようにプール部28に一時的に収容される。
そして、上記取り出し中に計数された紙葉類の枚数又は額面と、顧客が入力操作パネルスイッチ部25から入力した紙葉類の枚数又は額面とが一致するとプール部28に一時収容されていた紙葉類が一枚ごとにプール部28の下方から取り出されて、図の矢印bに示すように鑑別部29に搬入され、鑑別部29内を通過しながら真贋、汚れ、角折れ等を判定される。この鑑別部29による判定結果は中央処理装置38に通知される。
中央処理装置38は、鑑別部29を通過した紙葉類が、搬送路を矢印c、f、g、h、i、又はkと搬送される途上において、上記の通知に基づいて、紙葉類を反転させる必要があるときは矢印d及びeで示すように反転制御部30の特には図示しないスイッチバック機構を用いて紙葉類を反転させてから搬送し、紙葉類が偽造品であるときは、矢印fから矢印sと逆搬送して出し入れ部27に返却する。
また、上記の通知が偽造紙葉類では無いが、例えば大きな汚れ等を示しており今後の使用に支障が考えられるため使用可能な他の紙葉類と交換する必要があるときも、矢印fから矢印sと逆搬送して出し入れ部27に返却される。
尚、バッチ処理で紙葉類収納部34又は35に収容されている紙葉類を鑑別部29を通して鑑別する場合は、中央処理装置38は、鑑別部29からの通知が偽造紙葉類であることを示しているときは、矢印fから矢印gと搬送させ、偽造紙葉類、大きな汚れの紙葉類、などの不良紙葉類は、リジェクトボックス33の切替装置を搬入側に切り替えてリジェクトボックス33に収容するか、又は矢印c及びfから矢印sに示すように逆搬送して出し入れ部に戻すようにする。
上記のように顧客によって出し入れ部27に投下された紙葉類が鑑別部29を通過して、鑑別結果が偽造でもなく大きな汚れでもないときは、中央処理装置38は、反転させるべきものは反転させたうえで、矢印c、f、g、h、iと搬送して切替装置を矢印j側に切り替えて紙葉類収納部35に回収する、又は矢印iから更に矢印kと搬送して切替装置を矢印m側に切り替えて紙葉類収納部34に回収する。
このように回収された紙葉類は、次回に紙葉類収納部34又は35から繰り出すときには、矢印n又は矢印oで示すように、収納時の搬送方向と同一方向に繰り出される。すなわち、紙葉類の収納時の搬送方向後端部は、そのまま繰り出し時の搬送方向後端部となる。
したがって、紙葉類の収納時に、その搬送方向後端部に図10に示したような角折れがあると、繰り出し時に図11に示したような重送が発生する虞がある。本例では以下に述べるように、そのような重送の発生する虞を解消している。
図2は、上記の紙葉類処理装置24の中央処理装置38を中心とする処理システムの構成を示すブロック図である。尚、図2には、図1に示した構成部分と同一の機能部分には図1と同一の番号を付与して示している。図2に示す処理システムにおいて、中央処理装置38には、図1に示した入力操作パネルスイッチ部25のほかに、突入センサ部41、光センサ部42、厚みセンサ部43、リジェクトゲート部44が接続されている。尚、上記の突入センサ部41、光センサ部42及び厚みセンサ部43は、詳しくは後述するが脱出センサ部とともに図1の鑑別部29に配置されている。
上記の突入センサ部41には、増幅回路部45、及びA/D変換部46が直列に接続されている。A/D変換部46の出力は、中央処理装置38にフィードバックされる。また、上記の光センサ部42には、増幅回路部47、A/D変換部48、画像処理部51、及び角折れ判定部49が直列に接続されている。角折れ判定部49の出力は、中央処理装置38にフィードバックされる。
また、厚みセンサ部43には、増幅回路部52、A/D変換部53、及び角折れ判定部54が直列に接続されている。角折れ判定部54の出力は、中央処理装置38にフィードバックされる。
そして、リジェクトゲート部44は、リジェクト部(リジェクトボックス33又は出し入れ部27)への搬送路切り換え、反転制御部30への搬送路切り換え、紙葉類収納部34及び35への搬送路切り換えを制御する。
上記の構成において、中央処理装置38は、上記入力操作パネルスイッチ部25からの取引開始を示する入力操作イベントを受け取ると、不図示の搬送モータを回転させて、顧客によって図1の出し入れ口26から出し入れ部27に投入される紙葉類の搬送を開始する。
突入センサ部41は、光反射型又は光透過型の少なくとも2個の単一光センサから構成され、紙葉類の搬送方向前端部が鑑別部29に搬入されたことを検出する。この検出信号は増幅回路45に入力され、増幅回路45により所定の比率で増幅されてA/D変換部46に出力される。A/D変換部46は、その入力された紙葉類検出アナログ信号をデジタル信号に変換して、この変換した紙葉類検出デジタル信号を中央処理装置38に出力する。
光センサ部42は、微小な光センサ素子アレイからなるラインセンサであり、ラインの長さは、鑑別部29を通過する紙葉類の搬送方向に直交する方向の最大幅に対応している。光センサ部42は、鑑別部29を通過する紙葉類の全面を微小領域に分け、その微小領域をセンサのライン方向に沿った主走査方向に測定すると共に、その紙葉類の被搬送動作に同期して、その紙葉類の搬送方向つまり副走査方向に、上記の主走査測定を繰り返す。
この光センサ部42による測定データは、増幅回路47に入力され、増幅回路47により所定の比率で増幅されてA/D変換部48に出力される。A/D変換部48は、その入力された紙葉類面測定アナログデータをデジタルデータに変換して、この変換した紙葉類面測定デジタルデータを画像処理部51に出力する。
画像処理部51は、デジタルデータで示される紙葉類の画像データに斜行補正や濃度補正、更には原点位置の補正等の各種の画像処理を施して、この画像処理後のデジタルデータを角折れ判定部49に出力する。
角折れ判定部49は、特には図示しないが、各紙葉類ごとの辞書ファイルが格納されたメモリ装置を備えており、この辞書ファイルの紙葉類データと測定されたデジタルデータで示される紙葉類データとを比較して、角折れの有無を判別して、その角折れ判別結果を中央処理装置38に出力する。
厚みセンサ部43は、鑑別部29を通過する紙葉類の搬送方向に直交する方向の最大幅に更に適宜のマージンを持った幅に対応する長さの厚み検知ローラと、この厚み検知ローラの両端にそれぞれ配設された2個の角度センサから成っている。鑑別部29を通過する紙葉類の厚さに変化があった場合には、その厚さの変化に応じた上記厚み検知ローラの傾きが2個の角度センサによって傾き変位量として検出(測定)される。
これら2個の角度センサ、すなわち厚みセンサ部43からの、厚みの変位量を測定したアナログデータは、増幅回路52に入力され、増幅回路52により所定の比率で増幅されてA/D変換部53に出力される。A/D変換部53は、その入力された厚み測定アナログデータをデジタルデータに変換して、この変換した厚み測定デジタルデータを角折れ判定部54に出力する。
角折れ判定部54は、A/D変換部53から入力されるデジタルデータの波形に基づいて、角折れの有無を判別して、その角折れ判別結果を中央処理装置38に出力する。
そして、中央処理装置38は、A/D変換部46を介して入力される突入センサ部41からの紙葉類検出デジタル信号に基づいて紙葉類が鑑別部29に搬入されたことを認識すると、光センサ部42及び厚みセンサ部43を起動して、必要回数分のセンサ測定データをサンプリングする。
これら光センサ部42及び厚みセンサ部43のサンプリングデータは、上述したように、増幅回路で増幅され、A/D変換器でデジタルデータ化され、最終的に、それぞれ角折れ判定部49及び54を介して角折れ判別結果として中央処理装置38に入力される。中央処理装置38は、その入力される角折れ判別結果に基づいて、リジェクトゲート部44を制御する。
リジェクトゲート部44は、中央処理装置38からの制御に基づいて紙葉類搬送路中にある搬送方向切換装置のうちのリジェクト部(リジェクトボックス33又は出し入れ部27)への搬入路にある方向切換装置の方向切換え、反転制御部30への搬入路にある方向切換装置の方向切換え、及び紙葉類収納部(紙葉類収納部34又は35)への搬入路にある方向切換装置の方向切換えを行う。
すなわち、角折れ判定部49又は54で角折れが検知された場合には、両端角折れならばリジェクト部(33又は27)へ搬送するようにし、前端のみ角折れならば紙葉類収納部(34又は35)へ搬送するようにし、後端のみ角折れならば一旦反転制御部29へ搬送した後、反転制御部29から紙葉類収納部(34又は35)へ搬送するように方向切換装置の方向を切換える。
尚、偽造紙葉類又は大きな汚れ等があって今後の使用に支障が考えられる紙葉類については、本例の要旨ではないので、ここでは取り上げない。
図3は、上記の紙葉類処理装置24の鑑別部29内部の構成を模式的に示す図である。この鑑別部29には、図3に示すように、紙葉類55の矢印Bで示す搬送方向手前から、所定の間隔で配置された2個の光センサ41a及び41bから成る図2に示した突入センサ部41、この突入センサ部41の搬送方向前方に配置された透過反射型光センサから成る図2に示した光センサ部42、その光センサ部42の搬送方向前方に配置された厚みローラとその両端に不図示の2個の角度センサからなる図2に示した厚みセンサ部43、及び厚みセンサ部43の搬送方向前方(鑑別部29の搬送方向最前端)において所定の間隔で配置された2個の光センサ56a及び56bから成る図2には図示を省略した脱出センサ部56が設けられている。
上記の脱出センサ部56は、紙葉類55の搬送方向後端部が鑑別部29から外部(図の右方)に脱出したことを検出する。尚、突入センサ部41及び脱出センサ部56は、光センサと限ることなく、例えば回動ピンとスイッチ回路の組み合わせ等で構成され機械的に紙葉類55の有無を検出するようなセンサで構成してもよい。
図4は、上記の光センサ部29の構成を模式的に示す図である。同図は、図3の鑑別部29を矢印B方向に見た光センサ部42の配設部位の断面図である。図4に示すように、光センサ部42は、鑑別部29の上方に配置されたN個の発光部を形成する発光素子アレイとN個の反射側受光部を形成する受光素子アレイとで形成される反射型のライン光センサ57と、鑑別部29の下方に配置され、上記N個の発光部の発光に同期して動作するN個の透過側受光部を形成する受光素子アレイで形成される透過型のライン光センサ58とで構成される。
この光センサ部42の構成により、光センサ部42で計測された紙葉類55の微小領域に細分化された計測部分が、透明であるか不透明であるかが検出され、更に不透明である場合にはその不透明部分の輝度が同時に検出され、これによって後述する角折れの有無が判別される。
図5Aは、画像処理部51における処理を説明する図であり、図6Bは、画像処理された紙葉類画像データに角折れが発生しいてる例を示す図である。図6Aの左に示すように、光センサ部42で検出される紙葉類55の光センサ生画像は、通常は斜行している場合が多く且つ基準原点が画像処理部51における画像処理領域59上の基準原点と一致していない場合が多い。尚、ここでいう光センサ生画像は、図2で説明した画像処理部51で画像処理した後の画像データを示している。
画像処理部51は、搬送状態では斜行している紙葉類55のセンサ生画像(図5Aの左側の図)の端点(この例では紙葉類55の左上角)を抽出し、この端点を基準点として、この基準点が画像処理領域59の基準点(この例では画像処理領域59の左上角)となるようにセンサ生画像の各画素の位置データを補正する(図5Aの右側の図)。
これにより、辞書データとの比較鑑別が容易になるとともに、紙葉類55の角部の光画像を容易に抽出して、本発明の特徴である図5Bに示すような紙葉類55の微小な角折れ60の有無を判断することが可能となる。
すなわち、図5Bに示す角折れ60が無かった場合の本来の紙葉類55の左上隅部分61は、図4に示す光センサ部42による測定では、反射型のライン光センサ57で反射光による輝度が検出されるはずの部分であり、これが角折れ60が発生しているために、反射型のライン光センサ57では反射光が検出されず、透過型のライン光センサ58で透過光が検出されることになる。これによって角折れ有り(又は破れ有り)が判断される。
図6A、図6Bは、厚みセンサ部43により検出されてA/D変換部53から角折れ判定部54に出力される検出データの波形を示す図である。図6A、図6Bは横軸に時間tを示し、縦軸にデジタルデータ化された厚み出力を示している。
図6Aは、紙葉類55に角折れが無い場合であり、この紙葉類55が矢印Bで示す搬送方向に搬送されて、鑑別部29に搬入され、通過する間に、図6Aに示す出力波形が得られる。図6Aに示す出力h1はオフセット部分であり、このオフセット部分の出力h1よりも更に高い紙葉類突入時刻t1から紙葉類脱出時刻t2までの出力h2が紙葉類55の厚みを示している。
これに対して、図6Bは、紙葉類55の搬送方向前端部に角折れ60が有る場合であり、この角折れ60の有る紙葉類55が矢印Bで示す搬送方向に搬送されて、鑑別部29に搬入されると、その紙葉類突入時刻t1から近傍の時間帯までの間に、本来の紙葉類55の厚み出力h2よりも高い出力h3が波動状に現れる。これによって、紙葉類55の搬送方向前端部に角折れ60が有ることが判明する。
図7A、図7Bは、紙葉類55の搬送方向後端部に角折れ60が有る場合を説明する図である。図7Aは、図5Bに示したように紙葉類55の左上角に角折れ60が有り、その光センサ画像を斜行補正して更に原点(基準点)補正した状態を示している。
この紙葉類55が、図7Bに示すように、角折れ60が矢印Bで示す搬送方向の後端側に来る状態で搬送されて、鑑別部29に搬入されると、その紙葉類突入時刻t1から、しばらくの間は、オフセット部分の出力h1に紙葉類55の厚み出力h2が加算された出力が現れる。そして、紙葉類脱出時刻t2の近傍の時間帯から紙葉類脱出時刻t2までの間に、本来の紙葉類55の厚み出力h2よりも高い出力h3が波動状に現れる。これによって、紙葉類55の搬送方向後端部に角折れ60が有ることが判明する。
図8は、上記の構成において、中央処理装置38により行われる角折れの有無検出処理の動作を示すフローチャートである。同図において、先ず、厚みセンサ部43の出力で紙葉類55の搬送方向前端部に角折れがあるか否かを判別する(S1)。この処理は、図6B に示すような出力波形が出ているが否かを判別する処理である。
そして、厚みセンサ部43の出力としては角折れがある場合は(S1がY)、続いて光センサ部42の出力で紙葉類55の搬送方向前端部に破れがあるか否かを判別する(S2)。この処理は、図4で説明した透過型のライン光センサ58による検知出力があるか否かを判別する処理である。
そして、破れが無い、つまり透過型のライン光センサ58の検知出力が無く反射型のライン光センサ57の検知出力である場合は(S2がN)、厚みセンサ部43が処理S1で検出した厚みの変化は角折れではなく、例えば破れを補修したテープ等の異物が付着していると判断し(S3)、この場合は角折れ無しとして次の処理S8に進む。
また、上記処理2で、破れが有る、つまり反射型のライン光センサ57の検知出力が無く透過型のライン光センサ58の検知出力である場合は(S2がY)、厚みセンサ部43が処理S1で検出した厚みの変化は角折れであったのであり、この場合は、紙葉類55の搬送方向前端部に角折れありと判断して(S4)、次の処理S8に進む。
また、上記処理S1で、厚みセンサ部43の出力としては角折れが無い場合は(S1がN)、次に光センサ部42の出力で紙葉類55の搬送方向前端部に破れがあるか否かを判別する(S5)。この処理も、図4で説明した透過型のライン光センサ58による検知出力があるか否かを判別する処理である。
そして、破れがあれば(S5がY)、紙葉類55の搬送方向前端部に角切れがあると判断し(S6)、この場合は、この場合は角折れ無しとして次の処理S8に進む。
また、上記処理S5で、破れが無い場合は(S5がN)、紙葉類55の搬送方向前端部は角折れの無い正常な状態であると判断して(S7)、次の処理S8に進む。
上記に続く処理S8〜処理S14は、角折れの有無を判別する部位が紙葉類55の搬送方向前端部から搬送方向後端部に入れ替わっただけで、上記の処理S1〜S7と同一の処理である。
これにより、処理S10、処理S11、又は処理14が終了した時点で、紙葉類55の搬送方向前端部、搬送方向後端部、又は搬送方向前後両端部に角折れが有るか無いかの判別が確定する。
この角折れの有無の判別確定に続いて、その確定した判別が紙葉類55の搬送方向前後両端部の角折れであるか否かを判別する(S15)。そして、搬送方向前後両端部の角折れでない場合は(S15がN)、直ちにこの判別処理を終了し、他方、搬送方向前後両端部の角折れである場合は(S15がY)、その紙葉類55を、リジェクト部(リジェクトボックス33又は出し入れ部27)へ搬送するよう制御してから(S16)、この判別処理を終了する。
図9A、図9Bは、上記の角折れの有無検出処理に続く紙葉類収納部34又は35へ紙葉類55を収納する際の処理動作を示すフローチャートである。図9Aは紙葉類収納部34又は35がスタッカから成る場合の例を示している。
図9Aにおいて、先ず上記確定した角折れ有無の判別が角折れ有りであるか否かを判別する(S101)。そして、角折れ有りであれば(S101がY)、続いて、その角折れの有る位置は、その紙葉類55を紙葉類収納部34又は35に収容して、その紙葉類収納部34又は35から次回繰り出すときに、繰り出し方向の後端側になる位置であるか否かを判別する(S102)。
そして、次回繰り出し方向の後端側になる位置であるときは(S102がY)、これは、次回繰り出し時に、図11に示したような重送が生じる虞があるのであり、この場合は、この角折れを有する紙葉類55を反転制御部30に搬送して紙葉類55の搬送方向の姿勢反転を行った後(S103)、紙葉類収納部34又は35のスタッカに収納する。
これにより、上記の姿勢反転で、この角折れを有する紙葉類55を、紙葉類収納部34又は35のスタッカに収容して次回に繰り出すときは、角折れ部分が繰り出し方向の前端側になっているので重送の虞はない。
また、上記の処理S102で、紙葉類55に角折れが発生している部位が、次回繰り出し方向の後端側ではない、つまり前端側であれば(S102がN)、次回繰り出し時に重送の虞は無い。したがって、この場合は直ちに処理S104に進む。
次に、図9Bに示す処理は、紙葉類収納部34又は35がカセットから成る場合の例を示しており、図9Bの処理S201〜処理204は、紙葉類収納部34又は35がスタッカからカセットに入れ替わるだけで、図9Aの処理S101〜処理S104と同一である。
このように、本発明の紙葉類角折れ検出方法および紙葉類角折れ検出プログラムを紙葉類処理装置に用いることにより、補修や破れを角折れと誤認することなく実際の角折れとその発生部位を確実に検出するので、その後の処理に不具合が生じないように姿勢反転などの対処が可能となり、休止率が低く安定に稼働する信頼性の高い紙葉類処理装置を提供することができるようになる。
特に、近年、無人店舗による24時間運用の紙葉類処理装置が一般化しているので、休止率が低く安定に稼働する信頼性の高い紙葉類処理装置の存在は極めて有益である。
また、上述した一連の処理はプログラムに基づいて行われるので、光センサと厚みセンサを備えた紙葉類処理装置であれば、出荷済装置に対しても容易に適用が可能な優れた手法である。
この場合、角折れ紙葉類の姿勢反転の装置を追加配置する余裕が無い場合には、回収部からの次回繰り出し時に重送を引き起こす虞のある端部側に角折れがあるものについては全てリジェクト部に収容するようにすればよい。
一実施の形態における紙葉類処理装置の構成を模式的に示す側断面図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の中央処理装置を中心とする処理システムの構成を示すブロック図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の鑑別部の構成を模式的に示す図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の光センサ部の構成を模式的に示す図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の画像処理部における処理を説明する図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置において画像処理された紙葉類画像データに角折れが発生してる例を示す図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の厚みセンサ部により検出されて出力される検出データの波形を示す図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の厚みセンサ部により検出されて出力される検出データの波形を示す図である。 紙葉類の搬送方向後端部に角折れが有る場合の画像状態を示す図である。 紙葉類の搬送方向後端部に角折れが有る場合の厚みセンサの出力波形を示す図である。 一実施の形態における紙葉類処理装置の構成において中央処理装置により行われる角折れの有無検出処理の動作を示すフローチャートである。 角折れの有無検出処理に続く紙葉類収納部へ収納する際の処理動作を示すフローチャート(その1)である。 折れの有無検出処理に続く紙葉類収納部へ収納する際の処理動作を示すフローチャート(その2)である。 従来の角折れが発生している紙幣の例を模式的に示す図である。 従来の紙幣繰り出し時における角折れ紙幣によって発生する不具合を説明する図である。

Claims (9)

  1. 部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、前記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法であって、
    前記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する画像処理工程と、
    該画像処理工程により処理された画像データに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別工程と、
    前記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別工程と、
    前記画像角折れ判別工程と前記厚み角折れ判別工程とに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する紙葉類角折れ判別工程と、
    前記紙葉類角折れ判別工程において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する制御工程と、
    を含み、
    前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御することを特徴とする紙葉類角折れ検出方法。
  2. 前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生する原因となる部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類を前記収納前反転部を介して前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御することを特徴とする請求項記載の紙葉類角折れ検出方法。
  3. 前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部及び後端縁部の両方に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類を使用不可収納部へ収容すべく排出搬送を制御することを特徴とする請求項記載の紙葉類角折れ検出方法。
  4. 前記再使用収納部は、スタッカ又はカセットから成ることを特徴とする請求項1記載の紙葉類角折れ検出方法。
  5. 外部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、前記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置であって、
    前記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する画像処理手段と、
    該画像処理手段により処理された画像データに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別手段と、
    前記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別手段と、
    前記画像角折れ判別手段の判別と前記厚み角折れ判別手段の判別に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する紙葉類角折れ判別手段と、
    前記紙葉類角折れ判別手段の判別処理において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する搬送制御手段と
    前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御処理と、
    を行う制御部を含むことを特徴とする紙葉類処理装置。
  6. 前記紙葉類角折れ判別手段において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生する原因となる部位に在るときは、前記制御手段では前記紙葉類を前記収納前反転部を介して前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御することを特徴とする請求項5記載の紙葉類処理装置。
  7. 前記紙葉類角折れ判別手段において確認された前記紙葉類の角折れが、前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部及び後端縁部の両方に在るときは、前記制御手段では前記紙葉類を使用不可収納部へ収容すべく排出搬送を制御することを特徴とする請求項5記載の紙葉類処理装置。
  8. 前記再使用収納部は、スタッカ又はカセットから成ることを特徴とする請求項5記載の紙葉類処理装置。
  9. 外部から取引挿入される紙葉類の挿入を検知する突入センサ部と、該突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の光反射又は光透過特性を検知する光センサ部と、前記突入センサ部を通過して搬送される前記紙葉類の厚みの変化を検知する厚みセンサ部と、再使用する前記紙葉類を収納し、収納された前記紙葉類を繰出す再使用収納部と、再使用しない前記紙葉類を収納する使用不可収納部と、前記紙葉類の搬送方向を反転させる収納前反転部と、を備えた紙葉類処理装置において、紙葉類角折れ検出処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記光センサ部からの検知出力値を画像処理部により画像処理する処理と、
    該処理により処理された画像データに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する画像角折れ判別処理と、
    前記厚みセンサ部からの検知出力値に基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在るか否かを判別する厚み角折れ判別処理と、
    前記画像角折れ判別処理と前記厚み角折れ判別処理とに基づいて前記紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが在ることを判別する紙葉類角折れ判別処理と、
    前記紙葉類角折れ判別処理において前記紙葉類に角折れが在ることが確認されたとき、該角折れが在る部位に応じて前記紙葉類を、再使用収納部、収納前反転部、又は使用不可収納部へ分別して収容すべく前記紙葉類の排出搬送を制御する制御処理と、
    前記紙葉類角折れ判別工程において確認された前記紙葉類の角折れが、前記再使用収納部からの次回の前記紙葉類の繰り出し時に前記角折れが原因で重送繰り出しが発生しない部位に在るときは、前記制御工程では前記紙葉類をそのまま前記再使用収納部に収容すべく前記排出搬送を制御処理と、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とする紙葉類角折れ検出プログラム。
JP2004534045A 2002-08-30 2002-08-30 紙葉類処理装置、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法および、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出プログラム Expired - Fee Related JP4053539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008813 WO2004022465A1 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 紙葉類角折れ検出方法および紙葉類角折れ検出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004022465A1 JPWO2004022465A1 (ja) 2005-12-22
JP4053539B2 true JP4053539B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=31972275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534045A Expired - Fee Related JP4053539B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 紙葉類処理装置、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法および、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7131539B2 (ja)
JP (1) JP4053539B2 (ja)
CN (1) CN100341756C (ja)
AU (1) AU2002335336A1 (ja)
WO (1) WO2004022465A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294914A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類取扱装置及び方法
CN112150732A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 南京郦碗鸿电子商务有限公司 一种便于存钞的金融电子用智能取款机装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709596B2 (ja) * 2005-07-06 2011-06-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 一部に折れがある紙幣の取扱
DE102006016694B4 (de) * 2006-04-08 2010-10-07 Robert Bürkle GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von plattenförmigen Werkstücken
JP4972993B2 (ja) * 2006-05-11 2012-07-11 沖電気工業株式会社 紙幣集積装置
JP5042559B2 (ja) * 2006-08-10 2012-10-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置
WO2008020208A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 De La Rue International Limited Method and apparatus for raised material detection
GB0616495D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Rue De Int Ltd Method and apparatus for raised material detection
JP5168660B2 (ja) 2006-09-29 2013-03-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉識別装置
JP2008133123A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び記録体搬送装置
JP5057905B2 (ja) * 2007-02-16 2012-10-24 株式会社東芝 制御システム及び信号送信方法
JP2010024010A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Seiko Epson Corp シート状媒体の斜め送り検出方法およびシート状媒体処理装置
JP5208623B2 (ja) * 2008-08-28 2013-06-12 富士通フロンテック株式会社 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法及び紙葉類処理プログラム
EP2489514B1 (en) * 2011-02-16 2016-02-03 Komori Corporation Method and apparatus for detecting folded corner of sheet in sheet-fed printing press
JP6098331B2 (ja) * 2013-04-22 2017-03-22 沖電気工業株式会社 紙葉類処理装置
CN103606221B (zh) * 2013-12-04 2016-01-20 广州广电运通金融电子股份有限公司 清分机故障自动诊断方法以及装置
EP3007133B1 (en) * 2014-10-08 2018-06-20 OCE-Technologies B.V. Apparatus and method for defect detection in a printing system
JP2016078964A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 大日本印刷株式会社 用紙不良検査システム
CN104361672B (zh) * 2014-10-14 2017-03-15 深圳怡化电脑股份有限公司 一种对纸币折角进行检测的方法
CN104809800B (zh) * 2015-04-14 2017-09-29 深圳怡化电脑股份有限公司 提取纸币拼接痕迹的预处理方法、拼接钞识别方法及装置
CN105354914B (zh) * 2015-08-18 2018-01-02 深圳怡化电脑股份有限公司 一种纸币折角面向识别方法和装置
CN105096441B (zh) * 2015-08-25 2018-01-12 昆山古鳌电子机械有限公司 一种纸币储存装置及纸币检测存储方法
CN108352091A (zh) * 2015-11-10 2018-07-31 富士通先端科技株式会社 纸张处理设备和纸张确定方法
US10469688B2 (en) * 2016-06-08 2019-11-05 Canon Finetech Nisca Inc. Conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US10167152B2 (en) * 2016-06-30 2019-01-01 Ncr Corporation Folded media detection and processing
CN106289020B (zh) * 2016-08-15 2019-03-12 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 一种检测锂离子电池极耳弯折的方法
CN106898081B (zh) * 2017-02-28 2019-11-15 深圳怡化电脑股份有限公司 一种折角纸币的提取方法及装置
CN107301722B (zh) * 2017-08-03 2023-06-09 恒银金融科技股份有限公司 可换向且能处理异常钞的纸币传输通道装置
CN107610316B (zh) * 2017-08-28 2019-12-10 深圳怡化电脑股份有限公司 检测纸币缺损的方法、装置及终端设备
CN108961530B (zh) * 2018-03-13 2021-08-13 深圳怡化电脑股份有限公司 一种纸币缺陷识别方法以及系统
CN114247654A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 精工爱普生株式会社 分拣装置以及分拣方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH626460A5 (ja) * 1978-12-01 1981-11-13 Radioelectrique Comp Ind
EP0070621B1 (en) * 1981-06-17 1986-05-21 De La Rue Systems Limited Method and apparatus for inspecting sheets for flaws
US4429991A (en) * 1981-08-17 1984-02-07 The Perkin-Elmer Corporation Method for detecting physical anomalies of U.S. currency
US4462587A (en) * 1981-09-25 1984-07-31 Diebold Incorporated Method of and system for detecting bill status in a paper money dispenser
EP0080158B1 (en) * 1981-11-20 1987-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Profile and feeding state detection apparatus for paper sheet
JPS6382257A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Corp 紙葉類の判別装置
US5174562A (en) * 1987-02-25 1992-12-29 Omron Tateisi Electronics Co. Paper sheet handling apparatus
JP2737759B2 (ja) * 1991-01-08 1998-04-08 富士電機株式会社 紙葉類の良否判定方法
JP2994137B2 (ja) * 1992-06-10 1999-12-27 富士通株式会社 紙葉類検査装置
JPH0714048A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Oki Joho Syst:Kk 紙幣鑑別装置
GB9519886D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 At & T Global Inf Solution Method and apparatus for scanning bank notes
GB9525767D0 (en) * 1995-12-16 1996-02-14 At & T Global Inf Solution Apparatus for detecting multiple superposed sheets
JP4180715B2 (ja) * 1998-12-14 2008-11-12 株式会社東芝 印刷物の汚損度判別装置
JP3320386B2 (ja) * 1999-07-22 2002-09-03 株式会社日立製作所 紙幣類取扱い装置及び方法
US6912297B2 (en) * 2001-04-16 2005-06-28 Ncr Corporation Method of determining usability of a document image and an apparatus therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294914A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類取扱装置及び方法
CN112150732A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 南京郦碗鸿电子商务有限公司 一种便于存钞的金融电子用智能取款机装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002335336A8 (en) 2004-03-29
JPWO2004022465A1 (ja) 2005-12-22
US20050133990A1 (en) 2005-06-23
CN1652987A (zh) 2005-08-10
WO2004022465A1 (ja) 2004-03-18
AU2002335336A1 (en) 2004-03-29
US7131539B2 (en) 2006-11-07
CN100341756C (zh) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053539B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出方法および、紙葉類処理装置における紙葉類角折れ検出プログラム
JP5762830B2 (ja) 紙葉類処理装置及び方法
JP5633456B2 (ja) 紙幣入出金機
KR100284843B1 (ko) 현금자동거래장치
JP5091628B2 (ja) 紙葉類取扱装置
EP2866209B1 (en) Circulation-type banknote/check deposit/withdrawal apparatus using lateral deposit/withdrawal scheme and method of handling banknotes and checks applied thereto
CN108475454B (zh) 纸币处理装置及方法
JP3690080B2 (ja) 現金自動取引装置
KR100641250B1 (ko) 지엽류 모서리 접힘 검출 방법 및 지엽류 모서리 접힘 검출 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP6136766B2 (ja) 現金処理装置
KR20130138510A (ko) 환류식 금융자동화기기의 수표/지폐 입출금장치 및 그 운영방법
JP2009187487A (ja) 紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法
JP2008059049A (ja) 媒体施封装置
JP3590834B2 (ja) 紙幣取引装置
JP7209982B2 (ja) 貨幣入金処理装置
JP2002150363A (ja) 自動取引装置
JP3594352B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2009123016A (ja) 自動取引装置
JP4454397B2 (ja) 紙葉類識別装置
JP6495159B2 (ja) 媒体識別装置
JP2000082164A (ja) 紙幣類取扱い装置及び方法
JP2009175921A (ja) 紙幣処理装置
JP2007226592A (ja) 紙葉類処理装置
JP2019159857A (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法、および紙葉類処理プログラム
JP2017111705A (ja) 媒体識別装置及び媒体識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees