JP4048974B2 - Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate - Google Patents
Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP4048974B2 JP4048974B2 JP2003045303A JP2003045303A JP4048974B2 JP 4048974 B2 JP4048974 B2 JP 4048974B2 JP 2003045303 A JP2003045303 A JP 2003045303A JP 2003045303 A JP2003045303 A JP 2003045303A JP 4048974 B2 JP4048974 B2 JP 4048974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multilayer ceramic
- ceramic substrate
- substrate
- layer
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、キャビティが設けられた多層セラミック基板を備える電子部品の製造方法に関するもので、特に、製造工程中における多層セラミック基板の破損を防止するための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この発明にとって興味ある技術として、たとえば特開2001−230548号公報(特許文献1)に記載された多層セラミック基板の製造方法がある。この特許文献1に記載された多層セラミック基板の製造方法について、図8および図9を参照して説明する。
【0003】
図8には、焼成前の生の多層セラミック基板1が図示され、図9には、焼成後の多層セラミック基板2が図示されている。なお、図8および図9において、生の多層セラミック基板1および焼成後の多層セラミック基板2が各々有する積層構造や配線導体については図示が省略されている。
【0004】
焼成後の多層セラミック基板2には、その一方主面側に開口を位置させているキャビティ3が設けられ、そのため、このキャビティ3は、生の多層セラミック基板1の段階で形成されている。このようにキャビティ3が形成された生の多層セラミック基板1を焼成して多層セラミック基板2を製造しようとするとき、キャビティ3の底面壁の平坦性が損なわれ、キャビティ3の周辺部の変形や割れが生じやすいという問題に遭遇することがある。この問題を解決するため、上述の特許文献1に記載の技術では、次のような対策が講じられる。
【0005】
すなわち、図8に示すように、生の多層セラミック基板1の各主面に沿って、収縮抑制層4および5がそれぞれ配置され、それによって、複合積層体6が作製される。収縮抑制層4および5は、生の多層セラミック基板1に含まれる基板用セラミック材料粉末の焼結温度では焼結しにくい収縮抑制用無機材料粉末を含んでいる。また、一方の収縮抑制層4には、キャビティ3の開口に対応する貫通部7が設けられている。
【0006】
次に、キャビティ3の周辺部と貫通部7を介してキャビティ3の底面壁とに互いに同じ圧力をかけて、複合積層体6が積層方向にプレスされる。
【0007】
次に、複合積層体6は焼成され、この焼成後において、収縮抑制層4および5が除去される。その結果、図9に示すような焼結後の多層セラミック基板2が得られる。
【0008】
このようにして、多層セラミック基板2を製造すれば、焼成工程において、収縮抑制層4および5が実質的に収縮しないため、これら収縮抑制層4および5による収縮抑制作用が生の多層セラミック基板1に及ぼされ、生の多層セラミック基板1において、焼成中の主面方向での収縮が抑制される。その結果、キャビティ3の底面壁の平坦性が損なわれず、また、キャビティ3の周辺部の変形や割れを抑制した状態で、寸法精度が高くかつ品質に優れた多層セラミック基板2を得ることができる。
【0009】
【特許文献1】
特開2001−230548号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上述した多層セラミック基板2を用いて所望の電子部品を製造しようとするとき、図9において破線で示すように、多層セラミック基板2のキャビティ3内に搭載部品8を実装したり、多層セラミック基板2の、キャビティ3の底面壁側の主面上に、チップ部品9を実装したりすることが行なわれる。
【0011】
しかしながら、このような実装工程において、キャビティ3の底面壁が割れるなどして破損することがある。また、このような破損は、搭載部品8やチップ部品9を実装する場合に限らず、多層セラミック基板2を取り扱う場合にも生じ得る。
【0012】
上述の破損は、たとえば0.5mm以下というように、キャビティ3の底面壁の厚みが薄くされたときに生じやすい。そのため、多層セラミック基板2を備える電子部品の製造の歩留まりを向上させるためには、キャビティ3の底面壁の厚みをそれほど薄くすることができず、この電子部品の低背化の妨げとなっている。
【0013】
そこで、この発明の目的は、上述したような破損の問題を生じにくくすることができる、キャビティが設けられた多層セラミック基板を備える電子部品の製造方法を提供しようとすることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る多層セラミック基板を備える電子部品の製造方法は、上述した技術的課題を解決するため、次のような構成を備えることを特徴としている。
【0015】
まず、一方主面側に開口を位置させているキャビティが設けられた多層セラミック基板と、多層セラミック基板の他方主面上に配置されかつキャビティの底面壁より機械的強度の高い補強層とを備える、複合積層体が作製される。
【0016】
次に、上述の複合積層体の状態で、多層セラミック基板のキャビティ内に搭載部品を実装する工程と、キャビティ内に樹脂を導入する工程とが実施され、その後、複合積層体から補強層を除去する工程が実施される。
【0017】
この発明において、補強層を除去した後、多層セラミック基板の他方主面上にチップ部品を実装する工程がさらに実施されてもよい。
【0018】
また、この発明において、キャビティ内に搭載部品を実装する工程および樹脂を導入する工程の前に、複合積層体の状態で、めっきを施す工程がさらに実施されてもよい。
【0019】
この発明において、複合積層体は、好ましくは、次のように作製される。すなわち、生の多層セラミック基板を作製し、この生の多層セラミック基板の他方主面上に補強層を配置し、それによって、生の複合積層体を得るようにされる。そして、この生の複合積層体を焼成することによって、前述したような多層セラミック基板と補強層とを備える、複合積層体が得られる。この場合、補強層は、後での除去を容易にするため、焼成工程によって多層セラミック基板に固着した状態とならない材料から構成される。
【0020】
上述した好ましい実施態様において、補強層は、たとえば、焼成工程における焼成温度では焼結しにくい無機材料粉末を含む組成とされる。
【0021】
あるいは、補強層は、焼成工程によって多層セラミック基板に固着しないようにするための剥離容易性を担う剥離容易層と機械的強度を高くするための高強度性を担う高強度層とを備える複数層からなる構造を有していてもよい。この場合、剥離容易層が生の多層セラミック基板の他方主面に接するように配置される。
【0022】
上述の剥離容易層は、たとえば、焼成工程における焼成温度では焼結しにくい無機材料粉末を含む組成とされる。
【0023】
他方、高強度層は、たとえば、セラミック粉末を含む組成とされたり、あるいは、焼結させたセラミック板から構成されたりする。高強度層がセラミック板から構成される場合、焼成工程での焼成温度では、さらなる焼結が進まないものであることが好ましい。また、高強度層は、金属からなる板から構成されてもよい。
【0024】
また、この好ましい実施態様において、生の多層セラミック基板は、次のようにして作製されることが好ましい。
【0025】
すなわち、基板用セラミック材料粉末および基板用セラミック材料粉末の焼結温度では焼結しにくい収縮抑制用無機材料粉末が用意される。そして、生の多層セラミック基板は、基板用セラミック材料粉末を含む複数の積層された基板用セラミックグリーン層および収縮抑制用無機材料粉末を含みかつ基板用セラミックセラミックグリーン層間の界面に沿って位置される層間拘束層をもって構成される。
【0026】
そして、焼成工程では、基板用セラミック材料粉末が焼結する温度下で生の複合積層体が焼成される。これによって、基板用セラミックグリーン層が焼結し、他方、基板用セラミックグリーン層に含まれる材料の浸透によって層間拘束層が緻密化されかつ固化される。
【0027】
前述したキャビティ内に搭載部品を実装する工程では、たとえば、ダイボンドおよびワイヤボンドが実施されたり、フリップチップ実装が実施されたりすることができる。
【0028】
また、キャビティ内に樹脂を導入する工程では、キャビティの開口まで届くように樹脂を導入することが好ましい。
【0030】
【発明の実施の形態】
図1ないし図6は、この発明の一実施形態を説明するためのものである。ここで、図6は、この実施形態によって得られた電子部品11を示す断面図であり、図1ないし図5は、電子部品11を製造するために実施される工程を順次示す断面図である。
【0031】
まず、図6を参照して、電子部品11の構成について説明する。
【0032】
電子部品11は、多層セラミック基板12を備えている。多層セラミック基板12は、積層された複数のセラミック層13、14および15ならびにセラミック層13〜15間の界面に沿って位置される層間拘束層16をもって構成される積層構造を有している。
【0033】
また、多層セラミック基板12には、その一方主面17上に開口を位置させたキャビティ18が設けられている。キャビティ18は、この実施形態では、段部19を有している。
【0034】
また、多層セラミック基板12に関連して、次のような配線導体が設けられている。配線導体としては、セラミック層13〜15または層間拘束層16上に形成されるいくつかの導体膜20や、セラミック層13〜15またはセラミック層13〜15および層間拘束層16の双方を厚み方向に貫通するように設けられるいくつかのビアホール導体21がある。
【0035】
また、キャビティ18内には、ベアチップのようなチップ状の搭載部品22が実装されている。搭載部品22は、キャビティ18の底面壁23に対して、ダイボンドによって接合されている。また、図6においてワイヤ24が図示されているように、搭載部品22は、ワイヤボンディングによって電気的接続が図られる。なお、このようなダイボンドおよびワイヤボンドに代えて、フリップチップ実装または通常の半田付けが適用されてもよい。
【0036】
キャビティ18内には樹脂25が導入され、それによって、搭載部品22が封止される。この場合、図示したように、キャビティ18の開口まで届くように樹脂25が充填されることが好ましい。なお、搭載部品22の実装のために、フリップチップ実装が適用されるとき、樹脂25はアンダーフィルを形成するように導入されてもよい。
【0037】
多層セラミック基板12の他方主面26上には、いくつかのチップ部品27が実装されている。この場合、多層セラミック基板12の他方主面26上に位置する導体膜20が、これらチップ部品27を電気的に接続しかつ機械的に固定するために用いられ、通常、この電気的接続および機械的固定のために半田付けが適用される。チップ部品27は、たとえば、図示したような表面実装部品であっても、ICパッケージであってもよい。
【0038】
多層セラミック基板12の一方主面17上に位置する導体膜20は、この電子部品11を、図示しないプリント配線基板のようなマザーボード上に実装するときに用いられる。
【0039】
このような電子部品11を製造するため、まず、図1に示すような生の複合積層体31が作製される。生の複合積層体31は、多層セラミック基板12となるべき生の多層セラミック基板32および電気回路とは無関係な補強層33から構成される。図1において、生の多層セラミック基板32に備える要素であって、図6に示した要素に対応する要素には、図6において用いたのと同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0040】
生の多層セラミック基板32は、後述する焼成工程の結果、図6に示したセラミック層13、14および15とそれぞれなる複数の積層された基板用セラミックグリーン層34、35および36を備え、基板用セラミックグリーン層34〜36間の界面に沿って、図6に示したのと同様の態様で層間拘束層16が位置されている。また、図6に示したのと同様の態様をもって、キャビティ18、導体膜20およびビアホール導体21が設けられている。
【0041】
図1に示すような生の複合積層体31を作製するため、たとえば、次のような各工程が実施される。
【0042】
まず、基板用セラミックグリーン層34〜36となる複数の基板用セラミックグリーンシートが用意される。基板用セラミックグリーンシートは、基板用セラミック材料粉末に、バインダおよび可塑剤からなる有機ビヒクルならびにその他の必要な添加剤を添加し、これらを混合することによって、スラリーを作製し、このスラリーをドクターブレード法等によってシート状に成形することによって得ることができる。
【0043】
上述の基板用セラミック材料粉末は、後述する焼成工程において、たとえば銅を含む導体膜20およびビアホール導体21との同時焼成を可能とするため、ならびに、層間拘束層16に含まれる収縮抑制用無機材料粉末の選択の幅を広げるため、たとえば1000℃以下の温度で焼結させることが可能な低温焼結セラミック材料となる粉末であることが好ましい。
【0044】
一例として、基板用セラミックグリーンシートは、たとえば、酸化バリウム、酸化ケイ素、アルミナ、酸化カルシウムおよび酸化ホウ素の各粉末を混合した低温焼結セラミック材料粉末に、ポリビニルブチラールからなるバインダとジ−n−ブチルフタレートからなる可塑剤とトルエンおよびイソプロピレンアルコールからなる溶剤とを混合して得られたスラリーを、ドクターブレード法等により、有機フィルム上でシート状に成形し、これを乾燥させることによって得ることができる。
【0045】
次に、上述した基板用セラミックグリーンシート上に、層間拘束層16が形成される。層間拘束層16は、上述した基板用セラミック材料粉末の焼結温度では焼結しにくい収縮抑制用無機材料粉末に、バインダおよび溶剤からなる有機ビヒクルならびにその他の必要な添加剤を添加し、これらを混合することによって、スラリーを作製し、このスラリーを、基板用セラミックグリーンシート上に印刷等の方法によって薄層状に付与することによって形成される。
【0046】
前述したように、基板用セラミック材料粉末が1000℃以下の温度で焼結可能である場合、層間拘束層16に含まれる収縮抑制用無機材料粉末としては、たとえば、アルミナ、ムライト、窒化アルミニウム、ジルコニア、アノーサイト、フォルステライトおよびコージライトの各粉末の少なくとも1種を好適に用いることができる。
【0047】
一例として、層間拘束層16は、上述した収縮抑制用無機材料粉末を主成分とし、軟化点780℃で粒径1.5μmのホウケイ酸ガラス粉末を15〜60体積%含み、さらに、ポリビニルブチラールからなるバインダとジ−n−ブチルフタレートからなる可塑剤とトルエンおよびイソプロピレンアルコールからなる溶剤とを混合して得られたスラリーを、基板用セラミックグリーンシート上に印刷等により塗布し、これを乾燥させることによって形成されることができる。
【0048】
なお、層間拘束層16は、上述したスラリーをシート状に成形し、このシートを前述した基板用セラミックグリーンシート上に積層するようにしてもよい。
【0049】
層間拘束層16は、生の多層セラミック基板32に備える複数の基板用セラミックグリーン層34〜36の各々を与える基板用セラミックグリーンシートのすべてに形成される必要はない。たとえば、図1に示した複数の基板用セラミックグリーン層34〜36のうち、最も上に位置している基板用セラミックグリーン層36上には層間拘束層16が形成されていないため、この基板用セラミックグリーン層36を与える基板用セラミックグリーンシートには層間拘束層16が形成されない。また、図示しないが、基板用セラミックグリーン層34〜36のうち、中間に位置するものを与える基板用セラミックグリーンシートにおいても、層間拘束層16が形成されないものがあってもよい。
【0050】
次に、基板用セラミックグリーン層34〜36の各々を与える基板用セラミックグリーンシートの特定のものに、ビアホール導体21を設けるための貫通孔が、たとえば、パンチ、ドリルまたはレーザ加工等によって形成される。この場合、基板用セラミックグリーンシート上に層間拘束層16が形成されている場合には、層間拘束層16をも貫通するように貫通孔が設けられる。
【0051】
次に、上述した貫通孔に、たとえば銅粉末を導電成分として含む導電性ペーストが充填され、それによって、ビアホール導体21が形成される。なお、導電性ペーストとして、銅粉末を含むものの他、たとえば、銀、ニッケル、金、バラジウム等の粉末を含むものが用いられてもよい。
【0052】
次に、基板用セラミックグリーンシート上または層間拘束層16上に、同様の導電性ペーストを用いてたとえばスクリーン印刷を適用することによって、導体膜20が形成される。なお、ビアホール導体21の形成と導体膜20の形成との順序を逆にしてもよい。
【0053】
次に、生の多層セラミック基板32に備える基板用セラミックグリーン層34〜36の各々を構成する基板用セラミックグリーンシートのうち、基板用セラミックグリーン層35のための基板用セラミックグリーンシートには、キャビティ18の底面側の部分を与えるための貫通部37が設けられ、また、基板用セラミックグリーン層36のための基板用セラミックグリーンシートには、キャビティ18の開口側の部分を与えるための貫通部38が設けられる。これら貫通部37および38は、たとえば、パンチ、ドリルまたはレーザ加工によって形成される。基板用セラミックグリーンシートが層間拘束層16を形成している場合には、貫通部37および38は、層間拘束層16をも貫通するように設けられる。
【0054】
前述したように、キャビティ18は段部19を有しているので、このような段部19を与えるため、上述した貫通部37は貫通部38より小さくされる。
【0055】
次に、補強層33となる補強シートが用意される、補強シートは、後述する焼成工程によって生の多層セラミック基板32から得られた焼結後の多層セラミック基板12に固着した状態とならないようにされる。そのため、補強層33となる補強シートは、たとえば、焼成工程における焼成温度では焼結しにくい無機材料粉末を含み、これに有機ビヒクルを添加し、これらを混合することによって得られたスラリーをシート状に成形したものによって与えることができる。この補強シートに含まれる無機材料粉末としては、前述した層間拘束層16に含まれる収縮抑制用無機材料粉末と同様のものを用いることができる。
【0056】
また、補強層33となる補強シートは、生の多層セラミック基板32のキャビティ18における底面壁23より高い機械的強度を有している。そのため、底面壁23の厚みが、焼成後において、たとえば0.15mmとされるとき、補強シートの厚みが0.6mmとされる、というように、底面壁23の厚みより厚くされる。
【0057】
次に、図1に示した生の複合積層体31が得られるように、補強層33となる補強シート上に、基板用セラミックグリーン層34〜36となる基板用セラミックグリーンシートが積層される。この積層工程において、1枚の基板用セラミックグリーンシートを積層する毎にプレスしても、プレスしなくてもよい。また、補強シートについては、厳密な位置合わせが不要であるので、生の多層セラミック基板32のみを得るための積層を行なった後、後述するプレス工程において、補強シートと生の多層セラミック基板32とを積み重ねるようにしてもよい。
【0058】
このようにして、図1に示すように、生の多層セラミック基板32の、キャビティ18の開口が位置する主面17とは逆の主面26上に補強層33が配置された、生の複合積層体31が得られる。
【0059】
次に、生の複合積層体31全体が積層方向にプレスされる。このプレス工程は、生の複合積層体31を金型内に入れ、かつ、弾性体を、生の多層セラミック基板32の、キャビティ18の開口が位置する主面17上に配置した状態で、静水圧プレスを適用することによって実施されることが好ましい。なお、静水圧プレスに代えて、剛体プレスが適用されてもよい。
【0060】
図1には、1個の多層セラミック基板12のための生の多層セラミック基板32が図示されているが、複数個の多層セラミック基板12を与えるための集合基板の状態で生の多層セラミック基板32が作製される場合には、上述のプレス工程を終えた後、集合状態にある生の多層セラミック基板32に対して、後の分割工程での分割を容易にするための溝または切欠き等が生の多層セラミック基板32に形成される。
【0061】
次に、生の複合積層体31は、基板用セラミックグリーン層34〜36に含まれる基板用セラミック材料粉末が焼結する温度下で焼成される。前述したように、導体膜20およびビアホール導体21にニッケルまたは銅が含まれる場合、この焼成工程は、還元性雰囲気下で実施される。
【0062】
このような焼成工程を実施することによって、図2に示すような焼成後の複合積層体41が得られる。この段階において、図6に示した焼結後の多層セラミック基板12が得られている。この多層セラミック基板12において、基板用セラミックグリーン層34〜36が焼結することによって、セラミック層13〜15が与えられ、また、導電性ペーストが焼き付けられ、導体膜20およびビアホール導体21が導電性ペーストの焼結体によって与えられる。
【0063】
他方、層間拘束層16に含まれる収縮抑制用無機材料粉末は、焼成工程において、実質的に焼結しないため、層間拘束層16には実質的な収縮が生じない。そのため、層間拘束層16による収縮抑制作用が、基板用セラミックグリーン層34〜36に及ぼされる。その結果、基板用セラミックグリーン層34〜36は、厚み方向にのみ実質的に収縮し、その主面方向への収縮が抑制される。したがって、図2に示した焼結後の多層セラミック基板12の寸法精度を高くでき、導体膜20およびビアホール導体21によって与えられる配線の高密度化を高い信頼性をもって達成することができる。
【0064】
層間拘束層16は、図6に示す製品としての電子部品11に備える多層セラミック基板12に残されるので、その厚みを比較的薄くすることによって、焼成工程を終えた時点では、基板用セラミックグリーン層34〜36に含まれる材料の浸透によって緻密化されかつ固化されている。
【0065】
補強層33は、図1に示した生の複合積層体31を得た後、上述の焼成工程を終えるまでの間、生の多層セラミック基板32を補強し、生の多層セラミック基板32において不所望な変形や破損が生じることを防止する。したがって、焼成後において、得られた多層セラミック基板12、特にキャビティ18の底面壁23において、うねりなどの変形を生じにくくすることができる。
【0066】
また、補強層33は、前述した層間拘束層16と同様の機能をも果たしている。すなわち、補強層33に含まれる無機材料粉末についても、焼成工程において実質的に焼結しないため、補強層33には実質的な収縮が生じない。したがって、補強層33による収縮抑制作用をも、生の多層セラミック基板32に及ぼすことができる。
【0067】
次に、補強層33が未だ除去されない複合積層体41の状態で、多層セラミック基板12の表面上に露出している導体膜20に対して、めっき処理が施される。このとき、補強層33と多層セラミック基板12との密着性が良好であると、これらの界面にめっき液が浸透しないため、補強層33に接している導体膜20はめっきされない。
【0068】
次に、同じく複合積層体41の状態を維持したまま、図3に示すように、多層セラミック基板12のキャビティ18内に、搭載部品22が、たとえばダイボンドおよびワイヤボンドを実施して実装される。この実装時において、キャビティ18の底面壁23には所定の衝撃が加えられるが、補強層33によって補強されているため、底面壁23において割れるなどの破損を生じさせにくくすることができる。
【0069】
次に、複合積層体41の状態で、図4に示すように、キャビティ18内に樹脂25が導入される。この樹脂25は、前述したように、キャビティ18の開口まで届くように導入されることが、多層セラミック基板12の機械的強度を高める上で好ましい。
【0070】
次に、水洗、ウェットブラスト、研磨あるいは作業者の手による方法などによって、補強層33が除去され、それによって、図5に示すように、多層セラミック基板12が取り出される。図5において、多層セラミック基板12は、そのキャビティ18の開口側の主面17を下方へ向けた状態で図示されている。補強層33は、層間拘束層16より厚くされ、基板用セラミックグリーン層34〜36に含まれる材料の浸透によって緻密化されたり固化されたりすることはなく、そのため、焼成工程によって多層セラミック基板12に固着した状態とはならない。したがって、補強層33は、焼成工程の後であっても、これを容易に除去することができる。
【0071】
上述のように除去される前の補強層33に接していた多層セラミック基板12上の導体膜20にあっては、前述しためっき処理が施されていない。そのため、補強層33を除去した後、これら導体膜20に対して、必要に応じて、めっき処理、防錆処理またはフラックス塗布が実施される。これらの処理を実施する際の多層セラミック基板12の取り扱いにおいて、キャビティ18の底面壁23が樹脂25によって補強された状態にあるので、底面壁23が割れるなどの破損を生じさせにくくすることができる。
【0072】
以上のように、補強層33が存在する状態で、多層セラミック基板12の表面に露出している導体膜20に対するめっき処理を施し、補強層33を除去した後で、この補強層33に接していた導体膜20に対して、めっき処理等を施すようにすれば、前者の導体膜20と後者の導体膜20との間で表面状態を互いに異ならせることができる。
【0073】
次に、図6に示すように、多層セラミック基板12の主面26上に、チップ部品27が実装される。この実装工程においても、キャビティ18の底面壁23が樹脂25によって補強された状態にあるので、底面壁23が割れるなどの破損を招きにくくすることができる。
【0074】
このようにして、多層セラミック基板12を備える電子部品11が完成される。
【0075】
なお、多層セラミック基板12が集合基板の状態で作製される場合には、集合基板を分割する工程が実施されるが、この分割工程は、図6に示した電子部品11を得た後に実施しても、あるいは、生の複合積層体31を焼成する前もしくは後、または補強層33を除去した後に実施してもよい。
【0076】
図7は、この発明の他の実施形態を説明するための図1に対応する図であって、生の複合積層体51を示す断面図である。図7において、図1に示した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0077】
図7に示した実施形態は、補強層33の構造に特徴がある。すなわち、補強層33は、焼成工程によって多層セラミック基板12(図2参照)に固着しないようにするための剥離容易性を担う剥離容易層52と、機械的強度を高くするための高強度性を担う高強度層53とを備える、少なくとも2層からなる構造を有していて、剥離容易層52が生の多層セラミック基板32に接するように配置される。
【0078】
上述の剥離容易層52は、図1の補強層33の場合と同様、焼成工程における焼成温度では焼結しにくい無機材料粉末を含む組成をもって構成される。
【0079】
他方、高強度層53は、焼成工程において耐え得る材料から構成されればよく、たとえば、基板用セラミック材料粉末のようなセラミック粉末を含む組成とされたり、セラミック材料粉末を焼結させたセラミック板から構成されたり、金属からなる板から構成されたりする。
【0080】
高強度層53において、セラミック板が用いられる場合には、このセラミック板は、焼成工程における焼成温度では、さらなる焼結が進まないものであることが好ましい。なぜなら、焼結されたセラミック板として、さらなる焼結が進むもの、たとえば、基板用セラミック材料粉末と同材料からなるセラミック板を用いると、さらなる焼結により、セラミック板にクラックが入るなどの問題が生じることがあるためである。前述したように、基板用セラミック材料粉末が1000℃以下の温度で焼結可能である場合、セラミック板の材料として、たとえば、アルミナ、フォルステライト、スピネル、ムライト、コージライト、ステアタイトなどを好適に用いることができる。
【0081】
また、高強度層53において、金属からなる板が用いられる場合、たとえば、銅、ニッケル、タングステン、鉄などの金属からなる板が好適に用いられる。
【0082】
以上、この発明を図示した実施形態に関連して説明したが、この発明の範囲内において、その他、種々の変形例が可能である。
【0083】
たとえば、多層セラミック基板12に設けられる導体膜20およびビアホール導体21の形態、セラミック層13〜15の積層数、キャビティ18の形態および大きさ等については、設計に応じて、任意に変更することができる。
【0084】
また、図示の実施形態では、多層セラミック基板12が層間拘束層16を備えるものであったが、このような層間拘束層を備えない多層セラミック基板を備える電子部品に対しても、この発明を適用することができる。
【0085】
また、生の複合積層体31または51において、生の多層セラミック基板32の、キャビティ18の開口を位置させている主面17上にも、図8に示した収縮抑制層4のような態様で、補強層または収縮抑制層が配置されてもよい。
【0086】
また、図2に示した複合積層体41を得るため、焼結後の多層セラミック基板12と補強層33とを別々に用意した後、これらを図2に示すように互いに接合された状態としてもよい。
【0087】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、キャビティが設けられた多層セラミック基板を補強層によって補強した複合積層体の状態で、多層セラミック基板のキャビティ内に搭載部品を実装する工程と樹脂を導入する工程とが実施されるので、このような搭載部品実装工程および樹脂導入工程において、キャビティの底面壁が割れるなどの破損を生じさせにくくすることができる。
【0088】
また、多層セラミック基板の取り扱いが容易になるので、たとえば高価な搬送装置が不要になり、したがって、多層セラミック基板を備える電子部品の製造コストを低減することができる。
【0089】
また、多層セラミック基板におけるキャビティの底面壁を薄くすることができるので、電子部品の低背化に寄与させることができる。
【0090】
多層セラミック基板の、補強層が配置されている主面上にチップ部品を実装する場合、この実装工程は、補強層を除去した後に実施されなければならないが、補強層を除去する段階では、キャビティ内に樹脂が導入されているので、この樹脂によってキャビティの底面壁が補強され、したがって、チップ部品の実装工程においても、キャビティの底面壁が割れるなどの破損を生じさせにくくすることができる。
【0091】
また、搭載部品実装工程および樹脂導入工程の前に、めっき工程が実施される場合、このめっき工程を複合積層体の状態で実施するようにすれば、めっき工程での多層セラミック基板の取り扱いに際して、多層セラミック基板に破損を生じさせにくくすることができる。
【0092】
複合積層体を作製するため、生の多層セラミック基板を作製し、この生の多層セラミック基板の主面上に補強層を配置し、それによって、生の複合積層体を得た後、この生の複合積層体を焼成するようにしながら、補強層を、焼成工程によって多層セラミック基板の固着した状態とならない材料から構成すれば、焼成工程での多層セラミック基板の不所望な変形が補強層によって抑えられ、寸法精度の高い状態で多層セラミック基板を得ることができる。また、この場合には、補強層によって、生の多層セラミック基板を補強した状態とすることができるので、焼成前の段階での生の多層セラミック基板の取り扱い性を良好にすることができ、焼成前の生の多層セラミック基板の破損も生じにくくすることができる。
【0093】
上述の場合、補強層において、焼成工程における焼成温度では焼結しにくい無機材料粉末が用いられたり、剥離容易層と高強度層とを備える複数層からなる構造が採用されたりすると、焼成工程での多層セラミック基板の主面方向での収縮が抑制され、したがって、焼結後の多層セラミック基板の寸法精度をより高めることができる。
【0094】
上述の生の多層セラミック基板において、基板用セラミックグリーン層間の界面に沿って位置される層間拘束層が配置されていると、焼成後の多層セラミック基板の寸法精度を一層高めることができ、さらに補強層の存在により、たとえばうねりのような不所望な変形を生じさせにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による製造方法を実施するために作製される生の複合積層体31を示す断面図である。
【図2】図1に示した生の複合積層体31を焼成することによって得られた複合積層体41を示す断面図である。
【図3】図2に示した多層セラミック基板12のキャビティ18内に搭載部品22を実装した状態を示す断面図である。
【図4】図3に示したキャビティ18内に樹脂25を導入した状態を示す断面図である。
【図5】図4に示した補強層33を除去した後に取り出される多層セラミック基板12を示す断面図である。
【図6】図5に示した多層セラミック基板12の主面26上にチップ部品27を実装して得られた、多層セラミック基板12を備える電子部品11を示す断面図である。
【図7】この発明の他の実施形態を説明するための図1に相当する図である。
【図8】多層セラミック基板を製造するための従来の方法において作製される複合積層体6を示す断面図である。
【図9】図8に示した複合積層体6を焼成しかつ収縮抑制層4および5を除去した後に取り出される多層セラミック基板2を示す断面図である。
【符号の説明】
11 電子部品
12 多層セラミック基板
13〜15 セラミック層
16 層間拘束層
17,26 主面
18 キャビティ
20 導体膜
21 ビアホール導体
22 搭載部品
23 底面壁
25 樹脂
27 チップ部品
31,51 生の複合積層体
32 生の多層セラミック基板
33 補強層
34〜36 基板用セラミックグリーン層
41 焼成後の複合積層体
52 剥離容易層
53 高強度層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic part comprising a multilayer ceramic substrate provided with a cavity. Goods The present invention relates to a manufacturing method, and particularly to a technique for preventing damage to a multilayer ceramic substrate during the manufacturing process.
[0002]
[Prior art]
An interesting technique for this invention is a method for manufacturing a multilayer ceramic substrate described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-230548 (Patent Document 1). A method of manufacturing the multilayer ceramic substrate described in Patent Document 1 will be described with reference to FIGS.
[0003]
FIG. 8 illustrates a raw multilayer ceramic substrate 1 before firing, and FIG. 9 illustrates a multilayer
[0004]
The fired multilayer
[0005]
That is, as shown in FIG. 8, the
[0006]
Next, the composite laminate 6 is pressed in the laminating direction by applying the same pressure to the peripheral portion of the
[0007]
Next, the composite laminate 6 is fired, and after this firing, the
[0008]
Thus, if the multilayer
[0009]
[Patent Document 1]
JP 2001-230548 A
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
When a desired electronic component is to be manufactured using the multilayer
[0011]
However, in such a mounting process, the bottom wall of the
[0012]
The above-described damage is likely to occur when the thickness of the bottom wall of the
[0013]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a method for manufacturing an electronic component including a multilayer ceramic substrate provided with a cavity, which can reduce the above-described damage problem. The law Is to try to provide.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described technical problem, a method for manufacturing an electronic component including a multilayer ceramic substrate according to the present invention is characterized by including the following configuration.
[0015]
First, a multilayer ceramic substrate having a cavity in which an opening is positioned on one main surface side, and a reinforcing layer disposed on the other main surface of the multilayer ceramic substrate and having higher mechanical strength than the bottom wall of the cavity are provided. A composite laminate is produced.
[0016]
Next, in the state of the composite laminate described above, a process of mounting a mounting component in the cavity of the multilayer ceramic substrate and a process of introducing a resin into the cavity are performed, and then the reinforcing layer is removed from the composite laminate. The process of carrying out is performed.
[0017]
In the present invention, after removing the reinforcing layer, a step of mounting the chip component on the other main surface of the multilayer ceramic substrate may be further performed.
[0018]
Moreover, in this invention, the process of plating in the state of a composite laminated body may be further implemented before the process of mounting mounting components in a cavity, and the process of introducing resin.
[0019]
In the present invention, the composite laminate is preferably produced as follows. That is, a raw multilayer ceramic substrate is produced, and a reinforcing layer is disposed on the other main surface of the raw multilayer ceramic substrate, thereby obtaining a raw composite laminate. Then, by firing this raw composite laminate, a composite laminate comprising the multilayer ceramic substrate and the reinforcing layer as described above is obtained. In this case, the reinforcing layer is made of a material that is not fixed to the multilayer ceramic substrate by the firing process in order to facilitate later removal.
[0020]
In the preferred embodiment described above, the reinforcing layer has, for example, a composition containing an inorganic material powder that is difficult to sinter at the firing temperature in the firing step.
[0021]
Alternatively, the reinforcing layer includes a plurality of easy-peeling layers that are easy to peel off so as not to be fixed to the multilayer ceramic substrate by a firing process, and multiple layers that are high-strength layers that bear high strength to increase mechanical strength. You may have the structure which consists of. In this case, it arrange | positions so that an easy peeling layer may contact | connect the other main surface of a raw multilayer ceramic substrate.
[0022]
The above easy-peeling layer has, for example, a composition containing inorganic material powder that is difficult to sinter at the firing temperature in the firing step.
[0023]
On the other hand, the high-strength layer is made of, for example, a composition containing ceramic powder, or is composed of a sintered ceramic plate. When the high-strength layer is composed of a ceramic plate, it is preferable that further sintering does not proceed at the firing temperature in the firing step. The high-strength layer may be composed of a metal plate.
[0024]
In this preferred embodiment, the raw multilayer ceramic substrate is preferably produced as follows.
[0025]
That is, the inorganic material powder for shrinkage | contraction suppression which is hard to sinter at the sintering temperature of the ceramic material powder for substrates and the ceramic material powder for substrates is prepared. The raw multilayer ceramic substrate includes a plurality of laminated ceramic green layers for substrate containing ceramic material powder for substrate and inorganic material powder for shrinkage suppression, and is positioned along an interface between the ceramic ceramic green layers for substrate Consists of interlayer constraining layers.
[0026]
In the firing step, the raw composite laminate is fired at a temperature at which the substrate ceramic material powder is sintered. As a result, the ceramic green layer for the substrate is sintered, and on the other hand, the interlayer constrained layer is densified and solidified by the penetration of the material contained in the ceramic green layer for the substrate.
[0027]
In the above-described process of mounting the mounting component in the cavity, for example, die bonding and wire bonding can be performed, or flip chip mounting can be performed.
[0028]
Further, in the step of introducing the resin into the cavity, it is preferable to introduce the resin so as to reach the opening of the cavity.
[0030]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 to 6 are for explaining an embodiment of the present invention. Here, FIG. 6 is a cross-sectional view showing the
[0031]
First, the configuration of the
[0032]
The
[0033]
The multilayer
[0034]
Further, the following wiring conductors are provided in relation to the multilayer
[0035]
A chip-
[0036]
[0037]
[0038]
The
[0039]
In order to manufacture such an
[0040]
The raw
[0041]
In order to produce the raw
[0042]
First, a plurality of substrate ceramic green sheets to be the substrate ceramic
[0043]
The above-described ceramic material powder for a substrate enables the simultaneous firing of, for example, the
[0044]
As an example, a ceramic green sheet for a substrate includes, for example, a low-temperature sintered ceramic material powder obtained by mixing each powder of barium oxide, silicon oxide, alumina, calcium oxide, and boron oxide, a binder made of polyvinyl butyral, and di-n-butyl. A slurry obtained by mixing a plasticizer composed of phthalate and a solvent composed of toluene and isopropylene alcohol can be obtained by forming a slurry on an organic film by a doctor blade method or the like and drying it. it can.
[0045]
Next, the
[0046]
As described above, when the ceramic material powder for a substrate can be sintered at a temperature of 1000 ° C. or less, examples of the inorganic material powder for shrinkage suppression contained in the interlayer constrained
[0047]
As an example, the interlayer constrained
[0048]
The
[0049]
The
[0050]
Next, a through hole for providing the via-
[0051]
Next, the through-hole described above is filled with a conductive paste containing, for example, copper powder as a conductive component, whereby the via-
[0052]
Next, the
[0053]
Next, among the ceramic green sheets for substrates that constitute each of the ceramic green layers for
[0054]
As described above, since the
[0055]
Next, a reinforcing sheet to be the reinforcing
[0056]
Further, the reinforcing sheet serving as the reinforcing
[0057]
Next, the substrate ceramic green sheets to be the substrate ceramic
[0058]
In this manner, as shown in FIG. 1, a raw composite
[0059]
Next, the entire raw
[0060]
Although FIG. 1 shows a raw
[0061]
Next, the raw
[0062]
By performing such a baking process, the composite
[0063]
On the other hand, since the inorganic material powder for suppressing shrinkage contained in the interlayer constrained
[0064]
Since the interlayer constrained
[0065]
The reinforcing
[0066]
The reinforcing
[0067]
Next, a plating process is performed on the
[0068]
Next, while maintaining the state of the
[0069]
Next, in the state of the
[0070]
Next, the reinforcing
[0071]
The
[0072]
As described above, the
[0073]
Next, as shown in FIG. 6, a
[0074]
In this way, the
[0075]
In addition, when the multilayer
[0076]
FIG. 7 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 for explaining another embodiment of the present invention and showing a raw
[0077]
The embodiment shown in FIG. 7 is characterized by the structure of the reinforcing
[0078]
Similar to the case of the reinforcing
[0079]
On the other hand, the high-
[0080]
When a ceramic plate is used in the high-
[0081]
Further, when a plate made of a metal is used in the high-
[0082]
While the present invention has been described with reference to the illustrated embodiment, various other modifications are possible within the scope of the present invention.
[0083]
For example, the form of the
[0084]
In the illustrated embodiment, the multilayer
[0085]
Further, in the raw
[0086]
Further, in order to obtain the
[0087]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the state of the composite laminate in which the multilayer ceramic substrate provided with the cavity is reinforced by the reinforcing layer, the process of mounting the mounting component in the cavity of the multilayer ceramic substrate and the resin are introduced. Therefore, it is possible to make it difficult to cause breakage such as cracking of the bottom wall of the cavity in the mounting component mounting process and the resin introduction process.
[0088]
Further, since the handling of the multilayer ceramic substrate becomes easy, for example, an expensive transfer device is not required, and therefore the manufacturing cost of an electronic component including the multilayer ceramic substrate can be reduced.
[0089]
Moreover, since the bottom wall of the cavity in the multilayer ceramic substrate can be made thin, it can contribute to the reduction in the height of the electronic component.
[0090]
When a chip component is mounted on the main surface of the multilayer ceramic substrate on which the reinforcing layer is disposed, this mounting process must be performed after removing the reinforcing layer. Since the resin is introduced into the cavity, the bottom wall of the cavity is reinforced by this resin, and therefore, it is possible to make it difficult to cause breakage such as cracking of the bottom wall of the cavity even in the chip component mounting process.
[0091]
In addition, when the plating process is performed before the mounting component mounting process and the resin introduction process, if this plating process is performed in the state of the composite laminate, when handling the multilayer ceramic substrate in the plating process, It is possible to make it difficult for the multilayer ceramic substrate to be damaged.
[0092]
To make a composite laminate, a raw multilayer ceramic substrate is made and a reinforcing layer is placed on the main surface of the raw multilayer ceramic substrate, thereby obtaining the raw composite laminate, If the reinforcing layer is made of a material that is not fixed to the multilayer ceramic substrate by the firing process while firing the composite laminate, undesired deformation of the multilayer ceramic substrate in the firing process can be suppressed by the reinforcing layer. A multilayer ceramic substrate can be obtained with high dimensional accuracy. In this case, since the raw multilayer ceramic substrate can be reinforced by the reinforcing layer, the handling property of the raw multilayer ceramic substrate in the stage before firing can be improved, and firing is performed. Damage to the previous raw multilayer ceramic substrate can also be prevented.
[0093]
In the above-described case, when the inorganic material powder that is difficult to sinter at the firing temperature in the firing step is used in the reinforcing layer, or a structure composed of a plurality of layers including an easily peelable layer and a high-strength layer is employed, Shrinkage in the main surface direction of the multilayer ceramic substrate is suppressed, and therefore the dimensional accuracy of the multilayer ceramic substrate after sintering can be further increased.
[0094]
In the above-mentioned raw multilayer ceramic substrate, if an interlayer constraining layer located along the interface between the ceramic green layers for the substrate is arranged, the dimensional accuracy of the fired multilayer ceramic substrate can be further enhanced and further reinforced. The presence of the layer can make it difficult to cause undesired deformation such as waviness.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a raw
2 is a cross-sectional view showing a
3 is a cross-sectional view showing a state in which a mounting
4 is a cross-sectional view showing a state in which a
5 is a cross-sectional view showing the multilayer
6 is a cross-sectional view showing an
FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 1 for explaining another embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a composite laminate 6 produced by a conventional method for producing a multilayer ceramic substrate.
9 is a cross-sectional view showing a multilayer
[Explanation of symbols]
11 Electronic components
12 Multilayer ceramic substrate
13-15 Ceramic layer
16 Interlayer constrained layer
17, 26 Main surface
18 cavities
20 Conductor film
21 Via-hole conductor
22 Parts mounted
23 Bottom wall
25 resin
27 Chip parts
31,51 Raw composite laminate
32 Raw multilayer ceramic substrate
33 Reinforcing layer
34-36 Ceramic green layer for substrates
41 Composite laminate after firing
52 Easy peel layer
53 High strength layer
Claims (13)
前記複合積層体の状態で、前記多層セラミック基板の前記キャビティ内に搭載部品を実装する工程と、
前記複合積層体の状態で、前記多層セラミック基板の前記キャビティ内に樹脂を導入する工程と、
その後、前記複合積層体から前記補強層を除去する工程と
を備える、多層セラミック基板を備える電子部品の製造方法。A multilayer ceramic substrate provided with a cavity having an opening located on one main surface side, and a reinforcing layer disposed on the other main surface of the multilayer ceramic substrate and having higher mechanical strength than the bottom wall of the cavity. A step of producing a composite laminate;
Mounting a mounting component in the cavity of the multilayer ceramic substrate in the state of the composite laminate;
Introducing a resin into the cavity of the multilayer ceramic substrate in the state of the composite laminate;
Then, the manufacturing method of an electronic component provided with the multilayer ceramic substrate provided with the process of removing the said reinforcement layer from the said composite laminated body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045303A JP4048974B2 (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045303A JP4048974B2 (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004259714A JP2004259714A (en) | 2004-09-16 |
JP4048974B2 true JP4048974B2 (en) | 2008-02-20 |
Family
ID=33112139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003045303A Expired - Fee Related JP4048974B2 (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4048974B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4367414B2 (en) * | 2004-02-09 | 2009-11-18 | 株式会社村田製作所 | Component built-in module and manufacturing method thereof |
JP4687333B2 (en) * | 2005-08-29 | 2011-05-25 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic substrate and manufacturing method thereof |
JP4702370B2 (en) * | 2005-10-24 | 2011-06-15 | 株式会社村田製作所 | Circuit module manufacturing method |
KR102652266B1 (en) * | 2019-01-31 | 2024-03-28 | (주)포인트엔지니어링 | Multi layer ceramic and probe card including the same |
US20210335681A1 (en) * | 2020-04-27 | 2021-10-28 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Ceramic stacked semiconductor package having improved anti-humidity and reliability and method of packaging ceramic stacked semiconductor |
-
2003
- 2003-02-24 JP JP2003045303A patent/JP4048974B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004259714A (en) | 2004-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3511982B2 (en) | Method for manufacturing multilayer wiring board | |
WO2006093191A1 (en) | Semiconductor package and its manufacturing method | |
JP4048974B2 (en) | Method for manufacturing electronic component including multilayer ceramic substrate | |
KR101175412B1 (en) | Method for the production of laminated ceramic electronic parts | |
JP3591437B2 (en) | Multilayer ceramic substrate, method of manufacturing the same, and electronic device | |
JP4089356B2 (en) | Manufacturing method of multilayer ceramic substrate | |
JP3199637B2 (en) | Method for manufacturing multilayer wiring board | |
JP4370663B2 (en) | MULTILAYER CERAMIC ELECTRONIC COMPONENT, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP3994795B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof | |
JP4028810B2 (en) | Manufacturing method of multilayer wiring board | |
WO2009151006A1 (en) | Method for producing ceramic molded body | |
KR100882101B1 (en) | Method of manufacturing the non-shrinkage ceramic substrate | |
KR100956212B1 (en) | Manufacturing method of multi-layer substrate | |
JP2001160681A (en) | Multilayer ceramic board and its manufacturing method | |
JP4003011B2 (en) | Multilayer ceramic substrate with cavity and method for manufacturing the same | |
JP4610185B2 (en) | Wiring board and manufacturing method thereof | |
JP2004087990A (en) | Composite and its production method, and production of ceramic substrate | |
JP4412891B2 (en) | Method for producing composite and composite laminate, and method for producing ceramic substrate | |
JP2002252461A (en) | Wiring board and its manufacturing method | |
JP3872282B2 (en) | Manufacturing method of glass ceramic substrate | |
JP3872440B2 (en) | Manufacturing method of glass ceramic circuit board | |
JP3610156B2 (en) | Manufacturing method of multilayer wiring board | |
JP3811381B2 (en) | Manufacturing method of glass ceramic substrate | |
JP3748400B2 (en) | Manufacturing method of glass ceramic substrate | |
JP2005056977A (en) | Method for manufacturing laminated ceramic substrate and dielectric lamination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |