JP3994995B2 - Display device and imaging device thereof - Google Patents
Display device and imaging device thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3994995B2 JP3994995B2 JP2004266166A JP2004266166A JP3994995B2 JP 3994995 B2 JP3994995 B2 JP 3994995B2 JP 2004266166 A JP2004266166 A JP 2004266166A JP 2004266166 A JP2004266166 A JP 2004266166A JP 3994995 B2 JP3994995 B2 JP 3994995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image
- display device
- slide film
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
本発明は、表示された映像を、その周囲を周りながら、見ていくと、表示対象の異なる側面を見ることができて立体視を可能とした表示装置及びその撮像装置に関する。 The present invention relates to a display device and an imaging device that enable stereoscopic viewing by viewing different sides of a display object as the displayed video is viewed around the periphery.
私達、特に若者の間ではアイドル写真やスナップ写真など、本人、知人、有名人の静止画を持ち歩き、いつでもその姿を見て楽しむことが一般化している。これらの写真は、有名人の写真は購入するものの、自分達が主役の写真は自分のカメラで撮影したり、街頭に設置される撮影装置で撮影される。この撮影装置としては、身分証明書用の撮影装置や娯楽施設等に設置される自動撮影装置などがある。 It is common for us, especially among young people, to carry still images of themselves, acquaintances, and celebrities, such as idol photos and snapshots, and enjoy them at any time. These photos are purchased by celebrities, but they can be taken with their own cameras or on the street. Examples of the photographing device include a photographing device for identification card and an automatic photographing device installed in an entertainment facility.
これらの撮影装置は、撮影ボックス内の所定の位置で撮影すれば所定の大きさの写真やシール付の写真を得ることができる。しかし、これらの写真は平面的なものであり、立体的な映像であれば更に利用者の心を掴む製品を提供することができる。特に、静止画だけでも個人が気軽に持ち歩けるサイズで立体映像を表示する表示装置が有効である。 These photographing apparatuses can obtain a photograph of a predetermined size or a photograph with a sticker by photographing at a predetermined position in the photographing box. However, these photographs are two-dimensional, and a three-dimensional image can provide a product that can further capture the user's heart. In particular, a display device that displays a stereoscopic image in a size that an individual can easily carry even with a still image is effective.
一方、立体映像を写す表示装置としては、回転するスクリーンを用いて、立体画像を表示するようにした大型の表示装置が提案されている。その一例として、三次元の物体を表わす三次元画像データから、この物体をその周囲の各方向から見たときのこの物体の二次元画像のデータを作成し(なお、かかる三次元画像データから二次元画像データを作成する際、見えない部分のデータを消去する隠面消去処理が行なわれる)、これを回転するスクリーン上に順番に投影するものであるが、回転によるスクリーンの向きの変化とともに、これに投影する二次元画像を順次変えていくものである。これによると、ある一点からこのスクリーンを見た場合、このスクリーンの回転を速くすることにより、そこに表示される画像は徐々に変化する。このように画像表示が行なわれることにより、視覚の残像効果でもって、スクリーンの投影画像が三次元画像に見えるようにしたものである(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, as a display device that displays a stereoscopic image, a large display device that displays a stereoscopic image using a rotating screen has been proposed. As an example, two-dimensional image data of this object is created from three-dimensional image data representing the three-dimensional object when the object is viewed from each direction around the object. When creating the dimensional image data, a hidden surface erasing process that erases the data of the invisible part is performed), which is projected in turn on the rotating screen, but with the change in the orientation of the screen due to the rotation, The two-dimensional image projected on this is sequentially changed. According to this, when the screen is viewed from a certain point, the image displayed on the screen gradually changes by increasing the rotation of the screen. By performing the image display in this way, the projected image on the screen can be seen as a three-dimensional image with a visual afterimage effect (see, for example, Patent Document 1).
また、この特許文献1に記載の技術のように、スクリーンを回転させて二次元画像を投影し、三次元画像が得られるようにする場合、投影する二次元画像の照度分布が均一とすると、スクリーンに投影された画像では、スクリーンの回転軸側に比べてこの回転軸からはなれるほど照度が低下し、照度分布が不均一となるが、これを防止するために、投影する二次元画像の照度分布を不均一にし、スクリーンに投影された画像の照度分布を均一にするようにした技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
In addition, as in the technique described in
さらに、表示対象を異なる視点から撮影して夫々スライド画像を作成し、回転するスクリーンがこれらの視点を順次向く毎に、この該当する視点から撮影して得られたスライド画像を投影する構成とし、スクリーンの回転速度を300〜600回転/分程度に高めることにより、肉眼の残像が誘起してスクリーン上に擬似的な三次元画像を形成させるようにしたり、表示対象をその周囲を一周移動するカメラで連続的に撮像することにより、その撮像画像の円筒フィルムを作成し、かかる円筒フィルムの画像を順次読み取り、その画像を円筒フィルムの読み取りに同期して回転するミラーを介して空間の位置に結像させ、このミラーの回転速度を充分高めることにより、肉眼の残像によって三次元の空間浮遊画像を生じさせたりする技術も提案されている(例えば、特許文献3参照)。 Furthermore, each of the display objects is photographed from different viewpoints to create slide images, and each time the rotating screen faces these viewpoints, the slide image obtained from the corresponding viewpoint is projected. A camera that increases the rotational speed of the screen to about 300 to 600 revolutions / minute to induce an afterimage of the naked eye to form a pseudo three-dimensional image on the screen or to move the display object around the periphery of the screen. In this way, a cylindrical film of the captured image is created by sequentially capturing images, and the images of the cylindrical film are sequentially read, and the images are connected to a spatial position via a mirror that rotates in synchronization with the reading of the cylindrical film. And a technology to generate a three-dimensional space floating image by the afterimage of the naked eye by sufficiently increasing the rotation speed of this mirror. Is (e.g., see Patent Document 3).
ところで、上記特許文献1,2に記載の技術は、残像を利用して立体視ができるようにしたものであるから、ほぼ同時にわずかに異なる画像が表示されるようにすることが必要である。このためには、充分多くの二次元画像が必要となり、その作成に非常な手間と時間がかかるし、かかる二次元画像のデータを保持するメモリも大容量のものが必要となる。また、スクリーンを高速に回転させることが必要であることから、このスクリーンの向きに対応した二次元画像を精度良くスクリーンに投影させることが必要であり、スクリーンの回転とこのスクリーンへの二次元画像の投影タイミングとの同期を高い精度で維持することが必要となる。
By the way, since the techniques described in
また、上記特許文献3に記載の技術も、高速に回転するスクリーンに二次元のスライド画像を投影することにより、あるいは高速に回転するミラーで周辺の空間位置に円筒フィルムから読み取った二次元画像を結像させることにより、肉眼の残像が作用するようにして、三次元画像に見えるようにするものである。このスライド画像をスクリーンに投影する場合には、上記の特許文献1,2に記載の技術と同様、スクリーンが上記の視点に向いたとき、これに該当するスライド画像をこのスクリーンに投影することが必要であるが、スクリーンが高速に回転するものであるから、スライド画像のスクリーンへの投影のタイミングに非常に高い精度が要求されることになる。
Further, the technique described in Patent Document 3 also projects a two-dimensional image read from a cylindrical film at a peripheral spatial position by projecting a two-dimensional slide image on a high-speed rotating screen or by a high-speed rotating mirror. By forming an image, an afterimage of the naked eye acts to make it appear as a three-dimensional image. When projecting this slide image on the screen, as in the techniques described in
上記特許文献3に記載の技術において、上記の円筒フィルムから読み取った二次元画像を用いて三次元の画像表示をする場合には、かかる円筒フィルムが画像を順次読み取るための複雑な手段が必要となるし、また、この円筒フィルムから読み取った画像は空間中に結像させるものであるから、この結像位置でしか鮮明な三次元画像を見ることができず、見る位置が非常に限られたものとなる。
このような立体画像を表示するものにあっては、気軽に立体画像を撮影し、この立体画像をいつでも、どこでも見ることが困難であった。
そこで、この本発明の目的は、立体画像をいつでも、どこでも見ることができる小型の簡易型表示装置、及びその簡易型表示装置で使用される撮影装置を提供することにある。
In the technique described in Patent Document 3, when a three-dimensional image is displayed using the two-dimensional image read from the cylindrical film, complicated means for the cylindrical film to sequentially read the images is required. In addition, since the image read from the cylindrical film is imaged in space, a clear three-dimensional image can be seen only at this imaging position, and the viewing position is very limited. It will be a thing.
In the case of displaying such a stereoscopic image, it is difficult to easily take a stereoscopic image and view the stereoscopic image anywhere and anytime.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a small simplified display device that allows a stereoscopic image to be viewed anytime and anywhere, and an imaging device used in the simplified display device.
上記目的を達成するために、このシステムは、スライドフィルムを作成する撮影ボックスと、このスライドフィルムを簡易型表示装置に収納し、光源からスライドフィルムに投影した投影光を、回転軸の同心円上にリング状に配置されるミラー群を介して前記回転軸Pを中心に回転するスクリーンに投影して、このスクリーンに立体映像を表示する簡易型表示装置とで構成される。 In order to achieve the above object, this system includes a shooting box for creating a slide film, and a projection display that projects the projection light projected from the light source onto the slide film on a concentric circle of the rotation axis. A simple display device that projects a stereoscopic image on the screen by projecting onto a screen that rotates about the rotation axis P through a group of mirrors arranged in a ring shape.
具体的には、表示装置は、回転するスクリーンと、スクリーンを回転させる駆動部と、スクリーンの周囲に配置される複数のミラー群と、スクリーンに投影する画像のスライドフィルムを収納するスライドフィルム収納部と、画像を投影するための光源とを備え、スクリーンは視野角制御手段を備え、光源はスクリーンの回転軸の延長線の一方に配置され、複数のミラー群は、スクリーンの回転軸の延長線の他方であって、前記スクリーンに対して偏心した位置に、各ミラーがスクリーンに向く傾斜角を持つように回転軸を中心とする円錐面状に配置され、スライドフィルム収納部は光源とスクリーンの間に配置され、スライドフィルムの画像が複数のミラー群を介してスクリーンに投影されるように構成される。
Specifically, the display device includes a rotating screen, a driving unit that rotates the screen, a plurality of mirror groups arranged around the screen, and a slide film storage unit that stores a slide film of an image projected on the screen. And a light source for projecting an image, the screen includes a viewing angle control means, the light source is disposed on one of the extension lines of the rotation axis of the screen, and the plurality of mirror groups are extension lines of the rotation axis of the screen. The mirror is disposed in a conical surface centered on the rotation axis so that each mirror has an inclination angle toward the screen at a position eccentric with respect to the screen, and the slide film storage portion is provided between the light source and the screen. It is arranged in between, and an image of the slide film is configured to be projected onto a screen through a plurality of mirror groups.
本発明によれば、立体画像をいつでも、どこでも見ることができる小型の簡易型表示装置が提供される。また、立体画像を簡単に撮影することができる撮影装置が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the small simplified display apparatus which can see a stereo image anywhere anytime is provided. In addition, an imaging device that can easily capture a stereoscopic image is provided.
以下、図1から図15を参照して、本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の説明では同一部位や矢印などは同一符号を持って示し、重複した説明を省略する。図1から図13が第1の実施形態を示し、図14が第2の実施の形態、図15が第3の実施の形態を示している。 Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In the following description, the same parts and arrows are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. 1 to 13 show the first embodiment, FIG. 14 shows the second embodiment, and FIG. 15 shows the third embodiment.
(第1の実施の形態)
図1から図12は第1の実施の形態に係る簡易型表示システムである。先ず、図1を参照して、この実施の形態の概略構成を説明する。図1はこの実施の形態に係る簡易型表示システムの概念図である。
図1において、この実施の形態に係る簡易型表示システムは、街頭や娯楽施設などに設置される撮影ボックス100と、この撮影ボックス100で作成されたスライドフィルム200を基に立体画像を表示する簡易型表示装置300とを含んでいる。この他、別途大量に作成されるスライドフィルムの自動販売機500や、前記簡易型表示装置300を販売する自動販売機550が用意されている。
(First embodiment)
1 to 12 show a simplified display system according to the first embodiment. First, the schematic configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a conceptual diagram of a simplified display system according to this embodiment.
In FIG. 1, the simplified display system according to the present embodiment is a simple display system that displays a stereoscopic image based on a
この簡易型表示システムの1つの特徴は立体画像を簡単に表示できるスライドフィルム200にある。このスライドフィルム200は、撮影対象物(利用者)の周囲で撮影された複数のコマ映像202を透光性シート201にリング状に配列したものである。このシステムでは、前記スライドフィルム200を前記撮影ボックス100を介して簡単に作成し、この作成したスライドフィルム200を前記簡易型表示装置300にセットすることで立体画像を簡単に見ることができる。これにより、自分や友達などの立体画像を手軽に撮影し、これを手軽にみることができる。
One feature of this simple display system is the
また、この簡易型表示システムの他の1つの特徴は、前記スライドフィルム200を作成する撮影ボックス100の構造にある。この実施の形態では、利用者が座る椅子の周囲に等間隔に配置される複数のカメラ101で前記利用者を撮影し、この撮影された複数の画像を前記スライドフィルム200に焼き付けるプリンタを備えている。このシステムでは、前記撮影ボックス100の自動化を図ることにより、撮影した画像(スライドフィルム200)を自動販売機のように取り扱って購入することができる。
Another feature of the simplified display system is the structure of the photographing
また、この簡易型表示システムの他の1つの特徴は、前記スライドフィルム200をもとに立体画像を表示する簡易型表示装置300にある。この簡易型表示装置300は、回転するスクリーン301に対して、このスクリーン301の周囲に配置される多角形ミラー302を介して、前記スライドフィルム200を透過した投影光を投影する構造を備えている。これにより、前記撮影ボックス100で撮影された複数の画像が前記回転するスクリーン301に、その周囲から投影するので、スクリーン301上に立体画像を再現することができる。
Another feature of the simplified display system is the
更に、この実施の形態では、前記スライドフィルム200を前記簡易型表示装置300のスライドフィルム収納部303に簡単に着脱することができるので、このスライドフィルム収納部303に多様なスライドフィルム200を装着することで任意の立体画像を取得できる。したがって、このシステムで有名人のスライドフィルム200を大量生産すれば前記自動販売機500で簡単に購入でき、そのスライドフィルム200をこの簡易型表示装置300に簡単に入れかえることができて、その立体画像をブロマイド写真のように見ることができる。
Furthermore, in this embodiment, since the
更に、前記簡易型表示装置300は、スクリーン301と、このスクリーン301を回転させる駆動部304と、複数のミラー群(多角形ミラー302)で構成しているため、構造が簡単で、しかも、安価で、かつ小型にすることができる。このため缶飲料程度の大きさに設定できるので、前記缶飲料と同様な自動販売機550でこの簡易型表示装置300を販売することが可能となる。
Further, since the
また、この簡易型表示システムの他の1つの特徴は、前記回転するスクリーンに視認性を向上する工夫を施した点にある。この構造は、後で図6から図9を参照して詳細に説明する。その概略構造は、図6に示す例では、前記スクリーン301の投写映像面305に、入射した光に対して水平方向には再帰性反射、垂直方向には拡散反射する特性をもつ指向性反射スクリーン370と、利用者にとって不要な反射光や外交を防ぐための視野角制限フィルタ350とを備えている。また、図7に示す例では、前記スクリーン301の投写映像面305に、スクリーン板状部材351および遮光性のフィン352からなり、隣のコマ映像202を見せないように制限する前記視野角制限フィルタを設けている。
Another feature of the simplified display system is that the rotating screen is devised to improve visibility. This structure will be described in detail later with reference to FIGS. In the example shown in FIG. 6, the schematic structure is a directional reflective screen having a characteristic of retroreflecting in the horizontal direction and diffusely reflecting in the vertical direction with respect to the incident image plane 305 of the
この実施の形態では、利用者は、前記スクリーン301の周囲の特定される方向から、この方向に対応したコマ映像202を見ることとなる。ここで、隣のコマ映像202が同時に見えてしまうと、先のコマ映像202を明確に視認することができない。そこで、この実施形態では、隣のコマ映像202を見せないように制限する視野角制限手段を設けている。なお、抽象的なコマ映像は特に設ける必要はない。
In this embodiment, the user views the
以下、図2から図13を参照して、この実施の形態に係る簡易型表示システムを更に詳細に説明する。図2から図9が簡易型表示装置の説明図、図10から図12が撮影ボックスの説明図、図13が簡易型表示装置の外観図である。
先ず、図2から図9及び図13を参照して簡易型表示装置を説明する。図2は簡易型表示装置の配置構成図であり、(a)図が各部の配置図、(b)図が光学系の説明図である。図3はスライドフィルムの平面図である。図4は簡易型表示装置における利用者の視角方向を示す表示装置の平面図である。図5は立体映像を示すコマ映像図である。図6はスクリーンの断面図である。図7は簡易型表示装置における視野角制限フィルタの詳細図である。図8は簡易型表示装置における指向性反射スクリーンの部分拡大斜視図ある。図9は簡易型表示装置における利用者の表示画像の見える範囲を説明する平面図である。図13は、簡易型表示装置の外観図であり、(a)図が平面図、(b)図が底面図、(c)図が正面図、(e)図が右側面図、(f)図が概略断面図である。
Hereinafter, the simplified display system according to this embodiment will be described in more detail with reference to FIGS. FIGS. 2 to 9 are explanatory diagrams of the simplified display device, FIGS. 10 to 12 are explanatory diagrams of the photographing box, and FIG. 13 is an external view of the simplified display device.
First, a simplified display device will be described with reference to FIGS. 2 to 9 and 13. 2A and 2B are layout diagrams of the simplified display device, where FIG. 2A is a layout diagram of each part, and FIG. 2B is an explanatory diagram of an optical system. FIG. 3 is a plan view of the slide film. FIG. 4 is a plan view of the display device showing the viewing angle direction of the user in the simplified display device. FIG. 5 is a frame image diagram showing a stereoscopic image. FIG. 6 is a sectional view of the screen. FIG. 7 is a detailed view of a viewing angle limiting filter in the simplified display device. FIG. 8 is a partially enlarged perspective view of the directional reflection screen in the simplified display device. FIG. 9 is a plan view for explaining the visible range of the display image of the user in the simplified display device. 13A and 13B are external views of a simplified display device, where FIG. 13A is a plan view, FIG. 13B is a bottom view, FIG. 13C is a front view, FIG. 13E is a right side view, and FIG. The figure is a schematic sectional view.
図2において、この簡易表示装置300は、前記駆動部304を介して回転する前記スクリーン301と、このスクリーン301の回転軸Pの延長線の一方に配置される光源306と、前記回転軸Pの延長線の他方に配置される多角形ミラー(ミラー群)302と、前記光源306とスクリーン301との間に前記スライドフィルム200を収納するスライドフィルム収納部303と、前記光源306の投影光を前記多角形ミラー(ミラー群)302に結像させるレンズ部307とを含んで構成される。
In FIG. 2, the
更に、簡易型表示装置300は、前記各部の他に、前記光源306に電源を供給する電源部308と、この電源部308と前記光源306の結線の間に配置されて、前記光源のON、OFFを行う電源スイッチ309とを備えている。
この実施の形態は、前記回転軸Pを上下方向とし、前記光源306をその下方に、前記多角形ミラー302を上方に配置している。また、前記駆動部304は、その回転軸を前記回転軸Pと一致させ、前記スクリーン301の上方に配置されている。
Further, the
In this embodiment, the rotation axis P is set in the vertical direction, the
前記スクリーン301は、駆動部304によって連続的またはステップ的に回転駆動される。このスクリーン3は、薄い板状の外観を備え、その一方の面に映像を表示する投写映像面305を備え、この投写映像面305の周囲に配置される前記多角形ミラー(ミラー群)302から提供される映像光を受けて、前記投写映像面305に映像を表示することができる。この実施の形態では、回転するスクリーン301に表示される映像の残像現象を利用して、利用者に映像を視認させる。
The
例えば、この実施の形態では、このスクリーン301の周囲から異なる映像を投射する。このスクリーン301の周囲に在る利用者がある特定の方向からスクリーン301を見た場合、この利用者は、自分の視線と直交する投写映像面305の角度、即ち、利用者に対して正対する投写映像面305に表示される映像を見ることになる。一方、利用者が異なる方向からスクリーンを見ると、前記特定の方向と異なる角度の投写映像面305に表示される映像を見ることとなる。この実施の形態では、前記投写映像面305の周囲から異なる映像を投影するので、前記利用者は、前記特定の方向からみた映像と異なる映像を見ることとなる。つまり、利用者はスクリーン301の見る角度に応じて異なる映像をみることとなる。したがって、ある撮影物の周囲から撮影した映像を、このスクリーン301の周囲から投影すると、この利用者は立体映像をみることができる。
For example, in this embodiment, different images are projected from the periphery of the
一方、スクリーン301の周囲から異なる映像を投影すると、隣接する映像が見えてしまう課題が生じるので、この課題を解決するために、図6〜図9を用いて後述するような視野角制御手段を備えている。
前記多角形ミラー302は、前記回転軸Pを中心とする同心円上に配置される複数のミラーから構成されミラー群である。この多角形ミラー302は、スクリーン301の視認性を確保するため、上方または下方に偏心して配置される。つまり、前記スクリーン301を見る利用者は前記スクリーン3に対して正対する方がよい。したがって、前記多角形ミラー302は、このスクリーン301に対して正対する利用者を避けた位置、例えば、上方、または下方の同心円上に複数のミラー群を配置している。
On the other hand, when different images are projected from the periphery of the
The
更に、前記多角形ミラー302は、前記スクリーン301に対して偏心した位置に取り付けられるために、各ミラーは偏心した方向から前記スクリーン301に向くような傾斜角を持って配置される。そして、各ミラーはそれぞれ前記中心軸Pに向かった角度に設定されている。このため、この実施の形態の多角形ミラー302は前記中心軸Pを中心とする同じ半径の円軌跡上にリング状に配置された複数のミラーから構成された円錐面状のミラー群となる。
Further, since the
前記光源306は、前記スライドフィルム200に投光することで、前記多角形ミラー302の個々のミラーに対応したスライドフィルム200のコマ映像202を投影する。この光源306は、前記回転軸Pの一方側に配置される。そして、この実施の形態では、1個の光源306を採用しているので、前記回転軸P上に配置している。このため、前記多角形ミラー302に同じ条件(光路距離)で投影することができる。ここで、前記光源306は1個に限定されるものではない。例えば、複数の前記光源を採用する場合は、前記中心軸Pの同心円上に配置すれば、前記1個の場合と同様な前記条件で投影することができる。
The
また、この実施の形態では、前記光源306から前記多角ミラー302に直接投影しているので、前記回転軸Pの一方に光源、他方に多角形ミラー302を配置している。しかし、図示しない補助ミラーを用いることにより、回転軸Pの一方に光源306と多角形ミラー302を配置し、前記回転軸Pの他方に補助ミラーを設けて、前記光源306から発する投影光を前記補助ミラーで屈折させて前記多角形ミラー302に提供する構造でもよい。
In this embodiment, since the
前記スライドフィルム収納部303は、前記光源306とスクリーン301との間の回転軸P上に配置される。前記スライドフィルム200にはリング状のコマ映像202が付されているので、このコマ映像202の中心が前記回転軸Pと一致し、更に、このコマ映像202が前記回転軸Pの円周上となり、かつ、コマ映像202の各映像が前記多角形ミラーの各ミラーに対応するように、このスライドフィルム収納部303を介してセットされる。
The slide
図1に示すように、この実施の形態では、簡易型表示装置300の筐体320の周側面に挿入スリット321を形成し、この挿入スリット321から前記スライドフィルム収納部303にスライドフィルム200を挿入することで、このスライドフィルム200が所定の姿勢でセットされるようにしている。特に、この実施の形態では、前記スライドフィルム200の外形状を矩形状とすることで、このスライドフィルム200が所定の姿勢で前記スライドフィルム収納部303内にセットされ、前記コマ映像の各映像が前記多角形ミラーのそれぞれのミラーに合うように設定している。
なお、図1において、前記簡易型表示装置300は、筐体320の外形状を円柱形状とし、その筐体320の上部の周囲に前記スクリーン301を見るための窓322を設けている。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, an
In FIG. 1, the
図2に戻り、この実施の形態では、前記スライドフィルム200に光源306からの投影光を効率よく、かつ前記スライドフィルム200を通過した投影光の映像が前記スクリーン301にピントがあうようにレンズ部307を配置している。このレンズ部307は、前記スライドフィルム200の光源側に配置される第1のレンズ群307aと、前記スライドフィルム200と前記スクリーン301との間に配置される第2のレンズ群307bとで構成される。この2つのレンズ群はいずれも回転軸P上に配置される。なお、図2においては、説明を簡単にするために2つのレンズ群を1個の凸レンズで図示しているが、これに限定されるものではなく、複数のレンズで、あるいは凹レンズとの組み合わせて構成してもよい。
Returning to FIG. 2, in this embodiment, the lens unit is configured such that the projection light from the
この簡易型表示装置300によれば、前記光源306から投影される投影光Qは、前記第1のレンズ群307aを介して前記スライドフィルム200に提供され、更に、第2のレンズ群307bを介して前記多角形ミラー302に至る。この多角形ミラー302に提供される投影光は、前記多角形ミラー302の各ミラー毎に映像が提供されるので、各ミラーに設定された角度に対応して前記回転するスクリーン301にそれぞれの映像を投影する。
According to the
次に、図3を参照して、前記スライドフィルム200を具体的に説明する。図3において、この実施の形態では、1個の前記光源306を中心軸P上に配置しているので、前記スライドフィルム200で投影する映像は、前記スクリーン3を避けるように、リング状に配列された複数のコマ映像Ga〜Ghで構成される。この実施の形態に係るこれらコマ映像Ga〜Ghは夫々、同じ物体をその周囲の異なる位置から見たときの映像である。例えば、コマ映像Gaがこの物体の正面から見たコマ映像とすると、コマ映像Geが同じこの物体を真後ろから見た映像であり、これらコマ映像Ga〜Ghの投写映像面での位置はこの物体を見る位置に対応している。これらコマ映像Ga〜Ghは夫々多角形ミラー302の別々のミラーで反射され、スクリーン301に投影される。
この結果、図4に示すように、スクリーン301をその周囲から見る方向a〜hに応じて、このスクリーン301に異なるコマ映像Ga〜Ghが表示されることになる。
Next, the
As a result, as shown in FIG. 4, different frame images Ga to Gh are displayed on the
図5において、コマ映像Ga〜Ghは夫々図4に示すa〜h方向から見た場合のスクリーン3に投影される映像であり、例えば、a方向からスクリーン301を見た場合、このスクリーン301の投写映像面305がこのa方向に向いたとき、a図がこのスクリーン301に表示されて見ることができる。同様に、e方向からスクリーン301を見た場合、このスクリーン301の投写映像面305がこのe方向に向いたとき、e図がこのスクリーン301に表示されて見ることができる。
In FIG. 5, frame images Ga to Gh are images projected on the screen 3 when viewed from the directions a to h shown in FIG. 4. For example, when the
次に、図6〜図9を参照してスクリーン301二視野角制限手段を設けた例を具体的に説明する。
図7(a)は図1におけるスクリーン301に視野角制限手段を設けた一具体例の一部を示す断面図、同図(b)はその斜視図であって、351はスクリーン板状部材、352は遮光性のフィンである。
Next, an example in which a
7A is a sectional view showing a part of one specific example in which the viewing angle limiting means is provided on the
同図(a),(b)において、スクリーン301は、スクリーン板状部材351の両面に、複数の遮光性のフィン352からなる視野角制限フィルタが設けられている。これらフィン352は、例えば、厚さが100〜200μm程度であって、スクリーン301での画素の寸法程度、例えば、0.5〜2mm程度のピッチで設けられており、図3に示す映像が投写されたとき、いずれの方向からこのスクリーン301を見ても、多角形ミラー302の隣りのミラーで投影されるコマ映像(隣りのコマ映像)が遮光されて、その方向毎に該当するミラーで投影されたコマ映像だけが見えるようにするものである。
In FIGS. 4A and 4B, the
視野角制限フィルタは、遮光性のフィン352により、視野角を制限して隣りのコマ映像が見えないようにするものであるが、視野制限角度(可視範囲)に応じて、フィン352の高さが設定される。ここで、視野制限角度は、±360゜/(一周のコマ映像数×4)程度が与えられる。例えば、投写映像のコマ映像数が、図2に示すように、8コマである場合には、視野制限角度(可視範囲)は±11.2゜(=±360゜/(8×4))程度であり、このためのフィン352の高さは3.2〜13mm程度である。また、10コマの場合には、視野制限角度は±9.0゜(=±360゜/(10×4))程度であり、このためのフィン352の高さは3.2〜13mm程度である。また、16コマである場合には、視野制限角度(可視範囲)は±5.6゜(=±360゜/(16×4))程度であり、このためのフィン352の高さは5〜20mm程度である。
The viewing angle restriction filter restricts the viewing angle by the light-shielding
あるいはまた、視野制限角度が±11.2゜(8コマの場合)程度の場合、1.9〜13mm程度の厚さの、また、視野制限角度が±5.6゜(16コマの場合)程度の場合、3〜20程度の厚さの夫々透明フィルムまたは透明基板(図示せず)の中に、フィン352と同じ作用をする50〜200μm程度の厚さの遮光仕切り(図示せず)を0.3〜2mm程度のピッチで挿入した構成とすることもできる。また、これ以外にも、視野角制限方向に集光させるシリンドリカルレンズを配置した構成としてもよい。
Alternatively, when the viewing angle is about ± 11.2 ° (for 8 frames), the thickness is about 1.9 to 13 mm, and the viewing angle is ± 5.6 ° (for 16 frames). In the case of about, a light-shielding partition (not shown) having a thickness of about 50 to 200 μm that performs the same function as the
図1におけるスクリーン301に視野角制限手段を設けたの他の具体例としては、特開平11ー258697号公報に記載されるような指向性反射スクリーン材を用いるようにしてもよい。図6はかかる指向性反射スクリーン材を用いた視野角制限フィルタ付きスクリーンを示す断面図であって、370は指向性反射材スクリーン、350は視野角制限フィルタである。また、図8は図6における指向性反射材スクリーン370の構成を示す斜視図であって、371はコーナミラーシート、372はレンチキュラーシートである。
As another specific example in which viewing angle limiting means is provided on the
図6において、この具体例は、指向性反射材スクリーン370に視野角制限フィルタ350が設けられた構成をなしている。指向性反射材スクリーン370は、図8に示すように、コーナーミラーシート371とレンチキュラーシート372とで構成されており、入射した光に対して水平方向には再帰性反射、垂直方向には、拡散反射をする特性を持っていて、入射角が±45゜以内で入射した光を入射してきた方向へ反射する。即ち、この指向性反射材スクリーン370がこれを見ている人に正対した状態から左右±45゜の範囲内で回転する間、この人は同じ映像を見ることができる。従って、かかる指向性反射材スクリーン370を用いたスクリーン301は、図7に示す構成の視野角制限手段を用いたスクリーン301に比べて、所定の方向に反射可能な入力角の範囲が広いため、反射
光量が多く、その結果、図7に示す構成のスクリーン301を用いた場合に比べて、明るい映像が得られることになる。
In FIG. 6, this specific example has a configuration in which a viewing
しかし、指向性反射材スクリーン370だけを用いたのでは、光の入射する角度によっては、入射してきた方向とは異なる方向に反射してしまう場合もあり、その結果、見る方向によっては、複数の方向からのコマ映像が重なり合って見えてしまうこともある。そこで、このような他の方向からの反射光を防ぎ、見る人が方向に応じたコマ映像だけを見ることができるようにするために、図6に示すように、視野角制限フィルタ350も設けているものである。この視野角制限フィルタ350は、図7に示す視野角制限フィルタと同様、細かいピッチでフィンを配列した構造をなすものである。指向性反射材スクリーン370の表面に、視野角制限フィルタ(視野角制限光学系)350を貼り付けることにより、近隣からのコマ映像の反射光が遮光されてa〜h方向(図4)からは、図9に示すように、正しい方向からのコマ映像のみが表示されてこれのみを見ることができるようになる。
However, if only the
その結果、簡易型表示装置300を回してあるいは、表示装置の周りをめぐって、見る方向をa,b,c,……,hと変えていくと、その見る方向毎にその見る方向に応じた物体のコマ映像Ga〜Gh(図5)のみを見ることが可能となり、容易に異方向からの映像を楽しめるという効果が得られる。また、指向性反射材スクリーン370を2枚背中合わせに接着し、夫々の指向性反射材スクリーン370の表面に視野角制限フィルタ350を貼り合わせることにより、両面タイプの視野角制限フィルタ付きスクリーン301を作ることができる。両面タイプの視野角制限フィルタ付きスクリーン301を用いる場合、片面タイプの視野角制限フィルタ付きスクリーン301と違って、スクリーンが1回転する間に2回ある方向の鏡から投影された映像を見ることになり、より明るい映像を見ることができる。
As a result, by turning the
図13において、ここで示す簡易型表示装置300の外観は一実施例にすぎずこの形状に限定されるものではない。前記したように、この簡易型表示装置300は、回転軸Pを中心としたリング状の多角形ミラー302を採用しているので、その筐体320は多角形ミラー302の外周寸法を直径とする円柱形状としている。円柱形状の上部には透明な窓322が設けられ、この窓322を介して回転するスクリーン301を見ることができる。また、底面には電源部308を交換する電池蓋323が設けられている。
In FIG. 13, the appearance of the
そして、この実施の形態では、筐体320の側面に設けた挿入スリット321から前記スライドフィルム200を挿入し、電源スイッチ309をON状態とすることで、前記スクリーン301が回転するとともに、前記光源306から投影光が投影されて前記スクリーン301に映る立体像をみることができる。
この実施の形態の簡易型表示装置300によれば、缶飲料程度の大きさに設定されているので、携帯性が良好で、しかも、自動販売機550での販売が容易である。
In this embodiment, when the
According to the
次に、図10から図12を参照して撮影ボックス100を詳細に説明する。図10は撮影ボックスの概念図である。図11は撮影ボックスの装置構成図である。図12は撮影ボックスの撮影フロー図である。
図10において、撮影ボックス100は、人の立体画像を専門撮影するものである。撮影ボックス100の中心には利用者が座る椅子(撮影対象設置部)102が設置され、この椅子102を中心とする同心円内に複数のカメラ101が設置されている。この撮影ボックス100内には操作パネル103が設けられ、この操作パネル103を介して利用者の立体画像を撮影して、この撮影画像を前記スライドフィルム200としてプリントすることができる。
Next, the photographing
In FIG. 10, a
図11は、撮影ボックス100の装置構成図である。この撮影ボックス100は、この撮影ボックスを統括的に制御する制御部110と、操作ガイダンスや撮影される画像をモニタできる表示装置120と、前記制御部110に操作指示を与える前記操作パネル103と、撮影料金を徴収する集金装置130と、撮影された画像をスライドフィルム200としてプリントするフイルムプリンタ140を含んで構成される。
この実施の形態では、街頭やゲームセンタなどに設置される自動機を想定して構成されている。したがって、この実施の形態では集金装置130を備えている。しかし、必ずしも自動機を前提としなくともよい。
FIG. 11 is an apparatus configuration diagram of the
In this embodiment, an automatic machine installed on a street or a game center is assumed. Therefore, in this embodiment, a
次に、図12を参照して、自動機で構成される撮影ボックス100の動作フローを説明する。先ず、この撮影ボックス100は図示しない照明などが設置された個室で構成されているので、この個室の入り口から撮影ボックス100内に入り前記椅子103に座って、料金を投入する(ステップ151)。利用者が椅子103に座ることにより、利用者は同心円状に配置された複数のカメラ101の中心位置と成る。利用者の前面には前記操作パネル103と表示装置120と集金装置130とフイルムプリンタ140の図示しないフイルム排出口が設けられている。更に、前記表示装置120には、現金を投入するガイダンスと操作ガイダンスが表示されている。
Next, with reference to FIG. 12, the operation | movement flow of the imaging |
利用者が前記集金装置130に定められた料金を投入すると、制御部110は撮影フローを開始する。そして、図示しない照明を点灯するとともに、前記表示装置120に椅子の高さ調整などの操作ガイダンスを表示させるとともに、表示画面の一部に高さ調整用のモニタウインドウを表示する(ステップ151)。前記モニタウインドウには、調整用の枠などが施されており、利用者はこのモニタウインドウに表示される自分の正面画像を前記枠内に入れるように前記椅子102の高さを調整することができる。
When the user inputs a predetermined fee for the collecting
利用者が高さ調整を行って、高さ調整完了の指示を前記操作パネルから行うと、前記制御部110は前記表示装置120に複数のカメラ101で撮影された複数の画像をリアルタイムでモニター表示する(ステップ152)。利用者は、周囲から撮影された画像を見ることで髪の乱れなどを整えることができる。
When the user performs height adjustment and gives an instruction to complete height adjustment from the operation panel, the
前記制御部110は、前記前記操作パネル103から撮影指示を受け付けて、撮影を行う(ステップ153)。撮影に当たっては、操作指示を受けて所定時間経過後撮影する。前記制御部110は撮影が完了すると、撮影結果を前記表示装置120に表示する(ステップ154)とともに、取り直しを行うか否かの操作ガイダンスを表示する。利用者が前記操作パネル103で取り直しを選択すると、制御部110はステップ151に戻って、操作ガイダンスを表示し、取り直しを行わないを選択すると前記スライドフィルム200をプリントアウトして(ステップ156)、工程を終了する。
The
なお、前記取り直し工程は、所定の回数行うこととし、所定の回数経過すると最終の撮影画像をプリントアウトするか、今までの撮影画像を選択させてプリントアウトする。
このように、この撮影ボックス100によれば、極一般に普及している証明写真用の撮影装置と同様な手軽さで立体画像を表示するためのベースとなる前記スライドフィルム200を作成(購入)することができる。
The re-taking process is performed a predetermined number of times, and when the predetermined number of times elapses, the final photographed image is printed out or the photographed image so far is selected and printed out.
As described above, according to the photographing
(第2の実施の形態)
次に、図14を参照して、第2の実施の形態に係る簡易型表示装置300を説明する。図14は簡易型表示装置の配置構成図であり、(a)図が各部の配置図、(b)図が光学系の説明図である。この実施の形態の大きな特徴の1つは、複数組の光源306とレンズ部307を備え、スライドフィルム200にプリントされたコマ映像202の各映像毎に、あるいは、幾つかの映像毎に投影する点にある。
(Second Embodiment)
Next, a
つまり、図14に示すように、この実施の形態では、回転軸Pの同心円状に複数の光源306を備えるとともに、これに対応した第1のレンズ群307aと第2のレンズ群307bから成るレンズ部307を複数個設けている。したがって、コマ映像202の各映像は、それぞれ独自の光源306により投稿されるので、光量が得られやすく、ピントなども合わせやすいので鮮明な画像や明るい画像を得ることができる。あるいは、光源306を、例えば、LEDなどの小型のもに置き換えることができるので、省電力にできる。更には装置全体を軽量、小型化できる。
That is, as shown in FIG. 14, in this embodiment, a plurality of
(第3の実施の形態)
図15を参照して、第3の実施の形態に係る簡易型表示装置300を説明する。図15は簡易型表示装置の配置構成図であり、(a)図が各部の配置図、(b)図が光学系の説明図である。この実施の形態の大きな特徴の1つは、リング状のスライドフィルム250を採用して、光源306を回転軸Pの周囲に配置した点にある。
(Third embodiment)
A
つまり、この実施の形態で採用するスライドフィルム250は、コマ映像202が一列に繋がったリング状のものを採用する。そして、簡易型表示装置300aでは、回転軸Pの同心円状に前記リング状のスライドフィルム250が位置するようにセットする。そして、前記スライドフィルム250の外側の同心円上に複数の光源306を等間隔に配置する。また、前記光源306に対応して設けられる複数の前記レンズ部307は、前記光源306とスライドフィルム250の間に配置される第1のレンズ群307aと、前記スライドフィルム250とスクリーン301との間に配置される第2のレンズ群307bとで構成する。
That is, the
即ち、この実施の形態では、回転軸Pで回転するスクリーン301を中心に、同心円上に等間隔に配置される複数の第2のレンズ群307bと、同心円上に配置されるリング状のスライドフィルム250と、同心円上に等間隔に配置される複数の第1のレンズ群307aと、同心円上に等間隔に配置される複数の光源306とを、斜め下方または斜め上方に向かって放射状に配置させている。
That is, in this embodiment, a plurality of
前記スライドフィルム250は、リング状と説明したが、必ずしもリング状に形成する必要はない。例えば、映像が一列に並んだ帯状にプリントし、これをスライドフィルム収納部303にリング状となるようにセットすればよい。このように、帯状に形成することで、極一般的なスライドフィルムフイルムのように形成することができるので、前記フイルムプリンタ140のプリントが容易である。また、撮影ボックスにおいても、椅子102の回りに1台のカメラを移動可能な構造とし、所定位置でシャタをきるようにすれば、複数のカメラを使わなくとスライドフィルムを作成することができる。
Although the
この実施の形態によれば、回転軸Pの周囲に各装置を配置する構造としているので、回転軸Pの軸方向の長さを短くすることができるので、筐体が扁平な簡易型表示装置300とすることができる。また、複数の光源を採用しているので、前記第2の実施の形態と同様な効果を得ることができる。更にまた、多角形ミラー302などのミラーによる投影光路を屈折させないので、位置あわせや、製造時の精度維持が容易である。
According to this embodiment, since each device is arranged around the rotation axis P, the length of the rotation axis P in the axial direction can be shortened. Therefore, the simplified display device having a
100…撮影ボックス、101…カメラ、102…椅子、103…操作パネル、110…制御部、120…表示装置、130…集金装置、140…フイルムプリンタ、200…スライドフィルム、201…透光性シート、202…コマ映像、250…スライドフィルム、300…簡易型表示装置、301…スクリーン、302…多角形ミラー、303…スライドフィルム収納部、304…駆動部、305…投写映像面、306光源、307…レンズ部、307a…第1のレンズ群、307b…第2のレンズ群、308…電源部、309…電源スイッチ、320…筐体、321…挿入スリット、322…窓、350…視野角制限フィルタ、351…スクリーン板状部材、352…遮光性のフィン、370…指向性反射スクリーン、371…コーナミラーシート、372…レンチキュラーシート、500…スライドフィルムの自動販売機、550…自動販売機、P…回転軸、Q…投影光。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記スクリーンは視野角制御手段を備え、
前記光源は前記スクリーンの回転軸の延長線の一方に配置され、
前記複数のミラー群は、前記スクリーンの回転軸の延長線の他方であって、前記スクリーンに対して偏心した位置に、各ミラーが前記スクリーンに向く傾斜角を持つように前記回転軸を中心とする円錐面状に配置され、
前記スライドフィルム収納部は前記光源と前記スクリーンの間に配置され、
前記スライドフィルムの画像が前記複数のミラー群を介して前記スクリーンに投影されるように構成されることを特徴とする表示装置。 A rotating screen, a driving unit for rotating the screen, a plurality of mirror groups arranged around the screen, a slide film storage unit for storing a slide film of an image to be projected on the screen, and projecting the image And a light source for
The screen includes a viewing angle control means,
The light source is disposed on one of the extension lines of the rotation axis of the screen;
The plurality of mirror groups are on the other side of the extension line of the rotation axis of the screen and are eccentric with respect to the screen so that each mirror has an inclination angle toward the screen. Arranged in a conical surface
The slide film storage unit is disposed between the light source and the screen,
A display device, wherein an image of the slide film is configured to be projected onto the screen through the plurality of mirror groups.
特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the slide film storage unit is configured to be detachable from the slide film.
する請求項2または3に記載の表示装置。 The display device according to claim 2, wherein a plurality of the light sources and the lens units are provided according to the number of the images to be projected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266166A JP3994995B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Display device and imaging device thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266166A JP3994995B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Display device and imaging device thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006084486A JP2006084486A (en) | 2006-03-30 |
JP3994995B2 true JP3994995B2 (en) | 2007-10-24 |
Family
ID=36163084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266166A Expired - Fee Related JP3994995B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Display device and imaging device thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3994995B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110364096B (en) * | 2019-08-12 | 2024-04-05 | 张枫 | Three-dimensional display device |
CN114458881B (en) * | 2022-01-19 | 2023-07-14 | 北京数字众智科技有限公司 | Video and audio acquisition and three-dimensional display system |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266166A patent/JP3994995B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006084486A (en) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4643583B2 (en) | Display device and imaging device | |
JP2008278087A (en) | Display device | |
JP4267668B2 (en) | 3D image display device | |
US7059729B2 (en) | Display apparatus and image pickup apparatus | |
US7168809B2 (en) | Stereoscopic display apparatus | |
US6665003B1 (en) | System and method for generating and displaying panoramic images and movies | |
CA1321086C (en) | Moving picture device | |
JP3787841B2 (en) | Display device and display method | |
JP2005275398A (en) | Display device | |
JP4616673B2 (en) | Display device and imaging device | |
JP2005221690A (en) | Display device | |
KR200348130Y1 (en) | 3 dimensional image generator with fixed camera | |
JP3955582B2 (en) | Display device and imaging device | |
JP3994995B2 (en) | Display device and imaging device thereof | |
JP2004279888A (en) | Display device | |
JP3962699B2 (en) | Game machine | |
US20140177051A1 (en) | Holographic Display System | |
JP4521012B2 (en) | Game machine | |
JP2002271820A (en) | Simple three-dimensional display device | |
JP2006085135A (en) | Stereoscopic display system | |
JP2007133418A (en) | Display device | |
JP2014130309A (en) | Display device | |
JP2012198385A (en) | Stereoscopic display device | |
KR20080112832A (en) | Three-dimensional image display system | |
TWM516723U (en) | 360-degree multi-view angle 3D image apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3994995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |