JP3967037B2 - Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder - Google Patents
Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3967037B2 JP3967037B2 JP10200799A JP10200799A JP3967037B2 JP 3967037 B2 JP3967037 B2 JP 3967037B2 JP 10200799 A JP10200799 A JP 10200799A JP 10200799 A JP10200799 A JP 10200799A JP 3967037 B2 JP3967037 B2 JP 3967037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- opening
- automatic
- main body
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリあるいはイメージスキャナなどの画像処理装置用の自動原稿搬送装置、自動原稿処理システムおよび自動原稿搬送装置の運転操作方法に係り、より詳しくは、詰まった原稿を取出すための開閉カバーを有する自動原稿搬送装置、自動原稿処理システムおよび自動原稿搬送装置の運転操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、ファクシミリ装置、スキャナー装置、プリンタ装置等の画像処理装置にあっては、高速化、多機能化するとともに、より一層の省スペース化が要求されており、それに従って、この画像処理装置に具備される自動原稿搬送装置(以下、単にADFという)の省スペース化、コンパクト化もより一層要求されるようになっている。
【0003】
図12は、従来技術のADFの一例の簡略化した模式図である。図12において、ADF106は画像処理装置101に搭載され、原稿載置台109、原稿排紙台118、呼出しコロ110、原稿の分離機能を有する第1の搬送コロ対111、第2の搬送コロ対113、排紙コロ対117、原稿の搬送路114A、114Bおよび114C、軸孔122Hおよび固定軸122Pを有する開閉カバー122を備えている。
【0004】
固定軸122Pは、呼出しコロ110、原稿の分離機能を有する第1の搬送コロ対111、第2の搬送コロ対113、排紙コロ対117の回転軸に平行に配され、ADF106の本体(フレーム)(図示せず)に取付けられている。開閉カバー122は、固定軸122Pの周りに回転し、図12の左方向に向かって開くようにされている。原稿載置台109は原稿束P1を保持し、原稿排紙台118は、原稿載置台109の下方に位置し、原稿載置台109から順次供給される原稿を一枚一枚受取り、積上げ収納する。
【0005】
搬送路114Cには原稿読取用の窓150が開口しており、画像処理装置101が、窓150を介して、搬送路114Cを通って搬送される原稿の画像情報を読取るようになしている。呼出しコロ110、第1の搬送コロ対111、第2の搬送コロ対113および排紙コロ対117は、原稿載置台109から供給された原稿が原稿排紙台118まで搬送される搬送路114A、114Bおよび114Cに沿って配されている。
【0006】
ここに、呼出しコロ110は、原稿載置台109に載置された原稿束P1から一枚の原稿を引出し、搬送路114Aに供給する。第1の搬送コロ対111、第2の搬送コロ対113および排紙コロ対117は、搬送路114Bおよび114Cを通って原稿を原稿排紙台118に搬送する。原稿載置台109から原稿排紙台118へ移送中の原稿は、搬送路114A、114Bあるいは114C上で詰まることがあり、詰まった原稿は除去する必要がある。
【0007】
このように原稿詰まりが起こった場合、作業者は、開閉カバー122を、図12の矢印122Tに示すように、左方向に開き、搬送路114Aおよび114Bを露出して、詰まった原稿を取除くことができる。しかしながら、このような開閉カバー122は、詰まった原稿を除去するときに開いた際、ADF106の左側にある余分のスペース例えば図12に示すスペースW2を必要とする。
【0008】
従って、ADF106および画像処理装置101の幅は図12に示されるようにW1であるにもかかわらず、ADF106を持った画像処理装置101を、机上あるいは床に設置するには、全幅W1+W2のスペースが必要となる。さらに、開閉カバー122の回転枢軸が近接しているので、搬送路114Bの下部前面の空間余裕が小さすぎて詰まった原稿を取除けないということが起こりがちである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような問題に鑑みなされたものであって、余分なスペースを必要とすることなく搬送路などを露出できるようにするとともに、詰まった原稿の除去作業スペースを十分に確保し、除去作業性を向上せしめた自動原稿搬送装置、システムおよびその運転操作方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段として、本発明の自動原稿搬送装置は、画像処理装置に搭載され原稿の供給、搬送、排出を行う自動原稿搬送装置において、原稿を載置する原稿載置手段と、該原稿載置手段の下方に位置し、原稿載置手段から搬送された原稿を一枚づつ積上げ収納する原稿排紙手段と、前記原稿載置手段から前記原稿排紙手段へ原稿をガイドする原稿ガイド手段と、該原稿ガイド手段に沿って前記原稿載置手段から前記原稿排紙手段に原稿を一枚づつ搬送する原稿搬送手段と、前記原稿ガイド手段および前記原稿搬送手段を被覆しまた露出する開閉被覆手段と、装置本体の奥側上部に配置され、該開閉被覆手段を原稿搬送方向に垂直かつ上方に開閉できるように前記装置本体と前記開閉被覆手段とを連結する回動連結手段と、前記装置本体の奥側下部に前記回動連結手段から離隔して配置され、前記装置本体を前記画像処理装置の上方に開閉できるように前記装置本体と前記画像処理装置とを連結する第2の回動連結手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明の自動原稿処理システムは、原稿を載置する原稿載置台と、該原稿載置台の下方に位置し、原稿載置台から搬送された原稿を一枚づつ積上げ収納する原稿排紙台と、前記原稿載置台から前記原稿排紙台へ原稿をガイドする原稿搬送路と、該原稿搬送路に沿って前記原稿載置台から前記原稿排紙台に原稿を一枚づつ搬送する原稿搬送機構と、前記原稿搬送路および前記原稿搬送機構を被覆しまた露出する開閉カバーと、装置本体の奥側上部に配置され、該開閉カバーを原稿搬送方向に垂直かつ上方に開閉できるように前記装置本体と前記開閉カバーとを連結する蝶番部材とを備えた自動原稿搬送装置と、該自動原稿搬送装置の前記原稿搬送機構により搬送される原稿の画像情報を読取り、処理する画像処理装置と、前記蝶番部材と平行な回動軸を有し、前記装置本体の奥側下部に前記蝶番部材から離隔して配置され、前記自動原稿搬送装置が上方に開閉できるように前記画像処理装置と前記が画像処理装置とを連結する第2の蝶番部材と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
これにより、余分な設置スペースを必要とすることなく搬送路などを露出できるようにするとともに、詰まった原稿の除去作業スペースを十分に確保し、除去作業性を向上せしめた自動原稿搬送装置、自動原稿処理システムおよび自動原稿搬送装置の運転操作方法を提供できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図示した本発明の好ましい実施形態に基づき本各発明を詳細に説明する。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態の簡略化した模式的正面図、図2は、図1の左側面図(View 1)である。図1、図2において、自動原稿搬送装置(ADFという)206は、前述の画像処理装置の一例であるイメージスキャナー201に搭載されている。ADF206は、原稿載置台209、原稿排紙台218、呼込みコロ210、第1の原稿搬送コロ対211、第2の原稿搬送コロ対213、原稿排出コロ対217、原稿搬送路214A、214Bおよび214C、開閉カバー222、固定軸223および蝶番部材270を備えている。
【0016】
開閉カバー222は、第1の原稿搬送コロ対211、第2の原稿搬送コロ対213、原稿搬送路214Aおよび214Bを覆い、上面222Uと側面222Sからなる逆L字形の断面形状を有する。さらに、開閉カバー222は、その奥側に軸孔222Hを形成した二つの突起222T1と222T2を有し、固定軸223の回りに回動自在に嵌合している。固定軸223は、呼込みコロ210の回転軸に直交する方向に、ADF206の本体106Fに固定され、開閉カバー222の回転枢軸として機能する。これにより、開閉カバー222は、図1、図2に開いた状態の開閉カバー222Aとして点線で示したように上方に回動して開けられる。
【0017】
図2において、ADF206は、蝶番部材270の回りに回動自在にイメージスキャナー201に連結される。蝶番部材270は、扉の金属蝶番のような構造であり、蝶番板270T1はイメージスキャナー201に、他の蝶番板270T2はADF206の奥側に、それぞれ、ねじのような固定部材で固定されるので、ADF206は、その本体底部206FBを持ち上げることにより、例えば、角度にして50°ぐらい上方に回動させて開けることができる。さらに、蝶番部材270の軸270Sと固定軸223は平行に配置されているので、開閉カバー222とADF206の開閉作業は同じ方向で実施でき、これらの開閉作業において作業者が混乱することが少なくなる。
【0018】
原稿載置台209は原稿束P1を保持する。原稿排紙台218は原稿載置台209の下方に位置し、原稿載置台209から順次送込まれる原稿を一枚一枚受取り、収容する。原稿搬送路214Cは、原稿読取用の窓250を有し、イメージスキャナ201が、窓250を通過して搬送される各原稿の情報を読取れるようにしている。呼込みコロ210、第1搬送コロ対211、第2搬送コロ対213、排紙コロ対217は、搬送路214A、214Bおよび214Cからなる原稿の搬送路に沿って配されている。呼込みコロ210は原稿載置台209上の原稿束P1から一枚の原稿を引出し、この原稿を原稿搬送路214Aを介して第1の搬送コロ対211に送込む。第1搬送コロ対211、第2搬送コロ対213、排紙コロ対217は、順次、原稿搬送路214Bおよび原稿搬送路214Cを経て原稿排紙台218に、原稿を移送する。
【0019】
イメージスキャナ201は、例えば、電荷結合素子(CCD)を用いたラインイメージセンサ280を有し、このラインイメージセンサ280は情報読取のため原稿の幅方向のラインに沿ってこれを走査する。ラインイメージセンサ280の幅方向すなわち走査方向は図1の紙面に垂直な方向であり、走査幅は、図2の走査開始点280X1と走査終了点280X2で示されている。ラインイメージセンサ280は、原稿が窓250を通って搬送される間に、原稿の先頭ラインから後尾ラインに到るまでライン毎に情報を読取る。
【0020】
原稿載置台209から原稿排紙台218へ移送中の原稿は、搬送路214A、214Bあるいは214C上で詰まることがある。原稿詰まりが発生したとき、ADFを操作している人は、開閉カバー222を、図1、図2に、開閉カバー222の開位置として点線222Aで示したように、開閉カバー222を上方に開くことができる。これにより、詰まった原稿、原稿搬送路214Aおよび214B、呼出しコロ210、第1搬送コロ対211、第2搬送コロ対213を露出して、作業者は詰まった原稿を取除くことができるのである。図1、図2に示すように、開閉カバー222は、図12に示した従来のものが必要とする余分のスペースW2を使用することなく、これを開くことができる。換言すれば、詰まった原稿の除去作業の作業性を損なうことなく、ADF206の設置スペースは、図1、図2に示すADF206の幅W1、奥行きD1を超えることはない。
【0021】
開閉カバー222の蝶番部材としては、図3に示すように、扉や容器の蓋などによく使用される金属蝶番242を使用することもできる。蝶番242は、その端部が曲げられ、その端部で互いに噛合うよう組み合わされた二つの取付板242T1および取付板242T2を有し、ピン(図示せず)が二つの取付板242T1および242T2を連結、結合するように各取付板242T1および242T2の曲げられた部分に挿入されている。取付板242T1は開閉カバー222に、取付板242T2はADF206の本体206F奥側に、例えば、リベットのような締結材で固定される。
【0022】
また、開閉カバー222と蝶番部材は、図4に示したように一体的部品として成形することもできる。開閉カバー222は、開閉カバー222の奥側に蝶番として機能する蝶番部分222Nを有する。このような一体的部品を成形するには、ひび割れを生ずることなく多数回の曲げが可能な耐久性を確保するために、例えば、ポリプロピレンのようなプラスティック材料を使用すればよい。また、一体成形の開閉カバー222は、図4に示すように、例えば、222N1と222N2の間の部分にポリプロピレンを用い、また、他の部分はアクリロニトリル-ブタジエン-スチレンを用いるようにして、2種類の異なるプラスティック材料で成形することもできる。この成形方法によれば製造コストを削減することができる。なお、206FSは開閉カバー222、蝶番部材である222N部を、ADF本体206Fに結合するネジである。
【0023】
さらに、図5に示すように、奥側に軸孔222Aを有する開閉カバー222とピン206FPを有するADFの本体206Fとの組合わせは、開閉カバー222の開閉を行う蝶番部材として機能する。
【0024】
図6は、画像処理装置の一例である複写機1に用いた本発明のADFの他の実施形態の簡略化した模式的正面図であり、ADF6は、ADF6と複写機1の内部構造がよく分かるように実機に即したスケールでなく模式的に画かれている。図6において、1は複写機であり、複写機1は、本体1a、スリットガラス2、コンタクトガラス3、露光ランプ4、ミラー5および原稿のガイド部材15を有する。さらに、複写機1は、レンズ、電荷結合素子(CCD)を用いた画像読取装置、感光ドラム、レーザー書込み装置、現像装置、複写紙搬送機構、画像転写装置、画像定着装置など図示しない各装置を有するものである。コンタクトガラス3は、その上に載置される最大サイズの原稿のサイズ以上の大きさを有する。スリットガラス2は、スリットガラス2に接触あるいは近接して搬送される原稿をガイドするガイド部材としても機能する。スリットガラス2の原稿搬送方向の幅は、画像読取装置で読込まれる行の数行分の大きさである。
【0025】
複写機1の画像読取装置は、次に述べる2つのモードの何れかで輻射原稿を読取りそして画像信号を出力する。第1の読取モードにおいては、露光ランプ4とミラー5がスリットガラス2の下を一体となって移動し、また、停止して、レンズを介して、スリットガラス2上の原稿の光イメージを画像読取装置上に作像する。その後、原稿が、ADF6により決められた速度でスリットガラス上を図6の右方向に搬送される間に、画像読取装置は原稿のイメージ信号を読取りこれを出力する。原稿の先端がスリットガラス2に達したとき、例えば、画像形成中に複写紙に原稿の複写イメージを記録するために、原稿の搬送は一時的に中断される。
【0026】
第2の読取モードにおいては、原稿はコンタクトガラス3に載せられる。次いで、露光ランプ4とミラー5が図6のコンタクトガラス3の右端から左端に向かってコンタクトガラス3の下を移動する。原稿の光イメージが画像読取装置上に形成され且つ読取られ、原稿のイメージ信号が出力される。
【0027】
上記何れかのモードで得られたイメージ信号に従い、書込み装置は、一様に荷電されている感光ドラムを露光して、イメージ信号に応じた静電潜像を感光ドラムの上に形成する。その後、この静電潜像は、現像装置によりトナーで現像される。転写装置は、感光ドラム上のトナー像を、複写紙搬送機構により供給される複写紙に転写する。次いで、複写紙搬送機構はトナーイメージを転写された複写紙を定着装置に移送する。定着装置は、複写紙上のトナー像を溶かしそして固定した上でこれを原稿の最終複写画像として複写機の外部に排出する。
【0028】
ADF6は、図示しない蝶番部材、例えば、図2に示した金属蝶番のような蝶番部材で複写機1の上面に取付け、搭載される。ここに、蝶番部材の回動軸は、コンタクトガラス3の表面に略平行で本体1aの奥側に配置され、コンタクトガラス3およびスリットガラス2の面を開けるようにADF6が蝶番部材の回りに回動できるようにしている。従って、第2の画像読取モードにおいて、ADF6のオペレータは、原稿をコンタクトガラス3の上に載置し、また、これを取出すためにADF6を開けることができる。また、第1の読取モードにおいては、ADF6のオペレータは、複写機1で読取のために供給されスリットガラス2の近傍に詰まった原稿を取出すためにADF6を開けることができる。
【0029】
図6において、ADF6は、さらに、コンタクトガラス3に面する白色シート7aのついたクッション材7bを含む原稿カバー8を有する。ADF6が閉じられたとき原稿カバー8はコンタクトガラス3上の原稿を押圧する。この原稿は、いわゆる、シート状原稿でもよくまたブック状原稿でもよいが、複写すべき面がコンタクトガラス3の上面に接しているものである。原稿が、それを複写する複写紙より小さいとき、白色シート7aが原稿よりはみ出した複写紙の部分が黒くなるのを防止する。
【0030】
図7および図8は、図6に示したADFの外形を示す斜視図であり、それぞれ、開閉カバーが閉じた状態および開いた状態を示す。図7、図8に示すように、ADF6は、その本体とも言うべきメインカバー6aと開閉カバー22を有する。原稿は、複写すべき面を上にして原稿載置台9上に載置収納される。また、原稿載置台9は、一対の原稿が搬送される方向に平行なサイドフェンス20a、20bを有する。この一対のサイドフェンス20a、20bは原稿搬送方向に直交する方向に移動自在で、異なるサイズの原稿の両側をを挟み込むようにしてガイドする。従って、原稿は歪むことなくADF6内に供給されるのである。
【0031】
図6に戻って言えば、ADF6は、呼込みコロ10、第1搬送コロ11、リバースコロすなわち分離コロ12、第2搬送コロ対13、白色ガイド部材19、第3搬送コロ21、排紙コロ対17、第1搬送路14、第2搬送路16、を有する。呼込みコロ10、第1搬送コロ11、リバースコロ12、第2搬送コロ対13および第3搬送コロ21は第1搬送路14に沿って配置され、排紙コロ対17は第2搬送路16の出口に沿って配置されている。
【0032】
呼込みコロ10は、図6において実線で示した位置と点線で示した位置の間移動可能で原稿載置台9に積上げられた種々の厚みの原稿束Pから最上面の原稿を引出す。呼込みコロ10は、例えば、その自重で、自動的に原稿束Pの上面の原稿に接する位置に達するようになされる。
【0033】
白色ガイド部材19およびスリットガラス2は、第1搬送路14の一部を形成し、搬送される原稿をガイドする。白色ガイド部材19およびスリットガラス2の間の間隙は、例えば、2mmに設定され、予め決められた焦点距離のレンズにより画像読取装置上に原稿の光イメージが結像するようにされている。加えて、白色ガイド部材19は、露光ランプ4から発せられ、搬送される原稿により覆われない部分に当たった光を散乱反射させる。これにより原稿が複写紙より小さい場合であっても、複写紙の複写部以外の部分が黒くなるのを防ぐことができる。
【0034】
第3の搬送コロ21は、複写機1のガイド部材15に接しており、搬送コロ21は原稿を挟み、第2の搬送路16に原稿を搬送する。ガイド部材15は、図6に示すように、スリットガラス2とコンタクトガラス3の間に位置し、その右端はわずかに第2の搬送路16に入り込み、原稿が円滑に搬送路16に入るようになされている。
【0035】
第1の読取モードにおいては、複写操作が始まると原稿載置台9上の原稿束Pの各原稿が一枚づつ供給され、原稿搬送機構により予め決められた速度V1で搬送され、次いで、原稿排紙台18に排出され、積上げられる。最初に呼込みコロ10が原稿載置台9上の原稿束Pの最上面の原稿を引出し、第1の搬送コロ11にその原稿を送り込む。第1の搬送コロ11および第2搬送コロ対13は予め定められた速度V1で原稿を第3の搬送コロ21に送る。
【0036】
第3の搬送コロ21と排紙コロ対17の周速V2は、実質的に第2の搬送コロ13の周速V1と同じであってもよい。しかし、周速V2は、例えば、V1の101%として、搬送中の原稿が弛んで、ぱたぱたしないようにすることもできる。第3の搬送コロ21と排紙コロ対17の周速V2は、原稿に過大なテンションが掛からないようにトルク制御手段を介したモータ(図示せず)で駆動することもできる。排出された原稿は、スリットガラス2で読取られた面を下にして原稿排紙台18に積まれる。
【0037】
原稿載置台9から同時に複数枚の原稿が引出された場合リバースコロ12が時計方向に回転して、複数枚の原稿のうち第1の搬送コロ11に接している一番上の原稿のみを第1の搬送路14に送込み、他の同時に引出された原稿はブロックする。換言すれば、リバースコロ12は原稿分離具として機能する。リバースコロ12は、原稿載置台9上の原稿束Pの一番上の原稿以外の原稿をブロックするための、合成ゴム、あるいは、コルクシートのようなものからなる固定摩擦パッドに換えることもできる。
【0038】
図7、図8において、開閉カバー22は、メインカバー6aの内側に隠された蝶番部材、例えば、図5に示したような蝶番部材によりADF6の本体に回動自在に取付けられている。蝶番部材の回転軸は、ADF6の本体の奥側に、呼込みコロ10の回転軸に垂直な方向で、かつ、コンタクトガラス3の上面にほぼ平行に設置されている。開閉カバー22は、図8に示すように、例えば、角度にして90°開くことができる。開閉カバー22が開いたときは、第1搬送コロ11、リバースコロ12、第2搬送コロ対13および第1搬送路14が開けられる(露出する)。
【0039】
例えば、電源が落ちたとき、原稿にしわがよっていたり、カールしていたり、あるいは、原稿が薄すぎたりした場合などには、原稿が、原稿載置台9から原稿排紙台18に到る途中で詰まることがある。そのような原稿詰まりが発生した場合、オペレータは開閉カバー22を開けて、呼込みコロ10、第1搬送コロ11、リバースコロ12、第2搬送コロ対13あるいは第1搬送路14部分から詰まった原稿を取出すことができる。加えて、開閉カバー22の蝶番部材がADF6の奥側(後ろ側)に位置しているので、第1搬送路14の左側に、詰まった原稿を取出すための十分な作業空間を得ることができ、良好な操作性、作業性を達成できるものである。さらに、ADF6が占める設置スペース(床面積)は、開閉カバー22を開けた際にも増えることがない。
【0040】
なおまた、ADF6は上方に向かって開けることができるので、スリットガラス2あるいはガイド部材15の回りの原稿詰まりも発見することができ、ADF6の開閉のための回動方向が実質的に開閉カバー22の回動方向と同じなのでオペレータは原稿詰まりを除去する作業を簡単、容易に実施できる。
【0041】
第2の読取モードにおいては、オペレータは最初にADF6を上方に開き、シートあるいはブック原稿の複写面をコンタクトガラス3に面して載置し、次いでADF6を閉じて、コンタクトガラス3に原稿を押圧する。オペレータがスタートボタンを押すと既述の複写操作が始まるのである。
【0042】
図9、図10および図11は、本発明の他の実施形態のADFをイメージスキャナ201に搭載した構造を示す模式的図面である。このものは、図1、図2に示した実施形態のものと類似しており、同一の機能のものは同一の符号で示し必要のないものは説明を省略する。
【0043】
ADF306は、開閉カバー222、呼込みコロ210、第1搬送コロ311A、リバースコロすなわち分離コロ311B、第2の搬送コロ313B、ピンチコロ313A、第1搬送路314Aを構成する上ガイド板314A1および下ガイド板314A2、第2搬送路314Bを構成する左ガイド板314B1および右ガイド板314B2および駆動装置225を有する。
【0044】
この装置においては、詰まった原稿の除去作業性をさらに改善するために、第1搬送コロ311A、ピンチコロ313A、上ガイド板314A1左ガイド板314B1および駆動装置225は開閉カバー222に取付けられている。呼込みコロ210、リバースコロすなわち分離コロ311B、第2の搬送コロ313B、下ガイド板314A2および右ガイド板314B2はADF306の本体フレームに取付けられている。第1搬送コロ311Aは、例えば、電動機のような駆動装置225により、時計回りに回転される。駆動機構としては、ADF306の本体に内蔵された電動機に連結された歯車機構を使用することもできる。図10は、図9に示したADF306のView1で示した方向から見た側面図であり、ADF306および開閉カバー222が、それぞれ、15°および゛70°の角度で開いた状態を示す。図11は、図9に示したADF306の正面図であり、ADF306および開閉カバー222が共に開いた状態を示す。これら図9、10、11が示すように、開閉カバー222が閉じられたとき、ピンチコロ313Aは第2の搬送コロ313Bに押圧され、開閉カバー222が開いたときは、ピンチコロ313A、上ガイド板314A1、左ガイド板314B1および駆動装置225も開いた状態になる。これにより、第1搬送路314Aおよび第2搬送路314Bの回りに詰まった原稿の除去が極めて容易になる。
【0045】
原稿読取用の窓250を有するガイド板314C1は、搬送路314Cに沿って配置され、イメージスキャナ201に取付けられ、ガイド板314C2はADF306に取付けられ、これらは搬送路314Cを構成する。ADF306は、ADF306が15°の角度で開けるように、蝶番部材270によりイメージスキャナ201に搭載されている。従って、図10、図11に示すように、ADF306が開いたとき、ガイド板314C1はイメージスキャナ201上に残り、第3の搬送路314Cの回りに詰まった原稿を除去するに比較的広い空間を確保できる。
【0046】
なお、以上の図示した実施形態においては、原稿載置手段、原稿排出手段としてとして台状(トレイ)のものを示したが、この手段としてはこのような台に限らず必要に応じて適宜の形状を採用することができる。また、原稿ガイド手段として主としてガイド板からなる原稿搬送路を示したが、ガイド板以外にベルトを用いたガイド手段も採用でき、他の適宜の原稿ガイド手段を採用できる。さらに、原稿搬送手段として各種コロ(ローラ)を説明したが、搬送手段としてはコロが簡易で好適であるが、他の任意の移送手段例えばベルト、回転シリンダなどを採用してもよい。また、回動連結手段として、蝶番部材を説明したが、回動連結手段である蝶番部材は、いわゆる蝶番そのものを用いたもののみならず、蝶番と同一の機能を果たす各種蝶番機構あるいはその他回動できる連結構造を包含するものであることは上述の説明から明白である。
本発明はこのように図示した実施形態のものに限らず、上述の説明から帰結するすべての形態を包含するものである。
【0047】
【発明の効果】
本発明の自動原稿搬送装置(ADF)は、開閉カバーの回動軸を本体の奥側に設けるとともに、この回動軸を本体の回動軸に平行にしたので開閉カバーを本体の設置面積の範囲内で開放して、各搬送機構を露出することができ、詰まった原稿を除去するに十分な作業空間を確保しつつ比較的小さな設置スペースで使用できる上、原稿詰まりを解消する作業性を大幅に向上せしめたものであり、従って、本発明のADFを用いた画像処理システム、さらには、ADFの運転方法も同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の簡略化した模式的正面図である。
【図2】図1の左側面図(View1)である。
【図3】本発明に適用する開閉カバーの蝶番部の一例の模式的側面図である。
【図4】本発明に適用する開閉カバーの蝶番部の他の例の模式的側面図である。
【図5】本発明に適用する開閉カバーの蝶番部の他の例の模式的側面図である。
【図6】本発明の他の実施形態の簡略化した模式的正面図である。
【図7】図6の実施形態の外形斜視図であり、開閉カバーが閉じた状態を示す。
【図8】図6の実施形態の外形斜視図であり、開閉カバーが開いた状態を示す。
【図9】本発明の他の実施形態の開閉カバーが閉じた状態を示す簡略化した模式的正面図である。
【図10】図9の左側面図(View1)である。
【図11】図9の開閉カバーが開いた状態の簡略化した模式的正面図である。
【図12】従来のADFの一例の簡略化した模式的正面図である。
【符号の説明】
1、201 画像処理装置
6、206、306 自動原稿搬送装置(ADF)
9、209 原稿載置台
10、210 呼出しコロ
11、211、311A 第1搬送コロ
12、311B リバースコロ
13、213、313 第2搬送コロ対
14、214、314 搬送路
17、217 排紙コロ対
18、218 排紙台
22、222 開閉カバー
242 第1の蝶番部材
270 第2の蝶番部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automatic document feeder for an image processing apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, or an image scanner, an automatic document processing system, and an operation method of the automatic document feeder, and more particularly, for taking out a jammed document. The present invention relates to an automatic document feeder having an opening / closing cover, an automatic document processing system, and an operation method of the automatic document feeder.
[0002]
[Prior art]
Image processing apparatuses such as copiers, facsimile machines, scanner apparatuses, and printer apparatuses are required to be faster and more multifunctional, and further space-saving is required. Space saving and downsizing of an automatic document feeder (hereinafter simply referred to as ADF) are further required.
[0003]
FIG. 12 is a simplified schematic diagram of an example of a prior art ADF. In FIG. 12, the ADF 106 is mounted on the
[0004]
The
[0005]
A
[0006]
Here, the
[0007]
When a document jam occurs in this way, the operator opens the opening /
[0008]
Therefore, even though the width of the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and allows the conveyance path and the like to be exposed without requiring an extra space, and ensures a sufficient work space for removing a jammed document. The present invention provides an automatic document feeder, a system and an operation method for the automatic document feeder with improved removal workability.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
As means for solving the above-mentioned problems, an automatic document feeder according to the present invention includes a document placing means for placing a document in an automatic document feeder mounted on an image processing apparatus for supplying, transporting, and discharging documents. Document discharge means that is positioned below the document placement means and that stacks and stores the documents conveyed from the document placement means one by one, and a document guide that guides the documents from the document placement means to the document discharge means Means, a document conveying means for conveying documents one by one from the document placing means to the document discharge means along the document guide means, and an open / close covering and exposing the document guide means and the document conveying means Covering means; The device main body and the opening / closing covering means are connected to each other so that the opening / closing covering means can be opened and closed vertically and upwardly in the document conveying direction. A rotating connection means; A second lower end of the apparatus main body that is spaced apart from the rotation connecting means and connects the apparatus main body and the image processing apparatus so that the apparatus main body can be opened and closed above the image processing apparatus; A rotating connection means; It is provided with.
[0011]
An automatic document processing system according to the present invention includes a document placement table on which a document is placed, and a document discharge table that is positioned below the document placement table and stores the documents conveyed from the document placement table one by one. A document transport path for guiding a document from the document placement table to the document discharge table, and a document transport mechanism for transporting documents one by one from the document placement table to the document discharge table along the document transport path An open / close cover that covers and exposes the document transport path and the document transport mechanism; The device main body and the open / close cover are connected to each other so that the open / close cover can be opened and closed vertically and upward in the document transport direction. An automatic document feeder provided with a hinge member, an image processing device for reading and processing image information of a document conveyed by the document conveying mechanism of the automatic document feeder, The image processing device has a pivot shaft parallel to the hinge member and is disposed at a lower part of the back side of the apparatus main body so as to be spaced apart from the hinge member so that the automatic document feeder can be opened and closed upward. Connecting an image processing device And a second hinge member.
[0013]
This makes it possible to expose the conveyance path and the like without requiring extra installation space, as well as to secure a sufficient work space for removing jammed documents and improve the removal workability. A document processing system and an operation method of an automatic document feeder can be provided.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the preferred embodiments of the present invention shown in the drawings.
[0015]
FIG. 1 is a simplified schematic front view of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a left side view (View 1) of FIG. 1 and 2, an automatic document feeder (ADF) 206 is mounted on an
[0016]
The open /
[0017]
In FIG. 2, the ADF 206 is connected to the
[0018]
The document table 209 holds the document bundle P1. The document delivery table 218 is located below the document placement table 209, and receives and accommodates the documents sequentially fed from the document placement table 209 one by one. The
[0019]
The
[0020]
A document being transferred from the document placing table 209 to the document discharge table 218 may be jammed on the
[0021]
As the hinge member of the open /
[0022]
Further, the opening /
[0023]
Furthermore, as shown in FIG. 5, the combination of the opening /
[0024]
FIG. 6 is a simplified schematic front view of another embodiment of the ADF of the present invention used in the copying
[0025]
The image reading device of the copying
[0026]
In the second reading mode, the document is placed on the contact glass 3. Next, the exposure lamp 4 and the mirror 5 move below the contact glass 3 from the right end to the left end of the contact glass 3 in FIG. An optical image of the original is formed and read on the image reading device, and an image signal of the original is output.
[0027]
In accordance with the image signal obtained in any one of the above modes, the writing device exposes the uniformly charged photosensitive drum to form an electrostatic latent image corresponding to the image signal on the photosensitive drum. Thereafter, the electrostatic latent image is developed with toner by a developing device. The transfer device transfers the toner image on the photosensitive drum onto the copy paper supplied by the copy paper transport mechanism. Next, the copy paper transport mechanism transfers the copy paper on which the toner image has been transferred to the fixing device. The fixing device melts and fixes the toner image on the copy paper, and discharges it as a final copy image of the document to the outside of the copying machine.
[0028]
The
[0029]
In FIG. 6, the
[0030]
7 and 8 are perspective views showing the outer shape of the ADF shown in FIG. 6, and show a state where the open / close cover is closed and a state where the cover is opened, respectively. As shown in FIGS. 7 and 8, the
[0031]
Returning to FIG. 6, the
[0032]
The feeding
[0033]
The white guide member 19 and the slit glass 2 form a part of the
[0034]
The
[0035]
In the first reading mode, when the copying operation is started, each document of the document bundle P on the document placing table 9 is supplied one by one and conveyed at a predetermined speed V1 by the document conveying mechanism. It is discharged onto the
[0036]
The peripheral speed V2 of the
[0037]
When a plurality of documents are pulled out from the document table 9 at the same time, the reverse roller 12 rotates in the clockwise direction, and only the topmost document in contact with the
[0038]
7 and 8, the open /
[0039]
For example, when the power is turned off, the document is wrinkled or curled, or the document is too thin, the document is in the middle of reaching the document discharge table 18 from the document table 9. May be clogged. When such a document jam occurs, the operator opens the opening /
[0040]
Further, since the
[0041]
In the second reading mode, the operator first opens the
[0042]
9, 10, and 11 are schematic drawings showing a structure in which an ADF according to another embodiment of the present invention is mounted on an
[0043]
The
[0044]
In this apparatus, the first conveying
[0045]
A guide plate 314C1 having a
[0046]
In the above-described illustrated embodiment, the document placing means and the document discharging means are shown in the form of a table (tray). However, the means is not limited to such a table and may be appropriately set as necessary. Shape can be adopted. Further, the document conveying path mainly composed of a guide plate is shown as the document guide means. However, a guide means using a belt other than the guide plate can be adopted, and other appropriate document guide means can be adopted. Furthermore, although various rollers (rollers) have been described as the document conveying means, rollers are simple and suitable as the conveying means, but other arbitrary conveying means such as a belt and a rotating cylinder may be employed. Further, the hinge member has been described as the rotation connecting means. However, the hinge member that is the rotation connecting means is not limited to the one using the so-called hinge itself, but various hinge mechanisms that perform the same function as the hinge or other rotation mechanisms. It is clear from the above description that the connection structure can be included.
The present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and encompasses all forms resulting from the above description.
[0047]
【The invention's effect】
In the automatic document feeder (ADF) according to the present invention, the rotation shaft of the opening / closing cover is provided on the back side of the main body, and the rotation shaft is parallel to the rotation shaft of the main body. It can be opened within the range to expose each transport mechanism, and it can be used in a relatively small installation space while securing a sufficient work space to remove jammed documents, and also has the workability to eliminate document jams. Therefore, the image processing system using the ADF of the present invention, and the operation method of the ADF also have the same effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a simplified schematic front view of one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a left side view (View 1) of FIG.
FIG. 3 is a schematic side view of an example of a hinge part of an opening / closing cover applied to the present invention.
FIG. 4 is a schematic side view of another example of the hinge part of the opening / closing cover applied to the present invention.
FIG. 5 is a schematic side view of another example of the hinge part of the opening / closing cover applied to the present invention.
FIG. 6 is a simplified schematic front view of another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an external perspective view of the embodiment of FIG. 6, showing a state in which the open / close cover is closed.
8 is an external perspective view of the embodiment of FIG. 6, showing a state in which an opening / closing cover is opened.
FIG. 9 is a simplified schematic front view showing a state in which an opening / closing cover according to another embodiment of the present invention is closed.
FIG. 10 is a left side view (View 1) of FIG.
FIG. 11 is a simplified schematic front view of the state in which the opening / closing cover of FIG. 9 is opened.
FIG. 12 is a simplified schematic front view of an example of a conventional ADF.
[Explanation of symbols]
1, 201 Image processing device
6, 206, 306 Automatic document feeder (ADF)
9,209 Original table
10, 210 Call roller
11, 211, 311A First transfer roller
12, 311B Reverse roller
13, 213, 313 Second conveying roller pair
14, 214, 314 Transport path
17, 217 Output roller pair
18, 218 Output tray
22, 222 Open / close cover
242 First hinge member
270 Second hinge member
Claims (14)
原稿を載置する原稿載置手段と、
該原稿載置手段の下方に位置し、原稿載置手段から搬送された原稿を一枚づつ積上げ収納する原稿排紙手段と、
前記原稿載置手段から前記原稿排紙手段へ原稿をガイドする原稿ガイド手段と、
該原稿ガイド手段に沿って前記原稿載置手段から前記原稿排紙手段に原稿を一枚づつ搬送する原稿搬送手段と、
前記原稿ガイド手段および前記原稿搬送手段を被覆しまた露出する開閉被覆手段と、
装置本体の奥側上部に配置され、該開閉被覆手段を原稿搬送方向に垂直かつ上方に開閉できるように前記装置本体と前記開閉被覆手段とを連結する回動連結手段と、
前記装置本体の奥側下部に前記回動連結手段から離隔して配置され、前記装置本体を前記画像処理装置の上方に開閉できるように前記装置本体と前記画像処理装置とを連結する第2の回動連結手段と、を備えたことを特徴とする自動原稿搬送装置。In an automatic document feeder that is mounted on an image processing apparatus and supplies, conveys, and discharges documents,
A document placing means for placing a document;
Document discharge means positioned below the document placement means for stacking and storing the documents conveyed from the document placement means one by one;
Document guide means for guiding a document from the document placement means to the document discharge means;
Document conveying means for conveying the documents one by one from the document placing means to the document discharge means along the document guide means;
Open / close covering means for covering and exposing the original guide means and the original conveying means;
A rotation connecting means disposed at the upper part on the back side of the apparatus main body for connecting the apparatus main body and the opening / closing covering means so that the opening / closing covering means can be opened and closed vertically and upward in the document conveying direction ;
A second lower end of the apparatus main body that is spaced apart from the rotation connecting means and connects the apparatus main body and the image processing apparatus so that the apparatus main body can be opened and closed above the image processing apparatus; An automatic document feeder comprising: a rotation connecting means .
原稿を載置する原稿載置台と、
該原稿載置台の下方に位置し、原稿載置台から搬送された原稿を一枚づつ積上げ収納する原稿排紙台と、
前記原稿載置台から前記原稿排紙台へ原稿をガイドする原稿搬送路と、
該原稿搬送路に沿って前記原稿載置台から前記原稿排紙台に原稿を一枚づつ搬送する原稿搬送機構と、
前記原稿搬送路および前記原稿搬送機構を被覆しまた露出する開閉カバーと、
装置本体の奥側上部に配置され、該開閉カバーを原稿搬送方向に垂直かつ上方に開閉できるように前記装置本体と前記開閉カバーとを連結する蝶番部材と、
前記蝶番部材と平行な回動軸を有し、前記装置本体の奥側下部に前記蝶番部材から離隔して配置され、前記装置本体を前記画像処理装置の上方に開閉できるように前記装置本体と前記画像処理装置とを連結する第2の蝶番部材と、を備えたことを特徴とする自動原稿搬送装置。In an automatic document feeder that is mounted on an image processing apparatus and supplies, conveys, and discharges documents,
A document placement table on which a document is placed;
A document discharge table that is positioned below the document table and stores the documents conveyed from the document table by stacking one by one;
A document conveyance path for guiding a document from the document placement table to the document discharge table;
A document transport mechanism for transporting documents one by one from the document placing table to the document discharge table along the document transport path;
An open / close cover that covers and exposes the document transport path and the document transport mechanism;
A hinge member that is disposed on the back side of the apparatus main body and connects the apparatus main body and the open / close cover so that the open / close cover can be opened and closed vertically and upward in the document conveying direction ;
A rotation axis parallel to the hinge member, disposed at a lower part of the apparatus main body at a distance from the hinge member, so that the apparatus main body can be opened and closed above the image processing apparatus; An automatic document feeder , comprising: a second hinge member connecting the image processing apparatus.
該自動原稿搬送装置の前記原稿搬送機構により搬送される原稿の画像情報を読取り、処理する画像処理装置と、
前記蝶番部材と平行な回動軸を有し、前記装置本体の奥側下部に前記蝶番部材から離隔して配置され、前記自動原稿搬送装置が上方に開閉できるように前記画像処理装置と前記が画像処理装置とを連結する第2の蝶番部材と、を備えたことを特徴とする自動原稿処理システム。A document placement table on which the document is placed, a document delivery table positioned below the document placement table for stacking and storing the documents conveyed from the document placement table one by one, and the document delivery from the document placement table A document transport path for guiding the document to the table, a document transport mechanism for transporting documents one by one from the document placement table to the document discharge table along the document transport path, the document transport path, and the document transport mechanism An opening / closing cover that covers and exposes the cover, and a hinge member that is disposed at an upper part on the back side of the apparatus main body and connects the apparatus main body and the opening / closing cover so that the opening / closing cover can be opened and closed vertically and upward in the document transport direction. An automatic document feeder provided with
An image processing apparatus for reading and processing image information of a document conveyed by the document conveying mechanism of the automatic document conveying device;
The image processing device has a pivot shaft parallel to the hinge member and is disposed at a lower part of the back side of the apparatus main body so as to be spaced apart from the hinge member so that the automatic document feeder can be opened and closed upward. An automatic document processing system comprising: a second hinge member that connects the image processing apparatus .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10200799A JP3967037B2 (en) | 1998-04-13 | 1999-04-09 | Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-100995 | 1998-04-13 | ||
JP10099598 | 1998-04-13 | ||
JP10200799A JP3967037B2 (en) | 1998-04-13 | 1999-04-09 | Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000001244A JP2000001244A (en) | 2000-01-07 |
JP3967037B2 true JP3967037B2 (en) | 2007-08-29 |
Family
ID=26441930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10200799A Expired - Fee Related JP3967037B2 (en) | 1998-04-13 | 1999-04-09 | Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3967037B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864746B2 (en) * | 2007-01-31 | 2012-02-01 | ニスカ株式会社 | Document reader |
JP6805882B2 (en) * | 2017-02-27 | 2020-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | Image reader and image forming device |
KR20210001771A (en) * | 2019-06-28 | 2021-01-06 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Structure to remove jam by opening conveying path around conveying roller |
-
1999
- 1999-04-09 JP JP10200799A patent/JP3967037B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000001244A (en) | 2000-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008009377A (en) | Image forming apparatus | |
US6128455A (en) | Automatic document feeder having an open-and-close cover | |
JP3452841B2 (en) | Document feeder and image forming apparatus | |
JPH11157726A (en) | Image forming device | |
JP3967037B2 (en) | Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder | |
JP3949474B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP3526969B2 (en) | Image forming device | |
JPH11119496A (en) | Image forming device and tray structure thereof | |
JP3425007B2 (en) | Image forming device | |
JP3403238B2 (en) | Paper feeder | |
JPH09230653A (en) | Recording device | |
JP2002060119A (en) | Image forming device | |
JP3291388B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP3545681B2 (en) | Document cover opening and closing mechanism for image forming apparatus | |
JPH0968910A (en) | Image information processor | |
JPH07301962A (en) | Document reader | |
JP3592290B2 (en) | Image forming device | |
JP3634446B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3602321B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP2008120498A (en) | Image forming device and facsimile device | |
JP2954793B2 (en) | Document reading device | |
JP3845485B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5201255B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0313483Y2 (en) | ||
JP3507022B2 (en) | Sheet member conveying device and image forming apparatus provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |