JP3962721B2 - 文書処理装置及び文書処理方法 - Google Patents
文書処理装置及び文書処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3962721B2 JP3962721B2 JP2003417196A JP2003417196A JP3962721B2 JP 3962721 B2 JP3962721 B2 JP 3962721B2 JP 2003417196 A JP2003417196 A JP 2003417196A JP 2003417196 A JP2003417196 A JP 2003417196A JP 3962721 B2 JP3962721 B2 JP 3962721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- document
- page
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
- H04N1/00358—Type of the scanned marks
- H04N1/00366—Marks in boxes or the like, e.g. crosses or blacking out
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00968—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software by scanning marks on a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
前記抽出手段により抽出された画像オブジェクトに対応する複数の印刷設定の候補を決定し、該候補の中からユーザに選択させるための指示書を表す画像を生成して印刷手段に印刷出力させる出力手段と、
ユーザによる指示が書き込まれた前記指示書を前記画像読取手段により読み取って、ユーザの指示を認識する認識手段と、
前記認識手段により認識された指示に基づいて、前記原稿画像の画像データに対する印刷設定を決定する決定手段とを有する。
以下、本発明を適用するのに好適である実施の形態について説明を行う。図1は、本発明の好適な実施形態である文書処理システムの構成を説明するブロック図である。図1において、複合機1001は、スキャナ及びプリンタの機能を備えており、それぞれの機能を独立した機器としても使用可能な複写機であり、イーサネット(登録商標)などのネットワークケーブルによって、ネットワーク1002に接続されている。複合機1001は、紙原稿を光学的に読み取ってデジタル画像データに変換し、その電子データをネットワーク1002を介してコンピュータ1003に転送することが可能である。コンピュータ1003は、同じくネットワーク1002に接続され、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行可能であり、印刷データをプリンタに対応するプリンタ言語に変換する機能を有するプリンタドライバを搭載していて複合機1001に対して印刷命令を送信することが可能である。複合機1001では、ネットワーク1002を介して受信した印刷命令に従って印刷することが可能である。
図2は、本実施形態の文書処理システムのハードウェア構成を示す図である。図2において、ホストコンピュータ1003は、ROM203内のプログラム用ROMあるいは外部メモリ211に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU201を備え、システムバス204に接続される各デバイスをCPU201が総括的に制御する。また、このROM203内のプログラム用ROMあるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム等を記憶し、ROM203内のフォント用ROMあるいは外部メモリ211には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM203内のデータ用ROMあるいは外部メモリ211には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
ここで本発明の実施形態である文書処理システムの概要を、図10〜図15を参照して説明する。この文書処理システムでは、一般アプリケーションにより作成されたデータファイルが、印刷データ保存用ドライバ(電子原稿ライタとも呼ぶ。)によって電子原稿データに変換されて保存ファイル(電子原稿ファイルとも呼ぶ。)に保存される。印刷制御アプリケーション(製本アプリケーションとも呼ぶ。)はその保存ファイルを編集する機能を提供している。また、印刷制御アプリケーションで編集された保存ファイルに対しては、保存ファイルに対応付けられた編集情報ファイルが生成されて保存される。そして、保存ファイルの内容は、印刷制御アプリケーションを介して印刷アプリケーション(デスプーラとも呼ぶ。)により読み出されて印刷に供される。尚、本例では、それぞれの機能が明瞭になるように、一般アプリケーション、印刷データ保存用ドライバ、印刷制御アプリケーション、印刷アプリケーションと分離して示しているが、ユーザに提供されるパッケージはこれらに限定されず、これらを組み合わせたアプリケーションやグラフィックエンジンとして提供されてもよい。以下、その詳細は説明する。
図10は、本実施形態の文書処理システムのソフトウェア構成を示す図である。文書処理システムは、本発明の文書処理装置(情報処理装置)の好適な実施形態であるデジタルコンピュータ1001(以下、ホストコンピュータとも呼ばれる)によって実現されている。一般アプリケーション101は、ワードプロセシングやスプレッドシート、フォトレタッチ、ドローあるいはペイント、プレゼンテーション、テキスト編集などの機能を提供するアプリケーションプログラムであり、オペレーティングシステム(OS)に対して印刷処理を要求する機能を有している。これらアプリケーションは、作成された文書データや画像データなどのアプリケーションデータを印刷するにあたって、OSにより提供される所定のインタフェースを利用する。すなわち、アプリケーション101は、作成したデータを印刷するために、前記インタフェースを提供するOSの出力モジュールに対して、あらかじめ定められる形式で出力指示を行う。出力指示を受けた出力モジュールは、プリンタ等の出力デバイスが処理可能な形式にそのコマンドを変換し、変換されたコマンドを出力する。出力デバイスが処理可能な形式はデバイスの種類やメーカ、機種などによって異なるために、デバイスごとにデバイスドライバが提供されており、OSではそのデバイスドライバを利用してコマンドの変換を行い、印刷データを生成し、JL(Job Language)でくくることにより印刷ジョブが生成される。
印刷アプリケーション104の詳細に言及する前に、保存ファイルのデータ形式を説明する。保存ファイルは、コンテンツデータとして各原稿ページ(アプリケーションで生成されたページ単位のデータ。論理ページとも呼ぶ。)のデータを含み、印刷用設定データとしてたとえばジョブチケットと呼ばれる形式のデータを含む。さらに、保存ファイル103と共に、後述する印刷制御アプリケーション104が独自に参照するための編集情報ファイル111も格納される。保存ファイル103においては、このPDF形式の原稿ページデータやジョブチケットと呼ばれる形式のデータが中間データということになる。
(1)物理ページ(印刷媒体のシートの面を指す。)上における原稿ページの配置の情報(Nページを1枚の物理ページに配置するいわゆるNアップ(N−up)印刷の設定等)および順序
(2)ドキュメント名
(3)両面指定の可否
(4)バリアブル印刷(あらかじめ定めた欄の内容を別途用意したデータを埋め込んで印刷する技術)の可否
(5)含まれる原稿ページ数
(6)カラータイプ
(7)部数など
(8)ウォーターマーク(原稿ページまたは印刷ページに重複させる地模様)
(9)プリンタ状態
(10)メディアタイプ
(11)シート上の論理ページ番号リスト
(12)印刷品位など。
(13)Nアップ印刷の指定
(14)カラータイプ
(15)給紙元など。
(16)両面/片面印刷の設定。
(17)カラータイプ
(18)表面/裏面のいずれかに相当するかの指定。
(19)開始座標
(20)大きさ
(21)順序。
印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103に含まれるデータを様々な方法でユーザに指定させ、また、印刷設定を変更させるためのユーザインターフェースを提供するプログラムである。保存ファイル自体は上述した構造を有するファイルであるが、印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103とは別に前述した編集情報ファイル111を、保存ファイルと対応付けて管理している。その編集情報ファイルに含まれる編集情報により、印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103、例えばジョブチケットで定義されるドキュメントとは独立した管理構造で文書を管理する。その管理構造は、ジョブチケットと類似した階層構造であるが、ジョブチケットと異なり、上位から「ブック」「章」「原稿(論理)ページ」という階層からなる。このうち原稿ページはジョブチケットでいうところの原稿ページと同じものを指す。また章は、シート束(シートのくくり)に対応する。
印刷制御アプリケーション104の詳細を言及する前に、ブックファイルすなわち編集情報ファイルのデータ形式を説明する。ブックファイルは紙媒体の書物を模した3層の階層構造を有する。上位層は「ブック」と呼ばれ、1冊の本を模しており、その本全般に係る属性が定義されている。その下の中間層は、本でいう章に相当し、やはり「章」と呼ばれる。各章についても、章ごとの属性が定義できる。下位層は「ページ」であり、アプリケーションプログラムで定義された各ページに相当する。各ページついてもページごとの属性が定義できる。ひとつのブックは複数の章を含んでいてよく、また、ひとつの章は複数のページを含むことができる。
以上のように作成・編集される編集情報ファイルは印刷出力を最終目的としている。利用者が印刷制御アプリケーションのUI画面からファイルメニューを選択し、そこから印刷を選択すると、指定した出力デバイスにより印刷出力される。この際、まず印刷制御アプリケーション104は、現在開かれている編集情報ファイルおよび対応する保存ファイル(例えばジョブチケット)から上述したデスプールテーブルと呼ばれるデータを作成して印刷アプリケーション105に渡す。
すでに説明したとおり、ブックファイルが印刷制御アプリケーションによって開かれると、所定のユーザインタフェース画面が表示される。ツリー部には、開いている文書(以下、「注目ブック」と呼ぶ。)の構造を示すツリーが表示される。プレビュー部には、利用者の指定に応じて、3通りの表示方法が用意されている。第1は原稿ページをそのまま表示する原稿ビューと呼ばれるモードである。原稿ビューモードでは、注目ブックに属する原稿ページの内容が縮小されて表示される。プレビュー部の表示にレイアウトは反映されない。第2は印刷ビューモードである。印刷ビューモードでは、プレビュー部には、原稿ページのレイアウトが反映された形で原稿ページが表示される。第3は簡易印刷ビューモードである。簡易印刷ビューモードでは、各原稿ページの内容はプレビュー部の表示には反映されず、レイアウトのみが反映される。
図3は本実施の形態によって、実行される処理の流れを示すフローチャートである。原稿読み取り時の詳細指示を行いたいユーザーは、スキャナの操作パネル1005で指示読み取り機能を選択し(S301)、スキャンしたい原稿の先頭ページもしくは任意のページをスキャンする(S302)。スキャンされたデータはネットワーク1002を介してPC1003に転送される。
ここで、ステップS309で作成される編集情報ファイル111(電子文書)において、章にページを付加する操作を図11の例で説明する。まず、現在の章405について、インポートされる画像を新たなページデータとしてページデータリスト413に付加し、現在の章情報405のページ情報リスト408のページデータリンクに新たなページデータのためのリンクを付加し、そのページデータリンクにより、インポートされた、すなわちスキャナにより読み込まれたページの画像データをページデータとして現在の章情報405にリンクする。ここで、紙原稿が両面スキャンされていれば、文書設定情報403(図11)の印刷方法属性(図12の属性番号1)には「両面」である旨が、片面スキャンされていれば「片面」である旨が記録される。
ここでステップS305において参照される図4のテーブルについて説明する。図4は、各出力体裁の痕跡(画像中の痕跡に対応するオブジェクト)をどのように処理するかを指定するための、予め用意されている選択肢を示す。図4においては、画像解析により、出力体裁として、「パンチ」すなわちパンチ孔、「ステイプル」「ヘッダ」「フッタ」「ページ番号」の5項目が判別されるものとしている。そして、パンチおよびステイプルについては、「何もしない」「跡消し」「設定付加」「跡消し+(および)設定付加」のいずれかが選択でき、ヘッダ、フッタ、ページ番号については、「何もしない」「跡消し」「跡消し+(および)設定付加」のいずれかが選択できる。すなわち、図4の表を用いて指示書を作成する場合には、ステップS304で解析の結果判別された体裁について、図4の表に従って丸印の付された処理を候補としてステップS305において決定する。なお、図4の表は、ハードディスクやRAM、ROM等の不揮発性のメモリに、表として保存される。その内容は予め決定しておいてもよいし、ユーザインターフェースを通じて利用者が変更できるように構成することもできる。なお、ステイプルやパンチなど、出力デバイス(複合機101)に応じて実施(図4の表では「設定不可」及び「跡消し+設定不可」)できるか否かが決定される機能もある。そのために、図4の表を定義する際には、出力デバイスに対してデバイスの有する機能を問い合わせ、
表4において、「何もしない」とは、いずれかの項目に該当する出力体裁が検出されても、特になにもしないことを示す。「跡消し」とは、いずれかに該当する出力体裁を検出したなら、その痕跡を画像データから消去することを示す。たとえば、跡消しが指定されると、パンチ孔を検出した場合にはパンチ孔に相当する画像中のオブジェクトを、ステイプルを検出した場合にはステイプル痕に相当する画像中のオブジェクトを、ヘッダやフッタ、ページ番号を検出した場合にはヘッダやフッタ、ページ番号それぞれに相当する画像中のオブジェクト(文字列など)を削除する。
図6はS304の画像解析手法の一例を詳細に説明したフローチャートである。入力された画像は、まず白以外の画像が近接している部分をひとかたまりとして、ブロック状に印字の存在する部分を識別する(S601)。印字を区画に分割するアルゴリズムについては様々な方法が公開されており、本発明ではそれら公知の方法のいずれかを用いればよい。
第1の実施形態では、ユーザによる詳細な指示を、指示を記載した紙を読み取ることで行うが、第2の実施形態では、ユーザによる詳細な指示を、ビットマップディスプレイおよびタッチパネル等の入力デバイスによって行う。
電子化しようとする原稿が両面印刷の原稿だった場合は、全てのページに対して同一の画像処理設定を行うことが適切でない場合もある。たとえばパンチ孔の跡などは、表裏でそれぞれ左右に跡が残る場合が多い。したがって、第1実施形態や第2実施形態のように、予めスキャンして画像認識した1ページをもとに文書全体に印刷設定や画像処理を施したのでは、不適切な画像処理が施されてしまう。それを回避するために、第3の実施形態では、ユーザーの原稿が両面だった場合に本発明を適用した場合について説明する。
本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
Claims (9)
- 画像読取手段により読み取られた原稿画像データの中から出力体裁を示す画像オブジェクトを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された画像オブジェクトに対応する複数の印刷設定の候補を決定し、該候補の中からユーザに選択させるための指示書を表す画像を生成して印刷手段に印刷出力させる出力手段と、
ユーザによる指示が書き込まれた前記指示書を前記画像読取手段により読み取って、ユーザの指示を認識する認識手段と、
前記認識手段により認識された指示に基づいて、前記原稿画像の画像データに対する印刷設定を決定する決定手段とを有することを特徴とする文書処理装置。 - 前記出力体裁は、パンチ孔、ステイプル、ヘッダ、フッタ、ページ番号の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
- 前記出力手段は、前記出力体裁を示す画像オブジェクトに対する印刷設定として、跡消しまたは設定付加を候補として決定することを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
- 前記出力手段は、前記指示書に前記原稿画像を重畳することを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
- 前記出力手段は、前記原稿画像が両面印刷の場合に、表ページと裏ページの2ページ分について前記指示書を生成することを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
- 前記決定手段により決定された印刷設定に基づいて電子文書を作成する作成手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
- 抽出手段と出力手段と認識手段と決定手段とを備えた文書処理装置における文書処理方法であって、
抽出手段が、画像読取手段により読み取られた原稿画像データの中から出力体裁を示す画像オブジェクトを抽出する抽出工程と、
出力手段が、前記抽出工程により抽出された画像オブジェクトに対応する複数の印刷設定の候補を決定し、該候補の中からユーザに選択させるための指示書を表す画像を生成して印刷手段に印刷出力させる出力工程と、
認識手段が、ユーザによる指示が書き込まれた前記指示書を前記画像読取工程により読み取って、ユーザの指示を認識する認識工程と、
決定手段が、前記認識工程により認識された指示に基づいて、前記原稿画像の画像データに対する印刷設定を決定する決定工程とを有することを特徴とする文書処理方法。 - 画像読取手段により読み取られた原稿画像データの中から出力体裁を示す画像オブジェクトを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された画像オブジェクトに対応する複数の印刷設定の候補を決定し、該候補の中からユーザに選択させるための指示書を表す画像を生成して印刷手段に印刷出力させる出力手段と、
ユーザによる指示が書き込まれた前記指示書を前記画像読取手段により読み取って、ユーザの指示を認識する認識手段と、
前記認識手段により認識された指示に基づいて、前記原稿画像の画像データに対する印刷設定を決定する決定手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 - 請求項8に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003417196A JP3962721B2 (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
US11/007,482 US20050128516A1 (en) | 2003-12-15 | 2004-12-08 | Document processing apparatus and document processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003417196A JP3962721B2 (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005174260A JP2005174260A (ja) | 2005-06-30 |
JP3962721B2 true JP3962721B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=34650654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003417196A Expired - Fee Related JP3962721B2 (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050128516A1 (ja) |
JP (1) | JP3962721B2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006277057A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Brother Ind Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
US20070070436A1 (en) * | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and method of controlling the apparatus |
JP4673200B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 印刷処理システムおよび印刷処理方法 |
JP2007189663A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-07-26 | Ricoh Co Ltd | ユーザインタフェース装置、プレビュー画像表示方法およびプログラム |
JP4779719B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書管理装置、文書管理方法および文書管理プログラム |
US7788580B1 (en) | 2006-03-28 | 2010-08-31 | Amazon Technologies, Inc. | Processing digital images including headers and footers into reflow content |
US8023738B1 (en) | 2006-03-28 | 2011-09-20 | Amazon Technologies, Inc. | Generating reflow files from digital images for rendering on various sized displays |
US7433548B2 (en) * | 2006-03-28 | 2008-10-07 | Amazon Technologies, Inc. | Efficient processing of non-reflow content in a digital image |
US7966557B2 (en) | 2006-03-29 | 2011-06-21 | Amazon Technologies, Inc. | Generating image-based reflowable files for rendering on various sized displays |
US7715635B1 (en) | 2006-09-28 | 2010-05-11 | Amazon Technologies, Inc. | Identifying similarly formed paragraphs in scanned images |
US7810026B1 (en) | 2006-09-29 | 2010-10-05 | Amazon Technologies, Inc. | Optimizing typographical content for transmission and display |
JP4829768B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2011-12-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置を管理する管理装置、及び画像形成装置を管理する管理装置の制御方法 |
US20080158585A1 (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corporation | Apparatus, method, program for supporting printing, system, method, and program for printing, and recording medium |
JP4877024B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2012-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷支援システム、及び、印刷支援プログラム |
JP5064977B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-10-31 | キヤノンソフトウェア株式会社 | 文書管理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法及びプログラム。 |
US8782516B1 (en) | 2007-12-21 | 2014-07-15 | Amazon Technologies, Inc. | Content style detection |
US8572480B1 (en) | 2008-05-30 | 2013-10-29 | Amazon Technologies, Inc. | Editing the sequential flow of a page |
JP4420125B1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-02-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US9229911B1 (en) | 2008-09-30 | 2016-01-05 | Amazon Technologies, Inc. | Detecting continuation of flow of a page |
JP5225062B2 (ja) | 2008-12-26 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2010211466A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理方法及びプログラム |
US8499236B1 (en) | 2010-01-21 | 2013-07-30 | Amazon Technologies, Inc. | Systems and methods for presenting reflowable content on a display |
JP5701040B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
JP6179791B2 (ja) * | 2012-11-14 | 2017-08-16 | 株式会社リコー | 画像形成システム及びプログラム |
JP6212255B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2017-10-11 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP6311655B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2018-04-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、及び、画像形成装置 |
US11244401B2 (en) | 2015-10-30 | 2022-02-08 | Hartford Fire Insurance Company | Outlier system for grouping of characteristics |
US10628456B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-04-21 | Hartford Fire Insurance Company | Universal analytical data mart and data structure for same |
US10942929B2 (en) | 2015-10-30 | 2021-03-09 | Hartford Fire Insurance Company | Universal repository for holding repeatedly accessible information |
JP2020009133A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、システム、制御方法およびプログラム |
JP2020145632A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム |
JP7317561B2 (ja) | 2019-04-19 | 2023-07-31 | キヤノン株式会社 | タッチパネルを用いた文字入力のための画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7346934B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2023-09-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022169095A (ja) * | 2021-04-27 | 2022-11-09 | ブラザー工業株式会社 | サポートプログラムおよび印刷システム |
JP2024059195A (ja) * | 2022-10-18 | 2024-05-01 | セイコーエプソン株式会社 | 画像データの生産方法および画像読取システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3473996B2 (ja) * | 1993-08-27 | 2003-12-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3332546B2 (ja) * | 1994-01-31 | 2002-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JPH08242358A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Toshiba Corp | 画像処理装置 |
JPH104467A (ja) * | 1996-04-18 | 1998-01-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6263122B1 (en) * | 1998-09-23 | 2001-07-17 | Hewlett Packard Company | System and method for manipulating regions in a scanned image |
US6956671B2 (en) * | 1998-10-15 | 2005-10-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Specifying image file processing operations via device controls and a user-completed proof sheet |
US6542261B1 (en) * | 1999-04-12 | 2003-04-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for sending or receiving a secure fax |
JP2001344588A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-12-14 | Ricoh Co Ltd | データシートとデータシート生成装置、情報印刷装置、情報管理システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20020138508A1 (en) * | 2001-03-22 | 2002-09-26 | Alejandro Wiechers | Document processing systems with scanning review capability |
US20030133167A1 (en) * | 2002-01-17 | 2003-07-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method and apparatus |
JP4027102B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム |
JP4029326B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2008-01-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取システムおよびその方法 |
-
2003
- 2003-12-15 JP JP2003417196A patent/JP3962721B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-08 US US11/007,482 patent/US20050128516A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050128516A1 (en) | 2005-06-16 |
JP2005174260A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3962721B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
US8218190B2 (en) | Document processing apparatus and method | |
US8520251B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
US20050105116A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
US8689100B2 (en) | Document processing apparatus, control method therefor, and computer program | |
JP4564693B2 (ja) | 文書処理装置及び方法 | |
US9400773B2 (en) | Document processing method and system | |
US7882432B2 (en) | Information processing apparatus having font-information embedding function, information processing method therefor, and program and storage medium used therewith | |
US7188311B2 (en) | Document processing method and apparatus, and print control method and apparatus | |
JP4095512B2 (ja) | 文書変換方法及び装置 | |
US8531682B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
US20060075339A1 (en) | Document processing method and system therefor | |
US8788936B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
US20090204888A1 (en) | Document processing apparatus, document processing method, and storage medium | |
US20100131566A1 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and storage medium | |
JP4095269B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及び印刷装置 | |
JP2006293598A (ja) | 文書処理システム | |
US8395793B2 (en) | Apparatuses and methods that use a stamp function to register and edit a stamp | |
JP4328666B2 (ja) | 文書処理装置 | |
US8160469B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and storage medium | |
JP4794812B2 (ja) | プレビュー表示方法及びプレビュー表示装置 | |
JP2005141426A (ja) | 文書作成方法及び文書作成装置 | |
JP2006202025A (ja) | 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム | |
JP2005031760A (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
JP2006099400A (ja) | 文書処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |