JP3947380B2 - Quartz crystal assembling equipment - Google Patents
Quartz crystal assembling equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3947380B2 JP3947380B2 JP2001315841A JP2001315841A JP3947380B2 JP 3947380 B2 JP3947380 B2 JP 3947380B2 JP 2001315841 A JP2001315841 A JP 2001315841A JP 2001315841 A JP2001315841 A JP 2001315841A JP 3947380 B2 JP3947380 B2 JP 3947380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- crystal
- unit
- holding jig
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 295
- 239000010453 quartz Substances 0.000 title description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 100
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 96
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 60
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 60
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 134
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 67
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧電振動素子としての水晶片をパッケージに取り付けて、電子機器としての携帯電話などに用いられる水晶振動子を組み立てる水晶振動子組立装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器としての携帯電話には、圧電振動素子としての水晶片を、パッケージ内に収容して構成される水晶振動子(水晶発振器ともいう)が用いられている。前記パッケージは、絶縁性を有する基板と、この基板上に実装される回路素子などを備えている。前述したパッケージに、前記水晶片を取り付ける装置として従来から種々の組立装置が用いられてきた。
【0003】
前述した従来の組立装置は、前記パッケージの電極に導電性を有する接着剤を塗布し、この接着剤が硬化する前に前記水晶片を前記パッケージに重ねる。塗布した接着剤が硬化すると、前記水晶片は前記パッケージに固定される。このように、従来の組立装置は、前記パッケージに水晶片を取り付けてきた。
【0004】
そこで、本発明の出願人は、前記パッケージを載置する保持治具を複数備えた回転テーブルと、前記保持治具に前記パッケージを搬入する搬入手段と、前記保持治具に載置されたパッケージに接着剤を塗布する塗布手段と、前記パッケージに水晶片を重ねる載置手段と、前記保持治具からパッケージを搬出する搬出手段と、を備え、前記回転テーブルが回転することにより、前記搬入手段と前記塗布手段と前記載置手段と前記搬出手段とに亘って、順に保持治具に載置したパッケージを搬送する組立装置を提案している。
【0005】
前述した組立装置の回転テーブルは、円板状に形成されたテーブル本体と、前述した複数の保持治具と、を備えている。保持治具は、テーブル本体の外縁部に周方向に沿って等間隔に設けられている。
【0006】
このため、回転テーブルは、前記保持治具に載置したパッケージを、前記搬入手段と前記塗布手段と前記載置手段と前記搬出手段とに亘って、順に搬送する際に、一定角度ずつ断続的に回転する。このように回転テーブルを回転させる駆動源として、周知のサーボモータが用いられる。この種のサーボモータは、磁石とコイルとのうち一方からなるロータと、他方からなるステータと、を備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したサーボモータは、一定角度ずつ前記回転テーブルを回転させようとしても、前述したロータ及びステータの取り付け精度などによって、前記一定角度から微小に角度がずれてしまう。すなわち、微小な角度ずれをしてしまう。このため、前述した組立装置は、回転テーブルが前記一定角度ずつ断続的に回転させると、保持治具が微小に角度がずれてしまう。すなわち、微小な角度ずれをしてしまう。
【0008】
このため、前記組立装置は、各保持治具と前記塗布手段との間、及び各保持治具と前記載置手段との間に位置ずれが生じる。すると、前記塗布手段がパッケージの適切な位置に接着剤を塗布できなくなるとともに、前記載置手段が前記パッケージの適切な位置に水晶片を重ねられなくなる。このように、前述した組立装置では、水晶片のパッケージに対する取り付け位置がずれるなどして、組み立てた水晶振動子の歩留まりが低下する恐れがあった。
【0009】
したがって、本発明の目的は、水晶振動子の歩留まりの低下を抑制できる水晶振動子組立装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、円板状に形成されかつパッケージを載置する保持治具を外縁部に周方向に沿って等間隔に複数設けた回転テーブルと、前記保持治具に保持されたパッケージに導電性を有する接着剤を塗布する塗布手段と、前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに一定角度ずつ断続的に回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記塗布手段に近づけて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記接着剤を塗布させる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記塗布手段に近づいた際の各保持治具と前記塗布手段との第1の位置ずれを予め記憶しておき、この第1の位置ずれに基いて前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに接着剤を塗布させることを特徴としている。
【0011】
請求項2に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、請求項1記載の水晶振動子組立装置において、前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具とを撮像可能な第1の撮像手段を備え、前記制御手段は、前記第1の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第1の位置ずれと、に基いて、前記塗布手段に前記パッケージの適切な位置に接着剤を塗布させることを特徴としている。
【0012】
請求項3に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、円板状に形成され、かつ接着剤が塗布されたパッケージを載置する保持治具を外縁部に周方向に沿って等間隔に複数設けた回転テーブルと、水晶片を保持して前記パッケージに重ねる載置手段と、前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに断続的に一定角度回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記載置手段に近づけて、前記載置手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記水晶片を重ねさせる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記載置手段に近づいた際の各保持治具と前記載置手段との第2の位置ずれを予め記憶しておき、この第2の位置ずれに基いて前記載置手段に各保持治具に載置されたパッケージに前記水晶片を重ねさせることを特徴としている。
【0013】
請求項4に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、請求項3記載の水晶振動子組立装置において、前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段とを撮像可能な第2の撮像手段を備え、前記制御手段は、前記第2の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第2の位置ずれと、に基いて、前記載置手段に前記パッケージの適切な位置に前記水晶片を重ねさせることを特徴としている。
【0014】
請求項5に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、円板状に形成されかつパッケージを載置する保持治具を外縁部に周方向に沿って等間隔に複数設けた回転テーブルと、前記保持治具に保持されたパッケージに導電性を有する接着剤を塗布する塗布手段と、水晶片を保持して前記パッケージに重ねる載置手段と、前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに一定角度ずつ断続的に回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記塗布手段に近づけて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記接着剤を塗布させるとともに、接着剤が塗布されたパッケージを順次前記載置手段に近づけて、前記載置手段に接着剤が塗布された各パッケージに順次前記水晶片を重ねさせる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記塗布手段に近づいた際の各保持治具と前記塗布手段との第1の位置ずれと、各保持治具が前記載置手段に近づいた際の各保持治具と前記載置手段との第2の位置ずれと、を予め記憶しておき、これら第1の位置ずれと第2の位置ずれとに基いて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージの適切な位置に接着剤を塗布させ、前記載置手段に前記接着剤が塗布されたパッケージの適切な位置に水晶片を重ねさせることを特徴としている。
【0015】
請求項6に記載の本発明の水晶振動子組立装置は、請求項5記載の水晶振動子組立装置において、前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具とを撮像可能な第1の撮像手段と、前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段とを撮像可能な第2の撮像手段とを備え、前記制御手段は、前記第1の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第1の位置ずれと、に基いて、前記塗布手段に前記パッケージの適切な位置に接着剤を塗布させ、かつ、前記第2の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第2の位置ずれと、に基いて、前記載置手段に前記パッケージの適切な位置に前記水晶片を重ねさせることを特徴としている。
【0016】
請求項1に記載された本発明によれば、制御手段が、各保持治具が塗布手段の近傍に位置した際に、これらの各保持治具と塗布手段との第1の位置ずれを予め記憶している。塗布手段が、各保持治具の第1の位置ずれに基いて、各保持治具に載置されたパッケージに接着剤を塗布する。即ち、塗布手段は、第1の位置ずれを補正して、パッケージに接着剤を塗布する。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布できる。
【0017】
請求項2に記載された本発明によれば、第1の撮像手段が、保持治具とパッケージとを撮像する。制御手段が、保持治具とパッケージとの相対的な位置を求める。塗布手段が、保持治具とパッケージとの相対的な位置と、各保持治具の第1の位置ずれと、に基いて各保持治具に載置されたパッケージに接着剤を塗布する。即ち、塗布手段は、第1の位置ずれを補正することにくわえ、保持治具に対するパッケージの位置を補正して、パッケージに接着剤を塗布する。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を確実に塗布できる。
【0018】
請求項3に記載された本発明によれば、制御手段が、各保持治具が載置手段の近傍に位置した際に、これらの各保持治具と載置手段との第2の位置ずれを予め記憶している。載置手段が、各保持治具の第2の位置ずれに基いて、各保持治具に載置されたパッケージに水晶片を重ねる。即ち、載置手段は、第2の位置ずれを補正して、パッケージに水晶片を重ねる。したがって、パッケージの適切な位置に水晶片を重ねることができる。
【0019】
請求項4に記載された本発明によれば、第2の撮像手段が、載置手段と水晶片とを撮像する。制御手段が、載置手段と水晶片との相対的な位置を求める。載置手段が、載置手段と水晶片との相対的な位置と、各保持治具の第2の位置ずれと、に基いて各保持治具に載置されたパッケージに水晶片を重ねる。即ち、載置手段は、第2の位置ずれを補正することにくわえ、載置手段に対する水晶片の位置を補正して、パッケージに水晶片を重ねる。したがって、パッケージの適切な位置に水晶片を確実に重ねることができる。
【0020】
請求項5に記載された本発明によれば、制御手段が、各保持治具と塗布手段との第1の位置ずれと、各保持治具と載置手段との第2の位置ずれと、を予め記憶している。塗布手段が、第1の位置ずれを補正して、パッケージに接着剤を塗布する。載置手段が、第2の位置ずれを補正して、パッケージに水晶片を重ねる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布できるとともに、パッケージの適切な位置に水晶片を重ねることができる。
【0021】
請求項6に記載された本発明によれば、第1の撮像手段が、保持治具とパッケージとを撮像して、制御手段が、保持治具とパッケージとの相対的な位置を求める。第2の撮像手段が、載置手段と水晶片とを撮像して、制御手段が、載置手段と水晶片との相対的な位置を求める。
【0022】
塗布手段が、第1の位置ずれを補正することにくわえ、保持治具に対するパッケージの位置を補正して、パッケージに接着剤を塗布する。載置手段が、第2の位置ずれを補正することにくわえ、載置手段に対する水晶片の位置を補正して、パッケージに水晶片を重ねる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を確実に塗布できるとともに、パッケージの適切な位置に水晶片を確実に重ねることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態にかかる水晶振動子組立装置1を、図1ないし図50を参照して説明する。図1などに示す水晶振動子組立装置1は、図3及び図4などに示すパッケージとしてのセラミックパッケージ2に、圧電振動素子としての水晶片3(図5及び図6に示す)を取り付けて、水晶振動子(水晶発振器)を組み立てる装置である。
【0024】
セラミックパッケージ2は、平面形状が矩形状に形成されており、セラミックなどからなる周知の絶縁基板と、回路素子などが積層されて構成されている。セラミックパッケージ2は、図3及び図4に示すように、外縁部が、他の部分より厚く形成されており、前記外縁部の内側に前記回路素子などと電気的に接続した電極5を複数設けている。
【0025】
図5及び図6に示すように、セラミックパッケージ2の電極5に導電性を有する接着剤6が塗布される。該接着剤6によって水晶片3が、電極5と固定される。そして、接着剤6によって、電極5と水晶片3とは、電気的に接続する。
【0026】
水晶振動子組立装置1は、前記セラミックパッケージ2の電極5に接着剤6を塗布して、水晶片3を電極5に固定する装置である。水晶振動子組立装置1は、図1及び図2に示すように、装置本体としてのフレーム10と、搬送手段としての回転テーブル11と、パッケージ搬入ユニット12と、パッケージ載置ユニット13と、計測カメラ14と、塗布手段としての1次塗布ユニット15と、水晶搬入ユニット16と、水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、搬出ユニット19と、取り出しユニット20と、制御手段としての制御装置60と、を備えている。
【0027】
フレーム10は、図1などに示すように、工場などのフロア7上に載置される。フレーム10は、板状のベース板8aと、板状の天井板8bと、複数の扉9などを備えている。ベース板8aは、水平方向に沿って略平坦に形成されている。
【0028】
ベース板8a上には、回転テーブル11と、パッケージ搬入ユニット12と、パッケージ載置ユニット13と、計測カメラ14と、1次塗布ユニット15と、水晶搬入ユニット16と、水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、搬出ユニット19と、取り出しユニット20と、が設置されている。
【0029】
なお、ベース板8a上には、回転テーブル11を中心として、時計回りに順に、パッケージ搬入ユニット12及びパッケージ載置ユニット13と、後述の第1計測カメラ14aと、1次塗布ユニット15と、後述の第2計測カメラ14bと、水晶搬入ユニット16及び水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、後述の第3計測カメラ14cと、搬出ユニット19及び取り出しユニット20と、が設置されている。
【0030】
天井板8bは、ベース板8aの上方に間隔を存して設けられている。天井板8bは、水平方向に沿って略平坦に形成されている。扉9は、ベース板8aと天井板8bとの間に設けられている。扉9は、ベース板8aと天井板8bとの間の空間を、解放する位置と覆う位置とに亘って、ベース板8aと天井板8bに回転自在に支持されている。即ち、扉9は、フレーム10内を開閉する。又、フレーム10は、制御装置60を取り付けている。
【0031】
回転テーブル11は、図2に示すように、ベース板8aの略中央に設けられている。回転テーブル11は、図7及び図8に示すように、円板状のテーブル本体21と、複数の保持治具22と、駆動モータ23と、を備えている。テーブル本体21は、表面が水平方向に沿っている。テーブル本体21は、その中心を通りかつ鉛直方向に沿う軸線Q回りに回転自在に、ベース板8aに支持されている。テーブル本体21は、ベース板8aに取り付けられた前述した駆動モータ23によって、前記軸線Q回りに回転される。
【0032】
保持治具22は、テーブル本体21の外縁部に設けられている。保持治具22は、軸線Qを中心とした周方向に沿って並設されている。なお、図示例では、保持治具22は、前記周方向に沿って等間隔に、8個設けられている。保持治具22は、図9などに示すように、治具本体22aと、円柱部24と、治具本体22aと円柱部24とを貫通した貫通孔25(図9ないし図11に示す)と、を備えている。
【0033】
治具本体22aは、方体状に形成されかつテーブル本体21の表面に、ボルトなどによって固定される。治具本体22aは、テーブル本体21に固定されると、このテーブル本体21の表面から上方に突出する。円柱部24は、円柱状に形成されかつ治具本体22aから立設している。円柱部24の治具本体22aから離れた上面24aは、平面形状が円形でかつ水平方向に沿って平坦に形成されている。なお、この上面24aには、セラミックパッケージ2が載置される。
【0034】
また、貫通孔25の一端は、図10に示すように、テーブル本体21に固定された治具本体22aの上面24aに開口している。貫通孔25の他端側には、吸引手段を構成する吸引配管26が連結している。吸引配管26は、各保持治具22からテーブル本体21の中心方向に向かって延びている。吸引配管26は、テーブル本体21の中央部で、各保持治具22に連結したもの同士が一体となって、吸引装置27(図8に示す)に連結している。吸引装置27として周知の真空ポンプを用いることができる。
【0035】
吸引装置27が、吸引配管26及び貫通孔25を通して、外気を吸引する。すると、後述するように、セラミックパッケージ2が、治具本体22a即ち保持治具22の上面24aに吸着される。
【0036】
前述した構成の回転テーブル11は、駆動モータ23によって軸線Qを中心として、時計回り(図中の矢印Rに沿う方向)に回転されることによって、保持治具22に保持したセラミックパッケージ2を、パッケージ搬入ユニット12及びパッケージ載置ユニット13の近傍と、第1計測カメラ14aの近傍と、1次塗布ユニット15の近傍と、第2計測カメラ14bの近傍と、水晶搬入ユニット16及び水晶載置ユニット17の近傍と、2次塗布ユニット18の近傍と、第3計測カメラ14cの近傍と、搬出ユニット19及び取り出しユニット20の近傍に、順に搬送する。
【0037】
即ち、回転テーブル11は、セラミックパッケージ2を、パッケージ搬入ユニット12及びパッケージ載置ユニット13と、1次塗布ユニット15と、水晶載置ユニット17と、搬出ユニット19及び取り出しユニット20に、順に搬送する。
【0038】
回転テーブル11は、駆動モータ23の回転駆動力によって、各保持治具22が、第1計測カメラ14aと、1次塗布ユニット15と、第2計測カメラ14bと、水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、第3計測カメラ14cと、取り出しユニット20の近傍に位置するように、断続的に回転する。回転テーブル11は、360度を、保持治具22の数で割って得られる一定角度ずつ、回転する。図示例では、回転テーブル11は、保持治具22を八つ備えているので、45度ずつ回転する。
【0039】
このとき、駆動モータ23のロータとステータなどの取り付け精度などによって、45度ずつ回転しようとしても、45度より若干大きな角度回転したり、若干小さい角度回転したりする。このため、保持治具22は、図50中に点線で示す丁度45度ずつ回転して本来位置すべき位置と、図50中に実線で示す実際に位置する位置との間に誤差が生じる。この誤差は、回転テーブル11のテーブル本体21の接線に沿う誤差Xa1(Xa2,Xa3,Xa4)と、テーブル本体21の径方向に沿う誤差Ya1(Ya2,Ya3,Ya4)と、に分解される。
【0040】
この種の誤差は、図7中に右端に位置する保持治具22を第1治具21aとし、時計回りに順に第2治具21b、第3治具21c、第4治具21d、第5治具21e、第6治具21f、第7治具21g、第8治具21hとすると、これらの各治具21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,21hが、各ユニット13,14a,15,14b,17,18,14c,20の近傍に位置した際に異なる。
【0041】
即ち、一つの第1治具21aの場合、パッケージ載置ユニット13の近傍に位置した際の誤差と、第1計測カメラ14aの近傍に位置した際の誤差と、1次塗布ユニット15の近傍に位置した際の誤差と、第2計測カメラ14bの近傍に位置した際の誤差と、水晶載置ユニット17の近傍に位置した際の誤差と、2次塗布ユニット18の近傍に位置した際の誤差と、第3計測カメラ14cの近傍に位置した際の誤差と、取り出しユニット20の近傍に位置した際の誤差と、が互いに異なる。
【0042】
また、第1治具21aがパッケージ載置ユニット13の近傍に位置した際の誤差と、第2治具21bがパッケージ載置ユニット13の近傍に位置した際の誤差とも、互いに異なる。
【0043】
さらに、一つの第1治具21aでは、回転テーブル11が複数回回転しても、各ユニット13,14a,15,14b,17,18,14c,20の近傍に位置した際の誤差は、毎回一定となる。
【0044】
即ち、一つの第1治具21aでは、回転テーブル11が複数回回転しても、パッケージ載置ユニット13の近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、第1計測カメラ14aの近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、1次塗布ユニット15の近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、第2計測カメラ14bの近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、水晶載置ユニット17の近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、2次塗布ユニット18の近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、第3計測カメラ14cの近傍に位置した際の誤差が毎回一定となり、取り出しユニット20の近傍に位置した際の誤差が毎回一定となる。
【0045】
以下、図50に示す各保持治具22が1次塗布ユニット15の近傍に位置した際のテーブル本体21の接線方向に沿った誤差をXa1とし、テーブル本体21の径方向に沿った誤差をYa1とする。なお、これらの誤差Xa1,Ya1は本明細書に記した第1の位置ずれに相当する。各保持治具22が水晶載置ユニット17の近傍に位置した際のテーブル本体21の接線方向に沿った誤差をXa2とし、テーブル本体21の径方向に沿った誤差をYa2とする。なお、これらの誤差Xa2,Ya2は本明細書に記した第2の位置ずれに相当する。
【0046】
各保持治具22が2次塗布ユニット18の近傍に位置した際のテーブル本体21の接線方向に沿った誤差をXa3とし、テーブル本体21の径方向に沿った誤差をYa3とする。各保持治具22が取り出しユニット20の近傍に位置した際のテーブル本体21の接線方向に沿った誤差をXa4とし、テーブル本体21の径方向に沿った誤差をYa4とする。
【0047】
なお、前記誤差Xa1,Xa2,Xa3,Xa4,Ya1,Ya2,Ya3,Ya4は、図50中に点線で示す回転テーブル11が丁度45度ずつ回転して本来位置すべき保持治具22の上面24aの中心Cb1と、図50中に実線で示す実際に位置する保持治具22の上面24aの中心Ca1と、の間隔である。
【0048】
パッケージ搬入ユニット12は、図2に示すように、回転テーブル11の外周側に設けられている。パッケージ搬入ユニット12には、回転テーブル11の外周側から、トレー36が供給される。トレー36は、矩形状の平板状に形成されている。トレー36は、表面に、多数のセラミックパッケージ2を、2次元のマトリック状に並べる。
【0049】
パッケージ搬入ユニット12は、図12及び図13に示すように、スライドシリンダ28と、一対のガイドレール29と、シリンダ30と、一対のチャック31a,31bと、を備えている。スライドシリンダ28は、長手方向が回転テーブル11のテーブル本体21の径方向に沿った直線状のロッド32と、ロッド32に対しスライドするシリンダ本体33と、を備えている。一対のガイドレール29は、ロッド32と平行である。シリンダ30は、シリンダ本体33に固定されたシリンダ本体34と、このシリンダ本体34から鉛直方向に沿って伸縮自在な伸縮ロッド35と、を備えている。一対のチャック31a,31bは、伸縮ロッド35が伸縮すると、互いに接離して、互いの間にトレー36を挟む。
【0050】
前述した構成のパッケージ搬入ユニット12は、シリンダ本体33が、回転テーブル11のテーブル本体21から離れた位置で、一旦伸縮ロッド35が伸長した後、縮小して、チャック31a,31b間にトレー36を挟む。そして、シリンダ本体33内に加圧された気体などが供給されるなどして、該シリンダ本体33が回転テーブル11のテーブル本体21に向かって移動する。こうして、パッケージ搬入ユニット12は、トレー36即ちセラミックパッケージ2を、回転テーブル11の近傍に搬入する。
【0051】
パッケージ載置ユニット13は、図2及び図14などに示すように、パッケージ搬入ユニット12の近傍に設けられている。パッケージ載置ユニット13は、図14及び図15に示すように、移動部37と、載置ヘッド部38と、を備えている。
【0052】
移動部37は、図14及び図15に示すように、Y軸駆動部39と、X軸駆動部40と、を備えている。Y軸駆動部39は、駆動モータ41と、ボールねじ42などを備えている。駆動モータ41は、ベース板8aに固定されている。
【0053】
ボールねじ42は、リードスクリュー43と、ナット44などを備えている。
リードスクリュー43は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー43は、長手方向が、一対のガイドレール29とロッド32と平行である。リードスクリュー43は、周知の転がり軸受などによって、ベース板8aに、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー43には、駆動モータ41の出力軸が連結している。
【0054】
ナット44は、リードスクリュー43の外周に螺合している。ナット44は、リードスクリュー43がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー43の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット44は、リードスクリュー43が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接離する。
【0055】
X軸駆動部40は、駆動モータ45と、ボールねじ46などを備えている。駆動モータ45は、Y軸駆動部39のナット44に固定されている。ボールねじ46は、リードスクリュー47と、ナット48などを備えている。リードスクリュー47は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー47は、長手方向が、一対のガイドレール29とロッド32に交差している。なお、図示例では、リードスクリュー47の長手方向と、一対のガイドレール29とロッド32との双方の長手方向は、互いに直交している。
【0056】
リードスクリュー47は、周知の転がり軸受などによって、ナット44に、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー47には、駆動モータ45の出力軸が連結している。
【0057】
ナット48は、リードスクリュー47の外周に螺合している。ナット48は、リードスクリュー47がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー47の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット48は、リードスクリュー47が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接線に沿って、移動する。
【0058】
載置ヘッド部38は、図14及び図15などに示すように、X軸駆動部40のナット48に固定されている。載置ヘッド部38は、図16及び図17に示すように、ヘッド部本体49と、リニアガイドシリンダ50と、吸着部51と、チャックシリンダ52と、一対のパッケージチャック53と、を備えている。
【0059】
ヘッド部本体49は、断面T状の柱状に形成されており、長手方向が鉛直方向に沿っている。ヘッド部本体49は、ナット48に固定されており、該ナット48から立設している。リニアガイドシリンダ50は、ヘッド部本体49に固定されたシリンダ本体54と、鉛直方向に沿いかつシリンダ本体54に固定されたレール55と、レール55に移動自在に支持されたスライダ56と、を備えている。
【0060】
リニアガイドシリンダ50は、シリンダ本体54内に加圧された気体が供給されると、スライダ56がレール55に沿って移動する。即ち、リニアガイドシリンダ50は、シリンダ本体54内に加圧された気体が供給されると、スライダ56が昇降する。なお、スライダ56は、図16及び図17に示す一対のパッケージチャック53間に吸着部51の後述する下端面51aが位置する上死点と、図19及び図20に示す下端面51aが一対のパッケージチャック53間から下方に向かって突出した下死点と、に亘って、移動する。
【0061】
吸着部51は、リニアガイドシリンダ50のスライダ56に固定されている。吸着部51は、リニアガイドシリンダ50のスライダ56から下方即ちトレー36に向かって延在している。吸着部51のトレー36寄りの下端部には、貫通孔57(図18に示す)が設けられている。
【0062】
貫通孔57は、一端が吸着部51のトレー36寄りの下端面51aに開口しており、他端には配管が連結する。該配管は、例えば、周知の真空ポンプなどの吸引装置などと連結している。吸着部51は、前記真空ポンプが貫通孔57などを通して外気を吸い込んで、セラミックパッケージ2を前記下端面51aに吸着する。
【0063】
チャックシリンダ52は、ヘッド部本体49に固定されている。チャックシリンダ52は、一対のパッケージチャック53を接離させる。一対のパッケージチャック53は、水平方向に沿って並設されている。一対のパッケージチャック53は、図18に示すように、互いの間に吸着部51の下端部を挟む位置に設けられている。一対のパッケージチャック53は、互いに近づくと、図18に示すように、吸着部51に吸着したセラミックパッケージ2を挟む。
【0064】
前述した構成のパッケージ載置ユニット13は、Y軸駆動部39の駆動モータ41とX軸駆動部40の駆動モータ45を駆動して、吸着部51の下端面51aを、トレー36上の所望のセラミックパッケージ2に相対させる。このとき、スライダ56は前述した上死点に位置している。
【0065】
そして、リニアガイドシリンダ50を駆動して、スライダ56を下死点に移動させるとともに、吸引装置を駆動して貫通孔57を通して外気を吸い込む。すると、下端面51aは、図19及び図20に示すように、一対のパッケージチャック53から下方に突出し、該下端面51aにセラミックパッケージ2が吸着する。
【0066】
そして、リニアガイドシリンダ50を駆動して、スライダ56を上死点に移動させるとともに、Y軸駆動部39の駆動モータ41とX軸駆動部40の駆動モータ45を駆動して、吸着部51の下端面51a即ちセラミックパッケージ2を、回転テーブル11の保持治具22に相対させる。スライダ56を下死点に移動させるとともに、吸引装置を停止する。下端面51aに吸着されていたセラミックパッケージ2が、保持治具22上に載置される。
【0067】
このように、パッケージ載置ユニット13は、パッケージ搬入ユニット12によって搬入されたセラミックパッケージ2を、トレー36から保持治具22即ち回転テーブル11に移送して、該保持治具22に載置する。なお、前記パッケージ搬入ユニット12とパッケージ載置ユニット13とは、搬入手段を構成している。
【0068】
計測カメラ14は、図2及び図21に示すように、回転テーブル11の外周側に設けられている。計測カメラ14は、図示例では、三つ設けられている。一つの計測カメラ14(以下第1計測カメラ14aと呼ぶ)は、回転テーブル11の周方向に沿って、パッケージ搬入ユニット12と1次塗布ユニット15との間に設けられている。
【0069】
他の一つの計測カメラ14(以下第2計測カメラ14bと呼ぶ)は、回転テーブル11の周方向に沿って、1次塗布ユニット15と水晶搬入ユニット16との間に設けられている。残りの計測カメラ14(以下第3計測カメラ14cと呼ぶ)は、回転テーブル11の周方向に沿って、2次塗布ユニット18と、搬出ユニット19との間に設けられている。なお、これらの計測カメラ14a,14b,14cは、構成及び機能が同一である。
【0070】
計測カメラ14(14a,14b,14c)は、図21及び図22に示すように、ユニット本体61と、CCDカメラ62と、光源ランプ63と、を備えている。ユニット本体61は、ベース板8aに固定されている。ユニット本体61は、ベース板8aから立設した柱状に形成されている。CCDカメラ62は、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2を撮像可能である。光源ランプ63は、ハーフミラー64などを介して、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2に光を当てることが可能である。
【0071】
第1計測カメラ14aは、パッケージ載置ユニット13によって保持治具22上に載置されたセラミックパッケージ2を撮像して、該保持治具22上のセラミックパッケージ2の画像を制御装置60に向かって出力する。第1計測カメラ14aは、本明細書の特許請求の範囲などに記載された第1の撮像手段をなしている。
【0072】
第2計測カメラ14bは、1次塗布ユニット15によって電極5に接着剤6が塗布されたセラミックパッケージ2を撮像して、該セラミックパッケージ2の画像を制御装置60に向かって出力する。第3計測カメラ14cは、水晶載置ユニット17によって水晶片3が重ねられたセラミックパッケージ2を撮像して、該セラミックパッケージ2の画像を制御装置60に向かって出力する。
【0073】
1次塗布ユニット15は、図2に示すように、回転テーブル11の外周側でかつ回転テーブル11の周方向に沿って第1計測カメラ14aの隣りに設けられている。1次塗布ユニット15は、図23ないし図25に示すように、移動部65と、塗布ヘッド部66と、調整部67と、を備えている。
【0074】
移動部65は、図23ないし図25に示すように、X軸駆動部68と、Y軸駆動部69と、を備えている。X軸駆動部68は、駆動モータ70と、ボールねじ71と、を備えている。駆動モータ70は、ベース板8aに固定されている。
【0075】
ボールねじ71は、リードスクリュー72と、ナット73などを備えている。
リードスクリュー72は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー72は、長手方向が、回転テーブル11のテーブル本体21の接線方向に沿っている。リードスクリュー72は、周知の転がり軸受などによって、ベース板8aに、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー72には、駆動モータ70の出力軸が連結している。
【0076】
ナット73は、リードスクリュー72の外周に螺合している。ナット73は、リードスクリュー72がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー72の長手方向に沿って移動する。
【0077】
Y軸駆動部69は、駆動モータ74と、ボールねじ75などを備えている。駆動モータ74は、X軸駆動部68のナット73に固定されている。ボールねじ75は、リードスクリュー76と、ナット77などを備えている。リードスクリュー76は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー76は、長手方向が、回転テーブル11のテーブル本体21の径方向に沿っている。このため、X軸駆動部68のリードスクリュー72と、Y軸駆動部69のリードスクリュー76とは、互いに直交している。
【0078】
リードスクリュー76は、周知の転がり軸受などによって、ナット73に、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー76には、駆動モータ74の出力軸が連結している。
【0079】
ナット77は、リードスクリュー76の外周に螺合している。ナット77は、リードスクリュー76がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー76の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット77は、リードスクリュー76が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接離する。
【0080】
塗布ヘッド部66は、図23ないし図25に示すように、ヘッド部本体78と、リニアガイドシリンダ79と、塗布部80と、を備えている。ヘッド部本体78は、一端がナット77に固定された板状に形成されている。ヘッド部本体78は、ナット77から立設している。
【0081】
リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81と、レール82と、スライダ83と、を備えている。シリンダ本体81は、ヘッド部本体78に固定されている。シリンダ本体81内には、加圧された気体が供給される。レール82は、鉛直方向に沿って延在している。レール82は、シリンダ本体81に固定されている。スライダ83は、レール82の長手方向に沿って移動自在に、該レール82に支持されている。
【0082】
リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81内に加圧された気体が供給されると、スライダ83がレール82に沿って移動する。即ち、リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81内に加圧された気体が供給されると、スライダ83が昇降する。
【0083】
なお、スライダ83は、上死点と下死点とに亘って移動する。上死点では、塗布部80の後述する注射筒84の針先89aが保持治具22上に載置されたセラミックパッケージ2から十分に離れる。下死点では、前記針先89aがセラミックパッケージ2に近づいて前記針先89aと前記セラミックパッケージ2の電極5との間隔が、接着剤6の塗布に適切な間隔となる。
【0084】
塗布部80は、注射筒支持部85と、注射筒84などを備えている。注射筒支持部85は、スライダ83に固定されている。注射筒支持部85は、内側に注射筒84を通すことのできる孔86と、ボルト87とを備えている。ボルト87は、注射筒支持部85にねじ込まれている。ボルト87は、注射筒支持部85にねじ込まれると、前記孔86を縮小させる。ボルト87は、注射筒支持部85からゆるめられると、前記孔86を拡大させる。
【0085】
注射筒84は、筒部88と、針89とを備えている。筒部88は、有底筒状に形成されている。針89は、その長手方向に沿って貫通した孔を備えており、一端が筒部88の底部に接続している。針89は、その孔が、前記底部に開口しており、筒部88の内外を連通している。注射筒84内には、セラミックパッケージ2に水晶片3を取り付けるための導電性を有する接着剤6が収容される。また、筒部88の前記針89から離れた基端部には、加圧された気体を供給する加圧気体供給源と連結した配管90が連結している。
【0086】
調整部67は、図23に示すように、X軸駆動部68と、回転テーブル11との間に設けられている。調整部67は、図26及び図27に示すように、ベース8aに固定された調整部本体91と、調整部本体91に昇降自在に支持された調整台92と、第1マイクロメータヘッド93と、第2マイクロメータヘッド94と、を備えている。
【0087】
第1マイクロメータヘッド93は、筒状のケース100と、つまみ101と、スピンドル102と、を備えている。ケース100は、長手方向が、鉛直方向に沿っている。ケース100は、調整部本体91に取り付けられている。
【0088】
つまみ101は、ケース100の基端部に回転自在に取り付けられている。スピンドル102は、柱状に形成されかつケース100内に収容されている。スピンドル102は、ケース100と同軸的に配されている。
【0089】
スピンドル102は、つまみ101が回転するのに連動して、ケース100から外方向に突出したり、ケース100内に収容されたりする。スピンドル102は、突没方向が、鉛直方向に沿っている。スピンドル102は、その先端部が、調整台92に固定されている。
【0090】
第1マイクロメータヘッド93は、つまみ101が回転操作されると、スピンドル102がケース100から突没して、調整台92を昇降させる。なお、スピンドル102をケース100内に収容して、調整台92が最も下方に位置すると、調整台92の上面98aは、保持治具22の上面24aと同一平面上に位置する。
【0091】
第2マイクロメータヘッド94は、筒状のケース103と、つまみ104と、スピンドル105と、を備えている。ケース103は、長手方向が、鉛直方向に沿っている。ケース103は、調整台92に取り付けられている。
【0092】
つまみ104は、ケース103の基端部に回転自在に取り付けられている。スピンドル105は、柱状に形成されかつケース103内に収容されている。スピンドル105は、ケース103と同軸的に配されている。
【0093】
スピンドル105は、つまみ104が回転するのに連動して、ケース103から外方向に突出したり、ケース103内に収容されたりする。スピンドル105は、突没方向が、鉛直方向に沿っている。スピンドル105は、その先端部が、調整台92を貫通した貫通孔98b内に挿入されている。
【0094】
第2マイクロメータヘッド94は、つまみ104が回転操作されると、スピンドル105をケース103から突没させる。なお、ケース103内に収容して、スピンドル105が最も下方に位置すると、スピンドル105の先端面105aは、調整台92の上面98aと同一平面上に位置する。
【0095】
前述した構成の1次塗布ユニット15は、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2の電極5に導電性を有する接着剤6を塗布する前に、前記スライダ83の下死点での針先89aの高さを調整する。このとき、注射筒支持部85に支持された注射筒84は、針先89aが、第2マイクロメータヘッド94のスピンドル105の先端面105aに相対している。さらに、前記スライダ83は下死点に位置している。
【0096】
まず、第1マイクロメータヘッド93のスピンドル102と、第2マイクロメータヘッド94のスピンドル105と、を下死点まで下げる。すると、調整台92の上面98aと保持治具22の上面24aとが同一平面上に位置し、スピンドル105の先端面105aと調整台92の上面98aとが同一平面上に位置する。
【0097】
セラミックパッケージ2の底面から電極5までの高さ分、第1マイクロメータヘッド93のスピンドル102を上昇させる。すると、前記電極5と、調整台92の上面98aと、が同一平面上に位置する。さらに、接着剤6を塗布する際の適切な針先89aと電極5との間隔分、第2マイクロメータヘッド94のスピンドル105を上昇させる。
【0098】
その後、ボルト87をゆるめて、針先89aを第2マイクロメータヘッド94のスピンドル105の先端面105aに当接させる。この状態で、再度ボルト87を閉めて、注射筒84をスライダ83に固定する。このように、針先89aと電極5との間隔を、塗布する接着剤6に応じて定められる適切な間隔とする。
【0099】
そして、1次塗布ユニット15は、セラミックパッケージ2の電極5に接着剤6を塗布する際には、まず、リニアガイドシリンダ79を駆動してスライダ83を上死点まで上昇させる。その後、X軸駆動部68の駆動モータ70と、Y軸駆動部69の駆動モータ74を駆動して、針先89aを保持治具22上のセラミックパッケージ2の電極5に相対させる。
【0100】
そして、リニアガイドシリンダ79を駆動してスライダ83を下死点まで下降させるとともに、加圧気体供給源から注射筒84内に加圧された気体を供給する。なお、この加圧気体の供給量は、電極5に塗布される接着剤6の量に応じて定められる。すると、スライダ83の下死点での、針先89aと電極5との間隔が適切な間隔となっているので、適切な量の接着剤6が電極5の適切な位置に塗布される。
【0101】
さらに、X軸駆動部68の駆動モータ70と、Y軸駆動部69の駆動モータ74を駆動するなどして、セラミックパッケージ2の他の電極5に、先ほどと同様に接着剤6を塗布する。
【0102】
水晶搬入ユニット16は、図2に示すように、回転テーブル11の外周側でかつ回転テーブル11の周方向に沿って前記第2計測カメラ14bの隣りに設けられている。水晶搬入ユニット16には、回転テーブル11の外周側からトレー106が供給される。トレー106は、矩形状の平板状に形成されている。トレー106は、表面に、多数の水晶片3を、2次元のマトリック状に並べる。
【0103】
水晶搬入ユニット16は、図28及び図29に示すように、スライドシリンダ110と、一対のガイドレール111と、シリンダ112と、一対のチャック113a,113bと、を備えている。スライドシリンダ110は、長手方向が回転テーブル11のテーブル本体21の径方向に沿った直線状のロッド114と、ロッド114に対しスライドするシリンダ本体115と、を備えている。一対のガイドレール111は、ロッド114と平行である。シリンダ112は、シリンダ本体115に固定されたシリンダ本体116と、このシリンダ本体116から鉛直方向に沿って伸縮自在な伸縮ロッド117と、を備えている。一対のチャック113a,113bは、伸縮ロッド117が伸縮すると、互いに接離して、互いの間にトレー106を挟む。
【0104】
前述した構成の水晶搬入ユニット16は、シリンダ本体115が、回転テーブル11のテーブル本体21から離れた位置で、一旦伸縮ロッド117が伸長した後縮小して、チャック113a,113b間にトレー106を挟む。そして、シリンダ本体115内に加圧された気体などが供給されるなどして、該シリンダ本体115が回転テーブル11のテーブル本体21に向かって移動する。こうして、水晶搬入ユニット16は、トレー106即ち水晶片3を、回転テーブル11の近傍に搬入する。なお、トレー106は、一対のガイドレール111上を搬送される。
【0105】
水晶載置ユニット17は、図2及び図30などに示すように、水晶搬入ユニット16の近傍に設けられている。水晶載置ユニット17は、図30及び図31に示すように、移動部127と、載置ヘッド部128と、水晶計測カメラ126(図32に示す)とを備えている。
【0106】
移動部127は、図30及び図31に示すように、Y軸駆動部129と、X軸駆動部130と、を備えている。Y軸駆動部129は、駆動モータ131と、ボールねじ132などを備えている。駆動モータ131は、ベース板8aに固定されている。
【0107】
ボールねじ132は、リードスクリュー133と、ナット134などを備えている。リードスクリュー133は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー133は、長手方向が、一対のガイドレール111とロッド114と平行である。リードスクリュー133は、周知の転がり軸受などによって、ベース板8aに、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー133には、駆動モータ131の出力軸が連結している。
【0108】
ナット134は、リードスクリュー133の外周に螺合している。ナット134は、リードスクリュー133がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー133の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット134は、リードスクリュー133が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接離する。
【0109】
X軸駆動部130は、駆動モータ135と、ボールねじ136などを備えている。駆動モータ135は、Y軸駆動部129のナット134に固定されている。ボールねじ136は、リードスクリュー137と、ナット138などを備えている。リードスクリュー137は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー137は、長手方向が、一対のガイドレール111とロッド114に交差している。なお、図示例では、リードスクリュー137の長手方向と、一対のガイドレール111とロッド114との双方の長手方向は、互いに直交している。
【0110】
リードスクリュー137は、周知の転がり軸受などによって、ナット134に、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー137には、駆動モータ135の出力軸が連結している。
【0111】
ナット138は、リードスクリュー137の外周に螺合している。ナット138は、リードスクリュー137がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー137の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット138は、リードスクリュー137が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接線に沿って、移動する。
【0112】
載置ヘッド部128は、図30に示すように、X軸駆動部130のナット138に固定されている。載置ヘッド部128は、図33及び図34に示すように、ヘッド部本体139と、昇降モータ140と、吸着部141とを備えている。
【0113】
ヘッド部本体139は、ナット138に固定されている。ヘッド部本体139は、平板状に形成されており、ナット138から立設している。昇降モータ140は、ヘッド部本体139に固定されており、その出力軸140aにピニオン142が取付られている。
【0114】
吸着部141は、平板状の吸着部本体143と、ラック144と、回転モータ125と、吸着ノズル145と、を備えている。吸着部本体143は、リニアガイド146を介して、ヘッド部本体139に取り付けられている。
【0115】
リニアガイド146は、レール147と、スライダ148とを備えている。レール147は、長手方向が鉛直方向に沿っている。レール147は、ヘッド部本体139に取り付けられている。スライダ148は、レール147の長手方向に沿って移動自在に、レール147に支持されている。スライダ148は、吸着部本体143に固定されている。
【0116】
ラック144は、長手方向が鉛直方向に沿っている。ラック144は、吸着部本体143に固定されている。ラック144は、ピニオン142と噛み合っている。このような構成によって、吸着部本体143は、昇降モータ140の回転駆動力によって、昇降する。即ち、吸着部141は、トレー106及び保持治具22に接離自在となっている。なお、吸着部141は、図34に示す上死点と図35に示す下死点とに亘って移動する。
【0117】
回転モータ125は、出力軸125aが鉛直方向に沿った状態で、吸着部本体143に固定されている。吸着ノズル145は、図34及び図35に示すように、ノズル本体211と、ノズル部212と、を備えている。ノズル本体211は、方体状に形成されかつ出力軸125aに連結しているとともに、吸着部本体143に前記出力軸125a回りに回転自在に支持されている。ノズル本体211は、出力軸125aから下方に向かって延在している。
【0118】
ノズル部212は、ノズル本体211の出力軸125aから離れた端部に取り付けられている。ノズル部212は、図34、図35及び図45に示すように、前記出力軸125aから離れるのにしたがって、即ち保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2に向かうにしたがって徐々に細くなる載置手段としての先細部213を備えている。
【0119】
先細部213の先端面213aは、水平方向に沿って平坦に形成されている。先端面213aは、図46及び図47などに示すように、小判状に形成されている。また、先細部213は、図46に示すように、平面形状が小判状に形成されている。
【0120】
また、先細部213は、図46及び図47に示すように、複数の第2の貫通孔149と、複数の凹溝215と、を備えている。第2の貫通孔149は、先端面213aの長手方向に沿って並設されている。第2の貫通孔149は、小判状の先端面213aの幅方向の中央に設けられている。なお、図示例では、第2の貫通孔149は、二つ設けられている。
【0121】
第2の貫通孔149は、それぞれ、一端が先細部213の先端面213aに開口している。第2の貫通孔149は、前記先細部213内で互いに一対となって、他端に図示しない配管が連結する。該配管は、例えば、周知の真空ポンプなどの吸引装置などと連結している。
【0122】
凹溝215は、先端面213aから凹に形成されている。凹溝215は、図47などに示すように、一端が第2の貫通孔149に開口している。凹溝215は、一つの第2の貫通孔149に対し二つ設けられている。一つの第2の貫通孔149に設けられた凹溝215は、該第2の貫通孔149から先端面213aの幅方向に沿って間隔を存する外縁213bに亘って形成されている。凹溝215の他端は、先端面213aの外縁213bに開口している。即ち、一つの第2の貫通孔149に設けられた凹溝215の他端は、先端面213aの互いに逆側に位置する外縁213bに開口している。
【0123】
水晶載置ユニット17は、前記真空ポンプなどの吸引装置が第2の貫通孔149などを通して外気を吸い込んで、水晶片3を前記先端面213aに吸着する。このとき、凹溝215は、吸着ノズル145のノズル部212の外側と、前記第2の貫通孔149内と、を互いに連通する。即ち、凹溝215は、第2の貫通孔149内と、外気とを連通している。さらに、前記先端面213aに水晶片3を吸着している間には、前記真空ポンプなどの吸引装置は、前記第2の貫通孔149及び凹溝215を通して、外気を吸引している。
【0124】
また、水晶載置ユニット17は、前記先端面213aに吸着した水晶片3を、セラミックパッケージ2に重ねる場合には、前記真空ポンプなどの吸引装置が吸引を停止するとともに第2の貫通孔149などを通して気体を排出する。このように、先細部213は、先端面213aに水晶片3を吸着して水晶片3を保持する。また、先細部213は、先端面213aに吸着した水晶片3を先端面213aから離してセラミックパッケージ2に重ねる。
【0125】
水晶計測カメラ126は、回転テーブル11と水晶搬入ユニット16との双方の近傍に設けられている。水晶計測カメラ126は、図32に示すように、CCDカメラ152と、光源ランプ153と、を備えている。
【0126】
CCDカメラ152は、ベース板8aに固定されている。CCDカメラ152は、ベース板8aに対し立設している。CCDカメラ152は、レンズの対物側が上方に相対している。CCDカメラ152は、上方に吸着ノズル145が位置すると、前記先端面213aに吸着された水晶片3を撮像可能である。
【0127】
光源ランプ153は、水晶計測カメラ126の上端部に取り付けられている。光源ランプ153は、ハーフミラー154などを介して、上方に向かって光りを照射する。光源ランプ153は、上方に吸着ノズル145が位置すると、前記先端面213aに吸着された水晶片3に光をあてることが可能である。
【0128】
なお、前述した構成の水晶計測カメラ126は、本明細書の特許請求の範囲に記載された第2の撮像手段をなしている。
【0129】
前述した構成の水晶載置ユニット17は、Y軸駆動部129の駆動モータ131とX軸駆動部130の駆動モータ135を駆動して、吸着部141の先端面213aを、トレー106上の所望の水晶片3に相対させる。なお、このとき、スライダ148即ち吸着部141は前述した上死点に位置している。
【0130】
そして、昇降モータ140を駆動して、スライダ148即ち吸着部141を下死点に移動させるとともに、吸引装置を駆動して第2の貫通孔149を通して外気を吸い込む。すると、図35に示すように、吸着部141が下降するとともに、先端面213aに水晶片3が吸着する。
【0131】
そして、昇降モータ140を駆動して、スライダ148即ち吸着部141を上死点に移動させるとともに、Y軸駆動部129の駆動モータ131とX軸駆動部130の駆動モータ135とを駆動して、先端面213aを水晶計測カメラ126の上方に位置させる。水晶計測カメラ126が撮像した映像に基いて、前記先端面213aと水晶片3との相対的な位置関係を求める。
【0132】
その後、Y軸駆動部129の駆動モータ131とX軸駆動部130の駆動モータ135と回転モータ125を駆動して、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2の所望の位置に、吸着した水晶片3を相対させる。スライダ148を下死点に移動させるとともに、吸引装置を停止する。
【0133】
先端面213aに吸着されていた水晶片3が、セラミックパッケージ2上に重ねられる。第1計測カメラ14aの映像から得た保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置と、前記水晶計測カメラ126の映像から得た先端面213aと水晶片3との相対的な位置と、に基いて、セラミックパッケージ2に水晶片3を位置決めする。
【0134】
このように、水晶載置ユニット17は、水晶搬入ユニット16によって搬入された水晶片3を、トレー106から取り出して、接着剤6が塗布されたセラミックパッケージ2に重ねる。
【0135】
2次塗布ユニット18は、図2に示すように、回転テーブル11の外周側でかつ回転テーブル11の周方向に沿って水晶搬入ユニット16の隣りに設けられている。2次塗布ユニット18は、図36ないし図38に示すように、移動部65と、塗布ヘッド部66と、調整部67と、を備えている。なお、移動部65と塗布ヘッド部66と調整部67とは、前述した1次塗布ユニット15と構成がほぼ同一であるので、同一箇所には同一符号を付して説明する。
【0136】
移動部65は、図36ないし図38に示すように、X軸駆動部68と、Y軸駆動部69と、を備えている。X軸駆動部68は、駆動モータ70と、ボールねじ71と、を備えている。駆動モータ70は、ベース板8aに固定されている。
【0137】
ボールねじ71は、リードスクリュー72と、ナット73などを備えている。
リードスクリュー72は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー72は、長手方向が、回転テーブル11のテーブル本体21の接線方向に沿っている。リードスクリュー72は、周知の転がり軸受などによって、ベース板8aに、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー72には、駆動モータ70の出力軸が連結している。
【0138】
ナット73は、リードスクリュー72の外周に螺合している。ナット73は、リードスクリュー72がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー72の長手方向に沿って移動する。
【0139】
Y軸駆動部69は、駆動モータ74と、ボールねじ75などを備えている。駆動モータ74は、X軸駆動部68のナット73に固定されている。ボールねじ75は、リードスクリュー76と、ナット77などを備えている。リードスクリュー76は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー76は、長手方向が、回転テーブル11のテーブル本体21の径方向に沿っている。このため、X軸駆動部68のリードスクリュー72と、Y軸駆動部69のリードスクリュー76とは、互いに直交している。
【0140】
リードスクリュー76は、周知の転がり軸受などによって、ナット73に、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー76には、駆動モータ74の出力軸が連結している。
【0141】
ナット77は、リードスクリュー76の外周に螺合している。ナット77は、リードスクリュー76がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー76の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット77は、リードスクリュー76が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接離する。
【0142】
塗布ヘッド部66は、図36ないし図38に示すように、ヘッド部本体78と、リニアガイドシリンダ79と、塗布部80と、を備えている。ヘッド部本体78は、一端がナット77に固定された板状に形成されている。ヘッド部本体78は、ナット77から立設している。
【0143】
リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81と、レール82と、スライダ83と、を備えている。シリンダ本体81は、ヘッド部本体78に固定されている。シリンダ本体81内には、加圧された気体が供給される。レール82は、鉛直方向に沿って延在している。レール82は、シリンダ本体81に固定されている。スライダ83は、レール82の長手方向に沿って移動自在に、該レール82に支持されている。
【0144】
リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81内に加圧された気体が供給されると、スライダ83がレール82に沿って移動する。即ち、リニアガイドシリンダ79は、シリンダ本体81内に加圧された気体が供給されると、スライダ83が昇降する。
【0145】
なお、スライダ83は、上死点と下死点とに亘って移動する。上死点では、塗布部80の後述する注射筒84の針先89aが保持治具22上に載置されたセラミックパッケージ2から十分に離れる。下死点では、前記針先89aがセラミックパッケージ2に近づいて前記針先89aと前記セラミックパッケージ2の電極5との間隔が、接着剤6の塗布に適切な間隔となる。
【0146】
塗布部80は、注射筒支持部85と、注射筒84などを備えている。注射筒支持部85は、スライダ83に固定されている。注射筒支持部85は、内側に注射筒84を通すことのできる孔86と、ボルト87とを備えている。ボルト87は、注射筒支持部85にねじ込まれている。ボルト87は、注射筒支持部85にねじ込まれると、前記孔86を縮小させる。ボルト87は、注射筒支持部85からゆるめられると、前記孔86を拡大させる。
【0147】
注射筒84は、筒部88と、針89とを備えている。筒部88は、有底筒状に形成されている。針89は、その長手方向に沿って貫通した孔を備えており、一端が筒部88の底部に接続している。針89は、その孔が、前記底部に開口しており、筒部88の内外を連通している。注射筒84内には、セラミックパッケージ2に水晶片3を取り付けるための導電性を有する接着剤6が収容される。また、筒部88の前記針89から離れた基端部には、加圧された気体を供給する加圧気体供給源と連結した配管90が連結している。
【0148】
調整部67は、図36に示すように、X軸駆動部68と、回転テーブル11との間に設けられている。調整部67は、図37及び図38に示すように、ベース8aに固定された調整部本体91と、調整部本体91に昇降自在に支持された調整台92と、第1マイクロメータヘッド93と、第2マイクロメータヘッド94と、を備えている。
【0149】
第1マイクロメータヘッド93は、筒状のケース100と、つまみ101と、スピンドル102と、を備えている。ケース100は、長手方向が、鉛直方向に沿っている。ケース100は、調整部本体91に取り付けられている。
【0150】
つまみ101は、ケース100の基端部に回転自在に取り付けられている。スピンドル102は、柱状に形成されかつケース100内に収容されている。スピンドル102は、ケース100と同軸的に配されている。
【0151】
スピンドル102は、つまみ101が回転するのに連動して、ケース100から外方向に突出したり、ケース100内に収容されたりする。スピンドル102は、突没方向が、鉛直方向に沿っている。スピンドル102は、その先端部が、調整台92に固定されている。
【0152】
第1マイクロメータヘッド93は、つまみ101が回転操作されると、スピンドル102がケース100から突没して、調整台92を昇降させる。なお、スピンドル102をケース100内に収容して、調整台92が最も下方に位置すると、調整台92の上面98aは、保持治具22の上面24aと同一平面上に位置する。
【0153】
第2マイクロメータヘッド94は、筒状のケース103と、つまみ104と、スピンドル105と、を備えている。ケース103は、長手方向が、鉛直方向に沿っている。ケース103は、調整台92に取り付けられている。
【0154】
つまみ104は、ケース103の基端部に回転自在に取り付けられている。スピンドル105は、柱状に形成されかつケース103内に収容されている。スピンドル105は、ケース103と同軸的に配されている。
【0155】
スピンドル105は、つまみ104が回転するのに連動して、ケース103から外方向に突出したり、ケース103内に収容されたりする。スピンドル105は、突没方向が、鉛直方向に沿っている。スピンドル105は、その先端部が、調整台92を貫通した貫通孔98b内に挿入されている。
【0156】
第2マイクロメータヘッド94は、つまみ104が回転操作されると、スピンドル105をケース103から突没させる。なお、ケース103内に収容して、スピンドル105が最も下方に位置すると、スピンドル105の先端面105aは、調整台92の上面98aと同一平面上に位置する。
【0157】
前述した構成の2次塗布ユニット18は、前記セラミックパッケージ2に接着固定された水晶片3に、さらに導電性の接着剤6を塗布するユニットである。なお、2次塗布ユニット18が接着剤6を塗布する位置は、前記電極5の上方に位置する水晶片3の表面である。
【0158】
また、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布は、セラミックパッケージ2に対する水晶片3の接着強度を向上させるためなどに行われる。このため、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布は、組み立てる水晶振動子の品番に応じて行われる。したがって、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布が行われる水晶振動子もあり、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布が必要ない水晶振動子もある。
【0159】
2次塗布ユニット18においても、前述した1次塗布ユニット15と同様に、セラミックパッケージ2の底面からの電極5の高さに応じて、前記調整部67を用いて、注射筒84の位置が調整される。そして、2次塗布ユニット18は、1次塗布ユニット15と同様に、必要に応じてY軸駆動部69の駆動モータ74とX軸駆動部68の駆動モータ70とを駆動し、加圧気体供給源から注射筒84内に加圧された気体を供給して、所望箇所に、接着剤6を塗布する。
【0160】
搬出ユニット19は、図2に示すように、回転テーブル11の外周側でかつ、この回転テーブル11の周方向に沿って第3計測カメラ14cと、パッケージ搬入ユニット12と、の間に設けられている。
【0161】
搬出ユニット19は、回転テーブル11の外周側からトレー169が供給される。トレー169は、矩形状の平板状に形成されている。トレー169は、表面に、取り出しユニット20によって保持治具22から取り外された水晶片3付きのセラミックパッケージ2が、2次元のマトリック状に並べられる。
【0162】
搬出ユニット19は、図39及び図40に示すように、スライドシリンダ170と、一対のガイドレール171と、シリンダ172と、一対のチャック173a,173bと、を備えている。スライドシリンダ170は、長手方向が回転テーブル11から離れる方向に沿った直線状のロッド174と、ロッド174に対しスライドするシリンダ本体175と、を備えている。一対のガイドレール171は、ロッド174と平行である。シリンダ172は、シリンダ本体175に固定されたシリンダ本体176と、このシリンダ本体176から鉛直方向に沿って伸縮自在な伸縮ロッド177と、を備えている。一対のチャック173a,173bは、伸縮ロッド177が伸縮すると、鉛直方向に沿って互いに接離して、互いの間にトレー169を挟む。
【0163】
前述した構成の搬出ユニット19は、シリンダ本体175が、回転テーブル11のテーブル本体21から離れた位置で、一旦伸縮ロッド177が伸長した後縮小して、チャック173a,173b間にトレー169を挟む。そして、シリンダ本体175内に加圧された気体などが供給されるなどして、該シリンダ本体175が回転テーブル11のテーブル本体21に向かって移動する。こうして、搬出ユニット19は、トレー169を、回転テーブル11の近傍に搬入する。
【0164】
また、取り出しユニット20によって、保持治具22上の水晶片3付きのセラミックパッケージ2が取り外されて、トレー169上に載置される。その後、トレー169上に水晶片3付きのセラミックパッケージ2が所定数以上載置されると、シリンダ本体175内に加圧された気体などが供給されるなどして、該シリンダ本体175が回転テーブル11のテーブル本体21から離れる。このように、搬出ユニット19は、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を、水晶振動子組立装置1の外方向に搬送する。その後、水晶片3付きのセラミックパッケージ2は、水晶振動子の組立工程の後工程に向かって搬送される。
【0165】
取り出しユニット20は、図2及び図41に示すように、搬出ユニット19の近傍に設けられている。取り出しユニット20は、図41及び図42に示すように、移動部180と、取り出しヘッド部181と、を備えている。移動部180は、図41及び図42に示すように、Y軸駆動部182と、X軸駆動部183と、を備えている。Y軸駆動部182は、駆動モータ184と、ボールねじ185などを備えている。駆動モータ184は、ベース板8aに固定されている。
【0166】
ボールねじ185は、リードスクリュー186と、ナット187などを備えている。リードスクリュー186は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー186は、長手方向が、一対のガイドレール171とロッド174と平行である。リードスクリュー186は、周知の転がり軸受などによって、ベース板8aに回転自在に支持されている。リードスクリュー186には、駆動モータ184の出力軸が連結している。
【0167】
ナット187は、リードスクリュー186の外周に螺合している。ナット187は、リードスクリュー186がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー186の長手方向に沿って移動する。即ち、ナット187は、リードスクリュー186が回転すると、回転テーブル11のテーブル本体21に接離する。
【0168】
X軸駆動部183は、駆動モータ188と、ボールねじ189などを備えている。駆動モータ188は、Y軸駆動部182のナット187に固定されている。ボールねじ189は、リードスクリュー190と、ナット191などを備えている。リードスクリュー190は、一方向に沿って延在している。リードスクリュー190は、長手方向が、一対のガイドレール171とロッド174に交差している。なお、図示例では、リードスクリュー190の長手方向と、一対のガイドレール171とロッド174との双方の長手方向は、互いに直交している。
【0169】
リードスクリュー190は、周知の転がり軸受などによって、ナット187に、軸芯回りに回転自在に支持されている。リードスクリュー190には、駆動モータ188の出力軸が連結している。ナット191は、リードスクリュー190の外周に螺合している。ナット191は、リードスクリュー190がその軸芯回りに回転すると、該リードスクリュー190の長手方向に沿って移動する。
【0170】
取り出しヘッド部181は、図41及び図42に示すように、X軸駆動部183のナット191に固定されている。取り出しヘッド部181は、図43及び図44に示すように、ヘッド部本体192と、リニアガイドシリンダ193と、ロータリアクチュエータ194と、チャックシリンダ201と、一対のチャック195と、を備えている。
【0171】
ヘッド部本体192は、ナット191に固定されている。リニアガイドシリンダ193は、ヘッド部本体192に固定されたシリンダ本体196と、鉛直方向に沿いかつシリンダ本体196に固定されたレール197と、レール197に移動自在に支持されたスライダ198と、を備えている。
【0172】
リニアガイドシリンダ193は、シリンダ本体196内に加圧された気体が供給されると、スライダ198がレール197に沿って移動する。即ち、リニアガイドシリンダ193は、シリンダ本体196内に加圧された気体が供給されると、スライダ198が昇降する。
【0173】
なお、スライダ198は、一対のチャック195が保持治具22及びトレー169から十分に離れる上死点と、一対のチャック195が保持治具22に近づいて該保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2を挟むことができる下死点と、に亘って昇降する。
【0174】
ロータリアクチュエータ194は、アクチュエータ本体199と、このアクチュエータ本体199に回転自在に支持された出力軸200とを備えている。アクチュエータ本体199は、スライダ198に取り付けられている。アクチュエータ本体199は、その内側に加圧された気体などが供給されると、出力軸200を軸芯回りに回転させる。ロータリアクチュエータ194は、出力軸200が鉛直方向に沿っている。出力軸200には、チャックシリンダ201が連結している。
【0175】
チャックシリンダ201は、一対のチャック195を接離させる。一対のチャック195は、水平方向に沿って並設されている。一対のチャック195は、チャックシリンダ201の下方で、かつ保持治具22及びトレー169に相対することが可能な位置に配されている。一対のチャック195は、互いに近づくと、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を挟む。
【0176】
前述した構成の取り出しユニット20は、Y軸駆動部182の駆動モータ184と、X軸駆動部183の駆動モータ188とを駆動して、一対のチャック195を、保持治具22に相対させる。このとき、スライダ198は、前述した上死点に位置している。
【0177】
ロータリアクチュエータ194を駆動して、一対のチャック195間にセラミックパッケージ2を挟める位置まで、チャックシリンダ201を回転する。リニアガイドシリンダ193を駆動して、スライダ198を前記下死点に向かって移動する。一対のチャック195間に、セラミックパッケージ2を位置させる。チャックシリンダ201を駆動して、一対のチャック195間にセラミックパッケージ2を挟む。
【0178】
リニアガイドシリンダ193を駆動してスライダ198を前記上死点に移動するとともに、駆動モータ184,188とロータリアクチュエータ194を駆動して、一対のチャック195をトレー169に相対させる。チャックシリンダ201などを駆動して、トレー169の所定位置に、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を載置する。
【0179】
このように、取り出しユニット20は、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を、吸引装置27の吸引する力に抗して、保持治具22から取り外す。その後、取り出しユニット20は、トレー169に水晶片3付きのセラミックパッケージ2を載置する。なお、前記搬出ユニット19と取り出しユニット20とは、搬出手段を構成している。
【0180】
また、搬出ユニット19と、回転テーブル11との間には、図2及び図41に示すように、NG品収容部203が設けられている。NG品収容部203には、制御装置60が不良品であると判定したセラミックパッケージ2が、取り出しユニット20によって搬送されてくる。NG品収容部203は、取り出しユニット20によって搬送されてきた不良品と判定されたセラミックパッケージ2を収容する。
【0181】
制御装置60は、周知のRAM、ROM及びCPUなどを備えている。制御装置60は、回転テーブル11と、パッケージ搬入ユニット12と、パッケージ載置ユニット13と、各計測カメラ14a,14b,14cと、1次塗布ユニット15と、水晶搬入ユニット16と、水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、搬出ユニット19と、取り出しユニット20などと接続している。
【0182】
制御装置60は、回転テーブル11と、パッケージ搬入ユニット12と、パッケージ載置ユニット13と、各計測カメラ14a,14b,14cと、1次塗布ユニット15と、水晶搬入ユニット16と、水晶載置ユニット17と、2次塗布ユニット18と、搬出ユニット19と、取り出しユニット20を制御して水晶振動子組立装置1全体の制御をつかさどる。
【0183】
制御装置60は、予め、組み立てる水晶振動子の品番などを記憶している。制御装置60は、品番に応じて定められる、接着剤6を塗布する電極5の位置と、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布の有無などの加工データなどを記録している。
【0184】
制御装置60には、図示しない入力手段が接続しており、この入力手段から入力される水晶振動子の品番と組立個数などに基いて、水晶振動子組立装置1の動作を制御する。
【0185】
入力手段としては、周知のキーボード、各種のスイッチや操作ボタン及びCD−ROM駆動装置などの各種の記録媒体駆動装置などの、各種の情報入力用の装置などを用いることができる。入力手段は、新たな品番の加工データを制御装置60に入力するようになっていても良い。
【0186】
また、制御装置60は、第1計測カメラ14aが得た画像情報Z1(図48に示す)から、パッケージ載置ユニット13によって保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2と、該セラミックパッケージ2を載置した保持治具22と、の相対的な位置を求める。
【0187】
このとき、まず、制御装置60は、保持治具22の上面24aの幾何学的な中心C1と、セラミックパッケージ2の重心CG1と、セラミックパッケージ2の長手方向S1と、を求める。
【0188】
回転テーブル11のテーブル本体21の径方向K1と前記長手方向S1とのなす角θ1を求める。前記中心C1と前記重心CG1との回転テーブル11のテーブル本体21の接線方向に沿った間隔X1と、前記中心C1と前記重心CG1との回転テーブル11のテーブル本体21の径方向に沿った間隔Y1と、を求める。これらの間隔X1,Y1と角θ1を、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置とする。
【0189】
制御装置60は、各保持治具22(21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,21h)が、各ユニット13,14a,15,14b,17,18,14c,20の近傍に位置した際の誤差を、予め記憶している。
【0190】
制御装置60は、回転テーブル11が丁度一定角度(45度)ずつ回転して本体位置すべき保持治具22と1次塗布ユニット15との相対的な位置に、第1計測カメラ14aからの画像情報Z1から求めた保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、保持治具22が1次塗布ユニット15の近傍に位置した際の誤差Xa1,Ya1と、を加味して、1次塗布ユニット15の各駆動モータ70,74を制御して、針先89aを電極5の適切な位置に相対させる。そして、制御装置60は、1次塗布ユニット15に電極5の適切な位置に、接着剤6を塗布させる。即ち、制御装置60は、位置X1,Y1,θ1と誤差Xa1,Ya1とに基いて、各駆動モータ70,74を制御して、適切な位置に接着剤6を塗布する。
【0191】
制御装置60は、第2計測カメラ14bが得た画像情報から、電極5への接着剤6の塗布状況の良否を判定する。制御装置60は、所定の電極5に接着剤6が塗布されていれば良品と判定し、所定の電極5に接着剤6が塗布されていない場合及び誤った電極5に接着剤6が塗布されている場合には不良品と判定する。また、制御装置60は、電極5から塗布された接着剤6が許容される範囲を超えて位置ずれしている場合なども、不良品と判定する。
【0192】
さらに、制御装置60は、水晶計測カメラ126が得た画像情報Z2(図49に示す)から、吸着ノズル145の先細部213と、水晶片3と、の相対的な位置を算出する。
【0193】
このとき、まず、制御装置60は、先細部213の幾何学的な中心C2と、水晶片3の重心CG2と、水晶片3の長手方向S2と、先細部213の長手方向K2と、を求める。
【0194】
前記長手方向K2と前記長手方向S2とのなす角θ2を求める。前記中心C2と前記重心CG2との先細部213の幅方向に沿った間隔X2と、前記中心C2と前記重心CG2との先細部213の長手方向に沿った間隔Y2と、を求める。これらの間隔X2,Y2と角θ2を、先細部213と水晶片3との相対的な位置とする。
【0195】
制御装置60は、回転テーブル11が丁度一定角度(45度)ずつ回転して本体位置すべき保持治具22と水晶載置ユニット17との相対的な位置に、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、先細部213と水晶片3との相対的な位置X2,Y2,θ2と、前述した保持治具22が水晶載置ユニット17の近傍に位置した際の誤差Xa2,Ya2と、を加味して、水晶載置ユニット17の各モータ125,131,135を制御して、先細部213をセラミックパッケージ2の適切な位置に相対させる。そして、制御装置60は、先細部213即ち水晶載置ユニット17に、セラミックパッケージ2の適切な位置に水晶片3を重ねさせる。
【0196】
即ち、制御装置60は、位置X1,Y1,θ1と位置X2,Y2,θ2と誤差Xa2,Ya2とに基いて、各駆動モータ125,131,135を制御して、適切な位置に水晶片3を重ねる。
【0197】
制御装置60は、回転テーブル11が丁度一定角度(45度)ずつ回転して本体位置すべき保持治具22と2次塗布ユニット18との相対的な位置に、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、前述した保持治具22が2次塗布ユニット18の近傍に位置した際の誤差Xa3,Ya3と、を加味して、2次塗布ユニット18の各駆動モータ70,74を制御して、適切な位置に接着剤6を塗布させる。即ち、制御装置60は、位置X1,Y1,θ1と誤差Xa3,Ya3とに基いて、各駆動モータ70,74を制御して、適切な位置に接着剤6を塗布する。
【0198】
制御装置60は、回転テーブル11が丁度一定角度(45度)ずつ回転して本体位置すべき保持治具22と取り出しユニット20との相対的な位置に、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、前述した保持治具22が取り出しユニット20の近傍に位置した際の誤差Xa4,Ya4と、を加味して、取り出しユニット20の各駆動モータ184,188及びロータリアクチュエータ194などを制御して、保持治具22上の水晶片3付きのセラミックパッケージ2を掴む。即ち、制御装置60は、位置X1,Y1,θ1と誤差Xa4,Ya4とに基いて、各駆動モータ184,188及びロータリアクチュエータ194などを制御して、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を掴む。
【0199】
制御装置60は、第3計測カメラ14cが得た画像情報から、セラミックパッケージ2と、該セラミックパッケージ2に取り付けられた水晶片3と、の相対的な位置を算出する。制御装置60は、セラミックパッケージ2と水晶片3との位置ずれが所定の範囲内であれば、水晶片3付きのセラミックパッケージ2を良品であると判定する。制御装置60は、前記位置ずれが所定の範囲を超えると水晶片3付きのセラミックパッケージ2を不良品であると判定する。
【0200】
また、制御装置60は、2次塗布ユニット18によって接着剤6が塗布されるセラミックパッケージ2においては、この2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布状況の良否を判定する。このとき、制御装置60は、1次塗布ユニット15による接着剤6の塗布状況と、同様に良否を判定する。
【0201】
制御装置60は、1次塗布ユニット15による接着剤6の塗布状況と、水晶片3の位置と、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布状況と、のうち全てが良好であるセラミックパッケージ2を、取り出しユニット20が掴んだ後保持治具22から取り外してトレー169に載置する。一方、制御装置60は、1次塗布ユニット15による接着剤6の塗布状況と、水晶片3の位置と、2次塗布ユニット18による接着剤6の塗布状況と、のうち少なくとも一つが不良であるセラミックパッケージ2を、取り出しユニット20が掴んだ後保持治具22から取り外してNG品収容部203まで搬送する。
【0202】
前述した構成の水晶振動子組立装置1は、まず、作業員などが前記入力手段などを用いて、組み立てる水晶振動子の品番と個数などを制御装置60に入力する。調整部67を用いて、1次塗布ユニット15の注射筒84の位置を調整するとともに、必要に応じて2次塗布ユニット18の注射筒84の位置を調整する。
【0203】
その後、入力手段などから制御装置60に作業開始指令を入力する。すると、パッケージ搬入ユニット12が回転テーブル11の近傍にトレー36を搬入するとともに、水晶搬入ユニット16が回転テーブル11の近傍にトレー106を搬入する。パッケージ載置ユニット13が、トレー36上のセラミックパッケージ2を一つずつ保持治具22上に載置する。回転テーブル11が、保持治具22にセラミックパッケージ2が載置されるのに応じて、矢印Rに沿って一定角度としての45度ずつ断続的に回転する。
【0204】
セラミックパッケージ2が載置された保持治具22が、第1計測カメラ14aの下方を通ると、該第1計測カメラ14aが保持治具22とセラミックパッケージ2とを撮像する。そして、1次塗布ユニット15が、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と制御装置60が予め記憶した誤差Xa1,Ya1に基いて、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2の所定の電極5に接着剤6を塗布する。
【0205】
セラミックパッケージ2が載置された保持治具22が、第2計測カメラ14bの下方を通ると、該第2計測カメラ14bが保持治具22とセラミックパッケージ2とを撮像する。
【0206】
そして、水晶載置ユニット17が、水晶片3を保持し、水晶計測カメラ126の上方を通る。水晶計測カメラ126が、先細部213と水晶片3とを撮像する。保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、先細部213と水晶片3との相対的な位置X2,Y2,θ2と、制御装置60が予め記憶した誤差Xa2,Ya2とに基いて、水晶片3をセラミックパッケージ2の適切な位置に重ねる。
【0207】
必要に応じて、水晶片3が載置されたセラミックパッケージ2に、2次塗布ユニット18が保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、制御装置60が予め記憶した誤差Xa3,Ya3とに基いて接着剤6を塗布する。セラミックパッケージ2が載置された保持治具22が、第3計測カメラ14cの下方を通ると、該第3計測カメラ14cが保持治具22とセラミックパッケージ2とを撮像する。
【0208】
そして、制御装置60が、第2及び第3計測カメラ14b,14cからの画像情報に基いて、水晶片3付きのセラミックパッケージ2の良否を判定する。この良否に基いて、取り出しユニット20が、保持治具22とセラミックパッケージ2との相対的な位置X1,Y1,θ1と、制御装置60が予め記憶した誤差Xa4,Ya4とに基いて、保持治具22から水晶片3付きのセラミックパッケージ2を取り外して、トレー169またはNG品収容部203に搬送する。
【0209】
本実施形態の水晶振動子組立装置1によれば、第1計測カメラ14aが撮像して得た画像情報Z1から、セラミックパッケージ2と保持治具22とを相対的な位置X1,Y1,θ1を求める。
【0210】
この求めた相対的な位置X1,Y1,θ1に基いて、セラミックパッケージ2に接着剤6を塗布するため、セラミックパッケージ2を位置決めすることなく、セラミックパッケージ2の適切な位置に接着剤6を塗布できる。したがって、セラミックパッケージ2に水晶片3を取り付ける際に、セラミックパッケージ2を位置決めする必要がない。
【0211】
また、水晶計測カメラ126が撮像して得た画像情報Z2から先細部213と水晶片3とを相対的な位置X2,Y2,θ2を求める。前記セラミックパッケージ2と保持治具22とを相対的な位置X1,Y1,θ1と、先細部213と水晶片3とを相対的な位置X2,Y2,θ2と、に基いて、水晶片3をセラミックパッケージ2に重ねる。このため、セラミックパッケージ2と水晶片3を位置決めすることなく、セラミックパッケージ2の適切な位置に水晶片3を重ねることができる。
【0212】
このため、セラミックパッケージ2及び水晶片3を位置決めするための爪などを用いる必要がなくなり、勿論該爪を交換する必要がない。したがって、セラミックパッケージ2に水晶片3を取り付ける作業の準備にかかる手間と時間を抑制できる。また、前述した爪などを用いる必要がないので、セラミックパッケージ2に水晶片3を取り付ける作業中に不意にセラミックパッケージ2及び水晶片3などが破損することを防止できる。
【0213】
保持治具22が、貫通孔25を通して吸引することにより上面24aにセラミックパッケージ2を吸着するので、保持治具22に載置されたセラミックパッケージ2が位置ずれすることを防止できる。このため、作業中に、第1計測カメラ14aが撮像して得た画像情報Z1から求めたセラミックパッケージ2と保持治具22とを相対的な位置X1,Y1,θ1から、セラミックパッケージ2が位置ずれすることを防止できる。
【0214】
先細部213が、第2の貫通孔149を通して吸引することにより先端面213aに水晶片3を吸着するので、先細部213に保持された水晶片3が位置ずれすることを防止できる。このため、作業中に、水晶計測カメラ126が撮像して得た画像情報Z2から求めた先細部213と水晶片3とを相対的な位置X2,Y2,θ2から、水晶片3が位置ずれすることを防止できる。
【0215】
このため、位置決めすることなく、セラミックパッケージ2の適切な位置により確実に接着剤6を塗布でき、セラミックパッケージ2の適切な位置に水晶片3をより確実に重ねることができる。したがって、セラミックパッケージ2に対する水晶片3の位置が高精度な水晶振動子を組み立てることができる。
【0216】
さらに、前記セラミックパッケージ2と保持治具22とを相対的な位置X1,Y1,θ1に加えて、駆動モータ23の回転精度によって生じる保持治具22の位置ずれ(誤差Xa1,Ya1)を加味して、1次塗布ユニット15を制御する。このため、セラミックパッケージ2の適切な位置により一層確実に接着剤6を塗布できる。したがって、水晶振動子の歩留まりの低下をより確実に防止できる。
【0217】
また、前記セラミックパッケージ2と保持治具22とを相対的な位置X1,Y1,θ1と、先細部213と水晶片3とを相対的な位置X2,Y2,θ2とに加えて、駆動モータ23の回転精度によって生じる保持治具22の位置ずれ(誤差Xa2,Ya2)を加味して、水晶載置ユニット17を制御する。このため、セラミックパッケージ2の適切な位置により一層確実に水晶片3を重ねることができる。したがって、水晶振動子の歩留まりの低下をより確実に防止できる。
【0218】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の本発明は、制御手段が、各保持治具が塗布手段の近傍に位置した際に、これらの各保持治具と塗布手段との第1の位置ずれを予め記憶している。塗布手段が、第1の位置ずれを補正して、パッケージに接着剤を塗布する。このため、パッケージの適切な位置に確実に接着剤を塗布できる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布でき、水晶振動子の歩留まりの低下を抑制できる。
【0219】
請求項2に記載の本発明は、塗布手段が、第1の位置ずれを補正することにくわえ、保持治具に対するパッケージの位置を補正して、パッケージに接着剤を塗布する。このため、パッケージの適切な位置により確実に接着剤を塗布できる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を確実に塗布でき、水晶振動子の歩留まりの低下をより抑制できる。
【0220】
請求項3に記載の本発明は、制御手段が、各保持治具が載置手段の近傍に位置した際に、これらの各保持治具と載置手段との第2の位置ずれを予め記憶している。載置手段が、第2の位置ずれを補正して、パッケージに水晶片を重ねる。このため、パッケージの適切な位置に確実に水晶片を重ねることができる。したがって、パッケージの適切な位置に水晶片を重ねることができ、水晶振動子の歩留まりの低下を抑制できる。
【0221】
請求項4に記載の本発明は、第2の撮像手段が、載置手段と水晶片とを撮像する。制御手段が、載置手段と水晶片との相対的な位置を求める。載置手段が、第2の位置ずれを補正することにくわえ、載置手段に対する水晶片の位置を補正して、パッケージに水晶片を重ねる。このため、パッケージの適切な位置により確実に水晶片を重ねることができる。したがって、パッケージの適切な位置に水晶片を確実に重ねることができ、水晶振動子の歩留まりの低下をより抑制できる。
【0222】
請求項5に記載の本発明は、制御手段が、各保持治具と塗布手段との第1の位置ずれと、各保持治具と載置手段との第2の位置ずれと、を予め記憶している。塗布手段が、第1の位置ずれを補正して、パッケージに接着剤を塗布し、載置手段が、第2の位置ずれを補正して、パッケージに水晶片を重ねる。
【0223】
このため、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布できるとともに、パッケージの適切な位置に水晶片を重ねることができる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布できかつ水晶片を重ねることができ、水晶振動子の歩留まりの低下を抑制できる。
【0224】
請求項6に記載の本発明は、第1の撮像手段が、保持治具とパッケージとを撮像して、制御手段が、保持治具とパッケージとの相対的な位置を求める。第2の撮像手段が、載置手段と水晶片とを撮像して、制御手段が、載置手段と水晶片との相対的な位置を求める。
【0225】
塗布手段が、第1の位置ずれを補正することにくわえ、保持治具に対するパッケージの位置を補正して、パッケージに接着剤を塗布する。載置手段が、第2の位置ずれを補正することにくわえ、載置手段に対する水晶片の位置を補正して、パッケージに水晶片を重ねる。
【0226】
このため、パッケージの適切な位置に接着剤を確実に塗布できるとともに、パッケージの適切な位置に水晶片を確実に重ねることができる。したがって、パッケージの適切な位置に接着剤を塗布できかつ水晶片を重ねることができ、水晶振動子の歩留まりの低下をより一層抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる水晶振動子組立装置を示す側面図である。
【図2】図1に示された水晶振動子組立装置の要部を示す平面図である。
【図3】図1に示された水晶振動子組立装置によって組み立てられる水晶振動子のセラミックパッケージを示す平面図である。
【図4】図3中のIV―IV線に沿う断面図である。
【図5】図1に示された水晶振動子組立装置によって取り付けられた水晶片付きのセラミックパッケージを示す平面図である。
【図6】図5中のVI―VI線に沿う断面図である。
【図7】図1に示された水晶振動子組立装置の回転テーブルを示す平面図である。
【図8】図7に示された回転テーブルの側面図である。
【図9】図7に示された回転テーブルの保持治具を示す平面図である。
【図10】図9中のX―X線に沿う断面図である。
【図11】図9中のXI―XI線に沿う断面図である。
【図12】図1に示された水晶振動子組立装置のパッケージ搬入ユニットを示す平面図である。
【図13】図12中の矢印A方向からみた図である。
【図14】図1に示された水晶振動子組立装置のパッケージ搬入ユニットとパッケージ載置ユニットを示す平面図である。
【図15】図14中の矢印B方向からみた図である。
【図16】図14に示されたパッケージ載置ユニットの載置ヘッド部を示す側面図である。
【図17】図16中の矢印C方向からみた図である。
【図18】図17中のD−D線に沿う断面図である。
【図19】図16に示された載置ヘッド部の吸着部が下降した状態を示す側面図である。
【図20】図19中の矢印C1方向からみた図である。
【図21】図1に示された水晶振動子組立装置の計測カメラを示す平面図である。
【図22】図21中の矢印E方向からみた図である。
【図23】図1に示された水晶振動子組立装置の1次塗布ユニットを示す平面図である。
【図24】図23中の矢印F方向からみた一部を断面で示す図である。
【図25】図23中の矢印G方向からみた図である。
【図26】図23に示された1次塗布ユニットの調整部を示す正面図である。
【図27】図26中の矢印H方向からみた図である。
【図28】図1に示された水晶振動子組立装置の水晶搬入ユニットを示す平面図である。
【図29】図28中の矢印I方向からみた図である。
【図30】図1に示された水晶振動子組立装置の水晶搬入ユニットと水晶載置ユニットを示す平面図である。
【図31】図30中の矢印J方向からみた図である。
【図32】図30に示された水晶載置ユニットの水晶計測カメラを示す側面図である。
【図33】図30に示された水晶載置ユニットの載置ヘッド部を示す平面図である。
【図34】図33中の矢印K方向からみた図である。
【図35】図33に示された載置ヘッド部の吸着部が下降した状態を示す側面図である。
【図36】図1に示された水晶振動子組立装置の2次塗布ユニットを示す平面図である。
【図37】図36中の矢印L方向からみた一部を断面で示す図である。
【図38】図36中の矢印M方向からみた図である。
【図39】図1に示された水晶振動子組立装置の搬出ユニットを示す平面図である。
【図40】図39中の矢印N方向からみた図である。
【図41】図1に示された水晶振動子組立装置の搬出ユニットと取り出しユニットを示す平面図である。
【図42】図41中の矢印O方向からみた図である。
【図43】図41に示された取り出しユニットの取り出しヘッド部を示す正面図である。
【図44】図43中の矢印P方向からみた図である。
【図45】図33に示された載置ヘッド部の吸着ノズルのノズル部を一部断面で示す正面図である。
【図46】図45中の矢印S方向からみた図である。
【図47】図45に示されたノズル部の先端面を示す平面図である。
【図48】第1計測カメラが撮像して得た画像情報の一例を示す説明図である。
【図49】水晶計測カメラが撮像して得た画像情報の一例を示す説明図である。
【図50】図1に示された水晶振動子組立装置の保持治具の位置ずれを模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 水晶振動子組立装置
2 セラミックパッケージ(パッケージ)
3 水晶片
6 接着剤
11 回転テーブル
14a 第1計測カメラ(第1の撮像手段)
15 1次塗布ユニット(塗布手段)
22 保持治具
60 制御装置(制御手段)
126 水晶計測カメラ(第2の撮像手段)
213 先細部(載置手段)
X1、Y1、θ1 パッケージと保持治具との相対的な位置
X2、Y2、θ2 水晶片と先細部との相対的な位置
Xa1、Ya1 誤差(第1の位置ずれ)
Xa2、Ya2 誤差(第2の位置ずれ)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a crystal resonator assembling apparatus for assembling a crystal resonator used in a mobile phone or the like as an electronic device by attaching a crystal piece as a piezoelectric vibration element to a package.
[0002]
[Prior art]
A mobile phone as an electronic device uses a crystal resonator (also referred to as a crystal oscillator) configured by housing a crystal piece as a piezoelectric vibration element in a package. The package includes an insulating substrate, a circuit element mounted on the substrate, and the like. Conventionally, various assembling apparatuses have been used as apparatuses for attaching the crystal piece to the package described above.
[0003]
In the conventional assembly apparatus described above, a conductive adhesive is applied to the electrodes of the package, and the crystal piece is overlaid on the package before the adhesive is cured. When the applied adhesive is cured, the crystal piece is fixed to the package. As described above, the conventional assembling apparatus has attached the crystal piece to the package.
[0004]
Accordingly, the applicant of the present invention provides a rotary table provided with a plurality of holding jigs for mounting the package, loading means for loading the package into the holding jig, and a package mounted on the holding jig. Applying means for applying an adhesive to the package, placing means for stacking a crystal piece on the package, and unloading means for unloading the package from the holding jig, and the carry-in means by rotating the rotary table. And an assembling apparatus for conveying packages placed on a holding jig in order over the coating means, the placing means, and the unloading means.
[0005]
The rotary table of the assembly apparatus described above includes a table body formed in a disk shape and the plurality of holding jigs described above. The holding jigs are provided at equal intervals along the circumferential direction on the outer edge of the table body.
[0006]
For this reason, the rotary table intermittently conveys the package placed on the holding jig by a certain angle when sequentially transporting the package across the carrying-in means, the coating means, the placing means, and the carrying-out means. Rotate to. A known servo motor is used as a drive source for rotating the rotary table in this way. This type of servo motor includes a rotor composed of one of a magnet and a coil, and a stator composed of the other.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, even if the servo motor described above attempts to rotate the rotary table by a certain angle, the angle slightly deviates from the certain angle due to the mounting accuracy of the rotor and the stator described above. That is, a slight angle shift occurs. For this reason, in the assembly apparatus described above, when the rotary table is intermittently rotated by the predetermined angle, the holding jig is slightly deviated in angle. That is, a slight angle shift occurs.
[0008]
For this reason, the assembly apparatus is displaced between each holding jig and the coating unit and between each holding jig and the placing unit. Then, the application unit cannot apply the adhesive to an appropriate position of the package, and the placing unit cannot overlap the crystal piece at an appropriate position of the package. As described above, in the assembly apparatus described above, there is a risk that the yield of the assembled crystal resonator is reduced due to a shift in the mounting position of the crystal piece with respect to the package.
[0009]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a crystal resonator assembly apparatus that can suppress a decrease in the yield of crystal resonators.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the crystal resonator assembly device according to the present invention is formed in a disc shape and has a holding jig for placing the package on the outer edge portion in the circumferential direction. A plurality of turntables provided at equal intervals along the surface, an application means for applying a conductive adhesive to the package held by the holding jig, and the turntable intermittently around an axis passing through the center of the turntable by a predetermined angle. A control means for sequentially rotating the packages placed on the holding jigs to approach the coating means in order to apply the adhesive to the packages placed on the holding jigs on the coating means, In the crystal resonator assembling apparatus for attaching a crystal piece to the package, the control means includes a holding jig when each of the holding jigs approaches the coating means as the rotary table rotates intermittently. And the paint Previously storing a first displacement between the means is characterized in the adhesive be applied to the package placed on the holding jig in the coating means based on the first deviation.
[0011]
A crystal resonator assembly apparatus according to a second aspect of the present invention is the crystal resonator assembly apparatus according to the first aspect, wherein the first image pickup unit capable of picking up an image of the package and a holding jig on which the package is placed. The control means obtains a relative position between the package and a holding jig on which the package is placed from image information obtained by the first image pickup means, and calculates the relative position. Based on the first positional deviation, an adhesive is applied to an appropriate position of the package by the application means.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a crystal resonator assembling apparatus according to the present invention, wherein a holding jig for mounting a package formed in a disc shape and coated with an adhesive is placed on the outer edge portion at equal intervals along the circumferential direction. A plurality of rotary tables, a mounting means for holding a crystal piece and stacking on the package, and rotating the rotary table intermittently around an axis passing through the center of the rotary table by a fixed angle, are placed on each holding jig. Crystal vibration for attaching the crystal pieces to the package, the control means for sequentially bringing the packages close to the mounting means and causing the crystal means to sequentially superimpose the crystal pieces on the packages placed on the holding jigs. In the child assembling apparatus, the control means is configured such that the second position of the holding jig and the placing means when the holding table approaches the placing means as the rotary table rotates intermittently. The shift is stored in advance, and this Is characterized in the package placed on the holding jig in said placing means before based on the positional deviation of the letting overlap the crystal piece.
[0013]
A crystal resonator assembly apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the crystal resonator assembly apparatus according to the third aspect, wherein the crystal piece and a mounting means that holds the crystal piece can be imaged. The control means obtains a relative position between the crystal piece and the placement means holding the crystal piece from the image information obtained by the second imaging means. Based on the position and the second positional deviation, the crystal piece is overlaid at an appropriate position of the package on the mounting means.
[0014]
The quartz crystal resonator assembly device of the present invention according to
[0015]
A crystal resonator assembly apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the crystal resonator assembly apparatus according to the fifth aspect, wherein the first imaging unit capable of imaging the package and a holding jig on which the package is placed. And a second imaging means capable of imaging the crystal piece and a mounting means holding the crystal piece, and the control means uses the image information obtained by the first imaging means to obtain the image information. A relative position between the package and the holding jig on which the package is placed is obtained, and based on the relative position and the first positional deviation, the coating means is placed at an appropriate position of the package. The relative position between the crystal piece and the mounting means holding the crystal piece is obtained from image information obtained by applying an adhesive and picked up by the second image pickup means, and this relative position And based on the second positional deviation, the placement means includes the It is characterized by causing overlapping said crystal piece in position package.
[0016]
According to the first aspect of the present invention, when the holding means is positioned in the vicinity of the coating means, the control means previously detects the first positional deviation between the holding jig and the coating means. I remember it. The applying means applies an adhesive to the package placed on each holding jig based on the first displacement of each holding jig. That is, the application unit corrects the first positional deviation and applies the adhesive to the package. Therefore, the adhesive can be applied to an appropriate position of the package.
[0017]
According to the second aspect of the present invention, the first imaging unit images the holding jig and the package. The control means obtains a relative position between the holding jig and the package. The applying means applies an adhesive to the package placed on each holding jig based on the relative position between the holding jig and the package and the first positional deviation of each holding jig. That is, in addition to correcting the first misalignment, the applying unit corrects the position of the package with respect to the holding jig and applies the adhesive to the package. Accordingly, the adhesive can be reliably applied to an appropriate position of the package.
[0018]
According to the third aspect of the present invention, when the holding means is positioned in the vicinity of the mounting means, the control means causes the second misalignment between each holding jig and the mounting means. Is stored in advance. The placing means superimposes the crystal piece on the package placed on each holding jig based on the second displacement of each holding jig. That is, the mounting means corrects the second positional shift and superimposes the crystal piece on the package. Therefore, the crystal piece can be overlaid at an appropriate position of the package.
[0019]
According to the fourth aspect of the present invention, the second imaging unit images the mounting unit and the crystal piece. A control means calculates | requires the relative position of a mounting means and a crystal piece. The placing means superimposes the crystal piece on the package placed on each holding jig based on the relative position between the placing means and the crystal piece and the second positional shift of each holding jig. That is, in addition to correcting the second positional deviation, the mounting means corrects the position of the crystal piece relative to the mounting means, and superimposes the crystal piece on the package. Therefore, the crystal pieces can be reliably stacked at appropriate positions on the package.
[0020]
According to the present invention described in
[0021]
According to the sixth aspect of the present invention, the first imaging unit images the holding jig and the package, and the control unit obtains a relative position between the holding jig and the package. The second imaging means images the placing means and the crystal piece, and the control means obtains a relative position between the placing means and the crystal piece.
[0022]
In addition to correcting the first misalignment, the applying means corrects the position of the package with respect to the holding jig and applies the adhesive to the package. In addition to correcting the second positional deviation, the mounting means corrects the position of the crystal piece relative to the mounting means, and superimposes the crystal piece on the package. Therefore, the adhesive can be reliably applied to an appropriate position of the package, and the crystal piece can be reliably stacked at an appropriate position of the package.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a crystal
[0024]
The
[0025]
As shown in FIGS. 5 and 6, a
[0026]
The crystal
[0027]
As shown in FIG. 1 and the like, the
[0028]
On the
[0029]
Note that, on the
[0030]
The
[0031]
As shown in FIG. 2, the
[0032]
The holding
[0033]
The
[0034]
Further, one end of the through
[0035]
The
[0036]
The rotary table 11 having the above-described configuration is rotated clockwise (in the direction along the arrow R in the figure) about the axis Q by the
[0037]
That is, the
[0038]
In the rotary table 11, the holding
[0039]
At this time, depending on the mounting accuracy of the rotor and the stator of the
[0040]
This type of error is caused when the holding
[0041]
That is, in the case of one first jig 21a, an error when positioned near the
[0042]
Further, the error when the first jig 21 a is positioned in the vicinity of the
[0043]
Further, with one first jig 21a, even if the
[0044]
That is, with one first jig 21a, even when the
[0045]
Hereinafter, the error along the tangential direction of the
[0046]
An error along the tangential direction of the
[0047]
The errors Xa1, Xa2, Xa3, Xa4, Ya1, Ya2, Ya3, Ya4 are the
[0048]
The package carry-in
[0049]
As shown in FIGS. 12 and 13, the package carry-in
[0050]
In the package carry-in
[0051]
The
[0052]
As illustrated in FIGS. 14 and 15, the moving
[0053]
The ball screw 42 includes a
The
[0054]
The
[0055]
The
[0056]
The
[0057]
The
[0058]
The mounting
[0059]
The head portion
[0060]
In the
[0061]
The
[0062]
One end of the through-
[0063]
The
[0064]
The
[0065]
Then, the
[0066]
Then, the
[0067]
Thus, the
[0068]
As shown in FIGS. 2 and 21, the
[0069]
Another measurement camera 14 (hereinafter referred to as a
[0070]
The measurement camera 14 (14a, 14b, 14c) includes a unit
[0071]
The first measurement camera 14 a captures an image of the
[0072]
The
[0073]
As shown in FIG. 2, the
[0074]
The moving
[0075]
The ball screw 71 includes a
The
[0076]
The
[0077]
The Y-
[0078]
The
[0079]
The
[0080]
As shown in FIGS. 23 to 25, the
[0081]
The
[0082]
In the
[0083]
The
[0084]
The
[0085]
The
[0086]
As shown in FIG. 23, the
[0087]
The
[0088]
The
[0089]
The
[0090]
When the
[0091]
The
[0092]
The
[0093]
The
[0094]
The
[0095]
The
[0096]
First, the
[0097]
The
[0098]
Thereafter, the
[0099]
When applying the adhesive 6 to the
[0100]
Then, the
[0101]
Further, the adhesive 6 is applied to the
[0102]
As shown in FIG. 2, the crystal carry-in
[0103]
As shown in FIGS. 28 and 29, the crystal carrying-in
[0104]
In the crystal carry-in
[0105]
The
[0106]
As shown in FIGS. 30 and 31, the moving
[0107]
The
[0108]
The
[0109]
The
[0110]
The
[0111]
The
[0112]
As shown in FIG. 30, the mounting
[0113]
The head portion
[0114]
The
[0115]
The
[0116]
The longitudinal direction of the
[0117]
The
[0118]
The
[0119]
The
[0120]
Further, as shown in FIGS. 46 and 47, the tapered
[0121]
One end of each of the second through
[0122]
The
[0123]
In the
[0124]
Further, in the
[0125]
The
[0126]
The
[0127]
The
[0128]
The
[0129]
The
[0130]
Then, the
[0131]
Then, the
[0132]
Thereafter, the
[0133]
The
[0134]
In this way, the
[0135]
As shown in FIG. 2, the
[0136]
The moving
[0137]
The ball screw 71 includes a
The
[0138]
The
[0139]
The Y-
[0140]
The
[0141]
The
[0142]
As shown in FIGS. 36 to 38, the
[0143]
The
[0144]
In the
[0145]
The
[0146]
The
[0147]
The
[0148]
As shown in FIG. 36, the
[0149]
The
[0150]
The
[0151]
The
[0152]
When the
[0153]
The
[0154]
The
[0155]
The
[0156]
The
[0157]
The
[0158]
The application of the adhesive 6 by the
[0159]
Also in the
[0160]
As shown in FIG. 2, the carry-out
[0161]
The carry-out
[0162]
As shown in FIGS. 39 and 40, the carry-out
[0163]
In the carry-out
[0164]
Further, the
[0165]
As shown in FIGS. 2 and 41, the take-out
[0166]
The
[0167]
The
[0168]
The
[0169]
The
[0170]
As shown in FIGS. 41 and 42, the
[0171]
The head portion
[0172]
In the
[0173]
The
[0174]
The
[0175]
The
[0176]
The take-out
[0177]
The
[0178]
The
[0179]
In this way, the take-out
[0180]
Moreover, as shown in FIG.2 and FIG.41, the NG product
[0181]
The
[0182]
The
[0183]
The
[0184]
An input unit (not shown) is connected to the
[0185]
As the input means, various kinds of information input devices such as a known keyboard, various switches and operation buttons, and various recording medium driving devices such as a CD-ROM driving device can be used. The input means may input processing data of a new product number to the
[0186]
Further, the
[0187]
At this time, the
[0188]
An angle θ1 formed by the radial direction K1 of the
[0189]
In the
[0190]
The
[0191]
The
[0192]
Further, the
[0193]
At this time, first, the
[0194]
An angle θ2 formed by the longitudinal direction K2 and the longitudinal direction S2 is obtained. An interval X2 along the width direction of the tapered
[0195]
The
[0196]
That is, the
[0197]
The
[0198]
The
[0199]
The
[0200]
Further, in the
[0201]
The
[0202]
In the crystal
[0203]
Thereafter, a work start command is input to the
[0204]
When the holding
[0205]
When the holding
[0206]
The
[0207]
If necessary, the
[0208]
And the
[0209]
According to the crystal
[0210]
Since the adhesive 6 is applied to the
[0211]
Further, relative positions X2, Y2, and θ2 of the
[0212]
For this reason, it is not necessary to use a claw or the like for positioning the
[0213]
Since the holding
[0214]
The
[0215]
For this reason, the adhesive 6 can be reliably applied at an appropriate position of the
[0216]
Further, in addition to the relative positions X1, Y1, and θ1 of the
[0217]
In addition, the
[0218]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the holding means is positioned in the vicinity of the coating means, the control means causes the first positional deviation between the holding jig and the coating means. Is stored in advance. The application unit corrects the first positional deviation and applies the adhesive to the package. For this reason, an adhesive agent can be reliably apply | coated to the appropriate position of a package. Therefore, an adhesive can be applied to an appropriate position of the package, and a decrease in the yield of the crystal resonator can be suppressed.
[0219]
According to the second aspect of the present invention, the application means corrects the position of the package with respect to the holding jig and applies the adhesive to the package in addition to correcting the first positional deviation. For this reason, an adhesive agent can be reliably apply | coated by the suitable position of a package. Therefore, the adhesive can be reliably applied to an appropriate position of the package, and the decrease in the yield of the crystal unit can be further suppressed.
[0220]
According to the third aspect of the present invention, when the holding means is positioned in the vicinity of the placing means, the control means stores in advance a second positional deviation between each holding jig and the placing means. is doing. The mounting means corrects the second positional shift and superimposes the crystal piece on the package. For this reason, a crystal piece can be reliably piled up in the suitable position of a package. Therefore, the crystal pieces can be overlapped at an appropriate position of the package, and a decrease in the yield of the crystal resonator can be suppressed.
[0221]
In the present invention described in claim 4, the second imaging means images the placing means and the crystal piece. A control means calculates | requires the relative position of a mounting means and a crystal piece. In addition to correcting the second positional deviation, the mounting means corrects the position of the crystal piece relative to the mounting means, and superimposes the crystal piece on the package. For this reason, the crystal pieces can be reliably stacked at an appropriate position of the package. Therefore, it is possible to reliably stack the crystal pieces at appropriate positions on the package, and it is possible to further suppress the decrease in the yield of the crystal unit.
[0222]
According to the fifth aspect of the present invention, the control means stores in advance the first positional deviation between each holding jig and the coating means and the second positional deviation between each holding jig and the placing means. is doing. The application unit corrects the first positional deviation and applies an adhesive to the package, and the mounting unit corrects the second positional deviation and overlaps the crystal piece on the package.
[0223]
For this reason, while being able to apply an adhesive agent in the suitable position of a package, a crystal piece can be piled up in the suitable position of a package. Therefore, the adhesive can be applied to an appropriate position of the package, and the crystal pieces can be stacked, so that a decrease in the yield of the crystal unit can be suppressed.
[0224]
In the present invention described in
[0225]
In addition to correcting the first misalignment, the applying means corrects the position of the package with respect to the holding jig and applies the adhesive to the package. In addition to correcting the second positional deviation, the mounting means corrects the position of the crystal piece relative to the mounting means, and superimposes the crystal piece on the package.
[0226]
For this reason, while being able to apply | coat an adhesive agent to the appropriate position of a package reliably, a crystal piece can be reliably piled up in the appropriate position of a package. Therefore, the adhesive can be applied to an appropriate position of the package, and the crystal pieces can be stacked, so that the yield of the crystal resonator can be further suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a crystal resonator assembly apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a main part of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
3 is a plan view showing a ceramic package of a crystal resonator assembled by the crystal resonator assembling apparatus shown in FIG. 1. FIG.
4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
FIG. 5 is a plan view showing a ceramic package with a crystal piece attached by the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
7 is a plan view showing a rotary table of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 8 is a side view of the rotary table shown in FIG. 7;
FIG. 9 is a plan view showing a holding jig of the rotary table shown in FIG.
10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
11 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG.
12 is a plan view showing a package carry-in unit of the crystal resonator assembling apparatus shown in FIG. 1. FIG.
13 is a view seen from the direction of arrow A in FIG.
14 is a plan view showing a package carry-in unit and a package placement unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1. FIG.
15 is a view seen from the direction of arrow B in FIG. 14;
16 is a side view showing a mounting head portion of the package mounting unit shown in FIG.
17 is a view as seen from the direction of arrow C in FIG.
18 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
FIG. 19 is a side view showing a state where the suction part of the mounting head part shown in FIG. 16 is lowered;
20 is a view as seen from the direction of arrow C1 in FIG.
FIG. 21 is a plan view showing a measurement camera of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
22 is a view as seen from the direction of arrow E in FIG. 21. FIG.
FIG. 23 is a plan view showing a primary application unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
24 is a view showing a part in a cross section as seen from the direction of arrow F in FIG. 23. FIG.
25 is a view seen from the direction of arrow G in FIG. 23. FIG.
26 is a front view showing an adjustment unit of the primary coating unit shown in FIG. 23. FIG.
27 is a view as seen from the direction of arrow H in FIG. 26. FIG.
FIG. 28 is a plan view showing a crystal carry-in unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
29 is a view seen from the direction of arrow I in FIG. 28. FIG.
30 is a plan view showing a crystal carry-in unit and a crystal mounting unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1;
31 is a view seen from the direction of arrow J in FIG. 30. FIG.
32 is a side view showing a crystal measuring camera of the crystal mounting unit shown in FIG. 30. FIG.
33 is a plan view showing a mounting head portion of the crystal mounting unit shown in FIG. 30. FIG.
34 is a view as seen from the direction of arrow K in FIG. 33. FIG.
FIG. 35 is a side view showing a state where the suction part of the mounting head part shown in FIG. 33 is lowered.
36 is a plan view showing a secondary application unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1. FIG.
37 is a view showing a part in a cross section as seen from the direction of arrow L in FIG. 36. FIG.
38 is a view seen from the direction of arrow M in FIG. 36. FIG.
39 is a plan view showing a carry-out unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1. FIG.
40 is a view seen from the direction of arrow N in FIG. 39. FIG.
41 is a plan view showing a carry-out unit and a take-out unit of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1. FIG.
42 is a view seen from the direction of arrow O in FIG. 41. FIG.
43 is a front view showing the takeout head portion of the takeout unit shown in FIG. 41. FIG.
44 is a view seen from the direction of arrow P in FIG. 43. FIG.
45 is a front view showing a partial cross section of the nozzle portion of the suction nozzle of the mounting head portion shown in FIG. 33. FIG.
46 is a view seen from the direction of arrow S in FIG. 45. FIG.
47 is a plan view showing a front end surface of the nozzle portion shown in FIG. 45. FIG.
FIG. 48 is an explanatory diagram showing an example of image information obtained by imaging by the first measurement camera.
FIG. 49 is an explanatory diagram showing an example of image information obtained by imaging by a crystal measurement camera.
50 is an explanatory view schematically showing the positional deviation of the holding jig of the crystal resonator assembly apparatus shown in FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
1 Crystal resonator assembly equipment
2 Ceramic package (package)
3 Crystal fragment
6 Adhesive
11 Rotary table
14a First measurement camera (first imaging means)
15 Primary application unit (application means)
22 Holding jig
60 Control device (control means)
126 Crystal measurement camera (second imaging means)
213 Tapered (mounting means)
X1, Y1, θ1 Relative position of package and holding jig
X2, Y2, θ2 Relative position of crystal piece and tip
Xa1, Ya1 error (first misalignment)
Xa2, Ya2 error (second misalignment)
Claims (6)
前記保持治具に保持されたパッケージに導電性を有する接着剤を塗布する塗布手段と、
前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに一定角度ずつ断続的に回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記塗布手段に近づけて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記接着剤を塗布させる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、
前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記塗布手段に近づいた際の各保持治具と前記塗布手段との第1の位置ずれを予め記憶しておき、この第1の位置ずれに基いて前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに接着剤を塗布させることを特徴とする水晶振動子組立装置。A rotary table formed in a disk shape and provided with a plurality of holding jigs on the outer edge at equal intervals along the circumferential direction;
Application means for applying a conductive adhesive to the package held by the holding jig;
The rotary table is intermittently rotated by a certain angle around an axis passing through the center thereof, and the packages placed on the holding jigs are sequentially brought closer to the coating means and placed on the holding jigs on the coating means. And a control means for sequentially applying the adhesive to the package, and a crystal resonator assembly apparatus for attaching a crystal piece to the package,
The control means stores in advance a first positional deviation between each holding jig and the coating means when the rotary table intermittently rotates and each holding jig approaches the coating means. A crystal resonator assembly apparatus, wherein an adhesive is applied to a package placed on each holding jig on the applying means based on the first positional deviation.
前記制御手段は、前記第1の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第1の位置ずれと、に基いて、前記塗布手段に前記パッケージの適切な位置に接着剤を塗布させることを特徴とする請求項1記載の水晶振動子組立装置。A first imaging unit capable of imaging the package and a holding jig on which the package is placed;
The control means obtains a relative position between the package and a holding jig on which the package is placed from image information obtained by imaging by the first imaging means, and the relative position and the first The crystal resonator assembling apparatus according to claim 1, wherein an adhesive is applied to an appropriate position of the package by the applying means based on the positional deviation of 1.
水晶片を保持して前記パッケージに重ねる載置手段と、
前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに断続的に一定角度回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記載置手段に近づけて、前記載置手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記水晶片を重ねさせる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、
前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記載置手段に近づいた際の各保持治具と前記載置手段との第2の位置ずれを予め記憶しておき、この第2の位置ずれに基いて前記載置手段に各保持治具に載置されたパッケージに前記水晶片を重ねさせることを特徴とする水晶振動子組立装置。A rotary table provided with a plurality of holding jigs, which are formed in a disc shape and on which an adhesive is applied, on the outer edge portion at equal intervals along the circumferential direction;
A mounting means for holding a crystal piece and stacking it on the package;
The rotary table is intermittently rotated at a constant angle around an axis passing through the center thereof, and the packages placed on the holding jigs are sequentially brought closer to the placing means and placed on the holding jigs on the placing means. A crystal resonator assembly apparatus for attaching the crystal pieces to the package, the control means for sequentially superposing the crystal pieces on the placed package,
Wherein, the rotary table is rotated intermittently, and storing a second positional deviation between the holding jig and said placing means when the holding jig is close to the mounting means previously The crystal resonator assembly apparatus, wherein the crystal piece is superposed on a package placed on each holding jig on the placing means based on the second positional deviation.
前記制御手段は、前記第2の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、
前記第2の位置ずれと、に基いて、前記載置手段に前記パッケージの適切な位置に前記水晶片を重ねさせることを特徴とする請求項3記載の水晶振動子組立装置。A second imaging means capable of imaging the crystal piece and the placing means holding the crystal piece;
The control means obtains a relative position between the crystal piece and the placement means that holds the crystal piece from the image information obtained by the second imaging means, and the relative position;
4. The crystal resonator assembly apparatus according to claim 3, wherein the crystal piece is superposed on an appropriate position of the package on the mounting means based on the second positional deviation.
前記保持治具に保持されたパッケージに導電性を有する接着剤を塗布する塗布手段と、
水晶片を保持して前記パッケージに重ねる載置手段と、
前記回転テーブルをその中心を通る軸線回りに一定角度ずつ断続的に回転させ、各保持治具に載置されたパッケージを順次前記塗布手段に近づけて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージに順次前記接着剤を塗布させるとともに、接着剤が塗布されたパッケージを順次前記載置手段に近づけて、前記載置手段に接着剤が塗布された各パッケージに順次前記水晶片を重ねさせる制御手段と、を備え、前記パッケージに水晶片を取り付ける水晶振動子組立装置において、
前記制御手段は、前記回転テーブルが断続的に回転して、各保持治具が前記塗布手段に近づいた際の各保持治具と前記塗布手段との第1の位置ずれと、各保持治具が前記載置手段に近づいた際の各保持治具と前記載置手段との第2の位置ずれと、を予め記憶しておき、これら第1の位置ずれと第2の位置ずれとに基いて、前記塗布手段に各保持治具に載置されたパッケージの適切な位置に接着剤を塗布させ、前記載置手段に前記接着剤が塗布されたパッケージの適切な位置に水晶片を重ねさせることを特徴とする水晶振動子組立装置。A rotary table formed in a disk shape and provided with a plurality of holding jigs on the outer edge at equal intervals along the circumferential direction;
Application means for applying a conductive adhesive to the package held by the holding jig;
A mounting means for holding a crystal piece and stacking it on the package;
The rotary table is intermittently rotated by a certain angle around an axis passing through the center thereof, and the packages placed on the holding jigs are sequentially brought closer to the coating means and placed on the holding jigs on the coating means. The adhesive is sequentially applied to the applied packages, and the adhesive-applied packages are sequentially brought close to the placement means, and the crystal pieces are sequentially stacked on the packages on which the adhesive is applied to the placement means. A crystal resonator assembling apparatus for attaching a crystal piece to the package,
The control means includes a first positional shift between each holding jig and the coating means when the rotary table intermittently rotates and each holding jig approaches the coating means, and each holding jig. Is stored in advance, and the second positional deviation between the holding jig and the previous placement means when the approaching means approaches the previous placement means, and based on the first and second positional deviations. The adhesive is applied to an appropriate position of the package placed on each holding jig on the applying means, and the crystal piece is overlaid on the appropriate position of the package to which the adhesive is applied on the placing means. A crystal resonator assembly apparatus characterized by the above.
前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段とを撮像可能な第2の撮像手段と、を備え、
前記制御手段は、前記第1の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記パッケージと該パッケージを載置した保持治具との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第1の位置ずれと、に基いて、前記塗布手段に前記パッケージの適切な位置に接着剤を塗布させ、かつ、
前記第2の撮像手段が撮像して得た画像情報から前記水晶片と該水晶片を保持した載置手段との相対的な位置を求め、この相対的な位置と、前記第2の位置ずれと、に基いて、前記載置手段に前記パッケージの適切な位置に前記水晶片を重ねさせることを特徴とする請求項5記載の水晶振動子組立装置。First imaging means capable of imaging the package and a holding jig on which the package is placed;
A second imaging means capable of imaging the crystal piece and the placing means holding the crystal piece;
The control means obtains a relative position between the package and a holding jig on which the package is placed from image information obtained by imaging by the first imaging means, and the relative position and the first Based on the positional displacement of 1, the application means applies an adhesive to an appropriate position of the package, and
A relative position between the crystal piece and the mounting means holding the crystal piece is obtained from image information obtained by the second image pickup means, and the relative position and the second position shift are obtained. 6. The crystal resonator assembly apparatus according to claim 5, wherein the crystal piece is superposed on an appropriate position of the package on the mounting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001315841A JP3947380B2 (en) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | Quartz crystal assembling equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001315841A JP3947380B2 (en) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | Quartz crystal assembling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003124761A JP2003124761A (en) | 2003-04-25 |
JP3947380B2 true JP3947380B2 (en) | 2007-07-18 |
Family
ID=19133954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001315841A Expired - Lifetime JP3947380B2 (en) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | Quartz crystal assembling equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3947380B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110217429A (en) * | 2019-06-06 | 2019-09-10 | 重庆市润金新材料科技有限公司 | A kind of bonding gold wire reel package equipment and its application method |
CN110294165A (en) * | 2019-07-02 | 2019-10-01 | 重庆市润金新材料科技有限公司 | The bonding filamentary silver reel package devices and methods therefor of convertible position |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4518240B2 (en) * | 2004-01-26 | 2010-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | Piezoelectric device manufacturing method and piezoelectric device manufacturing apparatus |
CN116637780A (en) * | 2023-05-16 | 2023-08-25 | 广东涌固科技有限公司 | A crystal oscillator dispensing and solid crystal equipment |
-
2001
- 2001-10-12 JP JP2001315841A patent/JP3947380B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110217429A (en) * | 2019-06-06 | 2019-09-10 | 重庆市润金新材料科技有限公司 | A kind of bonding gold wire reel package equipment and its application method |
CN110217429B (en) * | 2019-06-06 | 2021-05-18 | 重庆智荟数创科技有限公司 | Gold bonding wire reel packaging equipment and using method thereof |
CN110294165A (en) * | 2019-07-02 | 2019-10-01 | 重庆市润金新材料科技有限公司 | The bonding filamentary silver reel package devices and methods therefor of convertible position |
CN110294165B (en) * | 2019-07-02 | 2021-05-18 | 重庆智荟数创科技有限公司 | Bonded silver wire reel packaging device capable of changing positions and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003124761A (en) | 2003-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6051523B2 (en) | Substrate holder pair, substrate bonding apparatus, and device manufacturing method | |
JP7244401B2 (en) | Alignment apparatus, film formation apparatus, alignment method, film formation method, and electronic device manufacturing method | |
CN100377326C (en) | Parts supply head device, parts supply device, parts mounting device, and method of moving mounting head | |
WO2012140975A1 (en) | Component-mounting device | |
KR101765728B1 (en) | Substrate assembling apparatus and substrate assembling method using the same | |
KR20190124558A (en) | Endless track module and apparatus having the same | |
KR101394312B1 (en) | Wafer alignment apparatus | |
JP3947380B2 (en) | Quartz crystal assembling equipment | |
JP2008251968A (en) | Operation method of wafer processing apparatus | |
JP4038035B2 (en) | Quartz crystal assembling equipment | |
JP7117041B1 (en) | electronic component processing equipment | |
JP2017092309A (en) | Substrate alignment device | |
KR20190121556A (en) | Apparatus for attaching a film on a display panel | |
JPH0710519Y2 (en) | Laminating device | |
JP2003124760A (en) | Crystal vibrator assembly device | |
JP5205107B2 (en) | Substrate laminating method and substrate laminating apparatus | |
JP2003124763A (en) | Crystal vibrator assembly device | |
JP3344060B2 (en) | Method and apparatus for aligning plate member and method for manufacturing liquid crystal screen using the same | |
JP2996299B2 (en) | Etching apparatus, etching method and alignment method | |
JP7671541B2 (en) | Circuit Board Assembly Equipment | |
JP2003124765A (en) | Method for device for assembling crystal vibrator | |
JP2966384B2 (en) | Alignment device and alignment method | |
TWI549215B (en) | Substrate processing system and substrate transfer method | |
KR20200049357A (en) | Adsorption and alignment method, adsorption system, film forming method, film forming apparatus, and manufacturing method of electronic device | |
JP7299202B2 (en) | Film forming apparatus, substrate adsorption method, and electronic device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3947380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |