JP3817977B2 - 圧縮着火式エンジンの制御方法 - Google Patents
圧縮着火式エンジンの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3817977B2 JP3817977B2 JP19120599A JP19120599A JP3817977B2 JP 3817977 B2 JP3817977 B2 JP 3817977B2 JP 19120599 A JP19120599 A JP 19120599A JP 19120599 A JP19120599 A JP 19120599A JP 3817977 B2 JP3817977 B2 JP 3817977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air
- fuel
- compression
- ignition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 110
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 169
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 68
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 41
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 8
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 7
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0203—Variable control of intake and exhaust valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/12—Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
- F02B31/08—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
- F02B31/085—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
- F02D13/0234—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
- F02D13/0234—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
- F02D13/0238—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0261—Controlling the valve overlap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0269—Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/04—Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/023—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
- F02D35/024—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure using an estimation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/025—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures
- F02D35/026—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures using an estimation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0047—Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
- F02D41/005—Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
- F02D41/0052—Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3011—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
- F02D41/3017—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
- F02D41/3035—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3011—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
- F02D41/3017—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
- F02D41/3035—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
- F02D41/3041—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
- F02D41/3047—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug said means being a secondary injection of fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
- F02B31/08—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0203—Variable control of intake and exhaust valves
- F02D13/0215—Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0253—Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0257—Independent control of two or more intake or exhaust valves respectively, i.e. one of two intake valves remains closed or is opened partially while the other is fully opened
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/021—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an ionic current sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3011—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
- F02D41/3064—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は圧縮着火式エンジンの制御方法に関するものであり、特に燃料量が増大した高トルク時の着火時期を適正化する制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の圧縮着火エンジンは特開平10−252541号公報に記載されているように、熱炎発生前に招起される、冷炎領域をさけて、圧縮上死点付近で着火させるものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるにこの従来技術では圧縮比が固定されている。圧縮着火エンジンではトルク増大時(燃料量が多く、空燃比が小さい場合)には、燃焼圧力が急速に大きくなりノッキングが発生するという問題がある。これは適切な着火時期よりも早く自己着火が起こり、その点を火種として火炎伝播してしまうためである。このように従来の圧縮着火エンジンでは火花点火のような強制点火手段を有していないので、高トルク時の点火時期を制御できないという課題がある。
【0004】
本発明の目的は圧縮着火のタイミングを制御可能にする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、エンジンの気筒に組み合わされる吸気弁と排気弁を含めた弁機構と、前記エンジンのピストンおよびシリンダ壁に囲まれた燃焼室に噴射孔が臨む燃料噴射弁を備え、前記燃料噴射弁から噴射された燃料と前記燃焼室内に吸入された空気との混合気を前記ピストンの往復運動による圧縮動作で着火させる圧縮着火式エンジンにおいて、
前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
空燃比を設定する空燃比設定手段と、
筒内温度または圧力を推定する筒内状態推定手段と、
筒内温度または圧力を制御する筒内状態制御手段を有し、
前記空燃比設定手段は前記運転状態検出手段の検出結果のうち、少なくとも1つを用いて空燃比を設定し、
前記筒内状態推定手段は前記運転状態検出手段の検出結果または前記空燃比設定手段が設定した空燃比のうち、少なくとも1つを用いて前記エンジンの圧縮上死点付近の筒内温度または圧力を推定し、
前記筒内状態制御手段は前記筒内状態推定手段の推定結果に基づいて前記エンジンの圧縮上死点付近での筒内温度または圧力が燃料の着火範囲を温度と圧力の関係で示される熱炎反応前の冷炎領域を通過させること、を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0007】
図1に示すエンジンはクランク機構23を備え、そのクランク機構23に連結されたピストン22とエンジンヘッド25によって燃焼室24が形成されている。その燃焼室24はエンジンヘッド25に装着されている吸気バルブ12,排気バルブ15および燃料噴射弁11によって密閉される。吸気バルブ12,排気バルブ15は可変バルブ機構13,14で動作される。エンジンはピストン22の往復動作によって、燃焼に必要な空気を燃焼室24に吸入する。エンジンに吸入される空気はエアクリーナ8で空気中に含まれる埃やごみが除去され、空気量センサ9で吸入空気量が計測される。エンジンを制御するコントロールユニット5は、各種のセンサからの信号を基にエンジンの運転状態を検出し、その検出結果に基づいてエンジンに装着されている可変バルブ機構13,14やEGR弁20や燃料噴射弁11を制御する。エンジンを搭載した車両の運転者1によって操作されたアクセルペダル2の操作量はポテンショメータ3によって電気信号に変換され、コントロールユニット5に入力される。
【0008】
図2にコントロールユニット5の構成を示す。各種のセンサからの信号(例えば、エンジン回転数,吸気圧力,吸気温度,水温,アクセル操作量,吸入空気量,燃料成分など)は運転状態検出手段101に入力される。その他の入力信号としては、例えばクランクシャフト23に装着されたクランク角度センサ26,27からの信号,排気管内に取り付けられた空燃比センサ16からの信号,排気触媒の温度を検出する温度センサ17からの信号などがある。空燃比設定手段102は運転状態検出手段101の信号の内、少なくとも1つに基づいて空燃比を決定する。また、運転状態検出手段101は燃料成分センサからの情報を基に予めコントロールユニット内に記憶された冷炎の発生領域を決定する。筒内状態推定手段103は運転状態検出手段101の信号の内、少なくとも1つと空燃比設定手段102で設定した空燃比に基づいて、エンジンの圧縮上死点付近での圧力および温度を推定する。この推定結果が冷炎領域を通過するように筒内状態制御手段104に制御信号を出力する。筒内状態制御手段104内は、EGR制御手段105,可変バルブ制御手段106,燃料噴射制御手段107で構成されている。EGR制御手段105はEGR量を変化させるためにEGR弁20に制御信号を出力する。可変バルブ制御手段106は吸気バルブ12を動作させる可変バルブ機構13に制御信号を出力する。燃料噴射制御手段107は燃料噴射弁11に制御信号を出力し、燃料奮射量と噴射時期を調整する。
【0009】
図3に空燃比設定手段102による空燃比の設定方法を示す。空燃比設定手段102は運転状態検出手段101内の吸入空気量,エンジン回転数,要求エンジントルクの情報を用いて、燃料噴射量Qfを決定する。要求エンジントルクTは運転状態検出手段101内でアクセル操作量から決められる。空燃比は吸入空気量Qaと燃料噴射量Qfの比として算出する。
【0010】
図4(A)に圧縮着火燃焼時の筒内圧力と熱発生率を示す。36はエンジンの燃焼室内の圧力変化を筒内圧力センサで計測した波形であり、37はその波形から求めた熱発生率である。圧縮着火エンジンでは点火プラグによる強制着火がないために、着火が起こるタイミングが不明確である。36の線上に描いた丸印の付近で圧力波形に変化が生じている。37でみるとその時期に熱発生率が上昇していることから、熱が発生していることが判る。これを我々は冷炎と呼んでおり、その後のより大きい熱発生を熱炎と呼んでいる。圧縮着火燃焼が正常に行われるには冷炎が生じることが必須であり、その後熱炎反応に移行する。このことは冷炎反応が火種の役割をしていると言える。点火プラグによる着火燃焼方式では、冷炎は計測されずに熱炎のみが計測される。すなわち、点火プラグによる着火が火種となり熱炎反応を引き起こしている。しかし、このような冷炎が発生するのは空燃比が80〜25程度であり、空燃比がそれより小さくなると、すなわち燃料量が増加すると冷炎が発生する前に熱炎反応が生じてしまう。この熱炎反応は正常な圧縮着火燃焼ではなくノッキングに近い現象である。圧縮着火エンジンの高トルク側の限界はこのノッキング現象で制約されている。これは燃料量が増加したときの着火時期を適切に制御出来ないためである。本発明のポイントはこのような高トルク時にも着火時期を制御できるようにすることである。
【0011】
図4(B)は圧縮着火燃焼の着火限界を温度と圧力の関係で示したものである。混合気の着火限界は38のようになっており、38より左側では着火せず、右側で着火することを示している。領域43付近で冷炎が発生する。この曲線は燃料種類および混合気濃度により変化するが、ここではその変化幅は小さいとして説明する。燃焼室内に十分に混合された空燃比40の混合気が吸入され、それを圧縮する場合を考える。この時圧縮開始前の温度と圧力は40aである。圧縮されることによって圧力と温度が40のように上昇し、冷炎領域43を通り圧縮後には40bに達する。冷炎領域43を通過すると図8に示したような冷炎が発生し、それに引き続いて熱炎反応が起こる。すなわち、空燃比40程度の混合気の場合は冷炎領域を通過するので正常な圧縮着火燃焼が行われる。次に空燃比が15の場合を考える。空燃比が小さい混合気の場合、比熱比が小さくなるので圧縮による温度上昇が小さくなる。その結果、圧縮中の圧力と温度上昇経過は39のようになり、冷炎領域43を通過しない。その結果圧縮後には39bに達し、冷炎反応を経ずに熱炎反応を引き起こす。そのときの熱発生率は46のように急激なものになり、ノッキングとなる。混合気の空燃比が違うことで圧縮後の温度と圧力の到達点が異なり、それが冷炎領域内か外かで燃焼形態が変わってしまう。本発明のポイントは空燃比が小さい高トルク時でも冷炎領域を通過するように制御することである。空燃比が小さいときは比熱比が小さくなり圧縮後の温度が低くなることが冷炎領域を通過しなくなる原因と考えられるので、EGRを加え混合気の初期温度を42aの点まで上昇させる。この時の圧縮後の到達点は42bで冷炎領域を通過させることが出来る。EGRの加え方としては、排気管から吸気管までのバイパス通路を用いた外部EGRでも構わないが、可変バルブ機構を用いて吸排気バルブのオーバーラップを変更する内部EGR方式でも良い。また、混合気濃度によっては冷炎領域に入ってから圧縮上死点までの期間が長く、着火時期が上死点よりかなり前になってしまうことも考えられる。吸気バルブの閉弁時期を遅らせることで圧縮比を低下させ、圧縮後の圧力を44のように低下させ、着火時期をより上死点近くに制御する。
【0012】
図5に本発明の制御内容を示す。エンジンのコントロールユニット5は運転状態を検出し目標空燃比を設定する。使用燃料によって図4(B)に示した着火限界曲線は決まるので、目標筒内状態(温度および圧力)を設定することができる。現在の吸気温T1と吸気圧Paと設定空燃比47で目標筒内状態に達するか、すなわち冷炎領域に入るかどうかを筒内状態推定モデル48を用いて推定する。筒内状態推定モデル48の計算式について説明する。
【0013】
筒内圧力の推定には(1)式を用いる。
【0014】
P(θ)=Pa*{V1/V2(θ)}^n …(1)
筒内温度の推定には(2)式を用いる。
【0015】
T(θ)=T1*{V1/V2(θ)}^(n−1) …(2)
ここで、P(θ)はクランク角度θの時の筒内圧力、Paは圧縮開始直前の筒内圧力または吸気管内圧力、V1は圧縮開始直前の燃焼室容積、V2(θ)はクランク角度θの時の燃焼室容積、nはポロトロープ指数、T(θ)はクランク角度θの時の筒内温度、T1は圧縮開始直前の筒内温度または吸気温度である。上式(1)および(2)の計算はクランク角度1度毎に逐次計算する必要は無く、目標着火時期の変化幅内の例えば圧縮上死点前40度から0度までの範囲だけを計算すれば良い。
【0016】
図4(B)に示すように設定空燃比が小さく冷炎領域に入らない場合は、可変バルブを用いてEGR導入や圧縮比変更などの手段を検討する。具体的には圧縮後の筒内状態の推定結果と目標筒内状態である冷炎領域との誤差量を計算し、それを修正するために最適な制御手段と操作量を、制御手段モデル49を用いて計算する。
【0017】
図6にEGRによる筒内状態の制御方法を示す。EGR弁20を通過するEGRガス量を変化させることで、吸入空気中の新気量とEGRガス量の比、すなわちEGR率を変化させることができる。EGR率が高くなると、吸入ガス中に比較的高温の排気ガス量が増えるので吸入ガス温度が上昇し、圧縮始めの筒内温度は111のように上昇する。その結果、圧縮後の筒内温度は110のように変化し、冷炎が発生する温度以上にすることが出来る。
【0018】
図7に可変バルブによる筒内状態の制御方法を示す。吸気弁の閉弁タイミングを変化させることで吸入空気量が116のように変化する。その結果、圧縮後の筒内圧力は115のようになり、冷炎が発生する圧力以上にすることが出来る。冷炎発生領域は使用燃料によりほぼ決まるため、図6および図7に示した冷炎が発生するための最低温度および最低圧力は大きく変化しない。圧縮後の筒内状態が冷炎領域を通過するように制御することが本発明の1つのポイントであるが、エンジンの燃焼においては圧縮上死点近傍で着火し、燃焼することが重量である。図7において、吸気弁の閉弁タイミングを30°ABDCに設定した場合には、118に示すように圧縮後の圧力は冷炎発生領域の最低圧力より大きくなる。これは圧縮途中で冷炎発生領域に入ることになり、上死点よりかなり手前に着火し燃焼することになる。上死点近傍で着火させるためには、117に示すように圧縮後の圧力と冷炎発生領域の最低圧力の差を小さくする必要があり、そのために吸気弁の閉弁タイミングを変化させ実質の圧縮比を低下させるように制御する。
【0019】
図8に燃料噴射によって冷炎領域を通過させる方法を示す。圧縮着火エンジンの高トルク側、すなわち空燃比が小さい時の過早着火が課題であり、例えば空燃比15相当の燃料量を吸気工程中に1度で噴射すると筒内混合気の温度,圧力の履歴は120のようになり冷炎領域を通過しない。これに対して吸気工程中での噴射量を全噴射量の半分以外にして、空燃比を約30以上にすると筒内混合気の温度,圧力の履歴は121のようになる。これは空燃比が大きくなったことで(1)式および(2)式中のポリトロープ指数nが大きくなり、温度が増加するためである。従って空燃比30〜40程度の混合気の場合には、そのまま圧縮することで点線123のように冷炎領域に入り着火燃焼する。但し、この場合は燃料量が少ないために必要とするトルクを出せないため、圧縮行程の後半に残りの燃料量を噴射する。燃料を噴射するタイミングは122で示す星印付近の冷炎領域手前である。この時の燃焼室内の状態を図9に模式的に示す。52は噴射パルス信号を表している。吸気行程中にTI1のパルス幅で噴射した燃料により混合気21aが形成され、この混合気の空燃比は約30以上である。圧縮行程の後半にTI2のパルス幅で燃料21bを噴射する。燃料21bが燃焼室に適度に拡散してから着火するのが望ましいため、燃料21bの噴射時期は燃料噴霧の拡散時間などを考慮して決める。
【0020】
図10に本発明の制御フローチャートを示す。圧縮着火モードで運転されている時は、常に着火時期制御を行う。まず、運転状態検出手段はアクセル開度,車速,変速ギヤ位置などから要求エンジントルクを計算する。さらにエンジン回転数を読み込み、目標空燃比を設定する。使用燃料に応じた目標筒内状態を決定する。目標筒内状態とは冷炎を生じる温度と圧力の領域である。現在の運転状態に適した制御手段およびその操作量(EGR量や吸気弁の閉弁タイミング)を仮決定し、吸気圧力Paと吸気温度T1を読み込み、目標空燃比における圧縮後の筒内状態を推定する。ブロック53で、推定結果と目標筒内状態を比較し、その推定結果が目標筒内状態すなわち冷炎領域に入っていれば、筒内状態制御手段に制御信号を出力する。推定結果が目標筒内状態から離れている場合は、ブロック55でその誤差量を計算し、ブロック54でその誤差量を修正するための可変バルブ操作量とEGR量をコントロールユニットのROM内にあらかじめ納められているデータを用いて制御手段モデルで推定する。その結果を筒内状態制御手段に出力する。
【0021】
図11に燃料の着火性と冷炎領域の関係を示す。50は使用燃料の着火限界曲線を表しており、43は冷炎領域を表している。冷炎領域は燃料成分により異なり、着火性が良い場合には43bのように低温度側に移動し、着火性が悪い場合には43aのように高温度側に移動する。着火性は例えばガソリン/軽油を混ぜることで調整することができる。図12はガソリン/軽油の混合率と着火性の関係を示している。ディーゼルエンジンの燃料に使用されている軽油は着火性が良く、高温度雰囲気では自着火する。一方、ガソリンは着火性が悪く、ガソリンエンジンでは点火プラグを用いて着火エネルギを供給して着火している。従って、それらの混合率を変えることで着火性を125のように制御することができる。混合率の制御方法としては、図13に示したように燃料タンク130に軽油とガソリンを規定の比率で給油し燃料タンク内で混合燃料131を作り、タンク内の燃料ポンプ132でエンジンに送る方法と、図14に示すようにガソリン用燃料タンク130aと軽油用燃料タンク130bを別々に用意し、混合装置133で規定の比率に混合し燃料ポンプ132でエンジンに送る方法が考えられる。
【0022】
図15に本発明の別の実施例を示す。基本構成は図1に示した実施例と同様であるので省略するが、本実施例では点火プラグ57を装備しているところが異なっている。
【0023】
図16に本実施例における運転領域を示す。横軸はエンジン回転数で、縦軸はエンジントルクである。点火プラグは斜線で示した領域58,60で使用する。領域60は始動時を表している。
【0024】
図17に始動時の制御フローチャートを示す。キースイッチがONになると、まずエンジン回転数,吸気温,水温の読み込みを開始する。エンジン回転数はこのときはまだ0rpm である。その後、スタータモータがONになりクランキングが始まる。クランキング回転数は200〜300rpm である。さらに燃料噴射と点火を開始し、ブロック61でエンジン回転が上昇するのを確認する。クランキング時の供給燃料量は始動がスムースに行えるように、空燃比が理論空燃比より多少小さくなるように設定される。エンジン回転が上昇後は正常な燃焼となるように目標空燃比を理論空燃比近傍に設定する。ブロック62でエンジン回転数がアイドル回転数を超え、さらにブロック63で水温が十分に上昇したかを確認する。水温が低い場合には目標空燃比を小さく設定し、発熱量を増加させる。最後にブロック64で圧縮着火が可能な吸気温度かどうかを確認してから、目標空燃比を圧縮着火が可能な範囲に設定し、可変バルブの開度を変更し空気量を増加させる。これと同時に点火を停止する。
【0025】
図18に始動時のエンジン回転数,燃料噴射パルス幅,点火信号,空燃比のタイムチャートを示す。時間0でキースイッチがONになり、時間T1でスタータモータがONになる。エンジンはスタータで回され、200〜300rpm で回転する。このとき燃料噴射と点火が開始される。クランキング時はエンジンが始動しやすいように燃料を多めに噴射する。したがって、空燃比は理論空燃比より小さくなる。時間T2でエンジン回転数が上昇すると、燃料噴射パルス幅を短くして空燃比を多少大きくして、正常燃焼させる。時刻T3までの間でエンジンからの発熱で水温が上昇する。水温が上昇した後は、燃料噴射パルス幅をさらに小さくして空燃比を理論空燃比に設定する。その後、圧縮着火が可能な吸気温度かどうかを確認して、圧縮着火が可能であれば時刻T4で点火を停止する。このとき同時に可変バルブの開度を変更しているので、空気量が増加して空燃比が大きくなる。図16に示した圧縮着火領域59に入ったら、図10に示した着火時期制御を引き続き行う。圧縮着火領域59内では要求エンジントルクに応じて空燃比は80〜25まで変化するが、エンジンからのNox排出量は数10ppm と低い値である。要求エンジントルクがさらに大きい場合には領域58に移行する。領域58では点火プラグで着火を行う火花点火式の燃焼を行い、設定空燃比は3元触媒が利用できるように理論空燃比である。したがって、この領域においても車両の排気管からのNox排出量は低い値となる。
【0026】
図19に圧縮着火領域59と点火アシスト領域58の切替時の制御フローを示す。圧縮着火領域59内においてはアクセル開度,車速,変速ギヤ位置から要求エンジントルクを計算している。さらにエンジン回転数とのマップから目標空燃比を設定している。その目標空燃比が25以下になったら点火アシスト領域59に移行する。空燃比25は圧縮着火方式で低NOx燃焼が行える限界空燃比である。点火アシスト領域に移行する際には、まず運転状態に応じた目標点火時期を設定し、点火を開始する。このとき空燃比はまだ25程度であり、均一混合気の着火限界空燃比より大きいので、点火プラグでは着火せずに圧縮による着火燃焼が行われる。次に空燃比が理論空燃比となるように可変バルブで空気量を絞り、点火燃焼を開始する。同時にブロック71で点火時期も調整する。点火アシスト領域に移行したあとにブロック70で要求エンジントルクになっているかを確認し、実際のエンジントルクが要求エンジントルクと異なっているときは、空燃比は変化しないように空気量を調整しトルクを変化させる。
【0027】
図20に運転領域切り替え時のタイムチャートを示す。圧縮着火領域では空燃比はエンジントルクに応じて、約80〜25まで変化する。点火信号は当然OFFになっている。72は目標空燃比を、73は実空燃比を表している。また、75は目標エンジントルクを、76は実際のエンジントルクを表している。時刻T1で目標空燃比が25より小さくなると、燃料噴射量を空燃比が約25になるように制御し、同時に点火を開始する。時刻T2で可変バルブ操作量を変化させ空燃比を理論空燃比になるように制御する。このとき燃料噴射量は変化していないので、エンジントルクはスムースに切り替わる。この後は理論空燃比を変化させないように可変バルブ操作量を変化させ、エンジントルクを目標値に近づけていく。この切り替え制御は100msec 以内に完了するので、乗り心地に違和感はない。
【0028】
図21に本発明の別の実施例を示す。エンジンの構成は図15に示したものと同様であるが、エンジン燃焼室内での燃焼反応を検出できるようなセンサが装着された場合のことを考える。図21はこの場合のコントロールユニット5の構成を示したものである。図2に示した構成にフィードバック信号108が付け加えられている。このフィードバック信号には燃焼反応を検出した結果などを用いることが出来る。
【0029】
図22に、燃焼反応センサとして点火プラグ57に燃焼室内に発生するイオン電流を検出するイオン電流センサを用いた場合の構成を示す。図16に示した運転領域において、領域58,60では点火プラグは着火エネルギを供給する装置として使われるが、圧縮着火領域59では点火プラグは使われていない。そこでこの領域では圧縮着火時の着火時期を検出する装置として使うことが目的である。点火アシスト領域では点火コイル77はエンジンコントロールユニット5からの点火信号を増幅して電圧を高めて点火プラグ57に着火エネルギを供給する。圧縮着火領域では点火コイルから高電圧を供給してイオン電流検出装置として使用する。燃焼室内で燃焼が起こると燃焼の中間生成物に起因するラジカルが発生し、高電圧を印可してある点火プラグ間を電流が流れる。これがイオン電流であり、その電流値は検出器78に送られて処理される。
【0030】
図23にイオン電流の検出結果を示す。36は筒内圧力波形で、37は熱発生率である。81がイオン電流波形であり、ほぼ熱発生率37に対応した波形となっている。これにより熱炎の発生時期すなわち着火時期を検出することができる。さらに失火した場合にはイオン電流は流れないので、失火検出にも適用できる。
【0031】
図24に着火時期フィードバック制御のフローチャートを示す。ブロック82でイオン電流検出による着火時期と運転状態に応じた目標着火時期とを比較して、ずれている場合には、ブロック83でその誤差量を計算して、適正な値となるように可変バルブ操作量とEGR量を決定し、その制御信号を出力し実行する。そして、フィードバック制御を繰り返す。
【0032】
上記実施例では燃焼室内の反応を検出する手段としてイオン電流センサの例を示したが、反応を検出する手段としては燃焼火炎を検出する燃焼光センサや筒内圧力を検出する圧力センサでも構わない。
【0033】
図25に着火燃焼の反応経路について説明する。本実施例では(A)点火プラグによる着火燃焼と、(B)圧縮による着火燃焼について説明してきた。(A)では、点火プラグ周りの混合気(気化した燃料と空気)に点火プラグから着火エネルギを供給して、まず熱分解させオレフィン,アルキルラジカルを生成する。オレフィン,アルキルラジカルは周囲のO2 分子と反応しながら酸化しCO,H2 を生成し、その後急激な酸化反応として熱炎という形態で燃焼が起こる。一方、(B)では燃料は圧縮による温度上昇やエンジンからの熱伝達、さらにはEGRガスとの混合による熱交換によって混合気(燃料と空気)の温度が上昇し、オレフィン,アルキルラジカルの生成反応より比較的低温で酸化反応が進行する。このときアルデヒドが生成され冷炎となって現れる。図4(A)に示した熱伝生率37のように冷炎反応は発熱反応であり、反応場の温度は局部的に上昇する。この温度上昇によってCO,H2 が生成され、その後熱炎反応に移行しCO,H2O が生成され燃焼が完了する。冷炎反応が生じる場合は燃焼室の特定の場所ではなく、また1つとは限らないので、複数の場所で冷炎反応が進行する。そのため冷炎反応によって温度上昇した反応場は多数存在することになり、多点で着火燃焼が起こることになる。エンジンの燃焼室全体で見れば、1つの反応場から生じた燃焼火炎が伝播する距離は近隣の反応場までのごく短い距離となるので、燃焼が短時間で完了することになる。
【0034】
図26に本発明の別の実施例として、車外からの道路交通情報を用いたエンジンの制御方法を示す。道路の工事や規制などによる渋滞情報や駐車場な空き情報などを車両に提供する道路交通情報システムが確立されつつあり、その中の1つとして高速道路での自動運転や前方走行車の追従走行を想定したものである。図26に示す高速道路201においては、安全上は車間距離を十分に取る必要があるが、道路環境の有効利用という観点からは車間距離を短くして走行台数を多くすることが望まれている。そのため高速道路201周辺に設置された道路交通情報提供設備200から走行している高速道路201の前方の情報、特に渋滞情報や前方走行車との車間距離情報を受信機98で受信し、コントロールユニット5内はその情報を用いてエンジン99を制御する。
【0035】
図27はこの場合のコントロールユニット5の構成を示したものである。図21に示した構成において、フィードバック信号108を車外からの信号109としたものである。この車外からの信号109としては、主に渋滞情報や前方走行車との車間距離情報で、運転状態検出手段101内で自動運転時の要求エンジントルクの算出に使用する。自動運転時には運転者はアクセルペダルの操作を行わないため、アクセルペダル操作量から要求エンジントルクを算出することが出来ない。前方の道路が空いていて渋滞する気配が無い場合には、現状の車速を維持または増加するように要求エンジントルクを制御する。一方、前方道路の渋滞のために前車との車間距離が短くなったという情報を道路交通情報提供設備200から受信した場合には、車速を低下させるように要求エンジントルクを小さくする。このように算出された要求エンジントルクを用いて空燃比設定手段102は空燃比を設定する。したがって、自動運転時には運転状態検出手段101に入力される道路交通情報によって空燃比が設定され、EGR量や可変バルブの操作量や燃料噴射方法などが調整され、エンジンの筒内状態が制御される。
【0036】
図28に本発明におけるエンジンの構成を示す。図28は筒内噴射エンジンの断面図であり、(A)は燃料噴射弁11が燃焼室24の側方に取り付けられたサイド噴射式エンジンである。(B)は燃料噴射弁11が燃焼室24の中央に取り付けられたセンサ噴射式エンジンである。本発明ではどちらの方式のエンジンにも適用可能である。また、ピストン22の頂面形状はフラット型が望ましいが、キャビティやバルブリセスがあっても構わない。
【0037】
図29,図30に本発明で使われる可変バルブ機構を示す。吸気バルブ,排気バルブの動作は同じなので吸気バルブを例にして説明する。図29は位相式可変バルブ機構で、吸気バルブ12を上下動させるカムシャフトに固定されているカムスプロケット28の位相角φを変化させることで、吸気バルブ12の開弁,閉弁時期を制御する。13aは通常のタイミングで動作した時のバルブリフトカーフであり、13b,13cはバルブの開閉時期を遅くした時のバルブリフトカーブである。バルブ開弁タイミングが遅くなっても吸入空気量への影響は少ないが、バルブ閉弁タイミングが遅くなると一旦吸入した空気の吹き返しが発生するので、吸入空気量が減少する。この現象を利用して圧縮比を制御することができる。
【0038】
図30は電磁式可変バルブ機構で、吸気バルブ12に固定された可動子133と電磁コイル131,132で構成されている。電磁コイル131に電流が流れると電磁力が発生し、可動子133が吸引されて吸気バルブが開弁する。逆に電磁コイル132に電流を流すと吸気バルブが閉弁する。電磁式可変バルブの特徴は開弁,閉弁時間が短いことで、そのリフトカーブは図30(B)のようになる。また開弁タイミングと閉弁タイミングを独立に制御できるという特徴もある。この場合も、閉弁タイミングを変えることで圧縮比を制御することができる。
【0039】
図31に本発明で使用する空気流動を示す。図31(A)はエンジンの吸気ポート30から燃焼室24までの透視図である。(A)は吸気バルブ12の1本を閉じたままにして片方の吸気通路のみから空気を吸入した時の様子で、燃焼室24内には水平方向のスワール空気流動31が生成される。(B)は吸気バルブ12を2本とも開弁した時の様子で、燃焼室24内には垂直方向のタンブル空気流動32が生成される。本発明の圧縮着火エンジンでは均一な予混合気を作ることが重要であり、このような空気流動を用いて、空気と燃料を十分に撹拌・混合することが大切である。しかし、燃焼時には多点で着火させ火炎伝播させないことも重要であるので、圧縮後には空気流動が減少し弱くなっていることが大切である。一般的に、スワール空気流動はピストンが上昇した圧縮行程後期でも旋回運動が残っており、圧縮着火エンジンには好ましくない。タルブル空気流動は圧縮行程後期には垂直方向に旋回するスペースが無くなり旋回渦が崩壊するため空気流動が弱くなる。従って、圧縮着火エンジンにはタンブル空気流動を用いることが望ましい。
【0040】
図32,図33にタンブル空気流動の生成方法の例を示す。図32は吸気ポート30に副吸気通路33を設けた例である。吸気ポート30に設置した分流弁34を閉じることにより空気は副吸気通路33を通り、燃焼室24内に吸入される。この時の流入速度は吸気ポート30を通った時より速くなっているので、指向性のある空気流動32が生成され、燃焼室24内で旋回するようになる。また、タンブル空気流動の強さは分流弁34の開度を変えることで制御できる。すなわち、副吸気通路33と吸気ポート30を流れる空気量を調整することで流速を変化させている。
【0041】
図33は吸気ポート30内に切り欠きのある弁34(以下、タルブルコントロールバルブ(TCV))を設置した例である。TCV34を閉じることにより空気はTCV34の切り欠き部を通り、燃焼室24内に吸入される。この時、空気は主に吸気バルブ12の上側を通るので、タンブル空気流動32が生成される。また、TCV34の開度を変えることでタンブル空気流動の強さを制御することが出来る。さらに吸気ポート30の形状が独立している場合は、(B)に示すように独立した吸気ポート1つ1つにTCV34を設置する。
【0042】
【発明の効果】
本発明の圧縮着火式エンジンでは、燃焼前の筒内状態量を用いて圧縮後の筒内状態を推定することで、高トルク時においても着火が適正に行われるように着火タイミングを制御している。具体的には圧縮後の筒内状態(温度または圧力)が圧縮着火現象のトリガとなる冷炎が発生するような筒内状態になるように、可変バルブの開閉タイミングやEGR量を制御している。これにより、圧縮着火エンジンの高トルク側の燃焼限界を大幅に伸ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した圧縮着火式筒内噴射エンジンのシステム図。
【図2】本発明におけるコントロールユニットの構成図。
【図3】空燃比設定方法の説明図。
【図4】圧縮着火式エンジンの代表的な筒内圧力波形と熱発生率波形および筒内状態と着火限界を示す図。
【図5】本発明の制御方法を示す図。
【図6】EGR率と圧縮後の筒内温度の関係を示す図。
【図7】吸気弁閉弁タイミングと圧縮後の筒内圧力の関係を示す図。
【図8】2回噴射時の筒内温度と圧力履歴を示す図。
【図9】2回噴射時の燃焼室内と混合気状態を示す図。
【図10】本発明の着火時期制御のフローチャート図。
【図11】燃料着火性と冷炎発生領域の関係を示す図。
【図12】燃料混合比と着火性の関係を示す図。
【図13】燃料タンクの構成図。
【図14】燃料混合装置を備えた燃料タンクの構成図。
【図15】本発明の第2実施例のエンジンシステム図。
【図16】第2実施例における運転領域を示す図。
【図17】第2実施例における始動制御のフローチャート図。
【図18】始動制御を適用した場合のタイムチャート図。
【図19】第2実施例における運転領域切り替え制御のフローチャート図。
【図20】運転領域切り替え制御を適用した場合のタイムチャート図。
【図21】本発明の第3実施例におけるコントロールユニットの構成図。
【図22】本発明の第3実施例のエンジンシステム図。
【図23】圧縮着火式エンジンの代表的な筒内圧力波形,熱発生率波形とイオン電流波形。
【図24】第3実施例における着火時期フィードバック制御のフローチャート図。
【図25】着火燃焼の反応経路を説明する図。
【図26】本発明の第4実施例を示す図。
【図27】本発明の第4実施例におけるコントロールユニットの構成図。
【図28】筒内噴射エンジンの噴射弁位置を示す図。
【図29】位相差式可変バルブ機構の構成と動作を示す図。
【図30】電磁式可変バルブ機構の構成と動作を示す図。
【図31】シリンダ内空気流動の模式図。
【図32】タンブル空気流動を生成する副吸気通路の構成図。
【図33】タンブル空気流動を生成するTCVの構成図。
【符号の説明】
5…エンジンコントロールユニット、11…燃料噴射弁、12…吸気バルブ、13,14…可変バルブ機構、15…排気バルブ、19…EGR通路、20…EGR制御弁、22…ピストン、24…燃焼室、25…エンジンヘッド、26,27…クランク角度センサ、31…スワール空気流動、32…タンブル空気流動、33…副吸気通路、34…TCV、57…点火プラグ、77…点火コイル、78…イオン電流検出器、79…可変バルブ駆動装置、98…道路交通情報受信機、99…エンジン、100…車両、101…運転状態検出手段、102…空燃比設定手段、103…筒内状態推定手段、104…筒内状態制御手段、105…EGR制御手段、106…可変バルブ制御手段、107…燃料噴射制御手段、130…燃料タンク、132…燃料ポンプ、133…燃料混合装置、200…道路交通情報提供設備、201…道路。
Claims (11)
- エンジンの気筒に組み合わされる吸気弁と排気弁を含めた弁機構と、前記エンジンのピストンおよびシリンダ壁に囲まれた燃焼室に噴射孔が臨む燃料噴射弁を備え、前記燃料噴射弁から噴射された燃料と前記燃焼室内に吸入された空気との混合気を前記ピストンの往復運動による圧縮動作で着火させる圧縮着火式エンジンにおいて、
前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
空燃比を設定する空燃比設定手段と、
筒内温度または圧力を推定する筒内状態推定手段と、
筒内温度または圧力を制御する筒内状態制御手段を有し、
前記空燃比設定手段は前記運転状態検出手段の検出結果のうち、少なくとも1つを用いて空燃比を設定し、
前記筒内状態推定手段は前記運転状態検出手段の検出結果または前記空燃比設定手段が設定した空燃比のうち、少なくとも1つを用いて前記エンジンの圧縮上死点付近の筒内温度または圧力を推定し、
前記筒内状態制御手段は前記筒内状態推定手段の推定結果に基づいて前記エンジンの圧縮上死点付近での筒内温度または圧力が燃料の着火範囲を温度と圧力の関係で示される熱炎反応前の冷炎領域を通過させること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
前記筒内状態制御手段は前記筒内状態推定手段の推定結果に基づいて前記エンジンの圧縮上死点付近での筒内温度が燃料の着火範囲を温度と圧力の関係で示される熱炎反応前の冷炎領域を通過するように吸気を加熱するためのEGR量を制御すること、を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項2において、
筒内状態制御手段として外部EGRを用いること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項2において、
筒内状態制御手段として内部EGRを用いること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
前記筒内状態制御手段は前記筒内状態推定手段の推定結果に基づいて前記エンジンの圧縮上死点付近での筒内温度または圧力が燃料の着火範囲を温度と圧力の関係で示される熱炎反応前の冷炎領域を通過するように吸気行程中に全噴射量の50%以下の燃料量を噴射し、圧縮行程中に残りの燃料量を噴射すること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
前記筒内状態制御手段は前記筒内状態推定手段の推定結果に基づいて前記エンジンの圧縮上死点付近での筒内温度または圧力が燃料の着火範囲を温度と圧力の関係で示される熱炎反応前の冷炎領域を通過させるとともに、着火がエンジンの上死点付近で起こるように吸気弁の閉弁タイミングを制御すること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
前記運転状態検出手段は燃料の着火性を判定し、その判定結果に基づいて目標となる冷炎領域を変化させること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
着火エネルギ供給する着火手段を有すると共に、前記圧縮着火式エンジンの高負荷領域または始動時では着火手段を用いて着火させること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載の圧縮着火式エンジンの制御方法において、
前記エンジンの燃焼反応を検出するセンサを有することを特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項9において、
前記エンジンの燃焼反応を検出するセンサとして、
燃焼室内のイオン電流を検出するイオン電流検出手段を用いること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。 - 請求項9において、
前記エンジンの燃焼反応を検出するセンサとして、
燃焼室内の圧力を検出する圧力検出手段を用いること、
を特徴とする圧縮着火式エンジンの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19120599A JP3817977B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 圧縮着火式エンジンの制御方法 |
DE10032232A DE10032232B4 (de) | 1999-07-06 | 2000-07-03 | Selbstzündungsmotor und Steuerverfahren desselben |
US09/611,441 US6530361B1 (en) | 1999-07-06 | 2000-07-06 | Compression ignition engine and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19120599A JP3817977B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 圧縮着火式エンジンの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001020765A JP2001020765A (ja) | 2001-01-23 |
JP3817977B2 true JP3817977B2 (ja) | 2006-09-06 |
Family
ID=16270661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19120599A Expired - Fee Related JP3817977B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 圧縮着火式エンジンの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6530361B1 (ja) |
JP (1) | JP3817977B2 (ja) |
DE (1) | DE10032232B4 (ja) |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3911912B2 (ja) * | 1999-06-23 | 2007-05-09 | 株式会社日立製作所 | エンジン制御システム及び制御方法 |
ATE358770T1 (de) * | 2000-06-08 | 2007-04-15 | Knite Inc | Verbrennungsverbesserungssystem und methode |
JP3980477B2 (ja) * | 2000-08-17 | 2007-09-26 | 株式会社日立製作所 | 圧縮着火式内燃機関 |
DE10048238B4 (de) * | 2000-09-29 | 2014-09-18 | Daimler Ag | Verfahren zum Betrieb einer Dieselbrennkraftmaschine |
JP3945152B2 (ja) * | 2000-11-21 | 2007-07-18 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の燃焼制御装置 |
JP2002180894A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
DE10115608A1 (de) * | 2001-03-29 | 2002-10-10 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
JP3927395B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2007-06-06 | 株式会社日立製作所 | 圧縮着火エンジンの制御装置 |
AT5217U1 (de) * | 2001-09-28 | 2002-04-25 | Avl List Gmbh | Verfahren zum geregelten betrieb einer brennkraftmaschine |
JP2003113716A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン |
US6964256B2 (en) * | 2002-03-28 | 2005-11-15 | Mazda Motor Corporation | Combustion control apparatus for an engine |
WO2003106822A1 (en) * | 2002-06-17 | 2003-12-24 | Southwest Research Institute | Method for controlling exhausted gas emissions |
DE10237328B4 (de) * | 2002-08-14 | 2006-05-24 | Siemens Ag | Verfahren zum Regeln des Verbrennungsprozesses einer HCCI-Brennkraftmaschine |
DE10242234B4 (de) * | 2002-09-12 | 2006-03-23 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zur Bestimmung einer Abgasrückführmenge für einen Verbrennungsmotor mit Abgasrückführung |
US7055492B2 (en) * | 2002-09-17 | 2006-06-06 | Hitachi, Ltd. | Control apparatus and control method for multi-cylinder engine |
JP4062056B2 (ja) * | 2002-11-05 | 2008-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 可変動弁系を有する内燃機関の制御装置 |
DE10306457B4 (de) * | 2003-02-17 | 2014-03-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Heizleistungserhöhung bei Kraftfahrzeugen mit Verbrennungsmotoren |
JP4161789B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2008-10-08 | いすゞ自動車株式会社 | 燃料噴射制御装置 |
JP4005941B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2007-11-14 | 株式会社日立製作所 | 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置及び燃焼制御方法 |
JP3956137B2 (ja) | 2003-09-18 | 2007-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の混合気温度推定方法 |
DE10344423A1 (de) * | 2003-09-25 | 2005-04-21 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine |
JP3991996B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2007-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の混合気温度推定方法 |
JP4027902B2 (ja) | 2004-03-24 | 2007-12-26 | 株式会社豊田中央研究所 | 内燃機関の混合気着火時期推定装置、及び内燃機関の制御装置 |
JP4100401B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2008-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
DE102005012306A1 (de) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine hierzu |
JP4424242B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-03-03 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の混合気状態推定装置、及びエミッション発生量推定装置 |
JP4414377B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2010-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2007040273A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Toyota Motor Corp | 圧縮着火内燃機関の燃料噴射制御システム |
US7168396B1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-01-30 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Variable compression ratio strategy for improving combustion processes in alternative combustion compression ignition engines |
US7184877B1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-02-27 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Model-based controller for auto-ignition optimization in a diesel engine |
JP4564911B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2010-10-20 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のegr制御装置 |
JP2007126073A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの振動抑制装置 |
JP4735365B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮自己着火エンジンの燃焼制御装置 |
US7484498B2 (en) * | 2006-03-31 | 2009-02-03 | Mazda Motor Corporation | Spark-ignition gasoline engine |
JP4827592B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2011-11-30 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
FR2901576B1 (fr) * | 2006-05-23 | 2008-08-29 | Renault Sas | Procede de determination d'une cartographie de controle moteur pour un processus de combustion homogene |
US20080046128A1 (en) | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Control system for internal combustion engine |
FR2905732A1 (fr) * | 2006-09-11 | 2008-03-14 | Renault Sas | Procede d'adaptation du taux de compression pour un moteur vcr |
US7469181B2 (en) * | 2007-01-29 | 2008-12-23 | Caterpillar Inc. | High load operation in a homogeneous charge compression ignition engine |
SE534864C2 (sv) * | 2007-03-15 | 2012-01-24 | Scania Cv Ab | Arrangemang och förfarande hos en dieselmotor |
JP4823123B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2011-11-24 | ダイヤモンド電機株式会社 | ガソリンエンジンのイオン電流検出方法 |
US8584650B2 (en) * | 2007-11-07 | 2013-11-19 | Ford Global Technologies, Llc | Ignition energy control for mixed fuel engine |
DE102007053888A1 (de) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Volkswagen Ag | Verbrennungsmotor mit Selbstzündung und einem optimierten Injektor |
DE102007053891B4 (de) * | 2007-11-09 | 2017-02-16 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors mit Selbstzündung |
US7690336B2 (en) | 2008-02-29 | 2010-04-06 | General Electric Company | Adaptive miller cycle engine |
DE102008040323A1 (de) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
JP2010059791A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 可変動弁機構の制御装置及び可変動弁制御システム |
JP2010090794A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関およびその燃焼制御方法 |
DE102009029383A1 (de) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuergerät zum Betrieb eines selbstzündenden Ottomotors |
WO2011074130A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮比可変v型内燃機関 |
JP5589941B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-09-17 | マツダ株式会社 | 過給機付ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 |
DE102010056514A1 (de) * | 2010-12-31 | 2012-07-05 | Fev Gmbh | NOX-Regelung mit innerer und äußerer Abgasrückführung |
EP2960473A1 (en) * | 2011-08-31 | 2015-12-30 | BorgWarner Inc. | Engine system control responsive to oxygen concentration estimated from engine cylinder pressure |
JP2013151874A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 火花点火式内燃機関 |
US20140238338A1 (en) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | Hyundai Motor Company | Variable compression engine |
SE539296C2 (sv) * | 2013-04-25 | 2017-06-20 | Scania Cv Ab | Förfarande och system för reglering av en förbränningsmotor genom reglering av förbränningen i en förbränningskammare under pågående förbränningscykel |
JP5674903B1 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-02-25 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の筒内圧推定装置 |
JP6248579B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2017-12-20 | マツダ株式会社 | 直噴ガソリンエンジン |
JP6172018B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2017-08-02 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの始動装置 |
JP2015187423A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの始動装置 |
FR3024234B1 (fr) * | 2014-07-24 | 2016-08-12 | Continental Automotive France | Procede de determination de la pression dans le cylindre d'un moteur |
KR20160057717A (ko) * | 2014-11-14 | 2016-05-24 | 현대자동차주식회사 | 스월제어방식 예혼합 연소강도 제어방법 및 엔진제어시스템 |
KR101931461B1 (ko) * | 2014-12-01 | 2018-12-20 | 바르실라 핀랜드 오이 | 내연 피스톤 엔진의 가변 입구 밸브 시스템의 작동을 제어하는 방법 및 내연 피스톤 엔진 |
JP6527393B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-06-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN106812621B (zh) * | 2015-11-30 | 2019-11-22 | 长城汽车股份有限公司 | 一种发动机的喷油控制方法及系统 |
JP6601371B2 (ja) * | 2016-11-22 | 2019-11-06 | マツダ株式会社 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 |
CN108779730B (zh) * | 2016-11-22 | 2022-01-11 | 马自达汽车株式会社 | 压缩自燃式发动机的控制装置 |
WO2018096652A1 (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | マツダ株式会社 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 |
JP6528816B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2019-06-12 | マツダ株式会社 | 過給機付き圧縮自己着火式エンジン |
JP6528817B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2019-06-12 | マツダ株式会社 | 圧縮自己着火式エンジン |
WO2019123129A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | King Abdullah University Of Science And Technology | Controlling heat release within an engine cylinder |
DE102018106894A1 (de) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Man Energy Solutions Se | Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Motors |
JP7131171B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2022-09-06 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7435414B2 (ja) | 2020-11-13 | 2024-02-21 | マツダ株式会社 | エンジンシステム |
IT202200016140A1 (it) * | 2022-07-29 | 2024-01-29 | Fiat Ricerche | "Motore a combustione interna ad accensione comandata, a carica stratificata, con iniettori ad apertura verso l'esterno, e procedimento per il controllo del motore" |
IT202200016158A1 (it) | 2022-07-29 | 2024-01-29 | Fiat Ricerche | "Motore a combustione interna ad accensione comandata, a carica diluita, e procedimento per il suo controllo" |
IT202200016170A1 (it) * | 2022-07-29 | 2024-01-29 | Fiat Ricerche | "Motore a combustione interna ad accensione comandata, e procedimento per il suo controllo" |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883032A (en) * | 1989-01-23 | 1989-11-28 | Ford Motor Company | In-cylinder control of particulates and nitric oxide for diesel engine |
JP3298358B2 (ja) * | 1995-04-25 | 2002-07-02 | 日産自動車株式会社 | ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置 |
JP3395519B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2003-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 |
JP3743099B2 (ja) * | 1997-01-13 | 2006-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
US6092496A (en) * | 1998-09-04 | 2000-07-25 | Caterpillar Inc. | Cold starting method for diesel engine with variable valve timing |
JP2000130200A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Mitsubishi Motors Corp | ディーゼルエンジンの制御装置 |
-
1999
- 1999-07-06 JP JP19120599A patent/JP3817977B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-03 DE DE10032232A patent/DE10032232B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-06 US US09/611,441 patent/US6530361B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6530361B1 (en) | 2003-03-11 |
JP2001020765A (ja) | 2001-01-23 |
DE10032232A1 (de) | 2001-02-15 |
DE10032232B4 (de) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3817977B2 (ja) | 圧縮着火式エンジンの制御方法 | |
EP2058499B1 (en) | Apparatus and method for controlling a homogeneous charge compression-ignited internal-combustion engine | |
Fuerhapter et al. | CSI-Controlled auto ignition—the best solution for the fuel consumption—versus emission trade-off? | |
CN109844290B (zh) | 内燃机控制装置及方法 | |
US6386177B2 (en) | System and method for auto-ignition of gasoline internal combustion engine | |
EP1234960B1 (en) | Combustion control apparatus for engine | |
US8050846B2 (en) | Apparatus and method for controlling engine | |
EP2444641B1 (en) | Control apparatus of a direct injection gasoline engine | |
EP3156626A1 (en) | Supervisory control of a compression ignition engine | |
JPH10169488A (ja) | 排気昇温装置 | |
US9014949B2 (en) | Apparatus for and method of controlling internal combustion engine | |
EP3163058A1 (en) | Charge property based control of gdci combustion | |
JP2005233112A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP5560237B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 | |
US10995681B2 (en) | Combustion control device for engine | |
JP4158747B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP3257430B2 (ja) | 排気昇温装置 | |
JPS62170760A (ja) | 内燃エンジンの排気還流制御方法 | |
JPH1122515A (ja) | 機関トルク算出装置 | |
JP2000291476A (ja) | 筒内噴射式内燃機関 | |
US5277165A (en) | Stratified charge internal combustion engine with fuel injection time controlling function | |
JP4055647B2 (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP4055648B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP5879965B2 (ja) | 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置 | |
JP4075819B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060427 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |